JP2009083447A - プリンタおよび発行装置 - Google Patents
プリンタおよび発行装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009083447A JP2009083447A JP2007259932A JP2007259932A JP2009083447A JP 2009083447 A JP2009083447 A JP 2009083447A JP 2007259932 A JP2007259932 A JP 2007259932A JP 2007259932 A JP2007259932 A JP 2007259932A JP 2009083447 A JP2009083447 A JP 2009083447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- paper
- printer
- discharge port
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/66—Applications of cutting devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/006—Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0045—Guides for printing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/02—Platens
- B41J11/04—Roller platens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
- B41J15/16—Means for tensioning or winding the web
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/42—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for ticket printing or like apparatus, e.g. apparatus for dispensing of printed paper tickets or payment cards
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Abstract
【課題】 利用者が印字済みの用紙の排出口を塞いだとしてもジャムが生じるおそれがないとともに、紙詰まりの発生を有効に防止できるプリンタおよび発行装置を提供する。
【解決手段】 プリンタもしくはプリンタを内蔵した発行装置において、印字済みの用紙を排出する排出口(14a)の上流側に、用紙を上下から挟み込んで回転力で搬送する一対のローラからなる送り出し手段(16)を設け、上記一対のローラのうち一方のローラ(16a)は搬送路の下流側に回転中心を有する揺動可能なアーム(16c)の先端に回転自在に取り付け、自重もしくは軽いバネ力で他方のローラ(16b)に向かって付勢させるとともに、該ローラを他方のローラから遠ざける方向に移動可能にかつ搬送される用紙のたわみを許容する空間を設けるようにした。
【選択図】 図2
【解決手段】 プリンタもしくはプリンタを内蔵した発行装置において、印字済みの用紙を排出する排出口(14a)の上流側に、用紙を上下から挟み込んで回転力で搬送する一対のローラからなる送り出し手段(16)を設け、上記一対のローラのうち一方のローラ(16a)は搬送路の下流側に回転中心を有する揺動可能なアーム(16c)の先端に回転自在に取り付け、自重もしくは軽いバネ力で他方のローラ(16b)に向かって付勢させるとともに、該ローラを他方のローラから遠ざける方向に移動可能にかつ搬送される用紙のたわみを許容する空間を設けるようにした。
【選択図】 図2
Description
本発明は、ロール紙に印字を行なって排出するプリンタに利用して有効な技術に関し、特に排出口が塞がれた状態でも紙詰まり生じることなく印字を行なえる排出部の構造に利用して有効な技術に関する。
所定の収容部に収容したロール紙を引き出し、サーマルプリンタ等によって所望の印字を行った後に、印字済みの用紙を搬送ローラで送り出して排出するように構成されているプリンタがある。また、上記のようなプリンタを内蔵しレシートやチケットなどを発行する発行装置がある。
このような装置の前面パネルには、印字済みの用紙を排出するための排出口が設けられるが、誤ってあるいは故意に排出口が塞がれることで用紙が搬送路内でジャムを起こすおそれがある。従来、このようなジャムの発生を防止するため、排出口の上流側に用紙のたわみを許容する空間を積極的に設けるようにした発明が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開平10−119375号公報
特許文献1に開示されている発明においては、排出口が手で塞がれると用紙がたわむことによってジャムの発生を防止することはできるが、用紙の先端が排出口の出口から突出しない状態のまま停止してしまい、紙詰まりが発生するおそれがある。
この発明の目的は、利用者が印字済みの用紙の排出口を塞いだとしてもジャムが生じるおそれがないとともに、紙詰まりの発生を有効に防止できるプリンタおよび発行装置を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、プリンタもしくはプリンタを内蔵した発行装置において、印字済みの用紙を排出する排出口の上流側に、用紙を上下から挟み込んで回転力で搬送する一対のローラからなる送り出し手段を設け、上記一対のローラのうち一方のローラは搬送路の下流側に回転中心を有する揺動可能なアームの先端に回転自在に取り付け、自重もしくは軽いバネ力で他方のローラに向かって付勢させるとともに、該ローラが他方のローラから遠ざかる方向に移動可能でかつ搬送される用紙のたわみを許容する空間を設けるようにしたものである。ここで、上記送り出し手段は、揺動可能なアームの先端のローラに対向する上記他方のローラに対して回転駆動力を付与し、アームの先端のローラは、ローラと用紙との摩擦力で追従回転するように構成する。
より具体的には、印字前の用紙を収容する収容部と、該収容部より引き出された用紙に印字を行なう印字手段と、印字された用紙を排出口へ移送する送り出し手段と、前記印字手段と排出口との間に設けられ移送される用紙を案内する一対の搬送プレートとを備えたプリンタにおいて、前記送り出し手段は、前記搬送プレートにより形成される搬送路の一方の側に配置され回転駆動される駆動ローラと、前記搬送路の反対側に前記駆動ローラと接合可能に配置された従動ローラとを備え、前記従動ローラは搬送路の下流側に回転中心を有する揺動可能なアームの先端に回転自在に取り付けられて前記駆動ローラに向かって付勢されるように構成し、前記搬送プレートの前記従動ローラ配置側には移送される用紙のたわみを許容する窓もしくは切り欠きおよび空間を設ける。
上記した手段によれば、一方のローラは揺動可能なアームの先端に回転自在に取り付けられ、他方のローラに向かって付勢されているため、排出口の出口が塞がれて用紙の先端が停止されると搬送プレートの窓もしくは切り欠きのある部位でローラを押し上げながら用紙がたわむことができるので、排出口の出口が塞がれてもジャムや紙詰まりを起こすことがない。また、その後に排出口の出口が開放されると、移動していたローラの重量がロール紙に加わることによりロール紙を前方へ押し出すような力が働き、これによって排出口の出口が開放された際にロール紙の先端を排出口より突出させることができ、紙詰まりを防止できる。
また、望ましくは、前記窓もしくは切り欠きおよび空間は前記搬送プレートの上方に設けられ、前記従動ローラは、前記搬送プレートの上方に配置され、自重によりに前記駆動ローラに向かって付勢されるように構成する。ロール紙のたわみを許容する空間を搬送路の下方に設ける構成も可能であるが、上方に設けることにより、最小部品数で所望の機能を有する送り出し手段を構成することができる。
さらに、望ましくは、前記アームの回転中心は前記一対の搬送プレートの中間に設定する。これにより、排出口の出口が開放された際に、ローラの重量がロール紙に対してより効果的に加わってロール紙を前方へ押し出すような力を生じさせることができる。
さらに、望ましくは、前記印字手段と前記搬送ガイド手段との間に、印字された用紙を所望の長さに切断する切断機構を設ける。プリンタ内部に切断機構を設ける代わりに排出口の出口に鋸歯状の歯を設け、利用者が用紙を歯に押し付けて切り裂くように構成することも可能であるが、切断機構を設けることにより、利用者の負担を減らすとともに、用紙が不用意に長く引き出されてしまうのを防止することができる。
本発明によれば、利用者が印字済みの用紙の排出口を塞いだとしてもジャムが生じるおそれがないとともに、紙詰まりの発生を有効に防止することができ、それによって装置の機能停止による稼働率の低下を回避できるとともに修理に要する時間とコストを大幅に低減できるプリンタおよび発行装置を実現することができるという効果がある。
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明を適用して好適なプリンタの一例を示す概略構成図である。図1に示されているプリンタ10は、感熱紙などの記録紙をロール状に巻いたロール紙20を収容する収容部11と、該収容部11より引き出されたロール紙に印字を行なうサーマルプリンタユニット12と、印字後のロール紙を所望の長さの紙片に切断する切断機構としてのカッタユニット13と、切断された紙片を外部へ排出する排出口を有する出口構成部材としてのベゼル14と、カッタユニット13とベゼル14との間に設けられた一対の搬送プレート15a,15bと、該搬送プレート15a,15bに設けられた窓もしくは切り欠きから一部が突出するように設けられた複数対のローラからなる送り出し手段16などから構成される。
サーマルプリンタユニット12は、複数の発熱素子が列状に配置されてなるサーマルヘッド12aと、外周が該サーマルヘッド12aと接するように配置されたプラテンローラ12bと、プラテンローラ12bを回転駆動させるモータ(図示省略)とを備え、サーマルヘッド12aとプラテンローラ12bとの間にロール紙を挿通させ、プラテンローラ12bを回転させてロール紙を矢印方向に移送しながらサーマルヘッドの発熱素子を選択的に発熱させることでロール紙に印字を行なうように構成されている。
カッタユニット13は、回転式あるいはスライド式のカッタ刃およびカッタ刃を回転もしくは移動させるモータを備え、カッタ刃をロール紙の移送方向と直交する方向へ移動させることでロール紙の切断を行なうように構成されている。
ベゼル14は、カッタユニット13と対向する側すなわち上流側ほど開口面積が大きく出口側へ向かって次第に狭くなるように形成された排出口14aを有する。ベゼル14は合成樹脂などから形成される。排出口14aの上流側ほど開口面積を大きくしているのは、移送されて来るロール紙の先端を比較的狭い出口に向かって誘導し易くするためである。
図2には、送り出し手段16のより詳しい構成が示されている。なお、図2においては、ベゼル14の図示を省略している。プリンタを内蔵する装置によってはベゼル14がなく、筐体の前面パネルにベゼルと類似の構造の排出口が設けられる場合がある。その場合、図2の搬送プレート15a,15bの先端は筐体の前面パネルの排出口に接続される。
図2に示されているように、送り出し手段16は、用紙を上下から挟み込んで回転力で搬送する対をなすローラ16a,16bからなり、上記対をなすローラのうち一方のローラ16aは搬送路の下流側に回転中心を有する揺動可能なアーム16cの先端に回転自在に取り付けられ、自重で他方のローラ16bに向かって付勢されるようになっている。そして、他方のローラ16bに対して図示しないモータから歯車もしくはベルトにより回転駆動力が付与され、アームの先端のローラ16aはローラと用紙との摩擦力で追従回転するように構成されている。
図2には、一対のローラ16a,16bのみが示されているが、用紙の幅が広い場合には、紙面と直交する方向に複数対のローラを配置するのが望ましい。モータからベルトによりローラ16bへ回転駆動力を伝達するように構成する場合、モータはプリンタユニット12内のプラテンローラ12bを回転させるモータと共用させるように構成することができる。
また、搬送プレート15aには、ローラ16aが他方のローラ16bから遠ざかる方向にアーム16cが回動できるように窓(切り欠き)15cが形成されている。この窓15cの上方には、ローラ16aの上流側に向かって拡張され搬送される用紙のたわみを許容する空間が形成されている。この空間があることによって、排出口14aの出口が塞がれた状態で排出口へ向かってロール紙が送り出されると、その先端が停止されるため、上記窓15cの箇所にて上方へ膨らむようにロール紙がたわむことでジャムが生じないようになる。
さらに、上記ローラ16aが下流側に回転中心を有する揺動可能なアーム16cの先端に設けられていることにより、図3のようにロール紙が上方へ膨らむようにたわむ際にローラ16aが持ち上げられアーム16cが半時計回りに回動する。そして、排出口14aの出口が開放されると、ローラ16aの重量がロール紙に上方から加わることによりロール紙を前方へ押し出すような力が働き、これによって排出口14aの出口が開放された際にロール紙の先端を排出口14aより突出させることができるようになる。
回動もしくは昇降可能なローラ16aがない場合には、排出口14aの出口が開放されても図4のようにロール紙がたわんだ状態のままで紙の先端が出口から突出しないことがあるが、ローラ16aがあることによってロール紙の先端を排出口14aより確実に突出させ、紙詰まりもしくは紙止まりが発生するのを防止することができる。
上記昇降可能なローラ16aは、ロール紙が上方へたわむ際に持ち上げられる必要があるので、その重量はロール紙のこしの強さに応じて決定されるべきである。例えば非常にこしの弱いロール紙を使用する場合、ローラ16aの重量はかなり小さい必要がある。ローラ16aの材質によってそのような軽いものが困難である場合には、アーム16cを回転中心よりも反対側へ延長もしくはアームを「く」の字形に形成して反対側のアーム先端に錘を取り付けて回転モーメントを調整し、ローラ16aが所望の力でロール紙へ押し付けられるように構成することも可能である。
図1においては、アーム16cの回転中心をローラ16a,16bよりも下流側で搬送路15a,15bの上下方向のほぼ中間に設定したものを示したが、ローラ16a,16bよりも下流側であれば回転中心の高さは特に制限されない。ただし、アーム16cの回転中心の高さは、ローラ16bの回転中心よりも高くローラ16aの頂点よりも低い位置が望ましい。さらに、望ましい高さは、下側搬送路15bの上面よりも高くローラ16aの回転中心よりも低い位置である。
図5には、本発明に係るプリンタを内蔵した発行装置の一例としての券売機を示す。図5の発行装置100は、その内部にプリンタとカードリーダを内蔵し、前面には表示部110と、カード挿排口120と、上記プリンタで印字後のチケットを排出する排出口14aと、操作ボタン130等が設けられている。図5に示されているように、カード挿排口120の近傍に排出口14aが設けられていると、利用者はカードを受け取る際に誤って指でチケットの排出口14aを塞いでしまうおそれがあるので、本発明は、そのような発行装置に適用すると特に有効である。また、本発明を適用すると、いたずらによる紙詰まりも防止することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、ローラ16aをアーム16cにより揺動可能に構成するとともに、窓15cの上方に大きくたわんだロール紙を下方へ押圧する昇降可能な第2のローラもしくはプレートをさらに設けるように構成しても良い。
また、前記実施例では、上側ローラ16aをアーム16cにより揺動可能に構成したものを示したが、下側ローラ16bをアームにより揺動可能に構成してもよい。ただし、この場合には、下側ローラ16bを上方へ付勢するバネを設けるかアームの反対側の錘の重量をローラ16bよりも重くする必要がある。さらに、前記実施例では、印字手段としてサーマルプリンタを用いたものを説明したが、サーマルプリンタ以外のプリンタを用いるものにも適用することができる。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明をその背景となった利用分野である券売機に適用した例を説明したが、本発明はそれに限定されるものでなく、金融機関のATM(自動出納機)や販売店のレジスターその他プリンタとカードリーダを内蔵する装置に広く利用することができる。
10 プリンタ
11 収容部
12 サーマルプリンタユニット
12a サーマルヘッド
12b プラテンローラ
13 カッタユニット
14 ベゼル
14a 排出口
15a,15b 搬送プレート
15c 窓(切り欠き)
16 送り出し手段
16a,16b 搬送用のローラ
16c アーム
20 ロール紙
100 発行装置
110 表示部
120 カード挿排口
130 操作ボタン
11 収容部
12 サーマルプリンタユニット
12a サーマルヘッド
12b プラテンローラ
13 カッタユニット
14 ベゼル
14a 排出口
15a,15b 搬送プレート
15c 窓(切り欠き)
16 送り出し手段
16a,16b 搬送用のローラ
16c アーム
20 ロール紙
100 発行装置
110 表示部
120 カード挿排口
130 操作ボタン
Claims (6)
- 印字前の用紙を収容する収容部と、該収容部より引き出された用紙に印字を行なう印字手段と、印字された用紙を排出口へ移送する送り出し手段と、前記印字手段と排出口との間に設けられ移送される用紙を案内する一対の搬送プレートとを備えたプリンタであって、
前記送り出し手段は、前記搬送プレートにより形成される搬送路の一方の側に配置され回転駆動される駆動ローラと、前記搬送路の反対側に前記駆動ローラと接合可能に配置された従動ローラとを備え、前記従動ローラは搬送路の下流側に回転中心を有する揺動可能なアームの先端に回転自在に取り付けられて前記駆動ローラに向かって付勢されるように構成され、前記搬送プレートの前記従動ローラ配置側には移送される用紙のたわみを許容する窓もしくは切り欠きおよび空間が設けられていることを特徴とするプリンタ。 - 前記窓もしくは切り欠きおよび空間は前記搬送プレートの上方に設けられ、前記従動ローラは、前記搬送プレートの上方に配置され、自重によりに前記駆動ローラに向かって付勢されるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
- 前記アームの回転中心は前記一対の搬送プレートの中間に設定されていることを特徴とする請求項1または2に記載のプリンタ。
- 前記印字手段と前記送り出し手段との間に、印字された用紙を所望の長さに切断する切断機構が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプリンタ。
- 前記送り出し手段は、前記駆動ローラと従動ローラの組を複数備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のプリンタ。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のプリンタとカードリーダとを内蔵し、前面パネルに前記プリンタにより印字された用紙を排出する排出口の出口および前記カードリーダに対応したカード挿排口が設けられていることを特徴とする発行装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007259932A JP2009083447A (ja) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | プリンタおよび発行装置 |
KR1020080096611A KR20090034752A (ko) | 2007-10-03 | 2008-10-01 | 프린터 및 발행 장치 |
EP08253218A EP2045088B1 (en) | 2007-10-03 | 2008-10-02 | Printer and issuing apparatus |
DE602008006645T DE602008006645D1 (de) | 2007-10-03 | 2008-10-02 | Drucker und Ausgabevorrichtung |
US12/286,875 US20090090775A1 (en) | 2007-10-03 | 2008-10-02 | Printer and issuing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007259932A JP2009083447A (ja) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | プリンタおよび発行装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009083447A true JP2009083447A (ja) | 2009-04-23 |
Family
ID=40076812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007259932A Withdrawn JP2009083447A (ja) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | プリンタおよび発行装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090090775A1 (ja) |
EP (1) | EP2045088B1 (ja) |
JP (1) | JP2009083447A (ja) |
KR (1) | KR20090034752A (ja) |
DE (1) | DE602008006645D1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104070846B (zh) * | 2013-03-26 | 2016-04-20 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 具有缓冲功能的入纸机构及使用该机构的打印装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1591370A (ja) * | 1967-12-01 | 1970-04-27 | ||
JPS5810276A (ja) * | 1981-07-10 | 1983-01-20 | Toshiba Corp | 伝票発行装置 |
JPS5971573A (ja) * | 1982-10-18 | 1984-04-23 | Toshiba Corp | 自動取引システム |
DE3661345D1 (en) * | 1985-01-25 | 1989-01-12 | Siemens Ag | Document-processing device for forms obtained from an endless fan-fold web |
JP2685290B2 (ja) * | 1989-05-19 | 1997-12-03 | 株式会社東芝 | 帳票取扱い装置 |
JPH08268638A (ja) * | 1995-02-01 | 1996-10-15 | Star Micronics Co Ltd | 用紙排出装置 |
