JP2009147867A - 放送受信装置 - Google Patents
放送受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009147867A JP2009147867A JP2007325873A JP2007325873A JP2009147867A JP 2009147867 A JP2009147867 A JP 2009147867A JP 2007325873 A JP2007325873 A JP 2007325873A JP 2007325873 A JP2007325873 A JP 2007325873A JP 2009147867 A JP2009147867 A JP 2009147867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- program
- broadcast
- virtual
- physical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
【解決手段】判別手段は、放送信号から取得した番組情報に基づいて各物理チャンネルに含まれる複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されているか否かを判別し、設定手段は、複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されていると判別された物理チャンネルについて、同一内容の番組の放送にかかる当該複数の仮想チャンネルのうち一の仮想チャンネルを代表チャンネルとして設定し、チャンネル切替手段は、キー操作部におけるチャンネルアップ/ダウンキーの操作に基づいて、代表チャンネルが設定された物理チャンネルにおける同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネルのうち、代表チャンネルのみに切り替え、他の仮想チャンネルはスキップする。
【選択図】図1
Description
ところが、現状では、これら複数の仮想チャンネルにおいて同一内容の番組を提供することが多い。そのため、チャンネル切替操作の際に、複数回に亘って同一内容の番組に切り替えられてしまい、チャンネル切替操作を効率的に行うことができないという問題があった。
前記受信手段により受信可能な放送信号の物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを検索するスキャン手段と、
前記スキャン手段により検索された受信可能な放送信号の物理チャンネル及び当該物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを記憶する記憶手段と、
前記受信手段により受信される放送信号から取得した番組情報に基づいて、各物理チャンネルに含まれる複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により、複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されていると判別された物理チャンネルについて、同一内容の番組の放送にかかる当該複数の仮想チャンネルのうち、一の仮想チャンネルを代表チャンネルとして設定する設定手段と、
チャンネルアップ/ダウンキーを備え、ユーザによるキー操作を受け付けるキー操作部と、
前記キー操作部における前記チャンネルアップ/ダウンキーの操作に基づいて、前記記憶手段により記憶された仮想チャンネルに順次切り替えるチャンネル切替手段と、
を備え、
前記チャンネル切替手段は、前記設定手段により代表チャンネルが設定された物理チャンネルにおける同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネルのうち、代表チャンネルのみに切り替え、当該代表チャンネルと同一内容の番組の放送にかかる他の仮想チャンネルはスキップすることを特徴とする。
前記受信手段により受信可能な放送信号の物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを検索するスキャン手段と、
前記スキャン手段により検索された受信可能な放送信号の物理チャンネル及び当該物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを記憶する記憶手段と、
前記受信手段により受信される放送信号から取得した番組情報に基づいて、各物理チャンネルに含まれる複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により、複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されていると判別された物理チャンネルについて、同一内容の番組の放送にかかる当該複数の仮想チャンネルのうち、一の仮想チャンネルを代表チャンネルとして設定する第1設定手段と、
各仮想チャンネルの選局の有無をユーザに設定させる第2設定手段と、
チャンネルアップ/ダウンキーを備え、ユーザによるキー操作を受け付けるキー操作部と、
前記キー操作部における前記チャンネルアップ/ダウンキーの操作に基づいて、前記記憶手段により記憶された仮想チャンネルに順次切り替えるチャンネル切替手段と、
を備え、
前記第1設定手段は、前記記憶手段により記憶されたチャンネルのうち、第2設定手段により各仮想チャンネルの選局の有無が設定された物理チャンネルを除く物理チャンネルについて設定を行い、
前記チャンネル切替手段は、前記第1設定手段により代表チャンネルが設定された物理チャンネルにおける同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネルのうち、代表チャンネルのみに切り替え、当該代表チャンネルと同一内容の番組の放送にかかる他の仮想チャンネルはスキップすることを特徴とする。
即ち、一つの物理チャンネル内に、同一内容の番組を放送する仮想チャンネルが複数存在する場合には、チャンネルアップ/ダウンキーによるチャンネル切替操作の際に、同一内容の番組を放送する当該複数の仮想チャンネルのうち、代表チャンネルとして設定された一の仮想チャンネルのみに切り替えられ、仮想チャンネル以外のチャンネルはスキップされる。したがって、一つの物理チャンネル内の複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されている場合であっても、チャンネル切替操作において複数回に亘って同一内容の番組に切り替えられることによる効率性の低下を防ぎ、チャンネル切替操作を効率良く行うことができる放送受信装置を提供することができる。
本実施形態では、放送受信装置として、例えば、地上デジタルテレビジョン放送の放送信号を受信するテレビジョン受像機100を例に説明する。
図1に示すように、本実施形態のテレビジョン受像機100は、ユーザによるキー操作を受け付けるキー操作部としてのリモコン装置1、リモコン装置1からのリモコン信号を受信するリモコン信号受光部2、放送信号を受信するアンテナ3、アンテナ3により受信された放送信号から希望チャンネルの放送信号を選局する受信手段としてのチューナ4、チューナ4により選局された放送信号を復調する復調部5、復調部5により復調された放送信号を複数のデータに分離してデコードするデコーダ部6、デコーダ部6から入力される映像信号に対して所定の映像処理を行う映像処理部7、デコーダ部6から入力される音声信号に対して所定の音声処理を行う音声処理部8、映像処理部7により処理された映像信号にOSDデータを付加するOSD回路9、映像処理部7により処理された映像信号を出力する表示部10、音声処理部8により処理された音声信号を出力する音声出力部11、テレビジョン受像機100全体を統括制御する制御部12等を備えており、各部は制御バスにより接続されている。
リモコン装置(キー操作部)1は、例えば、図2に示すように、ユーザが本体部に対して各種指示を入力するための複数のキーを備えている。リモコン装置1に備わる複数のキーは、例えば、チャンネルを順次切り替えるためのチャンネルアップ/ダウンキー1aの他、電源キー1b、各々に1〜12の数字が割り当てられた12個の数字キー1c、メニューキー1d、EPG(Electric Program Guide: 電子番組ガイド)表示キー1e、リターンキー1f、音声切換キー1g、上下左右を指示するカーソルキー1h、決定キー1i、ボリュームアップ/ダウンキー1j等である。
リモコン装置1に備わるこれらのキーの各々には識別情報が割り当てられ、所定の記憶領域に記憶されている。このリモコン装置1において、ユーザによりキーの押下操作が行われると、操作されたキーの識別情報が読み出され、当該識別情報に対応するリモコン信号が生成される。生成されたリモコン信号は、図示しない送信部から送信され、装置本体の前面パネル等に設けられたリモコン信号受光部2において受信される。
チューナ(受信手段)4は、例えば、アンテナ3により入力された高周波の放送信号の中から、BPF(バンドパスフィルタ)により特定周波数帯の信号を抽出して増幅し、局部発振器及びミキサにより周波数変換する。更に、BPFにより特定周波数帯の信号を抽出して、低周波信号に変換した後にLPF(ローパスフィルタ)を介してAD変換等を行い、復調部5に出力する。
復調部5は、例えば、制御部12からの制御に基づいて、チューナ4において選局されたチャンネルの信号に対してデジタル復調や誤り訂正などの処理を実行し、TSを生成して、分離部61に出力する。
分離部61は、復調部5から入力されるTSをビデオデータ、オーディオデータ、番組情報としてのPSI(Program Specific Information:番組特定情報)・SI(Service Information: 番組配列情報)等の複数のストリームに分離する。
SIは、サービスに関する情報を記述するSDT(Service Description Table)、番組(イベント)に関する情報を記述するEIT(Event Information Table)、現在の日付・時刻を記述するTOT(Time Offset Table)、放送事業者に関する情報を記述するBIT(Broadcaster Information Table)等の各種テーブルである。EITのEIT scheduledには、現在放送中の番組及び8日以内に放送予定の番組に関する情報(例えば、タイトル、チャンネル、放送局、ジャンル、放送時刻としての放送開始時刻・放送終了時刻、出演者、番組内容等)が記述される。SIは、表示部10に電子番組表を表示する際に用いられる。
オーディオデコーダ63は、分離部61から入力されたオーディオストリームをデコードし、音声処理部8に出力する。
データデコーダ64は、分離部61から入力された番組情報、字幕データ、データ放送用データ等をデコードし、制御部12、OSD回路9等に出力する。制御部12に入力された番組情報は、EPGメモリ124a(後述)に格納されることとなる。
また、音声処理部8は、入力される音声データに対して各種音声処理を施して、音声信号を生成し、生成された音声信号をPTSに応じた再生タイミングで、音声出力部11に出力する。
OSD回路9は、電子番組表の表示に際して、EPGメモリ124aに格納された番組情報から必要なデータを読み出し、読み出したデータに基づいて電子番組表表示用データを生成する。そして、生成した電子番組表表示用データを、映像処理部7から出力される映像信号に合成させ、表示部10において電子番組表等のOSD画面を表示させる。
音声出力部11は、例えば、図示しないスピーカ等を備え、音声処理部8から入力された音声信号に基づく音声を増幅して、スピーカから出力させる。
具体的には、CPU121は、リモコン装置1におけるチャンネル切替操作に基づいて、チューナ4に指示信号を出力し、アンテナ3に入力される放送信号から、リモコン装置1において指示された物理チャンネルに対応付けられている周波数帯の放送信号を受信させる。また、CPU121は、後述のスキャンプログラム125bの実行に際して、チューナ4に指示信号を出力し、各物理チャンネルに対応付けられている周波数帯の放送信号を順に受信させる。
CPU121は、かかる受信プログラム125aを実行することにより、チューナ4とともに受信手段として機能する。
具体的には、CPU121は、所定のタイミングで、前述の受信プログラム125aの実行により、チューナ4に各物理チャンネルの周波数で伝送される放送信号を順に受信させ、各物理チャンネルにおいて放送信号が受信可能であるか否かを判別する。そして、放送信号が受信可能な物理チャンネルについて、その物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを、当該放送信号に多重化されて送信されてくる番組情報としてのPSIに含まれるNITの解析により検索する。
上記スキャンプログラム125bが実行される所定のタイミングは、例えば、装置購入後の初起動時、引越し等による設置地域の変更時、ユーザによりスキャン処理の実行が指示された時等である。
CPU121は、かかるスキャンプログラム125bを実行することにより、スキャン手段として機能する。
具体的には、CPU121は、前述のスキャンプログラム125bの実行により、受信可能な物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを検索すると、検索された仮想チャンネルを、物理チャンネルと対応づけてチャンネルメモリ124bに記憶する。
図3は、記憶プログラム125cの実行により、スキャンプログラム125bの実行により検索された、当該テレビジョン受像機100において受信可能な物理チャンネルと、これらの物理チャンネルの各々に含まれる仮想チャンネルとを対応づけて記憶するチャンネルメモリ124bを例示する図である。また、当該チャンネルメモリ124bは、後述する第2設定プログラム125fの実行において、ユーザにより設定された選局の有無の設定と、後述する第1設定プログラム125eの実行において、ユーザにより選局の有無が設定されていない物理チャンネルについて設定された代表チャンネルとを記憶している。
CPU121は、かかる記憶プログラム125cを実行することにより、チャンネルメモリ124bとともに記憶手段として機能する。
具体的には、CPU121は、チューナ4において受信される放送信号から番組情報を取得すると、取得した番組情報を解析し、各物理チャンネルに含まれる複数の仮想チャンネルが、同一内容の番組を提供するものであるか否かを判別する。複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されているか否かの判別は、例えば、番組情報から取得した各仮想チャンネルに関する所定の情報(例えば、タイトル、チャンネル、放送局、ジャンル、放送時刻としての放送開始時刻・放送終了時刻、出演者、番組内容等)の一致度が、所定の閾値以上であるか否かの判断に応じて行う。CPU121は、例えば、タイトル、チャンネル、放送局、ジャンル、放送時刻としての放送開始時刻・放送終了時刻、出演者、番組内容等の一致度が所定の閾値以上である複数の仮想チャンネルが存在した場合に、これらの仮想チャンネルを同一の番組を放送するチャンネルであると判別する。また、番組情報に、同一内容の番組が放送されているか否かを示す識別子が含まれている場合に、この識別子に基づいて判別を行っても良い。
CPU121は、かかる判別プログラム125dを実行することにより、判別手段として機能する。
上述の判別プログラム125d・第1設定プログラム125eによる代表チャンネルの設定は、例えば、スキャンプログラム125bの実行によるスキャン処理とともに行われる。また、例えば、所定時間毎や、新しい内容のNITを含む番組情報を取得した場合、ユーザによる指示があった場合等に行っても良い。また、所定日数分(例えば、8日分)の番組情報を取得可能である場合に、当該所定日数毎に実行することとしても良い。
CPU121は、かかる第1設定プログラム125eを実行することにより、第1設定手段(設定手段)として機能する。
CPU121は、かかる第2設定プログラム125fを実行することにより、第2設定手段として機能する。
CPU121は、リモコン装置1を用いた操作により、各仮想チャンネルの選局の有無を設定するチャンネル切替設定の開始が指示されると、図4に例示するチャンネル切替設定画面を表示部10に表示させる。図4に示すように、チャンネル切替設定画面は、各物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルが列挙されており、各仮想チャンネルの選局の有無を設定できるようになっている。
選局の有無は、各仮想チャンネルに対応するスキップ設定のボックスにおいて、スキップ設定(選局の有無)を設定する旨を選択し、さらに、スキップ設定のオン/オフを選択することにより設定される。例えば、スキップ設定が「オン」とされたチャンネルは、チャンネル切替処理において選局されずにスキップされるチャンネルであり、スキップ設定が「オフ」とされたチャンネルは、チャンネル切替処理において選局されるチャンネルである。
なお、図4において図示は省略するが、各仮想チャンネルの選局の有無を設定するためのチャンネル切替設定画面に、一つの物理チャンネルに含まれる同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネルを識別する情報を表示させても良い。これにより、ユーザは、複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されているか否かに基づいて、より好適に選局の有無を設定することができる。
CPU121は、図4のチャンネル切替設定画面においてユーザにより設定されたスキップ設定のオン/オフ(選局の有無)を、物理チャンネル及び各仮想チャンネルと対応づけて、図3に例示するチャンネルメモリ124bに記憶させる。
CPU121は、第2設定プログラム125fの実行において、各仮想チャンネルの選局の有無がユーザにより設定されていない物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルであって、且つ、前述の判別プログラム125dの実行により、複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されていると判別された仮想チャンネルを検出する。即ち、例えば、図3のチャンネルメモリ124bでは、物理チャンネル「5」に含まれる仮想チャンネル「031」〜「033」、物理チャンネル「7」に含まれる仮想チャンネル「051」〜「053」、物理チャンネル「8」に含まれる仮想チャンネル「061」〜「063」は、ユーザにより選局の有無が設定された仮想チャンネルである。一方、物理チャンネル「6」に含まれる仮想チャンネル「041」〜「043」、物理チャンネル「9」に含まれる仮想チャンネル「071」〜「072」は、選局の有無が設定されていない仮想チャンネルである。
そして、判別プログラム125dの実行において、選局の有無が設定されていないこれらの仮想チャンネル「041」〜「043」、「071」、「072」のうち、例えば、CPU121が、物理チャンネル「6」に含まれる仮想チャンネル「041」及び「042」で、同一内容の番組が放送されていると判別する。
具体的には、CPU121は、リモコン装置1のチャンネルアップ/ダウンキー1aの操作により、チャンネルの順次切り替えを指示するリモコン信号が入力されると、チャンネルメモリ124bにアクセスする。そして、チャンネルアップ/ダウンキー1aの操作に基づいて、チャンネルメモリ124bに記憶されたチャンネルのうち、ユーザにより選局の有無が設定された物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルについて、スキップ設定が「オン(選局無し)」とされた仮想チャンネルをスキップし、スキップ設定が「オフ(選局有り)」とされた仮想チャンネルに切り替える。また、代表チャンネルが設定された物理チャンネルについて、当該物理チャンネルにおける同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネルのうち、設定された代表チャンネルのみに切り替え、当該代表チャンネルと同一内容の番組の放送にかかる他の仮想チャンネルはスキップする。さらに、代表チャンネルが設定された物理チャンネルに、同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネルと異なる番組を放送する仮想チャンネルが存在する場合には、当該仮想チャンネルに切り替える。
CPU121は、かかるチャンネル切替プログラム125gを実行することにより、チャンネル切替手段として機能する。
そして、ユーザにより選局の有無が設定された物理チャンネルに関して、スキップ設定が「オフ(選局有り)」とされた仮想チャンネル「032」、「033」、「061」〜「063」に切り替えられる。また、代表チャンネルが設定された物理チャンネルに関して、同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネルに含まれる代表チャンネル「041」と、同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネル以外の仮想チャンネル「043」とに切り替えられる。さらに、スキップ設定又は代表チャンネルの何れも設定されていない物理チャンネル「9」に関して、その物理チャンネルに含まれる全ての仮想チャンネル「071」、「072」に切り替えられる。
したがって、チャンネルアップ/ダウンキー1aの操作の度に、仮想チャンネル「032」→「033」→「041」→「043」→「061」→「062」→「063」→「071」→「072」→・・・に順次切り替えられることとなる。
ステップS2において、CPU121は、Nをインクリメント又はデクリメントし、ステップS3において、仮想チャンネルNを選択する(Nの初期値=1)。ステップS4において、CPU121は、仮想チャンネルNが含まれる物理チャンネルに、スキップ設定(選局の有無)又は代表チャンネルの何れかが設定されているか否かを判断する。CPU121は、ステップS4において、仮想チャンネルNが含まれる物理チャンネルにスキップ設定又は代表チャンネルの何れかが設定されていると判断すると(ステップS4;Yes)、ステップS5に進み、一方、スキップ設定又は代表チャンネルの何れも設定されていないと判断すると(ステップS4;No)、ステップS7に進む。
ステップS6において、CPU121は、スキップ設定が「オフ」であるか否かを判断する。CPU121は、ステップS6において、スキップ設定が「オフ」であると判断すると(ステップS6;Yes)、ステップS7に進み、一方、ステップ設定が「オフ」でなく、「オン」であると判断すると(ステップS6;No)、ステップS2に進む。
即ち、一つの物理チャンネル内に、同一内容の番組を放送する仮想チャンネルが複数存在する場合には、チャンネルアップ/ダウンキー1aによるチャンネル切替操作の際に、同一内容の番組を放送する当該複数の仮想チャンネルのうち、代表チャンネルとして設定された一の仮想チャンネルのみに切り替えられ、仮想チャンネル以外のチャンネルはスキップされる。したがって、一つの物理チャンネル内の複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されている場合であっても、チャンネル切替操作において複数回に亘って同一内容の番組に切り替えられることによる効率性の低下を防ぎ、チャンネル切替操作を効率良く行うことができる放送受信装置を提供することができる。
即ち、第2設定プログラム125fの実行による各仮想チャンネルの選局の有無の設定は、第1設定プログラム125eによる代表チャンネルの設定に対して優先される。したがって、チャンネル切替操作において、効率性の向上を図ることができると同時に、各仮想チャンネルの選局の有無(即ち、チャンネル切替操作において、各仮想チャンネルを切り替え可能な仮想チャンネルとするか、又は、スキップする仮想チャンネルとするか)に関するユーザの設定を十分に反映することが可能となる。
また、ユーザは、一つの物理チャンネルに含まれる複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されているか否かに関わらず、各仮想チャンネルの選局の有無を設定することができるため、ユーザにとって使い勝手が良いものとなる。
また、ユーザにより選局の有無が設定されていない物理チャンネルについて自動的に代表チャンネルが設定されるため、ユーザが任意の物理チャンネルについて選局の有無を設定するだけで、放送受信装置におけるチャンネル切替操作の効率性が向上することとなり、ユーザの操作性を向上させることができる。
また、例えば、取得した番組情報に基づいて、複数の仮想チャンネルで同一の番組が放送されるタイミングを、所定の記憶領域に予め記憶しておき、当該記憶領域に記憶されたタイミングで代表チャンネルを設定/解除するように構成しても良い。これによれば、番組の編成が様々に変化する場合であっても、その時々の番組編成に応じて、常に最適なチャンネル切替を実現することができる。
1 リモコン装置(キー操作部)
1a チャンネルアップ/ダウンキー
4 チューナ(受信手段)
121 CPU(受信手段、スキャン手段、記憶手段、判別手段、第1設定手段、設定手段、第2設定手段、チャンネル切替手段)
124b チャンネルメモリ(記憶手段)
125a 受信プログラム(受信手段)
125b スキャンプログラム(スキャン手段)
125c 記憶プログラム(記憶手段)
125d 判別プログラム(判別手段)
125e 第1設定プログラム(第1設定手段、設定手段)
125f 第2設定プログラム(第2設定手段)
125g チャンネル切替プログラム(チャンネル切替手段)
Claims (2)
- 複数の仮想チャンネルの番組及び番組に関する番組情報が多重化された放送信号を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信可能な放送信号の物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを検索するスキャン手段と、
前記スキャン手段により検索された受信可能な放送信号の物理チャンネル及び当該物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを記憶する記憶手段と、
前記受信手段により受信される放送信号から取得した番組情報に基づいて、各物理チャンネルに含まれる複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により、複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されていると判別された物理チャンネルについて、同一内容の番組の放送にかかる当該複数の仮想チャンネルのうち、一の仮想チャンネルを代表チャンネルとして設定する設定手段と、
チャンネルアップ/ダウンキーを備え、ユーザによるキー操作を受け付けるキー操作部と、
前記キー操作部における前記チャンネルアップ/ダウンキーの操作に基づいて、前記記憶手段により記憶された仮想チャンネルに順次切り替えるチャンネル切替手段と、
を備え、
前記チャンネル切替手段は、前記設定手段により代表チャンネルが設定された物理チャンネルにおける同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネルのうち、代表チャンネルのみに切り替え、当該代表チャンネルと同一内容の番組の放送にかかる他の仮想チャンネルはスキップすることを特徴とする放送受信装置。 - 複数の仮想チャンネルの番組及び番組に関する番組情報が多重化された放送信号を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信可能な放送信号の物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを検索するスキャン手段と、
前記スキャン手段により検索された受信可能な放送信号の物理チャンネル及び当該物理チャンネルに含まれる仮想チャンネルを記憶する記憶手段と、
前記受信手段により受信される放送信号から取得した番組情報に基づいて、各物理チャンネルに含まれる複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により、複数の仮想チャンネルで同一内容の番組が放送されていると判別された物理チャンネルについて、同一内容の番組の放送にかかる当該複数の仮想チャンネルのうち、一の仮想チャンネルを代表チャンネルとして設定する第1設定手段と、
各仮想チャンネルの選局の有無をユーザに設定させる第2設定手段と、
チャンネルアップ/ダウンキーを備え、ユーザによるキー操作を受け付けるキー操作部と、
前記キー操作部における前記チャンネルアップ/ダウンキーの操作に基づいて、前記記憶手段により記憶された仮想チャンネルに順次切り替えるチャンネル切替手段と、
を備え、
前記第1設定手段は、前記記憶手段により記憶されたチャンネルのうち、第2設定手段により各仮想チャンネルの選局の有無が設定された物理チャンネルを除く物理チャンネルについて設定を行い、
前記チャンネル切替手段は、前記第1設定手段により代表チャンネルが設定された物理チャンネルにおける同一内容の番組の放送にかかる複数の仮想チャンネルのうち、代表チャンネルのみに切り替え、当該代表チャンネルと同一内容の番組の放送にかかる他の仮想チャンネルはスキップすることを特徴とする放送受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325873A JP5169198B2 (ja) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | 放送受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325873A JP5169198B2 (ja) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | 放送受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009147867A true JP2009147867A (ja) | 2009-07-02 |
JP5169198B2 JP5169198B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=40917912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007325873A Expired - Fee Related JP5169198B2 (ja) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | 放送受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5169198B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011035838A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Toshiba Corp | 放送受信装置及びチャンネルスキップ設定方法 |
CN103888834A (zh) * | 2014-03-25 | 2014-06-25 | 深圳市九洲电器有限公司 | 一种电视频道切换方法及系统 |
CN103945270A (zh) * | 2013-01-21 | 2014-07-23 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理的方法和电子设备 |
CN104602106A (zh) * | 2014-12-16 | 2015-05-06 | 天津三星电子有限公司 | 电视频道的切换方法及使用该方法的切换设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001189894A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Toshiba Corp | アップ/ダウン選局装置 |
JP2001230983A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Victor Co Of Japan Ltd | デジタル放送受信機 |
JP2002344832A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-11-29 | Funai Electric Co Ltd | 受信装置 |
JP2006352776A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Funai Electric Co Ltd | 受信装置 |
-
2007
- 2007-12-18 JP JP2007325873A patent/JP5169198B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001189894A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Toshiba Corp | アップ/ダウン選局装置 |
JP2001230983A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Victor Co Of Japan Ltd | デジタル放送受信機 |
JP2002344832A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-11-29 | Funai Electric Co Ltd | 受信装置 |
JP2006352776A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Funai Electric Co Ltd | 受信装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011035838A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Toshiba Corp | 放送受信装置及びチャンネルスキップ設定方法 |
CN103945270A (zh) * | 2013-01-21 | 2014-07-23 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理的方法和电子设备 |
CN103888834A (zh) * | 2014-03-25 | 2014-06-25 | 深圳市九洲电器有限公司 | 一种电视频道切换方法及系统 |
CN104602106A (zh) * | 2014-12-16 | 2015-05-06 | 天津三星电子有限公司 | 电视频道的切换方法及使用该方法的切换设备 |
CN104602106B (zh) * | 2014-12-16 | 2017-08-01 | 天津三星电子有限公司 | 电视频道的切换方法及使用该方法的切换设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5169198B2 (ja) | 2013-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100833953B1 (ko) | 디지털방송수신장치 및 그 제어방법 | |
KR100518808B1 (ko) | 프로그램 가이드 정보를 제공하는 디지털 방송수신장치 및그 제어방법 | |
JP2009152739A (ja) | デジタル放送信号受信装置 | |
JP5169198B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JP5145845B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JP4450022B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
US8059209B2 (en) | Broadcast signal receiving device and method | |
KR101341454B1 (ko) | 디지털 티브이 수신기의 자동 채널 검색 방법 및 장치 | |
JP2006197085A (ja) | 電子番組表受信装置、デジタルテレビジョン装置及び電子機器 | |
JP2008154053A (ja) | 地上デジタル放送受信装置 | |
JP4998144B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
KR101025212B1 (ko) | 프로그램 가이드 제공시 선호 채널 팝업창 표시 시스템 및방법 | |
KR100426103B1 (ko) | 디지털 방송 수신기에서의 보조 모자이크 이피지 영상표시방법 및 장치 | |
JP2009033435A (ja) | 放送受信機 | |
JP2004172863A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
KR20060105344A (ko) | 2튜너 디지털 방송 수신기에서 다분할 화면 epg 구현방법 | |
KR100822436B1 (ko) | 디지털 방송 수신기의 장르별 시청시간 제한 방법 | |
JP2008294870A (ja) | デジタル放送受信機 | |
KR20070014333A (ko) | 방송 에이전트 서비스 제공 방법 및 장치 | |
JP2008187353A (ja) | デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法およびデジタル放送受信プログラム | |
JP2008263534A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
KR100502007B1 (ko) | 방송 수신기의 채널 검색 방법 | |
EP2312836A2 (en) | Broadcast receiver and multi-screen processing method using same | |
KR100572772B1 (ko) | 디지털 방송 수신기의 프로그램 분위기 표시 장치 | |
JP2006237957A (ja) | デジタル放送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |