JP2009082977A - Friction point welding method - Google Patents
Friction point welding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009082977A JP2009082977A JP2007259569A JP2007259569A JP2009082977A JP 2009082977 A JP2009082977 A JP 2009082977A JP 2007259569 A JP2007259569 A JP 2007259569A JP 2007259569 A JP2007259569 A JP 2007259569A JP 2009082977 A JP2009082977 A JP 2009082977A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- light metal
- steel plate
- aluminum
- joining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、軽金属板と、これよりも融点が高い鋼板とを重ね合わせて固相状態で接合する摩擦点接合方法に関する。 The present invention relates to a friction point joining method in which a light metal plate and a steel plate having a higher melting point are overlapped and joined in a solid state.
従来、例えば下記特許文献1に示されるように、鋼板とアルミニウム合金板とを重ね合わせてこのうちのアルミニウム合金板に接合ツールを回転させつつ押し込み、そのときの摩擦熱で上記アルミニウム合金板を軟化および塑性流動させることにより、上記鋼板とアルミニウム合金板とを固相状態で接合する摩擦スポット接合方法(摩擦点接合方法)において、表面にあらかじめ接着剤が塗布された鋼板に対しアルミニウム合金板を重ね合わせて接合することにより、これら鋼板とアルミニウム合金板との間に接着剤を介在させることが行われている。 Conventionally, for example, as shown in Patent Document 1 below, a steel plate and an aluminum alloy plate are overlapped and pushed into the aluminum alloy plate while rotating the joining tool, and the aluminum alloy plate is softened by frictional heat at that time. In the friction spot joining method (friction spot joining method) in which the steel plate and the aluminum alloy plate are joined in a solid state by plastic flow, the aluminum alloy plate is overlapped on the steel plate whose surface has been previously coated with an adhesive. By bonding together, an adhesive is interposed between the steel plate and the aluminum alloy plate.
この方法によれば、鋼板とアルミニウム合金板との間に介在する接着剤により、これら鋼板とアルミニウム合金板との隙間に水分が浸入するのを防止できるため、異種金属部材間に水分が介在することに起因した電位差腐食(電蝕)の発生を効果的に防止できる等の利点がある。
上記特許文献1に開示された方法において、上記鋼板とアルミニウム合金板との間のうち、両者が固相接合される部分(接合部)に接着剤が存在すると、この接着剤の存在に起因して上記鋼板とアルミニウム合金板との接合強度が低下するおそれがある。すなわち、鋼板とアルミニウム合金板という異種金属部材どうしを固相接合する場合において、その接合部に上記接着剤のような異物が存在すると、上記鋼板とアルミニウム合金板との間の界面構造が上記接着剤の存在により影響を受け、その接合強度が十分に確保されなくなるおそれがある。 In the method disclosed in Patent Document 1, when an adhesive is present in a portion (joined portion) between the steel plate and the aluminum alloy plate where both are solid-phase joined, this is due to the presence of the adhesive. Therefore, the bonding strength between the steel plate and the aluminum alloy plate may be reduced. That is, in the case of solid-phase bonding of dissimilar metal members such as a steel plate and an aluminum alloy plate, if there is a foreign substance such as the adhesive at the joint, the interface structure between the steel plate and the aluminum alloy plate is bonded. Due to the presence of the agent, the bonding strength may not be sufficiently secured.
そこで、上記特許文献1では、鋼板の表面のうち、上記接合部に対応する箇所には接着剤を塗布せず(つまり接合部の周囲にのみ接着剤を塗布し)、その状態で上記鋼板とアルミニウム合金板とを重ね合わせて接合することが提案されている。しかしながら、このようにした場合でも、例えば上記鋼板とアルミニウム合金板との間で上記接着剤が圧縮されて拡がること等により、上記接合部に接着剤の一部が入り込み、両者の接合強度が低下するおそれがある。 So, in the said patent document 1, an adhesive agent is not apply | coated to the location corresponding to the said junction part among the surfaces of a steel plate (that is, an adhesive agent is apply | coated only to the circumference | surroundings of a junction part). It has been proposed to overlap and join an aluminum alloy plate. However, even in this case, for example, the adhesive is compressed and expanded between the steel plate and the aluminum alloy plate, so that a part of the adhesive enters the joint and the joint strength between the two decreases. There is a risk.
もちろん、上記構成において、鋼板とアルミニウム合金板との接合部の面積に対し、接着剤を塗布しない部分(非塗布部)の面積を十分に広く設定すれば、上記のような接合強度の低下を回避できるが、上記非塗布部の面積を広くし過ぎると、上記鋼板とアルミニウム合金板との間に水分が浸入するのを十分に防止することができなくなり、当該水分に起因した電位差腐食が生じ易くなるという問題が生じる。 Of course, in the above configuration, if the area of the part where the adhesive is not applied (non-applied part) is set sufficiently large relative to the area of the joint part between the steel plate and the aluminum alloy plate, the above-described reduction in the joint strength can be achieved. Although it can be avoided, if the area of the non-coated part is too large, it will not be possible to sufficiently prevent moisture from entering between the steel plate and the aluminum alloy plate, resulting in potential difference corrosion due to the moisture. The problem that it becomes easy arises.
なお、このような問題は、上記アルミニウム合金板に代えて、他の種類の軽金属板(例えばマグネシウム合金板)を用いた場合にも、同様に生じ得るものである。 Such a problem can also occur when another type of light metal plate (for example, a magnesium alloy plate) is used instead of the aluminum alloy plate.
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、軽金属板と鋼板との接合強度を十分に確保しつつ、その耐食性を効果的に向上させることが可能な摩擦点接合方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a friction point joining method capable of effectively improving the corrosion resistance while sufficiently securing the joining strength between the light metal plate and the steel plate. The purpose is to provide.
上記課題を解決するためのものとして、本発明は、軽金属板と、これよりも融点が高い鋼板とを重ね合わせて固相状態で接合する方法であって、上記軽金属板および鋼板のいずれか一方の被接合部に凸部を形成する工程と、上記軽金属板と鋼板との間のうち上記凸部を除いた領域に接着剤を塗布した状態で上記両金属板を重ね合わせる工程と、上記軽金属板の被接合部に回転ツールを回転させながら押し込み、このときに発生する摩擦熱で上記軽金属板の被接合部を軟化および塑性流動させることにより、上記軽金属板と鋼板とを固相状態で接合する工程とを含むことを特徴とするものである(請求項1)。 In order to solve the above-mentioned problem, the present invention is a method of superposing a light metal plate and a steel plate having a higher melting point and joining them in a solid state, and any one of the light metal plate and the steel plate A step of forming a convex portion in the bonded portion, a step of superimposing the two metal plates in a state where an adhesive is applied to a region excluding the convex portion between the light metal plate and the steel plate, and the light metal. The light metal plate and the steel plate are joined in a solid state by pushing the rotating tool into the joint portion of the plate while rotating it and softening and plastically flowing the welded portion of the light metal plate with the frictional heat generated at this time. (Step 1).
本発明によれば、軽金属板または鋼板の被接合部に凸部を設けるとともに、この凸部以外の部分に塗布された接着剤を介して上記軽金属板と鋼板を重ね合わせ、その状態で両者を固相接合するようにしたため、上記軽金属板と鋼板との隙間を上記接着剤でシールして当該隙間への水分の浸入およびこれに起因した電位差腐食等の発生を効果的に防止しつつ、接着剤が塗布されない上記凸部を直接相手側の金属板に接触させて両者を接合することにより、上記軽金属板と、これと異なる金属材料からなる上記鋼板との接合が上記接着剤により阻害されてその接合強度が低下するのを効果的に防止できる等の利点がある。 According to the present invention, the light metal plate or the steel plate is provided with a convex portion on the joined portion, and the light metal plate and the steel plate are overlapped via an adhesive applied to a portion other than the convex portion, and both are put in that state. Since solid-phase bonding is used, the gap between the light metal plate and the steel plate is sealed with the adhesive to effectively prevent moisture intrusion into the gap and the occurrence of potential difference corrosion due to this, while bonding. By joining the convex part, which is not coated with the agent, directly to the metal plate on the other side and joining the two, the bonding between the light metal plate and the steel plate made of a metal material different from this is inhibited by the adhesive. There is an advantage that the joint strength can be effectively prevented from decreasing.
上記方法において、上記鋼板の被接合部に上記凸部を設けることが好ましい(請求項2)。 In the above method, it is preferable that the convex portion is provided at a bonded portion of the steel sheet.
このように、回転ツールとの摩擦熱で軟化する軽金属板に対し下側に配置されるのが一般的な鋼板に上記凸部を設けた場合には、この凸部を上側にしてその周囲の鋼板の上面に接着剤を塗布し、その上から上記軽金属板を重ね合わせて両者を接合することにより、これら軽金属板と鋼板との接合作業を合理的な手順で円滑に行えるという利点がある。 Thus, when the above-mentioned convex part is provided on the general steel plate that is arranged on the lower side with respect to the light metal plate that is softened by frictional heat with the rotary tool, the convex part is set on the upper side and the surrounding By applying an adhesive on the upper surface of the steel plate and then superimposing the light metal plates on top of each other to join them together, there is an advantage that the light metal plate and the steel plate can be smoothly joined in a reasonable procedure.
また、本発明は、軽金属板と、これよりも融点が高い鋼板とを重ね合わせて固相状態で接合する方法であって、上記鋼板の被接合部に、上記軽金属板と同種の金属材料からなる軽金属片を載置する工程と、上記軽金属片が載置された鋼板と上記軽金属板との間に接着剤を塗布した状態で上記両金属板を重ね合わせる工程と、上記軽金属板の被接合部に回転ツールを回転させながら押し込み、このときに発生する摩擦熱で上記軽金属板の被接合部および軽金属片を軟化および塑性流動させることにより、上記軽金属板と鋼板とを上記軽金属片を介して固相状態で接合する工程とを含むことを特徴とするものである(請求項3)。 Further, the present invention is a method of superimposing a light metal plate and a steel plate having a higher melting point and joining them in a solid phase state, and the joined portion of the steel plate is made of the same metal material as the light metal plate. A step of placing the light metal piece, a step of superimposing the two metal plates in a state where an adhesive is applied between the steel plate on which the light metal piece is placed and the light metal plate, and joining of the light metal plates The rotating tool is pushed into the part while rotating, and the joined part of the light metal plate and the light metal piece are softened and plastically flowed by the frictional heat generated at this time, whereby the light metal plate and the steel plate are passed through the light metal piece. And a step of joining in a solid phase state (claim 3).
本発明によれば、被接合部に軽金属片が載置された鋼板に対し、軽金属板を接着剤を介して重ね合わせ、その状態で上記軽金属板と鋼板とを固相接合するようにしたため、上記軽金属板と鋼板との隙間を上記接着剤でシールして当該隙間への水分の浸入およびこれに起因した電位差腐食等の発生を効果的に防止しつつ、上記接着剤が塗布される前に上記鋼板に載置された軽金属片を上記軽金属板とともに軟化させて上記鋼板と接合することにより、上記軽金属板および軽金属片と、これらと異なる金属材料からなる上記鋼板との接合が上記接着剤により阻害されてその接合強度が低下するのを効果的に防止できる等の利点がある。 According to the present invention, the light metal plate is superposed on the steel plate on which the light metal piece is placed on the joined portion via the adhesive, and the light metal plate and the steel plate are solid-phase bonded in that state. Before the adhesive is applied, the gap between the light metal plate and the steel plate is sealed with the adhesive to effectively prevent the intrusion of moisture into the gap and the occurrence of potential difference corrosion due to this, and the like. The light metal piece placed on the steel plate is softened together with the light metal plate and joined to the steel plate, whereby the light metal plate and the light metal piece are joined to the steel plate made of a metal material different from these by the adhesive. There is an advantage that the joint strength can be effectively prevented from being hindered by the inhibition.
上記方法において、上記軽金属板または鋼板の被接合部に平面視多角形状の凹部を設け、上記軽金属片として、この凹部に収容される平面視多角形状の板状体からなる金属片を用いることが好ましい(請求項4)。 In the above method, a concave portion having a polygonal shape in a plan view is provided in a joined portion of the light metal plate or the steel plate, and a metal piece made of a plate-like body having a polygonal shape in a plan view accommodated in the concave portion is used as the light metal piece. Preferred (claim 4).
このようにすれば、上記軽金属片が鋼板に対し回転するのを防止できるため、上記軽金属板の被接合部に回転ツールを回転させながら押し込んだときに、この回転ツールの回転に伴い上記軽金属片が不用意に回転してその位置がずれるのを効果的に防止でき、上記軽金属片と鋼板との接合時の位置関係を適正に維持できるという利点がある。 If it does in this way, since it can prevent that the said light metal piece rotates with respect to a steel plate, when it pushes in rotating the rotating tool in the to-be-joined part of the said light metal plate, the said light metal piece is accompanied with rotation of this rotating tool. Can be effectively prevented from inadvertently rotating and shifting its position, and there is an advantage that the positional relationship at the time of joining the light metal piece and the steel plate can be properly maintained.
また、本発明においては、上記鋼板として、上記軽金属板と接合される側の面にZn−Fe合金層が形成された合金化亜鉛メッキ鋼板を用い、上記軽金属板として、アルミニウム合金板を用いることが好ましい(請求項5)。 In the present invention, an alloyed galvanized steel sheet having a Zn-Fe alloy layer formed on the surface to be joined to the light metal sheet is used as the steel sheet, and an aluminum alloy sheet is used as the light metal sheet. (Claim 5).
このようにすれば、上記軽金属板等の塑性流動時にAl−Fe中間層およびZn拡散層を形成することができ、これら各層を介して、上記軽金属板と鋼板とを高強度に接合できるという利点がある。 In this way, an Al-Fe intermediate layer and a Zn diffusion layer can be formed during plastic flow of the light metal plate or the like, and the light metal plate and the steel plate can be bonded with high strength via these layers. There is.
以上説明したように、本発明の摩擦点接合方法によれば、軽金属板と鋼板との接合強度を十分に確保しつつ、その耐食性を効果的に向上させることができる。 As described above, according to the friction point joining method of the present invention, the corrosion resistance can be effectively improved while sufficiently securing the joining strength between the light metal plate and the steel plate.
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明する。まず、本発明にかかる摩擦点接合方法を実施するために用いられる摩擦点接合装置1の概略構成について説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, a schematic configuration of a friction spot welding apparatus 1 used for carrying out the friction spot welding method according to the present invention will be described.
図1は、上記摩擦点接合装置1の一例を模式的に示す図である。この図1に示される摩擦点接合装置1は、アルミニウム合金板20(本発明にかかる軽金属板に相当)と鋼板30(本発明にかかる鋼板に相当)とを接合するための装置として構成されており、中心軸X回りに回転駆動される略円筒状の回転ツール16を有している。この回転ツール16は、上記アルミニウム合金板20と鋼板30とが図示のように重ね合わされた状態で、より融点が低いアルミニウム合金板20の被接合部P1、つまり、アルミニウム合金板20のうち上記鋼板30との接合予定箇所である被接合部P1に対し高速で回転しながら押圧接触することにより、上記アルミニウム合金板20との間で摩擦熱を発生させるように構成されている。そして、この摩擦熱に応じ上記アルミニウム合金板20が軟化して塑性流動することにより、上記両金属板20,30が固相状態で接合されるように構成されている。なお、以下では、アルミニウム合金板20のことを単にアルミ板20と略称する。
FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of the friction point welding apparatus 1. 1 is configured as a device for joining an aluminum alloy plate 20 (corresponding to a light metal plate according to the present invention) and a steel plate 30 (corresponding to a steel plate according to the present invention). And a substantially cylindrical
図2は、上記回転ツール16の先端部を拡大して示す図である。なお、この図2において、左半分は回転ツール16の断面、右半分はその外形を示している。本図に示すように、回転ツール16の先端部(図では下端部)は、その中心部に突設された小径円筒状のピン部16aと、このピン部16aよりも径方向外側の部分を構成するショルダ部16bとを有している。ショルダ部16bは、径方向外側に至るほど底面の高さが低くなるように形成されており、ピン部16aは、その下端部が上記ショルダ部16bの周縁部の高さよりも所定距離下方に突出するように形成されている。
FIG. 2 is an enlarged view showing the tip of the
このような回転ツール16の具体的寸法は、上記アルミ板20や鋼板30の厚さ等によって適宜決定されるが、その好適な値の一例として、ショルダ部16bの直径D1が10mm、ピン部16aの直径D2が2mm、ショルダ部16bの周縁部に対するピン部16aの突出長さhが0.3〜0.35mm、ショルダ部16bの底面の傾斜角θ(ショルダ傾斜角)が5°〜7°とされる。
The specific dimensions of such a
上記回転ツール16に対し上記アルミ板20および鋼板30を挟んだ反対側には、上記回転ツール16と略同径ないしはそれより大径の受け具17が同軸状態で配置されている。この受け具17は、少なくとも上記回転ツール16による押圧動作が開始される前に、この回転ツール16に接近する方向(矢印A3の方向)に移動して上記鋼板30に当接することにより、上記回転ツール16による押圧時に、その押圧力に抗して上記アルミ板20および鋼板30を下から支持するように構成されている。
On the opposite side of the
以上のような回転ツール16や受け具17は、多関節ロボット等からなる図外の駆動制御装置に装着され、その回転速度、押圧位置、加圧力、加圧時間等が適宜制御されるように構成されている。なお、図1ではその図示を省略しているが、摩擦点接合装置1には、上記アルミ板20および鋼板30を固定するためのクランプ装置や、回転ツール16による押圧動作時に上記アルミ板20の浮き上がりを防止するための治具等が設けられている。
The rotating
次に、以上のような摩擦点接合装置1を用いて行われる本発明の摩擦点接合方法の第1実施形態について説明する。この第1実施形態では、図3に示すように、上記鋼板30として、その被接合部P2(つまりアルミ板20との接合予定箇所)に、他の部位よりもアルミ板20側(図例では上側)に所定量突出する凸部32が形成された板材を用いる。このような凸部32は、例えば溶着や鍛造等の金属成形加工を用いて上記被接合部P2を上方に膨出させることにより、形成することが可能である。なお、鋼板30の被接合部P2をプレス成形により上側に凸のコ字状に折り曲げることで、上記凸部32を形成するようにしてもよい。
Next, a first embodiment of the friction point joining method of the present invention performed using the friction point joining apparatus 1 as described above will be described. In this 1st Embodiment, as shown in FIG. 3, as the said
また、当実施形態で用いられる鋼板30は、その表面に耐食性を高めるための溶融亜鉛メッキ処理を施すとともに、その後再加熱して亜鉛層と鉄成分とを合金化する処理を施したいわゆる合金化亜鉛メッキ鋼板(GA鋼板)からなり、上記凸部32の表面を含む鋼板30の上面部には、図4に示すように、上記のような処理を経て合金化された所定厚みの層からなるZn−Fe合金層Waが形成されている。なお、図示を省略しているが、鋼板30の下面部にも同様のZn−Fe合金層Waが形成されている。
Further, the
このような鋼板30と上記アルミ板20とを接合するには、まず、図5に示すように、上記鋼板30の上面(つまりアルミ板20と接合される側の面)のうち、上記凸部32の上面を除いた領域に、絶縁性の接着剤40を塗布する。このときの接着剤40の厚みは、その上面が上記凸部32と略面一となるように、この凸部32の突出高さと略同一の値とされる。なお、上記接着剤40としては、鋼板30に容易に塗布できる程度の流動性を有するもので、かつ常温より高い温度で硬化するものを用いることが好ましく、その具体例としては、熱硬化性のエポキシ樹脂系接着剤等が挙げられる。
In order to join such a
次いで、図5の白抜き矢印に示すように、接着剤40が上面に塗布された上記鋼板30に、上記アルミ板20を上から載置する。これにより、図6に示すように、上記アルミ板20と鋼板30との間のうち上記凸部32を除いた領域に上記接着剤40が介在する状態で、上記アルミ板20と鋼板30とが重ね合わせられる。一方、上記凸部32とアルミ板20との間には接着剤40が介在せず、上記凸部32上面のZn−Fe合金層Waは、上記接着剤40を介することなく直接上記アルミ板20と接触することになる。
Next, as shown by the white arrow in FIG. 5, the
次いで、図1に示すように、上記回転ツール16を中心軸X周りに回転させつつアルミ板20に接近させ(矢印A1およびA2参照)、この回転ツール16の下端部を上記アルミ板20の被接合部P1に当接させる。また、これに合わせて、上記受け具17を矢印A3のように鋼板30に接近させ、上記アルミ板20および鋼板30を上記回転ツール16との間で挟むようにして支持する。
Next, as shown in FIG. 1, the rotating
そして、上記のように回転ツール16と受け具17との間でアルミ板20および鋼板30を挟んだ状態で、高速で回転する回転ツール16を上記アルミ板20に対し所定深さまで押し込み、このときに発生する摩擦熱によって上記アルミ板20と鋼板30とを接合する。このようにアルミ板20と鋼板30とを接合する工程は、より詳しくは、以下に説明する第1押圧工程、第2押圧工程、第3押圧工程の3つの工程に分けられる。
Then, with the
まず、第1押圧工程では、回転ツール16を、あらかじめ設定された第1回転速度で回転させながら、第1加圧時間の間、第1加圧力でアルミ板20の被接合部P1に押圧接触させることにより、上記回転ツール16の先端部をアルミ板20に対し図7に示すような深さまで押し込む。すなわち、この第1押圧工程では、回転ツール16が図7に示される深さまで押し込まれることで、回転ツール16のピン部16aの先端部およびショルダ部16bの周縁部がアルミ板20に接触する一方、ショルダ部16bの径方向内側領域はアルミ板20に接触せず、このアルミ板20に対し所定の隙間を保ったまま維持される。なお、このような深さまで上記回転ツール16を押し込むには、例えば第1回転速度が1500rpm以上3500rpm以下、第1加圧時間が0.2秒以上2.0秒以下、第1加圧力が2.45kN以上3.43kN以下にそれぞれ設定されることが好ましい。
First, in the first pressing step, the rotating
上記のような条件で回転ツール16をアルミ板20に押し込むと、この回転ツール16におけるピン部16aの下端部およびショルダ部16bの周縁部の2箇所が、上記アルミ板20の被接合部P1と接触して両者の間で摩擦熱が発生する。そして、この摩擦熱は、上記2箇所の接触部位の間に位置する部分(つまりアルミ板20のうちショルダ部16bと接触していない部分)を含んだ被接合部P1全体に速やかに拡散され、この被接合部P1全体を速やかに軟化させる。このとき、上記第1回転速度、第1加圧時間、および第1加圧力を上記のような値に設定することにより、アルミ板20をせん断破壊することなく良好に軟化させることができる。
When the
さらに、この第1押圧工程の初期段階において、ショルダ部16bの周縁部よりも所定長さhだけ突出した細径のピン部16aが、ショルダ部16bよりも先にアルミ板20に当接することにより、小さな摩擦抵抗で回転ツール16の位置決めがなされ、中心軸Xに垂直な方向の回転振れが抑制される。
Furthermore, in the initial stage of the first pressing step, the narrow-
続く第2押圧工程では、回転ツール16を、第2回転速度で回転させながら、第2加圧時間の間、上記第1加圧力よりも大きい第2加圧力でアルミ板20の被接合部P1に押圧接触させることにより、上記回転ツール16の先端部をアルミ板20に対し図8に示すような深さまで押し込む。すなわち、この第2押圧工程では、上記第1押圧工程のときよりも加圧力が増大されることで、回転ツール16のピン部16aおよびショルダ部16bがアルミ板20の被接合部P1に対し徐々に深く入り込み、これらピン部16aやショルダ部16bの面全体が上記被接合部P1に接触する。ただし、このときの回転ツール16の押し込み深さは、アルミ板20が過度に薄くなって引きちぎられることがない程度の深さに留められる。なお、このような深さまで上記回転ツール16を押し込むには、例えば第2回転速度が2000rpm以上3000rpm以下、第2加圧時間が1.0秒以上2.0秒以下、第2加圧力が3.92kN以上5.88kN以下にそれぞれ設定されることが好ましい。
In the subsequent second pressing step, the portion P1 to be joined of the
上記のような条件で回転ツール16をアルミ板20に押し込むと、このアルミ板20の被接合部P1において、アルミニウム合金の軟化および塑性流動が生じる(図では模式的にこの塑性流動を破線Qで示している)。一方、このように摩擦熱で軟化するアルミ板20に対し、鋼板30およびその表面のZn−Fe合金層Waでは、融点が高いために上記のような軟化が生じることはない。
When the
このとき、径方向外側に至るほど高さが低くなるように傾斜したショルダ部16bの底面部により、上記軟化したアルミニウム合金が回転ツール16の直下部分(つまり被接合部P1)から外側へ流出することが抑制されるため、上記塑性流動Qはこの被接合部P1において集中的に発生する。なお、アルミ板20の表面には不図示の酸化膜が形成されているが、この酸化膜は上記塑性流動Qが生じることにより破壊されるため、上記被接合部P1ではアルミニウム合金の新生面が露出し、この新生面が上記鋼板30の表面(凸部32上面のZn−Fe合金層Wa)と接触することになる。
At this time, the softened aluminum alloy flows out from the portion immediately below the rotating tool 16 (that is, the bonded portion P1) to the outside by the bottom surface portion of the
続く第3押圧工程では、回転ツール16を、第3回転速度で回転させながら、第3加圧時間の間、上記第2加圧力よりも小さい第3加圧力でアルミ板20の被接合部P1に押圧接触させる。すなわち、この第3押圧工程では、上記第2押圧工程のときよりも加圧力が低減されることで、回転ツール16が上記第2押圧工程完了時の深さよりも深く押し込まれず、同一高さ位置で上記アルミ板20を押圧し続けることとなる。これにより、アルミ板20が過度に薄くなって引きちぎられることが回避されるとともに、回転ツール16から押圧力を受ける上記被接合部P1の温度が上記第2押圧工程のときと同程度に維持され、良好な塑性流動が長時間に亘って行われる。
In the subsequent third pressing step, the portion P1 to be joined of the
上記のようにして塑性流動が継続されると、上記鋼板30の表面に形成されたZn−Fe合金層Waのうち、上記アルミ板20の被接合部P1と接触している部分(つまり上記凸部32の上面に位置する部分)から、上記アルミ板20側に亜鉛成分が拡散し、図9に示すように、上記アルミ板20の被接合部P1にZn拡散層Wcが形成される。一方、上記アルミ板20の被接合部P1からは、上記Zn−Fe合金層Wa側にアルミニウム成分が拡散し、上記凸部32の上面にAl−Fe中間層Wbが形成される。このとき、上記凸部32上面のZn−Fe合金層Waからは、内部の亜鉛成分がほとんど全て上記アルミ板20側に拡散するため、上記Al−Fe中間層Wbは、亜鉛成分が少なく、アルミニウムおよび鉄を主成分とした合金層として形成される。
When the plastic flow is continued as described above, a portion of the Zn—Fe alloy layer Wa formed on the surface of the
なお、以上のような第3押圧工程において、上記第3回転速度、第3加圧時間、および第3加圧力の各値の具体例としては、第3回転速度が1500rpm以上3500rpm以下、第3加圧時間が0.5秒以上2.5秒以下、第3加圧力が0.49kN以上1.47kN以下にそれぞれ設定されることが好ましい。 In the third pressing step as described above, as specific examples of the third rotation speed, the third pressurizing time, and the third pressurizing value, the third rotation speed is 1500 rpm to 3500 rpm, It is preferable that the pressurization time is set to 0.5 second to 2.5 seconds and the third pressure is set to 0.49 kN to 1.47 kN, respectively.
上記第3押圧工程が終了すると、回転ツール16と受け具17とがアルミ板20および鋼板30から離される。そして、上記軟化したアルミ板20がその後の時間経過に応じ冷却されて硬化することにより、上記アルミ板20と鋼板30との固相接合が完了する。このとき、アルミ板20の被接合部P1には、図10に示すように、上記回転ツール16のショルダ部16bおよびピン部16aの痕が残るとともに、上方に突出するバリRが形成される。このバリRは、アルミ板20と鋼板30との間で適正な接合が行われたとき、適度な径方向厚みをもって全周に亘り略均一に形成される。
When the third pressing step is completed, the
次に、上記アルミ板20および鋼板30を、加熱炉等の内部に搬入して加熱し、上記アルミ板20と鋼板30との間に介在する接着剤40を硬化させることにより、先の工程で固相接合された箇所(被接合部P1,P2)以外の部分のアルミ板20と鋼板30とを、上記接着剤40を介して接着する。
Next, the
以上説明したように、本発明の第1実施形態によれば、アルミ板20と、これよりも融点が高い鋼板30とを重ね合わせて固相状態で接合する方法において、上記鋼板30の被接合部P2に凸部32を形成する工程と、上記アルミ板20と鋼板30との間のうち上記凸部32を除いた領域に接着剤40を塗布した状態で上記両金属板20,30を重ね合わせる工程と、上記アルミ板20の被接合部P1に回転ツール16を回転させながら押し込み、このときに発生する摩擦熱で上記アルミ板20の被接合部P1を軟化および塑性流動させることにより、上記アルミ板20と鋼板30とを固相状態で接合する工程とを行うようにしたため、アルミ板20と鋼板30との接合強度を十分に確保しつつ、その耐食性を効果的に向上させることができるという利点がある。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, in the method of superposing the
すなわち、上記方法によれば、鋼板30の被接合部P2に凸部32を設けるとともに、この凸部32以外の部分に塗布された接着剤40を介して上記鋼板30とアルミ板20とを重ね合わせ、その状態で両者を固相接合するようにしたため、上記アルミ板20と鋼板30との隙間を上記接着剤40でシールして当該隙間への水分の浸入およびこれに起因した電位差腐食等の発生を効果的に防止しつつ、接着剤40が塗布されない上記鋼板30の凸部32を直接上記アルミ板20に接触させて両者を接合することにより、上記アルミ板20と、これと異なる金属材料からなる上記鋼板30との接合が上記接着剤40により阻害されてその接合強度が低下するのを効果的に防止できるという利点がある。
That is, according to the method described above, the
また、上記アルミ板20と鋼板30とを回転ツール16による摩擦熱を利用して固相接合するとともに、その接合部以外の箇所を上記アルミ板20と鋼板30との間に介在する接着剤40で接着するようにしたため、上記アルミ板20と鋼板30との接合強度をより効果的に向上させることができる。
Further, the
特に、上記方法のように、鋼板30の被接合部P2に凸部32を設け、この凸部32以外の部分に接着剤40を塗布するようにした場合には、上記凸部32の上面に接着剤40が付着するのを容易に回避しながらその周囲の必要箇所に精度よく上記接着剤40を塗布することができるため、上記鋼板30の被接合部P2とアルミ板20の被接合部P1との間に接着剤40が介在して両者の接合強度が低下するのを容易かつ効果的に防止しつつ、上記アルミ板20と鋼板30との隙間をより確実にシールできるという利点がある。
In particular, when the
さらに、上記第1実施形態に示したように、鋼板30として、上記アルミ板20と接合される側の面にZn−Fe合金層Waが形成された合金化亜鉛メッキ鋼板(GA鋼板)を用いた場合には、上記アルミ板20の被接合部P1を回転ツール16との摩擦熱で軟化および塑性流動させたときに、上記Zn−Fe合金層Waからアルミ板20側に亜鉛成分を拡散させてZn拡散層Wcを形成し、かつアルミ板20から上記Zn−Fe合金層Wa側にアルミニウム成分を拡散させてAl−Fe中間層Wbを形成することができるため、これら各層Wb,Wcを介して上記アルミ板20と鋼板30とを接合することにより、その接合強度をより効果的に向上させることができるという利点がある。
Further, as shown in the first embodiment, as the
なお、上記第1実施形態では、鋼板30の上面に凸部32を設けたが、これと同様の凸部をアルミ板20の下面に設けることも可能である。しかしながら、図3〜図5等に示した上記第1実施形態のように、回転ツール16との摩擦熱で軟化するアルミ板20に対し下側に配置されるのが一般的な鋼板30に上記凸部32を設けた場合には、この凸部32を上側にしてその周囲の鋼板30の上面に接着剤40を塗布し、その上から上記アルミ板20を重ね合わせて両者を接合することにより、これらアルミ板20と鋼板30との接合作業を合理的な手順で円滑に行えるという利点がある。
In the first embodiment, the
次に、本発明の摩擦点接合方法の第2実施形態について説明する。この第2実施形態では、図11に示すように、鋼板50として、その被接合部P2に平面視矩形状の凹部52が形成された板材を用いる。この凹部52には、上記アルミ板20と同一材料のアルミニウム合金からなるアルミブロック60(本発明にかかる軽金属片に相当)が収容されるようになっており、上記アルミ板20および鋼板50は、この凹部52に収容されたアルミブロック60を介して互いに接合される。上記アルミブロック60は、上記凹部52の形状に対応した平面視矩形状の板状体からなり、上記凹部52に略隙間なく収容されるようになっている。
Next, a second embodiment of the friction point joining method of the present invention will be described. In this 2nd Embodiment, as shown in FIG. 11, the board | plate material in which the planar view rectangular recessed
また、当実施形態で用いられる鋼板50は、上記第1実施形態で用いられる鋼板30と同様の合金化亜鉛メッキ鋼板(GA鋼板)からなり、図12に示すように、上記凹部52の形成面を含む鋼板50の上面部には、Zn−Fe合金層Waが形成されている。
Moreover, the
このような鋼板50と上記アルミ板20とを接合するには、まず、図12に示すように、上記鋼板50の凹部52の底面に上記アルミブロック60を載置することにより、上記凹部52にアルミブロック60の下部を収容するとともに、このようにアルミブロック60が載置された状態の鋼板30の上面に、絶縁性の接着剤40を塗布する。なお、図例では、接着剤40の厚みが、上記アルミブロック60の凹部52に対する突出高さよりも若干厚くされており、上記接着剤40は、アルミブロック60の上面と、その周囲の鋼板50の上面とに亘って塗布されている。
In order to join the
次いで、図12の白抜き矢印に示すように、接着剤40が上面に塗布された上記鋼板50に、上記アルミ板20を上から載置する。これにより、図13に示すように、上記鋼板50とアルミ板20とが、その間に接着剤40が介在する状態で重ね合わせられる。ただし、上記鋼板50と、その上面の凹部52内にあらかじめ載置されていた上記アルミブロック60との間には接着剤40が介在せず、上記凹部52底面のZn−Fe合金層Waは、上記接着剤40を介することなく直接上記アルミブロック60と接触することになる。また、上記のようにアルミ板20と鋼板30とを重ね合わせる際に、アルミ板20が下方に押し付けられることにより、このアルミ板20と上記アルミブロック60との間の接着剤40の大部分が外側に押し出されるため、上記アルミ板20およびアルミブロック60は、極薄い層の接着剤40を介して互いに接触することになる(図13ではこの部分の接着剤を省略して示している)。
Next, as shown by the white arrow in FIG. 12, the
次いで、図14に示すように、回転ツール16を上記アルミ板20の被接合部P1に押圧接触させ、このときに発生する摩擦熱により、上記アルミ板20と鋼板50とをアルミブロック60を介して固相接合する。すなわち、回転ツール16を押し込んで摩擦熱を発生させ、この摩擦熱によりアルミ板20の被接合部P1およびアルミブロック60を軟化および塑性流動させてこれらを略一体化するとともに、この一体化されたアルミ板20およびアルミブロック60を、その下面に接触している鋼板30と接合する。
Next, as shown in FIG. 14, the
ところで、アルミ板20と鋼板30とを重ね合わせた先の図13の状態において、アルミ板20とアルミブロック60との間には、接着剤40が僅かに残っていると考えられるが、このように接着剤40が僅かに残っていたとしても、当該接着剤40は、上記接合時の摩擦熱および塑性流動によりそのほとんどが消失する。また、上記接着剤40が完全に消失しなかった場合でも、アルミ板20とアルミブロック60との接合は同種金属どうしの接合であるため、その接合強度は、上記接着剤40の影響をほとんど受けることなく良好に確保される。
By the way, in the state of FIG. 13 where the
図15は、上記回転ツール16と受け具17とがアルミ板20および鋼板30から離され、これらアルミ板20および鋼板30の接合が完了した状態を示している。本図に示すように、接合完了時において、アルミ板20の被接合部P1およびこれと一体化した上記アルミブロック60(図14)の設置部には、上記第1実施形態の場合と同様にZn拡散層Wcが形成されるとともに、上記鋼板50表面のZn−Fe合金層Waのうち上記アルミブロック60と接触していた部分(つまり上記凹部52の底部に位置する部分)には、Al−Fe中間層Wbが形成される。
FIG. 15 shows a state where the
以上説明したように、本発明の第2実施形態によれば、アルミ板20と、これよりも融点が高い鋼板50とを重ね合わせて固相状態で接合する方法において、上記鋼板50の被接合部P2に、上記アルミ板20と同種の金属材料からなるアルミブロック60を載置する工程と、上記アルミブロック60が載置された鋼板50と上記アルミ板20との間に接着剤40を塗布した状態で上記両金属板20,50を重ね合わせる工程と、上記アルミ板20の被接合部P1に回転ツール16を回転させながら押し込み、このときに発生する摩擦熱で上記アルミ板20の被接合部P1およびアルミブロック60を軟化および塑性流動させることにより、上記アルミ板20と鋼板50とを上記アルミブロック60を介して固相状態で接合する工程とを行うようにしたため、上記第1形態の場合と同様に、アルミ板20と鋼板50との接合強度を十分に確保しつつ、その耐食性を効果的に向上させることができるという利点がある。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, in the method of joining the
すなわち、上記構成によれば、被接合部P2にアルミブロック60が載置された鋼板50に対し、アルミ板20を接着剤40を介して重ね合わせ、その状態で上記アルミ板20と鋼板50とを固相接合するようにしたため、上記アルミ板20と鋼板50との隙間を上記接着剤40でシールして当該隙間への水分の浸入およびこれに起因した電位差腐食等の発生を効果的に防止しつつ、上記接着剤40が塗布される前に上記鋼板50に載置されたアルミブロック60を上記アルミ板20とともに軟化させて上記鋼板50と接合することにより、上記アルミ板20およびアルミブロック60と、これらと異なる金属材料からなる上記鋼板50との接合が上記接着剤40により阻害されてその接合強度が低下するのを効果的に防止できるという利点がある。
That is, according to the said structure, with respect to the
また、回転ツール16の摩擦熱により上記アルミ板20と鋼板50とをアルミブロック60を介して固相接合するとともに、その接合部以外の箇所を上記アルミ板20と鋼板50との間に介在する接着剤40で接着するようにしたため、上記アルミ板20と鋼板50との接合強度をより効果的に向上させることができる。
The
特に、上記方法では、鋼板50にアルミブロック60を載置した後に接着剤40を塗布し、その上からアルミ板20を重ね合わせて接合するようにしたため、上記鋼板50とアルミブロック60との間に接着剤40が介在するのを効果的に防止しながら、上記アルミ板20と鋼板50との隙間を上記接着剤40で隙間なく充填して確実にシールできるという利点がある。
In particular, in the above method, since the adhesive 40 is applied after the
また、上記第2実施形態に示したように、鋼板50の被接合部P2に平面視矩形状の凹部52を設け、上記アルミブロック60として、この凹部52に収容される平面視矩形状の板状体からなる金属片を用いた場合には、上記アルミブロック60が鋼板50に対し回転するのを防止できるため、アルミ板20の被接合部P1に回転ツール16を回転させながら押し込んだときに、この回転ツール16の回転に伴い上記アルミブロック60が不用意に回転してその位置がずれるのを効果的に防止でき、上記アルミブロック60と鋼板50との接合時の位置関係を適正に維持できるという利点がある。
Further, as shown in the second embodiment, a
また、上記第2実施形態では、鋼板50として、上面にZn−Fe合金層Waが形成された合金化亜鉛メッキ鋼板(GA鋼板)を用いたため、上記第1実施形態と同様に、上記アルミ板20等の塑性流動時に形成されるAl−Fe中間層WbおよびZn拡散層Wcを介して、上記アルミ板20と鋼板50とを高強度に接合できるという利点がある。
In the second embodiment, since the alloyed galvanized steel sheet (GA steel sheet) having the Zn-Fe alloy layer Wa formed on the upper surface is used as the
