JP2009049871A - Electronic equipment and imaging device - Google Patents
Electronic equipment and imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009049871A JP2009049871A JP2007215764A JP2007215764A JP2009049871A JP 2009049871 A JP2009049871 A JP 2009049871A JP 2007215764 A JP2007215764 A JP 2007215764A JP 2007215764 A JP2007215764 A JP 2007215764A JP 2009049871 A JP2009049871 A JP 2009049871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display screen
- external
- information
- communication antenna
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 143
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 150
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 125
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 108
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 105
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 42
- 230000006870 function Effects 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 11
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/04—Details of telephonic subscriber devices including near field communication means, e.g. RFID
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示画面を備えた電子機器および撮像装置に関し、特に、ICタグとの非接触での通信機能を備えた電子機器および撮像装置に関する。 The present invention relates to an electronic apparatus and an imaging apparatus having a display screen, and more particularly to an electronic apparatus and an imaging apparatus having a non-contact communication function with an IC tag.
近年、外部のリーダ/ライタとの間で非接触で情報の受け渡しが可能な非接触型IC(Integrated Circuit)チップが、広く普及している。非接触型ICチップは、リーダ/ライタとの通信時に物理的接触が不要という要因などによって接続開始から接続終了までの処理時間を短くでき、また、高度な相互認証および暗号処理による高いセキュリティ機能を容易に実装可能であるといった特徴を有している。このため、電子マネーや交通乗車券、入館証などの用途で普及が進んでいる。 In recent years, non-contact IC (Integrated Circuit) chips capable of non-contact information exchange with external reader / writers have been widely used. Non-contact IC chips can shorten the processing time from the start of connection to the end of connection due to factors such as no need for physical contact when communicating with a reader / writer, and have high security functions through advanced mutual authentication and encryption processing. It has a feature that it can be easily mounted. For this reason, it is spreading in applications such as electronic money, transportation tickets, and admission cards.
また、この非接触型ICチップを光ディスクやメモリカードなどの記録媒体に搭載し、非接触型ICチップ内の記憶情報を、記録再生機器側が非接触で読み取ることができるようにすることも考えられている。例えば、光ディスクに非接触型ICチップを搭載し、その光ディスクを記録再生機器に装着することなく、光ディスク内のコンテンツに関する情報を非接触型ICチップから非接触で読み取り、画面に表示させることが考えられている。あるいは、メモリカードに非接触型ICチップを搭載し、メモリカードをカードスロットに挿入することなく、そのメモリカードの種類を記録再生機器側が識別してユーザに通知できるようにすることも考えられている(例えば、特許文献1参照)。 It is also conceivable that this non-contact type IC chip is mounted on a recording medium such as an optical disk or a memory card so that the recording / reproducing device side can read the stored information in the non-contact type IC chip in a non-contact manner. ing. For example, it is considered that a non-contact type IC chip is mounted on an optical disc, and information about the contents in the optical disc is read from the non-contact type IC chip in a non-contact manner without displaying the optical disc in a recording / reproducing device. It has been. Alternatively, a non-contact type IC chip may be mounted on the memory card so that the recording / reproducing device can identify the type of the memory card and notify the user without inserting the memory card into the card slot. (For example, refer to Patent Document 1).
また、最近では、上記の非接触型ICチップを搭載した携帯電話機も広く普及しているが、今後はさらに、携帯電話機自体にもリーダ/ライタ機能を搭載させ、外部の非接触型ICチップに対するデータの読み書きを行うようにすることも考えられている。なお、このような携帯型通信端末として、リーダ/ライタとの通信用の第1のアンテナの内周側に、ICタグとの通信用の第2のアンテナを形成したアンテナモジュールを搭載したものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
ところで、上述のように非接触型ICチップを搭載した記録媒体においては、非接触型ICチップの通信用のアンテナのサイズは、記録媒体のサイズによって制限される。例えば、小型のメモリカードに非接触型ICチップを搭載した場合、アンテナのサイズはごく小さいものとなるため、リーダ/ライタと通信可能な距離は高々数cm〜数十cm程度となる。このような場合、記録再生機器を操作するユーザは、記録媒体上の非接触型ICチップの情報を非接触で読み出すために、その機器側に搭載されたリーダ/ライタのアンテナに対して、記録媒体上のアンテナをできるだけ正確に位置合わせして近接させる必要があった。 By the way, in the recording medium on which the non-contact type IC chip is mounted as described above, the size of the communication antenna of the non-contact type IC chip is limited by the size of the recording medium. For example, when a non-contact type IC chip is mounted on a small memory card, the size of the antenna is very small, and the distance that can be communicated with the reader / writer is about several centimeters to several tens centimeters at most. In such a case, the user operating the recording / reproducing device records data with respect to the antenna of the reader / writer mounted on the device side in order to read the information of the non-contact type IC chip on the recording medium in a non-contact manner. It was necessary to align the antennas on the medium as close as possible and bring them close together.
特に、カメラ一体型の記録再生装置などのように、記録媒体が装着されて動作する記録再生機器の多くには表示部が設けられており、ユーザは、通常、表示部を視認可能なように自身の方向に向けた状態で、その記録再生機器を操作する。この場合、ユーザが、記録媒体上の非接触型ICチップから情報を非接触で読み取らせ、その情報を表示部を通じて確認しようとすると、表示部を自身の方向に向けた通常の状態から、記録再生機器上のリーダ/ライタのアンテナ位置に記録媒体のアンテナを正確に位置合わせできるような状態に遷移させ、さらに再度通常状態に遷移させることになり、ユーザは記録再生機器の向きを大きく変えるなどの煩雑な作業を強いられてしまう。 In particular, many recording / playback devices that operate with a recording medium mounted thereon, such as a camera-integrated recording / playback device, are provided with a display unit so that the user can usually see the display unit. Operate the recording / playback device in the direction of its own. In this case, when the user reads information from the non-contact type IC chip on the recording medium in a non-contact manner and tries to check the information through the display unit, the recording unit starts recording from a normal state in which the display unit is directed toward the user. Transition to a state in which the antenna of the recording medium can be accurately aligned with the antenna position of the reader / writer on the playback device, and then to the normal state again, the user greatly changes the orientation of the recording / playback device, etc. Will be forced to do complicated work.
記録媒体上の非接触型ICチップは、その記録媒体を記録再生機器に装着することなく、情報を非接触で簡単に読み取ることを目的として搭載されることが多いので、上記のような作業の煩雑さをできるだけ軽減し、非接触型ICチップからの情報読み取りのための操作性をより向上させることが求められていた。 A non-contact type IC chip on a recording medium is often mounted for the purpose of easily reading information in a non-contact manner without mounting the recording medium on a recording / reproducing apparatus. There has been a demand for reducing the complexity as much as possible and further improving the operability for reading information from the non-contact type IC chip.
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、外部記憶体に設けられた情報記憶領域から非接触で情報を読み取る際の操作性を向上させた電子機器および撮像装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides an electronic apparatus and an imaging apparatus with improved operability when reading information in a non-contact manner from an information storage area provided in an external storage body. With the goal.
本発明では上記課題を解決するために、表示画面を備えた電子機器において、情報記憶領域を備えた外部記憶体が着脱される着脱部と、前記表示画面の近傍に配設され、前記着脱部に装着されずに外部に存在している前記外部記憶体との間で非接触で信号を送受信する外部通信用アンテナと、外部に存在している前記外部記憶体との間で前記外部通信用アンテナを介して非接触で通信し、少なくとも、当該外部記憶体の前記情報記憶領域の記憶情報を読み取ることが可能な非接触通信部と、外部に存在している前記外部記憶体を、前記外部通信用アンテナと通信させるために近接させるべき位置を指示するための指示画像を、前記表示画面に表示させる表示制御部と、を有することを特徴とする電子機器が提供される。 In the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, in an electronic device provided with a display screen, an attachment / detachment unit to / from which an external storage body having an information storage area is attached / detached, and disposed near the display screen, the attachment / detachment unit For external communication between an external communication antenna that transmits and receives signals without contact with the external storage unit that is not attached to the external storage unit, and the external storage unit that exists externally A non-contact communication unit capable of communicating in a non-contact manner via an antenna and reading at least the information stored in the information storage area of the external storage unit, and the external storage unit existing outside the external storage unit There is provided an electronic apparatus comprising: a display control unit that displays on the display screen an instruction image for instructing a position to be brought close to communicate with a communication antenna.
このような電子機器では、外部に存在している外部記憶体との非接触通信のための外部通信用アンテナが、表示画面の近傍に配設される。また、この外部記憶体と外部通信用アンテナを介して通信する際には、通信を実行させるために外部記憶体を近接させるべき位置を指示するための指示画像が、表示画面に表示される。ユーザが、この指示画像に従って、表示画面の近傍の所定位置に外部記憶体を近接させると、この外部記憶体と非接触通信部との間で外部通信用アンテナを介して非接触通信が行われ、非接触通信部により、外部記憶体の情報記憶領域から情報が読み取られる。 In such an electronic device, an external communication antenna for non-contact communication with an external storage body existing outside is disposed near the display screen. In addition, when communicating with the external storage body via the external communication antenna, an instruction image for instructing a position where the external storage body should be brought close in order to execute communication is displayed on the display screen. When the user brings the external storage body close to a predetermined position near the display screen according to the instruction image, non-contact communication is performed between the external storage body and the non-contact communication unit via the external communication antenna. The information is read from the information storage area of the external storage body by the non-contact communication unit.
また、本発明では、固体撮像素子により撮像中の画像を表示可能な表示画面を備えた撮像装置において、一方の面に前記表示画面が配設され、前記撮像装置の装置本体における撮像方向と垂直な側面に対して一端を中心として開閉可能に接続された、略平板状の画面搭載部材と、情報記憶領域を備えた外部記憶体が着脱される着脱部と、前記画面搭載部材における前記表示画面の近傍に配設され、前記着脱部に装着されずに外部に存在している前記外部記憶体との間で非接触で信号を送受信する外部通信用アンテナと、外部に存在している前記外部記憶体との間で前記外部通信用アンテナを介して非接触で通信し、少なくとも、当該外部記憶体の前記情報記憶領域の記憶情報を読み取ることが可能な非接触通信部と、外部に存在している前記外部記憶体を、前記外部通信用アンテナと通信させるために近接させるべき位置を指示するための指示画像を、前記表示画面に表示させる表示制御部と、を有することを特徴とする撮像装置が提供される。 According to the present invention, in the imaging apparatus having a display screen capable of displaying an image being captured by the solid-state imaging device, the display screen is disposed on one surface, and is perpendicular to the imaging direction in the apparatus main body of the imaging apparatus. A substantially flat screen mounting member connected to an open side so as to be openable with respect to one side as a center, an attaching / detaching part to which an external storage body having an information storage area is attached and detached, and the display screen in the screen mounting member And an external communication antenna that transmits and receives signals to and from the external storage body that is not attached to the attachment / detachment portion and that is externally provided, and the external that is externally provided A non-contact communication unit that communicates with a storage body via the external communication antenna in a non-contact manner and can read at least stored information in the information storage area of the external storage body, and exists outside. Said A display control unit that displays on the display screen an instruction image for instructing a position where a part storage body should be brought close to communicate with the external communication antenna. Is done.
このような撮像装置では、外部に存在している外部記憶体との非接触通信のための外部通信用アンテナが、表示画面の近傍に配設される。また、この外部記憶体と外部通信用アンテナを介して通信する際には、通信を実行させるために外部記憶体を近接させるべき位置を指示するための指示画像が、表示画面に表示される。ユーザが、この指示画像に従って、表示画面の近傍の所定位置に外部記憶体を近接させると、この外部記憶体と非接触通信部との間で外部通信用アンテナを介して非接触通信が行われ、非接触通信部により、外部記憶体の情報記憶領域から情報が読み取られる。 In such an imaging apparatus, an external communication antenna for non-contact communication with an external storage body existing outside is disposed in the vicinity of the display screen. In addition, when communicating with the external storage body via the external communication antenna, an instruction image for instructing a position where the external storage body should be brought close in order to execute communication is displayed on the display screen. When the user brings the external storage body close to a predetermined position near the display screen according to the instruction image, non-contact communication is performed between the external storage body and the non-contact communication unit via the external communication antenna. The information is read from the information storage area of the external storage body by the non-contact communication unit.
本発明によれば、ユーザは、表示画面を視認した状態のまま、この表示画面に表示された指示画像に従い、表示画面の近傍の所定位置に外部記憶体を近接させるだけで、外部記憶体と非接触通信部との間で外部通信用アンテナを介して確実に非接触通信を実行させて、外部記憶体の情報記憶領域からの情報読み取りを実行させることができる。従って、外部記憶体から非接触で情報を読み取らせる際の操作性が向上する。 According to the present invention, the user can view the external storage body only by bringing the external storage body close to a predetermined position near the display screen according to the instruction image displayed on the display screen while the display screen is visually recognized. Information can be read from the information storage area of the external storage body by reliably performing non-contact communication with the non-contact communication section via the external communication antenna. Therefore, the operability when reading information from the external storage without contact is improved.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
[実施の形態1]
まず、実施の形態1として、装置本体と、この装置本体に対して開閉可能な状態で設けられたモニタ部とを備える電子機器に、本発明を適用した場合について説明する。ここではこのような電子機器として、撮像装置(カメラ一体型の画像記録再生装置)を例に挙げる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[Embodiment 1]
First, as a first embodiment, a case where the present invention is applied to an electronic apparatus including an apparatus main body and a monitor unit provided in a state that can be opened and closed with respect to the apparatus main body will be described. Here, as such an electronic apparatus, an imaging device (camera-integrated image recording / reproducing device) is taken as an example.
図1および図2は、実施の形態1に係る撮像装置の外観を示す図である。図1(A)は正面図、(B)は背面図、図2(A)は平面図、(B)は側面図をそれぞれ示す。
図1および図2に示す撮像装置100は、例えばデジタルビデオカメラなどとして実現されるものであり、概略的には、本体部101とモニタ部102とから構成されている。モニタ部102は略平板状の形状を有し、その一方の面には液晶モニタ103が設けられている。このモニタ部102は、本体部101の一方の側面に、図中矢印Aの方向に回転することで開閉可能な状態で取り付けられている。
1 and 2 are diagrams illustrating an appearance of the imaging apparatus according to the first embodiment. 1A is a front view, FIG. 2B is a rear view, FIG. 2A is a plan view, and FIG. 1B is a side view.
An
なお、モニタ部102が閉塞される際には、本体部101の側面に形成された凹部104に、モニタ部102が収容される。また、ここではモニタの例として液晶モニタ103を使用しているが、例えば有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどの他の薄型表示デバイスが用いられてもよい。さらに、図示しないが、このモニタ部102の内部には、後述する非接触型通信用のアンテナコイルが搭載されている。
When the
本体部101の前面には撮像レンズ105が、背面にはファインダ106がそれぞれ設けられている。この撮像装置100を用いて撮影を行う際には、被写体からの反射光が撮像レンズ105を通じて内部の撮像素子に照射され、撮像画像信号が生成される。このとき、撮像画像信号に基づく画像が、モニタ部102の液晶モニタ103、あるいはファインダ106内の図示しない液晶モニタに表示され、ユーザはそれらの表示画像を視認しながら撮影を行うことができる。また、内部の記録媒体に記録した画像信号を再生し、再生画像をモニタ部102の液晶モニタ103に表示させることもできる。
An
なお、本体部101にはさらに、この撮像装置100を駆動するための2次電池が収容されたバッテリパック200が、着脱可能な状態で装着されている。また、さらに、図示しないが、本体部101におけるモニタ部102の取り付け面との反対の側面には、撮像画像信号を記録する可搬型の外部記録媒体が装着される外部記録媒体装着部が形成されている。
In addition, a
さらに、本体部101の背面(ファインダ106が設けられた面)には各種の入力スイッチが設けられており、その中の1つとして、後述するICタグ読み取りスイッチ107が設けられている。なお、液晶モニタ103がいわゆるタッチパネル機能を備えている場合、このICタグ読み取りスイッチ107を、液晶モニタ103上に表示した仮想的なスイッチとして実現してもよい。
Further, various input switches are provided on the back surface (surface on which the
図3は、実施の形態1に係る撮像装置の内部構成を示すブロック図である。
図3に示すように、撮像装置100は、カメラブロック111、記録再生処理部112、外部記録媒体装着部113、CPU(Central Processing Unit)114、メモリ115、入力部116、非接触通信部117、センサ118、表示制御部119、および液晶モニタ103を備えている。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of the imaging apparatus according to the first embodiment.
As shown in FIG. 3, the
カメラブロック111は、撮像レンズ105を構成する光学レンズや、シャッタ、アイリスなどを含む光学ブロック、撮像素子、および、撮像素子からの出力信号をデジタル変換するA/D変換回路などを備えている。
The
記録再生処理部112は、カメラブロック111から出力される画像信号に対して、各種の画質補正処理などを施した後、表示制御部119に出力して、撮影中の画像を液晶モニタ103に表示させる。また、入力部116への入力操作などに応じて撮像画像の記録が要求されると、画質補正処理などを施した画像信号に対して記録用のエンコード処理を施した後、処理後の画像信号を外部記録媒体装着部113に送信して、ここに装着された外部記録媒体300に記録させる。さらに、外部記録媒体300から外部記録媒体装着部113を介して読み出された画像信号をデコード処理し、処理後の画像信号を表示制御部119に出力して、この画像信号に基づく再生画像を液晶モニタ103に表示させることもできる。
The recording /
外部記録媒体装着部113は、可搬型の外部記録媒体300が装着されると、この外部記録媒体300に対するデータの読み書きを行う。本実施の形態では、外部記録媒体300は光ディスクであり、外部記録媒体装着部113は、光ディスクに対するデータの読み書きを行うための光ピックアップなどが設けられた光ディスクドライブとして実現される。
When the portable
CPU114は、この撮像装置100全体を統括的に制御する制御部である。このCPU114には、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリ115が接続され、CPU114は、メモリ115から読み出したプログラムを実行することで、撮像装置100の各部に対する制御処理を行う。
The
入力部116には、各種の入力スイッチが設けられており、入力部116は、ユーザによる操作入力に応じた制御信号をCPU114に出力する。なお、この入力スイッチには、上述したICタグ読み取りスイッチ107も含まれている。
The
非接触通信部117は、外部記録媒体300に設けられたICタグ301との間で、非接触で通信するためのRF(Radio Frequency)回路である。なお、ここでは、非接触型ICチップとその非接触通信のためのアンテナとを、総称して“ICタグ”と呼ぶことにする。
The non-contact communication unit 117 is an RF (Radio Frequency) circuit for performing non-contact communication with the
非接触通信部117は、送信データを変調する変調回路121、受信データを復調する復調回路122、およびアンテナ切替回路123などを備えている。また、アンテナ切替回路123には、ICタグ301と通信するための2つのアンテナコイル131および132が接続され、アンテナ切替回路123は、CPU114からの命令に応じてアンテナコイル131および132のうちの一方のみを選択して導通状態とする。なお、これらのアンテナコイル131および132としては、スパイラル状以外に例えば1ターンのループ状アンテナを用いてもよい。
The non-contact communication unit 117 includes a
センサ118は、外部記録媒体装着部113に対して、外部記録媒体300が装着したか否かを検出し、その検出結果をCPU114に通知する。なお、例えば外部記録媒体300が光ディスクの場合、センサ118の機能を、外部記録媒体装着部113の内部の光ピックアップが兼用してもよい。
The
表示制御部119は、記録再生処理部112からの撮像画像信号や再生画像信号を基に表示用の画像信号を生成し、液晶モニタ103に出力して画像を表示させる。また、CPU114から出力される各種の画像(例えばメニュー画像など)を合成表示させる機能も備えている。なお、図3では、ファインダ106を通じて撮像画像を表示するための液晶モニタを省略している。また、液晶モニタ103は、表示面に対するユーザの接触操作を検出することでCPU114に対して制御信号を出力する、いわゆるタッチパネルとして形成されてもよい。
The
この撮像装置100は、外部記録媒体300の主たる記憶領域に対するデータの読み書き機能に加えて、この外部記録媒体300に搭載されたICタグ301に設けられた記憶領域に対するデータの読み書き機能も備えている。非接触通信部117とアンテナコイル131および132は、ICタグ301に対するリーダ/ライタとして機能する。また、ここでは、ICタグ301は、非接触通信部117からアンテナコイル131または132を通じて供給される電磁波から、電磁誘導によって動作電力を得るものとする。
In addition to the data read / write function for the main storage area of the
撮像装置100は、外部記録媒体300が外部記録媒体装着部113に装着された状態では、外部記録媒体300の記憶領域に対するデータの読み書きが可能であると同時に、アンテナコイル131を通じて、ICタグ301に設けられた記憶領域に対するデータの読み書きが可能となっている。また、外部記録媒体300が外部記録媒体装着部113に装着されていない状態でも、撮像装置100は、この外部記録媒体300に搭載されたICタグ301の記憶領域に対するデータの読み書きを、アンテナコイル132を通じて非接触で行うことができる。
The
外部記録媒体300の記憶領域(ICタグ301とは別の記憶領域)には、基本的に、撮像装置100における撮像により得られた画像データ(画像コンテンツ)が記録される。ICタグ301の記憶領域には、例えば、外部記録媒体300に記録された画像コンテンツに関する情報を記録することができる。このような情報の例としては、外部記録媒体300に記録された各画像コンテンツのファイル名、記録日時、記録時間、ファイル容量などが挙げられる。また、外部記録媒体300の記憶領域の残容量をICタグ301の記憶領域に記録してもよい。
In the storage area of the external recording medium 300 (a storage area different from the IC tag 301), basically, image data (image content) obtained by imaging with the
図4は、撮像装置におけるICタグに対する読み書き動作の例を説明するための図である。なお、以下の説明では、例として、アンテナコイル132を通じた外部記憶媒体300との通信では、基本的に、ICタグ301からのデータの読み取りのみが行われるものとする。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of the read / write operation with respect to the IC tag in the imaging apparatus. In the following description, as an example, it is assumed that only data reading from the
撮像装置100は、外部記録媒体300に搭載されたICタグ301との通信処理に関して、図4のように、“内部ICタグ読み書きモード”と“外部ICタグ読み取りモード”の2種類の動作モードを採る。
As shown in FIG. 4, the
内部ICタグ読み書きモードは、外部記録媒体装着部113に外部記録媒体300が装着された状態において、ICタグ301の記憶領域に対してアンテナコイル131を介してデータの読み書きを行う動作モードである。この内部ICタグ読み書きモードでは、外部記録媒体300の記憶領域に対して撮像画像データが記録されると、その記録動作に応じた上記情報が、ICタグ301の記憶領域に対して記録される。また、内部ICタグ読み書きモードに設定された状態で、ICタグ読み取りスイッチ107が押下されると、ICタグ301の記憶情報がアンテナコイル131を通じて読み出され、液晶モニタ103に表示される。
The internal IC tag read / write mode is an operation mode in which data is read from and written to the storage area of the
外部ICタグ読み取りモードは、撮像装置100の外部に外部記録媒体300が存在する場合に、ICタグ301の記憶領域からアンテナコイル132を介してデータの読み出しが行われる動作モードである。この外部ICタグ読み取りモードでは、ICタグ読み取りスイッチ107が押下されると、ICタグ301の記憶情報がアンテナコイル132を通じて読み出され、液晶モニタ103に表示される。
The external IC tag reading mode is an operation mode in which data is read from the storage area of the
撮像装置100においては、外部記録媒体装着部113に対して外部記録媒体300が装着されたことがセンサ118により検出されると、内部ICタグ読み書きモードに自動的に遷移する。従って、ユーザが外部記録媒体300を外部記録媒体装着部113に装着し、その直後にICタグ読み取りスイッチ107を押下すると、外部記録媒体300の記憶領域の読み出しを待たずして、ICタグ301に記憶された情報を液晶モニタ103を通じて即座に確認できるようになる。なお、ICタグ読み取りスイッチ107が押下されなくても、外部記録媒体300の記憶領域からの読み出しが行われている間に、ICタグ301から情報を読み出して表示する処理を並行して行うようにしてもよい。
In the
また、内部ICタグ読み書きモードに設定された状態で、ICタグ読み取りスイッチ107を長押しする(一定時間以上押下し続ける)ことで、外部ICタグ読み取りモードに遷移させることもできる。従って、外部記録媒体300が外部記録媒体装着部113に装着された状態でも、他の外部記録媒体300のICタグ301に記憶された情報を確認することも可能となる。
Further, when the internal IC tag read / write mode is set, the IC tag read
一方、センサ118の検出結果に基づき、外部記録媒体装着部113に対して外部記録媒体300が装着されていない場合には、外部ICタグ読み取りモードに自動的に遷移する。従って、この状態では、ユーザは、外部記録媒体300を撮像装置100に装着することなく、その外部記録媒体300に搭載されたICタグ301に記憶された情報を、液晶モニタ103を通じて確認することができる。このため、例えば、残容量の少ない外部記録媒体300を撮像装置100に装着してしまう事態を回避したり、あるいは、撮像装置100で再生したい画像コンテンツが外部記録媒体300に記録されているか否かを事前に確認できるようになる。
On the other hand, based on the detection result of the
なお、後述するように、外部ICタグ読み取りモードでICタグから情報を読み取る場合には、まず、外部記録媒体300のICタグ301を撮像装置100に近接させる位置を指示するための表示情報が、液晶モニタ103に表示される。この表示情報は、例えば、内部ICタグ読み書きモードにおいて、ICタグ読み取りスイッチ107が長押しされて外部ICタグ読み取りモードに遷移することで表示され、その後にICタグ301からの情報読み取りが正常に完了すると、その読み取り動作に応じた情報が液晶モニタ103に表示される。
As will be described later, when information is read from the IC tag in the external IC tag reading mode, first, display information for instructing a position where the
また、外部記録媒体300が外部記録媒体装着部113から取り外されたことが検知されて、内部ICタグ読み書きモードから外部ICタグ読み取りモードに遷移すると、自動的に上記の表示情報が液晶モニタ103に表示されるようにしてもよい。これによりユーザは、外部ICタグ読み取りモードに遷移したことを容易に認識可能となり、外部記録媒体300を撮像装置100に装着する前に、ICタグ301に記憶された情報を液晶モニタ103を通じてより短時間で確認することができる。
When it is detected that the
また、外部ICタグ読み取りモードに設定された状態で、ICタグ読み取りスイッチ107を長押しすることで、内部ICタグ読み書きモードに遷移させることもできる。この場合には、モード遷移後に、上記の表示情報を自動的に液晶モニタ103から消すようにしてもよい。
In addition, in a state where the external IC tag reading mode is set, the IC
なお、上記のように動作モードの切り替えが行われると、アンテナ切替回路123では、CPU114からの命令に応じて、アンテナコイル131または132の一方が自動的に選択される。
When the operation mode is switched as described above, the
また、ここでは、ICタグ301に記憶された情報を液晶モニタ103に表示する例を挙げたが、この他に例えば、ICタグ301に記憶された情報(識別情報など)に対応付けられた情報を、撮像装置100の内部から読み出して液晶モニタ103に表示してもよい。また、この撮像装置100がネットワークへの接続機能を備えている場合には、ICタグ301に記憶された情報に対応付けられた情報をネットワーク経由でサーバから読み出し、その情報を液晶モニタ103に表示することもできる。また、例えば、ICタグ301から読み出した情報の中から液晶モニタ103に表示させる情報の種類を、あらかじめ設定することができるようにしてもよい。
In addition, here, an example in which the information stored in the
次に、図5は、上記の撮像装置において使用される光ディスクの構成例を示す図である。なお、ここでは光ディスクの例として、直径80mmのDVD(Digital Versatile Disk)、特に、追記可能型あるいは書き換え可能型のDVDを想定する。 Next, FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of an optical disc used in the above imaging apparatus. Here, as an example of the optical disk, a DVD (Digital Versatile Disk) having a diameter of 80 mm, particularly a recordable or rewritable DVD is assumed.
図5に示すように、光ディスク310の中央部には中心孔311が設けられており、この光ディスク310が光ディスクドライブに挿入されたときに、この中心孔311を中心に回転され、信号記録面にレーザ光が照射されて、その反射光の光量に応じて信号が読み取られる。また、光ディスク310の中心孔311から所定距離分だけ外側の領域は、Ag(銀)あるいはAl(アルミニウム)などの導電性材料からなる反射膜や、記録膜、誘電体膜などが成膜された信号記録領域312となっている。さらに、信号記録領域312と中心孔311との間は、光ディスクドライブ内でこの光ディスク310をチャッキングするための領域であり、チャッキング領域313などと呼ばれる。
As shown in FIG. 5, a
そして、このチャッキング領域313には、上述したICタグ301、すなわち、非接触型ICチップ321と、この非接触型ICチップ321が外部のリーダ/ライタとの間で非接触で通信するためのアンテナコイル322とが設けられている。図5の例では、アンテナコイル322を3ターンのスパイラル状のものとしている。このような形状のアンテナコイル322は、例えば、通信周波数として13.56MHzに代表される短波帯を用いた場合に好適である。
In the
なお、非接触型ICチップ321の非接触通信のためのアンテナは、光ディスク310の回転時における重量バランスを保つために、中心孔311の周囲領域に、回転軸を中心としたスパイラル状(あるいはループ状)に設けられることが望ましい。また、このようなアンテナは、図5のようなチャッキング領域313に限らず、例えば、反射膜や記録膜が成膜された領域の裏面や、その領域よりさらに外側のディスク縁部のディスク基板に設けられてもよい。
Note that the antenna for non-contact communication of the non-contact
次に、上記の撮像装置100において、アンテナコイル132を通じてICタグ301からの情報読み取りが行われる際の動作について、具体的に説明する。
撮像装置100の外部に存在する光ディスク310上の非接触型ICチップ321から情報を読み取る場合には、非接触型ICチップ321に接続されたアンテナコイル322と、撮像装置100側に搭載されたリーダ/ライタ用のアンテナコイル132とが、互いに対向した状態で近接するように光ディスク310を配置する必要がある。また、このときに良好な通信が行われるには、光ディスク310側のアンテナコイル322の中心と、撮像装置100側のアンテナコイル132の中心とが、互いに一致している状態にできるだけ近づけることが望ましい。
Next, in the
When reading information from the non-contact
一方、図1および図2を参照すると、上記の撮像装置100を用いて撮影が行われる場合、通常は、本体部101におけるモニタ部102とは反対側の側面が、ユーザの右手によって保持される。そして、モニタ部102が本体部101に対して略垂直に開かれ、本体部101の後方(ファインダ106が取り付けられた側)に向けた液晶モニタ103をユーザが視認しながら、撮影が行われる。
On the other hand, referring to FIG. 1 and FIG. 2, when shooting is performed using the above-described
このようなユーザによる撮影時の基本的な姿勢が変化することなく、光ディスク310上の非接触型ICチップ321との間のアンテナコイル132を通じた正常な通信ができるようにするには、ユーザが光ディスク310を左手で保持した状態で、その光ディスク310上のアンテナコイル322を位置合わせしやすい位置に、撮像装置100側のアンテナコイル132が配置されていることが望ましい。このためには、アンテナコイル132を液晶モニタ103に近い位置に配置することが望ましいが、光ディスク310を位置合わせしたときに、液晶モニタ103の表示面が遮られないことも要求される。
In order to enable normal communication through the
図6は、撮像装置におけるアンテナコイルの配置例を示す図である。
本実施の形態では、上記の条件を満たす位置として、図6(A)に示すように、撮像装置100側のアンテナコイル132を、モニタ部102の内部で、かつ、液晶モニタ103の表示面の裏側に配置する。これにより、ユーザが光ディスク310を左手で保持し、その光ディスク310をモニタ部102に近づけることで、光ディスク310上の非接触型ICチップ321に対して、アンテナコイル132を通じた通信を実行させることができるようにする。また、図6(B)に示すように、モニタ部102における液晶モニタ103の表示面の裏側から光ディスク310を近づけることで、非接触型ICチップ321との通信が実行されるようにして、液晶モニタ103に対するユーザの視線が妨害されないようにする。
FIG. 6 is a diagram illustrating an arrangement example of antenna coils in the imaging apparatus.
In this embodiment, as a position satisfying the above condition, as shown in FIG. 6A, the
図7は、上記の光ディスクが収容される光ディスクケースの構成例を示す図である。
上述したように、アンテナコイル132により非接触型ICチップ321と良好に通信するためには、光ディスク310側のアンテナコイル322と、撮像装置100側のアンテナコイル132とが、互いの中心が一致した状態で近接されることが望ましい。このような位置合わせ作業を容易かつ確実に実行できるようにするために、本実施の形態では、光ディスク310を光ディスクケースに収容した状態で非接触型ICチップ321の通信を実行させるようにし、光ディスクケースの表面に、内部の光ディスク310の中心軸の位置を視覚的に認識できるようなマーカを設けておく。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of an optical disc case that accommodates the optical disc.
As described above, in order to satisfactorily communicate with the non-contact
図7では、光ディスク310を収容した状態の光ディスクケースの構成例を示している。図7(A)の例では、樹脂製の光ディスクケース330aのディスク面と平行な面に、互いに直交する2本の線状のマーカ331aおよび331bを配設している。この例では、マーカ331aおよび331bは、互いに交差する位置が光ディスク310の中心軸と一致するように配設されている。
FIG. 7 shows a configuration example of the optical disc case in which the
また、図7(B)の例では、同じく樹脂製の光ディスクケース330bのディスク面と平行な面に、4つの点状のマーカ332a〜332dを配設している。これらのマーカ332a〜332dは、マーカ332aおよび332bを互いに結んだ線と、マーカ332cおよび332dを互いに結んだ線とが垂直に交差し、かつ、それらの交差する位置が光ディスク310の中心軸と一致するように配設される。
In the example of FIG. 7B, four point-
なお、上記のマーカ331a,331b,332a〜332dは、例えば、光ディスクケース上に印刷などにより描画されてもよいし、あるいは、ケースと同じ素材によりケース上に凸状または凹状に一体形成されてもよい。また、当然ながら、光ディスクケースにおけるこれらのマーカが形成された面は、2つのアンテナコイルが電磁的に結合可能なように非導電性の材料で形成されている必要がある。
The
図8は、外部の光ディスク上のICタグから情報を読み取る際の撮像装置および光ディスクケースの状態の例を示す図である。なお、ここでは例として、図7(A)に示した光ディスクケース330aを用いた場合を説明するが、図7(B)の光ディスクケース330bも同様に利用することができる。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a state of the imaging device and the optical disc case when information is read from an IC tag on an external optical disc. Here, as an example, the case where the
本実施の形態の撮像装置100は、内部ICタグ読み書きモードにおいてICタグ読み取りスイッチ107が押下されると、まず、液晶モニタ103に、光ディスクケースを近接させる位置を指示するための表示情報を表示させる。図8(A)の例では、液晶モニタ103上に、光ディスクケース330aに配設された線状のマーカ331aおよび331bが通る位置を指示するためのマーカ141a〜141cが表示されている。
When the IC
すなわち、マーカ331aとマーカ141aおよび141bとが重なり、かつ、マーカ331bとマーカ141cとが重なるように、液晶モニタ103の裏面に光ディスクケース330aを位置合わせして近接させることで、光ディスク310上のアンテナコイル322の中心軸と撮像装置100側のアンテナコイル132の中心軸とが一致し、アンテナコイル間で確実に電磁結合するようになる。なお、図8(A)の例では、マーカ141a〜141cとともに、これらを用いた位置合わせ作業の手順を案内するための文字情報も、液晶モニタ103に表示している。
That is, the
このようにして、光ディスク310上の非接触型ICチップ321からアンテナコイル132を通じて情報が正常に読み出されると、撮像装置100は、図8(B)に示すように、読み出した情報を液晶モニタ103に表示させる。この例では、光ディスク310の信号記録領域312に記録された画像ファイルごとの記録日時(録画日時)を示す文字情報と、信号記録領域312における残容量(ディスク残容量)を示すバー状画像とが表示されている。
When information is normally read from the non-contact
なお、光ディスクケース上に配設されるマーカの位置や形状と、それらに対応して液晶モニタに表示される位置合わせ用の指示画像との組み合わせは、上記の図7および図8に示したものに限らず、他の様々な組み合わせを適用できる。また、液晶モニタ103に表示されるマーカ画像や文字情報などは、例えば、メモリ115などにあらかじめ記憶され、CPU114の制御によりメモリ115などから読み出されて表示制御部119に出力されることで、液晶モニタ103に表示されればよい。
The combination of the position and shape of the marker disposed on the optical disc case and the corresponding instruction image for alignment displayed on the liquid crystal monitor is shown in FIGS. 7 and 8 above. Not limited to this, various other combinations can be applied. In addition, marker images, character information, and the like displayed on the liquid crystal monitor 103 are stored in advance in, for example, the
以上説明した実施の形態1では、非接触型ICチップ321との通信用のアンテナコイル132を、モニタ部102に設け、非接触型ICチップ321が搭載された光ディスク310を、液晶モニタ103の裏面に対向させて近づけることで、非接触型ICチップ321との通信ができるようにした。これにより、ユーザは、撮像装置100の本体部101を右手で保持し、液晶モニタ103を視認した状態(すなわち、通常の撮影時の状態)を変えることなく、光ディスク310上の非接触型ICチップ321からの情報読み取りを実行させて、読み取られた情報を液晶モニタ103を通じて確認できるようになる。従って、情報読み取りに際する操作性が向上され、例えばユーザの撮影作業が長時間に及んだ場合でも、その作業上のストレスを軽減できる。
In the first embodiment described above, the
また、アンテナコイル132を用いた非接触型ICチップ321との通信時には、光ディスク310が収容された光ディスクケースを、通信が良好にできる位置に確実に近接配置させるための指示画像を液晶モニタ103に表示させたことにより、ユーザによる位置合わせの作業を容易にすることができる。例えば、ユーザが撮像装置100の向きを変えたり、液晶モニタ103から大きく視線をそらすことなく、非接触型ICチップ321からの情報読み取りを短時間で確実に実行させることができる。
In addition, when communicating with the non-contact
さらに、以下で説明する別の実施の形態でわかるように、撮像装置100側のアンテナコイル132の位置は製品ごとに変更されることが十分に考えられるが、このようにアンテナコイル132の位置が異なる多種の製品を提供する場合にも、光ディスク310を近接させる位置を指示する指示画像のデータを変更するだけで対応できる。従って、製品の開発・製造コストを増大させることなく、多くの製品に上記効果をもたらすことができる。
Further, as can be seen from another embodiment described below, it is considered that the position of the
[実施の形態2]
図9は、実施の形態2に係る撮像装置において使用される光ディスクの構成例を示す図である。なお、この図9では、図5と同じ構成要素については同じ符号を付して示し、それらの説明を省略する。
[Embodiment 2]
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of an optical disc used in the imaging apparatus according to the second embodiment. In FIG. 9, the same components as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
実施の形態2では、非接触型ICチップと同一パッケージ上に、非接触通信用のアンテナコイルが一体に搭載されたタイプのICタグを、光ディスクに搭載した場合について説明する。図9の例では、このようなアンテナ一体型のICタグ323を、図5と同様の基本構造を有する直径80mmのDVDである光ディスク310aのチャッキング領域313に配設している。
In the second embodiment, a case where an IC tag of a type in which an antenna coil for noncontact communication is integrally mounted on the same package as a noncontact IC chip will be described. In the example of FIG. 9, such an antenna integrated
このようなアンテナ一体型のICタグ323では、通常、実施の形態1で使用した構成の光ディスク310と比較して、非接触通信用のアンテナコイルの外径が小さくなる。例えば、アンテナコイルの外径が、非接触型ICチップのチップサイズとほぼ同等の数百μmから数mm程度となるICタグが、すでに実現されている。
In such an antenna integrated
非接触型ICチップ側のアンテナコイルの外径を小さくした場合、このアンテナコイルとの結合率を高めるためには、リーダ/ライタ側のアンテナコイルの外径も小さくすることが好ましい。そこで、以下の図10〜図13では、モニタ部に設けたアンテナコイルの外径を、実施の形態1のものより小さくした場合の撮像装置の構成例を挙げる。なお、本実施の形態の撮像装置の内部構成は、図3に示した撮像装置100と同様であるので、ここでは説明を省略する。また、以下の図10〜図13では、図1および図2と同じ構成要素については同じ符号を付して示し、それらの説明を省略する。
When the outer diameter of the antenna coil on the non-contact IC chip side is reduced, it is preferable to reduce the outer diameter of the antenna coil on the reader / writer side in order to increase the coupling rate with the antenna coil. Therefore, in the following FIGS. 10 to 13, configuration examples of the imaging apparatus when the outer diameter of the antenna coil provided in the monitor unit is made smaller than that of the first embodiment will be given. Note that the internal configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is the same as that of the
図10は、実施の形態2−1に係る撮像装置の構成を示す図である。
図10に示す撮像装置100aは、上述した実施の形態1の撮像装置100と同様に、アンテナコイル132を、その中心軸が液晶モニタ103の表示面と垂直になるように、モニタ部102の内部に配設したものである。ただし、アンテナコイル132の外径は、実施例1の場合より小さくなっている。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of the imaging apparatus according to Embodiment 2-1.
Similar to the
この撮像装置100aでは、内部ICタグ読み書きモードにおいてICタグ読み取りスイッチ107が長押しされると、外部ICタグ読み取りモードに遷移して、液晶モニタ103に、光ディスク310a上のICタグ323を近接させる位置を指示するための表示情報が表示される。この例では、アンテナコイル132の中心軸に対応する位置に、点状のマーカ142aを表示するとともに、ユーザに操作手順を案内するための文字情報を表示している。
In the
ユーザは、光ディスク310a(あるいは、図10(B)のように光ディスクケース330に収納された状態の光ディスク310a)を、液晶モニタ103の表示面の裏側から対向させて近接させる。このとき、液晶モニタ103に表示されたマーカ142aの裏側に、光ディスク310a上のICタグ323が配置されるように位置合わせすることで、ICタグ323上のアンテナコイルと撮像装置100a側のアンテナコイルとが容易に電磁結合され、記憶情報の読み取りが実行される。
The user brings the
従って、ユーザは、右手で本体部101を保持し、液晶モニタ103を視認したままの状態で、左手で光ディスク310aあるいはこれが収納された光ディスクケース330を保持することで、ICタグ323とアンテナコイル132との位置合わせを容易に行うことができるようになり、ICタグ323の記憶情報を短時間で確実に表示させることが可能となる。また、特に、図10の例のように、アンテナコイル132をモニタ部102の本体部101とは反対側の端部に近い位置に配設することで、ICタグ323とアンテナコイル132の中心軸とをより正確に位置合わせしやすくなる。
Therefore, the user holds the
図11は、実施の形態2−2に係る撮像装置の構成を示す図である。
図11に示す撮像装置100bでは、モニタ部102の側部(すなわち、本体部101とは反対側の端部)の内部に、その中心軸が液晶モニタ103の表示面と平行となるように、アンテナコイル132が配設されている。
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of the imaging apparatus according to Embodiment 2-2.
In the
この場合、液晶モニタ103には、光ディスク310a上のICタグ323を近接させる位置を指示するための表示情報として、例えば、図11(B)に示すように、モニタ部102の側部を指し示す矢印状のマーカ142bを、アンテナコイル132の中心軸に合わせて表示させる。ユーザはこの表示情報に従って、光ディスク310aあるいはこれが収納された光ディスクケース330を、モニタ部102の側部に対向させて近接させることで、ICタグ323とアンテナコイル132の中心軸とを容易に正確に位置合わせし、記憶情報の読み取りを短時間で実行させることができる。
In this case, for example, as shown in FIG. 11B, an arrow pointing to the side of the
図12は、実施の形態2−3に係る撮像装置の構成を示す図である。
図12に示す撮像装置100cでは、モニタ部102の上側部の内部に、その中心軸が液晶モニタ103の表示面と平行となるように、アンテナコイル132が配設されている。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to Embodiment 2-3.
In the
この場合、液晶モニタ103には、光ディスク310a上のICタグ323を近接させる位置を指示するための表示情報として、例えば、図12(B)に示すように、モニタ部102の上側部を指し示す矢印状のマーカ142cを、アンテナコイル132の中心軸に合わせて表示させる。ユーザはこの表示情報に従って、光ディスク310aあるいはこれが収納された光ディスクケース330を、モニタ部102の上側部に対向させて近接させることで、ICタグ323とアンテナコイル132の中心軸とを容易に正確に位置合わせし、記憶情報の読み取りを短時間で実行させることができる。
In this case, for example, as shown in FIG. 12B, an arrow pointing to the upper side of the
図13は、実施の形態2−4に係る撮像装置の構成を示す図である。
図13に示す撮像装置100dでは、モニタ部102の下側部の内部に、その中心軸が液晶モニタ103の表示面と平行となるように、アンテナコイル132が配設されている。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to Embodiment 2-4.
In the
この場合、液晶モニタ103には、光ディスク310a上のICタグ323を近接させる位置を指示するための表示情報として、例えば、図13(B)に示すように、モニタ部102の下側部を指し示す矢印状のマーカ142dを、アンテナコイル132の中心軸に合わせて表示させる。ユーザはこの表示情報に従って、光ディスク310aあるいはこれが収納された光ディスクケース330を、モニタ部102の下側部に対向させて近接させることで、ICタグ323とアンテナコイル132の中心軸とを容易に正確に位置合わせし、記憶情報の読み取りを短時間で実行させることができる。
In this case, for example, as shown in FIG. 13B, the
なお、以上の実施の形態2における光ディスク310aについても、光ディスクケースに収納した状態でICタグ323からの情報読み取りを実行させる際には、図7に示したようなディスク中心部を容易に識別可能にするためのマーカが配設された光ディスクケースを用いてもよい。ICタグ323がチャッキング領域313に配設されている場合には、図7に示したような光ディスクケースを用いることで、ディスク中心部を液晶モニタ103上のマーカが示す位置に容易に配置できるので、結果的にICタグ323をアンテナコイル132の中心軸に近づけやすくなる。
Note that the
また、外部記録媒体300を収納したときに、その外部記録媒体300上のICタグ301のアンテナ中心が、必ず特定の位置に配置されるように構成された収納ケースであれば、アンテナ中心に対応する位置を視覚的に識別可能にするためのマーカを、収納ケースの外面にあらかじめ配設しておくことができる。この場合、液晶モニタ103には、収納ケース上のマーカの位置を指示するような指示画像を表示して、外部記録媒体300上のアンテナコイルと撮像装置側のアンテナコイル132とを、良好に電磁結合させるようにしてもよい。このような外部記録媒体300としては、例えば、磁気テープが収容されたテープカセットなどが想定される。
Further, when the
[実施の形態3]
図14は、実施の形態3で使用されるメモリカードの構成例を示す図である。
実施の形態3では、外部記録媒体300として、フラッシュメモリを備えたメモリカードを使用した撮像装置について説明する。図14では、このようなメモリカードに対して、2種類の異なる構造を持つICタグを搭載した場合の構成例を概略的に示している。なお、図14(A)および(B)におけるそれぞれの左側の図では、メモリカードの内部に設けたICタグを透過した状態で示し、それぞれの右側の図では、メモリカードの外面を示している。
[Embodiment 3]
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of a memory card used in the third embodiment.
In Embodiment 3, an imaging device using a memory card having a flash memory as the
図14(A)に示すメモリカード340aには、非接触型ICチップ341と、この外部に接続されたアンテナコイル342とからなるICタグが搭載されている。一方、図14(B)に示すメモリカード340bには、図9に示したようなアンテナコイル一体型のICタグ343が搭載されている。これらのメモリカード340aおよび340bでは、内部のアンテナコイルの中心軸の位置をユーザが視覚的に認識できるように、筐体表面の対応する位置にマーカ344および345が配設されている。なお、これらのマーカ344および345は、例えば、筐体上に印刷などによって描画されていてもよいし、あるいは、筐体上に凸状または凹状に一体形成されていてもよい。
An IC tag including a
これらのうち、メモリカード340bでは、実施の形態2において述べたように、ICタグのアンテナコイルの外径が非常に小さいものとなる。また、メモリカード340aにおいても、その筐体自体の大きさの制約から、例えば実施の形態1の構成の場合と比較して、アンテナコイル342の外径ははるかに小さなものとなる。従って、これらのメモリカード340aおよび340b内のICタグと通信するためのリーダ/ライタ側のアンテナコイルの外径も、実施の形態1の場合より小さくすることが好ましい。
Among these, in the
なお、ここでは、ICタグの記憶領域が、メモリカード本体のフラッシュメモリの記憶領域とは個別に設けられるものとして説明するが、例えば他に、メモリカード本体のフラッシュメモリの記憶領域に対する読み書きを、外部機器からの有線を介した接続と、アンテナコイルを介した非接触での接続の両方で実行できる構成としてもよい。また、本実施の形態の撮像装置の内部構成は、図3に示した撮像装置100と同様であるので、ここでは説明を省略する。
Note that here, the storage area of the IC tag is described as being provided separately from the storage area of the flash memory of the memory card body. It is good also as a structure which can be performed by both the connection via the wire from an external apparatus, and the non-contact connection via an antenna coil. The internal configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment is the same as that of the
図15は、実施の形態3に係る撮像装置の構成例を示す図である。なお、この図15では、図10と同じ構成要素については同じ符号を付して示し、それらの説明を省略する。
この図15では、メモリカードを使用する撮像装置100eとして、図10の撮像装置100aのように、液晶モニタ103の裏側にアンテナコイル132を配設した場合を例示している。この撮像装置100eにおいて、内部ICタグ読み書きモードの状態でICタグ読み取りスイッチ107が押下されると、液晶モニタ103に、光ディスク310a上のICタグ323を近接させる位置を指示するための表示情報が表示される。この例では、アンテナコイル132の中心軸に対応する位置に、点状のマーカ143aを表示するとともに、ユーザに操作手順を案内するための文字情報を表示している。
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of an imaging apparatus according to the third embodiment. In FIG. 15, the same components as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
FIG. 15 illustrates a case where an
ユーザは、図15(B)に示すように、メモリカード340(上記のメモリカード340aまたは340bを指す)を、液晶モニタ103の表示面の裏側から対向させて近接させ、表示されたマーカ143aの裏側にメモリカード340のマーカ(マーカ344または345)が配置されるように、位置合わせを行う。これにより、メモリカード340内のアンテナコイルと撮像装置100e側のアンテナコイル132とが容易に電磁結合され、記憶情報の読み取りが実行される。
As shown in FIG. 15B, the user brings the memory card 340 (referring to the above-mentioned
なお、ここでは一例として、アンテナコイル132を液晶モニタ103の裏側に配設した場合について説明したが、この他に例えば、図11〜図13で示したように、アンテナコイル132を、モニタ部102の側部、上側部、下側部のいずれかの内部に配設してもよい。また、液晶モニタ103における表示情報についても、同様に変形させることができる。そして、これらのすべての構成において、ユーザは、メモリカード340内のアンテナコイルと撮像装置100e側のアンテナコイル132との中心軸同士を容易に正確に位置合わせし、記憶情報の読み取りを短時間で実行させることができる。
Here, as an example, the case where the
[実施の形態4]
上記の実施の形態1〜3では、装置本体に対して開閉可能な状態で設けられたモニタ部を備える電子機器について説明したが、以下の実施の形態4では、モニタ部と装置本体とが一体に構成された電子機器に対して、本発明を適用した場合について説明する。ここでは、カメラ機能を備えた携帯型の電話機を例に挙げる。
[Embodiment 4]
In the first to third embodiments described above, the electronic apparatus including the monitor unit provided in a state that can be opened and closed with respect to the apparatus main body has been described. However, in the following fourth embodiment, the monitor unit and the apparatus main body are integrated. A case where the present invention is applied to an electronic apparatus configured as described above will be described. Here, a portable phone having a camera function is taken as an example.
図16は、実施の形態4に係る携帯電話機の内部構成を示すブロック図である。なお、この図16では、図3の撮像装置100に搭載されたものと同じ機能のブロックについては同じ符号を付して示し、それらの説明を省略する。
FIG. 16 is a block diagram showing an internal configuration of the mobile phone according to the fourth embodiment. In FIG. 16, blocks having the same functions as those mounted on the
図16に示す携帯電話機400には、無線を通じた通話のための処理を行う通話処理部411と、通話のための無線通信を行うRF回路である無線通信部412と、通話時の音声入出力処理を行う音声処理部413とが設けられている。
A cellular phone 400 illustrated in FIG. 16 includes a
通話処理部411は、CPU114による制御の下で動作し、無線通信部412を介した通話処理を全般的に制御する。例えば、無線通信部412を通じた受信データから音声データを抽出して音声処理部413に出力し、音声の再生を要求する。また、音声処理部413を通じて入力された音声データをパケットに組み込み、無線通信部412に出力して送信を要求する。
The
無線通信部412は、無線電話回線の基地局との間で通信するためのアンテナを備え、このアンテナからの受信信号の復調やデータ分離、送信すべきデータの生成や変調などを行う。
The
音声処理部413には、スピーカおよびマイクロフォン(いずれも図示せず)が接続されており、音声処理部413は、マイクロフォンからの音声信号やスピーカに出力する音声信号の増幅、音声信号のエンコード/デコード処理などを行う。
A speaker and a microphone (both not shown) are connected to the
また、この携帯電話機400は、実施の形態1〜3で説明した撮像装置と同様の画像撮像機能を備えている。すなわち、カメラブロック111において撮像素子より撮像された画像信号は、デジタル信号として記録再生処理部112に供給され、ここから、表示制御部119に対してモニタ用の画像信号が出力される。そして、ユーザの操作入力などに応じて画像信号の記録が要求されると、記録再生処理部112によりエンコードされた画像データが、外部記録媒体装着部113を介して外部記録媒体300に記録される。また、外部記録媒体300から読み出された画像信号を記録再生処理部112においてデコードし、再生画像を液晶モニタ103に表示させることもできる。
The mobile phone 400 has the same image capturing function as that of the image capturing apparatus described in the first to third embodiments. In other words, the image signal picked up by the image pickup device in the
また、実施の形態1〜3と同様に、外部記録媒体300に搭載されたICタグ301には、例えばこの外部記録媒体300の主たる記憶領域に記憶された画像コンテンツに関する情報や、記憶領域の残容量などが記録される。そして、外部記録媒体300が外部記録媒体装着部113に装着された状態では、ICタグ301の記憶領域に対してアンテナコイル131を介してデータの読み書きが行われ、外部記録媒体300が携帯電話機400の外部に存在する場合には、ICタグ301の記憶領域に対してアンテナコイル132を介してデータの読み書きが行われる。
Similarly to the first to third embodiments, the
なお、例えば、無線通信部412を通じて、通話処理だけでなく、電子メールの送受信処理が行われる場合には、受信した電子メールのデータを外部記録媒体300に記録できるようにしてもよい。また、電子メールの添付ファイルを受信可能である場合には、添付ファイルとして受信した画像コンテンツや音声コンテンツのデータを、外部記録媒体300に記録できるようにしてもよい。
For example, when not only a call process but also an e-mail transmission / reception process is performed through the
さらに、この携帯電話機400は、カード型部材の内部にICタグ501を備えた非接触型ICカード500との通信機能も備えている。非接触型ICカード500内のICタグ501は、非接触通信部117からアンテナコイル133を通じて供給される電磁波から、電磁誘導によって動作電力を得る。そして、携帯電話機400は、このアンテナコイル133を介して、非接触型ICカード500のICタグ501に対してデータの読み書きを行う。
Further, the cellular phone 400 has a communication function with the non-contact
アンテナ切替回路123は、CPU114からの命令に応じて、3つのアンテナコイル131〜133のうちいずれか1つのみを選択して、信号を送受信する。非接触型ICカード500との通信を行う場合には、例えば、ユーザによる入力部116への入力操作により非接触型ICカード500との通信モードが選択されると、アンテナ切替回路123がアンテナコイル133のみを選択して導通状態とする。
In response to a command from the
ここで、本実施の形態では、外部記録媒体300として、実施の形態3で挙げたメモリカード340(メモリカード340aまたは340b)が用いられるものとする。上述したように、メモリカード340に搭載されたICタグを構成するアンテナコイルの外径は非常に小さく、特にアンテナ一体型のものでは数百μmから数mm程度のものもある。
Here, in this embodiment, the memory card 340 (
これに対して、非接触型ICカード500は、外部筐体自体が外部記録媒体300よりはるかに大きい。例えば、ISO(International Organization for Standardization)、あるいはJIS(Japanese Industrial Standard)規格では、非接触型ICカードの外形寸法を長辺寸法85.6mm、短辺寸法53.98mmと規定している。そして、このような非接触型ICカード500の内部には、通常、略長方形状のアンテナコイルがその外周に沿って配置される。このため、非接触型ICカード500に搭載されたICタグを構成するアンテナコイルの外径は、メモリカード340内のアンテナコイルの外径よりも明らかに大きくなる。
In contrast, the non-contact
このように、外部記録媒体300の備えるアンテナコイルと非接触型ICカード500の備えるアンテナコイルとでは外径が大きく異なるため、通信可能距離をそれぞれ同等とすれば、それぞれが良好に電磁結合することが可能なリーダ/ライタ側のアンテナコイルの外径も互いに異なる。このために、携帯電話機400には、外部記録媒体300のICタグ301との通信のためのアンテナコイル132と、非接触型ICカード500のICタグ501との通信のためのアンテナコイル133とがそれぞれ個別に設けられ、これらが切り替えられて使用されるようになっている。
As described above, since the outer diameter of the antenna coil included in the
なお、本実施の形態の携帯電話機400では、例として、外部の非接触型ICカード500との非接触での通信機能を設けたが、この携帯電話機400自体が非接触型ICカード500のICタグ501の機能を果たすようにしてもよい。この場合、携帯電話機400内のICタグが、外部のリーダ/ライタからの信号をアンテナコイル133を通じて受けて動作し、ICタグの記憶領域に対するデータの読み書きを行う。
Note that the mobile phone 400 of the present embodiment is provided with a non-contact communication function with the external non-contact
この場合でも、アンテナコイル133と通信する外部のリーダ/ライタは、上記の非接触型ICカード500との通信が可能となるように最適化されたものが多いため、このリーダ/ライタとの通信用のアンテナコイル133を、メモリカード340との通信用のアンテナコイル132とは別に設けておく必要がある。
Even in this case, since many external reader / writers communicating with the
以下の実施の形態4−1〜4−5では、このような携帯電話機400におけるアンテナコイル132および133の配置例と、メモリカード340との通信時における画面表示例を挙げる。まず、図17は、実施の形態4−1に係る携帯電話機の構成を示す図である。
In the following embodiments 4-1 to 4-5, an arrangement example of the antenna coils 132 and 133 in the mobile phone 400 and a screen display example at the time of communication with the
図17に示す携帯電話機400aは、液晶モニタ103や、各種入力キーからなる入力パネル421などが配設された本体表側において、メモリカード340のICタグとの通信を行い、カメラの撮像レンズ422などが配設された本体裏面において、非接触型ICカード500との通信を行うようにしたものである。なお、図17では、アンテナコイル132および133のそれぞれの位置を、それぞれ透過的に示している。
A
この携帯電話機400aが使用される際には、ユーザは通常、液晶モニタ103を自身の方向に向けてその表示情報を視認した状態で、この携帯電話機400aを保持する。従って、携帯電話機400aの外部に存在するメモリカード340のICタグや、非接触型ICカード500のICタグ501との通信を実行させる場合でも、このための作業を上記の基本姿勢のままで行えることが望ましい。
When the
特に、メモリカード340のICタグとの通信のためのアンテナコイル132の外径は小さいため、このICタグとの通信時には、アンテナコイル132に対してメモリカード340をより正確に位置合わせする必要があり、この位置合わせの作業を容易にすることが要求される。また、メモリカード340のICタグからの情報読み取りを実行させる場合には、読み取った情報を液晶モニタ103を通じて確認し、その直後にメモリカード340を外部記録媒体装着部113に装着する作業を行うことが多いため、読み取りのための作業を素早く行えることが望ましい。
In particular, since the outer diameter of the
このような観点から、実施の形態4−1(以下の実施の形態4−2,4−3も同様)では、メモリカード340のICタグとの通信用のアンテナコイル132を、液晶モニタ103にできるだけ近接させて配置する。この例では、図17に示すように、アンテナコイル132を、その中心軸が液晶モニタ103の表示面と垂直になるように、液晶モニタ103の左上に配設している。さらに、このICタグとの通信時には、後述するように、液晶モニタ103上にメモリカード340を近接させる位置を指示するための表示を行い、ユーザの作業を補助する。
From such a viewpoint, in the embodiment 4-1 (the same applies to the following embodiments 4-2 and 4-3), the
図18は、非接触型ICカードから情報を読み取る際の携帯電話機の状態の例を示す図である。
この図18に示すように、アンテナコイル133は、携帯電話機400aの筐体の裏面近くに配設されている。また、携帯電話機400aの裏面には、アンテナコイル133の中心軸に対応する位置にマーカ423が配設されている。そして、非接触型ICカード500を携帯電話機400aの裏面に近接させ、非接触型ICカード500の中心部をマーカ423に位置合わせすることで、非接触型ICカード500内のアンテナコイル502と携帯電話機400a側のアンテナコイル133との間で通信させることができる。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a state of the mobile phone when reading information from the non-contact type IC card.
As shown in FIG. 18, the
図19は、外部のメモリカードから情報を読み取る際の携帯電話機の状態の例を示す図である。
携帯電話機400aでは、例えば入力パネル421への操作入力などに応じて、外部のメモリカード340内のICタグとの通信を行う動作モードに遷移すると、液晶モニタ103に、メモリカード340上のICタグを近接させる位置を指示するための表示情報が表示される。図19(A)の例では、液晶モニタ103の左上方向を指し示す矢印状のマーカ431が、アンテナコイル132の中心軸に合わせて表示されているとともに、ユーザに操作手順を案内するための文字情報も表示されている。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a state of the mobile phone when reading information from an external memory card.
When the
ユーザは、メモリカード340を携帯電話機400aの表面に対向させて近接させる。このとき、液晶モニタ103に表示されたマーカ431が指し示す方向に、メモリカード340に配設された、ICタグのアンテナコイルの中心位置を示すマーカ346が配置されるように位置合わせする(図19(B)参照)。これにより、メモリカード340側のアンテナコイルと携帯電話機400a側のアンテナコイル132とが容易に電磁結合され、記憶情報の読み取りが実行される。なお、図19(B)の例では、読み取られた情報として、画像の撮影日とそのタイトルとが、液晶モニタ103上に表示されている。
The user brings the
このような工程により、ユーザは、一方の手で携帯電話機400aを保持し、液晶モニタ103を視認したままの状態で、他方の手でメモリカード340を保持し、アンテナコイル132に対する位置合わせを容易に行うことができるようになる。従って、ICタグ記憶情報を短時間で確実に表示させることが可能となる。また、例えば、液晶モニタ103の周囲に、位置合わせのためのマーカをあらかじめ配設しておくスペースが確保できない場合であっても、液晶モニタ103の表示情報によりメモリカード340を近接させるべき位置をユーザに指示できるので、携帯電話機400aの設計の自由度が高まり、これを小型化できる。
Through such a process, the user can easily position the
図20は、実施の形態4−2,4−3に係る携帯電話機の構成を示す図である。
図20(A)に示す実施の形態4−2に係る携帯電話機400bでは、アンテナコイル132を、その中心軸が液晶モニタ103の表示面と垂直になるように、液晶モニタ103の中央の上側に配設している。この携帯電話機400bにおいて、外部のメモリカード340内のICタグとの通信を行う動作モードに遷移すると、液晶モニタ103には、メモリカード340上のICタグを近接させる位置を指示するための表示情報として、例えば液晶モニタ103の中央上方向を指し示す矢印状のマーカ432が表示される。
FIG. 20 is a diagram showing a configuration of the mobile phone according to Embodiments 4-2 and 4-3.
In
また、図20(B)に示す実施の形態4−3に係る携帯電話機4と垂直になるように、液晶モニタ103の中央の下側に配設している。この携帯電話機400cにおいて、外部のメモリカード340内のICタグとの通信を行う動作モードに遷移すると、液晶モニタ103には、メモリカード340上のICタグを近接させる位置を指示するための表示情報として、例えば液晶モニタ103の中央下方向を指し示す矢印状のマーカ433が表示される。
Further, the
これらのいずれの例でも、メモリカード340を携帯電話機400bまたは400cの表面に対向させて近接させ、マーカ432または433が指し示す方向に、メモリカード340のアンテナコイルの中心位置を示すマーカを位置合わせすることで、メモリカード340側のアンテナコイルと携帯電話機400b側または400c側のアンテナコイル132とが容易に電磁結合され、記憶情報の読み取りが実行される。
In any of these examples, the
次に、メモリカード340内のICタグおよび非接触型ICカード500内のICタグのいずれも、携帯電話機の裏面に近接させることで、ICタグの記憶情報を読み取るようにした携帯電話機の構成例を示す。まず、図21は、実施の形態4−4に係る携帯電話機の構成を示す図である。
Next, a configuration example of a mobile phone in which the stored information of the IC tag is read by bringing the IC tag in the
図21に示す携帯電話機400dでは、非接触型ICカード500用のアンテナコイル133の上側に隣接する位置に、メモリカード340用のアンテナコイル132を配設している。このような携帯電話機400dでは、外部のメモリカード340内のICタグとの通信を行う動作モードに遷移すると、メモリカード340上のICタグを近接させる位置を指示するための表示情報として、例えば円形のマーカ434が、液晶モニタ103の表示面上のアンテナコイル132の中心に対応する位置に表示される。
In the
ユーザはこの表示情報に従って、メモリカード340をモニタ部102の裏面に対向させて近接させ、メモリカード340上のアンテナコイルの中心位置を示すマーカが、液晶モニタ103上のマーカ434の裏側に配置されるように位置合わせすることで、メモリカード340上のICタグとアンテナコイル132の中心軸とを容易に正確に位置合わせし、記憶情報の読み取りを短時間で実行させることができる。
In accordance with this display information, the user brings the
図22は、実施の形態4−5に係る携帯電話機の構成を示す図である。
図22に示す携帯電話機400eでは、非接触型ICカード500用のアンテナコイル133の内周側に、さらにメモリカード340用のアンテナコイル132を配設している。この場合でも、実施の形態4−4と同様に、外部のメモリカード340内のICタグとの通信を行う動作モードに遷移すると、メモリカード340上のICタグを近接させる位置を指示するための表示情報として、例えば円形のマーカ435が、液晶モニタ103の表示面上のアンテナコイル132の中心に対応する位置に表示される。
FIG. 22 is a diagram illustrating a configuration of a mobile phone according to Embodiment 4-5.
In the
従って、ユーザがこの表示情報に従って、メモリカード340をモニタ部102の裏面に対向させて近接させ、液晶モニタ103上のマーカ435の裏面にメモリカード340上のマーカが配置されるように位置合わせすることで、メモリカード340上のICタグとアンテナコイル132の中心軸とを容易に正確に位置合わせし、記憶情報の読み取りを短時間で実行させることができる。
Therefore, in accordance with this display information, the user brings the
以上の実施の形態4−4,4−5のように、メモリカード340用のアンテナコイル132を、その中心部が液晶モニタ103の裏面に位置するように配設することで、アンテナコイル132を配置するスペースが液晶モニタ103の搭載面側にとれなかった場合でも、液晶モニタ103上に指示画像を表示することで、ICタグの読み取りのためにメモリカード340を近接させる位置を、例えば本体の裏面を視認することなく、容易に正しい位置に誘導することができる。
As in the above Embodiments 4-4 and 4-5, the
また、以上の実施の形態4のように、製品ごとにアンテナコイル132の位置が変化した場合でも、液晶モニタ103への指示画像を変更することで、メモリカード340を近接させる位置をユーザに指示できる。従って、製品の開発・製造コストを増大させることなく、多くの製品に上記効果をもたらすことができる。
In addition, even when the position of the
なお、以上の実施の形態4の携帯電話機400において、メモリカード340内のICタグからアンテナコイル131または132を介して情報を読み出すためには、基本的には、入力部116から操作入力に応じて、アンテナコイル131または132のいずれかを介して情報を読み取る動作モードに遷移される。従って、外部のメモリカード340を近接させる位置を指示する指示画像の表示は、アンテナコイル132を介して情報を読み取る動作モードに遷移されたときに、自動的に行われればよい。
In the cellular phone 400 of the above-described fourth embodiment, in order to read information from the IC tag in the
一方、メモリカード340の主たる記憶領域を用いて、コンテンツの記録や再生を行う動作モードでは、図4で説明したような動作モードの遷移制御が行われてもよい。例えば、画像を撮像し、得られた画像を外部記録媒体300に記録可能な撮像モードや、外部記録媒体300内の画像コンテンツを再生表示する再生モードにおいては、例えば、実施の形態1におけるICタグ読み取りスイッチ107を、入力部116内の所定の操作キーに割り当て、この操作キーを用いて図4と同様な動作モード遷移が行われればよい。
On the other hand, in the operation mode in which content is recorded and reproduced using the main storage area of the
また、上記の実施の形態4では、携帯電話機を例示して説明したが、これに限らず、モニタ部と装置本体とが一体に構成された電子機器、特に、片手で保持可能な携帯型の電子機器に、同様なリーダ/ライタ機能および指示画像の表示処理機能を適用して、同様な効果を得ることができる。このような電子機器としては、例えば、モニタ一体型のデジタルスチルカメラまたはデジタルビデオカメラ、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯型オーディオプレーヤ、携帯型ゲーム機などを挙げることができる。 In the above-described fourth embodiment, the mobile phone has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and an electronic device in which the monitor unit and the apparatus main body are integrated, particularly a portable type that can be held with one hand. The same effect can be obtained by applying the same reader / writer function and instruction image display processing function to the electronic device. Examples of such electronic devices include a monitor-integrated digital still camera or digital video camera, a PDA (Personal Digital Assistants), a portable audio player, and a portable game machine.
さらに、以上の実施の形態1〜4では、外部記録媒体300(上記の例では光ディスクあるいはメモリカード)が外部に存在する場合だけでなく、外部記録媒体装着部113に装着された状態でも、この外部記録媒体300に搭載されたICタグ301に対する情報の読み書きを非接触で行うことが可能となっていた。しかし、後者の機能については、必ずしも搭載されている必要はない。
Further, in the first to fourth embodiments described above, not only when the external recording medium 300 (in the above example, an optical disk or a memory card) exists outside, but also when the external recording medium is mounted on the external recording
例えば、外部記録媒体300の主たる記憶領域に記憶されたコンテンツデータを再生する再生専用の機器では、外部記録媒体300がこの機器の外部に存在する場合にのみ、ICタグ301からの情報読み出しが可能とされても、その情報読み出しにより、外部記録媒体300を機器に装着することなく、主たる記憶領域に記憶されたコンテンツデータに関連する情報を確認できるようになり、この点はユーザにとってのメリットとなる。そして、このような機器の場合でも、上述したような非接触通信時における指示画像の表示処理機能を適用して、上記と同様な効果を得ることができる。
For example, in a reproduction-only device that reproduces content data stored in the main storage area of the
また、外部記録媒体300が外部記録媒体装着部113に装着された状態における、外部記録媒体300上のICタグ301に対する情報の読み書きは、端子間の接続による有線インタフェースで行うようにしてもよい。
Further, when the
[実施の形態5]
図23は、実施の形態5に係る撮像装置の内部構成を示すブロック図である。なお、この図23では、図3と同じ機能については同じ符号を付して示し、それらの説明を省略する。
[Embodiment 5]
FIG. 23 is a block diagram illustrating an internal configuration of the imaging apparatus according to the fifth embodiment. In FIG. 23, the same functions as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
図23に示す撮像装置600は、図3に示した撮像装置100と比較して、外部記録媒体に搭載されたICタグとの通信機能を持たない代わりに、バッテリパック200aに搭載されたICタグとの通信機能を備えている。撮像装置600は、バッテリパック200aが装着されるバッテリ装着部611と、電源制御部612と、計時部613とを備えている。
The
バッテリ装着部611には、バッテリパック200aからの電力供給を受けるための正極・負極端子の他に、バッテリパック200aと通信するための通信端子も備えている。電源制御部612は、バッテリパック200aから印加された電圧を所定の電圧に安定化して、装置内部に供給するための機能の他に、バッテリパック200aとの通信制御機能も備えている。計時部613は、日付・時間をカウントして、それらの情報を電源制御部612に出力する。
The
また、この撮像装置600には、バッテリ装着部611に装着されていない外部のバッテリパック200aと非接触で通信するためのアンテナコイル134が設けられており、非接触通信部117aは、アンテナコイルの切り替え機能を備えず、1つのアンテナコイル134のみを通じて非接触の通信を行う。
In addition, the
一方、バッテリパック200aは、2次電池からなるバッテリセル211と、バッテリセル211の充放電動作を制御する充放電制御部212と、内部に記憶領域を持つ非接触型IC213とを備えている。また、非接触型IC213には、非接触通信を行うためのアンテナコイル214が接続されている。
On the other hand, the
充放電制御部212は、バッテリセル211の充放電動作が安全に行われるように制御する機能や、その充放電の状態を管理する機能、通信端子を介した非接触型IC213と外部機器(ここでは撮像装置600)との通信を制御する機能などを備えている。非接触型IC213は、上述したICタグと同様に、内部の不揮発性記憶領域に対するデータの読み書きを、アンテナコイル214を介して非接触で行う機能に加えて、この記憶領域に対するデータの読み書きを、充放電制御部212および通信端子を介して行うことも可能な、いわゆるデュアルインタフェース仕様のメモリチップとなっている。
The charge /
ここで、充放電制御部212の機能のうち、充放電の状態を管理する機能としては、バッテリセル211の充放電動作や充電状態に関する情報を、非接触型IC213に記憶する機能が挙げられる。例えば、バッテリセル211における充電電流や放電電流を一定時間ごとに検出し、それらに基づいて電池残容量を計算して、非接触型IC213に記憶する。そして、バッテリパック200aが撮像装置600に装着されたときには、それらの情報を読み出して撮像装置600に送信する。撮像装置600では、バッテリパック200aからの情報が電源制御部612を介してCPU114に出力され、このCPU114の制御により、バッテリ残容量が液晶モニタ103に表示される。
Here, among the functions of the charge /
なお、バッテリ残容量の計算を、バッテリパック200aからの情報に基づいて撮像装置600において行うようにしてもよい。この場合、計算されたバッテリ残容量が、通信端子を介して充放電制御部212に送信され、この情報が非接触型IC213に記憶されるようにしてもよい。また、バッテリ残容量の代わりに、あるいはこれに加えて、使用可能な残り時間などを液晶モニタ103に表示したり、非接触型IC213に記憶するようにしてもよい。
Note that the remaining battery capacity may be calculated in the
また、充放電制御部212は、最後に充電を行った日時を非接触型IC213に記憶しておき、装着された撮像装置600に対してこの情報を送信してもよい。また、撮像装置600側がバッテリパック200aに対する充電機能を備える場合には、計時部613からの情報に基づく最後の充電日時や、そのときの充電率などの情報を、バッテリパック200a側に送信して非接触型IC213に記憶させるようにしてもよい。
Further, the charging / discharging
そして、この撮像装置600では、バッテリ装着部611から取り外されたバッテリパック200aを、アンテナコイル134に近接させることで、バッテリパック200aの非接触型IC213に記憶された情報を、アンテナコイル134を介して非接触で読み出し、その情報あるいはそれに基づく情報を液晶モニタ103に表示できるようになっている。例えば、上記のようなバッテリ残容量や最後の充電日時などの情報を非接触型IC213から読み出し、液晶モニタ103に表示する。これにより、バッテリパック200aを撮像装置600に装着する前に、このバッテリパック200aが所望の時間だけ使用可能であるか否かを、ユーザが即座に認識することができる。
In this
また、非接触型IC213に、このバッテリパック200aを使用可能な製品の識別番号などを、改変不可能な状態であらかじめ記憶しておいてもよい。この場合、撮像装置600は、記憶された識別番号をアンテナコイル134を介して読み込むと、CPU114の処理により、撮像装置600自身を識別する識別番号と照合し、このバッテリパック200aが自機に適合する製品であるか否かを液晶モニタ103に表示するようにしてもよい。
Further, the identification number of a product that can use the
図24は、バッテリパックの外観を示す図である。なお、図24(B)は、(A)におけるB矢視から見た図を示している。
バッテリパック200aでは、図24(A)における矢印Bの方向からリーダ/ライタ側のアンテナコイル(ここでは、撮像装置600のアンテナコイル134)を対向させて近接させることで、内部の非接触型IC213とリーダ/ライタとの間で通信できるようにしている。すなわち、バッテリパック200aの内部には、図24(A)の上側端面に近接する位置に、アンテナコイル214が配設されている。
FIG. 24 is a diagram illustrating an appearance of the battery pack. Note that FIG. 24B shows a view as seen from the direction of arrow B in FIG.
In the
図24(B)では、アンテナコイル214を透過させて示している。この図に示すように、バッテリパック200aの筐体における矢印B側の端面には、アンテナコイル214の中心に対応する位置にマーカ221が配設され、これによりアンテナコイル214の中心位置をユーザが視覚的に認識できるようにしている。なお、マーカ221は、例えば、印刷などによって描画されていてもよいし、あるいは、筐体上に凸状または凹状に一体形成されていてもよい。
In FIG. 24B, the
図25は、実施の形態5に係る撮像装置の構成例を示す図である。なお、この図25では、図10と同じ構成要素については同じ符号を付して示し、それらの説明を省略する。
この図25では、バッテリパック200aを使用する撮像装置600として、図10の撮像装置100aのように、液晶モニタ103の裏側にアンテナコイル134を配設した場合を例示している。この撮像装置600では、例えば、ICタグ読み取りスイッチ107が押下されたときに、液晶モニタ103に、バッテリパック200a内の非接触型IC213を近接させる位置を指示するための表示情報が表示される。この例では、アンテナコイル134の中心軸に対応する位置に、点状のマーカ621を表示するとともに、ユーザに操作手順を案内するための文字情報を表示している。
FIG. 25 is a diagram illustrating a configuration example of an imaging apparatus according to the fifth embodiment. In FIG. 25, the same components as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
FIG. 25 illustrates a case where an
ユーザは、例えば、右手で撮像装置600の本体部101を保持し、液晶モニタ103を視認した状態のまま、撮像装置600の外部に存在するバッテリパック200aを左手で保持する。そして、図25(B)に示すように、バッテリパック200aのマーカ221が配設された端面を、液晶モニタ103の表示面の裏側から対向させて近接させ、表示されたマーカ621の裏側にバッテリパック200aのマーカ221が配置されるように、位置合わせを行う。これにより、バッテリパック200a内のアンテナコイル214と撮像装置600側のアンテナコイル134とが容易に電磁結合され、記憶情報の読み取りが実行される。
For example, the user holds the
このような作業により、例えば、撮像装置600に装着されているバッテリパック200aの残容量が少なくなってきたときに、別のバッテリパック200aの非接触型IC213から、アンテナコイル134を介して残容量を読み込ませ、液晶モニタ103上で確認することができる。すなわち、別のバッテリパック200aを撮像装置600に装着する前に、そのバッテリパック200aの残容量が十分多いか否かを、ユーザが手軽な操作で即座に確認できる。そして、このような作業を、撮像時の基本的な姿勢を変えることなく、確実に実行できるようになる。
By such work, for example, when the remaining capacity of the
なお、ここでは一例として、アンテナコイル134を液晶モニタ103の裏側に配設した場合について説明したが、この他に例えば、図11〜図13で示したように、アンテナコイル134を、モニタ部102の側部、上側部、下側部のいずれかの内部に配設してもよい。また、液晶モニタ103における表示情報についても、同様に変形させることができる。そして、これらのすべての構成において、ユーザは、バッテリパック200a内のアンテナコイル214と撮像装置600側のアンテナコイル134との中心同士を容易に正確に位置合わせし、記憶情報の読み取りを短時間で実行させることができる。
Here, as an example, the case where the
また、以上の実施の形態5では、撮像装置を例示して説明したが、これに限らず、ICタグを搭載したバッテリパックにより動作し、かつ、表示機能を備えるいかなる電子機器に対しても、表示面の近傍にリーダ/ライタ側のアンテナコイルを配設し、表示面にICタグを近接させる位置を指示する画像を表示することで、ICタグに対する情報の読み書きを簡単な操作で短時間で実行させることができるようになる。 In Embodiment 5 described above, the imaging device has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and any electronic device that operates with a battery pack equipped with an IC tag and has a display function can be used. By arranging an antenna coil on the reader / writer side in the vicinity of the display surface and displaying an image indicating the position where the IC tag is brought close to the display surface, reading and writing of information with respect to the IC tag can be performed in a short time with a simple operation. Can be executed.
また、表示面の形成位置が図25の例のようになっている場合に限らず、上述した実施の形態4のように、装置本体に表示面が一体に形成された場合にも、上記のようなリーダ/ライタ機能および指示画像の表示機能を適用して、同様な効果を得ることができる。例えば、実施の形態4におけるメモリカード上のICタグに対する読み書き用のアンテナコイルの代わりに、バッテリパックのICタグに対する読み書き用のアンテナコイルが配設されることで、このアンテナコイルの配設位置や表示面への指示画像の表示処理として、実施の形態4で示した各態様を適用することができる。 Further, not only when the display surface is formed as shown in the example of FIG. 25, but also when the display surface is integrally formed on the apparatus main body as in the fourth embodiment described above, A similar effect can be obtained by applying such a reader / writer function and an instruction image display function. For example, instead of the antenna coil for reading / writing with respect to the IC tag on the memory card in the fourth embodiment, the antenna coil for reading / writing with respect to the IC tag of the battery pack is arranged, As the display processing of the instruction image on the display surface, each aspect shown in the fourth embodiment can be applied.
また、以上の各実施の形態では、主として、13.56MHzに代表される短波帯で通信するICタグを用いた場合を想定したが、他の通信周波数で通信するICタグを用いた場合にも本発明を適用可能である。例えば、2.45GHzやUHF(UltraHigh Frequency)帯の周波数で通信を行うICタグを小型の記録媒体に搭載して、携帯型電子機器に搭載したリーダ/ライタとの間で通信を行う場合でも、アンテナの形状や大きさに対する制約は発生するので、リーダ/ライタ側、ICタグ側ともに必ずしも適切な形状で十分な大きさのアンテナを配設できる訳ではない。このため、リーダ/ライタとICタグとの通信距離を長くすることも困難となり、上述した短波帯での通信の際と同様に、通信の際にはICタグ側のアンテナとリーダ/ライタ側のアンテナとを近接させることが必要となる。従って、このような周波数帯で通信を行うICタグを、上述した各実施の形態に適用した場合であっても、通信のためにアンテナ同士を近接させる際に、相互の位置合わせを容易にできるという効果が得られる。 In each of the above embodiments, it is assumed that an IC tag that communicates in a short wave band typified by 13.56 MHz is used. However, even when an IC tag that communicates at another communication frequency is used. The present invention is applicable. For example, even when an IC tag that performs communication at a frequency of 2.45 GHz or UHF (Ultra High Frequency) band is mounted on a small recording medium and communication is performed with a reader / writer mounted on a portable electronic device, Since restrictions on the shape and size of the antenna are generated, it is not always possible to arrange an antenna having a suitable size and size on both the reader / writer side and the IC tag side. For this reason, it is difficult to increase the communication distance between the reader / writer and the IC tag. Similarly to the communication in the short wave band described above, the antenna on the IC tag side and the reader / writer side are connected during communication. It is necessary to make it close to the antenna. Therefore, even when an IC tag that performs communication in such a frequency band is applied to each of the above-described embodiments, mutual alignment can be easily performed when antennas are brought close to each other for communication. The effect is obtained.
100……撮像装置、101……本体部、102……モニタ部、103……液晶モニタ、104……凹部、105……撮像レンズ、106……ファインダ、107……ICタグ読み取りスイッチ、111……カメラブロック、112……記録再生処理部、113……外部記録媒体装着部、114……CPU、115……メモリ、116……入力部、117……非接触通信部、118……センサ、119……表示制御部、121……変調回路、122……復調回路、123……アンテナ切替回路、131,132……アンテナコイル、141a〜141c……マーカ、200……バッテリパック、300……外部記録媒体、301……ICタグ、310……光ディスク、311……中心孔、312……信号記録領域、313……チャッキング領域、321……非接触型ICチップ、322……アンテナコイル、330a……光ディスクケース、331a,331b,332a〜332d……マーカ
DESCRIPTION OF
Claims (27)
情報記憶領域を備えた外部記憶体が着脱される着脱部と、
前記表示画面の近傍に配設され、前記着脱部に装着されずに外部に存在している前記外部記憶体との間で非接触で信号を送受信する外部通信用アンテナと、
外部に存在している前記外部記憶体との間で前記外部通信用アンテナを介して非接触で通信し、少なくとも、当該外部記憶体の前記情報記憶領域の記憶情報を読み取ることが可能な非接触通信部と、
外部に存在している前記外部記憶体を、前記外部通信用アンテナと通信させるために近接させるべき位置を指示するための指示画像を、前記表示画面に表示させる表示制御部と、
を有することを特徴とする電子機器。 In electronic devices with display screens,
An detachable part to which an external storage body having an information storage area is attached and detached;
An external communication antenna that is disposed in the vicinity of the display screen and transmits and receives signals in a non-contact manner with the external storage body that is not attached to the detachable portion and exists outside;
Non-contact communication with the external storage body existing outside via the external communication antenna, and at least the storage information of the information storage area of the external storage body can be read A communication department;
A display control unit that displays on the display screen an instruction image for instructing a position where the external storage body existing outside should be brought close to communicate with the external communication antenna;
An electronic device comprising:
前記指示画像は、前記外部通信用アンテナの中心に対応する位置を指示するように前記表示画面に表示されることを特徴とする請求項1記載の電子機器。 The external communication antenna has a spiral or loop shape,
The electronic device according to claim 1, wherein the instruction image is displayed on the display screen so as to indicate a position corresponding to a center of the external communication antenna.
前記指示画像は、前記表示画面上の前記外部通信用アンテナの中心に対応する位置に表示されることを特徴とする請求項2記載の電子機器。 The external communication antenna is disposed on the back side of the display screen so that its central axis is perpendicular to the display screen,
The electronic device according to claim 2, wherein the instruction image is displayed at a position corresponding to a center of the external communication antenna on the display screen.
前記指示画像は、前記表示画面上の前記外部通信用アンテナの中心に最も近い位置に表示されることを特徴とする請求項2記載の電子機器。 The external communication antenna is disposed inside the casing of the electronic device around the display screen so that a central axis thereof is perpendicular to the display screen.
The electronic device according to claim 2, wherein the instruction image is displayed at a position closest to a center of the external communication antenna on the display screen.
前記指示画像は、前記表示画面上の前記外部通信用アンテナの中心に最も近い位置に表示されることを特徴とする請求項2記載の電子機器。 The external communication antenna is disposed outside the screen area of the display screen so that the central axis thereof is parallel to the display screen.
The electronic device according to claim 2, wherein the instruction image is displayed at a position closest to a center of the external communication antenna on the display screen.
前記表示制御部は、前記入力操作部に対する入力操作に応じて、前記指示画像を前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項1記載の電子機器。 An input operation unit for executing an operation of communicating in a non-contact manner with the external storage body;
The electronic device according to claim 1, wherein the display control unit displays the instruction image on the display screen in response to an input operation on the input operation unit.
前記表示制御部は、前記着脱検出部により、前記外部記憶体が前記着脱部から取り外されたことが検出されると、前記指示画像を前記表示画面に自動的に表示させることを特徴とする請求項1記載の電子機器。 An attachment / detachment detection unit for detecting whether the external storage body is attached to the attachment / detachment unit;
The display control unit automatically displays the instruction image on the display screen when the attachment / detachment detection unit detects that the external storage is removed from the attachment / detachment unit. Item 1. An electronic device according to Item 1.
前記表示制御部は、読み取られた情報を前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項16記載の電子機器。 The non-contact communication unit reads information related to content data stored in the main information storage area of the external storage body from the information storage area of the external storage body by non-contact communication,
The electronic device according to claim 16, wherein the display control unit displays the read information on the display screen.
前記表示制御部は、読み取られた情報に基づく前記2次電池の残容量または使用可能な残り時間の少なくとも一方を、前記表示画面に表示させることを特徴とする請求項18記載の電子機器。 The non-contact communication unit reads information related to a charge / discharge operation for the secondary battery inside the external storage body from the information storage area of the external storage body by non-contact communication,
19. The electronic apparatus according to claim 18, wherein the display control unit displays at least one of a remaining capacity or a remaining usable time of the secondary battery based on the read information on the display screen.
一方の面に前記表示画面が配設され、前記撮像装置の装置本体における撮像方向と垂直な側面に対して一端を中心として開閉可能に接続された、略平板状の画面搭載部材と、
情報記憶領域を備えた外部記憶体が着脱される着脱部と、
前記画面搭載部材における前記表示画面の近傍に配設され、前記着脱部に装着されずに外部に存在している前記外部記憶体との間で非接触で信号を送受信する外部通信用アンテナと、
外部に存在している前記外部記憶体との間で前記外部通信用アンテナを介して非接触で通信し、少なくとも、当該外部記憶体の前記情報記憶領域の記憶情報を読み取ることが可能な非接触通信部と、
外部に存在している前記外部記憶体を、前記外部通信用アンテナと通信させるために近接させるべき位置を指示するための指示画像を、前記表示画面に表示させる表示制御部と、
を有することを特徴とする撮像装置。 In an imaging apparatus having a display screen capable of displaying an image being captured by a solid-state imaging device,
The display screen is disposed on one surface, and is connected to the side surface perpendicular to the imaging direction in the apparatus body of the imaging device so as to be openable and closable around one end, and a substantially flat screen mounting member;
An detachable part to which an external storage body having an information storage area is attached and detached;
An external communication antenna that is disposed in the vicinity of the display screen in the screen mounting member, and that transmits and receives signals in a non-contact manner with the external storage body that is not attached to the detachable portion and exists outside;
Non-contact communication with the external storage body existing outside via the external communication antenna, and at least the storage information of the information storage area of the external storage body can be read A communication department;
A display control unit that displays on the display screen an instruction image for instructing a position where the external storage body existing outside should be brought close to communicate with the external communication antenna;
An imaging device comprising:
前記指示画像は、前記外部通信用アンテナの中心に対応する位置を指示するように前記表示画面に表示されることを特徴とする請求項20記載の撮像装置。 The external communication antenna has a spiral or loop shape,
21. The imaging apparatus according to claim 20, wherein the instruction image is displayed on the display screen so as to indicate a position corresponding to a center of the external communication antenna.
前記指示画像は、前記表示画面上の前記外部通信用アンテナの中心に対応する位置に表示されることを特徴とする請求項21記載の撮像装置。 The external communication antenna is disposed on the back side of the display screen so that its central axis is perpendicular to the display screen,
The imaging apparatus according to claim 21, wherein the instruction image is displayed at a position corresponding to a center of the external communication antenna on the display screen.
前記指示画像は、前記表示画面上の前記外部通信用アンテナの中心に最も近い位置に表示されることを特徴とする請求項21記載の撮像装置。 The external communication antenna is any one of the end surfaces perpendicular to the display screen of the screen mounting member except for the side connected to the apparatus main body so that the central axis thereof is parallel to the display screen. Arranged inside the end face,
The imaging apparatus according to claim 21, wherein the instruction image is displayed at a position closest to a center of the external communication antenna on the display screen.
前記外部通信用アンテナは、その中心軸が前記表示画面と垂直になるように前記表示画面の裏側に配設され、
前記指示画像は、収納ケースに収納された状態の前記外部記憶体を、前記外部通信用アンテナとの間で良好に通信が行われるよう前記画面搭載部材の前記表示画面に対して裏側に近接させた状態で、当該表示画面側から前記収納ケースを見たときに、当該表示画面の周縁部において当該収納ケース上の特定の部分が通過している位置を指示するように、前記表示画面に表示されることを特徴とする請求項21記載の撮像装置。 The display screen is formed over substantially the entire one surface of the screen mounting member,
The external communication antenna is disposed on the back side of the display screen so that its central axis is perpendicular to the display screen,
In the instruction image, the external storage body stored in a storage case is brought close to the back side of the display screen of the screen mounting member so that good communication can be performed with the external communication antenna. When the storage case is viewed from the display screen side, the display screen is displayed so as to indicate a position where a specific portion on the storage case passes at the peripheral edge of the display screen. The imaging apparatus according to claim 21, wherein
前記外部通信用アンテナは、その中心軸が前記表示画面と垂直になるように前記表示画面の裏側に配設され、
前記指示画像は、収納ケースに収納された状態の前記外部記憶体を、前記外部通信用アンテナとの間で良好に通信が行われるよう前記画面搭載部材の前記表示画面に対して裏側に近接させた状態で、当該表示画面側から前記収納ケースを見たときに、当該収納ケースにおけるユーザが視認可能な特定の部分の位置を指示するように、前記表示画面に表示されることを特徴とする請求項21記載の撮像装置。 The display screen is formed over substantially the entire one surface of the screen mounting member,
The external communication antenna is disposed on the back side of the display screen so that its central axis is perpendicular to the display screen,
In the instruction image, the external storage body stored in a storage case is brought close to the back side of the display screen of the screen mounting member so that good communication can be performed with the external communication antenna. When the storage case is viewed from the display screen side in a state of being displayed, it is displayed on the display screen so as to indicate the position of a specific part visible to the user in the storage case. The imaging device according to claim 21.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007215764A JP2009049871A (en) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | Electronic equipment and imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007215764A JP2009049871A (en) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | Electronic equipment and imaging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009049871A true JP2009049871A (en) | 2009-03-05 |
Family
ID=40501623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007215764A Pending JP2009049871A (en) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | Electronic equipment and imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009049871A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2391124A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
EP2391104A2 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
EP2390762A2 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Electronic pen, information processing system, and program |
WO2011148723A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing system, and program |
WO2011148722A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing system, and program |
JP2012108604A (en) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Toppan Forms Co Ltd | Object with rf function |
JP2012169752A (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Sony Corp | Proximity communication device, display control method, and program |
-
2007
- 2007-08-22 JP JP2007215764A patent/JP2009049871A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2391124A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
EP2391104A2 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
EP2390762A2 (en) | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Sony Corporation | Electronic pen, information processing system, and program |
WO2011148723A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing system, and program |
WO2011148722A1 (en) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing system, and program |
US9008577B2 (en) | 2010-05-28 | 2015-04-14 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing system, and program |
JP2012108604A (en) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Toppan Forms Co Ltd | Object with rf function |
JP2012169752A (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Sony Corp | Proximity communication device, display control method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10483625B2 (en) | Mobile terminal and coil antenna module | |
JP2009049871A (en) | Electronic equipment and imaging device | |
JP4645698B2 (en) | Wireless communication device and power receiving device | |
TW200822582A (en) | Dual interface SIM card adapter with detachable antenna | |
CN102169536A (en) | Portable terminal device and information displaying method for displaying information for user | |
JP2005165839A (en) | Reader/writer, ic tag, article control device, and optical disk device | |
TW201126423A (en) | Card device | |
JP4599081B2 (en) | Memory card adapter and memory card | |
US8181873B2 (en) | Information reading apparatus and information reading method | |
EP2027556B1 (en) | Rfid tagging of media/multimedia files | |
JP2002236901A (en) | Electronic information record medium and electronic information reader/writer | |
US20070154162A1 (en) | Information recording apparatus, non-contact recording medium and recording method for the same | |
JP2014052897A (en) | Portable radio device, radio communication system, and radio communication method | |
JP2006042118A (en) | Electronic apparatus | |
JP2002279377A (en) | Adapter for plug-in type ic card | |
JP4787705B2 (en) | Disk medium with annular slot antenna and manufacturing method thereof | |
JP3766400B2 (en) | Document storage management system and method of use thereof | |
EP2733645B1 (en) | Data processing and storage device | |
JP6794242B2 (en) | Wireless communication device and ticket gate | |
JP3749728B2 (en) | Document management system | |
JP2005284862A (en) | Ic card holder | |
JP4818606B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2005006214A (en) | Portable electronic device with camera | |
JP4572555B2 (en) | INSERTION STORAGE MEDIUM DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2014154085A (en) | Tag with radio communication function and display device |