Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008521956A - 特定の非対称カチオン性ポリアゾ化合物、直接染料としてこれらを含む組成物、ケラチン繊維を染色する方法及びそのための装置 - Google Patents

特定の非対称カチオン性ポリアゾ化合物、直接染料としてこれらを含む組成物、ケラチン繊維を染色する方法及びそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008521956A
JP2008521956A JP2007541886A JP2007541886A JP2008521956A JP 2008521956 A JP2008521956 A JP 2008521956A JP 2007541886 A JP2007541886 A JP 2007541886A JP 2007541886 A JP2007541886 A JP 2007541886A JP 2008521956 A JP2008521956 A JP 2008521956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
alkyl
atom
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007541886A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー・グリーブス
ヘルヴェ・ダビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2008521956A publication Critical patent/JP2008521956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/10Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system
    • C09B44/103Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system characterised by the coupling component being a heterocyclic compound
    • C09B44/106Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system characterised by the coupling component being a heterocyclic compound derived from pyrazoles, pyrazolones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/10Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system
    • C09B44/12Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C09B44/126Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system having one nitrogen atom as the only ring hetero atom in a six-membered ring, e.g. pyrridinium, quinolinium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/10Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system
    • C09B44/141,2-Diazoles or hydrogenated 1,2-diazoles ; Pyrazolium; Indazolium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/10Azo dyes containing onium groups containing cyclammonium groups attached to an azo group by a carbon atom of the ring system
    • C09B44/161,3-Diazoles or hydrogenated 1,3-diazoles ; (Benz)imidazolium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)染料1-L-染料2の新規な非対称カチオン性ポリアゾ化合物に関する。本発明はまた、ケラチン繊維を染色するのに適した媒体中に、直接染料としてそのような化合物を含む染料組成物、並びにこの組成物及び多区画の装置を用いてケラチン繊維を染色する方法に関する。本発明は、外部作用要因、例えば、悪天候、及びシャンプーで洗うことに耐性があり、経時的な色の変化のいかなる問題も観察されない、強く多様な色調を備える直接染料を提供する。

Description

本発明は、特定の非対称カチオン性ジスアゾ化合物、ケラチン繊維を染色するのに適した媒体中に直接染料としてそのような化合物を含む染料組成物、及びこの組成物と多区画の装置を用いてケラチン繊維を染色する方法に関する。
ケラチン繊維、特に毛髪等のヒトケラチン繊維を、直接染料を含む染料組成物で染色することは既知の手法である。これらの化合物は、当該繊維に親和性を有する有色の着色性分子である。例えば、ニトロベンゼン系、アントラキノン染料、ニトロピリジン、及びアゾ、キサンテン、アクリジン、アジン、またはトリアリールメタン系染料の直接染料を使用することは既知の手法である。
これらの染料は、通常、同時にこの繊維の明色化を得ることが所望される場合は、任意的に酸化剤の存在下で繊維に適用される。放置時間が経過し次第、当該繊維をすすぎ、任意的に洗浄し、乾燥させる。
当該直接染料をケラチン繊維に結合させる相互作用の性質のため、直接染料の使用から得られる着色は一時的または半永久的な着色であり、当該繊維の表面及び/または中心からの脱着が、その不十分な染色力及び洗浄または発汗に対する不十分な相対的耐性の原因となる。
ある種の直接染料は、不十分な光安定性をさらに有することがある。
また、特定の色を得るためには、すべての場合ではないとしても大部分の場合、複数の染料を混合する必要があるという事実に関連するさらなる困難さが生じる。しかし、すべての染料が当該繊維に対して同じ親和力を有しておらず、これは、例えば、繊維の1回以上の洗浄、日光への暴露等の後の、不均一な着色または経時的な色の変化を引き起こす。
WO 03/029359 US-5,708,151 BE-662,856 GB-932,022 US-3,173,907 GB-1,026,978 GB-1,153,196 DE-2,359,399 JP-88-169,571 JP-05-163,124 EP-0,770,375 WO 96/15765 FR-A-2,750,048 DE-3,843,892 DE-4,133,957 WO 94/08969 WO 94/08970 FR-A-2,733,749 DE-19,543,988 FR-2,692,572 WO 95/15144 WO 95/01772 EP-714,954 FR-2,586,913 Org. Lett. 2002, 4(4), 581-584 Org. Lett. 2003, 5(6), 793-796 Colour Index International第3版
本発明の目的は、既存の直接染料の欠点を有しない直接染料を提供することである。
特に、本発明の目的の1つは、外部作用要因(悪天候、及びシャンプーで洗うこと)に耐性があり、経時的な色の変化のいかなる問題も観察されない、強く多様な色調を得られる直接染料を提供することである。
これらの目的及びその他は本発明によって達成され、その1つの主題は、従って、以下の式(I):
色素1-L-色素2
[式中:
色素1は、
Figure 2008521956
を表し、色素2は、
Figure 2008521956
を表し、
{但し:
W1は、同一または異なるが、好ましくは同一であり、以下の式から選択される複素環式芳香族基を表し:
Figure 2008521956
W2は、同一または異なって良く、以下の式を有する炭素系の芳香族基を表し:
Figure 2008521956
W3は、同一または異なって良く、以下の式を有する炭素系の芳香族基を表し}:
Figure 2008521956
Lは、C1−C60、好ましくはC2−C40、とりわけC2−C20の飽和または不飽和、直鎖または分枝、環式または非環式、(複素環式)芳香族または非(複素環式)芳香族の、任意的に置換された炭化水素系連鎖を表し、少なくとも1つのカチオン性電荷を任意的に有し、好ましくは酸素、窒素若しくは硫黄である少なくとも1個のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子を含む基で任意的に割り込まれ;Lは、ジアゾ、ニトロ、ニトロソまたはペルオキシド基のいずれも含まず;Lは、その両端の一方及び/または他方で、少なくとも1個のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素若しくは硫黄を含む基を末端として良く;
{nは、0または1であり;
R1は、互いに独立して:
・直鎖または分枝、飽和または不飽和、芳香族または非芳香族の、任意的に置換されたC1−C16炭化水素系連鎖を表し、1つ以上の3員−7員炭素系の環を形成することができ、酸素、窒素、及び硫黄から選択される1つ以上のヘテロ原子で任意的に割り込まれ;R1は、ニトロ、ニトロソ、ペルオキシドまたはジアゾ結合のいずれも含まず;R1は、炭素原子を介して芳香族複素環の窒素原子(四級化または非四級化)に直接結合し;
R2、R3及びR4は、互いに独立して:
・直鎖または分枝、飽和または不飽和、芳香族または非芳香族の、任意的に置換されたC1−C16炭化水素系連鎖を表し、1つ以上の3員−6員炭素系の環を形成することができ、好ましくは酸素及び窒素から選択される1つの以上のヘテロ原子、または少なくとも1つのヘテロ原子を有する1つ以上の基で任意的に割り込まれ;
・ヒドロキシル基、
・C1−C4アルコキシ基、
・C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;アルコキシカルボニル基(RO-CO-)(但し、RはC1−C4アルキル基を表す)、アルキルカルボニルオキシ基(RCO-O-)(但し、RはC1−C4アルキル基を表す);
・アミノ基、少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有し、同一または異なって良い1つ以上のC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基であって、当該2つのアルキル基は、それらが結合している窒素原子とともに、窒素と同一または異なる、例えば酸素または硫黄である別のヘテロ原子を任意的に有する5員または6員複素環を形成するかもしれず;アルキルカルボニルアミノ基(RCO-NR-)(但し、R基は、互いに独立して、C1−C4アルキル基を表す);カルバモイル基((R)2N-CO-)(但し、R基は、互いに独立して、同一または異なって良く、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);ウレイド基((R)2N-CO-NR'-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す)、スルホンアミド基((R)2N-SO2-)(但し、R基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);アルキルスルホニルアミノ基(RSO2-NR'-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);グアニジニウム基((R')2N-C(=NH2 +)-NR-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);
・ニトロ基;シアノ基;ハロゲン原子、好ましくは塩素またはフッ素;
・隣接する炭素原子によって担持されている2つのR2基または2つのR3基または2つのR4基は、それぞれが結合している炭素原子と共に縮合環を形成でき;
mは、0と4の間の整数を表し;
m'は、0と4の間の整数を表し;
m"は、0と4の間の整数を表し;
eは、0と2の間の整数であり;
式IIa、IIb、IIc、IIIまたはIVから出ている結合aは、W1、W2及びW3基をアゾ基に連結させ;式IIa及びIIcの場合、2つの隣接する炭素原子によって担持された2つのR2基が芳香環を形成する際には、当該結合aは、前記芳香環を介してW1基をアゾ基に連結させて良く;
式IVから出ている結合a'は、W3基をリンカーLに連結させる}]
の非対称カチオン性ポリアゾ化合物であって、当該化合物の電気的中性は、1つ以上の美容的に許容し得る、同一または異なるアニオンAnによって確保される。
本発明の主題はまた、ケラチン繊維を染色するのに適した媒体中に、直接染料として、そのような化合物を含む染料組成物である。
本発明はまた、所望の効果を得るのに十分な時間、本発明に係る組成物を前記濡れているまたは乾燥した繊維と接触させて置く工程を含む、ケラチン繊維を染色する方法に関する。
最後に、本発明は、第1の区画中に本発明に係る組成物を、且つ第2の区画中に酸化組成物を含む多区画の装置に関する。
上記に定義した式(I)の化合物は、外部薬品、例えば、特にシャンプーに関して良好な耐久性を示すことが分かった。
さらに、これらの化合物は良好な光安定性を示す。
さらに、式(I)の化合物により、式(I)のLのどちら側の構成要素は色が異なって良いので、得られた色彩の範囲が広がり得る。
しかし、本発明の他の特徴と利点は、提示されるであろう説明と実施例を読む際に、よりはっきりと明らかになるであろう。
以下の本文において、別段の指示がない場合は、値の範囲の限界を定める限界値は、その値の範囲に含まれる。
さらに、本発明による処理の主題を形成するケラチン繊維は、好ましくはヒトケラチン繊維、特に毛髪である。
本発明の目的のために、別段の指示がない場合は:
−式(I)の化合物は、色素1の基及び色素2の基が異なる場合は非対称と称される。換言すればこれは、Lを通過する対称の軸または面が存在しないことを意味し、前記対称の軸または面は、Lの主鎖に一致するか、または垂直である。
−式(I)のL基のどちら側の構成要素はまた、W1基が互いに対して、及び/またはW2基が互いに対して、及び/またはW3基が互いに対して、代替的に(a)構造が異なる、(b)構造は同じであるが、異なる置換基を有する、(c)あるいは、構造は同じで同一の置換基を有するが、後者が一方の基からもう一方まで同じ位置にない場合は、異なっていると称される。
アルキル基は、一価または二価であって良く、直鎖または分枝である。
アルキル基または基のアルキル部分は、以下の基:
・ヒドロキシル基;
・C1−C4アルコキシ基、C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;
・アミノ基、少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有し、同一または異なって良い1つ以上のC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基であって、前記アルキル基が、それらが結合している窒素とともに、少なくとも1つの他の窒素または非窒素ヘテロ原子を任意的に含む5員または6員複素環を形成するかもしれないアミノ基;
から選択される少なくとも1つの置換基を含む場合、置換されていると称される。
アリール若しくはヘテロアリール基、または基のアリール若しくはヘテロアリール部分は:
・ヒドロキシル基、C1−C2アルコキシ基、C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基、アシルアミノ基、少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有し、同一または異なる2つのC1−C4アルキル基で置換され、あるいはこの2つの基は、それらが結合している窒素原子とともに、別の窒素または非窒素ヘテロ原子を任意的に含む、5員−7員、好ましくは5員または6員複素環を形成するかもしれないアミノ基から選択される1つ以上の基で任意的に置換されたC1−C16、好ましくはC1−C8アルキル基;
・ハロゲン原子、例えば、塩素、フッ素または臭素;
・ヒドロキシル基;
・C1−C2アルコキシ基;C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;
・アミノ基;少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有する1つまたは2つの同一または異なるC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基、あるいは任意的に置換された2つのC1−C2アルキル基を有するアミノ基;
・アシルアミノ基(-NR-COR')(但し、R基は、水素原子、少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基であり、R'基は、C1−C2アルキル基である);カルバモイル基((R)2N-CO-)(但し、R基は、同一または異なって良く、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基を表す);アルキルスルホニルアミノ基(R'SO2-NR-)(但し、R基は、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基を表し、R'基は、C1−C4アルキル基またはフェニル基を表す);アミノスルホニル基((R)2N-SO2-)(但し、R基は、同一または異なって良く、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基を表す);
から選択される、炭素原子によって担持された少なくとも1つの置換基を含む場合、置換されていると称される。
非芳香族基の環状または複素環状の部分は、以下の基:
・ヒドロキシル基;
・C1−C4アルコキシ基、C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;
・アルキルカルボニルアミノ基((RCO-NR'-)(但し、R'基は、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基であり、R基は、C1−C2アルキル基、少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有する2つの同一または異なるC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基であって、前記アルキル基は、それらが結合している窒素原子とともに、少なくとも1つの他の窒素または非窒素ヘテロ原子を任意的に含む、5員または6員複素環を形成するかもしれない);
から選択される炭素原子によって担持された少なくとも1つの置換基を含む場合、置換されていると称される。
−環が最大数の置換基を有していない場合は、非置換部位は水素原子を有している。
前に示したように、本発明の第一の主題は、上記式(I)に対応する化合物からなる。
R1基に関して、それらは、互いに独立して、C1−C15アルキル基;C2−C6モノヒドロキシアルキル基;C2−C6ポリヒドロキシアルキル基;(C1−C6)アルコキシ(C2−C6)アルキル基;任意的に置換されたフェニル等のアリール基;任意的に置換されたベンジル等のアリールアルキル基;C2−C6アミドアルキル基;C2−C6アミノアルキル基(但し、アミンが同一または異なって良い2つの任意的に置換されたC1−C4アルキル基で置換されている)を表す。さらに、当該R1基は、窒素原子に直接結合する原子が炭素原子であるような基である。
好ましくは、R1は、C1−C6アルキル基、C2−C6モノヒドロキシアルキル基;C2−C6ポリヒドロキシアルキル基;(C1−C6)アルコキシ(C2−C6)アルキル基;少なくとも1つの塩素原子、ヒドロキシル基、RCO-NH-基(但し、Rは、C1−C4アルキル基、同一または異なって良い2つのC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基を表す)で任意的に置換されたフェニル基;ベンジル基;C1−C6アミノアルキル基;C1−C6アミノアルキル基(但し、アミンが同一または異なって良い2つのC1−C4アルキル基で置換されている)を表す。
R2、R3及びR4基は、互いに独立して、とりわけ:
−水素原子;
−任意的に置換されたC1−C16、好ましくはC1−C8アルキル基;
−ハロゲン原子、例えば、塩素、フッ素または臭素;
−ヒドロキシル基;
−C1−C2アルコキシ基;C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;
−アミノ基、少なくとも1つのヒドロキシル基またはC1−C4ジアルキルアミノ基を任意的に有する1つまたは2つの同一または異なって良いC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基であって、当該2つのアルキル基は、それらが結合している窒素原子とともに、窒素と同一または異なる別のヘテロ原子を任意的に有する、飽和または不飽和の任意的に置換された5員または6員複素環を形成するかもしれないアミノ基;
−アルキルカルボニルアミノ基(RCO-NR'-)(但し、R基は、C1−C4アルキル基を表し、R'基は、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);カルバモイル基((R)2N-CO-)(但し、R基は、同一または異なって良く、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基を表す);アルキルスルホニルアミノ基(R'SO2-NR-)(但し、R基は、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基を表し、R'基はC1−C4アルキル基を表す);アミノスルホニル基((R)2N-SO2-)(但し、R基は、同一または異なって良く、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基を表す);ウレイド基(N(R)2-CO-NR'-)(但し、R及びR'基は、同一または異なって良く、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);
を表す。
より優先的に、R2、R3及びR4基は、互いに独立して:
−水素原子;
−2つの同一または異なるC1−C2アルキル基で置換されたヒドロキシル、アシルアミノ、及びアミノ基から選択される1つ以上の基で任意的に置換されたC1−C4アルキル基、少なくとも1つのヒドロキシル基、またはC1−C2アルコキシ基を任意的に有する;
−アミノ基;少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有し、1つまたは2つの同一または異なって良いC1−C3アルキル基で置換されたアミノ基であって、当該2つのアルキル基は、それらが結合している窒素原子とともに、窒素と同一または異なる別のヘテロ原子を任意的に有する、飽和または不飽和の任意的に置換された5員または6員複素環を形成するかもしれないアミノ基;アシルアミノ基;カルバモイル基;スルホニルアミノ基;
−ヒドロキシル基;C1−C2アルコキシ基;
−塩素原子;
を表す。
本発明の第1の好ましい変形例によれば、R2、R3及びR4基は、互いに独立して:
−水素原子;
−メチル、エチル、プロピル、2-ヒドロキシエチル、メトキシ、エトキシ、2-ヒドロキシエチルオキシ、3-ヒドロキシプロピルオキシ、または2-メトキシエチル基;
−スルホニルアミノ基;アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、2-ヒドロキシエチルアミノ若しくは3-ヒドロキシプロピルアミノ基、またはアシルアミノ基;ヒドロキシル基;ピロリジン、ピペラジン、ピペリジン、またはホモピペラジン基;
−塩素原子;
を表す。
本発明の第2の好ましい変形例によれば、隣接する炭素原子によって担持されている2つのR2基は、それぞれが結合している炭素原子とともに、好ましくは、水素;メチル基;ヒドロキシル基;メトキシ基;アミノ基;メチルアミノ基;ジメチルアミノ基;ピロリジン基;スルホニルアミノ基で任意的に置換された縮合環を形成して良い。
本発明の第3の好ましい変形例によれば、隣接する炭素原子によって担持されている2つのR3基は、それぞれが結合している炭素原子とともに、好ましくは、水素;メチル基;ヒドロキシル基;メトキシ基;アミノ基;メチルアミノ基;ジメチルアミノ基;ピロリジン基;スルホニルアミノ基で任意的に置換された縮合環を形成することができる。
本発明のある特定の文書によれば、当該リンカーLは、各発色団を分離して、各発色団の電子の非局在化を停止させる鎖である。
本発明の第1の変形例によれば、式(I)において、Lは以下の式(V):
Figure 2008521956
[式中:
・D及びD'は、互いに独立して、直鎖または分枝のC1−C14炭化水素系の結合を表し、それは1つ以上の5員−8員炭素系の環を形成し得、飽和または不飽和であって良く、好ましくは酸素及び窒素から選択される1つ以上のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子を有する1つ以上の基で任意的に割り込まれ;D及び/またはD'は、炭素原子を介してアンモニウム原子に結合し;
・結合a'は、好ましくは酸素原子または窒素原子を介して、結合手D及びD'をW3基に連結させ;
・yは、1以上であり、好ましくは1または2に等しく;
・R"基は、
Figure 2008521956
を表し;
・R5、R6、R'5及びR'6は、互いに独立して、C1−C15アルキル基;C1−C6モノヒドロキシアルキル基;C2−C6ポリヒドロキシアルキル基;(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル基;フェニル等のアリール基;ベンジル等のアリールアルキル基;C1−C6アミドアルキル基;C1−C6アミノアルキル基;アミンが1つ以上の同一または異なるC1−C4アルキル、(C1−C6)アルキルカルボニル、アシルアミノ、または(C1−C6)アルキルスルホニル基で置換されたC1−C6アミノアルキル基を表し;
・R5とR6は、それらが結合している窒素原子とともに、1つ以上のヘテロ原子を含んで良い5員、6員または7員飽和カチオン性の環を形成して良く、当該カチオン性の環は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1−C6アルキル基、C1−C6モノヒドロキシアルキル基、C2−C6ポリヒドロキシアルキル基、C1−C6アルコキシ基、アミド基、(C1−C6)アルキルカルボニル基、チオ基、C1−C6チオアルキル基、(C1−C6)アルキルチオ基、アミノ基、あるいは1つ以上の同一または異なるC1−C6アルキル、(C1−C6)アルキルカルボニル、アシルアミノまたは(C1−C6)アルキルスルホニル基で置換されたアミノ基で置換されているかもしれない、好ましくは置換されていない;
・R5またはR6は、DまたはD'とともに、1つ以上のヘテロ原子を含んで良い5員、6員または7員飽和カチオン性の環を形成して良く、当該カチオン性の環は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1−C6アルキル基、C1−C6モノヒドロキシアルキル基、C2−C6ポリヒドロキシアルキル基、C1−C6アルコキシ基、アミド基、(C1−C6)アルキルカルボニル基、チオ基、C1−C6チオアルキル基、(C1−C6)アルキルチオ基、アミノ基、あるいは1つ以上の同一または異なるC1−C6アルキル、(C1−C6)アルキルカルボニル、アシルアミノまたは(C1−C6)アルキルスルホニル基で置換されたアミノ基で置換されているかもしれない、好ましくは置換されていない;
・当該環員E、G、J、及びMは、同一または異なって良く、炭素、酸素、硫黄、または窒素原子を表し、ピラゾリウム、イミダゾリウム、トリアゾリウム、オキサゾリウム、イソオキサゾリウム、チアゾリウムまたはイソチアゾリウム環を形成して良く;
・R7は、C1−C6アルキル基;C1−C6モノヒドロキシアルキル基、C2−C6ポリヒドロキシアルキル基、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル基、C2−C6カルバミルアルキル基、(C1−C6)アルキルカルボキシ(C1−C6)アルキル基、またはベンジル基を表し、当該R7基は窒素原子によって担持されていると解され;
・R8は、同一または異なって良く、水素またはハロゲン原子、C1−C6アルキル基、C1−C6モノヒドロキシアルキル基、C2−C6ポリヒドロキシアルキル基、ヒドロキシル基、C1−C6アルコキシ基、アミド基、カルボキシル基、C1−C6アルキルカルボニル基、C1−C6チオアルキル基、(C1−C6)アルキルチオ基、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルカルボニルまたは(C1−C6)アルキルスルホニル基で二置換されたアミノ基、ベンジル基、メチル、ヒドロキシル、アミノ及びメトキシ基から選択される1つ以上の基で任意的に置換されたフェニル基を表し、当該R8基は炭素原子によって担持されていると解され;
・Anは、有機若しくは無機アニオン、またはアニオンの混合物を表し;
・zは、1と3の間の整数であり;
・tは、0または1に等しく、t=0の場合、D'は炭素原子を介して窒素原子に連結し;
・vは、1または2に等しい整数であり;
・yは、0または1に等しい]
で表されて良い。
好ましくは、式(V)で表されるリンカーは、窒素または酸素原子を介して発色団に付加される。
式(VIa)のある特定の実施態様によれば、R5及びR6は、互いに独立して、好ましくはC1−C6アルキル基、C1−C4モノヒドロキシアルキル基、C2−C4ポリヒドロキシアルキル基、(C1−C6)アルコキシ(C2−C4)アルキル基、C2−C6アミドアルキル基、またはC2−C6ジメチルアミノアルキル基から選択される。
より好ましくは、R5及びR6は、互いに独立して、メチル、エチル、または2-ヒドロキシエチル基を表す。
この変形例によれば、D及びD'は、別々に、好ましくは置換されて良いC1−C6アルキル鎖、及び好ましくは置換されていないC1−C6アルキル鎖である。
式(VIb)のある特定の実施態様によれば、当該環員E、G、J、及びMは、イミダゾリウム、ピラゾリウム、オキサゾリウム、またはチアゾリウム環を形成する。本発明のあるより好ましい実施態様によれば、式(VIb)はイミダゾリウム環を表す。
この特定の実施態様によれば、z及びtは、0に等しい。
この実施態様によれば、D及びD'は、直鎖または分枝、好ましくは直鎖の、置換されて良いC1−C6アルキル鎖、及び好ましくは置換されていないC1−C6アルキル鎖を表す。
式(VIc)のある好ましい実施態様によれば、R'5及びR'6は、R5及びR6の2つの基とは独立して、これらと同じ意味を有する。
この変形例によれば、D及びD'は、別々に、好ましくは置換されて良いC1−C6アルキル鎖、及び好ましくは置換されていないC1−C6アルキル鎖である。
好ましくは、係数vは、1に等しい。
本発明の第2の変形例によれば、式(I)において、Lは、C1−C60、好ましくはC2−C40、好ましくはC2−C20直鎖または分枝の二価の炭化水素系連鎖を表し、1つ以上の任意的に置換された、任意的に芳香族の3員−7員炭素系の環を形成し、この鎖は、任意的に置換され、1つ以上のヘテロ原子、またはヘテロ原子(好ましくは酸素、窒素、及び硫黄から選択される)を含む1つ以上の基で任意的に割り込まれている。Lは、ペルオキシド、ニトロ、ジアゾ、またはニトロソ基をいずれも含まない。最後に、Lはカチオン性電荷を有しない。
あるより特定の実施態様によれば、Lは、式(I)の2つの各構成要素を分離して、電子の非局在化を停止させる炭化水素系連鎖である。
挙げられ得るリンカーLの例としては、1−60個の炭素原子、好ましくは2−40個の炭素原子、より優先的には2−20個の炭素原子を含み、酸素、窒素と硫黄から、及び/またはSO2若しくはCO基から選択される1つ以上のヘテロ原子で任意的に置換され、及び/または割り込まれたアルキレン基(CnH2n)を含む。これらのアルキレン基は、例えば、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン等である。
より好ましくは、Lは、酸素、窒素、及び硫黄から選択される1つ以上のヘテロ原子で任意的に置換された、及び/または割り込まれた、直鎖または分枝のC2−C40、好ましくはC2−C20炭化水素系連鎖である。
さらに挙げられ得るリンカーLの例としては、二価の(ヘテロ)アリール基で割り込まれた、上記に定義したようなアルキレン基が含まれる。
この変形例によれば、Lは:
C1−C20アルキル-(ヘテロ)アリール-C1−C20アルキル;より都合よくは、
C1−C10アルキル-(ヘテロ)アリール-C1−C10アルキル;
で表されて良い。当該(ヘテロ)アリーレン基は、例えば、フェニレン若しくはナフチレン、フェナントリレン、トリアジニル、ピリミジニル、ピリジル、ピリダジニル、またはキノキサリニルである。
Lは、酸素と窒素から、及び/または1つ以上のSO2若しくはCO基から選択される1つ以上のヘテロ原子で任意的に置換された、及び/または割り込まれた(ヘテロ)アリーレン基で割り込まれたアルキレン基を都合よくは表すということを留意すべきである。
(ヘテロ)アリーレン基で割り込まれたアルキレン基の例としては、以下の基:
Figure 2008521956
[式中:
−R10は、R4と同じ定義を有し;
−R11及びR12は、互いに独立して、水素原子または直鎖あるいは分枝のC1−C8アルキル基を表し、1つ以上のヒドロキシル、C1−C2アルコキシ、C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1−C2(ジ)アルキルアミノ、または任意的に置換されたアリール基で任意的に置換され;
−R13基は、互いに独立して、水素原子または任意的に置換されたC1−C4アルキル基を表し;
−mは、1と6の間の整数を表し;
−n"は、0と4の間の整数を表し;
−n"'は、0と3の間の整数を表す]
を挙げることができる。
好ましくは、この変形例に関連して、Lは:
Figure 2008521956
[R10、R13基、m、及びn"は、上記のように定義されている]
を表す。
さらに挙げられ得るリンカーLとしては、WO 03/029359に記載されるトリアジン、US-5,708,151に引用されるアルキレン、及びUS-5,708,151に引用されるアルキル-アリール-アルキルを含む。
好ましくは、Lは、酸素、窒素、及び硫黄から選択される1つ以上のヘテロ原子で任意的に割り込まれ、ヒドロキシル、C1−C2アルコキシ、C1−C2ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル(R-CO-)(但し、R基はC1−C4アルキル基を表す)、カルバモイル基((R)2N-CO-)[但し、R基は、互いに独立して、水素原子またはアルキルスルホニル基(R-SO2-)(R基はC1−C4アルキル基を表す)を表す]から選択される1つ以上の基で任意的に置換された、直鎖または分枝のC1−C10アルキレン基を表す。
より好ましくは、当該リンカーLはC1−C10アルキレン基を表し、これは好ましくは直鎖状であり、酸素、窒素、及び硫黄から選択される1つ以上のヘテロ原子で任意的に割り込まれ、ヒドロキシル及びC1−C2アルコキシ基、並びにアルキルスルホニル基(R-SO2-)(但し、R基はC1−C4アルキル基を表す)から選択される1つ以上の基で任意的に置換される。
当該リンカーLは、好ましくはC1−C10アルキレン基を表す。
式(I)において、Anは、ハロゲン化物、例えば、塩化物、臭化物、フッ化物、及びヨウ化物等;水酸化物;硫酸塩;硫酸水素塩;(C1−C6)アルキルサルフェート、例えば、硫酸メチルまたは硫酸エチル;リン酸塩;炭酸塩;炭酸水素塩、過塩素酸塩;酢酸塩;酒石酸塩;クエン酸塩、シュウ酸塩;(C1−C6)アルキルスルホネート、例えば、メチルスルホネート;置換されていない、またはC1−C4アルキル基で置換されたアリールスルホネート、例えば、4-トリルスルホネートから選択される有機または無機アニオン、あるいはアニオンの混合物である。
本発明のある好ましい実施態様によれば、当該化合物は、とりわけ以下の式:
Figure 2008521956
[式中、
−R1、R2、R3、R4、L、n、m、m'、及びm"は、上記に定義され、それらの好ましい値にも同じことが当てはまり;
−当該分子の電気的中性は、上記に定義したような1つ以上の美容的に許容し得るアニオンAnの存在によって確保される]
に相当する。
これらの化合物は、例えば、BE-662,856、GB-932,022、US-3,173,907、及びUS-5,708,151の文献中に記載される同様の調製方法から特に得られて良い。
第1の実施態様によれば、本発明において用いられる化合物を合成する方法は、以下の工程を実施することを含んで良い。:
Figure 2008521956
この方法によれば、5員または6員カチオン性複素環式芳香族アミンのジアゾ化という第1の工程は、当業者に既知の方法で実施される。
従って、前記アミンを亜硝酸ナトリウムまたはニトロシル硫酸と接触させる。この反応は、通常、-15℃と30℃の間、好ましくは-10℃と20℃の間の温度、且つ0と12の間のpHで起こる。
当該反応は、通常、適当な溶媒の存在下で起こり、その中でも、水、アルコール(特に4個までの炭素原子を含む脂肪族アルコール)、有機酸(例えば、10個までの炭素原子を含むカルボン酸またはスルホン酸)、及び/または無機酸(例えば、塩酸もしくは硫酸)を挙げることができる。
当該反応が実施され次第、得られた生成物をW3-L-W3タイプの化合物(W3は任意的に置換された芳香核を都合よくは表す)とカップリングさせる。これらの化合物の合成は当業者に既知である(例えば、Org. Lett. 2002, 4(4), 581−584;Org. Lett. 2003, 5(6), 793-796を参照)。
この反応は、通常、溶媒の存在下で実施され、それは前の工程からの溶媒であって良い。
当該温度は、通常、好ましくは0と8の間のpHで、-15℃と30℃の間、好ましくは-10℃と20℃の間である。
当該生成物は、当業者に既知の技術(沈殿、蒸発等)によって単離されて良い。
第2の実施態様によれば、本発明において用いられる化合物を合成する方法は、以下の工程を実施することを含んで良い。:
Figure 2008521956
この方法によれば、カチオン化可能な複素環式芳香族アミンのジアゾ化という第1の工程は、当業者に既知の方法で実施される。そのような工程を実施するための条件は、前に要約されている。
当該反応が実施され次第、得られた生成物をW3-L-W3タイプの化合物(W3は任意的に置換された芳香核を都合よくは表す)とカップリングさせる。そのような工程を実施するための条件は、前に要約されている。
その後、結果として生じた生成物を従来の方法で四級化する。例えば、得られた生成物を、自然またはアルカリ性のpHで、極性または無極性、プロトン性または非プロトン性の溶媒(例えば、ジクロロメタン、トルエン、酢酸エチル、または水)の存在下で、アルキルサルフェート(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、または硫酸ジプロピル)、あるいはアルキルハライドまたはアルキルアリールハライド(例えば、ヨードメタン、ヨードエタン、2-ブロモエタノール、または臭化ベンジル)と接触させる。当該温度は、通常、10℃と180℃の間、好ましくは20℃と100℃の間である。
当該生成物は、当業者に既知の技術(沈殿、蒸発等)によって単離されて良い。
第3の実施態様によれば、本発明において用いられる化合物を合成する方法は、以下の工程を実施することを含んで良い。:
Figure 2008521956
そのような合成を実施するための条件は、前に要約されている。
本発明の別の主題は、ケラチン繊維を染色するのに適した媒体中に、直接染料として、以下の式(I):
色素1-L-色素2
[式中:
色素1は、
Figure 2008521956
を表し、色素2は、
Figure 2008521956
を表し、
{但し:
W1は、同一または異なるが、好ましくは同一であり、以下の式から選択される複素環式芳香族基を表し:
Figure 2008521956
W2は、同一または異なって良く、以下の式を有する炭素系の芳香族基を表し:
Figure 2008521956
W3は、同一または異なって良く、以下の式を有する炭素系の芳香族基を表し}:
Figure 2008521956
Lは、C1−C60、好ましくはC2−C40、とりわけC2−C20の飽和または不飽和、直鎖または分枝、環式または非環式、(複素環式)芳香族または非(複素環式)芳香族の、任意的に置換された炭化水素系連鎖を表し、少なくとも1つのカチオン性電荷を任意的に有し、好ましくは酸素、窒素若しくは硫黄である少なくとも1個のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子を含む基で任意的に割り込まれ;Lは、ジアゾ、ニトロ、ニトロソまたはペルオキシド基のいずれも含まず;Lは、その両端の一方及び/または他方で、少なくとも1個のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素若しくは硫黄を含む基を末端として良く;
{nは、0または1であり;
R1は、互いに独立して:
・直鎖または分枝、飽和または不飽和、芳香族または非芳香族の、任意的に置換されたC1−C16炭化水素系連鎖を表し、酸素、窒素及び硫黄から選択される1つ以上のヘテロ原子で任意的に割り込まれ、1つまたは複数の3員−7員炭素系の環を形成することができる;R1は、ニトロ、ニトロソ、ペルオキシドまたはジアゾ結合のいずれも含まず;R1は、炭素原子を介して芳香族複素環の窒素原子(四級化または非四級化)に直接結合し;
R2、R3及びR4は、互いに独立して:
・直鎖または分枝、飽和または不飽和、芳香族または非芳香族の、任意的に置換されたC1−C16炭化水素系連鎖を表し、1つ以上の3員−6員炭素系の環を形成することができ、好ましくは酸素及び窒素から選択される1つ以上のヘテロ原子、または少なくとも1つのヘテロ原子を有する1つ以上の基で任意的に割り込まれ;
・ヒドロキシル基、
・C1−C4アルコキシ基、
・C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;アルコキシカルボニル基(RO-CO-)(但し、RはC1−C4アルキル基を表す)、アルキルカルボニルオキシ基(RCO-O-)(但し、RはC1−C4アルキル基を表す);
・アミノ基、少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有し、同一または異なって良い1つ以上のC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基であって、当該2つのアルキル基は、それらが結合している窒素原子とともに、窒素と同一または異なる、例えば酸素または硫黄である別のヘテロ原子を任意的に有する5員または6員複素環を形成するかもしれず;アルキルカルボニルアミノ基(RCO-NR-)(但し、R基は、互いに独立して、C1−C4アルキル基を表す);カルバモイル基((R)2N-CO-)(但し、R基は、互いに独立して、同一または異なって良く、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);ウレイド基((R)2N-CO-NR'-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す)、スルホンアミド基((R)2N-SO2-)(但し、R基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);アルキルスルホニルアミノ基(RSO2-NR'-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);グアニジニウム基((R')2N-C(=NH2 +)-NR-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);
・ニトロ基;シアノ基;ハロゲン原子、好ましくは塩素またはフッ素;
・隣接する炭素原子によって担持されている2つのR2基または2つのR3基または2つのR4基は、それぞれが結合している炭素原子と共に縮合環を形成でき;
mは、0と4の間の整数を表し;
m'は、0と4の間の整数を表し;
m"は、0と4の間の整数を表し;
eは、0と2の間の整数であり;
式IIa、IIb、IIc、IIIまたはIVから出ている結合aは、W1、W2及びW3基をアゾ基に連結させ;式IIa及びIIcの場合、2つの隣接する炭素原子によって担持された2つのR2基が芳香環を形成する際には、当該結合aは、前記芳香環を介してW1基をアゾ基に連結させて良く;
式IVから出ている結合a'は、W3基をリンカーLに連結させる}]
の少なくとも1つの非対称カチオン性ポリアゾ化合物を含み、当該化合物の電気的中性は、1つ以上の美容的に許容し得る、同一または異なるアニオンAnによって確保される組成物からなる。
式(I)に関して、前に詳述されているすべてのものは、本文のこの部分でも有効であり、反復されないであろう。
式(I)の化合物の濃度は、当該染料組成物の総重量に対して、0.001重量%と5重量%の間、好ましくは約0.05重量%と2重量%の間の範囲であって良い。
本発明に係る組成物はまた、酸化ベースを含んでいて良い。この酸化ベースは、酸化染色に通常用いられる酸化ベース、例えば、パラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、及び複素環式ベースから選択されて良い。
とりわけ挙げることができる前記パラ-フェニレンジアミンとしては、例えば、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,5-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジプロピル-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-N,N-ジエチル-3-メチルアニリン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルアニリン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-アミノ-2-クロロアニリン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2-フルオロ-パラ-フェニレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-ヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、2-ヒドロキシメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、N-エチル-N-(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(4'-アミノフェニル)-パラ-フェニレンジアミン、N-フェニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2-β-アセチルアミノエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-メトキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノフェニルピロリジン、2-チエニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-アミノトルエン、及びそれらの酸付加塩がある。
前記パラ-フェニレンジアミンとしては、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、及び2-β-アセチルアミノエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、並びにそれらの酸付加塩が特に好ましい。
挙げることができる前記ビス(フェニル)アルキレンジアミンとしては、例えば、N,N'-ビス(β-ヒドロキシ-エチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)-1,3-ジアミノプロパノール、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)-エチレンジアミン、N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(4-メチルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(エチル)-N,N'-ビス(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)エチレンジアミン、及び1,8-ビス(2,5-ジアミノフェノキシ)-3,6-ジオキサオクタン、並びにそれらの酸付加塩がある。
挙げることができる前記パラ-アミノフェノールとしては、例えば、パラ-アミノフェノール、4-アミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-3-フルオロフェノール、4-アミノ-3-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メチルフェノール、4-アミノ-2-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メトキシメチルフェノール、4-アミノ-2-アミノメチルフェノール、4-アミノ-2-(β-ヒドロキシエチルアミノメチル)フェノール、及び4-アミノ-2-フルオロフェノール、並びにそれらの酸付加塩がある。
挙げることができる前記オルト-アミノフェノールとしては、例えば、2-アミノフェノール、2-アミノ-5-メチルフェノール、2-アミノ-6-メチルフェノール、及び5-アセトアミド-2-アミノフェノール、並びにそれらの酸付加塩がある。
挙げることができる前記複素環式ベースとしては、例えば、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、及びピラゾール誘導体、並びにピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オンタイプの誘導体がある。
挙げることができる前記ピリジン誘導体としては、例えば、特許GB-1,026,978及びGB-1,153,196に記載される、例えば、2,5-ジアミノピリジン、2-(4-メトキシフェニル)アミノ-3-アミノピリジン、2,3-ジアミノ-6-メトキシピリジン、2-(β-メトキシエチル)アミノ-3-アミノ-6-メトキシピリジン、及び3,4-ジアミノピリジン、並びにこれらの酸付加塩がある。
挙げることができる前記ピリミジン誘導体としては、例えば、特許DE-2,359,399;JP-88-169,571;JP-05-163,124;EP-0,770,375、または特許出願WO 96/15765に記載される化合物、例えば、2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ヒドロキシ-4,5,6-トリアミノピリミジン、2,4-ジヒドロキシ-5,6-ジアミノピリミジン、及び2,5,6-トリアミノピリミジン、並びにピラゾロピリミジン誘導体、例えば、特許出願FR-A-2,750,048に記載されるもの等があり、これらの中で、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン;2,5-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン;ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン;2,7-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン;3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-オール;3-アミノピラゾロ-[1,5-a]ピリミジン-5-オール;2-(3-アミノピラゾロ-[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミノ)エタノール、2-(7-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イルアミノ)エタノール、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、2-[(7-アミノピラゾロ[1,5-a]-ピリミジン-3-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、5,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、2,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、2,5,N7,N7-テトラメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、及び3-アミノ-5-メチル-7-イミダゾリルプロピルアミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン、並びにそれらの酸付加塩と互変異性平衡が存在する場合はそれらの互変異性形を挙げることができる。
挙げることができる前記ピラゾール誘導体としては、例えば、特許DE-3,843,892とDE-4,133,957、及び特許出願WO 94/08969、WO 94/08970、FR-A-2,733,749、及びDE-19,543,988に記載される化合物、例えば、4,5-ジアミノ-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)ピラゾール、3,4-ジアミノ-ピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(4'-クロロベンジル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1,3-ジメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-フェニルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-メチル-3-フェニルピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメチル-5-ヒドラジノピラゾール、1-ベンジル-4,5-ジアミノ-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-t-ブチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-t-ブチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-ヒドロキシメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-イソプロピルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-イソプロピルピラゾール、4-アミノ-5-(2'-アミノエチル)アミノ-1,3-ジメチルピラゾール、3,4,5-トリアミノピラゾール、1-メチル-3,4,5-トリアミノピラゾール、3,5-ジアミノ-1-メチル-4-メチルアミノピラゾール、及び3,5-ジアミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-1-メチルピラゾール、並びにそれらの酸付加塩がある。
前記ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オンタイプとしては、2,3-ジアミノ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピラゾロ[1,2-a]ピラゾール-1-オン等の化合物を挙げることができる。
本発明に係る組成物はまた、ケラチン繊維を染色するのに通常用いられる1つ以上のカップラーを含んで良い。これらのカップラーとしては、特に、メタ-フェニレンジアミン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、ナフタレン系カップラー、及び複素環式カップラーを挙げることができる。
挙げることができる例としては、2-メチル-5-アミノフェノール、5-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルフェノール、6-クロロ-2-メチル-5-アミノフェノール、3-アミノフェノール、1,3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-2-メチルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)-1-メトキシベンゼン、1,3-ジアミノベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン、3-ウレイド-アニリン、3-ウレイド-1-ジメチルアミノベンゼン、セサモール、1-β-ヒドロキシエチルアミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、α-ナフトール、2-メチル-1-ナフトール、6-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシ-N-メチルインドール、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、6-ヒドロキシベンゾモルホリン、3,5-ジアミノ-2,6-ジメトキシピリジン、1-N-(β-ヒドロキシエチル)-アミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、及び2,6-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)トルエン、並びにこれらの酸付加塩がある。
前記カップラーは、本発明の組成物中に、一般的に、当該染料組成物の総重量に対して、0.001-10重量%、好ましくは0.005-6重量%の範囲の量で存在する。前記酸化ベースは、当該染料組成物の総重量に対して、好ましくは0.001-10重量%、より好ましくは0.005-6重量%の範囲の量で存在する。
一般的には、本発明の染料組成物に関連して酸化ベース及びカップラーに用いられて良い酸付加塩は、特に、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、乳酸塩、トシル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、リン酸塩、及び酢酸塩から選択される。
本発明に係る組成物は、式(I)の化合物以外の少なくとも1つの直接染料を任意的に含んでよい。この染料は、カチオン性及び非イオン性化学種から選択されて良い。
挙げることができる非限定的な例としては、ニトロベンゼン染料、アゾ、アゾメチン、メチン、テトラアザペンタメチン、アントラキノン、ナフトキノン、ベンゾキノン、フェノチアジン、インジゴイド、キサンテン、フェナントリジン、フタロシアニン、及びトリアリールメタン系染料、並びに天然の染料を、単独でまたは混合物として含む。
例えば、以下の赤色または橙色のニトロベンゼン染料:
−1-ヒドロキシ-3-ニトロ-4-N-(γ-ヒドロキシプロピル)アミノベンゼン;
−N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3-ニトロ-4-アミノベンゼン;
−1-アミノ-3-メチル-4-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-6-ニトロベンゼン;
−1-ヒドロキシ-3-ニトロ-4-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノベンゼン;
−1,4-ジアミノ-2-ニトロベンゼン;
−1-アミノ-2-ニトロ-4-メチルアミノベンゼン;
−N-(β-ヒドロキシエチル)-2-ニトロ-パラ-フェニレンジアミン;
−1-アミノ-2-ニトロ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-5-クロロベンゼン;
−2-ニトロ-4-アミノジフェニルアミン;
−1-アミノ-3-ニトロ-6-ヒドロキシベンゼン;
−1-(β-アミノエチル)アミノ-2-ニトロ-4-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン;
−1-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)オキシ-3-ニトロ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノベンゼン;
−1-ヒドロキシ-3-ニトロ-4-アミノベンゼン;
−1-ヒドロキシ-2-アミノ-4,6-ジニトロベンゼン;
−1-メトキシ-3-ニトロ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノベンゼン;
−2-ニトロ-4'-ヒドロキシジフェニルアミン;及び
−1-アミノ-2-ニトロ-4-ヒドロキシ-5-メチルベンゼン;
から選択して良い。
付加的な直接染料は、黄色及び黄緑色のニトロベンゼン直接染料から選択されて良く、例えば:
−1-β-ヒドロキシエチルオキシ-3-メチルアミノ-4-ニトロベンゼン;
−1-メチルアミノ-2-ニトロ-5-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)オキシベンゼン;
−1-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メトキシ-4-ニトロベンゼン;
−1-(β-アミノエチル)アミノ-2-ニトロ-5-メトキシベンゼン;
−1,3-ジ(β-ヒドロキシエチル)アミノ-4-ニトロ-6-クロロベンゼン;
−1-アミノ-2-ニトロ-6-メチルベンゼン;
−1-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-ヒドロキシ-4-ニトロベンゼン;
−N-(β-ヒドロキシエチル)-2-ニトロ-4-トリフルオロメチルアニリン;
−4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3-ニトロベンゼンスルホン酸;
−4-エチルアミノ-3-ニトロ安息香酸;
−4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3-ニトロクロロベンゼン;
−4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3-ニトロメチルベンゼン;
−4-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)アミノ-3-ニトロトリフルオロメチルベンゼン;
−1-(β-ウレイドエチル)アミノ-4-ニトロベンゼン;
−1,3-ジアミノ-4-ニトロベンゼン;
−1-ヒドロキシ-2-アミノ-5-ニトロベンゼン;
−1-アミノ-2-[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アミノ-5-ニトロベンゼン;
−1-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-ニトロベンゼン;及び
−4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3-ニトロベンズアミド;
から選択される化合物を挙げることができる。
また、青色または紫色のニトロベンゼン直接染料として、例えば:
−1-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-アミノ-2-ニトロベンゼン;
−1-(γ-ヒドロキシプロピル)アミノ-4,N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-アミノ-2-ニトロベンゼン;
−1-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-4-(N-メチル-N-β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-ニトロベンゼン;
−1-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-4-(N-エチル-N-β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-ニトロベンゼン;
−1-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)アミノ-4-(N-エチル-N-β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-ニトロベンゼン;
−以下の式:
Figure 2008521956
[式中:
−Rbは、C1−C4アルキル基、またはβ-ヒドロキシエチル、β-ヒドロキシプロピル若しくはγ-ヒドロキシプロピル基を表し;
−Ra及びRcは、同一または異なって良く、β-ヒドロキシエチル、β-ヒドロキシプロピル、γ-ヒドロキシプロピル、またはβ,γ-ジヒドロキシプロピル基を表し、Rb、RcまたはRa基の少なくとも1つがγ-ヒドロキシプロピル基を表し、Rbがフランス特許FR-2,692,572に記載されているもの等のγ-ヒドロキシプロピル基の場合、Rb及びRcは、同時にβ-ヒドロキシエチル基を表すことはできない]
を有する2-ニトロ-p-フェニレンジアミン;
を挙げることができる。
本発明に従い用いられて良いアゾ直接染料としては、特許出願WO 95/15144、WO 95/01772、及びEP-714,954に記載のカチオン性アゾ染料を挙げることができる。
これらの化合物としては、以下の染料:
−1,3-ジメチル-2-[[4-(ジメチルアミノ)フェニル]アゾ]-1H-イミダゾリウムクロライド;
−1,3-ジメチル-2-[(4-アミノフェニル)アゾ]-1H-イミダゾリウムクロライド;
−1-メチル-4-[(メチルフェニルヒドラゾノ)メチル]-ピリジニウムメチル硫酸塩;
をとりわけ挙げることができる。
さらに挙げることができる前記アゾ直接染料としては、Colour Index International第3版に記載の以下の染料:
−ディスパースレッド17;
−アシッドイエロー9;
−アシッドブラック1;
−ベーシックレッド22;
−ベーシックレッド76;
−ベーシックイエロー57;
−ベーシックブラウン16;
−アシッドイエロー36;
−アシッドオレンジ7;
−アシッドレッド33;
−アシッドレッド35;
−ベーシックブラウン17;
−アシッドイエロー23;
−アシッドオレンジ24;
−ディスパースブラック9;
がある。
さらに、1-(4'-アミノジフェニルアゾ)-2-メチル-4-[ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ]ベンゼン、及び4-ヒドロキシ-3-(2-メトキシフェニルアゾ)-1-ナフタレンスルホン酸を挙げることができる。
挙げることができる前記キノン直接染料としては、以下の染料:
−ディスパースレッド15;
−ソルベントバイオレット13;
−アシッドバイオレット43;
−ディスパースバイオレット1;
−ディスパースバイオレット4;
−ディスパースブルー1;
−ディスパースバイオレット8;
−ディスパースブルー3;
−ディスパースレッド11;
−アシッドブルー62;
−ディスパースブルー7;
−ベーシックブルー22;
−ディスパースバイオレット15;
−ベーシックブルー99;及び
さらに以下の化合物:
−1-N-メチルモルホリニウムプロピルアミノ-4-ヒドロキシアントラキノン;
−1-アミノプロピルアミノ-4-メチルアミノアントラキノン;
−1-アミノプロピルアミノアントラキノン;
−5-β-ヒドロキシエチル-1,4-ジアミノアントラキノン;
−2-アミノエチルアミノアントラキノン;
−1,4-ビス(β,γ-ジヒドロキシプロピルアミノ)アントラキノン;
がある。
挙げることができる前記アジン染料としては、以下の化合物:
−ベーシックブルー17;
−ベーシックレッド2;
がある。
本発明に従い用いられて良い前記トリアリールメタン染料としては、以下の化合物:
−ベーシックグリーン1;
−アシッドブルー9;
−ベーシックバイオレット3;
−ベーシックバイオレット14;
−ベーシックブルー7;
−アシッドバイオレット49;
−ベーシックブルー26;
−アシッドブルー7;
を挙げることができる。
本発明に従い用いられて良い前記インドアミン染料としては、以下の化合物:
−2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-[ビス(β-4'-ヒドロキシエチル)-アミノ]アニリノ-1,4-ベンゾキノン;
−2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-(2'-メトキシ-4'-アミノ)-アニリノ-1,4-ベンゾキノン;
−3-N(2'-クロロ-4'-ヒドロキシ)フェニルアセチルアミノ-6-メトキシ-1,4-ベンゾキノンイミン;
−3-N(3'-クロロ-4'-メチルアミノ)フェニルウレイド-6-メチル-1,4-ベンゾキノンイミン;
−3-[4'-N-(エチルカルバミルメチル)アミノ]フェニルウレイド-6-メチル-1,4-ベンゾキノンイミン;
を挙げることができる。
本発明に従い用いられて良い前記テトラアザペンタメチンタイプの染料としては、下記の表に示された以下の化合物:
Figure 2008521956
を挙げることができる(Anは上記に定義されている)。
本発明に従い用いられて良い前記天然直接染料としては、ローソン、ユグロン、アリザリン、プルプリン、カルミン酸、ケルメス酸、プルプロガリン、プロトカテクアルデヒド、インジゴ、イサチン、クルクミン、スピヌロシン、及びアピゲニジンを挙げることができる。また、これらの天然染料を含む抽出物または煎出物、特にヘンナ系のパップ剤または抽出物を用いても良い。
それらが存在する場合、当該組成物中の付加的な直接染料の含有量は、一般的に、当該組成物の重量に対して0.001-20重量%、好ましくは当該組成物の重量に対して0.01-10重量%に及ぶ。
染料担体としても既知の染色に適した媒体は、一般的に、水、または水と十分には水溶性でない化合物を溶解するための少なくとも1つの有機溶媒との混合物からなる。
とりわけ、前記有機溶媒は、2-10個の炭素原子を含む、直鎖または分枝の、好ましくは飽和モノアルコールまたはジオール、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ヘキシレングリコール(2-メチル-2,4-ペンタンジオール)、ネオペンチルグリコール、及び3-メチル-1,5-ペンタンジオール;芳香族アルコール、例えば、ベンジルアルコール及びフェニルエチルアルコール;グリコールまたはグリコールエーテル、例えば、エチレングリコールモノメチル、モノエチル及びモノブチルエーテル、プロピレングリコール及びそのエーテル、例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ブチレングリコール、及びジプロピレングリコール;並びに、さらにジエチレングリコールアルキルエーテル(特にC1−C4の)、例えば、ジエチレングリコールモノエチルエーテルまたはモノブチルエーテルから単独でまたは混合物として選択される。
それらが存在する場合、上記に記載の従来の溶媒は、通常、当該組成物の総重量に対して1-40重量%、好ましくは5-30重量%を示す。
本発明に係る染料組成物はまた、毛髪を染色するための組成物中に従来用いられる種々の補助剤、例えば、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性若しくは双性イオン界面活性剤またはそれらの混合物、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性若しくは双性イオンポリマーまたはそれらの混合物、無機若しくは有機増粘剤、特にアニオン性、カチオン性、非イオン性及び両性の会合性ポリマー増粘剤、酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、緩衝剤、分散剤、コンディショニング剤、例えばシリコーン(これらは、揮発性であってもなくても、または変性していてもいなくても良い)、被膜形成剤、セラミド、防腐剤、並びに乳白剤を含んで良い。
上記の補助剤は、一般的に、それぞれが、当該組成物の重量に対して0.01と20重量%の間の量で存在する。
言うまでもなく、当業者は、本発明に係る酸化染料組成物に本質的に関連する有利な特性が、考慮される添加物によって悪影響を受けることがないまたは実質的に悪影響を受けることがないように、このまたはこれらの付加的な化合物を注意して選択するであろう。
本発明に係る染料組成物のpHは、一般的に、約3と12の間、好ましくは約5と11の間である。pHは、ケラチン繊維の染色に通常用いられる酸性化剤または塩基性化剤を用いることによって、あるいは標準的緩衝剤系を代替的に用いることによって所望の値に調整されて良い。
挙げることができる前記酸性化剤としては、例えば、無機または有機酸、例えば、塩酸、オルトリン酸、硫酸、カルボン酸(例えば、酢酸、酒石酸、クエン酸、及び乳酸等)、並びにスルホン酸がある。
挙げることができる前記塩基性化剤としては、例えば、アンモニア水、アルカリ性炭酸塩、アルカノールアミン(例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、及びトリエタノールアミン等)及びこれらの誘導体、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、並びに以下の式:
Figure 2008521956
[式中:
Wは、ヒドロキシル基またはC1−C4アルキル基で任意的に置換されたプロピレン残基であり;Ra、Rb、Rc、及びRdは、同一または異なって良く、水素原子、C1−C4アルキル基、またはC1−C4ヒドロキシアルキル基を表す]
を有する化合物がある。
本発明に係る染料組成物は、種々の形態、例えば、液体、クリームまたはゲルの形態、あるいはケラチン繊維、特にヒト毛髪を染色するのに適したいずれか他の形態であって良い。
本発明に係る組成物はまた、少なくとも1つの酸化剤を含んで良い。この場合、前記組成物はすぐに使用できる組成物と表される。
本発明の目的のため、用語「すぐに使用できる組成物」とは、ケラチン繊維に直接適用されることを意図した組成物、すなわち、使用前に変更を加えない形態で貯蔵され得る、または2つ以上の組成物をその場で混合することにより得られる組成物を意味する。
通常、前記組成物は、本発明に係る組成物を酸化組成物と混合することによって得られる。
前記酸化剤は、当該分野で従来用いられるいずれかの酸化剤であって良い。従って、それは、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属臭素酸塩、過ホウ酸塩、及び過硫酸塩等の過酸塩、並びに酵素から選択されて良く、前記酵素としては、ペルオキシダーゼ、ウリカーゼ等の2電子オキシドレダクターゼ、及びラッカーゼ等の4電子オキシゲナーゼを挙げることができる。過酸化水素の使用が特に好ましい。
酸化剤の含有量は、一般的に、当該すぐに使用できる組成物の重量に対して1と40重量%の間、好ましくは当該すぐに使用できる組成物の重量に対して1と20重量%の間である。
一般的に、用いられる酸化組成物は水性組成物であり、溶液またはエマルジョンの形態であって良い。
通常、酸化剤を含まない組成物は、約0.5-10重量当量の酸化組成物と混合される。
前記すぐに使用できる組成物のpHは、とりわけ4と12の間、好ましくは7と11.5の間であることに注意すべきである。
前記組成物のpHは、本発明による説明に関連して前に挙げられたものから特に選択される酸性化剤または塩基性化剤を用いることによって調整されて良い。
本発明の主題はまた、本発明に係る染料組成物を、濡れているまたは乾燥したケラチン繊維に適用することを含む染色方法である。
式(I)の化合物またはそれらの酸付加塩、任意的に少なくとも1つのカップラーと任意的に組み合わされた少なくとも1つの酸化ベース、及び任意的に少なくとも1つの付加的な直接染料を含む染料組成物の当該繊維への適用は、酸化剤の存在下で実施されて良い。
この酸化剤を、式(I)の化合物、並びに任意的な酸化ベース、カップラー、及び/または付加的な直接染料を含む組成物に、使用時あるいは直接ケラチン繊維上に添加して良い。
前記酸化組成物はまた、毛髪の染色するための組成物中に従来用いられる上記に定義したような種々の補助剤を含んで良い。
前記酸化剤を含む酸化組成物のpHは、前記染料組成物と混合した後、ケラチン繊維に適用される得られた組成物のpHが、好ましくはおよそ4と12の間、より好ましくは7と11.5の間の範囲に及ぶようなものである。それは、ケラチン繊維の染色に通常用いられ、上記に定義されたような酸性化剤または塩基性化剤によって所望の値に調整されて良い。
ケラチン繊維に最終的に適用される組成物は、種々の形態、例えば、液体、クリームまたはゲル、あるいはケラチン繊維、とりわけヒトケラチン繊維、特に毛髪を染色するのに適したいずれか他の形態であって良い。
ある特定の実施態様によれば、本発明に係る組成物は、酸化ベース及びカップラーを含まない。
適用される組成物は、少なくとも1つの酸化剤を任意的に含んで良い。
前記組成物は、従って、濡れているまたは乾燥したケラチン繊維に適用され、その後、所望の着色を得るのに十分な放置時間そのままにされる。
採用する変形例が何であれ(酸化剤を含むまたは含まない)、前記放置時間は、一般的に、数秒と30分の間、好ましくは3と15分の間である。
前記組成物を作用させておく温度は、一般的に、15と220℃の間、とりわけ15と80℃の間、好ましくは15と40℃の間である。
前記放置時間後、当該組成物を水ですすぐことによって除去し、その後任意的にシャンプーで洗浄し、次いで任意的に乾燥させる。
本発明の別の主題は、第1の区画には本発明の染料組成物が含まれ、第2の区画には酸化組成物が含まれる、多区画の装置または染色「キット」である。この装置は、特許FR-2,586,913に記載の装置等の、所望の混合物を毛髪に適用する手段を備えていて良い。
以下の実施例は、事実上限定することなく、本発明を例示するのに役立つ。
<実施例1>
染料1を第3の実施態様に従って合成する。この種の合成の実施条件は、先に要約されている。
Figure 2008521956
化合物1を、0と5℃の間の温度で1時間、NaNO2及び希塩酸と接触させる。
その後、2モル当量のN-メチルイミダゾールを加え、水酸化ナトリウム水溶液を添加することによってpHを5に調整して、化合物2を回収する。
当該生成物をろ過によって分離する。
続いて、この化合物2を酢酸エチル中で、50℃で6時間、(CH3)2SO4と接触させる。当該反応の結果、染料1を回収する。
染料1をろ過によって回収する。
[染色の例]
Figure 2008521956
(*)染料担体
96°エチルアルコール 20.8g
60%水溶液としてのC8−C10アルキルポリグルコシド 12g
ベンジルアルコール 4.0g
8エチレンオキシド単位を含むポリエチレングリコール 6.0g
Na2HPO4 0.28g
KH2PO4 0.46g
得られた混合物を90%の白髪を含む灰色の髪房に適用する。20分間放置した後、前記髪房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再度すすぎ、その後乾燥させる。
栗色の色調が得られ、当該色はシャンプー耐久性、及び光耐久性である。

Claims (28)

  1. 式(I):
    色素1-L-色素2
    [式中:
    色素1は、
    Figure 2008521956
    を表し、色素2は、
    Figure 2008521956
    を表し、
    {但し:
    W1は、同一または異なって良く、以下の式から選択される複素環式芳香族基を表し:
    Figure 2008521956
    W2は、同一または異なって良く、以下の式を有する炭素系の芳香族基を表し:
    Figure 2008521956
    W3は、同一または異なって良く、以下の式を有する炭素系の芳香族基を表し}:
    Figure 2008521956
    Lは、C1−C60、好ましくはC2−C40、とりわけC2−C20の飽和または不飽和、直鎖または分枝、環式または非環式、(複素環式)芳香族または非(複素環式)芳香族の、任意的に置換された炭化水素系連鎖を表し、少なくとも1つのカチオン性電荷を任意的に有し、好ましくは酸素、窒素若しくは硫黄である少なくとも1個のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子を含む基で任意的に割り込まれ;Lは、ジアゾ、ニトロ、ニトロソまたはペルオキシド基のいずれも含まず;Lは、その両端の一方及び/または他方で、少なくとも1個のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素若しくは硫黄を含む基を末端として良く;
    {nは、0または1であり;
    R1は、互いに独立して:
    ・直鎖または分枝、飽和または不飽和、芳香族または非芳香族の、任意的に置換されたC1−C16炭化水素系連鎖を表し、1つ以上の3員−7員炭素系の環を形成することができ、酸素、窒素、及び硫黄から選択される1つ以上のヘテロ原子で任意的に割り込まれ;R1は、ニトロ、ニトロソ、ペルオキシドまたはジアゾ結合のいずれも含まず;R1は、炭素原子を介して芳香族複素環の窒素原子(四級化または非四級化)に直接結合し;
    R2、R3及びR4は、互いに独立して:
    ・直鎖または分枝、飽和または不飽和、芳香族または非芳香族の、任意的に置換されたC1−C16炭化水素系連鎖を表し、1つ以上の3員−6員炭素系の環を形成することができ、好ましくは酸素及び窒素から選択される1つの以上のヘテロ原子、または少なくとも1つのヘテロ原子を有する1つ以上の基で任意的に割り込まれ;
    ・ヒドロキシル基、
    ・C1−C4アルコキシ基、
    ・C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;アルコキシカルボニル基(RO-CO-)(但し、RはC1−C4アルキル基を表す)、アルキルカルボニルオキシ基(RCO-O-)(但し、RはC1−C4アルキル基を表す);
    ・アミノ基、少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有し、同一または異なって良い1つ以上のC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基であって、当該2つのアルキル基は、それらが結合している窒素原子とともに、窒素と同一または異なる、例えば酸素または硫黄である別のヘテロ原子を任意的に有する5員または6員複素環を形成するかもしれず;アルキルカルボニルアミノ基(RCO-NR-)(但し、R基は、互いに独立して、C1−C4アルキル基を表す);カルバモイル基((R)2N-CO-)(但し、R基は、互いに独立して、同一または異なって良く、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);ウレイド基((R)2N-CO-NR'-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す)、スルホンアミド基((R)2N-SO2-)(但し、R基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);アルキルスルホニルアミノ基(RSO2-NR'-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);グアニジニウム基((R')2N-C(=NH2 +)-NR-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);
    ・ニトロ基;シアノ基;ハロゲン原子、好ましくは塩素またはフッ素;
    ・隣接する炭素原子によって担持されている2つのR2基または2つのR3基または2つのR4基は、それぞれが結合している炭素原子とともに縮合環を形成でき;
    mは、0と4の間の整数を表し;
    m'は、0と4の間の整数を表し;
    m"は、0と4の間の整数を表し;
    eは、0と2の間の整数であり;
    式IIa、IIb、IIc、IIIまたはIVから出ている結合aは、W1、W2及びW3基をアゾ基に連結させ;式IIa及びIIcの場合、2つの隣接する炭素原子によって担持された2つのR2基が芳香環を形成する際には、当該結合aは、前記芳香環を介してW1基をアゾ基に連結させて良く;
    式IVから出ている結合a'は、W3基をリンカーLに連結させる}]
    の非対称カチオン性ポリアゾ化合物であって、前記化合物の電気的中性は、1つ以上の美容的に許容し得る、同一または異なるアニオンAnによって確保される、非対称カチオン性ポリアゾ化合物。
  2. 前記R1基は、互いに独立して、C1−C15アルキル基;C2−C6モノヒドロキシアルキル基;C2−C6ポリヒドロキシアルキル基;(C1−C6)アルコキシ(C2−C6)アルキル基;任意的に置換されたフェニル等のアリール基;任意的に置換されたベンジル等のアリールアルキル基;C2−C6アミドアルキル基;C2−C6アミノアルキル基(但し、アミンが同一または異なって良い2つの任意的に置換されたC1−C4アルキル基で置換されている)を表し、前記R1基は、炭素原子を介して前記窒素原子に連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記R1基は、互いに独立して、C1−C6アルキル基、C2−C6モノヒドロキシアルキル基;C2−C6ポリヒドロキシアルキル基;(C1−C6)アルコキシ(C2−C6)アルキル基;少なくとも1つの塩素原子、ヒドロキシル基、RCO-NH-基(但し、Rは、C1−C4アルキル基を表す)、同一または異なって良い2つのC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基で任意的に置換されたフェニル基;ベンジル基;C1−C6アミノアルキル基;C1−C6アミノアルキル基(但し、アミンが同一または異なって良い2つのC1−C4アルキル基で置換されている)を表し、前記R1基は、炭素原子を介して前記窒素原子に連結されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 前記R2、R3及びR4基は、互いに独立して、とりわけ:
    −水素原子;
    −任意的に置換されたC1−C16、好ましくはC1−C8アルキル基;
    −ハロゲン原子、例えば、塩素、フッ素、または臭素;
    −ヒドロキシル基;
    −C1−C2アルコキシ基;C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;
    −アミノ基、少なくとも1つのヒドロキシル基またはC1−C4ジアルキルアミノ基を任意的に有する1つまたは2つの同一または異なって良いC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基であって、当該2つのアルキル基は、それらが結合している窒素原子とともに、窒素と同一または異なる別のヘテロ原子を任意的に有する、飽和または不飽和の任意的に置換された5員または6員複素環を形成するかもしれないアミノ基;
    −アルキルカルボニルアミノ基(RCO-NR'-)(但し、R基は、C1−C4アルキル基を表し、R'基は、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);カルバモイル基((R)2N-CO-)(但し、R基は、同一または異なって良く、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基を表す);アルキルスルホニルアミノ基(R'SO2-NR-)(但し、R基は、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基を表し、R'基はC1−C4アルキル基を表す);アミノスルホニル基((R)2N-SO2-)(但し、R基は、同一または異なって良く、水素原子、または少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有するC1−C4アルキル基を表す);ウレイド基(N(R)2-CO-NR'-)(但し、R及びR'基は、同一または異なって良く、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);
    を表すことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 前記R2、R3及びR4基は、互いに独立して:
    −水素原子;
    −2つの同一または異なるC1−C2アルキル基で置換されたヒドロキシル、アシルアミノ、及びアミノ基から選択される1つ以上の基で任意的に置換されたC1−C4アルキル基、少なくとも1つのヒドロキシル基、またはC1−C2アルコキシ基を任意的に有する;
    −アミノ基;少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有し、1つまたは2つの同一または異なって良いC1−C3アルキル基で置換されたアミノ基であって、当該2つのアルキル基は、それらが結合している窒素原子とともに、窒素と同一または異なる別のヘテロ原子を任意的に有する、飽和または不飽和の任意的に置換された5員または6員複素環を形成するかもしれないアミノ基;アシルアミノ基;カルバモイル基;スルホニルアミノ基;
    −ヒドロキシル基;C1−C2アルコキシ基;
    −塩素原子;
    を表すことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. Lは、各発色団を分離して、前記各発色団の電子の非局在化を停止させる鎖を表すことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. Lは、以下の式:
    Figure 2008521956
    [式中:
    ・D及びD'は、互いに独立して、直鎖または分枝のC1−C14炭化水素系の結合を表し、それは1つ以上の5員−8員炭素系の環を形成し得、飽和または不飽和であって良く、好ましくは酸素及び窒素から選択される1つ以上のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子を有する1つ以上の基で任意的に割り込まれ;D及び/またはD'は、炭素原子を介してアンモニウム原子に結合し;
    ・結合a'は、好ましくは酸素原子または窒素原子を介して、結合手D及びD'をW3基に連結させ;
    ・yは、1以上であり、好ましくは1または2に等しく;
    ・R"基は、
    Figure 2008521956
    を表し;
    ・R5、R6、R'5及びR'6は、互いに独立して、C1−C15アルキル基;C1−C6モノヒドロキシアルキル基;C2−C6ポリヒドロキシアルキル基;(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル基;フェニル等のアリール基;ベンジル等のアリールアルキル基;C1−C6アミドアルキル基;C1−C6アミノアルキル基;アミンが1つ以上の同一または異なるC1−C4アルキル、(C1−C6)アルキルカルボニル、アシルアミノ、または(C1−C6)アルキルスルホニル基で置換されたC1−C6アミノアルキル基を表し;
    ・R5とR6は、それらが結合している窒素原子とともに、1つ以上のヘテロ原子を含んで良い5員、6員または7員飽和カチオン性の環を形成して良く、当該カチオン性の環は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1−C6アルキル基、C1−C6モノヒドロキシアルキル基、C2−C6ポリヒドロキシアルキル基、C1−C6アルコキシ基、アミド基、(C1−C6)アルキルカルボニル基、チオ基、C1−C6チオアルキル基、(C1−C6)アルキルチオ基、アミノ基、あるいは1つ以上の同一または異なるC1−C6アルキル、(C1−C6)アルキルカルボニル、アシルアミノまたは(C1−C6)アルキルスルホニル基で置換されたアミノ基で置換されているかもしれない、好ましくは置換されていない;
    ・R5またはR6は、DまたはD'とともに、1つ以上のヘテロ原子を含んで良い5員、6員または7員飽和カチオン性の環を形成して良く、当該カチオン性の環は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1−C6アルキル基、C1−C6モノヒドロキシアルキル基、C2−C6ポリヒドロキシアルキル基、C1−C6アルコキシ基、アミド基、(C1−C6)アルキルカルボニル基、チオ基、C1−C6チオアルキル基、(C1−C6)アルキルチオ基、アミノ基、あるいは1つ以上の同一または異なるC1−C6アルキル、(C1−C6)アルキルカルボニル、アシルアミノまたは(C1−C6)アルキルスルホニル基で置換されたアミノ基で置換されているかもしれない、好ましくは置換されていない;
    ・当該環員E、G、J、及びMは、同一または異なって良く、炭素、酸素、硫黄、または窒素原子を表し、ピラゾリウム、イミダゾリウム、トリアゾリウム、オキサゾリウム、イソオキサゾリウム、チアゾリウム、またはイソチアゾリウム環を形成して良く;
    ・R7は、C1−C6アルキル基;C1−C6モノヒドロキシアルキル基、C2−C6ポリヒドロキシアルキル基、(C1−C6)アルコキシ(C1−C6)アルキル基、C2−C6カルバミルアルキル基、(C1−C6)アルキルカルボキシ(C1−C6)アルキル基、またはベンジル基を表し、当該R7基は窒素原子によって担持されていると解され;
    ・R8は、同一または異なって良く、水素またはハロゲン原子、C1−C6アルキル基、C1−C6モノヒドロキシアルキル基、C2−C6ポリヒドロキシアルキル基、ヒドロキシル基、C1−C6アルコキシ基、アミド基、カルボキシル基、C1−C6アルキルカルボニル基、C1−C6チオアルキル基、(C1−C6)アルキルチオ基、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルキルカルボニルまたは(C1−C6)アルキルスルホニル基で二置換されたアミノ基、ベンジル基、メチル、ヒドロキシル、アミノ及びメトキシ基から選択される1つ以上の基で任意的に置換されたフェニル基を表し、当該R8基は炭素原子によって担持されていると解され;
    ・Anは、1つ以上の有機または無機アニオンを表し;
    ・zは、1と3の間の整数であり;
    ・tは、0または1に等しく、t=0の場合、D'は炭素原子を介して窒素原子に連結し;
    ・vは、1または2に等しい整数であり;
    ・yは、0または1に等しい]
    を表すことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 式(VIa)及び(VIc)において、R5、R6、R'5、及びR'6は、互いに独立して、C1−C6アルキル基、C1−C4モノヒドロキシアルキル基、C2−C4ポリヒドロキシアルキル基、(C1−C6)アルコキシ(C2−C4)アルキル基、C2−C6アミドアルキル基、またはC2−C6ジメチルアミノアルキル基を表すことを特徴とする、請求項7に記載の化合物。
  9. R5、R6、R'5、及びR'6は、互いに独立して、メチル、エチル、または2-ヒドロキシエチル基を表すことを特徴とする、請求項8に記載の化合物。
  10. D及びD'は、別々に、好ましくは置換されて良い、及び好ましくは置換されていないC1−C6アルキル鎖であることを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 式(VIb)において、当該環員E、G、J、及びMは、イミダゾリウム、ピラゾリウム、オキサゾリウム、またはチアゾリウム環を形成することを特徴とする、請求項7に記載の化合物。
  12. y及びtは0に等しいことを特徴とする、請求項11に記載の化合物。
  13. D及びD'は、置換されて良い、及び好ましくは置換されていないC1−C6アルキル鎖を表すことを特徴とする、請求項11または12に記載の化合物。
  14. Lは、(C1−C20)アルキル-(ヘテロ)アリール-(C1−C20)アルキル基で表されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  15. Lは、(C1−C10)アルキル-(ヘテロ)アリール-(C1−C10)アルキル基で表されることを特徴とする、請求項14に記載の化合物。
  16. 前記(ヘテロ)アリーレン基は、フェニレンまたはナフチレン、フェナントリレン、トリアジニル、ピリミジニル、ピリジル、ピリダジニル、及びキノキサリニルから選択されることを特徴とする、請求項14または15に記載の化合物。
  17. (ヘテロ)アリーレン基で割り込まれているアルキレン基としては、以下の基:
    Figure 2008521956
    [式中:
    −R10は、R4と同じ定義を有し;
    −R11及びR12は、互いに独立して、水素原子またはC1−C8アルキル基を表し、1つ以上のヒドロキシル、C1−C2アルコキシ、C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ、アミノ、C1−C2(ジ)アルキルアミノ、または任意的に置換されたアリール基で任意的に置換され;
    −R13は、互いに独立して、C1−C4アルキル基を表し;
    −mは、1と6の間の整数を表し;
    −n"は、0と4の間の整数を表し;
    −n"'は、0と3の間の整数を表す]
    を挙げることができることを特徴とする、請求項14から16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. 美容的に許容し得るアニオンは、ハロゲン化物、例えば、塩化物、臭化物、フッ化物、またはヨウ化物等;水酸化物;硫酸塩;硫酸水素塩;(C1−C6)アルキルサルフェート;リン酸塩;炭酸塩;炭酸水素塩、過塩素酸塩;酢酸塩;酒石酸塩;クエン酸塩、シュウ酸塩;(C1−C6)アルキルスルホネート、例えば、メチルスルホネート;置換されていない、またはC1−C4アルキル基で置換されたアリールスルホネート、例えば、4-トリルスルホネートから選択されることを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 以下の式:
    Figure 2008521956
    [式中、
    −R1、R2、R3、R4、n、及びmは、上記に定義されており;
    −当該分子の電気的中性は、上記に定義したような1つ以上の美容的に許容し得るアニオンAnの存在によって確保される]
    に対応することを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. ケラチン繊維を染色するのに適した媒体中に、直接染料として、以下の式(I):
    色素1-L-色素2
    [式中:
    色素1は、
    Figure 2008521956
    を表し、色素2は、
    Figure 2008521956
    を表し、
    {但し:
    W1は、同一または異なって良く、以下の式から選択される複素環式芳香族基を表し:
    Figure 2008521956
    W2は、同一または異なって良く、以下の式を有する炭素系の芳香族基を表し:
    Figure 2008521956
    W3は、同一または異なって良く、以下の式を有する炭素系の芳香族基を表し}:
    Figure 2008521956
    Lは、C1−C60、好ましくはC2−C40、とりわけC2−C20の飽和または不飽和、直鎖または分枝、環式または非環式、(複素環式)芳香族または非(複素環式)芳香族の、任意的に置換された炭化水素系連鎖を表し、少なくとも1つのカチオン性電荷を任意的に有し、好ましくは酸素、窒素若しくは硫黄である少なくとも1個のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子を含む基で任意的に割り込まれ;Lは、ジアゾ、ニトロ、ニトロソまたはペルオキシド基のいずれも含まず;Lは、その両端の一方及び/または他方で、少なくとも1個のヘテロ原子、または少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素若しくは硫黄を含む基を末端として良く;
    {nは、0または1であり;
    R1は、互いに独立して:
    ・直鎖または分枝、飽和または不飽和、芳香族または非芳香族の、任意的に置換されたC1−C16炭化水素系連鎖を表し、酸素、窒素及び硫黄から選択される1つ以上のヘテロ原子で任意的に割り込まれ、1つまたは複数の3員−7員炭素系の環を形成することができる;R1は、ニトロ、ニトロソ、ペルオキシドまたはジアゾ結合のいずれも含まず;R1は、炭素原子を介して芳香族複素環の窒素原子(四級化または非四級化)に直接結合し;
    R2、R3及びR4は、互いに独立して:
    ・直鎖または分枝、飽和または不飽和、芳香族または非芳香族の、任意的に置換されたC1−C16炭化水素系連鎖を表し、1つ以上の3員−6員炭素系の環を形成することができ、好ましくは酸素及び窒素から選択される1つ以上のヘテロ原子、または少なくとも1つのヘテロ原子を有する1つ以上の基で任意的に割り込まれ;
    ・ヒドロキシル基、
    ・C1−C4アルコキシ基、
    ・C2−C4(ポリ)ヒドロキシアルコキシ基;アルコキシカルボニル基(RO-CO-)(但し、RはC1−C4アルキル基を表す)、アルキルカルボニルオキシ基(RCO-O-)(但し、RはC1−C4アルキル基を表す);
    ・アミノ基、少なくとも1つのヒドロキシル基を任意的に有し、同一または異なって良い1つ以上のC1−C4アルキル基で置換されたアミノ基であって、当該2つのアルキル基は、それらが結合している窒素原子とともに、窒素と同一または異なる、例えば酸素または硫黄である別のヘテロ原子を任意的に有する5員または6員複素環を形成するかもしれず;アルキルカルボニルアミノ基(RCO-NR-)(但し、R基は、互いに独立して、C1−C4アルキル基を表す);カルバモイル基((R)2N-CO-)(但し、R基は、互いに独立して、同一または異なって良く、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);ウレイド基((R)2N-CO-NR'-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す)、スルホンアミド基((R)2N-SO2-)(但し、R基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);アルキルスルホニルアミノ基(RSO2-NR'-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);グアニジニウム基((R')2N-C(=NH2 +)-NR-)(但し、R及びR'基は、互いに独立して、水素原子またはC1−C4アルキル基を表す);
    ・ニトロ基;シアノ基;ハロゲン原子、好ましくは塩素またはフッ素;
    ・隣接する炭素原子によって担持されている2つのR2基または2つのR3基または2つのR4基は、それぞれが結合している炭素原子と共に縮合環を形成でき;
    mは、0と4の間の整数を表し;
    m'は、0と4の間の整数を表し;
    m"は、0と4の間の整数を表し;
    eは、0と2の間の整数であり;
    式IIa、IIb、IIc、IIIまたはIVから出ている結合aは、W1、W2及びW3基をアゾ基に連結させ;式IIa及びIIcの場合、2つの隣接する炭素原子によって担持された2つのR2基が芳香環を形成する際には、当該結合aは、前記芳香環を介してW1基をアゾ基に連結させて良く;
    式IVから出ている結合a'は、W3基をリンカーLに連結させる}]
    の少なくとも1つの非対称カチオン性ポリアゾ化合物を含む染料組成物であって、当該化合物の電気的中性は、1つ以上の美容的に許容し得る、同一または異なるアニオンAnによって確保される非対称カチオン性ポリアゾ化合物を含む染料組成物。
  21. 式(I)の化合物の含有量は、当該組成物の重量に対して0.001-5重量%、好ましくは0.05-2重量%であることを特徴とする、請求項20に記載の組成物。
  22. 少なくとも1つの付加的な直接染料、少なくとも1つの酸化ベース、または少なくとも1つのカップラーを含むことを特徴とする、請求項20または21に記載の組成物。
  23. 前記付加的な直接染料は、ニトロベンゼン染料、アゾ、アゾメチン、メチン、テトラアザペンタメチン、アントラキノン、ナフトキノン、ベンゾキノン、フェノチアジン、インジゴイド、キサンテン、フェナントリジン、フタロシアニン、及びトリアリールメタン系染料、並びに天然の染料から、単独または混合物として選択されるカチオン性または非イオン性染料であることを特徴とする、請求項22に記載の組成物。
  24. 前記酸化ベースは、p-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、o-アミノフェノール、p-アミノフェノール、及び複素環式ベース、並びにそれらの酸付加塩から選択されることを特徴とする、請求項22に記載の組成物。
  25. 前記カップラーが、m-アミノフェノール、m-フェニレンジアミン、m-ジフェノール、ナフトール、及び複素環式カップラー、並びにそれらの酸付加塩から選択されることを特徴とする、請求項22に記載の組成物。
  26. 少なくとも1つの酸化剤を含むことを特徴とする、請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物。
  27. 請求項21から26のいずれか一項に記載の組成物を、濡れているまたは乾燥したケラチン繊維と所望の効果を得るのに十分な時間接触させて置く工程を含む、前記ケラチン繊維を染色する方法。
  28. 第1の区画は請求項21から26のいずれか一項に記載の組成物を含み、第2の区画は酸化組成物を含む、多区画の装置。
JP2007541886A 2004-11-26 2005-11-24 特定の非対称カチオン性ポリアゾ化合物、直接染料としてこれらを含む組成物、ケラチン繊維を染色する方法及びそのための装置 Pending JP2008521956A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0452785A FR2878527B1 (fr) 2004-11-26 2004-11-26 Composes polyazoiques cationiques dissymetriques particuliers, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et dispositif
US63452704P 2004-12-10 2004-12-10
PCT/EP2005/013981 WO2006056489A2 (en) 2004-11-26 2005-11-24 Particular dissymmetrical cationic polyazo compounds, compositions comprising them as direct dye, process for dyeing keratin fibres and device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521956A true JP2008521956A (ja) 2008-06-26

Family

ID=34953966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541886A Pending JP2008521956A (ja) 2004-11-26 2005-11-24 特定の非対称カチオン性ポリアゾ化合物、直接染料としてこれらを含む組成物、ケラチン繊維を染色する方法及びそのための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080196175A1 (ja)
EP (1) EP1819779A2 (ja)
JP (1) JP2008521956A (ja)
KR (1) KR20070073939A (ja)
CN (1) CN101107326A (ja)
BR (1) BRPI0518099A (ja)
FR (1) FR2878527B1 (ja)
MX (1) MX2007006006A (ja)
WO (1) WO2006056489A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107619379A (zh) * 2017-10-17 2018-01-23 安阳师范学院 一种2‑胺基偶氮芳香化合物的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2940310A1 (fr) * 2008-12-18 2010-06-25 Oreal Composes dichromophoriques dicationiques de type hydrazone / diazoique, compositions tinctoriales les comprenant, procede de coloration de fibres keratiniques
FR3097222B1 (fr) * 2019-06-11 2021-05-28 Michelin & Cie Nouveaux composes 1,3-dipolaires comprenant un heterocycle aromatique et un cycle imidazole

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714954B1 (de) * 1994-11-03 2002-09-25 Ciba SC Holding AG Kationische Imidazolazofarbstoffe
FR2822698B1 (fr) * 2001-04-03 2006-04-21 Oreal Nouvelle composition tinctoriale pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant monoazoique dicationique
FR2825622B1 (fr) * 2001-06-11 2007-06-29 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazoique dicationique particulier
FR2825703B1 (fr) * 2001-06-11 2008-04-04 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazoique dicationique particulier
FR2825702B1 (fr) * 2001-06-11 2003-08-08 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques comprenant un colorant diazoique diazoique dicationique particulier
FR2825623B1 (fr) * 2001-06-12 2005-04-08 Oreal Composition de teinture des fibres keratiniques humaines avec des colorants d'oxydation et des composes dicationiques
FR2848839B1 (fr) * 2002-12-23 2005-03-11 Oreal Composition tinctoriale contenant un colorant direct polycationique dissymetrique particulier, procede de teinture, utilisation et dispositifs a plusieurs compartiments.
EP1622686B1 (en) * 2003-03-18 2010-01-13 Basf Se Cationic dimeric dyes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107619379A (zh) * 2017-10-17 2018-01-23 安阳师范学院 一种2‑胺基偶氮芳香化合物的制备方法
CN107619379B (zh) * 2017-10-17 2018-07-24 安阳师范学院 一种2-胺基偶氮芳香化合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2878527B1 (fr) 2007-02-02
BRPI0518099A (pt) 2008-10-28
WO2006056489A3 (en) 2006-10-19
MX2007006006A (es) 2007-06-08
EP1819779A2 (en) 2007-08-22
FR2878527A1 (fr) 2006-06-02
CN101107326A (zh) 2008-01-16
KR20070073939A (ko) 2007-07-10
WO2006056489A2 (en) 2006-06-01
US20080196175A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100681749B1 (ko) 신규한 특정 양이온성 디아조 화합물, 이를 직접 염료로함유하는 조성물, 케라틴 섬유의 염색 방법 및 이를 위한장치
KR100681746B1 (ko) 특정 양이온성 디아조 화합물, 이를 직접 염료로 함유하는조성물, 케라틴 섬유의 염색 방법 및 이를 위한 장치
KR100681747B1 (ko) 특정 양이온성 디아조 화합물, 이를 직접 염료로 함유하는조성물, 케라틴 섬유의 염색 방법 및 이를 위한 장치
KR100681748B1 (ko) 양이온성 디아조 화합물, 이를 직접 염료로 함유하는조성물, 케라틴 섬유의 염색 방법 및 이를 위한 장치
KR100851260B1 (ko) 2-이미다졸륨기 및 비-양이온성 링커를 함유한 대칭 디아조화합물, 이를 함유하는 조성물, 착색 방법 및 장치
KR100855928B1 (ko) 하나 이상의 2-피리디늄기 및 양이온성 또는 비-양이온성링커를 가지는 대칭 디아조 화합물, 이를 함유하는 조성물,착색 방법 및 장치
US20080168607A1 (en) Unsymmetrical Diazo Compounds, Compositions Comprising Same, Dyeing Method and Device Comprising Said Compositions
JP2006188508A (ja) 2−イミダゾリウム基およびカチオン性リンカーを含む対称ジアゾ化合物、それらを含有する組成物、着色の方法、およびデバイス
JP2006176510A (ja) 2−ピリジニウム基とカチオン性または非カチオンの性リンカーとを含有する非対称ジアゾ化合物、それらを含む組成物、着色方法、およびデバイス
WO2006063867A2 (en) Symmetrical diazo compounds containing 3-pyridinium groups and a non-cationic linker, compositions comrisisng them, method of colouring, and device
US7559956B2 (en) Use of a cationic hydrotrope for the direct dyeing of keratinous fibres, composition comprising it and colouring processes employing it
US7288639B2 (en) Dyssymmetrical diazo compounds having at least one 4-pyridinium unit and a cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method of coloring, and device
KR100878173B1 (ko) 하나 이상의 4-피리디늄 단위체 및 양이온성 또는비-양이온성 링커를 가지는 비대칭 디아조 화합물, 이를함유하는 조성물, 착색 방법 및 장치
US20070010663A1 (en) Dissymmetrical diazo compounds containing having at least one 2-imidazolium unit and a cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method of coloring, and device
JP2008521956A (ja) 特定の非対称カチオン性ポリアゾ化合物、直接染料としてこれらを含む組成物、ケラチン繊維を染色する方法及びそのための装置
JP2008521955A (ja) ケラチン繊維を染色するための対称カチオン性テトラアゾ化合物
US7678157B2 (en) Use of an anionic hydrotrope for the colouring of keratinous fibres, composition comprising it and colouring processes employing it
US7285138B2 (en) Cationic diazo compound, compositions comprising at least one cationic diazo compound as a direct dye, a process for dyeing keratin fibers and device therefore
US7282069B2 (en) Cationic diazo compounds, compositions comprising them as direct dye, process for dyeing keratin fibers and device therefor