JP2009042658A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009042658A JP2009042658A JP2007209877A JP2007209877A JP2009042658A JP 2009042658 A JP2009042658 A JP 2009042658A JP 2007209877 A JP2007209877 A JP 2007209877A JP 2007209877 A JP2007209877 A JP 2007209877A JP 2009042658 A JP2009042658 A JP 2009042658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- plate
- retardation plate
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 204
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 101
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 29
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 25
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 52
- 239000010408 film Substances 0.000 description 40
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】 ホモジニアス配向した液晶分子を含む液晶表示パネルLPNの一方の外面に設けられた第1光学素子OD1は、第1偏光板51、ネマティック液晶分子を液晶状態において法線方向に沿ってハイブリッド配向した状態で固定化させた第1位相差板RF1、1軸または負の2軸の屈折率異方性を有する第2位相差板RF2を含む。液晶表示パネルの他方の外面に設けられた第2光学素子OD2は、第2偏光板52、2軸の屈折率異方性を有する第3位相差板RF3、ネガティブCプレート相当の屈折率異方性を有する第4位相差板RF4を含む。
【選択図】 図3
Description
互いに対向して配置された第1基板と第2基板との間にホモジニアス配向した液晶分子を含む液晶層を保持した液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの一方の外面に設けられ、第1偏光板と、前記第1偏光板と前記液晶表示パネルとの間に配置されその進相軸及び遅相軸を透過する所定波長の光の間に所定の位相差を与えるとともにネマティック液晶分子を法線方向に沿ってハイブリッド配向した状態で固定化させた第1位相差板と、前記第1偏光板と前記第1位相差板との間に配置され1軸または負の2軸の屈折率異方性を有する第2位相差板と、を有する第1光学素子と、
前記液晶表示パネルの他方の外面に設けられ、第2偏光板と、前記第2偏光板と前記液晶表示パネルとの間に配置され2軸の屈折率異方性を有する第3位相差板と、前記第3位相差板と前記液晶表示パネルとの間に配置されネガティブCプレート相当の屈折率異方性を有する第4位相差板と、を有する第2光学素子と、を備え、
前記第1光学素子及び前記液晶表示パネルを透過した光の偏光状態は、前記第2光学素子を透過した光と略同一の楕円率を有する直線偏光であることを特徴とする。
図3に示すように、第1実施形態に係る液晶表示装置においては、第1光学素子OD1は、1つの第1偏光板51と、第1偏光板51と液晶表示パネルLPNとの間に配置された第1位相差板RF1及び第2位相差板RF2と、を備えて構成されている。図3に示した例では、第1位相差板RF1は、第1偏光板51と液晶表示パネルLPN(アレイ基板AR)との間に配置されている。また、第2位相差板RF2は、第1偏光板51と第1位相差板RF1との間に配置されている。
図5に示すように、第2実施形態に係る液晶表示装置においては、第1光学素子OD1は、1つの第1偏光板51と、第1偏光板51と液晶表示パネルLPNとの間に配置された第1位相差板RF1及び第3位相差板RF3と、を備えて構成されている。図5に示した例では、第1位相差板RF1は、第1偏光板51と液晶表示パネルLPN(アレイ基板AR)との間に配置されている。また、第3位相差板RF3は、第1偏光板51と第1位相差板RF1との間に配置されている。
次に、上述した第1実施形態及び第2実施形態において適用した第3位相差板RF3の機能について説明する。
次に、上述した第1実施形態及び第2実施形態において適用した第2光学素子OD2の法線位相差Rthの最適範囲について検討する。この第2光学素子OD2の法線位相差Rthは、図3に示した第1実施形態においては第4位相差板RF4の法線位相差に相当し、また、図5に示した第2実施形態においては第2位相差板RF2及び第4位相差板RF4のそれぞれの法線位相差の総和に相当する。また、第2実施形態において、第2位相差板RF2が1軸の屈折率異方性(つまり、nx>ny=nz)を有する場合には、第2光学素子OD2の法線位相差Rthは、第4位相差板RF4の法線位相差に相当する。
次に、上述した第1実施形態及び第2実施形態において適用した第1位相差板RF1の平均傾斜角の最適範囲について、液晶層LQへの印加電圧と、残留位相差R(LQ)との関係に基づいて検討する。
まず、実施例1の構成について説明する。基本構成は、図3に示した通りである。
まず、実施例2の構成について説明する。基本構成は、図5に示した通りである。つまり、実施例1と異なるのは、第2位相差板RF2を第2偏光板52と第4位相差板RF4との間に配置し、かつ、第3位相差板RF3を第1偏光板51と第1位相差板RF1との間に配置した点のみであり、軸角度の関係は実施例1と同一である。
Claims (7)
- 互いに対向して配置された第1基板と第2基板との間にホモジニアス配向した液晶分子を含む液晶層を保持した液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの一方の外面に設けられ、第1偏光板と、前記第1偏光板と前記液晶表示パネルとの間に配置されその進相軸及び遅相軸を透過する所定波長の光の間に所定の位相差を与えるとともにネマティック液晶分子を法線方向に沿ってハイブリッド配向した状態で固定化させた第1位相差板と、前記第1偏光板と前記第1位相差板との間に配置され1軸または負の2軸の屈折率異方性を有する第2位相差板と、を有する第1光学素子と、
前記液晶表示パネルの他方の外面に設けられ、第2偏光板と、前記第2偏光板と前記液晶表示パネルとの間に配置され2軸の屈折率異方性を有する第3位相差板と、前記第3位相差板と前記液晶表示パネルとの間に配置されネガティブCプレート相当の屈折率異方性を有する第4位相差板と、を有する第2光学素子と、を備え、
前記第1光学素子及び前記液晶表示パネルを透過した光の偏光状態は、前記第2光学素子を透過した光と略同一の楕円率を有する直線偏光であることを特徴とする液晶表示装置。 - 互いに対向して配置された第1基板と第2基板との間にホモジニアス配向した液晶分子を含む液晶層を保持した液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの一方の外面に設けられ、第1偏光板と、前記第1偏光板と前記液晶表示パネルとの間に配置されその進相軸及び遅相軸を透過する所定波長の光の間に所定の位相差を与えるとともにネマティック液晶分子を法線方向に沿ってハイブリッド配向した状態で固定化させた第1位相差板と、前記第1偏光板と前記第1位相差板との間に配置され2軸の屈折率異方性を有する第3位相差板と、を有する第1光学素子と、
前記液晶表示パネルの他方の外面に設けられ、第2偏光板と、前記第2偏光板と前記液晶表示パネルとの間に配置され1軸または負の2軸の屈折率異方性を有する第2位相差板と、前記第2位相差板と前記液晶表示パネルとの間に配置されネガティブCプレート相当の屈折率異方性を有する第4位相差板と、を有する第2光学素子と、を備え、
前記第1光学素子及び前記液晶表示パネルを透過した光の偏光状態は、前記第2光学素子を透過した光と略同一の楕円率を有する楕円偏光であることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記第1偏光板の吸収軸と前記第2位相差板の遅相軸とのなす角度が略45度に設定され、
前記第1位相差板の遅相軸と前記液晶層に含まれる液晶分子のダイレクターとが略平行に設定され、
前記第1位相差板の遅相軸と前記第2位相差板の遅相軸とのなす角度が略90度に設定され、
前記第2偏光板の吸収軸と前記第3位相差板の遅相軸とは略直交することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。 - 前記第2光学素子は、150nm〜170nmの法線位相差Rthを有することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
- 前記第1位相差板において、液晶分子の平均傾斜角が35度以上に設定されたことを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
- 前記第3位相差板は、その面内での互いに直交する方位の屈折率をそれぞれnx及びnyとし、その法線方向の屈折率をnzとしたときに、Nz=(nx−nz)/(nx−ny)で与えられるNz係数が0.5に設定されたことを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
- さらに、前記第1光学素子側から前記液晶表示パネルを照明するバックライトユニットを備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007209877A JP5072481B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007209877A JP5072481B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009042658A true JP2009042658A (ja) | 2009-02-26 |
JP5072481B2 JP5072481B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=40443424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007209877A Active JP5072481B2 (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5072481B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013538363A (ja) * | 2010-07-16 | 2013-10-10 | エルジー・ケム・リミテッド | 液晶フィルム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10332933A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Nippon Oil Co Ltd | 光学異方素子 |
JP2003156622A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Nippon Oil Corp | 円偏光板および液晶表示装置 |
JP2004125830A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Nippon Oil Corp | 半透過反射型液晶表示素子 |
JP2004333830A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置および電子機器 |
JP2005062425A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nitto Denko Corp | 位相差板およびその製造方法 |
JP2005062670A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学異方性層、それを用いた位相差板、楕円偏光板及び液晶表示装置 |
JP2007156087A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007192915A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007192916A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2008129177A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Nippon Oil Corp | 透過型液晶表示装置 |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007209877A patent/JP5072481B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10332933A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-18 | Nippon Oil Co Ltd | 光学異方素子 |
JP2003156622A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Nippon Oil Corp | 円偏光板および液晶表示装置 |
JP2004125830A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Nippon Oil Corp | 半透過反射型液晶表示素子 |
JP2004333830A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置および電子機器 |
JP2005062425A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Nitto Denko Corp | 位相差板およびその製造方法 |
JP2005062670A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光学異方性層、それを用いた位相差板、楕円偏光板及び液晶表示装置 |
JP2007156087A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007192915A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007192916A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2008129177A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Nippon Oil Corp | 透過型液晶表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013538363A (ja) * | 2010-07-16 | 2013-10-10 | エルジー・ケム・リミテッド | 液晶フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5072481B2 (ja) | 2012-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4909594B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2018221413A1 (ja) | 表示装置 | |
US8269930B2 (en) | Liquid crystal display device having wide viewing angle | |
JP5219971B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20080049178A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2006251050A (ja) | 液晶表示素子 | |
EP2743758A2 (en) | Optical compensation films for LCDs of both in-plane switching (IPS) and "advanced super-dimension" switching (ADSDS or ADS) types | |
US20090002609A1 (en) | Liquid crystal display device | |
US20030016325A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP5072480B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
EP1600810A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP5514410B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4649149B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5072481B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007192916A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5072520B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US7589811B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP4686164B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2009003432A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5508700B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006337676A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2007334147A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008203765A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007025469A (ja) | 光学素子及び液晶表示装置 | |
JP2007156086A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5072481 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |