JP2009046112A - Vehicular seat - Google Patents
Vehicular seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009046112A JP2009046112A JP2007338091A JP2007338091A JP2009046112A JP 2009046112 A JP2009046112 A JP 2009046112A JP 2007338091 A JP2007338091 A JP 2007338091A JP 2007338091 A JP2007338091 A JP 2007338091A JP 2009046112 A JP2009046112 A JP 2009046112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- frame
- seat
- load
- seat back
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
この発明は、車両側方から入力される荷重に対して乗員を保護する機能を備えた車両用シートに関するものである。 The present invention relates to a vehicle seat having a function of protecting an occupant against a load input from the side of the vehicle.
車両のシートの多くは、側方からの荷重入力をフレーム枠で剛的に受け止める構造を持たないため、車両の側面衝突時等にシート自体で衝突エネルギーを効率良く受け止めることができない。 Many of the vehicle seats do not have a structure that rigidly receives the load input from the side by the frame frame, and therefore, the seat itself cannot efficiently receive the collision energy at the time of a side collision of the vehicle.
このため、これに対処する車両用シートとして、略矩形枠形状のシートバックフレームの左右の側部フレームに、両フレーム間を連結する強度部材を設け、その強度部材によって乗員の胸部高さ付近のフレーム強度を高めたものが案出されている(例えば、特許文献1参照)。 For this reason, as a vehicle seat to cope with this, the right and left side frames of the substantially rectangular frame-shaped seat back frame are provided with strength members that connect the two frames, and the strength members near the chest height of the occupant are provided. An improved frame strength has been devised (for example, see Patent Document 1).
この車両用シートは、断面積の大きい強度部材を車幅方向外側から内側に向けて斜めに配置し、乗員の胸部高さに入力された車両の側面衝突時荷重をシートバックフレームと強度部材で受け止めるとともに、車両の幅方向中央のセンターコンソール部分に効率良く荷重を伝達し得るようになっている。
ところで、車両用シートのシートバック部分は、乗員の乗り心地の向上のためのランバーサポートや鞭打ち防止のためのアクティブヘッドレスト等の多くの機能部品が内蔵されるとともに、後席側の居住空間確保のために車体前後方向の肉厚が制限される傾向にある。 By the way, the seat back part of the vehicle seat incorporates many functional parts such as a lumbar support for improving the ride comfort of the occupant and an active headrest for preventing lashing, and secures a living space on the rear seat side. Therefore, the thickness in the longitudinal direction of the vehicle body tends to be limited.
しかし、上記の従来の車両用シートを採用する場合には、断面積の大きい強度部材がシートバックフレームに斜めに架設されることから、シートバックに対する機能部品の内蔵や薄肉化がむずかしくなるというのが実情である。 However, when the above-mentioned conventional vehicle seat is adopted, the strength member having a large cross-sectional area is obliquely installed on the seat back frame, so that it is difficult to incorporate functional parts and reduce the thickness of the seat back. Is the actual situation.
そこで、この発明は、シートバックの厚み方向のスペースを大きく占有することなく、車体側方からの入力荷重をシートバック部分で確実に受け止めることのできる車両用シートを提供しようとするものである。 Therefore, the present invention is intended to provide a vehicle seat that can reliably receive an input load from the side of the vehicle body at the seat back portion without occupying a large space in the thickness direction of the seat back.
上記の課題を解決する請求項1に記載の発明は、車体側方からの入力荷重をシートバック(例えば、後述の実施形態におけるシートバック3)によって受け止める車両用シートにおいて、稜線部(例えば、後述の実施形態における稜線部a)が車幅方向に沿って延出する複数の凹凸部(例えば、後述の実施形態における第1リブ15a,第2リブ15b,第3リブ15c)をプレート材(例えば、後述の実施形態におけるプレート材14)に設け、そのプレート材をシートバックフレーム(例えば、後述の実施形態におけるシートバックフレーム13)に取り付けたことを特徴とする。
これにより、プレート材は複数の凹凸部によって上下方向に複数領域に区画されるようになり、シートバックに車体側方から衝突荷重が入力されると、凹凸部の稜線部が荷重を受け止めるようになる。このとき、一部の稜線部が他の稜線部よりも先に圧壊、若しくは、屈曲しようとすると、プレート材上の隣接する稜線部間に圧壊や屈曲を阻止するようにせん断応力が作用するようになる。したがって、プレート材はそのほぼ全域において車体側方からの入力荷重を効率良く受け止めるようになる。
According to the first aspect of the present invention for solving the above-described problem, in a vehicle seat that receives an input load from the side of the vehicle body by a seat back (for example, a
As a result, the plate material is divided into a plurality of regions in the vertical direction by a plurality of uneven portions, and when a collision load is input to the seat back from the side of the vehicle body, the ridge line portions of the uneven portions receive the load. Become. At this time, when some of the ridge lines are crushed or bent before the other ridge lines, the shear stress acts so as to prevent crushing or bending between the adjacent ridge lines on the plate material. become. Therefore, the plate material efficiently receives the input load from the side of the vehicle body in almost the entire region.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用シートにおいて、前記プレート材は、略矩形枠形状の前記シートバックフレームの上部フレーム(例えば、後述の実施形態における上部フレーム13a)、下部フレーム(例えば、後述の実施形態における下部フレーム13b)および左右の側部フレーム(例えば、後述の実施形態における側部フレーム13c,13d)に夫々結合したことを特徴とする。
これにより、プレート材の周縁部がシートバックフレームによって剛的に支持されることになり、シートバックフレームとプレート材によって車体側方からの入力荷重をより確実に受け止められるようになる。
According to a second aspect of the present invention, in the vehicle seat according to the first aspect, the plate member is an upper frame of the seat back frame having a substantially rectangular frame shape (for example, an
Accordingly, the peripheral edge portion of the plate material is rigidly supported by the seat back frame, and the input load from the side of the vehicle body can be more reliably received by the seat back frame and the plate material.
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の車両用シートにおいて、前記プレート材に、シートに着座した乗員の胸部高さ位置において車幅方向に延出する上部クロスメンバ(例えば、後述の実施形態における上部クロスメンバ16)を設けたことを特徴とする。
これにより、車体側方からシートバックの乗員の胸部高さに荷重が入力されると、その荷重が上部クロスメンバを介してプレート材に車幅方向の荷重として速やかに、かつ確実に伝達されるとともに、シートバックフレームの胸部高さ位置の強度が高められる。
According to a third aspect of the present invention, in the vehicle seat according to the first or second aspect, the upper cross member (e.g., extending in the vehicle width direction at the chest height position of the occupant seated on the seat is formed on the plate member. An upper cross member 16) according to an embodiment described later is provided.
As a result, when a load is input from the side of the vehicle body to the chest height of the occupant of the seat back, the load is quickly and reliably transmitted as a load in the vehicle width direction to the plate material via the upper cross member. At the same time, the strength at the chest height position of the seat back frame is increased.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用シートにおいて、前記プレート材に、シートバックフレームの車外側の側部フレームの外側に延出する側方延出部(例えば、後述の実施形態における側方延出部14b)を設けたことを特徴とする。
これにより、車体側方から入力される荷重は側方延出部を介してプレート材の全域に伝達されるようになる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle seat according to any one of the first to third aspects, the plate member is laterally extended to the outside of the side frame outside the seat back frame. An extension part (for example, a
As a result, the load input from the side of the vehicle body is transmitted to the entire area of the plate material via the side extending portion.
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の車両用シートにおいて、前記側方延出部に、シートバックフレームの車外側の側部フレームの外側面方向に膨出して車体側部から入力された荷重を前記側部フレームに伝達する荷重受け部(例えば、後述の実施形態における荷重受け部18)を設けたことを特徴とする。
これにより、車体側方から側方延出部に入力された荷重は荷重受け部を介して側部フレームにも速やかに伝達されるようになる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle seat according to the fourth aspect, the laterally extending portion bulges in the direction of the outer side surface of the side frame on the vehicle outer side of the seat back frame and extends from the side of the vehicle body. A load receiving portion (for example, a
As a result, the load input from the side of the vehicle body to the side extending portion is quickly transmitted to the side frame via the load receiving portion.
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両用シートにおいて、前記プレート材の下端、若しくは、プレート材が結合されるシートバックフレームの下部フレームに、車幅方向に延出する下部クロスメンバ(例えば、後述の実施形態における下部クロスメンバ17)を設けたことを特徴とする。
これにより、車体側方から入力されてプレート材の下端側に伝達された荷重は下部クロスメンバを介してセンターコンソール等の車両の幅方向中央側の部材に伝達されるようになる。また、下部クロスメンバによりプレート材の下部を補強することができるので、プレート材の面外への変形を規制することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the vehicle seat according to any one of the first to fifth aspects, the lower end of the plate member or the lower frame of the seat back frame to which the plate member is coupled is provided on the A lower cross member extending in the width direction (for example, a
As a result, the load input from the side of the vehicle body and transmitted to the lower end side of the plate member is transmitted to the center-side member of the vehicle, such as the center console, via the lower cross member. Moreover, since the lower part of a plate material can be reinforced with a lower cross member, the deformation | transformation to the out-of-plane of a plate material can be controlled.
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の車両用シートにおいて、前記プレート材(例えば、後述の実施形態におけるプレート材114)の上端に車幅方向に延出する上部クロスメンバ(例えば、後述の実施形態における上部クロスメンバ22)を設け、該上部クロスメンバをシートバックフレームの車外側の側部フレーム(例えば、後述の実施形態における側部フレーム13c)の外側に延出させたことを特徴とする。
これにより、車体側方からの入力荷重が上部クロスメンバを介して速やかにプレート材の上端部に伝達され、プレート材に早期にせん断応力が作用するようになる。
According to a seventh aspect of the present invention, in the vehicle seat according to the first aspect, an upper cross member (e.g., an upper cross member (e.g., a
As a result, the input load from the side of the vehicle body is quickly transmitted to the upper end portion of the plate material via the upper cross member, and shear stress acts on the plate material at an early stage.
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の車両用シートにおいて、前記上部クロスメンバの外側延出部(例えば、後述の実施形態における外側延出部22a)を覆う上部側方延出部(例えば、後述の実施形態における上部荷重伝達ブロック24)を設けたことを特徴とする。
これにより、上部クロスメンバの外側延出部の周囲が上部側方延出部によって補強され、車体側方から上部クロスメンバに入力荷重が伝達された際に、上部クロスメンバの外側延出部の変形が防止されるようになる。
According to an eighth aspect of the present invention, in the vehicle seat according to the seventh aspect, an upper side extension that covers an outer extension portion (for example, an
Accordingly, the periphery of the outer extension portion of the upper cross member is reinforced by the upper side extension portion, and when an input load is transmitted from the vehicle body side to the upper cross member, the outer extension portion of the upper cross member is Deformation is prevented.
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の車両用シートにおいて、前記上部側方延出部における前記上部クロスメンバよりも前側部分を最も車幅方向外側に延出させたことを特徴とする。
これにより、車体側方から入力荷重が上部側方延出部に伝達される際には、上部側方延出部は最も車幅方向外側に延出した前側部分で荷重を受け易くなる。これにより、上部クロスメンバには前側にオフセットした位置から荷重が入力され、上部クロスメンバの車幅方向中央側が前方に屈曲する変形が抑制される。
According to a ninth aspect of the invention, in the vehicle seat according to the eighth aspect of the invention, the front side portion of the upper side extending portion is extended most outward in the vehicle width direction with respect to the upper cross member. And
As a result, when the input load is transmitted from the side of the vehicle body to the upper side extending portion, the upper side extending portion is most likely to receive the load at the front side portion that extends most outward in the vehicle width direction. As a result, a load is input to the upper cross member from a position offset to the front side, and deformation in which the center side in the vehicle width direction of the upper cross member is bent forward is suppressed.
請求項10に記載の発明は、請求項1に記載の車両用シートにおいて、前記プレート材の上端に対応する位置に、前記シートバックフレームの車外側の側部フレームの外側に延出する上部側方延出部(例えば、後述の実施形態における上部荷重伝達ブロック224)を設け、前記プレート材の下端に対応する位置に、前記シートバックフレームの車外側の側部フレームの外側に延出する下部側方延出部(例えば、後述の実施形態における下部荷重伝達ブロック25)を設けたことを特徴とする。
これにより、車体側方からの入力荷重は、上部側方延出部と下部側方延出部を介して車外側の側部フレームのうちのプレート材の上端部と下端部に対応する部位に早期に伝達されるようになる。
According to a tenth aspect of the present invention, in the vehicle seat according to the first aspect, the upper side of the seat back frame that extends to the outside of the vehicle side frame at a position corresponding to the upper end of the plate member. A lower portion extending outside the side frame on the vehicle outer side of the seat back frame at a position corresponding to the lower end of the plate material at a position corresponding to the lower end of the plate material. A side extending portion (for example, a lower
Thus, the input load from the side of the vehicle body is applied to the portions corresponding to the upper end portion and the lower end portion of the plate material in the side frame outside the vehicle via the upper side extending portion and the lower side extending portion. Be communicated early.
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の車両用シートにおいて、前記下部側方延出部を前記上部側方延出部よりも車幅方向外側に延出させたことを特徴とする。
これにより、車体側方からの入力荷重は、最初に、下部側方延出部を介して車外側の側部フレームのうちのプレート材の下端部に対応する部位に伝達され、その後に、上部側方延出部を介して車外側の側部フレームのうちのプレート材の上端部に対応する部位に伝達されるようになる。したがって、プレート材は下端の変位を先に規制された状態で上端部に側方から荷重を受けるため、安定してせん断方向の応力を発生することになる。
The invention according to
Thus, the input load from the side of the vehicle body is first transmitted to the portion corresponding to the lower end portion of the plate material in the side frame outside the vehicle via the lower side extending portion, and then the upper portion It will be transmitted to the site | part corresponding to the upper end part of the plate material of the side part frames outside a vehicle via a side extension part. Therefore, since the plate material receives a load from the side at the upper end portion in a state where the displacement of the lower end is first controlled, the stress in the shearing direction is stably generated.
請求項1に記載の発明によれば、車幅方向に延出する稜線部によって上下方向に複数の領域に区画されるプレート材がシートバックフレームに取り付けられ、そのプレート材のほぼ全域において車体側方からの衝突荷重が受け止められるため、シートバックの厚み方向のスペースを犠牲にすることなく、側面衝突荷重をシートバック部分において確実に受け止めることができる。したがって、この発明を採用した場合には、シートバックへの機能部品の追加やシートバックの薄肉化の要望にも容易に対応することができる。 According to the first aspect of the present invention, the plate material that is partitioned into a plurality of regions in the vertical direction by the ridge line portion extending in the vehicle width direction is attached to the seat back frame, and the vehicle body side is almost entirely in the plate material. Therefore, the side impact load can be reliably received at the seat back portion without sacrificing the space in the thickness direction of the seat back. Therefore, when the present invention is adopted, it is possible to easily cope with the demand for addition of functional parts to the seat back and the thinning of the seat back.
請求項2に記載の発明によれば、プレート材の周縁部がシートバックフレームの周囲の四辺のフレーム材によって支持されるため、シートバックのほぼ全域の強度が効果的に高められるとともに、プレート材の面外への変形を防ぐことができるので、プレート材のせん断変形を確実に発生させ、側面衝突荷重をシートバックによってより確実に受け止めることが可能になる。 According to the second aspect of the present invention, since the peripheral portion of the plate material is supported by the frame material of the four sides around the seat back frame, the strength of the almost entire region of the seat back is effectively increased, and the plate material Therefore, it is possible to reliably generate shear deformation of the plate material and to more reliably receive the side collision load by the seat back.
請求項3に記載の発明によれば、車体側部からシートバックの乗員の胸部高さに入力された荷重を上部クロスメンバで受け止めることができるとともに、その上部クロスメンバからプレート材を介してシートバックフレーム全域に速やかに伝達することができる。 According to the third aspect of the present invention, the load input from the side of the vehicle body to the chest height of the occupant of the seat back can be received by the upper cross member, and the seat is passed from the upper cross member via the plate material. It can be quickly transmitted to the entire back frame.
請求項4に記載の発明によれば、車外側の側部フレームの外側に延出する側方延出部を設けたことから、車体側方から入力される荷重をプレート材の全域により速やかに伝達することが可能になる。 According to the fourth aspect of the present invention, since the laterally extending portion that extends to the outside of the side frame on the outside of the vehicle is provided, the load input from the side of the vehicle body can be more quickly applied to the entire area of the plate material. It becomes possible to communicate.
請求項5に記載の発明によれば、車体側方から入力された荷重を側方延出部の荷重受け部を介して側部フレームに伝達できるため、プレート材とシートバックフレームによって車体側方からの入力荷重をより確実に受け止めることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the load input from the side of the vehicle body can be transmitted to the side frame via the load receiving portion of the side extending portion. Can be received more reliably.
請求項6に記載の発明によれば、車体側方からシーバックに入力された荷重を、下部クロスメンバを介して車両の幅方向中央側の部材に確実に伝達することができるとともに、下部クロスメンバによりプレート材の下部を補強し、プレート材の面外への変形を規制することができるので、衝突エネルギーを車体によって効率良く吸収することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, the load input to the sea back from the side of the vehicle body can be reliably transmitted to the member on the center side in the width direction of the vehicle via the lower cross member, and the lower cross Since the member can reinforce the lower part of the plate material and restrict the deformation of the plate material to the out-of-plane state, the collision energy can be efficiently absorbed by the vehicle body.
請求項7に記載の発明によれば、車体側方からの入力荷重が上部クロスメンバを介して速やかにプレート材の上端部に伝達されるため、荷重入力初期にプレート材に早期にせん断応力を作用させて、側面衝突荷重を効率良くシートバック部分で受け止めることができる。
According to the invention described in
請求項8に記載の発明によれば、上部クロスメンバの外側延出部の周囲が上部側方延出部によって補強され、外側延出部の変形が防止されるため、車体側方からの入力荷重を効率良くプレート材の上部に伝達することができる。 According to the eighth aspect of the present invention, the periphery of the outer extension portion of the upper cross member is reinforced by the upper side extension portion, and deformation of the outer extension portion is prevented. The load can be efficiently transmitted to the upper part of the plate material.
請求項9に記載の発明によれば、上部クロスメンバに前側にオフセットした位置から荷重が入力されるため、車体側部側の当接部形状等に拘わらず、上部クロスメンバの車幅方向中央側が前方に屈曲する変形を抑制し、入力荷重を安定してプレート材に受け止めさせることができる。 According to the ninth aspect of the present invention, since the load is input to the upper cross member from the position offset to the front side, the center of the upper cross member in the vehicle width direction regardless of the shape of the contact portion on the side of the vehicle body. The deformation of the side bending forward can be suppressed, and the input load can be stably received by the plate material.
請求項10に記載の発明によれば、車体側方からの入力荷重を、上部側方延出部と下部側方延出部を介して車外側の側部フレームのうちのプレート材の上端部と下端部に対応する部位に早期に伝達することができるため、荷重入力早期からプレート材に安定したせん断応力を生じさせることができる。 According to the tenth aspect of the present invention, the input load from the side of the vehicle body is applied to the upper end portion of the plate material in the side frame outside the vehicle via the upper side extending portion and the lower side extending portion. Therefore, stable shear stress can be generated in the plate material from the early stage of load input.
請求項11に記載の発明によれば、車体側方からの入力荷重を、下部側方延出部を介して車外側の側部フレームのうちのプレート材の下端部に対応する部位に伝達した後に、上部側方延出部を介して車外側の側部フレームのうちのプレート材の上端部に対応する部位に伝達することができるため、下端を変位規制されたプレート材に効率良くせん断応力を生じさせることができる。 According to the eleventh aspect of the present invention, the input load from the side of the vehicle body is transmitted to the portion corresponding to the lower end portion of the plate material in the side frame outside the vehicle via the lower side extending portion. Later, it can be transmitted to the portion of the side frame outside the vehicle corresponding to the upper end of the plate material via the upper side extension, so that the lower end of the plate material whose displacement is restricted is efficiently subjected to shear stress. Can be generated.
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態においては、同一部分に同一符号を付して重複する説明を一部省略するものとする。
最初に、図1〜図4に示す第1の実施形態について説明する。
図1,図2は、この発明にかかる車両用シート1を車両に設置した状態における正面図と背面図であり、図3,図4は、同車両用シート1を右側上部斜め後方から見た斜視図と左側上部斜め後方から見た斜視図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following embodiments, the same reference numerals are assigned to the same parts, and a part of the overlapping description is omitted.
First, the first embodiment shown in FIGS. 1 to 4 will be described.
1 and 2 are a front view and a rear view of the vehicle seat 1 according to the present invention installed in a vehicle, and FIGS. 3 and 4 show the vehicle seat 1 as viewed from obliquely rearward on the upper right side. It is the perspective view seen from the perspective view and the left upper diagonally backward.
車両用シート1は、乗員の臀部を支持するシートクッション2と、このシートクッション2の後端部に連結されて、乗員の腰部および胸部(背部)を支持するシートバック3と、このシートバック3の上部に支持されて、乗員の頭部および首部を支持するヘッドレスト4とを備えている。
The vehicle seat 1 includes a
シートクッション2は、前端部と後端部に車幅方向に沿って延出する前部クロスメンバ5と後部クロスメンバ6が取り付けられたクッションフレーム7を備え、そのクッションフレーム7がシートレール8,8を介して車体フロア9に前後方向にスライド可能に取り付けられている。なお、図1,図2中、10は、車体の下端側部に設けられたサイドシルであり、11は、車体側部のほぼ中央に立設されたセンターピラー、12は、車体フロア9上の車幅方向中央に固定配置されたセンターコンソールである。
The
シートバック3は、図1に示すように、上部フレーム13a、下部フレーム13bおよび左右の側部フレーム13c,13dとから成る略矩形枠形状のシートバックフレーム13を備え、そのシートバックフレーム13の下端がクッションフレーム7の後端部に傾動可能にヒンジ結合されている。シートバックフレーム13の上部フレーム13aの幅方向中央位置には、ヘッドレスト4の支持フレーム4a,4aが昇降可能に取り付けられている。なお、この実施形態の場合、ヘッドレスト4は後面衝突時に乗員の鞭打ちを防止するためのアクティブヘッドレストが採用されている。
As shown in FIG. 1, the seat back 3 includes a substantially rectangular frame-shaped seat back
シートバックフレーム13の背面側には正面視が略L字状のプレート材14が取り付けられている。このプレート材14は、シートバックフレーム13の上部フレーム13aと下部フレーム13bと左右の側部フレーム13c,13dに周縁部を結合される略矩形状のプレート本体部14aと、プレート本体部14aの車外側の側部フレーム13cの外側に略L字状に延出する側方延出部14bと、から構成されている。また、プレート材14には、稜線部aが車幅方向に沿って延出する複数のリブ15a,15b,15c(凹凸部)が上下方向に並んで設けられ、中央のリブ15a(以下、「第1リブ15a」と呼ぶ。)の内部には車幅方向に延出する略円柱状の上部クロスメンバ16が一体に取り付けられている。この上部クロスメンバ16は、着座した乗員のほぼ胸部の高さ位置において車幅方向に延出している。下側のリブ15b(以下、「第2リブ15b」と呼ぶ。)の下縁のプレート本体部14aを成す領域は、シートバックフレーム13の下部フレーム13bに一体に結合されている。また、同様に上側のリブ15c(以下、「第3リブ15c」と呼ぶ。)の上縁のプレート本体部14aを成す領域は、シートバックフレーム13の上部フレーム13aに一体に結合されている。
A
シートバックフレーム13の下部フレーム13bのうちの、プレート材14の下縁の結合部の直下位置には、車体幅方向に延出する下部クロスメンバ17が一体に取り付けられている。この下部クロスメンバ17は、シートクッション2側の後部クロスメンバ6とともに、着座した乗員のほぼ腰部の高さにおいて車幅方向に延出し、車外側の端部がセンターピラー11に対向するとともに、車内側の端部がセンターコンソール12の側面に対向するようになっている。
A
また、プレート材14のうちの、側部フレーム13cの背面側を回り込んで車外側に延出する側方延出部14bには、車体前方側に膨出して側部フレーム13cの車外側の側部に配置される断面略三角形状の複数の荷重受け部18…が一体に形成されている。この荷重受け部18…は、車内側の端部が側部フレーム13cの車外側の側面に当接しており、側面衝突時等にセンターピラー11等を介して側方延出部14bに荷重が入力されたときに、その荷重を側部フレーム13cの上下方向の広い範囲に伝達するようになっている。
Further, of the
以上の構成において、この発明にかかる車両用シート1を採用した車両の側面に衝突荷重が入力されると、衝突によって変形したセンターピラー11がシートバック3の上部クロスメンバ16とプレート材14の側方延出部14bとに当接し、乗員とセンターピラー11とが接触する前の早いタイミングでこれらに衝突荷重が入力される。このとき、衝突荷重は側方延出部14bの荷重受け部18を介してシートバックフレーム13の側部フレーム13cに伝達されるとともに、上部クロスメンバ17を中心としてプレート材14の幅方向に荷重が伝達される。こうして、プレート材14に上部クロスメンバ16をせん断荷重の入力点として荷重が入力されると、各リブ15a,15b,15cの稜線部aによって区画された複数の領域においてせん断方向の応力が作用し、そのせん応力がシートバックフレーム13の上部フレーム13aと下部フレーム13bとに伝達されるようになる。ここで、プレート本体部14aは、シートバックフレーム13の上部フレーム13aと下部フレーム13bと左右の側部フレーム13c,13dに周縁部を結合されているため、せん断方向の応力がプレート本体部14aの面外に抜けてしまうことはない。また、プレート材14は、リブ15a,15b,15cの稜線方向に延びる下部クロスメンバ17によって下端が補強されているため、せん断荷重が下方に抜けることなく、プレート材14はそのほぼ全域において荷重を受け止めるようになる。
In the above configuration, when a collision load is input to the side surface of the vehicle employing the vehicle seat 1 according to the present invention, the
そして、このようにして下部フレーム13bに伝達された衝突荷重は、クッションフレーム7とシートレール8を介して車体フロア9に伝達されるとともに、下部クロスメンバ17を介してセンターコンソール12にも伝達される。したがって、衝突荷重はシートバックフレーム13を大きく変形させることなく、車体フロア9とセンターコンソール12とによって吸収される。
The collision load thus transmitted to the
この車両用シート1においては、シートバックフレーム13に取り付けられるプレート材14が、リブ15a〜15cの車幅方向に延出する稜線部aによって複数の領域に区画され、その複数の領域内に作用するせん断方向の応力によってプレート材14全域で荷重を受け止めることができるため、シートバック3の厚み方向のスペースを大きく占有しない肉薄構造でありながら、車体側方からの衝突荷重をシートバック3部分において確実に受け止めることができる。したがって、この車両用シート1を採用した場合には、アクティブヘッドレストやランバーサポート等の機能部品をシートバック3に容易に組み込むことができるとともに、シートバック3の肉薄化の要望にも応えることができる。
In this vehicle seat 1, the
そして、この車両用シート1においては、プレート材14の周縁部全域がシートバックフレーム13の四辺のフレーム13a〜13dに結合され、プレート材14の面外への変形を防ぐことができるので、プレート材14にせん断方向の応力を確実に発生させることができる。これにより、プレート材14とシートバックフレーム13が協働して強度を高め、側面衝突荷重をより確実に受け止めることが可能となっている。
And in this vehicle seat 1, since the peripheral part whole region of the
また、この車両用シート1の場合、着座した乗員の胸部高さに上部クロスメンバ16が配置されているため、その高さに入力された側面衝突荷重を強度の高い上部クロスメンバ16によって直接受け止めることができるとともに、さらにプレート材14とシートバックフレーム13を介して車体フロア9とセンターコンソール12とに荷重を確実に伝達することができる。
In the case of this vehicle seat 1, since the
さらに、この車両用シート1においては、プレート材14に側部フレーム13cの外側に延出する側方延出部14bが設けられているため、側面衝突荷重をプレート材14により速やかに伝達することができる。
特に、この実施形態においては、プレート材14の側方延出部14bに、センターピラー11から側部フレーム13cの外側面に荷重を直接的に伝達する荷重受け部18が設けられているため、シートバックフレーム13に対しても側面衝突荷重を同様に速やかに伝達することができる。
Further, in the vehicle seat 1, the
In particular, in this embodiment, the laterally extending
また、この車両用シート1の場合、プレート材14の下縁に位置される下部フレーム13bに下部クロスメンバ17が設けられ、その下部クロスメンバ17の端部がセンターコンソール12の側面に対向するように配置されているとともに、下部クロスメンバ17によってプレート材14の下部を補強し、プレート材14の下側の面外への変形を規制することができるので、シートバックフレーム13に入力された側面衝突荷重を下部クロスメンバ17を介してセンターコンソール12に確実に伝達することができる。
Further, in the case of the vehicle seat 1, a
なお、上記の実施形態においては、下部クロスメンバ17をシートバックフレーム13に取り付けたが、下部クロスメンバ17はプレート材14の下端に結合するようにしても良い。
In the above embodiment, the
つづいて、図5〜図9に示す第2の実施形態について説明する。
図5,図6は、この発明にかかる車両用シート101を車両に設置した状態における斜視図と背面図である。
車両用シート101は、第1の実施形態と同様に、シートクッション2と、シートバック3と、ヘッドレスト4を備え、シートクッション2がシートレール8,8を介して車体フロア9に取り付けられている。シートバック3は、上部フレーム13a、下部フレーム13bおよび左右の側部フレーム13c,13dとから成る略矩形枠形状のシートバックフレーム13を備え、シートバックフレーム13の下端がシートクッション2の後端部にヒンジ軸20によって回動可能に連結されている。
Next, a second embodiment shown in FIGS. 5 to 9 will be described.
5 and 6 are a perspective view and a rear view of the
As in the first embodiment, the
シートバックフレーム13の背面側には正面視が略矩形状のプレート材114が取り付けられている。この実施形態の場合、プレート材114は、稜線部aが車幅方向に延出する波形状のリブ115…(凹凸部)を複数備えた2枚の板が相互に接合されて構成されている。
A
図7,図8は、シートバックフレーム13に対するプレート材114の取付状態を示す背面図と側面図である。
これらの図に示すように、プレート材114の両側部は、左右の各側部フレーム13c,13dに取り付けられた断面略L字状のブラケット21a,21bに溶接固定されている。そして、左右のブラケット21a,21bには車幅方向に延出する円筒状の上部クロスメンバ22が溶接固定されている。この上部クロスメンバ22は、車外側の側端部がブラケット21aを貫通して側部フレーム13cの外側に突出している。この実施形態の場合、プレート材114は、両側の側部フレーム13c,13dのほぼ幅内に配置され、上端部は上部フレーム13aよりも下方の乗員のほぼ胸部高さで上部クロスメンバ22に固定されている。
7 and 8 are a rear view and a side view showing how the
As shown in these drawings, both side portions of the
また、この実施形態の場合、ヒンジ軸20の周囲には円筒状の下部クロスメンバ23が同軸に設けられている。
図9は、シートバックフレーム13に対する下部クロスメンバ23の取付状態を示す背面図である。
同図に示すように、下部クロスメンバ23は、一端側が車外側の側部フレーム13cに片持ち状態で溶接固定され、他端側が車内側の側部フレーム13dの側面に非接触状態で対峙するようになっている。この下部クロスメンバ23の他端部は、車外側の側部フレーム13cに車体側方から大荷重が入力されたときに、車内側の側部フレーム13dに当接することによって荷重を側部フレーム13dに伝達する。そして、この下部クロスメンバ23にはプレート材114の下端が溶接固定されている。
In this embodiment, a cylindrical
FIG. 9 is a rear view showing a state in which the
As shown in the figure, the
また、側部フレーム13cのうちの、プレート材114の上端部と下端部に対応する位置には、車体側部からの入力荷重を側部フレーム13cに伝達するための上部荷重伝達ブロック24(上部側方延出部)と下部加重伝達ブロック25(下部側方延出部)が取り付けられている。上部荷重伝達ブロック24と下部荷重伝達ブロック25は、いずれも車幅方向に延出する複数の筒状断面が並列に配列されたハニカム構造とされ、全体が樹脂によって一体に形成されている。このうち、上部荷重伝達ブロック25は、後端縁が側部フレーム25の後方に回りこむように略L字状に膨出して形成されている。そして、側部フレーム25の後方に回り込んだ上部荷重伝達ブロック25の後端縁は、プレート材114の側方端面に突き合わされ、プレート材114から突出した上部クロスメンバ22の側方延出部22a(外側延出部)を長手方向に亘って覆うようになっている。
An upper load transmission block 24 (upper portion) for transmitting an input load from the side of the vehicle body to the
なお、図5,図6中、26は、図示しないセンターコンソール内に配置されるコンソール補強部材である。このコンソール補強部材26は、上部荷重伝達ブロック24や下部荷重伝達ブロック25と同様のハニカム構造の左右の側部壁26a,26bと、側部壁26a,26bの上部領域同士を相互に連結する連結壁26cとから成り、これらがセンターコンソール内において、フロアトンネル27に重合状態で固定されるようになっている。
5 and 6,
以上の構成において、車両の側部から衝突荷重が入力されてセンターピラー11等の車体側壁がシートバック3方向に変形すると、その側壁からの荷重は上部荷重伝達ブロック24と下部荷重伝達ブロック25を介して側部フレーム13cに伝達されるとともに、上部荷重伝達ブロック24によって囲繞された上部クロスメンバ22の側方延出部22aに伝達される。このとき、下部荷重伝達ブロック24に入力された衝突荷重は下部フレーム13bを介して車内側の側部フレーム13dに伝達されるとともに、下部クロスメンバ23の車内側の端部が車内側の側部フレーム13dに当接し、この下部クロスメンバ23を介しても荷重が側部フレーム13dの下方に伝達されるようになる。そして、こうして衝突荷重が側部フレーム13dの下方に伝達されると、側部フレーム13dの下端がセンターコンソールに当接して、入力荷重がその内部のコンソール補強部材26を介してフロアトンネル27に支持されるようになる。一方、上部クロスメンバ22に入力された衝突荷重は、プレート材114の上端部に伝達され、プレート材114の各リブ115…の稜線部aによって区画された複数の領域にせん断方向の応力を生じさせる。これにより、入力荷重はプレート材114のほぼ全域において受け止められるようになる。
In the above configuration, when a collision load is input from the side of the vehicle and the side wall of the vehicle body such as the
また、プレート材114は、両側部が側部フレーム13c,13dに結合されるとともに、上端部が上部クロスメンバ22に結合され、下端部が下部フレーム13bと下部クロスメンバ23に結合されているため、衝突荷重の入力時に、荷重が外部に抜けることなくせん断方向の応力を確実に発生させるようになる。この実施形態の場合も、衝突荷重はシートバックフレーム13を大きく変形させることなく、車体フロア9とセンターコンソールによって吸収される。
Further, the
この車両用シート101においても、シートバック3に取り付けられるプレート材114が複数のリブ115…の稜線部aによって複数の領域に区画され、その領域内に作用するせん断応力によってプレート材114のほぼ全域で荷重を受け止めることができるため、シートバック3に対する機能部品の組み込みやシートバック3の肉薄化を制限することなく、車体側方からの衝突荷重をシートバック3部分で確実に受け止めることができる。
Also in this
そして、この車両用シート101の場合、プレート材114の上端部を上部フレーム13aまで延出させずに、着座した乗員のほぼ胸部高さに位置される上部クロスメンバ22までの延出長さとしているため、衝突荷重の吸収性能とシートバック3の軽量化を良好にバランスさせることができる。
In the case of the
また、この車両用シート101においては、上部クロスメンバ22に側部フレーム13cよりも車外側に突出する側方延出部22aが設けられているため、車体側方からの衝突荷重をプレート材114の上端部にせん断方向の荷重として迅速に伝達することができる。
特に、この実施形態の場合、車体側部から側部フレーム13cに衝突荷重を伝達するための上部荷重伝達ブロック24が、上部クロスメンバ22の側方延出部22aを囲繞する構造となっているため、荷重入力時における側方延出部22aの変形を規制し、衝突荷重を常時所望通りにプレート材114に伝達させることができる。
Further, in the
In particular, in the case of this embodiment, the upper
図10,図11は、この実施形態の変形例を示すものであり、図10は、車両用シート101Aと後部座席に着座した乗員mを示す模式的な平面図、図11は、車両用シート101Aの一部の斜視図である。
この変形例の車両用シート101Aは、プレート材114Aに形成されるリブ115Aの形状が異なっている。すなわち、前述した例の場合、各リブ115は車幅方向に亘って一定の突出高さとなっていたが、この変形例のリブ115A…は車幅方向の中央部の突出高さHcが最も高く、後席に着座する乗員mの膝位置nの前方の突出高さHsが最も低くなるように設定されている。
10 and 11 show a modification of this embodiment. FIG. 10 is a schematic plan view showing the
The
この変形例の車両用シート101Aは、リブ115Aの突出高さが車幅方向の略中央が最も高くなるように設定されているため、後席の乗員mのニースペースを狭めることなく、プレート材114A(シートバック3)の座屈強度を高めることができる。
The
次に、図12〜図16に示す第3の実施形態について説明する。
図12は、この実施形態の車両用シート201の背面図であり、図13は、側部フレーム13cに取付けられる上部荷重伝達ブロック224を略水平方向で切った断面図である。
この車両用シート201は、第2の実施形態と同様に、シートバックフレーム13にプレート材114が取り付けられ、プレート材114の上下に上部クロスメンバ22と下部クロスメンバ23が設けられるとともに、側部フレーム13cの車外側面のうちのプレート材114の上下端に対応する位置に上部荷重伝達ブロック224と下部荷重伝達ブロック25が設けられている。上部荷重伝達ブロック224は、第2の実施形態と同様に、上部クロスメンバ22の側方延出部22aを囲繞するように配置されるが、車幅方向外側への延出長さが前後方向で一定でなく、前方領域224aの延出長さが後方領域224bの延出長さよりも長くなるように平面視が段差状となっている。
Next, a third embodiment shown in FIGS. 12 to 16 will be described.
FIG. 12 is a rear view of the
As in the second embodiment, the
上部荷重伝達ブロック224の後方領域224bの内部には、上部クロスメンバ22の側方延出部22aが配置され、前方領域224aの内部には、強度部材である円筒状のサブクロスメンバ30が車幅方向に沿うように配置されている。
また、下部荷重伝達ブロック25は、上部荷重伝達ブロック224に対し設定長さL1だけ車幅方向外側に延出するように設定されている。
A laterally extending
Further, the lower
以上の構成において、車両の側部から衝突荷重が入力されて車体側壁がシートバック3方向に変形すると、その側壁が最初に下部荷重伝達ブロック25に当接し、その後に上部荷重伝達ブロック224の前方領域224aに当接する。これにより、シートバックフレーム13の下端側が車体側壁とセンターコンソールの間で押さえ込まれ、その状態において上部クロスメンバ22を介してプレート材114の上端部に衝突荷重が入力される。このとき、プレート材114には、リブ115…の稜線部aによって区画された複数の領域にせん断方向の応力が発生する。したがって、この車両用シート201においては、プレート材114のほぼ全域において効率良く荷重を受け止めることができる。
特に、この実施形態の場合、下部荷重伝達ブロック25が上部荷重伝達ブロック224に対して設定長さL1だけ車幅方向外側に延出しており、衝突初期には、車体側壁とセンターコンソールによって先にシートバックフレーム13の下端が押さえ込まれるため、シートバック3の倒れを規制した状態において、プレート材114で荷重を確実に受け止めることができる。
In the above configuration, when a collision load is input from the side of the vehicle and the side wall of the vehicle body is deformed in the direction of the seat back 3, the side wall first comes into contact with the lower
In particular, in the case of this embodiment, the lower
また、この車両用シート201においては、上部荷重伝達ブロック224が、前方領域224aの延出長さが後方領域224bの延出長さよりも長くなるように段差状に形成されているため、車両の側部からの衝突時には、車体側壁が上部荷重伝達ブロック224上の、上部クロスメンバ22に対して前方にオフセットした前方領域224aに常に先に当接し、上部クロスメンバ22の車幅方向中央側が前方に屈曲するような変形が抑制される。すなわち、上部クロスメンバ22の側方延出部22aには前方にオフセットした位置から荷重が入力されるため、図14,図15,図16に示すように、車体側壁(例えば、センターピラー11)の変形形状に拘わらず、上部クロスメンバ22には車幅方向中央側を後方に湾曲させるようなモーメントが作用し、その結果、前席の乗員m方向の屈曲変形が抑制される。したがって、側方からの入力荷重を常時安定してプレート材114で受け止めることができる。
Further, in the
また、この実施形態の場合、上部荷重伝達ブロック224の前方領域224aに円筒状のサブクロスメンバ30が設けられているため、前方領域224aに入力される荷重を早期に側部フレーム13cに伝達することができる。
In the case of this embodiment, since the cylindrical
図17は、この発明の第4の実施形態を示すものである。
この実施形態は、側部フレーム13cの下端側の側面に設けられる下部荷重伝達ブロック325の上方領域325aのハニカム構造の密度が、下方領域325bのハニカム構造の密度よりも高く設定されている。
FIG. 17 shows a fourth embodiment of the present invention.
In this embodiment, the density of the honeycomb structure in the
このため、この実施形態の場合、車体の側部からの衝突時に、センターピラー11の中央領域(強度の高いサイドシル10から離間した領域)が先に倒れ込んだ際に、下部荷重伝達ブロック325の密度の高い上方領域325aで早期に、かつ確実にシートバックフレーム13に荷重を伝達することができる。そして、下部荷重伝達ブロック325は、衝突時に早期にセンターピラー11の倒れ込みのある上部領域325aに対して下部領域325bの密度が低く設定されているため、全体の重量を軽量化することができる。
なお、この実施形態においては、下部荷重伝達ブロック325の上方領域325aの密度を下方領域325bの密度よりも高く設定しているが、密度を高める部位はこれに限らず、衝突時に車体側壁が早期に進入する部位や局所的な進入が起こり易い部位に適宜設定することが可能である。また、上部荷重伝達ブロックにも、同様に高密度部位と低密度部位を設定するようにしても良い。
For this reason, in the case of this embodiment, the density of the lower
In this embodiment, the density of the
また、図18,図19は、この発明の第5の実施形態を示すものである。
この実施形態は、側部フレームの下端側の側面に設けられる下部荷重伝達ブロック425の車外側の端部が半球状の曲面425aによって構成されている。
このため、側面衝突時に、センターピラー11の付根部側が傾斜した場合であっても、センターピラー11が下部荷重伝達ブロック425の曲面425aに当接することで、衝突荷重をシートバック3の車幅方向に確実に伝達することができる。
18 and 19 show a fifth embodiment of the present invention.
In this embodiment, the end portion on the vehicle outer side of the lower
For this reason, even when the base portion side of the
図20は、この第5の実施形態の変形例を示すものであり、同変形例の場合、下部荷重伝達ブロック525の端部が車体前後方向に曲面525aが形成されるような半円柱断面とされている。この場合、衝突時にセンターピラーが前後方向に傾斜しても、衝突荷重をシートバックの車幅方向に確実に伝達することができる。
FIG. 20 shows a modified example of the fifth embodiment. In the modified example, the end of the lower
なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。 In addition, this invention is not limited to said embodiment, A various design change is possible in the range which does not deviate from the summary.
1,101,101A,201…車両用シート
3…シートバック
13…シートバックフレーム
13a…上部フレーム
13b…下部フレーム
13c,13d…側部フレーム
14,114…プレート材
14b…側方延出部
15a…第1リブ(凹凸部)
15b…第2リブ(凹凸部)
15c…第3リブ(凹凸部)
16…上部クロスメンバ
17…下部クロスメンバ
18…荷重受け部
22…上部クロスメンバ
22a…側方延出部(外側延出部)
24,224…上部荷重伝達ブロック(上部側方延出部)
25,325,425,525…下部荷重伝達ブロック(下部側方延出部)
115…リブ(凹凸部)
a…稜線部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101,101A, 201 ...
15b ... 2nd rib (uneven part)
15c ... 3rd rib (uneven part)
16 ...
24, 224 ... Upper load transmission block (upper side extension)
25, 325, 425, 525 ... Lower load transmission block (lower side extension)
115 ... rib (uneven portion)
a ... Ridge line
Claims (11)
稜線部が車幅方向に沿って延出する複数の凹凸部をプレート材に設け、そのプレート材をシートバックフレームに取り付けたことを特徴とする車両用シート。 In the vehicle seat that receives the input load from the side of the vehicle body by the seat back,
A vehicle seat characterized in that a plurality of concavo-convex portions with ridge lines extending along the vehicle width direction are provided on a plate material, and the plate material is attached to a seat back frame.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007338091A JP4405546B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-12-27 | Vehicle seat |
US12/172,474 US8033602B2 (en) | 2007-07-20 | 2008-07-14 | Vehicle seat |
DE200860001535 DE602008001535D1 (en) | 2007-07-20 | 2008-07-15 | vehicle seat |
EP08012786A EP2022664B1 (en) | 2007-07-20 | 2008-07-15 | Vehicle seat |
CN2008101323809A CN101348088B (en) | 2007-07-20 | 2008-07-16 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189512 | 2007-07-20 | ||
JP2007338091A JP4405546B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-12-27 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009046112A true JP2009046112A (en) | 2009-03-05 |
JP4405546B2 JP4405546B2 (en) | 2010-01-27 |
Family
ID=40267117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007338091A Expired - Fee Related JP4405546B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-12-27 | Vehicle seat |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4405546B2 (en) |
CN (1) | CN101348088B (en) |
DE (1) | DE602008001535D1 (en) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010109845A1 (en) * | 2009-03-24 | 2010-09-30 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
JP2010221872A (en) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle seat |
JP2010221957A (en) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle seat |
JP2010221871A (en) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle seat |
WO2010150449A1 (en) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
WO2011001622A1 (en) | 2009-06-29 | 2011-01-06 | 本田技研工業株式会社 | Seat back frame for vehicle seat |
JP2011006025A (en) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Honda Motor Co Ltd | Seat back frame of vehicle seat |
JP2011073649A (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Kanto Auto Works Ltd | Automobile side impact deformation-suppressing structure |
WO2011152530A1 (en) | 2010-06-04 | 2011-12-08 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
WO2012005281A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
WO2012005298A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
WO2012005282A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
WO2012005280A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
WO2012011544A1 (en) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
JP2012017079A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ts Tech Co Ltd | Vehicular seat |
JP2012017081A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ts Tech Co Ltd | Vehicular seat |
JP2012017082A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ts Tech Co Ltd | Vehicular seat |
JP2012017080A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ts Tech Co Ltd | Vehicular seat |
JP2012025235A (en) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
JP2012062005A (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle seat |
KR20130099096A (en) * | 2010-09-14 | 2013-09-05 | 바스프 에스이 | Energy absorbing seat for a vehicle |
JP2014159290A (en) * | 2014-06-12 | 2014-09-04 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
US9102253B2 (en) | 2010-07-09 | 2015-08-11 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5547290B2 (en) * | 2009-09-22 | 2014-07-09 | ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー | How to manufacture a back wall for a backrest |
ES2393719T3 (en) * | 2010-03-19 | 2012-12-27 | Petra Italia S.A.S. Di Marina Bordo & C. | Vehicle seat |
CN102424010A (en) * | 2011-11-07 | 2012-04-25 | 长春富维—江森自控汽车饰件系统有限公司 | Seat energy-absorbing anti-whiplash system |
CN108136946B (en) * | 2015-10-29 | 2020-08-14 | 提爱思科技股份有限公司 | Skeleton structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2157887Y (en) * | 1993-01-05 | 1994-03-02 | 罗时辉 | Safety seat of vehicle |
DE19521888A1 (en) * | 1995-06-16 | 1996-11-28 | Daimler Benz Ag | Support for vehicle passenger side impact protector |
US6857698B2 (en) * | 2003-02-21 | 2005-02-22 | Lear Corporation | Seat side impact resistance mechanism |
US7090293B2 (en) * | 2004-05-26 | 2006-08-15 | Lear Corporation | Automotive seat assembly with improved side impact rigidity |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007338091A patent/JP4405546B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-15 DE DE200860001535 patent/DE602008001535D1/en active Active
- 2008-07-16 CN CN2008101323809A patent/CN101348088B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8366146B2 (en) | 2009-03-24 | 2013-02-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle seat |
JP2010221872A (en) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle seat |
JP2010221871A (en) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle seat |
WO2010109845A1 (en) * | 2009-03-24 | 2010-09-30 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
JP4673415B2 (en) * | 2009-03-24 | 2011-04-20 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
JP4712881B2 (en) * | 2009-03-24 | 2011-06-29 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
JP2010221957A (en) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle seat |
JP4673416B2 (en) * | 2009-03-25 | 2011-04-20 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
WO2010150449A1 (en) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
JP5550646B2 (en) * | 2009-06-24 | 2014-07-16 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
US8757715B2 (en) | 2009-06-24 | 2014-06-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle seat |
US8827362B2 (en) | 2009-06-29 | 2014-09-09 | Honda Motor Co., Ltd. | Seat back frame for vehicle seat |
EP2450227A1 (en) * | 2009-06-29 | 2012-05-09 | Honda Motor Co., Ltd. | Seat back frame for vehicle seat |
WO2011001622A1 (en) | 2009-06-29 | 2011-01-06 | 本田技研工業株式会社 | Seat back frame for vehicle seat |
JP2011006025A (en) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Honda Motor Co Ltd | Seat back frame of vehicle seat |
RU2501676C9 (en) * | 2009-06-29 | 2014-06-20 | Хонда Мотор Ко., Лтд. | Seat backrest frame for transport facility |
RU2501676C2 (en) * | 2009-06-29 | 2013-12-20 | Хонда Мотор Ко., Лтд. | Seat backrest frame for transport facility |
EP2450227A4 (en) * | 2009-06-29 | 2012-11-28 | Honda Motor Co Ltd | Seat back frame for vehicle seat |
JP2011073649A (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Kanto Auto Works Ltd | Automobile side impact deformation-suppressing structure |
US8668225B2 (en) | 2010-06-04 | 2014-03-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle seat |
WO2011152530A1 (en) | 2010-06-04 | 2011-12-08 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
US9102251B2 (en) | 2010-07-09 | 2015-08-11 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
WO2012005282A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
EP2591947A4 (en) * | 2010-07-09 | 2016-04-27 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
JP2012017080A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ts Tech Co Ltd | Vehicular seat |
JP2012017082A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ts Tech Co Ltd | Vehicular seat |
CN102985287A (en) * | 2010-07-09 | 2013-03-20 | 提爱思科技股份有限公司 | Vehicle seat |
JPWO2012005281A1 (en) * | 2010-07-09 | 2013-09-05 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
JPWO2012005280A1 (en) * | 2010-07-09 | 2013-09-05 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
EP2591948A4 (en) * | 2010-07-09 | 2016-04-27 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
JP2012017081A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ts Tech Co Ltd | Vehicular seat |
JP2012017079A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Ts Tech Co Ltd | Vehicular seat |
JP5805637B2 (en) * | 2010-07-09 | 2015-11-04 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
WO2012005280A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
US9108547B2 (en) | 2010-07-09 | 2015-08-18 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
US9108548B2 (en) | 2010-07-09 | 2015-08-18 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
WO2012005298A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
US8888177B2 (en) | 2010-07-09 | 2014-11-18 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
CN102985287B (en) * | 2010-07-09 | 2015-05-27 | 提爱思科技股份有限公司 | Vehicle seat |
WO2012005281A1 (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-12 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
US9102253B2 (en) | 2010-07-09 | 2015-08-11 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
US9156382B2 (en) | 2010-07-21 | 2015-10-13 | Ts Tech Co., Ltd. | Vehicle seat |
WO2012011544A1 (en) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
JP2012025235A (en) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
KR20130099096A (en) * | 2010-09-14 | 2013-09-05 | 바스프 에스이 | Energy absorbing seat for a vehicle |
KR101894605B1 (en) * | 2010-09-14 | 2018-09-03 | 바스프 에스이 | Energy absorbing seat for a vehicle |
JP2012062005A (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle seat |
JP2014159290A (en) * | 2014-06-12 | 2014-09-04 | Ts Tech Co Ltd | Vehicle seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101348088B (en) | 2011-01-26 |
CN101348088A (en) | 2009-01-21 |
JP4405546B2 (en) | 2010-01-27 |
DE602008001535D1 (en) | 2010-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4405546B2 (en) | Vehicle seat | |
EP2022664B1 (en) | Vehicle seat | |
JP5292004B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6597724B2 (en) | Lower body structure of automobile | |
CN102361776B (en) | Vehicle seat | |
JP5695870B2 (en) | Vehicle seat | |
JP7296692B2 (en) | Vehicle structural member | |
WO2012077764A1 (en) | Vehicle seat | |
JP5799838B2 (en) | Vehicle seat cushion frame | |
JP5182478B2 (en) | Car body side impact load support structure and side impact load support method | |
JP2007125974A (en) | Lower structure of vehicle body | |
US20150203000A1 (en) | Vehicle seat | |
JP2012076600A (en) | Vehicle floor framework structure | |
JP2007168700A (en) | Vehicle body side structure | |
JP2010083393A (en) | Vehicle front structure | |
JP6094380B2 (en) | Mounting structure for vehicle seat | |
JP4673416B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5297055B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2009154851A (en) | Load transmission part structure between vehicle seats | |
JP6247342B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5548022B2 (en) | Side collision prevention structure for vehicle seats | |
JP2010221956A (en) | Vehicle body structure | |
JP2024068527A (en) | Vehicle floor structure | |
JP2008006976A (en) | Rear part vehicle body structure for vehicle | |
JP6244863B2 (en) | Crew protection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091104 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4405546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |