JP2008530811A - パターニングされた層厚を持つoled装置 - Google Patents
パターニングされた層厚を持つoled装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008530811A JP2008530811A JP2007555743A JP2007555743A JP2008530811A JP 2008530811 A JP2008530811 A JP 2008530811A JP 2007555743 A JP2007555743 A JP 2007555743A JP 2007555743 A JP2007555743 A JP 2007555743A JP 2008530811 A JP2008530811 A JP 2008530811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- thickness
- layer
- light
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 18
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 98
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 20
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 5
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 5
- 229920000144 PEDOT:PSS Polymers 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- GEQBRULPNIVQPP-UHFFFAOYSA-N 2-[3,5-bis(1-phenylbenzimidazol-2-yl)phenyl]-1-phenylbenzimidazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2N=C1C1=CC(C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)C=2C=CC=CC=2)=CC(C=2N(C3=CC=CC=C3N=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 GEQBRULPNIVQPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012745 brilliant blue FCF Nutrition 0.000 description 2
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001194 electroluminescence spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- UEEXRMUCXBPYOV-UHFFFAOYSA-N iridium;2-phenylpyridine Chemical compound [Ir].C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1.C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1.C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 UEEXRMUCXBPYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODNHQUQWHMGWGT-UHFFFAOYSA-N iridium;oxotin Chemical compound [Ir].[Sn]=O ODNHQUQWHMGWGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- -1 poly (p-phenylene vinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 1
- 229960002796 polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000011970 polystyrene sulfonate Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/85—Arrangements for extracting light from the devices
- H10K50/852—Arrangements for extracting light from the devices comprising a resonant cavity structure, e.g. Bragg reflector pair
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
- H10K50/125—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
- H10K50/15—Hole transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
- H10K50/16—Electron transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K77/00—Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
- H10K77/10—Substrates, e.g. flexible substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/351—Thickness
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/875—Arrangements for extracting light from the devices
- H10K59/876—Arrangements for extracting light from the devices comprising a resonant cavity structure, e.g. Bragg reflector pair
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
複数の層を支持する基板を有する発光装置であって、前記複数の層のうちの2つが、発光層を挟み、前記装置が、複数の独立してアドレス指定可能な領域にパターニングされる発光装置が開示されている。前記層のうちの少なくとも1つは、第1領域においては第1の厚さのものであり、第2領域においては第2の厚さのものであり、故に、前記発光層から光を放射させるのに十分である電圧が前記発光層の全面にわたって印加される場合、前記装置の前記第1領域によっては第1カラーポイントの光が発せられ、前記装置の前記第2領域によっては第2カラーポイントの光が発せられる。
Description
本発明は、複数の層を支持する基板を有する発光装置であって、前記複数の層のうちの2つが発光層を挟み、前記装置が複数の独立してアドレス指定可能な領域(independently addressable domains)にパターニング(pttern)される発光装置に関する。
フラットパネルディスプレイ内の光源として、及び環境照明の供給のためといった、幾つかの異なる照明用途のために、高分子(polymer)OLED(polyLED)、小分子(small-molecule)OLED(smOLED)及び発光電気化学セル(LEEC)などの有機ベースの発光ダイオード(OLED)が提案されている。
有機LEDの技術は、例えば、発光材料をベースにした、薄い自発光(self-emissive)ディスプレイの製造を可能にする。これらの材料は、例えば、小分子、デンドリマ(dendrimer)、オリゴマ(oligomer)及び高分子であり得る。
有機LEDは、一般的に、2つの導電性電極の間に挟まれる、電気的及び/又は光学的機能を持つ1つ以上の層を備える多層構造から成る。陽極には標準的なITOが用いられてもよく、陰極は、電子の注入を容易にするために特別に設計される。前記層のうちの少なくとも1つは、発光の役割を果たす活性層である。有機LEDのパフォーマンスを高めるために他の層があってもよい。例えば、正孔及び/又は電子の注入及び輸送層の挿入は、幾つかのタイプの有機LEDのパフォーマンスの向上をもたらすことが知られている。
従って、一般的なOLEDは、2つの導電性電極の間に挟まれる2つの有機層を有する。陽極から数えると、有機層のうちの第1層は、正孔輸送の役割を果たし、第2層は、光の生成の役割を果たす。発光層においては、陰極によって注入される電子と、陽極から注入される正孔とが、再結合し、励起子をもたらし、励起子は、光子を発生させる際に放射崩壊する。従って、発せられる光の色は、用いられる放射性材料(emissive material)のバンドギャップを変えることによって調整され得る。
照明用途の場合は、白色光源の、色調整機能(color-tunability)、即ち、カラーポイント(色温度)を所望の値に調整する機能は、非常に重要な機能である。消費者によって選ばれ得るカラーポイントが広ければ広いほど、良く整っている光源である。異なる色温度の人工光によって雰囲気が作成され得る「エモーショナル照明(Emotional lighting)」は、今後の光源の重要な機能とみなされている。
色の調整可能な有機LED光源を得るための或る一般的なアプローチは、フルカラーディスプレイにおいて通常行なわれているような、様々な発光材料をピクセルに分解する(pixelate)ことによって、様々な色のピクセルを1つの装置に組み込むものである。しかしながら、このようなアプローチは、2つ以上の発光材料の使用を必要とし、それなりに、製造するのが厄介である。
単一の発光材料を利用するpolyLEDによって発せられる光の色温度をユーザが選ぶことを可能にする装置は、Sunらに対する米国特許公報番号第6091197号に記載されている。
この特許において、Sunらは、共振キャビティを形成する高反射誘電性ミラーと、高反射調整可能膜とを含む色の調整可能な有機発光ダイオード(RCOLED)を記載している。共振キャビティ内に白色光OLEDが配置される。高反射調整可能膜は、共振キャビティ長を変えるよう動かされる、且つ/又は共振キャビティのフィネスを変えるよう傾けられる/曲げられる。この方法においては、RCOLEDから発せられる光の色、明るさ及び彩度が調整され得る。この装置は、製造するのが非常に難しく、色の調整のために、例えば、反射膜を動かす、傾ける且つ/又は曲げることによって、装置に機械的影響を及ぼすことを必要とする。
従って、幾つかの異なる発光材料の必要性がないようにしてくれる、色の調整のために装置に機械的影響を及ぼすことを必要としない色の調整可能な発光装置のニーズが依然としてある。
本発明の1つの目的は、従来技術の上記の問題を解決することにある。
本願発明者は、驚くべきことに、OLED装置によって発せられる光の、例えば演色評価数の図の中の或る座標によって規定されるような、カラーポイントが、光キャビティ、従って、光のアウトカップリング(out-coupling)に影響を及ぼす前記装置のあらゆる層の厚さに依存することを見出した。
厚さにおいて幾つかの領域にパターニングされる層であって、前記領域が、個々に駆動される層を持つパターニングされたOLED装置を供給することによって、色の調整可能な装置は得られる。ここで用いられている色の調整可能な装置とは、例えばフィードバックシステムによって自動で又はユーザによって手動で、発せられる光のカラーポイントを制御する可能性を持つ発光装置を指す。従って、第1の態様においては、本発明は、OLED技術に基づく発光装置であって、前記装置の各々の領域が、各々のカラーポイントを持つ光を発する発光装置を提供する。
このような装置は、複数の層を支持する基板を有し、前記複数の層のうちの2つは、有機エレクトロルミネセント化合物を有する発光層を挟み、前記装置は、複数の独立してアドレス指定可能な領域にパターニングされる。
本発明の装置においては、前記層のうちの少なくとも1つは、第1領域においては第1の厚さのものであり、第2領域においては第2の厚さのものである。この厚さの差のために、前記発光層を発光させるのに十分である電圧が印加される場合、前記装置の前記第1領域によっては第1カラーポイントの光が発せられ、前記装置の前記第2領域によっては第2カラーポイントの光が発せられる。
本発明の装置から発せられる光のカラーポイントは、色の可変な発光装置を達成するために、これらの部分の各々を独立して駆動することにより、各々の部分からの各々のカラーポイントの光を混合することによって調整され得る。
従って、1つの発光層材料しか用いずに、色の可変な発光OLED装置が達成され得る。前記発光層以外の層であり、一般的にOLED装置に含まれる層であって、それ故に、第1領域においては第1の厚さのものであり、第2領域においては第2の厚さのものであり得る層は、陽極及び陰極を含む。前記陽極と前記発光層との間に配設される、正孔輸送及び/又は注入機能を持つバッファ層、又は前記発光層と前記陰極との間に配設される、電子輸送及び/又は注入機能を持つバッファ層などの他の層もまた、前記装置の第1領域においては第1の厚さを持ち、且つ前記装置の第2領域においては第2の厚さを持っていてもよい。
本発明による装置を得るために、このような層の1つ以上が、本発明による装置の第1領域においては第1の厚さのものであり、第2領域においては第2の厚さのものであってもよい。
前記陽極、陰極、正孔注入及び輸送層、並びに電子注入及び輸送層のための適切な材料は、当業者には既知である。本発明の実施例においては、前記発光層は、例えば、有機小分子発光体、オリゴマ発光体、高分子発光体又はデンドリマ発光体などの有機エレクトロルミネセント化合物(発光体)を有し得る。
更に、発光材料は、2つ以上の異なる発光体、例えば、異なる色の光を発する2つの発光体及び/又は異なるタイプの2つの発光体のブレンド又は混合物を有し得る。本発明の装置は、白色光を供給し得る。特に、前記装置の第1領域に対応する前記第1カラーポイントは、第1の白色のカラーポイントであってもよく、前記装置の第2領域に対応する第2カラーポイントは、第2の白色のカラーポイントであってもよい。従って、本発明の複数領域装置を駆動する全てのありうる組み合わせは、白色光をもたらす。本発明による発光装置は、例えば、様々な照明システム、例えば、屋内照明、舞台照明において用いられてもよく、LCDディスプレイなどの表示装置におけるバックライト用途に用いられてもよい。
ここで、以下の好ましい実施例の記載において、図面を参照して本発明を更に説明する。
本発明の一実施例は、図1に示されており、基板1と、基板1上に配設される陽極2と、陽極2上に配設される正孔輸送バッファ層3と、正孔輸送バッファ層3上に配設される発光高分子(LEP)層4と、LEP層4上に配設される陰極5とを有する。
正孔輸送バッファ層3は、第1領域11において第1の厚さ31のものであり、第2領域12において第2の厚さ32のものである。
陽極2及び陰極5は、LED駆動ユニット6に接続され、LED駆動ユニット6は、パターニングされた正孔輸送バッファ層3の各々の領域に対応する装置の領域が、光を発するよう独立して駆動され得るように陽極及び陰極を駆動する。正孔輸送バッファ層3の領域へのパターニング、及びそれらの領域の独立駆動は、装置が複数の異なる領域11、12にパターニングされることをもたらす。
装置の異なる領域11、12は、同じ電圧で駆動される場合、異なるカラーポイントの光を発する。従って、各々の領域を独立して駆動することにより、装置によって発せられる全体の色は、装置の個々の領域の各々のカラーポイントによって規定される範囲において調整され得る。
ここで用いられている「カラーポイント」という用語は、色度図における或る座標、例えば、1931CIE標準の図(1931 CIE standard diagram)における(x、y)座標又は1976CIE標準の図における(u'、v')座標を指す。
ここで用いられている「白色」光という用語は、例えば1931又は1976CIE標準の図において規定されているような「白色」光の領域内のカラーポイントを持つ光を指す。
ここで用いられている「OLED」という用語は、有機小分子(smOLED)、高分子(polyLED)、オリゴマ及びデンドリマをベースにした発光材料などの有機エレクトロルミネセント化合物をベースにした全ての発光ダイオード(LED)を指す。適切な基板の例は、ガラス、透明なセラミック及び透明なプラスチック基板を含むが、これらに限定されない。プラスチック基板は、適している場合にはガラス及びセラミックに取って代わる魅力的なものである。なぜなら、プラスチック基板は、他にも利点はあるが、とりわけ、軽量、安価且つ可撓性であるからである。陽極2は、基板上に配設され、イリジウムスズ酸化物(ITO)などの当業者に既知の任意の適切な材料のものであり得る。
一般的に、発光高分子層によって発せられる光は、陽極側を通って装置を出る。そしてそこで、正孔輸送層の厚さによって色が調整される。従って、陽極は、好ましくは、透明又は半透明である。
本発明の第2の好ましい実施例においては、本発明による装置の色調整機能を供給するために、陽極2が、第1領域においては第1の厚さのものであり、第2領域においては第2の厚さのものである。正孔輸送バッファ層3は、陽極2と陰極5との間に印加される電界の影響を受けて、発光層4の方へ正孔(正電荷)を輸送し、発光層4に正孔を注入するよう、陽極2上に構成される。
本発明における使用に適した正孔輸送及び注入バッファ層の材料は、PEDOT:PSS(ポリエチレンジオキシチオフェンポリスチレンスルホン酸塩)及びPANI(ポリアニリン)を含むが、これらに限定されない。本発明の装置における使用に適した他の正孔輸送バッファ材料は、当業者には既知である。
図1に示されているように、正孔輸送バッファ層3は、厚さにおいて、第1の厚さ31を持つ領域と、第2の厚さ32を持つ領域とにパターニングされる。正孔輸送バッファ層は、厚さにおいて、3つ以上、例えば、3つ又は4つの異なる厚さの領域にパターニングされ得ることは、当業者には明らかであろう。
パターニングされた厚さを持つ正孔輸送バッファ層を形成するための多くの技術がありうる。例えば、陽極層上に材料のインクジェット印刷をすることによって、正孔輸送バッファ層を堆積させて、領域に相当する特定区域において堆積される材料の量、従って、領域に相当する特定区域の材料の厚さを制御し得る。別の適切な技術は、例えば、国際特許出願公開公報第 WO01/020691号及び国際特許出願公開公報第WO03/067333号において示されているような、バッファ層材料をスピンコーティングし、続いて、マスクを介したUV照射などによって、材料のパターンニングされた硬化をさせ、未硬化材料を洗い落とすものを含む。
好ましくは、パターニングされた正孔輸送バッファ層の全ての領域において本質的に同じ材料が用いられる。
正孔輸送バッファ層は、各々の領域において厚さが独立して異なっていてもよく、厚さは、5乃至500nmの範囲内、好ましくは、10nmと300nmとの間であり得る。
正孔輸送及び注入バッファ層は、装置の機能に必須のものではない。従って、正孔輸送及び注入バッファ層は、本発明の装置に含まれてもよく、又は含まれなくてもよい。しかしながら、正孔輸送及び注入バッファ層は、一般に使用されるOLED装置の機能を向上させるので、通常用いられる。
本発明の装置は、陰極5と発光層4との間に配設される電子輸送及び注入バッファ層を有し得る。なぜなら、このような層は、装置の機能を向上させ得るからである。
更に、このような電子輸送及び注入バッファ層は、本発明による装置の色調整機能を供給するために、上記で正孔注入及び輸送層について記載したように、第1領域においては第1の厚さのものであり、第2領域においては第2の厚さのものであり得る。
電子注入及び/又は輸送機能を持つ適切な材料の例は、TPBI:2、2'、2''−(1、3、5−ベンゼントリイル)トリス[1−フェニル−1H−ベンズイミダゾール]と、DCP:2、9ジメチル−4、7−ジフェニル−フェナントロリンと、TAZ:3−フェニル−4−(1'ナフチル)−5−フェニル−1、2、4−トリアゾールと、OXD7:1、3−ビス(N、N−t−ブチル−フェニル)−1、3、4−オキサジアゾールとを含むが、これらに限定されない。このような材料のより多くの例は、Adv. Mater. 16 (2004) 1585-1595及びAppl. Phys. Lett. (2002) 1738-1740に記載されている。
本発明の装置は、当業者には既知であるような光学的及び/又は電気的機能を持つ他の付加的な層も有し得る。発光層は、当業者には既知の任意の有機エレクトロルミネセント発光化合物又はこのような化合物の任意の組み合わせを有し得る。ほとんど全ての色の光が、このような有機エレクトロルミネセント化合物によって実現することが可能である。有機エレクトロルミネセント化合物の例は、エレクトロルミネセント有機小分子、オリゴマ、高分子及びデンドリマを含む。
例は、Alq3:トリス(8−ヒドロキシ−キノリン)アルミニウムと、Ir(py)3:トリス(2−フェニルピリジン)イリジウムとを含むが、これらに限定されない。より多くの例は、例えば、Adv. Mater. 16 (2004) 1585-1595及びAppl. Phys. Lett. (2002) 1738-1740に記載されている。
