Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2009181612A - シフトレジスタ回路及び液晶表示装置 - Google Patents

シフトレジスタ回路及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009181612A
JP2009181612A JP2008018243A JP2008018243A JP2009181612A JP 2009181612 A JP2009181612 A JP 2009181612A JP 2008018243 A JP2008018243 A JP 2008018243A JP 2008018243 A JP2008018243 A JP 2008018243A JP 2009181612 A JP2009181612 A JP 2009181612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
transistor
shift register
signal
register circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008018243A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Harada
賢治 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2008018243A priority Critical patent/JP2009181612A/ja
Publication of JP2009181612A publication Critical patent/JP2009181612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 構成するトランジスタを過剰な印加電圧から保護し、耐圧超過によるトランジスタ破壊を防止できるシフトレジスタ回路と、このシフトレジスタ回路を用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 シフトレジスタ回路は、前段のシフトレジスタ回路から出力されるゲート信号に対応して、制御信号を出力する駆動制御トランジスタ(T4)と、制御信号の電圧を所定値以下に制御する電圧制御トランジスタ(T8)と、第1のクロック信号を受信して所定値以下に制御された制御信号に応じて第1のクロック信号をゲート信号として出力する第1の出力トランジスタ(T1)と、第2のクロック信号を受信してこの第2のクロック信号に対応してゲートラインを非活性化させる第2の出力トランジスタ(T3)とを備え、各トランジスタは、N型半導体またはP型半導体のいずれか一方の同一極性トランジスタである。
【選択図】図4

Description

本発明は、シフトレジスタ回路及びこのシフトレジスタ回路を用いた液晶表示装置に関する。
コンピュータ、カーナビゲーションシステム、あるいはテレビ受信機等の表示装置として液晶表示装置が広く利用されている。
液晶表示装置は、一般に複数の液晶画素のマトリクスアレイを含む液晶表示パネル、およびこの表示パネルを制御する表示パネル制御回路を有する。液晶表示パネルは2枚の基板(アレイ基板および対向基板)間に液晶層を挟持した構造である。
近年、液晶表示装置の低コスト化および信頼性向上のために、画素トランジスタと同じプロセスでガラス基板上にゲート線走査回路(ゲートドライバ回路)を内蔵した液晶表示装置が盛んに開発されている。とくに、N型半導体またはP型半導体のいずれか一方の同一極性トランジスタのみで回路を構成することによって、半導体製造プロセスを簡素化することができ、製造コストを削減し安価な液晶表示装置を実現することができる。
特許文献1には、N型半導体またはP型半導体のいずれか一方の同一極性トランジスタのみで、ゲート線走査回路に用いられるシフトレジスタ回路を構成した発明が開示されている。
図6は、特許文献1に記載の従来のシフトレジスタ回路の構成を示す図である。このシフトレジスタ回路では、プルダウントランジスタTdが第一のクロック信号CLK又は第二のクロック信号CKBに応じてオンオフを繰り返す。従って、プルダウントランジスタTdのオンデューティはクロック信号CLK、CKBのパルス幅により、十分に低く抑えられる。その結果、ストレスが抑えられるので、プルダウントランジスタTdは劣化しにくく、信頼性が高い。
特開2006−24350号公報
しかしながら、特許文献1に記載のシフトレジスタ回路では、第一のクロック信号CLKがハイレベルとなったとき、第二のトランジスタT2のゲートに高電圧が印加されるケースが存在する。このような状態が発生したときは、第二のトランジスタT2のソースが電源端子VSSを介してゲートオフ電圧VOFFに接続されているため、 ゲート−ソース間に高電圧が印加されることになる。そのため、トランジスタT2の耐圧不足による破壊および動作の信頼性に懸念があるという問題がある。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであって、N型半導体またはP型半導体のいずれか一方の同一極性トランジスタで構成されるシフトレジスタ回路において、それを構成するトランジスタを過剰な印加電圧から保護し、耐圧超過によるトランジスタ破壊を防止することを目的とする。また、上記シフトレジスタ回路を用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明は、複数のゲートラインのそれぞれに対してゲート信号を順次出力するシフトレジスタの各ステージを構成するシフトレジスタ回路であって、前段のシフトレジスタ回路から出力されるゲート信号に対応して、制御信号を出力する駆動制御トランジスタ(T4)と、前記制御信号の電圧を所定値以下に制御する電圧制御トランジスタ(T8)と、第1のクロック信号を受信して所定値以下に制御された前記制御信号に応じて前記第1のクロック信号をゲート信号として出力する第1の出力トランジスタ(T1)と、第2のクロック信号を受信してこの第2のクロック信号に対応してゲートラインを非活性化させる第2の出力トランジスタ(T3)とを備え、各トランジスタは、N型半導体またはP型半導体のいずれか一方の同一極性トランジスタである。
また本発明は、画像信号を伝達する複数のソース線と、前記ソース線と交差する方向に設けられ走査信号を伝達する複数のゲート線と、前記ソース線とゲート線との各交差部に対応して設けられた画素電極と、前記画素電極に画像信号を書き込むための薄膜トランジスタと、前記画素電極毎に設けられた蓄積容量を絶縁基板上に備えたアクティブマトリクス型液晶表示装置であって、上記記載の発明であるシフトレジスタ回路が画素トランジスタと同じプロセスでガラス基板上に形成され、前記シフトレジスタ回路のゲート信号が前記ゲート線に出力される。
本発明によれば、N型半導体またはP型半導体のいずれか一方の同一極性トランジスタで構成されるシフトレジスタ回路において、それを構成するトランジスタを過剰な印加電圧から保護し、耐圧超過によるトランジスタ破壊を防止することができる。また、このシフトレジスタ回路を用いた液晶表示装置を得ることができる。
本発明の一実施形態に係るシフトレジスタ回路が適用される液晶表示装置について図面を参照して説明する。
図1は液晶表示装置の回路構成を概略的に示す図である。液晶表示装置は液晶表示パネルDP、および表示パネルDPに接続される表示パネル制御回路CNTを備える。
液晶表示パネルDPは一対の電極基板であるアレイ基板1および対向基板2間に液晶層3を挟持した構造である。液晶層3は例えば、OCB液晶を液晶材料として用いることができる。表示パネル制御回路CNTはアレイ基板1および対向基板2から液晶層3に印加される液晶駆動電圧を変化させることにより液晶表示パネルDPの透過率を制御する。
ノーマリホワイトの表示動作のために、電源投入時において表示パネル制御回路CNTにより比較的大きな電界がOCB液晶に印加され、OCB液晶は、スプレー配向からベンド配向へ転移される。
OCB液晶が電源投入前にスプレー配向となる理由は、スプレー配向が液晶駆動電圧の無印加状態でエネルギー的にベンド配向よりも安定であるためである。このようなOCB液晶は一旦ベンド配向に転移しても、スプレー配向のエネルギーとベンド配向のエネルギーとが拮抗するレベル以下の電圧印加状態や電圧無印加状態が長期間続く場合に再びスプレー配向に逆転移してしまうという性質を有する。
従来、ベンド配向からスプレー配向への逆転移を防止するため、例えば1フレームの画像を表示するフレーム毎に大きな電圧をOCB液晶に印加する駆動方式がとられている。ノーマリホワイトの液晶表示パネルでは、この電圧が黒表示となる画素電圧に相当するため、黒挿入駆動と呼ばれる。
アレイ基板1は、複数の画素電極PE、複数のゲート線Y(Y1〜Ym)、複数の補助容量線C(C1〜Cm)、複数のソース線X(X1〜Xn)、並びに複数の画素スイッチング素子Wを有する。
画素電極PEは、例えばガラス等の透明絶縁基板上に略マトリクス状に配置される。ゲート線Y(Y1〜Ym)は、複数の画素電極PEの行に沿って配置される。補助容量線C(C1〜Cm)は、複数の画素電極PEの行に沿って複数のゲート線Y(Y1〜Ym)に平行に配置される。ソース線X(X1〜Xn)は、複数の画素電極PEの列に沿って配置される。画素スイッチング素子Wは、これらゲート線Yおよびソース線Xの交差位置近傍に配置され、各々対応ゲート線Yを介して駆動されたときに対応ソース線Xおよび対応画素電極PE間で導通する。各画素スイッチング素子Wは例えば薄膜トランジスタからなり、薄膜トランジスタのゲートがゲート線Yに接続され、ソース−ドレインパスがソース線Xおよび画素電極PE間に接続される。
対向基板2は例えばガラス等の透明絶縁基板上に配置されるカラーフィルタ、および複数の画素電極PEに対向してカラーフィルタ上に配置される共通電極CE等を含む。
各画素電極PEおよび共通電極CEは、例えばITO等の透明電極材料からなり、互いに平行にラビング処理される配向膜でそれぞれ覆われる。そして、画素電極PEおよび共通電極CEからの電界に対応して液晶層3の液晶分子配列が制御される。画素電極PE、共通電極CE及び液晶層3の画素領域が、OCB液晶画素PXを構成する。
また、複数のOCB液晶画素PXは各々画素電極PEおよび共通電極CE間に液晶容量CLCを有している。複数の補助容量線C1〜Cmは各々対応する行の液晶画素の画素電極PEに容量結合して補助容量Csを構成する。補助容量Csは画素スイッチング素子Wの寄生容量に対して十分大きな容量値を有する。
表示パネル制御回路CNTは、ゲートドライバYD、ソースドライバXD、画像データ変換回路4、およびコントローラ5を含んでいる。
ゲートドライバYDは、複数のスイッチング素子Wを行単位に導通させるように複数のゲート線Y1〜Ymを駆動する。ソースドライバXDは、各行のスイッチング素子Wが対応ゲート線Yの駆動によって導通する期間において画素電圧Vsを複数のソース線X1〜Xnにそれぞれ出力する。画像データ変換回路4は、外部信号源SSから入力される映像信号VIDEOに含まれる画像データに対して、黒挿入を行う。コントローラ5は、この変換結果に対してゲートドライバYDおよびソースドライバXDの動作タイミング等を制御する。
画素電圧Vsは共通電極CEのコモン電圧Vcomを基準として画素電極PEに印加される電圧であり、例えばライン反転駆動およびフレーム反転駆動(1H1V反転駆動)を行うようコモン電圧Vcomに対して極性反転される。画像データは全液晶画素PXに対する画素データからなり、1フレーム期間(垂直走査期間V)毎に更新される。
黒挿入では、1フレーム分の入力画素データDIが1V毎に出力画素データDOとなる1フレーム分の黒挿入用画素データBおよび1フレーム分の階調表示用画素データSに変換される。
階調表示用画素データSは画素データDIと同じ階調値であり、黒挿入用画素データBは黒表示の階調値である。1フレーム分の黒挿入用画素データBおよび1フレーム分の階調表示用画素データSの各々はそれぞれ1V期間において画像データ変換回路4から直列に出力される。
ゲートドライバYDおよびソースドライバXDは、例えばスイッチング素子Wと同一工程で形成される薄膜トランジスタを用いて構成されている。他方、コントローラ5は外部のプリント配線板PCB上に配置される。画像データ変換回路4はこのプリント配線板PCBのさらに外側に配置される。
コントローラ5は、制御信号CTYおよび制御信号CTX等を発生する。
制御信号CTYは、コントローラ5からゲートドライバYDに供給され、上述のように複数のゲート線Yを選択的に駆動する。制御信号CTXは、画像データ変換回路4の変換結果として得られる黒挿入用画素データBまたは階調表示用画素データSである画素データDOと共にコントローラ5からソースドライバXDに供給される。ソースドライバXDは、黒挿入用または階調表示用画素データを複数のソース線Xにそれぞれ割り当てると共に信号極性を指定する。
表示パネル制御回路CNTはさらに補償電圧発生回路6、および階調基準電圧発生回路7を含んでいる。
補償電圧発生回路6は、スイッチング素子Wの寄生容量によって各行の画素PXに生じる画素電圧Vsの変動を補償する補償電圧Veを発生する。この補償電圧Veは、1行分のスイッチング素子Wが非導通となるときに、これらスイッチング素子Wに対応した行の補助容量線CにゲートドライバYDを介して印加される。階調基準電圧発生回路7は、画素データDOを画素電圧Vsに変換するために用いられる所定数の階調基準電圧VREFを発生する。
ゲートドライバYDは、制御信号CTYの制御により、各垂直走査期間において黒挿入用に複数のゲート線Y1〜Ymを選択して各行の画素スイッチング素子WをH期間ずつ導通させるように駆動信号を選択ゲート線Yに供給する。ゲートドライバYDは、さらに階調表示用に複数のゲート線Y1〜Ymを選択して各行の画素スイッチング素子WをH期間ずつ導通させるように駆動信号を選択ゲート線Yに供給する。
画像データ変換回路4は変換結果の出力画素データDOとして得られる1フレーム分の黒挿入用画素データBおよび1フレーム分の階調表示用画素データSを交互に出力する。ソースドライバXDは上述の階調基準電圧発生回路7から供給される所定数の階調基準電圧VREFを参照してこれら黒挿入用画素データBおよび階調表示用画素データSをそれぞれ画素電圧Vsに変換し、複数のソース線X1〜Xnに並列的に出力する。
ゲートドライバYDが例えばゲート線Y1を駆動電圧により駆動してゲート線Y1に接続された全ての画素スイッチング素子Wを導通させると、ソース線X1〜Xn上の画素電圧Vsがこれら画素スイッチング素子Wをそれぞれ介して対応画素電極PEおよび補助容量Csの一端に供給される。
また、ゲートドライバYDは補助容量Csの他端となる補助容量線C1に補償電圧発生回路6からの補償電圧Veを出力し、ゲート線Y1に接続された全ての画素スイッチング素子WをH/2期間だけ導通させた直後にこれら画素スイッチング素子Wを非導通にする非駆動電圧をゲート線Y1に出力する。
補償電圧Veはこれら画素スイッチング素子Wが非導通になったときに、これらの寄生容量によって画素電極PEから引き抜かれる電荷を低減して画素電圧Vsの変動、すなわち突き抜け電圧ΔVpを実質的にキャンセルする。
図2はゲートドライバYDの構成を詳細に示す図である。
ゲートドライバYDは、シフトレジスタ10と、出力回路12とを備える。
シフトレジスタ10は、クロック信号CKAに同期してスタート信号STHAをシフトする。出力回路12は、シフトレジスタ10に保持されるスタート信号STHAのシフト位置によって選択されるゲート線Yに対して出力イネーブル信号OEAの制御により駆動信号を出力する。
ここで、クロック信号CKA、スタート信号STHA、出力イネーブル信号OEAは、いずれもコントローラ5から供給される制御信号CTYに含まれる信号である。
シフトレジスタ10は、ゲート線Y1〜Ymにそれぞれ割り当てられ直列に接続されるm段のレジスタからなる。スタート信号STHAは、ゲート線Y1に割り当てられた1段目のレジスタに入力される。シフトレジスタ10は1段目のレジスタからm段目のレジスタに向かう方向にスタート信号STHAをシフトする。
シフトレジスタ10の全レジスタは、対応するゲート線Yを選択する信号を出力する出力端を有する。各々のレジスタは、スタート信号STHAを保持した状態で高レベル(選択状態)となる。
出力回路12はm個のANDゲート回路13、m個のORゲート回路15、およびレベルシフタ16を含んでいる。
m個のANDゲート回路13は、シフトレジスタ10から得られるゲート線Y1〜Ymの選択信号を出力イネーブル信号OEAの制御によりm個のORゲート回路15にそれぞれ出力する。出力イネーブル信号OEAは、高レベルに設定された状態で選択信号の出力を全ANDゲート回路13に対して許可し、低レベルに設定された状態で選択信号の出力を全ANDゲート回路13に対して禁止する。
m個のORゲート回路15は、各々対応するANDゲート回路13からの選択信号をレベルシフタ16に入力する。レベルシフタ16は、m個のORゲート回路15からそれぞれ入力される選択信号の電圧をレベルシフトすることにより薄膜トランジスタWを導通させる駆動信号に変換する。そしてその駆動信号をそれぞれゲート線Y1からYmに出力する。
図3は、ゲートドライバに用いられるシフトレジスタの構成を示す図である。
このシフトレジスタ10は複数のシフトレジスタ回路SFT1、SFT2、…、SFT(n:2以上の整数)を有する。各シフトレジスタ回路は、二つのクロック端子A、B、出力端子OUT(n)、及び二つの入力端子OUT(n−1)、OUT(n+1)を含む。
奇数番目のシフトレジスタ回路SFT1、SFT3、…では、第一のクロック端子Aには、第一のクロック信号CLK1が入力され、第二のクロック端子Bには、第二のクロック信号CLK2が入力される。偶数番目のシフトレジスタ回路SFT2、SFT4、…では、第一のクロック端子Aには、第二のクロック信号CLK2が入力され、第二のクロック端子Bには、第一のクロック信号CLK1が入力される。
なお、第一のクロック信号CLK1と第二のクロック信号CLK2は、クロック信号CKAから生成される互いに逆位相の信号である。従って、いずれのシフトレジスタ回路においても二つのクロック端子A、Bの電位は逆である。
シフトレジスタ回路SFT1、SFT2、…、SFTでは、出力端子OUT(n)がそれぞれのゲート線Yの一つに接続され、ゲート信号GATE1、GATE2、…を出力する。シフトレジスタ回路SFT1では第一の入力端子OUT(n−1)に対してスタート信号STHが走査開始信号として入力される。
シフトレジスタ回路SFT(m=2、3、…、n)では、第一の入力端子OUT(n−1)に、直前のシフトレジスタ回路SFTm-1から出力されるゲート信号GATE(m−1)が伝達される。
また、シフトレジスタ回路SFTの第二の入力端子OUT(n+1)に対しては、直後のシフトレジスタ回路SFTm+1から出力されるゲート信号GATE(m+1)が入力される。
図4は、本実施の形態のシフトレジスタ回路の構成を示す図である。
第一の入力端子OUT(n−1)には、ダイオード接続されたNチャンネルトランジスタT4のドレインとゲートとが接続される。従って、トランジスタT4のソースの電位は第一の入力端子OUT(n−1)の電位と同程度に維持される。
第二の入力端子OUT(n+1)には、NチャンネルトランジスタT6のゲートが接続される。そして、トランジスタT6のドレインがトランジスタT4のソースに接続され、トランジスタT6のソースが低電圧電源VSSに接続される。NチャンネルトランジスタT5は、ドレインがトランジスタT6のドレインに接続され、ソースがトランジスタT6のソースに接続される。
第一のクロック端子Aには、NチャンネルトランジスタT1のドレインが接続される。そして、トランジスタT1のゲートが耐圧保護トランジスタT8を介してトランジスタT4のソースに接続され、トランジスタT1のソースが出力端子OUT(n)に接続される。
出力端子OUT(n)には、NチャンネルトランジスタT3のドレインが接続される。そして、トランジスタT3のゲートが第二のクロック端子Bに接続され、NチャンネルトランジスタT2は、ドレインがトランジスタT3のドレインに接続され、ソースがトランジスタT3のソースに接続される。
NチャンネルトランジスタT7は、ドレインがトランジスタT5のゲートとトランジスタT2のゲートとに接続され、ソースが低電圧電源VSSに接続され、ゲートがトランジスタT4のソースに接続される。
さらに本シフトレジスタ回路では、NチャンネルトランジスタT8のドレインとソースがそれぞれトランジスタT1のゲートとトランジスタT4のソースとに接続されている。そして、この耐圧保護トランジスタT8のゲートは、高電源電圧VDDに接続される。
また、キャパシタCがトランジスタT7のドレインと第一のクロック端子Aとの間に接続されている。
なお、トランジスタT1のゲートとソースとの間には、不図示のキャパシタCgsが存在する。このキャパシタCgsは、トランジスタT1のゲート−ソース間に寄生する容量である。
図5は、図4に示すシフトレジスタ回路の動作波形を示す図である。
なお、ここでは信号振幅のハイレベルをVgh,信号振幅のローレベルをVglとして記述している。VghはNチャネルトランジスタをONする電圧であり、例えば+15V程度である。また、VglはNチャネルトランジスタをOFFする電圧であり、例えば−10V程度である。即ち、高電圧電源VDDがVghに相当し、低電圧電源VSSがVglに該当する。
ゲート出力信号Gate(n)を生成するn段目のシフトレジスタ回路に着目して以下説明する。
シフトレジスタ回路SFTの動作は、フェーズ1〜フェーズ3に分類することができる。
フェーズ1は、前段シフトレジスタ出力Gate(n−1)がローレベルの状態の動作を表している。
前段シフトレジスタ出力Gate(n−1)がローレベル(=Vgl)であるときは、それぞれのトランジスタには第一のクロック信号CLK1又は第二のクロック信号CLK2に応じた電位が印加される。
第一のクロック信号CLK1がハイレベル(=Vgh)の際には、キャパシタCを介してトランジスタT2とトランジスタT5のゲート電位が持ち上げられオンする。この結果、トランジスタT1のゲートにはトランジスタT5を介してローレベル(Vgl)が印加され、トランジスタT1はオフする。また、トランジスタT2がオンする結果、そのドレインの電位は、ローレベル(Vgl)となり、そのレベルがシフトレジスタ出力Gate(n)としてゲート線Yに供給される。
一方、第二のクロック信号CLK2がハイレベルであるときは、トランジスタT3がONする。この結果、トランジスタT3のドレインの電位は、ローレベル(Vgl)となり、そのレベルがゲート線Yに供給される。
すなわち、トランジスタT2とT3が交互にON状態を繰り返すことで、ゲート線Yにはローレベル(Vgl)の電圧が安定して供給される。
フェーズ2は、前段シフトレジスタ出力Gate(n−1)がハイレベル(=Vgh)の状態の動作を表している。
前段シフトレジスタ出力Gate(n−1)がハイレベル(=Vgh)になったとき、トランジスタT4はダイオード接続されているため、トランジスタT4のソース端子の電位はVgh−Vthとなる。ここで、Vthは、トランジスタT4の閾値電圧である。
このため、回路内ノードYにはVgh−Vthの電圧が印加され、この電圧が不図示のキャパシタCgdに充電される。このとき、ゲートを高電圧電源VDDに接続した耐圧保護トランジスタT8はオン状態であり、上述の動作には影響を及ぼさない。
この結果、トランジスタT7がオンし、トランジスタT7のドレイン端子のレベルはローレベル(Vgl)となる。それにより、トランジスタT5のゲートとトランジスタT2のゲートとに対してローレベル(Vgl)電圧が印加されるので、両方のトランジスタT5、T2がいずれもオフする。
このとき、第一のクロック信号CLK1はローレベルであるためトランジスタT1はOFF状態である。一方、第二のクロック信号CLK2はハイレベル(Vgh)であることから、トランジスタT3はオンとなり、トランジスタT3を介してローレベル(Vgl)がゲート線Yに供給される。
フェーズ3は、前段シフトレジスタ出力Gate(n−1)がローレベル(Vgl)の状態となり、第一のクロック信号CLK1はローレベルからハイレベルに切り替わったときの動作を表している。
前段シフトレジスタ出力Gate(n−1)がローレベルとなるが、トランジスタT4がオフし、不図示のキャパシタCgsが両端電圧を維持するので、回路内ノードYはハイレベルに維持される。従って、トランジスタT7がオン状態を維持し、その結果トランジスタT5とトランジスタT2とがいずれもオフ状態を維持する。
次のタイミングで、第一のクロック信号CLK1がローレベルからハイレベルに切り替わると、いわゆるブートストラップ効果により、出力トランジスタT1のゲートドレイン間容量を介して、容量結合により回路内ノードYの電位は(Vgh−Vth)+(Vgh−Vgl)≒2×(Vgh−Vgl)にまで上昇しようとする。
このとき、耐圧保護トランジスタT8の作用により、回路内ノードYの電位は、(Vgh−Vth’)< (Vgh−Vgl)を越えることはない。即ち、回路内ノードYは高電圧電源VDD(=Vgh)よりも高い電圧になることはない。なお、Vth’は耐圧保護トランジスタT8の閾値電圧である。
この状態において、トランジスタT1はONとなり、その結果、トランジスタT1のソース端子の電位はVghとなり、ハイレベル(Vgh)がゲート線Yに供給される。
フェーズ4は、後段シフトレジスタ出力Gate(n+1)がハイレベルの状態となり、第一のクロック信号CLK1がハイレベルからローレベルに切り替わったときの動作を表している。
後段シフトレジスタ出力Gate(n+1)がハイレベルとなるため、トランジスタT6がオンし、キャパシタCgsが放電する。従って、トランジスタT7はオフ状態となり、第1のクロック端子Aの電位が立ち下がるので、トランジスタT7のドレイン電位、すなわち、トランジスタT5のゲート電位とトランジスタT2のゲート電位とが十分に低く維持される。その結果、両方のトランジスタT5、T2がいずれもオフ状態を維持する。
以降、前段シフトレジスタ出力Gate(n−1)がハイレベルの状態となるまで、フェーズ1の状態を継続する。
以上本実施の形態に係るシフトレジスタ回路について説明した。従来例の回路では耐圧保護トランジスタT8が設けられておらずトランジスタT7のソースゲート間に高電圧(2×Vgh−Vgl)が印加されるため、信頼性が懸念されていた。
本実施の形態の構成においては、例えば、VDD=Vghに設定しておけば、トランジスタT7のソースゲート間に印加される電圧は(Vgh−Vgl)以内、すなわちロジック動作電源振幅内である。従って、トランジスタT7を信頼性上問題にならない電圧範囲で使用することができ、高電圧印加によるトランジスタの破壊を防止することができる。
なお、本実施の形態に係るシフトレジスタ回路は、液晶表示装置に限られず広くシフトレジスタを使用する回路、機器、装置を対象として適用することができる。
尚、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の回路構成を概略的に示す図。 ゲートドライバの構成を詳細に示す図。 ゲートドライバに用いられるシフトレジスタの構成を示す図。 本実施の形態のシフトレジスタ回路の構成を示す図。 図4に示すシフトレジスタ回路の動作波形を示す図。 従来のシフトレジスタ回路の構成を示す図。
符号の説明
1…アレイ基板、2…対向基板、3…液晶層、4…画像データ変換回路、5…コントローラ、6…補償電圧発生回路、7…階調基準電圧発生回路、10…シフトレジスタ、12…出力回路、DP…液晶表示パネル、PE…画素電極、CE…共通電極、CLC…液晶容量、Cs…補助容量、C…補助容量線、PX…液晶画素、W…スイッチング素子、Y…ゲート線、X…ソース線、CNT…表示パネル制御回路、YD…ゲートドライバ、XD…ソースドライバ、A…第一のクロック端子、B…第二のクロック端子、OUT…出力端子、SFT…シフトレジスタ回路、T1,T2,T3,T4,T5,T6,T7…トランジスタ、VSS…低電圧電源、T8…耐圧保護トランジスタ、VDD…高電圧電源、Cgs…キャパシタ、Gate…シフトレジスタ出力、C…キャパシタ、Cgd…キャパシタ、Y…回路内ノード。

Claims (3)

  1. 複数のゲートラインのそれぞれに対してゲート信号を順次出力するシフトレジスタの各ステージを構成するシフトレジスタ回路であって、
    前段のシフトレジスタ回路から出力されるゲート信号に対応して、制御信号を出力する駆動制御トランジスタ(T4)と、
    前記制御信号の電圧を所定値以下に制御する電圧制御トランジスタ(T8)と、
    第1のクロック信号を受信して所定値以下に制御された前記制御信号に応じて前記第1のクロック信号をゲート信号として出力する第1の出力トランジスタ(T1)と、
    第2のクロック信号を受信してこの第2のクロック信号に対応してゲートラインを非活性化させる第2の出力トランジスタ(T3)とを備え、
    各トランジスタは、N型半導体またはP型半導体のいずれか一方の同一極性トランジスタであることを特徴とするシフトレジスタ回路。
  2. 前記駆動制御トランジスタのゲート端子とドレイン端子は接続され、ドレイン端子には前段シフトレジスタ回路から出力されるゲート信号が入力され、
    前記電圧制御トランジスタのソース端子とドレイン端子は、それぞれ前記駆動制御トランジスタのソース端子と前記第1の出力トランジスタのゲート端子とに接続し、ゲート端子は電源電圧レベルに設定され、
    前記第1の出力トランジスタのソース端子は前記ゲートラインと接続し、ドレイン端子には第1のクロック信号が入力され、
    前記第2の出力トランジスタのドレイン端子は前記ゲートラインと接続し、ゲート端子には前記第2のクロック信号が入力されること
    を特徴とする請求項1に記載のシフトレジスタ回路。
  3. 画像信号を伝達する複数のソース線と、前記ソース線と交差する方向に設けられ走査信号を伝達する複数のゲート線と、前記ソース線とゲート線との各交差部に対応して設けられた画素電極と、前記画素電極に画像信号を書き込むための薄膜トランジスタと、前記画素電極毎に設けられた蓄積容量を絶縁基板上に備えたアクティブマトリクス型液晶表示装置であって、
    請求項1に記載のシフトレジスタ回路が画素トランジスタと同じプロセスでガラス基板上に形成され、前記シフトレジスタ回路のゲート信号が前記ゲート線に出力されることを特徴とする液晶表示装置。
JP2008018243A 2008-01-29 2008-01-29 シフトレジスタ回路及び液晶表示装置 Pending JP2009181612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018243A JP2009181612A (ja) 2008-01-29 2008-01-29 シフトレジスタ回路及び液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018243A JP2009181612A (ja) 2008-01-29 2008-01-29 シフトレジスタ回路及び液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009181612A true JP2009181612A (ja) 2009-08-13

Family

ID=41035475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008018243A Pending JP2009181612A (ja) 2008-01-29 2008-01-29 シフトレジスタ回路及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009181612A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204599A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Epson Imaging Devices Corp スキャナー、電気光学パネル、電気光学表示装置及び電子機器
JP2014064302A (ja) * 2009-06-30 2014-04-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8912996B2 (en) 2011-11-18 2014-12-16 Samsung Display Co., Ltd. Scan driver and driving method thereof
WO2017185822A1 (zh) * 2016-04-26 2017-11-02 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器、栅极驱动电路、阵列基板
US9905312B2 (en) 2014-12-03 2018-02-27 Nlt Technologies, Ltd. Shift register circuit, gate driver and display apparatus
CN113314076A (zh) * 2021-05-31 2021-08-27 合肥京东方卓印科技有限公司 移位寄存器单元、栅极驱动电路及其控制方法
US11487023B2 (en) 2015-12-21 2022-11-01 Robert Bosch Gmbh Method for measuring the variance in a measurement signal, method for data fusion, computer program, machine-readable storage medium, and device
WO2024174776A1 (zh) * 2023-02-22 2024-08-29 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法、显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0695073A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2004226429A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd パルス出力回路、シフトレジスタ、および電子機器
JP2005149624A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sony Corp シフトレジスタ回路および表示装置
JP2006024350A (ja) * 2004-06-30 2006-01-26 Samsung Electronics Co Ltd シフトレジスタ、それを有する表示装置、及び、そのシフトレジスタの駆動方法
JP2006277789A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sony Corp シフトレジスタおよび表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0695073A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2004226429A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd パルス出力回路、シフトレジスタ、および電子機器
JP2005149624A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sony Corp シフトレジスタ回路および表示装置
JP2006024350A (ja) * 2004-06-30 2006-01-26 Samsung Electronics Co Ltd シフトレジスタ、それを有する表示装置、及び、そのシフトレジスタの駆動方法
JP2006277789A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sony Corp シフトレジスタおよび表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204599A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Epson Imaging Devices Corp スキャナー、電気光学パネル、電気光学表示装置及び電子機器
US8749468B2 (en) 2009-03-06 2014-06-10 Japan Display West Inc. Scanner, electro-optical panel, electro-optical display device and electronic apparatus
US9024860B2 (en) 2009-03-06 2015-05-05 Japan Display Inc. Scanner, electro-optical panel, electro-optical display device and electronic apparatus
JP2014064302A (ja) * 2009-06-30 2014-04-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8912996B2 (en) 2011-11-18 2014-12-16 Samsung Display Co., Ltd. Scan driver and driving method thereof
US9905312B2 (en) 2014-12-03 2018-02-27 Nlt Technologies, Ltd. Shift register circuit, gate driver and display apparatus
US11487023B2 (en) 2015-12-21 2022-11-01 Robert Bosch Gmbh Method for measuring the variance in a measurement signal, method for data fusion, computer program, machine-readable storage medium, and device
WO2017185822A1 (zh) * 2016-04-26 2017-11-02 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器、栅极驱动电路、阵列基板
US10102806B2 (en) 2016-04-26 2018-10-16 Boe Technology Group Co., Ltd. Shift register, gate driving circuit, array substrate
CN113314076A (zh) * 2021-05-31 2021-08-27 合肥京东方卓印科技有限公司 移位寄存器单元、栅极驱动电路及其控制方法
WO2024174776A1 (zh) * 2023-02-22 2024-08-29 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法、显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10490133B2 (en) Shift register module and display driving circuit thereof
EP3832635B1 (en) Shift register, gate driving circuit, display device, and gate driving method
KR101552420B1 (ko) 주사 신호선 구동 회로, 그것을 구비한 표시 장치 및 주사 신호선의 구동 방법
US9865211B2 (en) Shift register unit, gate driving circuit and display device
US8781059B2 (en) Shift register
US9666140B2 (en) Display device and method for driving same
US9203395B2 (en) Gate driver and a display device including the same
US9905311B2 (en) Shift register circuit, drive circuit, and display device
US20100150302A1 (en) Shift register
US20100067646A1 (en) Shift register with embedded bidirectional scanning function
CN108154901B (zh) 移位寄存器、包括其的图像显示器及其驱动方法
JP4970552B2 (ja) 補助容量配線駆動回路および表示装置
US10748465B2 (en) Gate drive circuit, display device and method for driving gate drive circuit
WO2012029799A1 (ja) シフトレジスタ及び表示装置
JP2004295126A (ja) シフトレジスタ及びこれを有する表示装置
JP2007034305A (ja) 表示装置
US20130300681A1 (en) Low complexity gate line driver circuitry
JP2009181612A (ja) シフトレジスタ回路及び液晶表示装置
US20080316156A1 (en) Display device
US10121443B2 (en) Display panel and display device
KR101485583B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20160089937A (ko) 게이트 구동 회로, 게이트 구동 회로의 구동방법 및 이를 이용한 표시장치
TWI776554B (zh) 移位暫存器及顯示裝置
KR102135928B1 (ko) 쉬프트 레지스터 및 그 제조방법, 그리고 쉬프트 레지스터를 이용한 영상 표시장치
CN114743519B (zh) Goa电路及显示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130711