Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2009026226A - Failure notification device - Google Patents

Failure notification device Download PDF

Info

Publication number
JP2009026226A
JP2009026226A JP2007191206A JP2007191206A JP2009026226A JP 2009026226 A JP2009026226 A JP 2009026226A JP 2007191206 A JP2007191206 A JP 2007191206A JP 2007191206 A JP2007191206 A JP 2007191206A JP 2009026226 A JP2009026226 A JP 2009026226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
display
writing
readable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007191206A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyasu Ishijima
裕康 石島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007191206A priority Critical patent/JP2009026226A/en
Publication of JP2009026226A publication Critical patent/JP2009026226A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To acquire trouble information of an operating system without impairing information. <P>SOLUTION: When some sort of trouble occurs during operating system operation, error handler processing is started, register information is read (100), and the read register information is written in a VRAM as it is to display a bitmap image according to the information written in the VRAM on a display by a video controller (102). A log file is written into an HDD, and the error handler processing is ended. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、故障通知装置にに関する。   The present invention relates to a failure notification device.

オペレーティングシステムの動作中に、何らかの不具合が発生した場合には、不具合情報がログ情報として残され、該ログ情報から不具合の内容を知ることができる。   If any trouble occurs during the operation of the operating system, the trouble information is left as log information, and the contents of the trouble can be known from the log information.

また、不具合内容を参照するために、オペレーティングシステムの不具合情報(パニック情報)をオペレーティングシステムの設定などを行うためのコンソール画面上に文字を描画することにより書き出したり、オペレーティングシステムの基本機能を実装したカーネル内のバッファを経由してHDDへ不具合情報を書出したりするものもある。   In addition, in order to refer to the contents of defects, the operating system defect information (panic information) was written by drawing characters on the console screen for setting the operating system, etc., and the basic functions of the operating system were implemented. Some of them write defect information to the HDD via a buffer in the kernel.

一方、特許文献1に記載の技術では、装置のバスが利用不能になった場合に、外部のデバック手段から装置内部のアラームメッセージ格納領域にアクセスできるようにすることが提案されている。
特開平7−104822号公報
On the other hand, in the technology described in Patent Document 1, it is proposed that when an apparatus bus becomes unavailable, an alarm message storage area inside the apparatus can be accessed from an external debugging means.
JP-A-7-104822

本発明は、情報を損なうことなくオペレーティングシステムの不具合情報を取得することを目的とする。   An object of the present invention is to acquire malfunction information of an operating system without damaging the information.

上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、画像を表示する表示手段と、前記表示手段に画像を表示するためのデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に前記データが記憶された場合に、前記記憶手段に記憶された前記データに基づく画像を表示するように前記表示手段を制御する表示制御手段と、オペレーティングシステム動作中に不具合が発生した場合に、当該不具合の内容を表す不具合情報を前記記憶手段に書き出す書出手段と、を備えることを特徴としている。   In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is directed to display means for displaying an image, storage means for storing data for displaying an image on the display means, and the data stored in the storage means. The display control means for controlling the display means so as to display an image based on the data stored in the storage means, and when a malfunction occurs during operation of the operating system, the contents of the malfunction are displayed. And writing means for writing the failure information to be written to the storage means.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記書出手段が、前記不具合情報をそのまま前記記憶手段に書き出すことによって、前記不具合情報を表すビットマップ画像を前記表示手段に表示することを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the writing unit writes the defect information as it is into the storage unit, whereby a bitmap image representing the defect information is displayed on the display unit. It is characterized by displaying.

請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記不具合情報を機械可読形式のデータに変換する変換手段を更に備え、前記書出手段が、前記変換手段によって変換された機械可読形式のデータを前記記憶手段に書き出すことによって、不具合情報を表す機械可読画像を前記表示手段に表示することを特徴としている。   The invention described in claim 3 is the machine according to claim 1, further comprising a conversion means for converting the defect information into machine-readable data, wherein the writing means is converted by the conversion means. A machine-readable image representing failure information is displayed on the display means by writing data in a readable format to the storage means.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記変換手段は、前記不具合情報をバーコード情報及び2次元バーコード情報の少なくとも一方の機械可読形式のデータに変換することを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the third aspect, the conversion means converts the defect information into machine-readable data of at least one of barcode information and two-dimensional barcode information. It is a feature.

請求項5に記載の発明は、請求項3又は請求項4に記載の発明において、前記書出手段は、前記不具合情報をそのまま前記記憶手段に書き出した後に、前記変換手段によって前記不具合情報を機械可読形式のデータに変換して前記記憶手段に書き出すことによって前記不具合情報を表すビットマップ画像と、前記不具合情報を表す機械可読画像を前記表示手段に表示することを特徴としている。   According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to the third or fourth aspect, the writing unit writes the defect information as it is into the storage unit, and then converts the defect information into a machine by the conversion unit. A bitmap image representing the defect information and a machine-readable image representing the defect information are displayed on the display unit by converting the data into readable data and writing it to the storage unit.

請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れか1項に記載の発明において、前記書出手段によって前記記憶手段に前記不具合情報が書き出されることによって、前記表示手段に表示された画像を人間可読形式のデータに変換する可読変換手段と、前記可読変換手段によって変換された人間可読形式のデータを、前記不具合情報に基づく故障修理を支援管理する支援先に送信する送信手段と、を更に備えることを特徴としている。   The invention according to claim 6 is displayed on the display means in the invention according to any one of claims 1 to 5, wherein the defect information is written to the storage means by the writing means. Readable conversion means for converting an image into human-readable data; and transmission means for transmitting the human-readable data converted by the readable conversion means to a support destination that supports and manages failure repair based on the defect information; Is further provided.

請求項1に記載の発明によれば、情報を損なうことなくオペレーティングシステムの不具合情報を取得することができる、という効果がある。   According to the first aspect of the present invention, there is an effect that malfunction information of the operating system can be acquired without damaging the information.

請求項2に記載の発明によれば、オペレーティングシステムの不具合情報をビットマップ画像として取得することができる、という効果がある。   According to the second aspect of the present invention, there is an effect that the malfunction information of the operating system can be acquired as a bitmap image.

請求項3に記載の発明によれば、オペレーティングシステムの不具合情報を機械可読形式で取得することができる、という効果がある。   According to the third aspect of the present invention, there is an effect that failure information of the operating system can be acquired in a machine-readable format.

請求項4に記載の発明によれば、バーコードリーダーを用いることでオペレーティングシステムの不具合情報を取得することが可能となる、という効果がある。   According to the fourth aspect of the present invention, there is an effect that it is possible to acquire malfunction information of the operating system by using a barcode reader.

請求項5に記載の発明によれば、オペレーティングシステムの不具合情報をビットマップ画像と機械可読画像として取得することができる、という効果がある。   According to the fifth aspect of the present invention, there is an effect that the malfunction information of the operating system can be acquired as a bitmap image and a machine-readable image.

請求項6に記載の発明によれば、故障修理を支援する支援先に不具合情報を伝達して、迅速な故障修理支援が可能となる、という効果がある。   According to the sixth aspect of the invention, there is an effect that failure information is transmitted to a support destination that supports failure repair, and quick failure repair support becomes possible.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。   Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係わる故障通知装置の機能を搭載したコンピュータの構成を示す図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a computer equipped with the function of the failure notification apparatus according to the first embodiment of the present invention.

コンピュータ10の動作を司るCPU12は、ホストPCIブリッジ(Host to PCI bridge)14を介してファーストPCIバス(1st PCI)16に接続されており、ホストPCIブリッジ14には、CPU12の処理を行う際の作業領域等として用いるメインメモリ(Main Memory)18が接続されている。   A CPU 12 that controls the operation of the computer 10 is connected to a first PCI bus (1st PCI) 16 via a host PCI bridge (Host to PCI bridge) 14, and the host PCI bridge 14 is used for processing of the CPU 12. A main memory 18 used as a work area or the like is connected.

ファーストPCIバス16には、ハードディスク(HDD)20を制御するためのディスクコントローラ(Disk Controller)22、ディスプレイ(Display)24を制御するためのビデオコントローラ(Video Controller)26、ファーストPCIバス16とセカンドPCIバス28を接続するためのPCIブリッジ(PCI to PCI bridge)30が接続されている。なお、ビデオコントローラ26には、ディスプレイ24に画像を表示するためのデータを記憶するVRAM32が接続されており、VRAM32にデータが記憶されると、ビデオコントローラ26がVRAM32に記憶されたデータに基づく画像を表示するようにディスプレイ24を制御する。   The first PCI bus 16 includes a disk controller 22 for controlling a hard disk (HDD) 20, a video controller 26 for controlling a display 24, a first PCI bus 16 and a second PCI. A PCI bridge (PCI to PCI bridge) 30 for connecting the bus 28 is connected. The video controller 26 is connected to a VRAM 32 that stores data for displaying an image on the display 24. When the data is stored in the VRAM 32, the video controller 26 is based on the data stored in the VRAM 32. The display 24 is controlled to display.

また、セカンドPCIバス28には、各種デバイスを制御するためのカスタムデバイスコントローラが接続される。本実施形態では、カスタムデバイスコントローラ(Custom device Controller)A34、カスタムデバイスコントローラ(Custom device Controller)B36、及びカスタムデバイスコントローラ(Custom device Controller)C38が接続されており、それぞれのカスタムデバイスコントローラには、デバイスA40、デバイスB42、デバイスC44が接続されていると共に、カスタムデバイスコントローラC38には、NVRAM48が接続されている。   Further, a custom device controller for controlling various devices is connected to the second PCI bus 28. In the present embodiment, a custom device controller A34, a custom device controller B36, and a custom device controller C38 are connected to each custom device controller. A40, device B42, and device C44 are connected, and an NVRAM 48 is connected to the custom device controller C38.

ところで、オペレーティングシステム(以下、OSという。)動作中に何らかの不具合が発生してOSがハングアップした場合に、不具合情報(パニック情報)をコンソール画面やHDD20上にログファイルを記録するものがあるが、本実施形態では、VRAM32にも記録するようになってる。   By the way, when an operating system (hereinafter referred to as OS) is operating and some sort of malfunction occurs and the OS hangs up, there is a system that records malfunction information (panic information) on the console screen or the HDD 20. In this embodiment, recording is also performed on the VRAM 32.

なお、本実施形態では、セカンドPCIバス28に接続されたカスタムデバイスコントローラC38にNVRAM48を接続するようにしたが、これに限るものではなく、例えば、CPU12等の基板を搭載するメーカー側で対応可能であれば、図2に示すように、ファーストPCIバス16にNVRAM48を接続して、不具合情報等のログファイルをNVRAM48に記録するようにしてもよい。   In this embodiment, the NVRAM 48 is connected to the custom device controller C38 connected to the second PCI bus 28. However, the present invention is not limited to this. For example, the manufacturer can mount the board such as the CPU 12 or the like. In this case, as shown in FIG. 2, the NVRAM 48 may be connected to the first PCI bus 16 and a log file such as defect information may be recorded in the NVRAM 48.

続いて、上述のように構成されたコンピュータ10のOSで不具合が発生した場合の処理について説明する。図3は、本発明の第1実施形態に係わるコンピュータのOS動作中に何らかの不具合が発生した際に開始するエラーハンドラー処理の流れを示すフローチャートである。   Next, processing when a problem occurs in the OS of the computer 10 configured as described above will be described. FIG. 3 is a flowchart showing a flow of an error handler process that starts when some trouble occurs during the OS operation of the computer according to the first embodiment of the present invention.

OS動作中に何らかの不具合が発生すると、まずステップ100では、レジスタ情報が読み出されてステップ102へ移行する。すなわち、レジスタに書き込まれた不具合に関するログファイルが読み出される。   If any trouble occurs during the OS operation, first, in step 100, the register information is read, and the process proceeds to step 102. That is, the log file related to the defect written in the register is read out.

ステップ102では、読み出されたレジスタ情報がそのままVRAM32に書き出されてステップ104へ移行する。すなわち、レジスタ情報がビットマップ情報としてVRAM32に書き出される。この時、CPU12からはメインメモリ18とVRAM32が、イメージ的には、図4に示すように、アドレスで区切られた領域として見えるので、ステップ100で読み出されたレジスタ情報がVRAM32に対応するアドレスに書き込まれる。これによって、ビデオコントローラ26は、VRAM32に書き込まれた情報に応じたビットマップ画像をディスプレイ24に表示する。例えば、ログファイル等のデータが、図5に示すように、ビットマップ画像50としてディスプレイ24に表示される。   In step 102, the read register information is written in the VRAM 32 as it is, and the process proceeds to step 104. That is, the register information is written into the VRAM 32 as bitmap information. At this time, the main memory 18 and the VRAM 32 are viewed from the CPU 12 as an image-delimited area as shown in FIG. 4, so that the register information read in step 100 corresponds to the address corresponding to the VRAM 32. Is written to. As a result, the video controller 26 displays a bitmap image corresponding to the information written in the VRAM 32 on the display 24. For example, data such as a log file is displayed on the display 24 as a bitmap image 50 as shown in FIG.

ステップ104では、ログファイルがHDD20に書き込まれて一連のエラーハンドラー処理を終了する。   In step 104, the log file is written in the HDD 20, and the series of error handler processes is terminated.

すなわち、本実施形態では、OSで何らかの不具合が発生した場合には、まずログファイルが読み出されて、そのままVRAM32に書き込まれるので、ログファイルに応じたビットマップ画像50がビデオコントローラ26によって図5に示すように表示される。VRAM32は、電源がオフされたない限り記録された内容が消去されず、ビデオコントローラ26によって表示されたビットマップ画像50が永続される。また、バス上のカスタムボードがハングアップしてNVRAM48等へのアクセスが不可能な場合でもVRAM32への書出しが可能であるため、VRAM32に書き出された情報はビデオコントローラ26によってOSのコンソール画面上に表示される。従って、ディスプレイ24に表示されたビットマップ画像50をビデオ録画装置やデジタルカメラ等によって撮影し、撮影によって得られた画像を解析することによって、ログファイルの内容を確認することが可能となる。   That is, in this embodiment, when some trouble occurs in the OS, the log file is first read out and written in the VRAM 32 as it is, so that the bitmap image 50 corresponding to the log file is displayed by the video controller 26 in FIG. It is displayed as shown in. The recorded contents of the VRAM 32 are not erased unless the power is turned off, and the bitmap image 50 displayed by the video controller 26 is made permanent. Even when the custom board on the bus hangs up and the NVRAM 48 or the like cannot be accessed, the data can be written to the VRAM 32. Therefore, the information written to the VRAM 32 is displayed on the console screen of the OS by the video controller 26. Is displayed. Therefore, it is possible to check the contents of the log file by shooting the bitmap image 50 displayed on the display 24 with a video recording device, a digital camera, or the like, and analyzing the image obtained by shooting.

(第2実施形態)
続いて、本発明の第2実施形態に係わる故障通知装置について説明する。なお、故障通知装置を搭載したコンピュータの構成自体は、第1実施形態と同一構成を適用可能であるため詳細な説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, a failure notification apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described. Note that the configuration itself of the computer on which the failure notification apparatus is mounted can be applied to the same configuration as that of the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

第1実施形態では、OSが何らかの不具合によってハングアップした場合には、ログファイルをそのままVRAM32に書き出すようにしたが、本実施形態では、機械可読形式のデータに変換して書き出すようにしたものである。   In the first embodiment, when the OS hangs up due to some trouble, the log file is directly written in the VRAM 32. However, in this embodiment, the log file is converted into machine-readable data and written. is there.

例えば、ログファイルをバーコード情報に変換してVRAM32に書き出す。これによって、図6に示すように、変換されたバーコード情報に応じたバーコード画像52がビデオコントローラ26によってディスプレイ24に表示される。   For example, the log file is converted into barcode information and written to the VRAM 32. As a result, as shown in FIG. 6, a barcode image 52 corresponding to the converted barcode information is displayed on the display 24 by the video controller 26.

或いは、ログファイルをQR(Quick Response)コード(マトリックス型二次元コード)等の2次元バーコード情報に変換してVRAM32に書き出すようにしてもよい。これによって、図7に示すように、変換された2次元バーコード情報に応じた2次元バーコード画像54がビデオコントローラ26によってディスプレイ24に表示される。   Alternatively, the log file may be converted into two-dimensional barcode information such as a QR (Quick Response) code (matrix two-dimensional code) and written to the VRAM 32. As a result, a two-dimensional barcode image 54 corresponding to the converted two-dimensional barcode information is displayed on the display 24 by the video controller 26, as shown in FIG.

図8は、本発明の第2実施形態に係わるコンピュータのOS動作中に何らかの不具合が発生した際に開始するエラーハンドラー処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a flow of an error handler process that starts when some trouble occurs during the OS operation of the computer according to the second embodiment of the present invention.

OS動作中に何らかの不具合が発生すると、まずステップ200では、レジスタ情報が読み出されてステップ202へ移行する。すなわち、レジスタに書き込まれた不具合に関するログファイルが読み出される。   If any trouble occurs during the OS operation, first, in step 200, the register information is read, and the process proceeds to step 202. That is, the log file related to the defect written in the register is read out.

ステップ202では、読み出されたレジスタ情報がバーコード情報に変換されてステップ204へ移行する。すなわち、レジスタに書き込まれた不具合に関するログファイルがバーコード情報に変換される。   In step 202, the read register information is converted into barcode information, and the process proceeds to step 204. That is, the log file related to the defect written in the register is converted into barcode information.

ステップ204では、バーコード情報に変換されたログファイルがVRAM32に書き出されてステップ206へ移行する。これによって、ビデオコントローラ26は、VRAM32に書き込まれた情報に応じたバーコード画像をディスプレイ24に表示する。例えば、上述したように、図6に示すようなバーコード画像52がディスプレイ24に表示される。また、2次元バーコード情報に変換された場合には、図7に示すように、2次元バーコード画像54がディスプレイ24に表示される。   In step 204, the log file converted into the barcode information is written in the VRAM 32, and the process proceeds to step 206. As a result, the video controller 26 displays a barcode image corresponding to the information written in the VRAM 32 on the display 24. For example, as described above, a barcode image 52 as shown in FIG. When converted into two-dimensional barcode information, a two-dimensional barcode image 54 is displayed on the display 24 as shown in FIG.

ステップ206では、ログファイルがHDD20に書き込まれて一連のエラーハンドラー処理を終了する。   In step 206, the log file is written in the HDD 20 and the series of error handler processes is terminated.

すなわち、本実施形態では、OSで何らかの不具合が発生した場合には、まずログファイルが読み出されて、バーコード情報に変換されてVRAM32に書き込まれるので、ログファイルに応じたバーコード画像52がビデオコントローラ26によって図6や図7に示すように表示される。VRAM32は、電源がオフされたない限り記録された内容が消去されず、ビデオコントローラ26によって表示されたVRAM32に記録された情報に基づく画像が永続される。また、バス上のカスタムボードがハングアップしてNVRAM48等へのアクセスが不可能な場合でもVRAM32への書出しが可能であるため、VRAM32に書き出された情報はビデオコントローラ26によってコンソール画面上に表示することができる。従って、ディスプレイ24に表示されたバーコード画像52をバーコードリーダーで読み取ることによって、ログファイルの内容を取得することが可能となる。なお、ビデオ録画装置やデジタルカメラ等によって撮影し、撮影によって得られた画像を解析することによって、ログファイルの内容を確認するようにしてもよい。   That is, in this embodiment, when some trouble occurs in the OS, the log file is first read, converted into barcode information, and written in the VRAM 32. Therefore, the barcode image 52 corresponding to the log file is displayed. Displayed by the video controller 26 as shown in FIGS. The recorded contents of the VRAM 32 are not erased unless the power is turned off, and the image based on the information recorded in the VRAM 32 displayed by the video controller 26 is made permanent. Even if the custom board on the bus hangs up and the NVRAM 48 or the like cannot be accessed, the data can be written to the VRAM 32. Therefore, the information written in the VRAM 32 is displayed on the console screen by the video controller 26. can do. Therefore, it is possible to acquire the contents of the log file by reading the barcode image 52 displayed on the display 24 with a barcode reader. The contents of the log file may be confirmed by photographing with a video recording device, a digital camera, or the like, and analyzing the image obtained by the photographing.

(第3実施形態)
続いて本発明の第3実施形態に係わる故障通知装置について説明する。なお、故障通知装置を搭載したコンピュータの構成自体は、第1実施形態と同一構成を適用可能であるため詳細な説明を省略する。
(Third embodiment)
Next, a failure notification apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described. Note that the configuration itself of the computer on which the failure notification apparatus is mounted can be applied to the same configuration as that of the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

第1実施形態では、OSが何らかの不具合によってハングアップした場合には、ログファイルをそのままVRAM32に書き出すようにし、第2実施形態では、ログファイルをバーコード情報に変換した後に、VRAM32に書き出すようにたが、本実施形態では、ログファイルをそのままVRAM32に書き出した後に、ログファイルをバーコード情報に変換して、変換した情報についてもVRAM32に書き出すようにしたものである。   In the first embodiment, when the OS hangs up due to some trouble, the log file is written to the VRAM 32 as it is, and in the second embodiment, the log file is converted to barcode information and then written to the VRAM 32. However, in this embodiment, the log file is directly written into the VRAM 32, and then the log file is converted into barcode information, and the converted information is also written into the VRAM 32.

図9は、本発明の第3実施形態に係わるコンピュータのOS動作中に何らかの不具合が発生した際に開始するエラーハンドラー処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing a flow of an error handler process that starts when some trouble occurs during the OS operation of the computer according to the third embodiment of the present invention.

OS動作中に何らかの不具合が発生すると、まずステップ300では、レジスタ情報が読み出されてステップ302へ移行する。すなわち、レジスタに書き込まれた不具合に関するログファイルが読み出される。   If any trouble occurs during the OS operation, first, in step 300, the register information is read, and the process proceeds to step 302. That is, the log file related to the defect written in the register is read out.

ステップ302では、読み出されたレジスタ情報がそのままVRAM32に書き出されてステップ304へ移行する。すなわち、レジスタ情報がビットマップ情報としてVRAM32に書き出される。これによって、ビデオコントローラ26は、VRAM32に書き込まれた情報に応じたビットマップ画像をディスプレイ24に表示する。例えば、ログファイル等のデータが、図10に示すように、ビットマップ画像50としてディスプレイ24に表示される。   In step 302, the read register information is written in the VRAM 32 as it is, and the process proceeds to step 304. That is, the register information is written into the VRAM 32 as bitmap information. As a result, the video controller 26 displays a bitmap image corresponding to the information written in the VRAM 32 on the display 24. For example, data such as a log file is displayed on the display 24 as a bitmap image 50 as shown in FIG.

ステップ304では、読み出されたレジスタ情報がバーコード情報に変換されてステップ306へ移行する。すなわち、レジスタに書き込まれた不具合に関するログファイルがバーコード情報に変換される。なお、バーコード情報への変換は、通常のバーコード情報への変換を行うようにしてもよいし、QRコード等の2次元バーコード情報への変換を行うようにしてもいし、バーコード情報への変換及び2次元バーコード情報への変換を共に行うようにしてもよい。   In step 304, the read register information is converted into barcode information, and the process proceeds to step 306. That is, the log file related to the defect written in the register is converted into barcode information. The bar code information may be converted into normal bar code information, or may be converted into two-dimensional bar code information such as a QR code. The conversion into the two-dimensional barcode information may be performed together.

ステップ306では、バーコード情報に変換されたログファイルがVRAM32に書き出されてステップ308へ移行する。これによって、ビデオコントローラ26は、VRAM32に書き込まれた情報に応じたバーコード画像をディスプレイ24に表示する。例えば、上述したように、図10に示すようなバーコード画像52(2次元バーコード画像54)がディスプレイ24に表示される。なお、図6では、バーコード画像52と2次元バーコード画像54を共に表示した例を示すが、どちらか一方のみを表示するようにしてもよい。   In step 306, the log file converted into the barcode information is written in the VRAM 32, and the process proceeds to step 308. As a result, the video controller 26 displays a barcode image corresponding to the information written in the VRAM 32 on the display 24. For example, as described above, a barcode image 52 (two-dimensional barcode image 54) as shown in FIG. FIG. 6 shows an example in which both the barcode image 52 and the two-dimensional barcode image 54 are displayed, but only one of them may be displayed.

ステップ308では、ログファイルがHDD20に書き込まれて一連のエラーハンドラー処理を終了する。   In step 308, the log file is written in the HDD 20, and the series of error handler processes is terminated.

このようにエラーハンドラー処理を行うことによって、OSが何らかの不具合が発生した場合に、第1実施形態と同様に不具合情報を表すビットマップ画像50がディスプレイ24に表示されると共に、第2実施形態と同様に、バーコード画像52(2次元バーコード画像54)がディスプレイ24に表示されるので、ディスプレイ24表示された画像を利用することによって、ログファイルの内容を確認することが可能となる。   By performing the error handler process in this manner, when the OS has some trouble, the bitmap image 50 representing the trouble information is displayed on the display 24 as in the first embodiment, and the second embodiment is similar to the second embodiment. Similarly, since the barcode image 52 (two-dimensional barcode image 54) is displayed on the display 24, the content of the log file can be confirmed by using the image displayed on the display 24.

本実施形態においては、エラーハンドラー処理の内容が多くなり、エラーハンドラー処理自体が終了しない場合が考えられるが、バーコード変換等の処理が不要なログファイルに応じたビットマップ画像50がVRAM32に始めに記録されるので、少なくともビットマップ画像50を利用することによってログファイルの内容を確認することが可能となる。そして、問題なくバーコード変換ができた場合には、バーコード画像52も用いてログファイルの内容を確認することが可能となり、不具合時の解析方法が容易となる。すなわち、リソース負荷の低いものから高いものへ順次変換してVRAM32に記録する(ビットマップ画像50、バーコード画像52、2次元バーコード画像54の順に記録する)ことで、VRAM32への記録順を設けない場合に比べて可読性を高めることができる。また、リソース負荷の低い順にビットマップ画像50、バーコード画像52、2次元バーコード画像54を続けて描画することで、OSの損傷の程度に合わせて適した情報表示が可能となる。   In the present embodiment, there may be a case where the content of the error handler processing increases and the error handler processing itself does not end. However, a bitmap image 50 corresponding to a log file that does not require processing such as barcode conversion is started in the VRAM 32. Therefore, the content of the log file can be confirmed by using at least the bitmap image 50. If the barcode can be converted without any problem, the contents of the log file can be confirmed using the barcode image 52, and the analysis method at the time of failure becomes easy. That is, the recording order in the VRAM 32 is changed by sequentially converting the resource load from the lowest to the higher one and recording it in the VRAM 32 (recording in the order of the bitmap image 50, the barcode image 52, and the two-dimensional barcode image 54). Readability can be improved compared with the case where it is not provided. In addition, by successively drawing the bitmap image 50, the barcode image 52, and the two-dimensional barcode image 54 in order of increasing resource load, it is possible to display information suitable for the degree of OS damage.

なお、第2実施形態や第3実施形態は、図11に示すように、ディスプレイ24に表示されたバーコード画像52(2次元バーコード画像54でもよい)を読み取るバーコードリーダ56と、バーコードリーダー56によって読み取ったバーコード画像52を記憶する記憶装置58と、該記憶装置58とインターネット等のネットワーク60と接続したサポートセンタ62と、からなる故障通知システムとしてもよい。すなわち、ディスプレイ24に表示されたバーコード画像52(2次元バーコード画像54も含む)、バーコードリーダ56で読み取って記憶装置58に記憶し、ネットワーク60を介してサポートセンター62等に送信する。そして、サポートセンター62から保守点検等のサポート担当64の携帯機器(例えば、携帯電話やPDF端末等)等に送信可能にするようにしてもよい。これによって、正確で詳細な情報を人手を介すことなく、保守点検等のサポート担当64に送信することが可能となる。また、バーコードリーダー56の代りにデジタルカメラ等によってディスプレイ24に表示された情報を撮影して、撮影画像を記憶装置58に記憶して、サポートセンター62に送信するようにしてもよい。   In the second and third embodiments, as shown in FIG. 11, a barcode reader 56 that reads a barcode image 52 (or a two-dimensional barcode image 54) displayed on the display 24, and a barcode A failure notification system including a storage device 58 for storing the barcode image 52 read by the reader 56 and a support center 62 connected to the storage device 58 and a network 60 such as the Internet may be used. That is, the barcode image 52 (including the two-dimensional barcode image 54) displayed on the display 24 is read by the barcode reader 56, stored in the storage device 58, and transmitted to the support center 62 or the like via the network 60. Then, it may be possible to transmit from the support center 62 to a portable device (for example, a mobile phone, a PDF terminal, etc.) of a support person in charge 64 such as maintenance inspection. As a result, accurate and detailed information can be transmitted to the support staff 64 such as maintenance and inspection without human intervention. Further, instead of the barcode reader 56, information displayed on the display 24 by a digital camera or the like may be photographed, and the photographed image may be stored in the storage device 58 and transmitted to the support center 62.

また、上記の各実施形態では、各エラーハンドラー処理の最後に、ログファイルをHDD20へ書き込むようにしたが、HDD20の代りにNVRAM48に書き込むようにしてもよいし、NVRAM48に書き込んだ後に、HDD20に書き込むようにしてもよい。   In each of the above embodiments, the log file is written to the HDD 20 at the end of each error handler process. However, the log file may be written to the NVRAM 48 instead of the HDD 20, or after being written to the NVRAM 48. You may make it write.

本発明の各実施形態に係わる故障通知装置の機能を搭載したコンピュータの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the computer carrying the function of the failure notification apparatus concerning each embodiment of this invention. 本発明の各実施形態に係わる故障通知装置の機能を搭載したコンピュータの変形例の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the modification of the computer carrying the function of the failure notification apparatus concerning each embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係わるコンピュータのOS動作中に何らかの不具合が発生した際に開始するエラーハンドラー処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the error handler process started when a certain malfunction generate | occur | produces during OS operation | movement of the computer concerning 1st Embodiment of this invention. メインメモリとVRAMをCPUから見たときのイメージを示す図である。It is a figure which shows an image when the main memory and VRAM are seen from CPU. ログファイルを表すビットマップ画像を表示した一例を示す図である。It is a figure which shows an example which displayed the bitmap image showing a log file. ログファイルを表すバーコード画像を表示した一例を示す図である。It is a figure which shows an example which displayed the barcode image showing a log file. ログファイルを表す2次元バーコード画像を表示した一例を示す図である。It is a figure which shows an example which displayed the two-dimensional barcode image showing a log file. 本発明の第2実施形態に係わるコンピュータのOS動作中に何らかの不具合が発生した際に開始するエラーハンドラー処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the error handler process started when a certain malfunction generate | occur | produces during OS operation | movement of the computer concerning 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係わるコンピュータのOS動作中に何らかの不具合が発生した際に開始するエラーハンドラー処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the error handler process started when a certain malfunction generate | occur | produces during OS operation | movement of the computer concerning 3rd Embodiment of this invention. ログファイルを表す、ビットマップ画像、バーコード画像、及び2次元バーコード画像を共に表示した一例を示す図である。It is a figure which shows an example which displayed both the bitmap image, barcode image, and two-dimensional barcode image showing a log file. 故障通知システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of a failure notification system.

符号の説明Explanation of symbols

10 コンピュータ
20 HDD
24 ディスプレイ
26 ビデオコントローラ
32 VRAM
50 ビットマップ画像
52 バーコード画像
54 2次元バーコード画像
56 バーコードリーダー
58 記憶装置
60 ネットワーク
62 サポートセンター
10 Computer 20 HDD
24 display 26 video controller 32 VRAM
50 Bitmap Image 52 Barcode Image 54 2D Barcode Image 56 Barcode Reader 58 Storage Device 60 Network 62 Support Center

Claims (6)

画像を表示する表示手段と、
前記表示手段に画像を表示するためのデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に前記データが記憶された場合に、前記記憶手段に記憶された前記データに基づく画像を表示するように前記表示手段を制御する表示制御手段と、
オペレーティングシステムの動作中に不具合が発生した場合に、当該不具合の内容を表す不具合情報を前記記憶手段に書き出す書出手段と、
を備えた故障通知装置。
Display means for displaying an image;
Storage means for storing data for displaying an image on the display means;
Display control means for controlling the display means to display an image based on the data stored in the storage means when the data is stored in the storage means;
A writing means for writing defect information representing the contents of the defect in the storage means when a defect occurs during operation of the operating system;
A failure notification device comprising:
前記書出手段が、前記不具合情報をそのまま前記記憶手段に書き出すことによって、前記不具合情報を表すビットマップ画像を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1に記載の故障通知装置。   2. The failure notification apparatus according to claim 1, wherein the writing unit displays the bitmap information representing the defect information on the display unit by writing the defect information as it is in the storage unit. 前記不具合情報を機械可読形式のデータに変換する変換手段を更に備え、
前記書出手段が、前記変換手段によって変換された機械可読形式のデータを前記記憶手段に書き出すことによって、不具合情報を表す機械可読画像を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1に記載の故障通知装置。
Further comprising conversion means for converting the defect information into machine-readable data;
The writing means displays the machine-readable image representing the defect information on the display means by writing the machine-readable data converted by the converting means to the storage means. The failure notification device described.
前記変換手段は、前記不具合情報をバーコード情報及び2次元バーコード情報の少なくとも一方の機械可読形式のデータに変換することを特徴とする請求項3に記載の故障通知装置。   The failure notification device according to claim 3, wherein the conversion unit converts the failure information into machine-readable data of at least one of barcode information and two-dimensional barcode information. 前記書出手段は、前記不具合情報をそのまま前記記憶手段に書き出した後に、前記変換手段によって前記不具合情報を機械可読形式のデータに変換して前記記憶手段に書き出すことによって前記不具合情報を表すビットマップ画像と、前記不具合情報を表す機械可読画像を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の故障通知装置。   The writing unit writes the defect information as it is into the storage unit, and then converts the defect information into machine-readable data by the conversion unit and writes the data into the storage unit to represent the defect information. The failure notification device according to claim 3 or 4, wherein an image and a machine-readable image representing the defect information are displayed on the display means. 前記書出手段によって前記記憶手段に前記不具合情報が書き出されることによって、前記表示手段に表示された画像を人間可読形式のデータに変換する可読変換手段と、
前記可読変換手段によって変換された人間可読形式のデータを、前記不具合情報に基づく故障修理を支援管理する支援先に送信する送信手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の故障通知装置。
Readable conversion means for converting the image displayed on the display means into data in a human readable format by writing the defect information to the storage means by the writing means;
Transmitting means for transmitting data in a human-readable format converted by the readable conversion means to a support destination that supports and manages failure repair based on the defect information;
The failure notification device according to claim 1, further comprising:
JP2007191206A 2007-07-23 2007-07-23 Failure notification device Pending JP2009026226A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191206A JP2009026226A (en) 2007-07-23 2007-07-23 Failure notification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191206A JP2009026226A (en) 2007-07-23 2007-07-23 Failure notification device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009026226A true JP2009026226A (en) 2009-02-05

Family

ID=40397957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191206A Pending JP2009026226A (en) 2007-07-23 2007-07-23 Failure notification device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009026226A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2507554A (en) * 2012-11-05 2014-05-07 Ibm Encoding diagnostic data in an error message for a computer program
GB2507962A (en) * 2012-11-14 2014-05-21 Ibm Robust fault diagnosis for electronic devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2507554A (en) * 2012-11-05 2014-05-07 Ibm Encoding diagnostic data in an error message for a computer program
US9471412B2 (en) 2012-11-05 2016-10-18 International Business Machines Corporation Encoding diagnostic data in an error message for a computer program
GB2507962A (en) * 2012-11-14 2014-05-21 Ibm Robust fault diagnosis for electronic devices
US10295561B2 (en) 2012-11-14 2019-05-21 International Business Machines Corporation Robust fault diagnosis for electronic devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011003179A (en) System and method to view crash dump information using 2-d barcode
JP5127910B2 (en) Equipment operation terminal, information processing terminal and program thereof, and equipment management system
JP2006333361A5 (en)
JP2007060646A5 (en)
JP2003323239A5 (en)
US8718374B2 (en) Method and apparatus for accessing an electronic resource based upon a hand-drawn indicator
JP2009194720A (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing method
JP2009026226A (en) Failure notification device
JP4378519B2 (en) Information display device
JP5632733B2 (en) Display device, screen image transfer method, and program
JP4594913B2 (en) Image transfer apparatus, method and program
JP2008117255A (en) Image processing failure reproduction method, image processor and program
JP7433568B2 (en) Information processing device, support system, support method, and support program
CN112463280B (en) Image generation method, device, electronic equipment and computer readable storage medium
JP5475859B2 (en) Image display drive device
JP2011096109A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5053002B2 (en) Hardware monitoring unit
JP2008140045A (en) Image processor and image processing program
KR19990021000A (en) All-in-one debug device and method
JP5111302B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2024072357A (en) Information processing device
CN100381962C (en) Industrial machine and display device
JP2006157249A5 (en)
WO2017104168A1 (en) Video record-play device and activation method
JP2006338351A (en) Business form production method