通常のエレクトロルミネセント高分子は、ポリ(p−フェニレンビニレン)(PPV)又はポリフルオレン及びポリ(スピロ−フルオレン)の誘導体などの有機材料を含む。他のエレクトロルミネセント高分子は、当業者には良く知られている。
本発明の発光高分子層においては、任意の所望の色を得るために、任意のエレクトロルミネセント高分子又はこのような高分子の組み合わせが用いられ得る。例えば、青色発光高分子と赤色発光高分子との混合された組み合わせによって、本質的に白色の光が得られ得る。このような組み合わせの一例は下記の例に記載されている。様々な色の光を供給するための発光高分子の他の組み合わせ、及び1つの高分子鎖(polymer chain)上に様々な色素モノマを組み込む単一成分高分子は、当業者には既知である。
発光層は、発光層が電界の影響を受けて発光することが出来る任意の厚さであって、異なるタイプの装置の場合は異なるであろう任意の厚さを持ち得る。ここで、幾つかのsmOLED装置における最低限の厚さは約10nmであり、LEEC装置における最低限の厚さは約500nmである。
発光層は、とりわけ、スピンコーティング、噴霧(spraying)又はインクジェット、スクリーン若しくはグラビア印刷のような印刷を含む任意の適切な方法によってバッファ層上に配設され得る。
本発明は、エレクトロルミネセント有機小分子、オリゴマ及びデンドリマなどの有機エレクトロルミネセント化合物をベースにした他の発光材料にも関する。当業者には明らかであろうように、このような有機エレクトロルミネセント化合物の様々な組み合わせも本発明の装置において有用であり得る。
上記の説明は、単一の発光層に関する。しかしながら、幾つかの実施例においては、発光層は、重ねて配設される、例えば2つ又は3つといった2つ以上の別々の副層を有し得る。例えば、白色光を供給するために、橙色発光層の上に青色発光層が配設されてもよい。陰極は、随意に、電子注入及び輸送層などの付加的な層が陰極と発光層との間に挟まれるようにして、発光層の上に配設される。幾つかの陰極材料は、当業者に良く知られており、それらの全てが、適していると考えられる。適切な陰極材料の例は、カルシウム、マグネシウム及びアルミニウムを含む。
一般に、本発明の装置は、発光層によって発せられる光が、陽極を通り、基板を通って装置を出るように構成される。しかしながら、本発明の幾つかの実施例においては、光は、陰極層を通って装置を出てもよい。従って、このような実施例においては、陰極は、発せられる光を透過する又は半透明である材料によって形成され得る。
本発明の一実施例においては、本発明による装置の色調整機能を供給するために、陰極5が、装置の第1領域においては第1の厚さのものであり、装置の第2領域においては第2の厚さのものである。以下の例において示すように、装置によって発せられる光のカラーポイントは、正孔輸送バッファ層の厚さに依存する。
如何なる特定の理論にも縛られたくはないが、2つの効果がカラーポイントのこの変化の原因であり得る。
同等の電圧において、厚いバッファ層は、薄いバッファ層と比べて低い電流密度をもたらす。これは、装置における電荷バランスが変わること、及び再結合領域が移動することを意味し得る。それ故、光のアウトカップリングが変えられ、カラーポイントの変化をもたらす。
第2に効果も、アウトカップリングに関連するが、装置の電気的特性の如何なる変化とも無関係に生じる。polyLEDからの光の波長依存アウトカップリングは、発光層の近くの全ての層の厚さに依存する。従って、PEDOTの厚さの違いは、異なるアウトカップリングをもたらし、それによって異なる色をもたらす。この色調整のメカニズムは、装置の電気的特性と無関係であることから、PEDOTの厚さの変更によって、同じ輝度において、異なるカラーポイントが得られ得る。本発明の装置においては、陽極及び陰極は、パターニングされたバッファ層の各々の領域に対応する装置の各々の部分が、独立して駆動されるように構成される。
ここで用いられている「独立してアドレス指定可能な領域」は、隣接領域の駆動に関係なく、領域が駆動することが可能であること、即ち、領域の全面にわたって電界を印加することが可能であることを指す。
領域別駆動を達成するためにはどのように陽極及び陰極層を構成すべきかは当業者には明らかであろう。本発明の装置の能動駆動及び受動駆動の両方が適切であり得る。
従って、本発明の装置によって発せられる光全体のカラーポイントは、異なる個々のカラーポイントを持つ装置の各々の部分からの光を混合することによって変えられ得る。
好ましい実施例の上記の説明は、例示的なものでしかなく、当業者には、これらの実施例に対する修正例及び変形例は、明らかであろう。このような修正例及び変形例も添付した特許請求の範囲内に含まれる。例えば、幾つかの実施例においては、色の調整可能な発光装置を提供するために、陽極及び/又は陰極も、上記でパターニングされたバッファ層について記載したように、厚さにおいてパターニングされ得る。
更に、本発明の装置によって発せられる光のカラーポイントは、装置を駆動する電圧に依存することが明らかになった。この効果は、色の可変な発光装置を達成するために、上記のような、層の厚さを変えることの色の効果と組み合され得る。
本発明の或る実施例においては、複数の独立してアドレス指定可能な領域は、単一の基板上に配設され、単一の複数領域LED装置を形成する。
本発明の別の実施例においては、異なる独立してアドレス指定可能な領域は、別々の基板上に配設され、複数LED装置を形成する。
ここで、以下の、これには限定されない例によって本発明を更に説明する。
〔例〕異なるPEDOT層厚は異なるカラーポイントをもたらす。
各々、50nm、100nm及び200nmの厚さであるPEDOT層厚以外は同一である3つのpolyLEDが製造された。80nmの厚さの発光高分子の層が用いられた。発光高分子は、99%の青色発光高分子(青色1、式I)と、1%の赤色発光高分子(NRS−PPV、式II)との混合物で構成された。
式I、青色1、k=0、1、m=0、5、n=0、4
式II、NRS−PPV
5ボルトのバイアスにおいて3つの異なる装置からのスペクトルが比較された。結果は、PEDOT層厚の増大がx及びy座標のの増大をもたらすことをはっきりと示している(図2及び3)。
この例は、PEDOT層厚の関数としてのカラーポイントの変化をはっきりと示している。これらの3つのピクセルで入手可能な色温度は、全て約10000Kである。
しかしながら、他のエレクトロルミネセント化合物又は他の厚さのPEDOT層を用いれば、他の色温度も入手可能であり得る。
しかしながら、他のエレクトロルミネセント化合物又は他の厚さのPEDOT層を用いれば、他の色温度も入手可能であり得る。
興味のある輝度範囲においてカラーポイントの意味のある変化が達成され得ることは明らかであろう。
用いられている厚さの範囲は実用のものである。従って、効率は、高い電力消費を招くであろう非常に低い値までは落ちず、必要とされる電圧は極端ではない。
実際的な実施例は、グラフに示されている厚さを持つ3つのタイプのピクセルを持つものであろう。その場合、適切に駆動することによって、図3の極値間の全ての色が生成され得る。例えば、各厚さの表面積が等しい場合には、100ニト(cd/m2)(0.23; 0.27)は、50nmPEDOTピクセルの300ニト駆動を必要とするであろう。
幾つかのアプリケーションにおいては、本発明の装置によって、白色又は本質的に白色の光が有利に発せられ得る。しかしながら、本発明は、決して、白色光を発する装置には限定されず、例えば、他の色の光を発生させるエレクトロルミネセント化合物を利用することによって、他の色の調整可能光を供給する装置も得られ得る。
Claims (10)
- 複数の層を支持する基板を有する発光装置であり、前記複数の層のうちの2つが、発光層を挟み、前記装置が、複数の独立してアドレス指定可能な領域にパターニングされる発光装置であって、
前記発光層から光を放射させるのに十分である電圧が前記発光層の全面にわたって印加される場合、前記装置の第1領域によっては第1カラーポイントの光が発せられ、前記装置の第2領域によっては第2カラーポイントの光が発せられるように、前記層のうちの少なくとも1つが、前記第1領域においては第1の厚さのものであり、前記第2領域においては第2の厚さのものであることを特徴とする発光装置。 - 前記装置の第1領域においては第1の厚さを持ち、前記装置の第2領域においては第2の厚さを持つ前記層が、陽極層である請求項1に記載の装置。
- 前記装置の第1領域においては第1の厚さを持ち、前記装置の第2領域においては第2の厚さを持つ前記層が、陰極層である請求項1に記載の装置。
- 前記装置の第1領域においては第1の厚さを持ち、前記装置の第2領域においては第2の厚さを持つ前記層が、正孔注入及び/又は輸送機能を持つ層である請求項1に記載の装置。
- 前記装置の第1領域においては第1の厚さを持ち、前記装置の第2領域においては第2の厚さを持つ前記層が、電子注入及び/又は輸送機能を持つ層である請求項1に記載の装置。
- 前記発光層が、少なくとも第1の有機エレクトロルミネセント化合物を有する請求項1乃至5のいずれか一項に記載の装置。
- 前記発光層が、少なくとも、第1の有機エレクトロルミネセント化合物と、第2の有機エレクトロルミネセント化合物とを有する請求項6に記載の装置。
- 前記第1カラーポイントが第1の白色のカラーポイントであり、前記第2カラーポイントが第2の白色のカラーポイントである請求項7に記載の装置。
- 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の発光装置を有する照明システム。
- 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の発光装置を有する表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05101172 | 2005-02-17 | ||
PCT/IB2006/050429 WO2006087658A1 (en) | 2005-02-17 | 2006-02-09 | Oled-device with patterned layer thickness |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008530811A true JP2008530811A (ja) | 2008-08-07 |
Family
ID=36556894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007555743A Withdrawn JP2008530811A (ja) | 2005-02-17 | 2006-02-09 | パターニングされた層厚を持つoled装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080203902A1 (ja) |
EP (1) | EP1854129A1 (ja) |
JP (1) | JP2008530811A (ja) |
KR (1) | KR20070103505A (ja) |
CN (1) | CN101120460A (ja) |
TW (1) | TW200635089A (ja) |
WO (1) | WO2006087658A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010232163A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-10-14 | Fujifilm Corp | 発光表示装置の製造方法、発光表示装置、及び発光ディスプレイ |
JP2016096162A (ja) * | 2009-03-03 | 2016-05-26 | ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド | 発光表示装置の製造方法、発光表示装置、及び発光ディスプレイ |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7498603B2 (en) * | 2006-12-06 | 2009-03-03 | General Electric Company | Color tunable illumination source and method for controlled illumination |
US8618529B2 (en) | 2007-10-23 | 2013-12-31 | Koninklijke Philips N.V. | Device, method and system for lighting |
JP5251239B2 (ja) * | 2008-05-08 | 2013-07-31 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el装置、電子機器、有機el装置の製造方法 |
DE102008054435A1 (de) | 2008-12-09 | 2010-06-10 | Universität Zu Köln | Organische Leuchtdiode mit optischem Resonator nebst Herstellungsverfahren |
US8183561B2 (en) * | 2009-06-24 | 2012-05-22 | Au Optronics Corporation | OLED panel with broadened color spectral components |
CN102870249B (zh) * | 2010-04-28 | 2017-05-10 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 有机发光器件 |
US9778470B2 (en) | 2010-09-22 | 2017-10-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Multi-view display device |
KR20240145728A (ko) | 2023-03-28 | 2024-10-07 | 인하대학교 산학협력단 | Oled 소자 제조 시스템 및 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4136185B2 (ja) * | 1999-05-12 | 2008-08-20 | パイオニア株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス多色ディスプレイ及びその製造方法 |
KR100490535B1 (ko) * | 2001-12-17 | 2005-05-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계발광 소자 |
US6861800B2 (en) * | 2003-02-18 | 2005-03-01 | Eastman Kodak Company | Tuned microcavity color OLED display |
US6737800B1 (en) * | 2003-02-18 | 2004-05-18 | Eastman Kodak Company | White-emitting organic electroluminescent device with color filters and reflective layer for causing colored light constructive interference |
KR100712096B1 (ko) * | 2004-02-19 | 2007-04-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계 발광표시장치의 제조방법 |
-
2006
- 2006-02-09 JP JP2007555743A patent/JP2008530811A/ja not_active Withdrawn
- 2006-02-09 CN CNA2006800052762A patent/CN101120460A/zh active Pending
- 2006-02-09 US US11/816,328 patent/US20080203902A1/en not_active Abandoned
- 2006-02-09 WO PCT/IB2006/050429 patent/WO2006087658A1/en active Application Filing
- 2006-02-09 KR KR1020077021125A patent/KR20070103505A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-02-09 EP EP06710865A patent/EP1854129A1/en not_active Ceased
- 2006-02-14 TW TW095104885A patent/TW200635089A/zh unknown
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010232163A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-10-14 | Fujifilm Corp | 発光表示装置の製造方法、発光表示装置、及び発光ディスプレイ |
JP2016096162A (ja) * | 2009-03-03 | 2016-05-26 | ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド | 発光表示装置の製造方法、発光表示装置、及び発光ディスプレイ |
US10135032B2 (en) | 2009-03-03 | 2018-11-20 | Udc Ireland Limited | Method for producing light-emitting display device, light-emitting display device and light-emitting display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200635089A (en) | 2006-10-01 |
CN101120460A (zh) | 2008-02-06 |
KR20070103505A (ko) | 2007-10-23 |
WO2006087658A1 (en) | 2006-08-24 |
US20080203902A1 (en) | 2008-08-28 |
EP1854129A1 (en) | 2007-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008530810A (ja) | パターニングされた発光層厚を持つoled装置 | |
JP2008530811A (ja) | パターニングされた層厚を持つoled装置 | |
KR101100771B1 (ko) | 조명용 유기 발광 디바이스 | |
KR102302644B1 (ko) | 신규한 oled 디스플레이 구축 | |
US8786177B2 (en) | Single-photon type organic electroluminescent element | |
JP4986631B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
CN100487776C (zh) | 可调节色度的有机电致发光装置 | |
US6998789B2 (en) | Organic electroluminescent device, method for driving the same, illumination device, and electronic apparatus | |
US20120280631A1 (en) | Illumination Source Using LEDs and OLEDs | |
EP2182563B1 (en) | Organic light-emitting diode device and manufacturing method thereof | |
JP2007520039A5 (ja) | ||
US10839734B2 (en) | OLED color tuning by driving mode variation | |
KR101815247B1 (ko) | 전기루미네선스 디바이스 | |
JP3786023B2 (ja) | 有機el素子 | |
JP4987177B1 (ja) | 照明装置および発光制御方法 | |
JP2007329176A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
KR20070101516A (ko) | 백색 유기 전계 발광 소자 및 그 제조방법 | |
JP2014127303A (ja) | 有機elデバイスの製造方法 | |
JP5773465B2 (ja) | 有機el照明装置 | |
CN114361352B (zh) | 半导体器件、显示面板及装置、光存储装置及其使用方法 | |
WO2005109541A1 (en) | Color tunable white light emitting electroluminescent device | |
KR20040102523A (ko) | 유기 전계발광소자의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090512 |