Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2009162701A - 生体サンプル分析用プレート - Google Patents

生体サンプル分析用プレート Download PDF

Info

Publication number
JP2009162701A
JP2009162701A JP2008002731A JP2008002731A JP2009162701A JP 2009162701 A JP2009162701 A JP 2009162701A JP 2008002731 A JP2008002731 A JP 2008002731A JP 2008002731 A JP2008002731 A JP 2008002731A JP 2009162701 A JP2009162701 A JP 2009162701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological sample
sample analysis
reaction chamber
analysis plate
plate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008002731A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Tomikawa
貴子 冨川
Toshibumi Nanjo
俊文 南條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008002731A priority Critical patent/JP2009162701A/ja
Publication of JP2009162701A publication Critical patent/JP2009162701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】DNAの増幅及び分析を行える生体サンプル分析用プレートにおいて、増幅したPCR反応液を分析するためのサンプル定量部へと確実に移送することができる生体サンプル分析用プレートを提供する。
【解決手段】反応チャンバの壁面の一部に斜面を設けることにより、斜面に沿って反応液を底面へ移動させることが出来きる。従って、PCR反応液が反応チャンバの底面を均一に覆うことが出来るため、サンプル定量部への送液を確実に行うことが出来る。
【選択図】図3

Description

本発明は、DNA分析を行う生体サンプル分析用プレートに関し、より詳細には、遠心力を用いることでDNA増幅から分析までの一連の工程を自動化した生体サンプル分析用プレートに関する。
近年、分子生物学分野の発展に伴い、様々な疾患において遺伝子の関与がかなり正確に理解されるようになり、遺伝子診断や遺伝子治療など遺伝子をターゲットにした医療に注目が集まるようになってきている。また、農畜産分野においても、品種判別や品種改良に遺伝子を用いた手法が多く開発されてきており、遺伝子はより身近なものとして取り上げられるようになってきた。
これらの技術の進歩を大きく飛躍させた技術としてPCR(Poloymerase Chaine Reaction)によるDNA増幅技術が挙げられ、PCRによる増幅の有無を見ることによって判別することもできる。PCR技術が広く普及して以来、PCRを迅速で簡便に行う技術が望まれている。
PCRは3つの温度工程からなる。二本鎖のDNAを一本鎖へと解離させる工程(熱変性)、一本鎖に解離したDNAに増幅したい部分の両端の配列と相補的な配列を有したプライマーを結合させる工程(アニーリング)、プライマーが結合した配列からDNAポリメラーゼによってDNA鎖を伸長させる工程(伸長反応)である。熱変性では95℃で1分間温度をかけることによって、DNAを一本鎖の状態にする。アニーリングの工程では50〜60℃で30秒間反応させることにより、増幅したい領域の末端部分にプライマーと呼ばれる20塩基程度の短いDNAを結合させる。伸長反応は72℃の温度でポリメラーゼを鋳型に付加し、DNA鎖の伸長を行う。これらの温度サイクルを25〜40回行うことで、サイクル数に応じて理論的には2の25乗から40乗倍に増幅できる。実質的には目的の領域を10の6乗倍に増幅している。
PCRを行うためのPCR反応液は、増幅するためのポリメラーゼ、ポリメラーゼが最適な環境で働くためのpHや塩濃度を調整したバッファ、dNTP、両末端のプライマー、鋳型、トータルボリュームを調整する滅菌水で構成される。これらの試薬のうち、ポリメラーゼ、バッファ、dNTP、滅菌水はどのようなDNA断片を得たい場合でも共通の試薬であるが、両末端のプライマーと鋳型は増幅したい領域に合わせて用意する必要がある。また、ポリメラーゼは活性を失わないよう細心の注意が必要であり、通常はマイナス20℃で保存されており、PCRを行う段階での調整が必要であった。
PCRを行うためにはこれらの試薬の調整を行う必要があるが、PCRの簡略化のために開発された二つのアプローチ方法がある。一つは温度工程を簡単にし、反応時間を短時間で済ませる方法である。72℃で反応するポリメラーゼ(酵素)を改良し、66℃の低温で反応ができるようになった。この酵素の開発によって、プライマーのアニール温度と伸長反応を同じ温度設定で行うことが出来、温度工程をひとつ減らすことが可能になった。また、もう一つは、乾燥状態でも失活しない酵素が開発され、従来、反応前の最終段階で調整しなければならなかった酵素の添加をあらかじめ混ぜて用意しておくことができるようになった。
これらの技術を利用したマイクロタスによるPCR装置の期待が高まっている。しかし、マイクロタスで行うPCRは反応液の送液の制御が難しく、温度工程時に反応液が流路を移動したり、反応液が蒸発したりするという問題点があった。従来の小型の生体サンプル分析装置は、サンプルを注入する注入部とサンプルからDNAを抽出する抽出チャンバとPCR反応を行うPCRチャンバとを備えたプレートを用いて、PCR増幅を自動で行う構成である。この生体サンプル分析装置は加熱機構と回転機構を持ち、プレート上のサンプル移送は遠心力と毛細管現象を利用している。PCRチャンバへ接続される流路には、ワックスにより弁をし、PCR反応液の移送を制御できる構成になっている。抽出チャンバに入った細胞はアルカリ細胞溶解液で溶解され、抽出されたDNAは回転により抽出チャンバから増幅反応チャンバへ移送される。この増幅チャンバでは中和用の緩衝液が加えられた後、PCRに必要なdNTPや塩、緩衝液、酵素と溶出したDNAを含む増幅溶液が加えられ、PCR反応を行う。PCR反応後は反応サンプルを検出する検出部を設けるか、または別の外部の装置で測定を行う。(例えば、特許文献1参照。)
PCR反応後の反応サンプルを検出する検出部を同一プレートに設ければ、DNAの増幅から検出までを行える生体サンプル分析用プレートが実現出来る。図5に、この生体サンプル分析用プレートの流路ユニットの模式図を示す。この生体サンプル分析用プレートでは、熱溶解したワックス層を蓋として用いてPCR反応液の蒸発を防ぎ、回転機構を用いて送液を行う。流路ユニットには、PCR反応を行うための反応チャンバ6とPCR後のPCR反応液を分析するためのサンプル定量部8とが定量部送液流路7で接続されて配置されている。
図6に反応チャンバ6の断面図を示す。PCR反応中は、ワックス21を熱融解させて生体サンプル分析用プレートを回転させる。ワックス21の比重はPCR反応液20よりも軽いので、図6(a)示すように、遠心力により反応チャンバ6の外周側へ押し付けられたPCR反応液20の液面に蒸発防止膜が形成される。PCR後は生体サンプル分析用プレートの回転を停止させ、PCR反応液20及びワックス21を反応チャンバ6の底面に移動させた後、加熱をやめることでワックス21を凝固させる。この時の反応チャンバ6の断面図を図6(b)に示す。
生体サンプル分析用プレートを再度回転させることにより、凝固したワックス21と底面に挟まれたPCR反応液20の一部は流路7を通り、サンプル定量部8へ送液される。正電極13及び負電極14に電圧を印加して、緩衝液で満たされた検出用流路16において電気泳動を行うことによりDNA検出を行う。
特表2003−502656号公報
しかしながら、前記従来の構成では、PCR後プレートの回転を停止した際、反応チャンバ6内部のワックス21の移動が図6(b)にように行なわれず、図7(a)及び(b)に示すように反応チャンバ6の一方向の壁面に偏ったまま凝固してしまう。このように偏った凝固をした場合には、PCR後のPCR反応液20を反応チャンバ6からサンプル定量部8へ確実に送液することが出来ないという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、PCR反応後に生成物の送液を確実に行うことを目的とした生体サンプル分析用プレートを提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の生体サンプル分析用プレートは、回転すべき中心軸と、前記回転により分析すべき生体サンプルを送るための注入流路と、前記注入流路に接続され内壁の一部に斜面が形成された反応チャンバと、前記反応チャンバから前記生体サンプルを送液するための送液流路と、を備えたことを特徴としたものである。
本発明の生体サンプル分析用プレートによれば、一つのプレート上でDNAの増幅から分析まで行う際、増幅したPCR反応液を分析するためのサンプル定量部へと確実に移送することができる。
以下に、本発明の生体サンプル分析用プレートの実施の形態を図面とともに詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における生体サンプル分析用プレート1を示す平面図であり、図2はその拡大図での一つの流路ユニット3を示した図である。
<プレートの構成>
図1を用いて、生体サンプル分析用プレート1の説明をする。生体サンプル分析用プレート1の材質はアクリル系の樹脂であり、厚みは5mmである。生体サンプル分析用プレート1の両面に、深さ50μmの流路やチャンバとなる溝や孔が掘られ、さらにその上に厚さ50μmのアクリル製フィルムを接着して密閉流路を形成する。また、生体サンプル分析用プレート1の中心2には、生体サンプル分析用プレート1を生体サンプル分析装置に固定するための孔が設けられている。本発明の実施の形態1においては、生体サンプル分析用プレート1には8つの流路ユニット3が設けられている構成を例としている。
図2を用いて、生体サンプル分析用プレート1の流路ユニット3について詳細に説明する。流路ユニット3には、PCR反応液を注入するためのPCR反応液注入部4と、緩衝剤を注入するための緩衝剤注入部11が形成されている。PCR反応液注入部4は注入流路5により反応チャンバ6と接続され、反応チャンバ6は定量部送液流路7によりサンプル定量部8と接続されている。サンプル定量部8は流路9よりバッファ部10と接続されている。緩衝剤注入部11は、流路12により正電極13と負電極14へ接続されている。正電極13は検出用流路16によりサンプル定量部8と接続し、負電極14は流路15によりサンプル定量部8と接続されている。
反応チャンバ6の形状について詳細に説明する。図3に、図2における反応チャンバ6の破線AA’の断面図を示す。アクリル製プレート18の両面にアクリル製フィルム19を貼り付けて流路を形成している。PCR反応液注入部4と反応チャンバ6を接続する注入流路5が形成される面を上面とし、サンプル定量部8と反応チャンバ6を接続する定量部送液流路7が形成される面を下面とする。反応チャンバ6に形成された斜面17は、注入流路5と反応チャンバ6との接続口に対向するチャンバの内壁に形成される。また、斜面17は、反応チャンバ6の底面に接続されるように形成されている。
送液流路7は、生体サンプル分析用プレート回転時に前記生体サンプルが存在しない底面に形成されている。
<PCR>
生体サンプルは、植物、動物、または人の細胞や血液等から抽出したDNAまたはRNAを使用する。本発明の実施の形態1では、DNAを用いた。PCRのために使用する溶液は、分析したいDNAを含む生体サンプルと、DNAを増幅するための酵素と、酵素が最適環境で作用するためのpHや塩濃度を調整するためのバッファと、dNTP、プライマーとを含有するPCR反応液である。プライマーは、生体サンプルの中で増幅したい領域の末端の配列を持つ配列を選択する。酵素にはTagポリメラーゼを使用する。以上の試薬を調整し、PCR反応液を準備する。
PCR反応は、反応チャンバ6において行われる。図4は、PCR反応中、PCR反応後、サンプル定量部への送液後、それぞれの場合の反応チャンバ6内の状態を示す。
図4(a)に、PCR反応中の反応チャンバ6内の状態を示す。PCR反応液20をPCR反応液注入部4へ注入し、生体サンプル分析用プレート1を回転させ、PCR反応液20を反応チャンバ6へ送液する。生体サンプル分析用プレート1の回転を継続させたまま、95℃で1分、55℃で30秒、72℃で30秒という熱サイクルを25サイクルから40サイクル行う。50℃以下の融点をもつワックス21は、予め反応チャンバ6に封入されており、熱サイクルの加熱により融解する。生体サンプル分析用プレート1の回転により遠心力が発生し、PCR反応液20及び熱融解したワックス21は反応チャンバ6内の外周側へ寄せられ、PCR反応液20よりも比重が軽いワックス21の層がPCR反応液20の液面に形成される。このワックス21の層が蒸発防止膜となる。
図4(b)に、PCR反応後の反応チャンバ6内の状態を示す。PCR反応後、生体サンプル分析用プレート1の回転を停止させ、反応チャンバ6の斜面17に沿ってPCR反応液20及びワックス21は底面へ移動する。反応チャンバ6の外周側の斜面17により、PCR反応液20及びワックス21は、反応チャンバ6の底面に確実に移動出来る。そのため、PCR反応液20及びワックス21は、反応チャンバ6の底面に均一に拡がる。その後、加熱を停止して、ワックス21が凝固する温度まで生体サンプル分析用プレート1を冷却する。本実施例では、50℃になるまで冷却した。
図4(c)に、サンプル定量部への送液後の反応チャンバ6内の状態を示す。図4(b)の状態から、生体サンプル分析用プレート1を再度回転させる。この回転による遠心力により、凝固したワックス21の層と反応チャンバ6の底面との間に挟まれたPCR反応液20を送液流路7へと送液する。送液流路7を通ったPCR反応液20は、サンプル定量部8で一定量が保持され、一定量以上は流路9を通りバッファ部10へと移動する。本発明の実施の形態1で用いた生体サンプル分析用プレート1の反応チャンバ6の直径は6mmであり、深さ4mmである。PCR反応液の液量は30μL、ワックスの質量は14mgとした。
以上のように、本発明の実施の形態1においては、注入流路5と反応チャンバ6との接続口に対抗する反応チャンバ6の内壁に斜面17を設けた。この斜面17にそってPCR反応液20及びワックス21を移動させることにより、反応チャンバ6の底面へと確実に移動させることが出来る。PCR反応液20が反応チャンバ6の底面を均一に覆うことにより、サンプル定量部8への送液を確実に行うことが出来る。サンプル定量部8へ充填されたPCR反応液は、電気泳動を行い、DNA解析される。
<緩衝液>
ここでは、コンジュゲート法を用いてDNA解析を行っている。電気泳動するための緩衝剤としてDNAコンジュゲートを準備する。DNAコンジュゲートとは、6〜12塩基長1本鎖DNAの5’末端に高分子のリニアポリマーが共有結合したものである。さらにDNAは、正常型に対しては相補であるが変異型に対しては相補ではない配列であり、正常型DNAに対しての結合力が強く、変異型DNAに対しての結合力が弱い特性がある。また、電気泳動した場合、5’末端に結合した。リニアポリマーがおもりとなり泳動速度がかなり遅いという特性もある。緩衝剤注入部11へ注入された緩衝剤は、流路12より正電極13および負電極14へ移動し、さらに、流路15および流路16を満たす。
<電気泳動>
生体物質の電気泳動を行うため、正電極13および負電極14との間に電圧を印加する。電圧の印加は、正電極13および負電極14より緩衝剤に接触するように針状の電極を挿入した状態で行う。電圧印加により、流路15および流路16に電場が発生して、サンプル定量部8に保持されたPCR反応液は流路16中を電気泳動する。
<検出>
DNAの検出は、蛍光標識(Cy5)を修飾したDNAを635nmの光で励起し、670nm付近の光検出によって、流路16中を電気泳動するDNAサンプルの状態を検出することで行った。さらには、電気泳動する流路16を円弧状としたことで、生体サンプル分析用プレート1を回転させることにより、流路16中を電気泳動するDNAサンプルの分布を測定する。
DNAの増幅から検出までの自動装置の実現のため、同一プレート上でDNA増幅と検出が行える生体サンプル分析用プレートが必要であり、そのプレートにおけるサンプル液の保持及び送液は非常に重要である。本発明にかかる生体サンプル分析用プレートは、サンプル液のチャンバ間の送液を確実に行えるので、生体サンプル分析用プレートの用途を飛躍的に広げるため有用である。
本発明の実施の形態1における生体サンプル分析用プレートの平面図 本発明の実施の形態1における流路ユニットの模式図 本発明の実施の形態1における反応チャンバ6部分の断面図 本発明の実施の形態1における反応チャンバ6内でのPCR反応液の動きを示す模式図 従来の流路ユニットの模式図 従来の反応チャンバ内でのPCR反応液の動きを示す模式図 従来の流路ユニットにおける問題点を示す図
符号の説明
1 生体サンプル分析用プレート
2 中心
3 流路ユニット
4 PCR反応液注入部
5 注入流路
6 反応チャンバ
7 定量部送液流路
8 サンプル定量部
10 バッファ部
11 緩衝液注入部
13 正電極
14 負電極
16 検出用流路
17 斜面
18 アクリル製プレート
19 アクリル製フィルム
20 PCR反応液
21 ワックス

Claims (13)

  1. 回転すべき中心軸と、
    前記回転により分析すべき生体サンプルを送るための注入流路と、
    前記注入流路に接続され内壁の一部に斜面が形成された反応チャンバと、
    前記反応チャンバから前記生体サンプルを送液するための送液流路と、
    を備えた生体サンプル分析用プレート。
  2. 前記生体サンプルは、DNAである請求項1に記載の生体サンプル分析用プレート。
  3. 前記生体サンプルは、RNAである請求項1に記載の生体サンプル分析用プレート。
  4. 前記注入流路は、前記生体サンプル分析用プレートの上面に配置されている請求項1に記載の生体サンプル分析用プレート。
  5. 前記反応チャンバは、加熱することにより前記生体サンプルを熱変性するために使用される請求項1に記載の生体サンプル分析用プレート。
  6. 前記反応チャンバは、熱融解するワックス塊を有する請求項5に記載の生体サンプル分析用プレート。
  7. 前記反応チャンバは、前記中心軸に対し前記注入流路より外周側に位置する請求項1に記載の生体サンプル分析用プレート。
  8. 前記反応チャンバに形成された前記斜面は、前記注入流路と前記反応チャンバとの接続口に対向する前記反応チャンバの内壁に形成される請求項1に記載の生体サンプル分析用プレート。
  9. 前記反応チャンバに形成された前記斜面は、前記反応チャンバの底面に接続されるように形成されている請求項1に記載の生体サンプル分析用プレート。
  10. 前記送液流路は、前記底面に設けられた請求項9に記載の生体サンプル分析用プレート。
  11. 前記送液流路は、前記生体サンプル分析用プレート回転時に前記生体サンプルが存在しない前記底面に設けられた請求項10に記載の生体サンプル分析用プレート。
  12. 前記送液流路は、前記生体サンプルに近い位置にある前記底面に設けられた請求項11の生体サンプル分析用プレート。
  13. 前記送液流路は、前記注入流路よりも低い位置に設けられた請求項1に記載の生体サンプル分析用プレート。
JP2008002731A 2008-01-10 2008-01-10 生体サンプル分析用プレート Pending JP2009162701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002731A JP2009162701A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 生体サンプル分析用プレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002731A JP2009162701A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 生体サンプル分析用プレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009162701A true JP2009162701A (ja) 2009-07-23

Family

ID=40972912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002731A Pending JP2009162701A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 生体サンプル分析用プレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009162701A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064475A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toppan Printing Co Ltd 試料分析チップ、これを用いた試料分析装置及び試料分析方法
JP2011064474A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toppan Printing Co Ltd 試料分析チップ、これを用いた試料分析装置及び試料分析方法
JP2011214944A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toppan Printing Co Ltd 試料分析チップ及びこれを用いた試料分析方法
US10309976B2 (en) 2014-06-30 2019-06-04 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and program for sample analysis system
US10520521B2 (en) 2014-06-30 2019-12-31 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and program for sample analysis system
US10539560B2 (en) 2014-06-30 2020-01-21 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, and sample analysis apparatus
US10539583B2 (en) 2014-12-12 2020-01-21 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and program for sample analysis system
US10539582B2 (en) 2014-06-30 2020-01-21 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and method for removing liquid from liquid that contains magnetic particles

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011064475A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toppan Printing Co Ltd 試料分析チップ、これを用いた試料分析装置及び試料分析方法
JP2011064474A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Toppan Printing Co Ltd 試料分析チップ、これを用いた試料分析装置及び試料分析方法
JP2011214944A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toppan Printing Co Ltd 試料分析チップ及びこれを用いた試料分析方法
US10309976B2 (en) 2014-06-30 2019-06-04 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and program for sample analysis system
US10520521B2 (en) 2014-06-30 2019-12-31 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and program for sample analysis system
US10539560B2 (en) 2014-06-30 2020-01-21 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, and sample analysis apparatus
US10539582B2 (en) 2014-06-30 2020-01-21 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and method for removing liquid from liquid that contains magnetic particles
US10539583B2 (en) 2014-12-12 2020-01-21 Phc Holdings Corporation Substrate for sample analysis, sample analysis device, sample analysis system, and program for sample analysis system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009162701A (ja) 生体サンプル分析用プレート
US10093918B2 (en) Sample collection and analysis devices
US9777317B2 (en) Microfluidic PCR device
WO2013091472A1 (zh) 一种在恒温热源下进行聚合酶链式反应的方法及装置
BR112015006566B1 (pt) Tubo de reação, e, método para preencher um tubo de reação
JP2006223309A (ja) 化学的な増幅反応のためのマクロ多孔質支持体及びその利用
JP2012501642A (ja) バイオセンサを用いる核酸検出のための検知方策および方法
US9233368B2 (en) Moisture-activated self-heating analysis device
EP2977438A1 (en) Microchip, method for dna analysis, and system for dna analysis
US20120088234A1 (en) Device for performing pcrs
JP2009168544A (ja) 生体サンプル分析用プレート
EP3523448B1 (en) Method and analysis system for testing a sample
US11155773B2 (en) Expedited PCR with stirring
JP2015159791A (ja) 核酸増幅方法
US20110195417A1 (en) Device for Thermally Regulating a Rotationally Symmetrical Container
Ye et al. One-pot diagnostic methods based on CRISPR/Cas and Argonaute nucleases: Strategies and perspectives
EP3523046B1 (en) Method and analysis system for testing a sample
JP2009153422A (ja) 生体サンプルプレート及びそれを用いた生体サンプル分析装置
JP2004242607A (ja) 反応装置
JP2009198183A (ja) 生体サンプル分析用プレート
Huang et al. A novel rapid-reaction nucleic-acid amplification device using micro-volume chips
TWI344490B (en) Methods for amplification of nucleic acids
WO2014127805A1 (en) Diagnosis method of pathogen
WO2014127804A1 (en) Pathogen diagnosis system
EP4363605A1 (en) Pathogen testing device