JPH10119375A (ja) | 1996-10-23 | 1998-05-12 | Star Micronics Co Ltd | 用紙排出装置 |
JP3748357B2 (ja) * | 2000-03-17 | 2006-02-22 | セイコーインスツル株式会社 | 用紙排出装置 |
KR100397573B1 (ko) * | 2001-04-02 | 2003-09-17 | 주식회사 에프엘테크놀로지 | 종이 낱장 이송 감지장치 |
JP4064707B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2008-03-19 | セイコーインスツル株式会社 | 感熱性粘着シートの搬送および切断方法並びに感熱性粘着シート用プリンタ |
US7021529B2 (en) * | 2003-03-10 | 2006-04-04 | Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated | Cash dispensing automated banking machine deposit accepting system and method |
US6904843B2 (en) * | 2003-03-20 | 2005-06-14 | Transact Technologies Incorporated | Jam resistant printer bezel |
ATE500067T1 (de) * | 2004-12-31 | 2011-03-15 | Custom Engineering Spa | Antipapierstaugerät für in öffentlichen bereichen aufgestellten druckern |
-
2007
- 2007-10-03 JP JP2007259932A patent/JP2009083447A/ja not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-10-01 KR KR1020080096611A patent/KR20090034752A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-10-02 US US12/286,875 patent/US20090090775A1/en not_active Abandoned
- 2008-10-02 EP EP08253218A patent/EP2045088B1/en not_active Not-in-force
- 2008-10-02 DE DE602008006645T patent/DE602008006645D1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2045088B1 (en) | 2011-05-04 |
US20090090775A1 (en) | 2009-04-09 |
EP2045088A1 (en) | 2009-04-08 |
KR20090034752A (ko) | 2009-04-08 |
DE602008006645D1 (de) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4964978B2 (ja) | 媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置 | |
JPH08268638A (ja) | 用紙排出装置 | |
JP2011207074A (ja) | 記録装置、及び、記録装置の制御方法 | |
JP4821643B2 (ja) | 媒体送り出し装置 | |
KR101035808B1 (ko) | 매체 송출 장치 및 매체 처리 장치 | |
JP4983447B2 (ja) | 媒体分離送り出し機構および媒体処理装置 | |
JP2010083589A (ja) | 印刷装置 | |
JP2009091064A (ja) | プリンタおよび発行装置 | |
JP3009871B2 (ja) | 用紙排出装置 | |
JP5676731B2 (ja) | レシートプリンタのカバー付き排出口構造 | |
JP2010064825A (ja) | 印刷装置 | |
JP2009083447A (ja) | プリンタおよび発行装置 | |
JP3805972B2 (ja) | プリンタ | |
JP7142896B2 (ja) | 発券装置 | |
JP2009083448A (ja) | プリンタおよび発行装置 | |
JP2004269245A (ja) | プリンタ | |
JP5360873B2 (ja) | プリンタにおける紙詰まりを防止するカバー付き排出口構造 | |
EP3028973A1 (en) | A banknote validator | |
JP5483500B2 (ja) | レシートプリンタのカバー付き排出口構造 | |
JP2006232474A (ja) | 印字装置 | |
US8550734B2 (en) | Transportation guide mechanism and recording device having the same | |
JP2009078524A (ja) | サーマルプリンタ | |
US10946677B2 (en) | Printer | |
JP7214467B2 (ja) | プリンタ | |
KR100591087B1 (ko) | 인쇄 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100810 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20111227 |