JP2009027402A - デジタルカメラ、および、画像表示方法 - Google Patents
デジタルカメラ、および、画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009027402A JP2009027402A JP2007187866A JP2007187866A JP2009027402A JP 2009027402 A JP2009027402 A JP 2009027402A JP 2007187866 A JP2007187866 A JP 2007187866A JP 2007187866 A JP2007187866 A JP 2007187866A JP 2009027402 A JP2009027402 A JP 2009027402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main subject
- image
- digital camera
- display
- dimension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】 被写体の大きさ(寸法)が一目で解るように、主被写体に対して寸法を添付し実寸法で印字する。
【解決手段】 撮像素子に結像される被写体像の合焦情報・ズーム情報・フォーカス情報・距離情報を得て、被写体の実寸法に関するデータを演算し、前記演算した結果を基に、実寸法に対し指定倍率で、出力を行なう。出力を行なう際、被写体を選択し選択した主被写体に対して寸法を添付して出力する。
【選択図】 図8
【解決手段】 撮像素子に結像される被写体像の合焦情報・ズーム情報・フォーカス情報・距離情報を得て、被写体の実寸法に関するデータを演算し、前記演算した結果を基に、実寸法に対し指定倍率で、出力を行なう。出力を行なう際、被写体を選択し選択した主被写体に対して寸法を添付して出力する。
【選択図】 図8
Description
本発明は、デジタルカメラで撮影された画像の表示方法に関する。
一般に、デジタルカメラは、近年、その需要が飛躍的に増えており、多様化も進行している。このような中、従来のデジタルカメラでは、被写体の画像を表示手段としてのディスプレイ上に映し出したり、プリンタにより印字媒体に印刷したり、写真にすることによりユーザに画像を提供していた。しかしながら、ディスプレイ上に映し出されたり、用紙に印刷された画像では、被写体の実際の大きさ(寸法)を認識することができず、あくまでイメージ的な表現しかできなかった。そのため、実際の寸法を表現したいときは、被写体とスケールを同時に撮影したりするしかなかった。そこで、被写体の画像とその画像に対応する寸法情報を記録し、再生時画像とともに再生画像に合わせた寸法情報(スケール)も表示して、撮影した被写体像の大きさを容易にかつ正確に知るための方法が考案されている(特許文献1)。しかし、寸法は、スケールによってわかるが、実際の大きさ(寸法)が解らなかった。そのため、特許文献2では、撮影した被写体を指定倍率で指定サイズにてプリントする方法が提案されている。
特開平04−298169号公報
特開2003−244501号公報
しかしながら、上記従来の技術例では、撮影した画像に対して、実寸法のスケールを表示することが可能であるが、主被写体に対してのみのスケール表示を行なえないため、主被写体の大きさ(寸法)が一目でわからない。また、主被写体の実寸法を確認したいときは、表示されたスケールを用いて、目分量で測定するため、主被写体の実寸法を把握するのが困難であった。また、スケール表示の寸法単位を日ごろ慣れ親しんだ寸法単位ではない為、実際の寸法を把握できなかった。
本発明は、上述したような問題点を解消するために構成されたもので、例えばデジタルカメラの表示画面上で、主被写体に対して寸法表示を行なうことで、主被写体の大きさ(寸法)が一目で解る実寸法表示機能を提供することにある。さらに、日ごろ慣れ親しんだ単位で大きさ(寸法)を把握できる実寸法出力機能を有するデジタルカメラを提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明のデジタルカメラは以下を有することを特徴としている。
表示画像上で、主被写体に対しての寸法表示を行なうことで、主被写体の大きさ(寸法)が一目で解る。また、寸法表示の単位を自動に変更することで、日ごろ慣れ親しんだ単位で被写体の大きさ(実寸法)を把握できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1に、本実施例のデジタルカメラの概要構成図を示す。
図1において、1は、デジタルカメラ本体、2は、本体電源を入り切りする本体電源スイッチ、3は、撮影モード・再生モードを切り替えるモードSWである。このデジタルカメラ1は、モードSWが撮影モードにセットされているときは撮影動作を行い、再生モードに切り替えられているときは、撮影画像を液晶表示パネル6で確認する再生動作を行う。4は、ズーム操作を行うズームレバー、5は、撮影時に使用するレリーズSW、6は、画像の表示や、シャッター速度や絞り数値等の撮影設定の表示、撮影枚数、メニュー等の表示を行うための液晶表示パネルである。7は、メニューに入る為のメニューKEYである。8は、メニューや撮影設定を操作するための十字操作KEYである。
図2は、図1に示すデジタルカメラ1の構成を示すブロック図である。図中、11は、デジタルカメラ1を動作させる為、デジタルカメラの各ブロックに必要な電圧供給する電源供給部である。12は、デジタルカメラ全体を制御するためのCPUである。13はレンズユニット、14は、レンズユニット13により得られた光学的な画像を、電気信号に変換して撮像するCCD等の撮像部である。15は、ズームレバー4の操作によるズーム情報や合焦情報、フォーカスに応じてレンズユニット13の制御を行なうレンズ制御部である。16は、撮像部14で取得した電気信号に処理を施し、画像データを生成する画像処理部である。17は、画像処理部16で生成された画像データを記憶するための記憶部で、外部メモリでもデジタルカメラ1に内蔵されたメモリでもよい。18は、画像を表示したり、デジタルカメラ本体の状態や撮影設定、メニュー画面を表示するための液晶パネル表示部で、図1の液晶表示パネル6である。19は、デジタルカメラ1への操作を入力するための操作部で、図1の、本体電源スイッチ2、モードSW3。ズームレバー4、レリーズスイッチ5、メニューKEY7、十字操作KEY8等から構成され、各スイッチ、キーへの操作入力を検出したり、操作内容の解析を行う。CPU12は操作部19への操作や、操作内容に応じて、各ブロックの制御や演算処理を行う。20は、PCやプリンタ及びディスプレイなどの外部機器と接続するためのUSB等の外部I/F部である。外部I/Fは、有線IFでも無線I/Fでもよい。
なお、図2には示されていないが、CPU12には、図1におけるデジタルカメラの撮影及び再生に必要な諸々の回路等がさらに接続されている。CPU12は、不図示のROMに格納された所定のプログラムを読み出し、読み出したプログラムに従って各ブロック、回路の動作制御や演算処理等を行う。後述の図3、4、5の処理についても、CPU12が読み出したプログラムに基づいて実行する。
撮影モード時は、撮像部により取り込まれた画像は、液晶表示パネル6に表示される。また、撮影モード時にレリーズSWが半押しされると、撮像部により得られた画像信号から取り出された高周波信号を基に、レンズ制御部15がレンズユニット13を駆動して合焦動作を行う。合焦動作過程および合焦時にはレンズユニット13の合焦レンズの位置を示す合焦情報等がレンズ制御部15からCPU12に送られる。また、撮影時にズームレバーが操作され、CPU12からズームの信号が入力されると、レンズ制御部15は、レンズユニット13の変倍レンズを駆動して、被写体を希望の大きさに拡大または縮小する。そのときの変倍レンズ位置情報すなわちズーム情報もCPU12に送出される。
撮影モード時に、レリーズSWが押下されると、レンズユニット13により得られた光学的な画像を、撮像部14において電気信号に変換し、画像処理部16で電気信号を画像データ変換して記憶部17に記録し、撮影動作が行われる。
デジタルカメラ1における撮影時の動作について図3に示すフローチャートを参照して説明する。
レリーズスイッチ5が押下されたら、ステップS101において、レンズユニット13により得られた光学的な画像を、撮像部14において電気信号に変換し、画像処理部16で電気信号を画像データ変換して一時記録する。このとき、S101での撮影時のレンズユニットの合焦情報やズーム情報、被写界震度、フォーカス情報等をレンズ制御部15から取得し(S102)取得した情報を基に、CPU12が、被写体の寸法を演算する(S103)。S102では、合焦情報やズーム情報だけでなく被写体距離情報等の、実寸法を算出するのに必要な他の情報も取得するようにしても良い。
次に、ステップS104で、液晶表示パネル6に、寸法情報を記録するか否かをユーザに設定させるための選択画面を表示する。S104でユーザが「寸法情報を記録する」を選択した場合は、ステップS105において、S101で一時記憶していた画像データに寸法情報を付加させて、記憶部17に画像ファイルとして記録する。S104でユーザが「寸法情報を記録しない」が選択した場合、または、所定時間たって「寸法情報を記録する」が選択されなかった場合は、寸法情報は付加させずに、一時記憶された画像データから画像ファイルを生成して記憶部17に記録する。
本実施例では、画像撮影のたびにユーザに、寸法情報を記録するか否かを選択させたが、画像撮影のたびに選択させずに、寸法情報記録モードが設定されている場合だけ寸法情報を演算し、記録するようにしてもよい。
次に、画像データと共に記録された寸法情報を用いて、被写体の寸法を表示させるときのデジタルカメラ1の処理について図4に示すフローチャートを参照して説明する。
ステップS201では、寸法表示モードが選択されているかを確認する。ここで、寸法表示モードは、メニュー画面から、メニューKEY7、十字操作KEY8を操作して設定可能である。寸法表示モードが設定されていない場合は、S202で寸法情報を表示させずに画像だけを液晶表示パネルに表示する。寸法表示モードが設定されている場合は、S203で表示する画像に寸法情報が付加されているかを解析する。表示する画像の画像ファイルに寸法情報が含まれている場合は、S204に遷移し、寸法情報が含まれていない場合には、S202へ遷移して画像のみを表示させる。
S204では、主被写体が含まれる領域をユーザに指示させるかをユーザに選択させる。主被写体の領域を指示するが選択されたら、S205で液晶表示パネル6に図6のような被写体領域指定画面を表示させる。ユーザは液晶表示パネル6表示されている画像から十字操作KEY8にて、縦・横の始点・終点を選び、寸法表示を行なう主被写体をと特定する。本実施例では、縦・横の始点・終点を指示して、主被写体の範囲を決定しているが、片方のみの添付であれば、片方だけで良い。また、始点終点を選んで、選択しているが、枠で囲むように選択をしても構わない。次に、S206では、画像と共に記録されている寸法情報と、S205で指定した主被写体の領域の情報から、被写体の寸法を演算する。S207ではS206で算出した主被写体の実寸法を、表示されている画像データに重畳させて図8のように表示する。
S204で、主被写体が含まれる領域を指示しないと選択された場合は、S208で画像ファイルから寸法情報を読み出し、図7のように画像の被写体に対するスケールを画像と共に表示させる。
本実施例では、主被写体範囲の指定はユーザが行ったが、デジタルカメラ1が自動的に決定しても良い。例えば、画像ファイルの付加情報として、被写体範囲を特定できるだけの情報がある場合は、デジタルカメラで自動的に主被写体範囲を特定するようにしても良い。
また、本実施例では、撮影時に寸法情報を画像と共に記録したが、、記録時にはズーム情報ヤ豪商情報のみを記録しておき、表示時にこれらの情報を読み出して寸法情報を算出しても良い。
本実施例では、このような構成により、撮影時に寸法を算出するために必要な情報を取得しておき、画像表示時に、主被写体を特定し、主被写体の寸法を分かりやすくユーザに提示することができる。
次に、前記構成を有するデジタルカメラにおける出力時の寸法単位表示について図5に示すフローチャートを参考に説明する。
ステップS301において、メニュー設定内の言語設定が記録時より変更されているかの確認を行なう。変更されていれば、ステップS302に進み、記録時の寸法情報を基に、CPU12にて、寸法単位変換演算をこない、ステップS303にて、ステップS302で行なった演算結果より、寸法単位の変更を行なう。たとえば、記録時の言語設定が、日本語に設定されていて、出力時に言語設定がEnglishの場合、cm(センチメートル)やm(メートル)表記からインチ(in)やft(フィート)のように寸法単位の変換し変更を行なう。そして、ステップS304にて、ディスプレイ表示や印刷等の出力を行い終了する。ステップS301で、言語設定が変更されていない場合、言語設定通りの寸法単位にて、ステップS304で、ディスプレイ表示や印刷等の出力を行い終了する。
1 デジタルカメラ本体
2 電源SW
3 モードSW
4 ズームレバー
5 レリーズスイッチ
6 折畳み/展開式バリアングル機構を有する液晶表示パネル
7 メニューKEY
8 十字操作KEY
1 電源供給部
12 CPU
13 レンズを含む鏡筒
14 撮像部
15 レンズ制御部
16 画像処理部
17 記憶部
18 液晶パネル表示部
19 操作部
20 外部I/F部
2 電源SW
3 モードSW
4 ズームレバー
5 レリーズスイッチ
6 折畳み/展開式バリアングル機構を有する液晶表示パネル
7 メニューKEY
8 十字操作KEY
1 電源供給部
12 CPU
13 レンズを含む鏡筒
14 撮像部
15 レンズ制御部
16 画像処理部
17 記憶部
18 液晶パネル表示部
19 操作部
20 外部I/F部
Claims (8)
- 撮影画像を表示する画像処理装置であって、
撮影画像の中から、主被写体を特定する特定手段と、
前記主被写体の実寸法を算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された前記主被写体の実寸法を表示する表示手段とを有することを特徴とするデジタルカメラ。 - 前記表示手段は、前記撮影画像と共に、前記主被写体の実寸法を表示することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
- 前記特定手段は、ユーザからの主被写体が含まれる領域の指示に基づいて、撮影画像の中から、主被写体を特定することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
- さらに、言語設定を行なう言語設定手段を有し、表示手段は、前記言語設定手段で設定された言語に応じて、表示する寸法の単位を変更することを特徴とする請求項1のデジタルカメラ。
- 撮影画像を表示する画像表示方法であって、
撮影画像の中から、主被写体を特定する特定工程と、
前記主被写体の実寸法を算出する算出工程と、
前記算出工程で算出された前記主被写体の実寸法を表示する表示工程とを有することを特徴とする画像表示方法。 - 前記撮影画像と共に、前記主被写体の実寸法を表示させることを特徴とする請求項5に記載の画像表示方法。
- 前記特定工程では、ユーザからの主被写体が含まれる領域の指示に基づいて、撮影画像の中から、主被写体を特定することを特徴とする請求項5に記載の画像表示方法。
- さらに、言語設定を行なう言語設定工程と、
前記言語設定工程で設定された言語に応じて、前記表示工程で表示する実寸法の単位を変更する変更工程とを有することを特徴とする請求項5の画像表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187866A JP2009027402A (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | デジタルカメラ、および、画像表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187866A JP2009027402A (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | デジタルカメラ、および、画像表示方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009027402A true JP2009027402A (ja) | 2009-02-05 |
Family
ID=40398801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007187866A Pending JP2009027402A (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | デジタルカメラ、および、画像表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009027402A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011130384A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Canon Inc | 被写体追跡装置及びその制御方法 |
JP2011199560A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Nec Corp | 携帯電話機およびスケール表示方法 |
JP2013021726A (ja) * | 2012-10-18 | 2013-01-31 | Canon Inc | 被写体追跡装置及びその制御方法 |
US8509482B2 (en) | 2009-12-21 | 2013-08-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Subject tracking apparatus, subject region extraction apparatus, and control methods therefor |
-
2007
- 2007-07-19 JP JP2007187866A patent/JP2009027402A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011130384A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Canon Inc | 被写体追跡装置及びその制御方法 |
US8509482B2 (en) | 2009-12-21 | 2013-08-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Subject tracking apparatus, subject region extraction apparatus, and control methods therefor |
JP2011199560A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Nec Corp | 携帯電話機およびスケール表示方法 |
JP2013021726A (ja) * | 2012-10-18 | 2013-01-31 | Canon Inc | 被写体追跡装置及びその制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4655135B2 (ja) | 撮像装置、撮像領域表示方法および撮像領域表示プログラム | |
JP2011176794A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2008206138A (ja) | 撮像装置および画像処理装置 | |
JP4367955B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2009027402A (ja) | デジタルカメラ、および、画像表示方法 | |
JP2010039651A (ja) | 情報処理装置、画面レイアウト方法及びプログラム | |
JP2008206137A (ja) | 撮影装置 | |
JP2007328694A (ja) | 画像処理装置、及びデジタルカメラ | |
JP2007081732A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007336514A (ja) | シーン選択画面生成装置、シーン選択画面追加システム、シーン選択画面生成方法、シーン選択画面追加方法、及びプログラム | |
JP2011130198A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2007028070A (ja) | 画像保存装置、画像保存方法及び制御プログラム | |
JP2011103555A (ja) | 撮像装置 | |
JP4612874B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5157428B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6383230B2 (ja) | 撮像装置、表示装置の制御方法ならびにプログラム | |
JP2007214774A (ja) | 撮像装置 | |
JP2005328225A (ja) | デジタルカメラ | |
JP5264547B2 (ja) | 表示制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2009043169A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2006109332A (ja) | 撮像装置及びその制御方法及び記憶媒体 | |
JP4298536B2 (ja) | 画像処理装置及びコンピュータプログラム | |
JP4818020B2 (ja) | ズーム装置、記録装置 | |
JP2016082276A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010004474A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |