JP2009149203A - Water cooling device in power transmission of ship propulsion machine - Google Patents
Water cooling device in power transmission of ship propulsion machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009149203A JP2009149203A JP2007328869A JP2007328869A JP2009149203A JP 2009149203 A JP2009149203 A JP 2009149203A JP 2007328869 A JP2007328869 A JP 2007328869A JP 2007328869 A JP2007328869 A JP 2007328869A JP 2009149203 A JP2009149203 A JP 2009149203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power transmission
- water
- cooling
- transmission unit
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Transmissions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エンジンからの出力を入力し、この入力を減速や正転又は逆転させるよう変速してプロペラに向けて出力する船舶推進機の動力伝達装置における水冷却装置に関するものである。 The present invention relates to a water cooling device in a power transmission device for a marine propulsion device that receives an output from an engine, shifts the input so as to decelerate, forwardly or reversely rotate, and outputs it to a propeller.
上記船舶推進機には、従来、下記特許文献1に示されるものがある。この公報のものによれば、船舶推進機は、船舶の船体に支持されるケースと、前後方向に延びる軸心回りに回転するよう上記ケースの下部に支持されるプロペラと、上記ケースに収容され、上下方向に延びる軸心回りに回転して、エンジンからの出力を入力し、この入力を変速して出力する変速ユニットと、この変速ユニットの下方に配置され、この変速ユニット側からの出力を入力し、この入力を上記プロペラに向けて出力する連動装置とを備え、この連動装置は減速機能を有している。
Conventionally, there is a ship propulsion device described in
船舶を推進させようとするに際し、上記変速ユニットにエンジンからの出力を入力させれば、この入力は、上記プロペラが水中で所望の低回転数となるよう乗員の変速操作により減速されて上記変速ユニットから出力される。この変速ユニットは、上記したように、上下方向に延びる軸心回りに回転して出力するものであり、この出力は上記連動装置に入力され、ここで、軸心が前後方向に延びる上記プロペラに向け、方向を変えて出力される。そして、この出力を入力することによりプロペラが水中で回転し、このプロペラの回転数に応じた推進速度で船舶が前進もしくは後進可能とされる。 When propelling a ship, if the output from the engine is input to the speed change unit, the input is decelerated by the speed change operation of the occupant so that the propeller has a desired low speed in water, and the speed change is performed. Output from the unit. As described above, this transmission unit rotates around an axis extending in the up-down direction and outputs the output, and this output is input to the interlocking device, where the shaft center is supplied to the propeller extending in the front-rear direction. The direction is changed. Then, by inputting this output, the propeller rotates in water, and the ship can move forward or backward at a propulsion speed corresponding to the rotation speed of the propeller.
上記連動装置は上記プロペラとほぼ同じ高さに位置していて水面下にある。このため、上記連動装置の減速比を大きくするほど、その外形が大型化して、水の抵抗が大きくなりがちとなる。そこで、この連動装置の減速比は小さく保たれている。
ところで、上記したように、エンジンからの出力を変速ユニットで減速して出力し、この出力を上記連動装置を介しプロペラに入力させて、このプロペラを所望の低回転数で回転させるようにした場合、前記したように連動装置は減速比が小さいため、上記変速ユニットにおいて、上記連動装置に近い側に位置する遊星歯車装置のサンギヤやプラネタリギヤなど各回転体の回転数は、上記プロペラの所望の低回転数に近似した低回転数で回転して動力伝達することとなる。 By the way, as described above, when the output from the engine is decelerated by the speed change unit and output, and this output is input to the propeller via the interlocking device so that the propeller is rotated at a desired low speed As described above, since the reduction gear ratio of the interlocking device is small, the rotation speed of each rotating body such as the sun gear and the planetary gear of the planetary gear device located on the side close to the interlocking device is low in the transmission unit. The power is transmitted by rotating at a low rotational speed approximating the rotational speed.
ここで、上記したように、各回転体が低回転数で動力伝達する場合、伝達トルクの値が大きくなる。このため、上記変速ユニットにおいて、上記連動装置に近い側に位置して低回転数で回転する遊星歯車装置などの各回転体については、上記のように伝達トルクの値が大きくなる分、その強度を大きくする必要が生じてくる。しかし、単に、強度を大きくすると、上記変速ユニットの質量が大きくなって、ロス馬力が大きくなるおそれがあり、また、その外形が大きくなるおそれもある。 Here, as described above, when each rotator transmits power at a low rotational speed, the value of the transmission torque increases. For this reason, in the above transmission unit, for each rotating body such as a planetary gear device that is positioned near the interlocking device and rotates at a low rotational speed, the strength of the transmission torque increases as described above. It becomes necessary to increase the size. However, simply increasing the strength increases the mass of the transmission unit, which may increase the loss horsepower, and may increase the outer shape of the transmission unit.
そこで、上記変速ユニットからの出力を入力し、この入力を減速して上記連動装置に出力する減速比の大きい減速装置を、上記変速ユニットと連動装置との間に設けることが考えられる。 Therefore, it is conceivable to provide a reduction gear having a large reduction ratio that inputs an output from the transmission unit, decelerates the input, and outputs it to the interlocking device between the transmission unit and the interlocking device.
上記のようにすれば、エンジン側から上記減速装置の入力部に至るまでの上記変速ユニットにおける各回転体を、ある程度高回転数にしたとしても、その後、上記減速装置によって十分に減速させてやれば、上記プロペラを所望の低回転数にさせることができる。よって、上記変速ユニットでは、その各回転体を高回転数にさせることにより伝達トルクを小さくでき、前記諸問題に対処することができる。 According to the above, even if each rotating body in the transmission unit from the engine side to the input portion of the reduction gear is set to a high rotational speed, it can be sufficiently decelerated thereafter by the reduction gear. For example, the propeller can be set to a desired low rotational speed. Therefore, in the above-described transmission unit, the transmission torque can be reduced by increasing the rotational speed of each of the rotating bodies, and the above problems can be addressed.
しかし、上記したように、減速装置を設けると、これは、減速比が大きくて負荷が大きいために、その作動に伴い熱を発生する。しかも、上記したように、互いにほぼ同じ高さに位置している連動装置やプロペラよりも、上記減速装置は上方に位置しているため、上記連動装置の潤滑油であって、上記ケースの下部を介し水により冷却される油によって上記減速装置を冷却することも考えられるが、より大きな冷却効果を発揮する構造が求められていた。 However, as described above, when the speed reduction device is provided, this generates heat with its operation because the speed reduction ratio is large and the load is large. In addition, as described above, since the speed reducer is positioned above the interlocking device or propeller that are located at substantially the same height, the lubricant for the interlocking device is the lower part of the case. Although it is conceivable to cool the speed reducer with oil that is cooled by water through the structure, there has been a demand for a structure that exhibits a greater cooling effect.
この結果、上記減速装置を単に設けると、この減速装置は、その作動に伴い熱が発生するが、この熱を効率的に抑制することで、減速装置の長寿命化を実現できる。 As a result, when the speed reducer is simply provided, the speed reducer generates heat with its operation. By efficiently suppressing this heat, the life of the speed reducer can be extended.
本発明は、上記のような事情に注目してなされたもので、本発明の目的は、船舶推進機の動力伝達装置における変速ユニットを軽量にさせると共に、外形をコンパクトにさせるようにし、また、このようにした場合でも、上記動力伝達装置の寿命が良好に維持されるようにすることである。 The present invention has been made paying attention to the above situation, and the object of the present invention is to make the speed change unit in the power transmission device of a marine vessel propulsion device lightweight and to make the outer shape compact, Even if it does in this way, it is trying to maintain the lifetime of the said power transmission device favorably.
請求項1の発明は、船体3に支持されるケース11と、前後方向に延びる軸心12回りに回転するよう上記ケース11の下部に支持されるプロペラ14と、上記ケース11に収容され、上下方向に延びる軸心28回りに回転A,Bして、エンジン15からの出力を入力し、この入力を変速して出力する変速ユニット29と、この変速ユニット29の下方に配置され、この変速ユニット29側からの出力を入力し、この入力を上記プロペラ14に向けて出力する連動装置30とを備えた船舶推進機の動力伝達装置において、
上記変速ユニット29と連動装置30との間に介設され、上記変速ユニット29からの出力を入力し、この入力を減速して上記連動装置30に出力する減速装置31を設け、
上記エンジン15の駆動に伴い、冷却水126が上記変速ユニット29に供給されてこの変速ユニット29が冷却されるようにし、この冷却後に、この変速ユニット29から排出された冷却水126により上記減速装置31を冷却する冷却装置134を設けたことを特徴とする船舶推進機の動力伝達装置における水冷却装置である。
The invention of
A
As the
請求項2の発明は、上記冷却装置134が、上記減速装置31をその外方から覆う覆い体135を備え、上記減速装置31の外面と覆い体135との間に上記変速ユニット29から排出された冷却水126を一旦貯留する水貯留部138を形成したことを特徴とする請求項1に記載の船舶推進機の動力伝達装置における水冷却装置である。
According to a second aspect of the present invention, the
請求項3の発明は、上記水貯留部138の内底部をその下方の外部に連通させる水抜き孔140を上記覆い体135に形成したことを特徴とする請求項2に記載の船舶推進機の動力伝達装置における水冷却装置である。
The invention according to
請求項4の発明は、上記水貯留部138を上方に向かって開放する開口141を上記覆い体135に形成し、上記開口141の開口縁部に下方に向かって延びる切り欠き142を形成したことを特徴とする請求項2、もしくは3に記載の船舶推進機の動力伝達装置における水冷却装置である。
In the invention of
請求項5の発明は、上記減速装置31を遊星歯車構造にしたことを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1つに記載の船舶推進機の動力伝達装置における水冷却装置である。
A fifth aspect of the present invention is the water cooling device for a power transmission device for a marine propulsion device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the
なお、この項において、上記各用語に付記した符号や図面番号は、本発明の技術的範囲を後述の「実施例」の項や図面の内容に限定解釈するものではない。 In addition, in this section, the reference numerals and drawing numbers appended to the above terms are not intended to limit the technical scope of the present invention to the “Example” section and the contents of the drawings described later.
本発明による効果は、次の如くである。 The effects of the present invention are as follows.
請求項1の発明は、船体に支持されるケースと、前後方向に延びる軸心回りに回転するよう上記ケースの下部に支持されるプロペラと、上記ケースに収容され、上下方向に延びる軸心回りに回転して、エンジンからの出力を入力し、この入力を変速して出力する変速ユニットと、この変速ユニットの下方に配置され、この変速ユニット側からの出力を入力し、この入力を上記プロペラに向けて出力する連動装置とを備えた船舶推進機の動力伝達装置において、
上記変速ユニットと連動装置との間に介設され、上記変速ユニットからの出力を入力し、この入力を減速して上記連動装置に出力する減速装置を設けている。
The invention of
A speed reduction device is provided between the speed change unit and the interlocking device, inputs an output from the speed change unit, decelerates the input, and outputs the input to the interlocking device.
このため、所定形状のプロペラを回転させる場合におけるキャビテーションの発生防止などの観点から、このプロペラを所望の低回転数にさせる場合、上記エンジン側から上記減速装置の入力部に至るまでの上記動力伝達装置における変速ユニットの各回転体を、ある程度高回転数にしておき、この変速ユニットの出力を上記減速装置によって十分に減速させることにより、上記プロペラを上記した所望の低回転数にさせるようにすることができる。 For this reason, from the viewpoint of preventing the occurrence of cavitation when rotating a propeller having a predetermined shape, the power transmission from the engine side to the input portion of the speed reducer is performed when the propeller is set to a desired low speed. Each rotating body of the speed change unit in the device is set to a high speed to some extent, and the output of the speed change unit is sufficiently decelerated by the speed reducer so that the propeller is set to the desired low speed. be able to.
よって、上記したように、動力伝達装置の変速ユニットでは、その各回転体を高回転数にすることにより、伝達トルクを小さくできることから、この変速ユニットにおける遊星歯車装置などの各回転体の強度を過度に高くする必要がない。このため、この変速ユニットを軽量にしてロス馬力を小さくできると共に、外形をコンパクトにさせることができる。 Therefore, as described above, in the transmission unit of the power transmission device, the transmission torque can be reduced by increasing the rotational speed of each rotary body. Therefore, the strength of each rotary body such as a planetary gear device in the transmission unit can be reduced. There is no need to make it too high. For this reason, this transmission unit can be reduced in weight, the loss horsepower can be reduced, and the outer shape can be made compact.
また、上記エンジンの駆動に伴い、冷却水が上記変速ユニットに供給されてこの変速ユニットが冷却されるようにし、この冷却後に、この変速ユニットから排出された冷却水により上記減速装置を冷却する冷却装置を設けている。 In addition, as the engine is driven, cooling water is supplied to the transmission unit so that the transmission unit is cooled, and after the cooling, the cooling device is cooled by the cooling water discharged from the transmission unit. A device is provided.
ここで、上記減速装置の減速比を大きくすれば、その分、上記変速ユニットの各回転体を、より高回転数にして伝達トルクをより小さくできるが、上記減速装置は、減速比を大きくしたことにより、その作動に伴い熱が発生する。 Here, if the speed reduction ratio of the speed reducer is increased, the transmission torque can be further reduced by increasing the number of rotations of the transmission unit to a higher speed. However, the speed reducer has a larger speed reduction ratio. As a result, heat is generated during the operation.
しかし、上記したように、変速ユニットを冷却した後の冷却水によりこの変速ユニットの下方に位置する上記減速装置を冷却するようにしたため、上記減速装置は、変速ユニットを冷却した後の冷却水を利用するという簡単な構成によって、より確実に冷却される。よって、この減速装置が高温になることが防止されることから、前記のように、減速装置を設けて変速ユニットを軽量かつコンパクトにした場合でも、上記動力伝達装置の寿命は良好に維持される。 However, as described above, since the speed reduction device located below the speed change unit is cooled by the cooling water after cooling the speed change unit, the speed reduction device uses the cooling water after cooling the speed change unit. Cooling is more ensured by the simple configuration of use. Therefore, since the reduction gear is prevented from becoming high temperature, as described above, even when the reduction gear is provided and the transmission unit is light and compact, the life of the power transmission device is maintained well. .
請求項2の発明は、上記冷却装置が、上記減速装置をその外方から覆う覆い体を備え、上記減速装置の外面と覆い体との間に上記変速ユニットから排出された冷却水を一旦貯留する水貯留部を形成している。 According to a second aspect of the present invention, the cooling device includes a cover that covers the speed reducer from the outside, and temporarily stores the cooling water discharged from the transmission unit between the outer surface of the speed reducer and the cover. The water storage part to be formed is formed.
このため、上記冷却装置における冷却水は、上記減速装置の外面を単に流下するのではなく、この減速装置の外面に対し滞留した状態で接触する。よって、上記減速装置と冷却水との間の熱交換がより効果的にできて、上記減速装置は更に確実に冷却される。 For this reason, the cooling water in the cooling device does not simply flow down the outer surface of the reduction gear, but contacts the outer surface of the reduction gear in a staying state. Therefore, heat exchange between the speed reducer and the cooling water can be more effectively performed, and the speed reducer can be cooled more reliably.
請求項3の発明は、上記水貯留部の内底部をその下方の外部に連通させる水抜き孔を上記覆い体に形成している。 According to a third aspect of the present invention, the cover body is formed with a drain hole for communicating the inner bottom portion of the water storage portion with the outside below.
このため、上記エンジンの停止に伴い上記変速ユニットから上記冷却装置の水貯留部への冷却水の供給が停止させられると、この水貯留部内の冷却水は、上記各水抜き孔を通り船舶推進機の外部に排出される。よって、上記水貯留部に冷却水が無用に滞留するということが防止されて、この冷却水による上記減速装置の腐食は防止される。 For this reason, when the supply of cooling water from the transmission unit to the water storage part of the cooling device is stopped along with the stop of the engine, the cooling water in the water storage part passes through the water drain holes and propels the ship. Discharged outside the machine. Therefore, it is prevented that the cooling water stays unnecessarily in the water storage part, and corrosion of the reduction gear by the cooling water is prevented.
請求項4の発明は、上記水貯留部を上方に向かって開放する開口を上記覆い体に形成し、上記開口の開口縁部に下方に向かって延びる切り欠きを形成している。 According to a fourth aspect of the present invention, an opening that opens the water reservoir upward is formed in the cover, and a notch extending downward is formed at an opening edge of the opening.
このため、特に、上記エンジンの停止状態において、上記船舶推進機のケースをチルトアップさせるときには、上記水貯留部内の冷却水は、上記切り欠きを通り船舶推進機の外部に直ちに排出される。よって、上記水貯留部に貯留されている冷却水がチルトアップにより無用に上方回動させられる、ということが防止されて、このチルトアップが円滑になされる。 For this reason, particularly when the case of the marine vessel propulsion device is tilted up when the engine is stopped, the cooling water in the water reservoir is immediately discharged to the outside of the marine vessel propulsion device through the notch. Therefore, it is prevented that the cooling water stored in the water storage unit is unnecessarily rotated upward by the tilt-up, and the tilt-up is smoothly performed.
請求項5の発明は、上記減速装置を遊星歯車構造にしている。 According to a fifth aspect of the present invention, the speed reducer has a planetary gear structure.
このため、上記減速装置を遊星歯車構造にしたことにより、構造的にその減速比を十分に大きくできると共に、上記した効果的な冷却により、上記減速比を更に大きくできる。よって、上記変速ユニットを、より軽量かつコンパクトにできる。 For this reason, the reduction gear having a planetary gear structure can sufficiently increase the reduction gear ratio structurally, and can further increase the reduction gear ratio by the effective cooling described above. Therefore, the transmission unit can be made lighter and more compact.
本発明の船舶推進機の動力伝達装置における水冷却装置に関し、船舶推進機の動力伝達装置における変速ユニットを軽量にさせると共に、外形をコンパクトにさせるようにし、また、このようにした場合でも、上記動力伝達装置の寿命が良好に維持されるようにする、という目的を実現するため、本発明を実施するための最良の形態は、次の如くである。 The present invention relates to a water cooling device in a power transmission device for a marine vessel propulsion device, and makes the speed change unit in the power transmission device for a marine vessel propulsion device lighter and more compact in outer shape. The best mode for carrying out the present invention is as follows in order to achieve the object of maintaining the life of the power transmission device well.
即ち、船舶推進機の動力伝達装置は、船体に支持されるケースと、前後方向に延びる軸心回りに回転するよう上記ケースの下部に支持されるプロペラと、上記ケースに収容され、上下方向に延びる軸心回りに回転して、エンジンからの出力を入力し、この入力を変速して出力する変速ユニットと、この変速ユニットの下方に配置され、この変速ユニット側からの出力を入力し、この入力を上記プロペラに向けて出力する連動装置とを備える。上記変速ユニットと連動装置との間に介設され、上記変速ユニットからの出力を入力し、この入力を減速して上記連動装置に出力する減速装置が設けられる。また、上記エンジンの駆動に伴い、冷却水が上記変速ユニットに供給されてこの変速ユニットが冷却されるようにし、この冷却後に、この変速ユニットから排出された冷却水により上記減速装置を冷却する冷却装置が設けられる。 That is, a power transmission device for a ship propulsion device is housed in a case supported by a hull, a propeller supported by a lower portion of the case so as to rotate about an axis extending in the front-rear direction, and accommodated in the case in the vertical direction. Rotating about the extending shaft center, inputting the output from the engine, shifting the input and outputting it, and a transmission unit arranged below the shifting unit, inputting the output from the shifting unit side, And an interlocking device that outputs an input toward the propeller. A speed reduction device is provided that is interposed between the speed change unit and the interlocking device, inputs an output from the speed change unit, decelerates the input, and outputs the input to the interlocking device. In addition, as the engine is driven, cooling water is supplied to the transmission unit so that the transmission unit is cooled, and after the cooling, the cooling device is cooled by the cooling water discharged from the transmission unit. A device is provided.
本発明をより詳細に説明するために、その実施例を添付の図に従って説明する。 In order to explain the present invention in more detail, an embodiment thereof will be described with reference to the accompanying drawings.
図1,2において、符号1は船舶で、矢印Frは、この船舶1の推進方向の前方を示している。また、下記する左右とは、上記前方に向かっての船舶1の幅方向をいうものとする。
1 and 2,
上記船舶1は、水2に浮かべられる船体3と、この船体3の後部に着脱可能に支持されて、この船舶1を推進可能とする船舶推進機4とを備えている。なお、図1,2中二点鎖線で示した水2の表面は、船舶1が前進中のものを示しており、停船したとき、上記水2の表面は少し上昇する。
The
上記船舶推進機4は、上記船体3の後部に着脱可能に支持されるクランプブラケット5と、後上方に向かって往、復回動可能となるようこのクランプブラケット5に枢支されるスイベルブラケット6と、このスイベルブラケット6に支持される推進ユニット7と、上記クランプブラケット5とスイベルブラケット6とに架設され、上記スイベルブラケット6と共に推進ユニット7をトリムさせたり、チルトさせたりするよう回動駆動させる油圧シリンダ8とを備えている。
The marine
上記推進ユニット7は、上記スイベルブラケット6に支持され、上下方向に延びて、その下端部側が水2面下に没入するケース11と、前後方向に延びる軸心12回りに回転するよう上記ケース11の下端部にプロペラ軸13を介し支持されるプロペラ14と、上記ケース11の上面に支持されるエンジン15と、上記ケース11に収容され、上記エンジン15のクランク軸16からの出力を入力し、この入力を変速し、また、この変速の一態様として正転A又は逆転Bのいずれかに切り換えて上記プロペラ14に向けて出力する動力伝達装置17と、上記エンジン15を開閉可能に覆うカウリング18とを備えている。上記ケース11は船体3の後方近傍に配置されている。
The
上記プロペラ軸13とプロペラ14とは、上記軸心12上でそれぞれ一対設けられ、これら一対のプロペラ14,14の螺旋の方向は互いに逆向きとされている。上記動力伝達装置17から各プロペラ14に向かって出力される出力が正転Aのとき、これらプロペラ14,14は互いに逆回転して船舶1を前進させる。一方、上記動力伝達装置17からの出力が逆転Bのとき、上記各プロペラ14,14は上記とはそれぞれ逆向きに回転して船舶1を後進させる。上記ケース11内の一部(後部)空間には、上記エンジン15から排出される排気19を水2面下にまで案内して、排出させる排気通路20が形成されている。
A pair of the
図1〜9において、上記ケース11は、このケース11の上部側を構成するアッパケース21と、このアッパケース21とは別体に形成されて、上記ケース11の下部側を構成するロアケース22と、上記アッパケース21にロアケース22を着脱可能に固着させる締結具23とを備えている。また、上記ロアケース22は、その上面部を構成する上面板24と、この上面板24とは別体に形成されて、この上面板24よりも下方側を構成し、この上面板24と不図示の締結具により着脱可能に固着されるロアケース本体25とを備えている。
1 to 9, the
上記動力伝達装置17は、上記ケース11内の他部(前部)空間に収容されて軸心28が上下方向に延び、上記エンジン15からの出力を入力し、この入力を変速して出力する変速ユニット29と、この変速ユニット29側からの出力を入力し、ここで、この入力を上記プロペラ14に向け、方向を変えて出力する連動装置30と、上記変速ユニット29と連動装置30との間に介設され、上記変速ユニット29からの出力を入力し、この入力を、大きい減速比で減速して上記連動装置30に出力する減速装置31とを備えている。
The
上記変速ユニット29は、その外殻を構成し上記軸心28上に配置される円筒形状の変速ケース34と、上記軸心28と平行に上下方向に延び、上記変速ケース34の前部を上記ケース11に締結させる左右一対の前ボルト35と、上記軸心28と平行に上下方向に延び、上記変速ケース34の後部を上記ケース11に締結させる左右一対の後ボルト36と、上記変速ケース34に収容され、上記エンジン15からの出力を入力し、この入力を変速して上記減速装置31と連動装置30とを順次介しプロペラ14に向けて出力する変速装置37とを備えている。
The
上記変速ケース34は、その上端から下端に向かって順次配置される互いに別体の第1〜第3ケース40〜42と、この第3ケース42の下端開口を閉じる板形状のケース底部43とを備えている。また、このケース底部43は、互いに別体とされて互いに重ね合わされる上、下底部板44,45を備えている。上記変速ケース34を構成する各部材40〜45は、上記前ボルト35及び後ボルト36により互いに一体的に固着されている。
The
上記変速装置37は、上記軸心28上で、下方に向かって順次配置される第1〜第3動力伝達軸48〜50を備えている。これら48〜50は、それぞれ個別に上記軸心28回りに回転可能となるよう上記変速ケース34に支持されている。上記第2動力伝達軸49は、上記軸心28上に位置する互いに別体の複数(2本)の回転軸を備えているが、これら各回転軸では互いにスプライン嵌合し、一体的に回転する。
The
上記変速装置37は、上遊星歯車装置51及び下遊星歯車装置52を備えている。このうち、上遊星歯車装置51は、上記軸心28回りに回転可能とされるサンギヤ54と、上記第1動力伝達軸48と共に回転するリングギヤ55と、上記第2動力伝達軸49と共に回転するキャリア56に軸支されて上記サンギヤ54及びリングギヤ55に噛合するプラネタリギヤ57とを備えている。一方、上記下遊星歯車装置52は、上記第3動力伝達軸50と共に回転するサンギヤ59と、上記軸心28回りに回転可能とされるリングギヤ60と、上記第2動力伝達軸49と共に回転するキャリア61に軸支されて上記サンギヤ59に噛合するプラネタリギヤ62と、上記キャリア61に軸支されて上記リングギヤ60及びプラネタリギヤ62に噛合する他のプラネタリギヤ63とを備えている。
The
また、上記変速装置37は、湿式多板クラッチである第1〜第3クラッチ66〜68を備え、これら66〜68は上記軸心28上に配置されている。これら各クラッチ66〜68は、通常、それぞればねの作用により切断状態とされ、一方、油圧式の第1〜第3ピストン70〜72のクラッチ板73に対する押圧作用により、それぞれ接続状態とされる。このクラッチ板73は軸方向に複数枚設けられ、それぞれ円環形状をなしている。
The
上記第1クラッチ66を接続状態にすれば、上記上遊星歯車装置51のサンギヤ54、リングギヤ55、及びキャリア56が一体的に上記軸心28回りに回転する。ここで、上記上遊星歯車装置51のサンギヤ54の正転Aを許容し、逆転Bを阻止するようこのサンギヤ54と変速ケース34との間にワンウェイクラッチ75が設けられている。また、上記第2クラッチ67を接続状態にすれば、上記下遊星歯車装置52のリングギヤ60が上記変速ケース34に固定されるようになっている。また、上記第3クラッチ68を接続状態にすれば、上記下遊星歯車装置52のキャリア61と第3動力伝達軸50とが一体的に上記軸心28回りに回転することとされている。
When the first clutch 66 is in the connected state, the
図1〜3,6において、上記連動装置30は、上記軸心28回りに回転するよう上記ロアケース22に支持される第4動力伝達軸78と、この第4動力伝達軸78の下端部に対し前記両プロペラ軸13,13の各前端部を連動連結させる一対のベベルギヤ組79,79とを備えている。上記第4動力伝達軸78から上記各ベベルギヤ組79を介し、方向を変えて上記各プロペラ軸13に動力伝達がなされるとき、これら各プロペラ軸13は減速され、かつ、互いに逆回転することとされる。
In FIGS. 1 to 3 and 6, the
図4,6,9において、前記減速装置31は、上下方向で、上記ケース11のアッパケース21及びロアケース22の互いの対向面の近傍部における内部に設けられている。具体的には、上記減速装置31は、上記アッパケース21の下端部の内部に配置され、上記ロアケース22の上面に支持されている。なお、上記減速装置31は、上記アッパケース21とロアケース22との互いの対向面と同じ高さに位置するケース11の内部に設けてもよく、上記ロアケース22の上端部の内部に設けてもよい。
4, 6, and 9, the
上記減速装置31は、その外殻を構成して上記ロアケース22の上面板24に締結具82により着脱可能に固着される減速ケース83と、上記軸心28上で、上記減速ケース83に収容され、上記変速装置37の第3動力伝達軸50からの出力を入力し、これを、大きい減速比で減速して上記連動装置30の第4動力伝達軸78に出力する遊星歯車装置84とを備えている。
The
上記遊星歯車装置84は、上記ロアケース22の上面板24に締結具86により固着され、上記ロアケース22に一体的に設けられるサンギヤ87と、上記軸心28回りに回転可能となるよう上記減速ケース83に支持され、上記変速装置37の第3動力伝達軸50の下端部に嵌脱可能にスプライン嵌合されるリングギヤ88と、上記連動装置30の第4動力伝達軸78と共に回転するキャリア89に軸支されて上記サンギヤ87及びリングギヤ88に噛合するプラネタリギヤ90とを備えている。上記変速ユニット29と減速装置31とを組み付ける場合には、この減速装置31をロアケース22に固着した状態で、上記変速ユニット29の第3動力伝達軸50の下端部と減速装置31のリングギヤ88とをスプライン嵌合させる。すると、上記組み付けが達成される。
The
上記変速ユニット29の変速装置37における上遊星歯車装置51、第1クラッチ66、及びワンウェイクラッチ75は、動力伝達装置17の出力を低速又は高速のいずれかに変速させるための速度変速部93を構成する。また、上記変速装置37における下遊星歯車装置52、及び第2、第3クラッチ67,68は、動力伝達装置17の出力の回転方向を正転A又は逆転Bのいずれかに切り換えるための回転方向切換部94を構成する。
The upper
上記船舶推進機4において、各部を冷却水126により冷却させる水冷却装置127が設けられている。
In the marine
上記水冷却装置127は、上記変速ケース34の第1ケース40の側部に支持され、エンジン15に第1動力伝達軸48を介し連動連結される水ポンプ128と、水2が流入可能な上記ロアケース22の前部内を上記水ポンプ128の吸入部に連通させるよう上記変速ケース34に形成される水吸入通路129と、上記変速ケース34に形成され、上記水ポンプ128の吐出部側から上記変速ケース34の底部にまで延びる冷却水通路130とを備えている。
The
上記冷却水通路130は、上記変速ユニット29の軸方向における中途部の平面断面視で、上記変速ケース34の他側部(右側部)と後部とにそれぞれ形成されている。また、上記冷却水通路130の下端部は、その平面断面視で、変速ケース34の底部のほぼ全体に広く形成されている。上記冷却水通路130の下端部の一部は、上記変速ケース34の底部に形成された排出孔131により、上記変速ケース34の下方に連通させられている。
The cooling
上記エンジン15の駆動に連動して、上記水ポンプ128が駆動すると、上記ロアケース22の前部内と水吸入通路129とを通して水2が上記水ポンプ128に吸入される。その一方、この水ポンプ128に吸入された水2は上記冷却水通路130に供給され、これにより、上記変速ユニット29が水冷却される。この変速ユニット29の冷却後の水2は、この変速ユニット29の排出孔131を通り、その下方外部に排出される。
When the
図2,6,9において、上記変速ユニット29を冷却した後、この変速ユニット29の排出孔131から排出される冷却水126を、上記減速装置31の外面に注水して、この減速装置31を冷却する冷却装置134が設けられている。
2, 6, and 9, after cooling the
上記冷却装置134は、上記減速装置31と同じ軸心28上に位置し、この減速装置31をその径方向外方から覆う、平面視で円環形状の覆い体135を備えている。この覆い体135は、上記減速装置31の外周面よりも少し径大の周壁136と、上記減速装置31の減速ケース83及び周壁136の各下端部を互いに一体的に結合する底板137とを備えている。上記減速装置31の外周面と覆い体135との間に上記変速ユニット29から排出された冷却水126を一旦貯留する円環形状の水貯留部138が形成されている。
The
上記水貯留部138の内底部をその下方の外部に連通させる複数(8ヶ)の水抜き孔140が形成されている。これら水抜き孔140は上記軸心28周りの周方向で等ピッチにて配置され、互いに同形同大とされている。
A plurality of (eight) drain holes 140 are formed to communicate the inner bottom of the
上記水貯留部138を上方に向かって開放する円環形状の開口141が上記覆い体135の上端部に形成されている。上記開口141の開口縁部は上記周壁136の上端縁部に相当し、この上端縁部は、上記船舶推進機4の推進ユニット7のケース11がトリムもチルトもしていない基準姿勢で、ほぼ仮想水平面上に位置している。また、上記周壁136の上端縁部は、上記減速装置31の減速ケース83のボス部を除く本体上面よりも少し高くなるよう形成されている。
An
上記周壁136の上端縁部の上部には、下方に向かって延びる複数(6ヶ)の切り欠き142が形成されている。これら切り欠き142は、上記周壁136の前、後部にそれぞれ45°ピッチで配置され、互いに同形同大とされている。
A plurality of (six)
上記したように、エンジン15に連動する水ポンプ128の駆動に伴い、上記変速ユニット29の冷却水通路130に冷却水126が供給され、この変速ユニット29が冷却される。そして、この冷却後の冷却水126が上記排出孔131を通り上記冷却装置134の水貯留部138に供給されるとき、上記エンジン15の通常運転時では、上記水貯留部138への冷却水126の単位時間当りの供給量は、上記各水抜き孔140及び切り欠き142を通しての排水量よりも大きい。
As described above, the cooling
このため、上記水貯留部138における冷却水126の液面は、上記周壁136の上端縁部を越えてその外部に溢流させられる。この場合、上記水貯留部138における冷却水126は、その液面が上記減速装置31の減速ケース83の本体上面を越えて流動することから、この減速装置31は上記冷却水126によって効果的に冷却される。
For this reason, the liquid level of the cooling
図3,10において、上記動力伝達装置17の変速ユニット29の速度変速部93と回転方向切換部94とによる変速作用につき、説明する。
3 and 10, the shifting action by the
第1に、上記第1クラッチ66と第2クラッチ67とを切断状態にし、第3クラッチ68を接続状態にする。すると、動力伝達装置17に「低速前進」の変速状態が得られる。
First, the first clutch 66 and the second clutch 67 are disconnected, and the third clutch 68 is connected. Then, a speed change state of “low speed forward” is obtained in the
即ち、上記第1クラッチ66の切断状態において、エンジン15からの入力により、上記第1動力伝達軸48と共に上遊星歯車装置51のリングギヤ55が正転Aすると、上記プラネタリギヤ57を介しサンギヤ54は逆転Bしようとする。しかし、このサンギヤ54の逆転Bは上記ワンウェイクラッチ75により阻止される。このため、上記リングギヤ55の正転Aが上記プラネタリギヤ57とキャリア56とを介し減速されて第2動力伝達軸49に伝達され、この第2動力伝達軸49は低速で正転Aする。
That is, when the
すると、上記第2動力伝達軸49と共に下遊星歯車装置52のキャリア61が低速で正転Aする。また、上記した第3クラッチ68の接続状態により上記キャリア61と一体化されている第3動力伝達軸50が低速で正転Aする。これにより、動力伝達装置17が「低速前進」の変速状態とされる。そして、上記第3動力伝達軸50の正転Aは、上記減速装置31、連動装置30、及び各プロペラ軸13を順次介して各プロペラ14に伝達され、船舶1は「低速前進」させられる。
Then, the
第2に、上記第1クラッチ66と第3クラッチ68とを接続状態にし、第2クラッチ67を切断状態にする。すると、動力伝達装置17に「高速前進」の変速状態が得られる。
Second, the first clutch 66 and the third clutch 68 are connected, and the second clutch 67 is disconnected. Then, a speed change state of “high speed forward” is obtained in the
即ち、上記したように、第1クラッチ66を接続状態にすると、上記上遊星歯車装置51の各構成部品54〜57は一体的に正転Aする。このため、エンジン15に第1動力伝達軸48を介し第2動力伝達軸49が直結した状態となり、この第2動力伝達軸49は高速で正転Aする。
That is, as described above, when the first clutch 66 is brought into the connected state, the
すると、上記第2動力伝達軸49と共に下遊星歯車装置52のキャリア61が高速で正転Aする。また、上記した第3クラッチ68の接続状態により上記キャリア61と一体化されている第3動力伝達軸50が高速で正転Aする。これにより、動力伝達装置17が「高速前進」の変速状態とされる。そして、上記第3動力伝達軸50の正転Aは、上記減速装置31、連動装置30、及び各プロペラ軸13を順次介して各プロペラ14に伝達され、船舶1は「高速前進」させられる。
Then, the
第3に、上記第1クラッチ66、第2クラッチ67、及び第3クラッチ68を全て切断状態にする。すると、上記上遊星歯車装置51は低速正転Aの状態であるが、下遊星歯車装置52は空転状態となるため、動力伝達装置17に「中立」の変速状態が得られ、上記プロペラ14は自由回転状態となる。なお、上記第2クラッチ67と第3クラッチ68とを切断状態にさえすれば、第1クラッチ66は接続状態であるとしても、上記「中立」の変速状態が得られる。
Third, the first clutch 66, the second clutch 67, and the third clutch 68 are all disengaged. Then, the upper
第4に、上記第1クラッチ66と第3クラッチ68とを切断状態にし、第2クラッチ67を接続状態にする。すると、動力伝達装置17に「低速後進」の変速状態が得られる。
Fourth, the first clutch 66 and the third clutch 68 are disconnected and the second clutch 67 is connected. Then, a shift state of “low speed reverse” is obtained in the
即ち、上記第1クラッチ66の切断状態により、前記「低速前進」の変速状態と同様に、第2動力伝達軸49は低速で正転Aする。
That is, due to the disengagement state of the first clutch 66, the second
すると、上記第2動力伝達軸49と共に下遊星歯車装置52のキャリア61が低速で正転Aする。この際、前記した第2クラッチ67の接続状態により、下遊星歯車装置52のリングギヤ60は変速ケース34に固定されている。その一方、上記第3クラッチ68の切断状態により、上記キャリア61の正転Aは、上記他のプラネタリギヤ63とプラネタリギヤ62とを順次介し逆転されて第3動力伝達軸50が低速で逆転Bする。これにより、動力伝達装置17が「低速後進」の変速状態とされる。そして、上記第3動力伝達軸50の逆転Bは、上記減速装置31、連動装置30、及び各プロペラ軸13を順次介して各プロペラ14に伝達され、船舶1は「低速後進」させられる。
Then, the
第5に、上記第1クラッチ66と第2クラッチ67とを接続状態にし、第3クラッチ68を切断状態にする。すると、動力伝達装置17に「高速後進」の変速状態が得られる。
Fifth, the first clutch 66 and the second clutch 67 are connected, and the third clutch 68 is disconnected. As a result, a shift state of “high speed reverse” is obtained in the
即ち、上記第1クラッチ66の接続状態により、前記「高速前進」の変速状態と同様に、第2動力伝達軸49は高速で正転Aする。
That is, due to the connected state of the first clutch 66, the second
すると、上記第2動力伝達軸49と共に下遊星歯車装置52のキャリア61が高速で正転Aする。この際、前記した第2クラッチ67の接続状態により、下遊星歯車装置52のリングギヤ60は変速ケース34に固定されており、その一方、上記第3クラッチ68の切断状態により、上記キャリア61の正転Aは、上記他のプラネタリギヤ63とプラネタリギヤ62とを順次介し逆転されて第3動力伝達軸50が高速で逆転Bする。これにより、動力伝達装置17が「高速後進」の変速状態とされる。そして、上記第3動力伝達軸50の正転Aは、上記減速装置31、連動装置30、及び各プロペラ軸13を順次介して各プロペラ14に伝達され、船舶1は「高速後進」させられる。
Then, the
上記構成によれば、変速ユニット29と連動装置30との間に介設され、上記変速ユニット29からの出力を入力し、この入力を減速して上記連動装置30に出力する減速装置31を設けている。
According to the above configuration, the
このため、所定形状のプロペラ14を回転させる場合におけるキャビテーションの発生防止などの観点から、このプロペラ14を所望の低回転数にさせる場合、上記エンジン15側から上記減速装置31の入力部に至るまでの上記動力伝達装置17における変速ユニット29の各回転体を、ある程度高回転数にしておき、この変速ユニット29の出力を上記減速装置31によって十分に減速させることにより、上記プロペラ14を上記した所望の低回転数にさせるようにすることができる。
For this reason, from the viewpoint of preventing the occurrence of cavitation when rotating the
よって、上記したように、動力伝達装置17の変速ユニット29では、その各回転体を高回転数にすることにより、伝達トルクを小さくできることから、この変速ユニット29における遊星歯車装置などの各回転体の強度を過度に高くする必要がない。このため、この変速ユニット29を軽量にしてロス馬力を小さくできると共に、外形をコンパクトにさせることができる。
Therefore, as described above, in the
また、上記エンジン15の駆動に伴い、冷却水126が上記変速ユニット29に供給されてこの変速ユニット29が冷却されるようにし、この冷却後に、この変速ユニット29から排出された冷却水126をにより上記減速装置31を冷却する冷却装置134を設けている。
In addition, as the
ここで、上記減速装置31の減速比を大きくすれば、その分、上記変速ユニット29の各回転体を、より高回転数にして伝達トルクをより小さくできるが、上記減速装置31は、減速比を大きくしたことにより、その作動に伴い熱が発生する。
Here, if the speed reduction ratio of the
しかし、上記したように、変速ユニット29を冷却した後の冷却水126によりこの変速ユニット29の下方に位置する上記減速装置31を冷却するようにしたため、上記減速装置31は、変速ユニット29を冷却した後の冷却水126を利用するという簡単な構成によって、より確実に冷却される。よって、この減速装置31が高温になることが防止されることから、前記のように、減速装置31を設けて変速ユニット29を軽量かつコンパクトにした場合でも、上記動力伝達装置17の寿命は良好に維持される。
However, as described above, since the
また、前記したように、冷却装置134が、上記減速装置31をその外方から覆う覆い体135を備え、上記減速装置31の外面と覆い体135との間に上記変速ユニット29から排出された冷却水126を一旦貯留する水貯留部138を形成している。
Further, as described above, the
このため、上記冷却装置134における冷却水126は、上記減速装置31の外面を単に流下するのではなく、この減速装置31の外面に対し滞留した状態で接触する。よって、上記減速装置31と冷却水126との間の熱交換がより効果的にできて、上記減速装置31は更に確実に冷却される。
For this reason, the cooling
また、前記したように、水貯留部138の内底部をその下方の外部に連通させる水抜き孔140を上記覆い体135に形成している。
Further, as described above, the
このため、上記エンジン15の停止に伴い上記変速ユニット29から上記冷却装置134の水貯留部138への冷却水126の供給が停止させられると、この水貯留部138内の冷却水126は、上記各水抜き孔140を通り船舶推進機4の外部に排出される。よって、上記水貯留部138に冷却水126が無用に滞留するということが防止されて、この冷却水126による上記減速装置31の腐食は防止される。
For this reason, when the supply of the cooling
また、前記したように、水貯留部138を上方に向かって開放する開口141を上記覆い体135に形成し、上記開口141の開口縁部に下方に向かって延びる切り欠き142を形成している。
Further, as described above, the
このため、特に、上記エンジン15の停止状態において、上記船舶推進機4の推進ユニット7のケース11をチルトアップ(後上方回動)させるときには、上記水貯留部138内の冷却水126は、上記切り欠き142を通り船舶推進機4の外部に直ちに排出される。よって、上記水貯留部138に貯留されている冷却水126がチルトアップにより無用に上方回動させられる、ということが防止されて、このチルトアップが円滑になされる。
For this reason, particularly when the
また、前記したように、減速装置31を遊星歯車構造にしている。
Further, as described above, the
このため、上記減速装置31を遊星歯車構造にしたことにより、構造的にその減速比を十分に大きくできると共に、上記した効果的な冷却により、上記減速比を更に大きくできる。よって、上記変速ユニット29を、より軽量かつコンパクトにできる。
For this reason, the
また、前記したように、水抜き孔140と切り欠き142とは、上記覆い体135の軸心28回りにおける周方向にほぼ均一に配置されている。
Further, as described above, the drain holes 140 and the
このため、上記変速ユニット29の排出孔131が、上記減速装置31の軸心28からその径方向外方のいずれかに偏位しているとしても、上記排出孔131から上記減速装置31上に供給される冷却水126は、上記水貯留部138内を上記各水抜き孔140や切り欠き142に向かってそれぞれ流動する。よって、上記水貯留部138内の冷却水126により、上記減速装置31の各部がより均一に冷却される。
For this reason, even if the
図3,4を参照して、前記冷却装置134は、次のように構成してもよい。即ち、この冷却装置134は前記した覆い体135を備えないこととし、上記変速ユニット29における水冷却装置127の排出孔131を、上記減速装置31の減速ケース83の真上に単数もしくは複数形成する。
3 and 4, the
上記のようにすれば、上記排出孔131を通り排出された冷却水126は、上記減速装置31の減速ケース83に直接注水されてこの減速ケース83の外面に沿って流下することにより、この減速装置31を冷却する(図3,4中二点鎖線)。よって、この減速装置31の冷却は、極めて簡単な構成によって達成される。
According to the above, the cooling
なお、以上は図示の例によるが、上記エンジン15は船体3に支持させてもよい。また、上記ケース11に対し上記変速ケース34は一体的に形成してもよい。また、上記ロアケース22の上面板24とロアケース本体25とは互いに一体的に形成してもよい。また、上記ワンウェイクラッチ75に代えて、多板クラッチを設けてもよい。また、上記覆い体135は減速装置31を全体的に覆うようにしてもよく、この減速装置31の減速ケース83とは別体に設けてもよい。また、上記切り欠き142を、上記覆い体135の軸心28回りの周方向で等ピッチに設けてもよい。
Although the above is based on the illustrated example, the
1 船舶
2 水
3 船体
4 船舶推進機
7 推進ユニット
11 ケース
12 軸心
14 プロペラ
15 エンジン
16 クランク軸
17 動力伝達装置
21 アッパケース
22 ロアケース
28 軸心
29 変速ユニット
30 連動装置
31 減速装置
34 変速ケース
37 変速装置
51 上遊星歯車装置
52 下遊星歯車装置
66 第1クラッチ
67 第2クラッチ
68 第3クラッチ
75 ワンウェイクラッチ
78 第4動力伝達軸
79 ベベルギヤ組
82 締結具
83 減速ケース
84 遊星歯車装置
86 締結具
87 サンギヤ
88 リングギヤ
89 キャリア
90 プラネタリギヤ
93 速度変速部
94 回転方向切換部
126 冷却水
127 水冷却装置
128 水ポンプ
129 水吸入通路
130 冷却水通路
131 排出孔
134 冷却装置
135 覆い体
136 周壁
137 底板
138 水貯留部
140 水抜き孔
141 開口
142 切り欠き
A 正転
B 逆転
DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記変速ユニットと連動装置との間に介設され、上記変速ユニットからの出力を入力し、この入力を減速して上記連動装置に出力する減速装置を設け、
上記エンジンの駆動に伴い、冷却水が上記変速ユニットに供給されてこの変速ユニットが冷却されるようにし、この冷却後に、この変速ユニットから排出された冷却水により上記減速装置を冷却する冷却装置を設けたことを特徴とする船舶推進機の動力伝達装置における水冷却装置。 A case supported by the hull, a propeller supported by the lower part of the case so as to rotate about an axial center extending in the front-rear direction, and being rotated around an axial center accommodated in the case and extending in the vertical direction; A transmission unit that inputs the output of the transmission, and outputs the output by shifting the input, and an interlocking device that is disposed below the transmission unit, inputs the output from the transmission unit side, and outputs the input toward the propeller In the power transmission device of a marine vessel propulsion machine equipped with
A speed reduction device that is interposed between the speed change unit and the interlocking device, inputs an output from the speed change unit, decelerates the input, and outputs the input to the interlocking device;
As the engine is driven, cooling water is supplied to the transmission unit so that the transmission unit is cooled. After the cooling, a cooling device that cools the reduction gear with the cooling water discharged from the transmission unit is provided. A water cooling device in a power transmission device for a marine vessel propulsion device, characterized in that it is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007328869A JP2009149203A (en) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | Water cooling device in power transmission of ship propulsion machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007328869A JP2009149203A (en) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | Water cooling device in power transmission of ship propulsion machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009149203A true JP2009149203A (en) | 2009-07-09 |
Family
ID=40918899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007328869A Pending JP2009149203A (en) | 2007-12-20 | 2007-12-20 | Water cooling device in power transmission of ship propulsion machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009149203A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014040126A (en) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Honda Motor Co Ltd | Outboard motor |
-
2007
- 2007-12-20 JP JP2007328869A patent/JP2009149203A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014040126A (en) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Honda Motor Co Ltd | Outboard motor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8333626B2 (en) | Hybrid outboard motor | |
US8298023B2 (en) | Hybrid outboard motor | |
JP5850461B2 (en) | Large outboard motor for ship, manufacturing method and operating method thereof | |
JP2009161123A (en) | Water-cooled device in power transmission device of ship propelling machine | |
US8047885B2 (en) | Boat propulsion unit | |
US8142244B2 (en) | Outboard motor | |
JP5719728B2 (en) | Outboard motor | |
JP5057431B2 (en) | Outboard motor | |
JP2009149203A (en) | Water cooling device in power transmission of ship propulsion machine | |
WO2017110928A1 (en) | Ship propulsion device | |
EP3354870B1 (en) | An outboard motor | |
US10822069B2 (en) | Reverse gear and watercraft equipped with the same | |
JP2009150481A (en) | Lubricating device in power transmission device of ship propelling machine | |
US8337354B2 (en) | Lubricator in power transmission system of marine propulsion unit | |
JP2020514177A (en) | Transmission assembly | |
US20100248565A1 (en) | Power transmission system for marine propulsion unit | |
JP2015199373A (en) | Marine gear device and vessel equipped with the same | |
JP6156106B2 (en) | Outboard motor | |
JP5618759B2 (en) | Ship speed reduction reverse rotation device | |
JP2009149204A (en) | Power transmission of ship propulsion machine | |
JP2008007066A (en) | Marine vessel propulsive machine furnished with drive shaft | |
JP2009149202A (en) | Lubricating device in power transmission of ship propulsion machine | |
US12097944B2 (en) | Marine propulsion device | |
JP2015147541A (en) | Ship propulsion machine and manufacturing method of the same | |
JP2016088275A (en) | Exhaust structure for outboard engine |