なお、上記第2実施形態では、鋼板50の被接合部P2に平面視矩形状の凹部52を設け、この凹部52に、同じく平面視矩形状のアルミブロック60を収容することにより、上記アルミブロック60が鋼板50に対し回転するのを防止するようにしたが、上記凹部60およびアルミブロック60の平面形状は、アルミブロック60の回転を防止できる形状であればよく、例えば5角形や6角形など、矩形以外の多角形であってもよい。もちろん、回転ツール16の駆動条件等により、アルミブロック60が回転する心配が特にない場合には、上記凹部52を省略して鋼板50の上面を平面状に形成し、その上に上記アルミブロック60を載置するようにしてもよい。
In addition, in the said 2nd Embodiment, the planar view rectangular recessed
また、上記第2実施形態では、鋼板50に凹部52を設けたが、図16に示すように、アルミ板70の下面に凹部72を設け、略平坦面からなる鋼板80の上面に載置されたアルミブロック60の上部を、上記凹部72に収容することにより、上記アルミブロック60の回転を防止するようにしてもよい。なお、アルミ板70の凹部72、および上記鋼板50の凹部52は、例えばプレス成形による曲げ加工により形成することが可能である。
Moreover, in the said 2nd Embodiment, although the recessed
また、以上説明した第1および第2の実施形態では、本発明の摩擦点接合方法を、アルミニウム合金板20(70)と鋼板30(50,80)とを固相接合する場合に適用した例について説明したが、本発明の摩擦点接合方法は、このような例に限らず、例えば、マグネシウム合金板と鋼板とを接合する場合にも好適に適用することができる。 In the first and second embodiments described above, the friction point joining method of the present invention is applied to the case where the aluminum alloy plate 20 (70) and the steel plate 30 (50, 80) are solid-phase joined. However, the friction point joining method of the present invention is not limited to such an example, and can be suitably applied to, for example, joining a magnesium alloy plate and a steel plate.
16 回転ツール
20,70 アルミニウム合金板(軽金属板)
30,50,80 鋼板
32 凸部
40 接着剤
52 凹部
60 アルミブロック(軽金属片)
P1 (アルミニウム合金板の)被接合部
P2 (鋼板の)被接合部
Wa Zn−Fe合金層
16
30, 50, 80
P1 Joined part (of aluminum alloy plate) P2 Joined part (of steel plate) Wa Zn-Fe alloy layer
Claims (5)
上記軽金属板および鋼板のいずれか一方の被接合部に凸部を形成する工程と、
上記軽金属板と鋼板との間のうち上記凸部を除いた領域に接着剤を塗布した状態で上記両金属板を重ね合わせる工程と、
上記軽金属板の被接合部に回転ツールを回転させながら押し込み、このときに発生する摩擦熱で上記軽金属板の被接合部を軟化および塑性流動させることにより、上記軽金属板と鋼板とを固相状態で接合する工程とを含むことを特徴とする摩擦点接合方法。 It is a method of joining a light metal plate and a steel plate having a higher melting point than this and joining them in a solid state,
A step of forming a convex portion in one of the light metal plate and the steel plate,
A step of superimposing the two metal plates in a state where an adhesive is applied to a region except the convex portion between the light metal plate and the steel plate;
The light metal plate and the steel plate are solid-phased by pushing the rotating tool into the light metal plate to be joined while rotating and softening and plastically flowing the light metal plate to be joined by the frictional heat generated at this time. And a step of joining at a friction point joining method.
上記鋼板の被接合部に上記凸部を設けることを特徴とする摩擦点接合方法。 In the friction point joining method according to claim 1,
The friction point joining method characterized by providing the said convex part in the to-be-joined part of the said steel plate.
上記鋼板の被接合部に、上記軽金属板と同種の金属材料からなる軽金属片を載置する工程と、
上記軽金属片が載置された鋼板と上記軽金属板との間に接着剤を塗布した状態で上記両金属板を重ね合わせる工程と、
上記軽金属板の被接合部に回転ツールを回転させながら押し込み、このときに発生する摩擦熱で上記軽金属板の被接合部および軽金属片を軟化および塑性流動させることにより、上記軽金属板と鋼板とを上記軽金属片を介して固相状態で接合する工程とを含むことを特徴とする摩擦点接合方法。 It is a method of joining a light metal plate and a steel plate having a higher melting point than this and joining them in a solid state,
A step of placing a light metal piece made of the same metal material as the light metal plate on the bonded portion of the steel plate;
A step of superimposing the two metal plates in a state where an adhesive is applied between the steel plate on which the light metal piece is placed and the light metal plate;
The light metal plate and the steel plate are pushed by rotating and rotating the rotating tool into the light metal plate to be joined, and softening and plastically flowing the light metal plate to be joined and the light metal piece by the frictional heat generated at this time. And a step of joining in a solid phase through the light metal piece.
上記軽金属板または鋼板の被接合部に平面視多角形状の凹部を設け、上記軽金属片として、この凹部に収容される平面視多角形状の板状体からなる金属片を用いることを特徴とする摩擦点接合方法。 In the friction point joining method according to claim 3,
The light metal plate or the steel plate is provided with a concave portion having a polygonal shape in plan view, and the light metal piece is a metal piece made of a plate-like body having a polygonal shape in plan view accommodated in the concave portion. Point joining method.
上記鋼板として、上記軽金属板と接合される側の面にZn−Fe合金層が形成された合金化亜鉛メッキ鋼板を用い、
上記軽金属板として、アルミニウム合金板を用いることを特徴とする摩擦点接合方法。 In the friction point joining method according to any one of claims 1 to 4,
As the steel sheet, using an alloyed galvanized steel sheet in which a Zn-Fe alloy layer is formed on the surface to be joined to the light metal plate,
An aluminum alloy plate is used as the light metal plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007259569A JP2009082977A (en) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | Friction point welding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007259569A JP2009082977A (en) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | Friction point welding method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009082977A true JP2009082977A (en) | 2009-04-23 |
Family
ID=40657124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007259569A Pending JP2009082977A (en) | 2007-10-03 | 2007-10-03 | Friction point welding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009082977A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012148334A (en) * | 2011-01-21 | 2012-08-09 | Honda Motor Co Ltd | Method for joining of different material-joint structure |
US9067621B2 (en) | 2010-12-06 | 2015-06-30 | Honda Motor Co., Ltd. | Subframe structure |
WO2016098341A1 (en) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | 川崎重工業株式会社 | Friction stir spot welding device and friction stir spot welding method |
EP3417981A3 (en) * | 2017-06-01 | 2019-04-24 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Method for applying at least one electric contact element to an aluminium rail for a vehicle electrical system of a motor vehicle and friction welding joint |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005028378A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Hitachi Ltd | Friction stir welding method for lap joint |
JP2005103617A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Mazda Motor Corp | Method of joining metallic member |
JP2005288525A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | Spot welding method of different kind of metallic member |
JP2007160342A (en) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Mazda Motor Corp | Friction spot welding method and friction spot welding structure |
-
2007
- 2007-10-03 JP JP2007259569A patent/JP2009082977A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005028378A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Hitachi Ltd | Friction stir welding method for lap joint |
JP2005103617A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Mazda Motor Corp | Method of joining metallic member |
JP2005288525A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | Spot welding method of different kind of metallic member |
JP2007160342A (en) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Mazda Motor Corp | Friction spot welding method and friction spot welding structure |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9067621B2 (en) | 2010-12-06 | 2015-06-30 | Honda Motor Co., Ltd. | Subframe structure |
US9630658B2 (en) | 2010-12-06 | 2017-04-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Subframe structure |
US9764777B2 (en) | 2010-12-06 | 2017-09-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Different materials joint structure |
US9834257B2 (en) | 2010-12-06 | 2017-12-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Subframe structure |
US10232893B2 (en) | 2010-12-06 | 2019-03-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Different materials joint structure |
JP2012148334A (en) * | 2011-01-21 | 2012-08-09 | Honda Motor Co Ltd | Method for joining of different material-joint structure |
WO2016098341A1 (en) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | 川崎重工業株式会社 | Friction stir spot welding device and friction stir spot welding method |
JPWO2016098341A1 (en) * | 2014-12-15 | 2017-04-27 | 川崎重工業株式会社 | Friction stir spot welding apparatus and friction stir spot welding method |
CN107000115A (en) * | 2014-12-15 | 2017-08-01 | 川崎重工业株式会社 | Friction stir spot joining device and friction stir spot joint method |
KR101847066B1 (en) | 2014-12-15 | 2018-04-09 | 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 | Friction stir spot welding device and friction stir spot welding method |
EP3417981A3 (en) * | 2017-06-01 | 2019-04-24 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Method for applying at least one electric contact element to an aluminium rail for a vehicle electrical system of a motor vehicle and friction welding joint |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5468350B2 (en) | Dissimilar metal plate joining method | |
WO2015012058A1 (en) | Rivet for connecting different materials, member for connecting different materials, method for manufacturing joined body of different materials, and joined body of different materials | |
JP3563641B2 (en) | Method for friction stir welding two metal workpieces and welded lap joint between two metal workpieces | |
JP4591547B2 (en) | CONNECTED BODY AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME | |
EP1995015B1 (en) | Method of joining materials | |
WO2007058293A1 (en) | Method for joining material | |
JP2008073693A (en) | Friction stir spot welding method | |
JP4998027B2 (en) | Friction spot welding method | |
JP2007321880A (en) | Dissimilar metal panel joining structure and joining method | |
JP2007090393A (en) | Method and apparatus for friction spot welding | |
JP4961531B2 (en) | Dissimilar metal joining method and joining structure | |
JP5315207B2 (en) | Dissimilar material joined body and dissimilar material resistance spot welding method | |
JP2007209986A (en) | Friction stirring and joining method | |
JP2012218009A (en) | Method of bonding dissimilar metal materials and bonded body of dissimilar metal materials | |
JP2009082977A (en) | Friction point welding method | |
JP2005161382A (en) | Spot-welding method for metallic member and device therefor | |
JP2009226446A (en) | Spot welding method of dissimilar plates | |
KR100990005B1 (en) | Method for joining two metal sheets respectively consisting of an aluminium material and an iron or titanium material by means of a braze welding joint | |
JP2007160342A (en) | Friction spot welding method and friction spot welding structure | |
JP4755887B2 (en) | Material joining method | |
JP2008137048A (en) | Friction spot welding method | |
JP2009113077A (en) | Friction spot joining method | |
JP2002224857A (en) | Joining structure and joining method between hollow members made of respectively different kinds of metal | |
JP2008212984A (en) | Method and structure of friction spot joining | |
JP4853184B2 (en) | Friction spot welding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120321 |