Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008544102A - 両回転方向に回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機を用いて製品を編成する方法 - Google Patents

両回転方向に回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機を用いて製品を編成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008544102A
JP2008544102A JP2008517374A JP2008517374A JP2008544102A JP 2008544102 A JP2008544102 A JP 2008544102A JP 2008517374 A JP2008517374 A JP 2008517374A JP 2008517374 A JP2008517374 A JP 2008517374A JP 2008544102 A JP2008544102 A JP 2008544102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needles
needle
knitted fabric
product
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008517374A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナティ,エットーレ
ロナティ,ティベリオ
ロナティ,ファウスト
Original Assignee
サントニ エッセ.ピ.ア.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントニ エッセ.ピ.ア. filed Critical サントニ エッセ.ピ.ア.
Publication of JP2008544102A publication Critical patent/JP2008544102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/246Upper torso garments, e.g. sweaters, shirts, leotards
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B35/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, knitting machines, not otherwise provided for
    • D04B35/02Knitting tools or instruments not provided for in group D04B15/00 or D04B27/00
    • D04B35/04Latch needles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B9/00Circular knitting machines with independently-movable needles
    • D04B9/20Circular knitting machines with independently-movable needles with provision for narrowing or widening; with reciprocatory action, e.g. for knitting of flat portions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/031Narrow fabric of constant width
    • D10B2403/0311Small thickness fabric, e.g. ribbons, tapes or straps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

【解決手段】両回転方向に回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機、特に高精細な円形編機を用いて製品を編成する方法である。方法は、製品の少なくとも1領域(A,B,C,D)が、一群の隣接する針のうち作動する針の数を、一群の針のうち特定の針によって形成された編地の最後のループを一群の針のうち隣接する針に移すことにより少なくとも一度減らし、このようにして、作動し続ける針により編地の次の列の少なくとも一部分を形成する間、編地のループを移した針を編成から除外することにより製造されることにある。製品の領域(A,B,C,D)は、一回転方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動することにより得られた編地の列の部分を、反対方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動することにより得られた編地の列の部分と交互に連続して作製することにより製造される。

Description

本発明は、両回転方向に回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機、特に高精細、高ゲージの円形編機を用いて製品を編成する方法に関する。
編地のループを、それを形成した針から隣接する針へ移すことができる靴下類等のための編機が公知である。この種の機械は、例えば国際公開第2002/070799号パンフレットに開示されている。
これまでこの編地のループを移す技術は、主に製品のオープンワークを得るために用いられてきた。オープンワークのためのこの技術の適用例は、同一出願人による国際公開第2005/080653号パンフレットに記載されている。
製品の一部の領域での作動する針の数の増加に基づき、円形編機を用いて成形製品を編成する方法も公知である。この種の技術は、作動する針を増やすことのみ可能であるという欠点を有するため、製品のこれらの領域の編成を最小数の針で編成されなければならない側部から開始する必要がある。この事実により、可能な編成工程及びこの技術で得ることができる形状が限定される。
両回転方向への自軸回りの回転運動によって作動され得るニードルシリンダを備えた円形編機も公知である。この機械は、ニードルシリンダを両回転方向に作動させることができることを利用して、例えばアンダーシャツ、ボディスーツ等の肩ストラップ、又はアンダーパンツ、ボディスーツ等のクロッチ領域のような領域を有する製品を、それらの端部は既に仕上られており、その後の裁断及び/又は仕上げ作業を必要とすることなく製造することが可能である。
この機械を用いた場合であっても、編成の間作動する針の数を増やすことのみ可能であるという事実により、常に裁断及び/又は仕上げを介在させる必要なく製品を製造できるわけではない。例えば製造中で徐々に増加する数のステッチで編成された編地の領域を備え、その後徐々に減少する数のステッチで編成された編地の領域を備える必要がある場合、所望の形状を得るべく、これらの最後の領域は従来、製品を機械で製造した後裁断して得ることができる。
国際公開第2002/070799号パンフレット 国際公開第2005/080653号パンフレット
本発明の意図は、両回転方向に自軸回りで回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機を用いて製品を編成する方法を提供することであり、特に、製品の編成を開始する側部に関係なく、裁断又は仕上げ作業を必ずしも必要としない成形領域を有する製品を製造することができる高精細な円形編機を用いた方法を提供することである。
この意図の範囲で、本発明の目的は、裁断又は仕上げ作業を必要とすることなく成形領域を有する製品を製造することができることにより、製品を製造するための糸の消費を減らすことも可能である方法を提供することである。
本発明の別の目的は、高精細な、好ましくは略インチ当り16乃至50針を備える円形編機を用いて製造された成形領域を有する製品を得るために用いられ得る方法を提供することである。
この意図、並びにこれらの目的及び以下に明らかとなるその他の目的は、両回転方向に回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機、特に高精細な円形編機を用いて製品を編成する方法によって達成され、前記製品の少なくとも1領域は、一群の隣接する針のうち作動する針の数を、前記一群の針のうち特定の針によって形成された編地の最後のループを前記一群の針のうち隣接する針に移すことにより少なくとも一度減らし、このようにして、作動し続ける前記針により編地の次の列の少なくとも一部分を形成する間、前記特定の針を編成から除外することにより製造され、前記製品の前記領域は、一回転方向への自軸回りの回転運動によって前記ニードルシリンダを作動することにより得られた編地の列の部分を、反対方向への自軸回りの回転運動によって前記ニードルシリンダを作動することにより得られた編地の列の部分と交互に連続して作製することにより製造されることを特徴とする。
本発明の更なる特徴及び利点は、添付図面の非限定例として例証された、本発明に係る方法の好ましい、しかし限定するものではない実施形態の記述によって更に明瞭となる。
図を参照して、本発明に係る方法は、円形編機を用いて、好ましくは、針が略インチ当り16乃至50本の範囲である精細さ又はゲージを有し、例えば同一出願人による国際公開第2004/097092号パンフレットに開示されているタイプの、両回転方向への自軸回りの回転運動によって作動可能なニードルシリンダを備えており、例えば同一出願人によるイタリア特許出願第MI2004A001146号明細書に開示されているように、1本の針によって形成された編地のループを、編地のループを放さなければならない前記針の一方側又は他方側の横に位置する隣接する針へ移すための針及び/又は他の要素を備えた円形編機を用いて行われることを意図されている。
この方法は、一群の隣接する針により製品すなわち製品1の少なくとも1領域A,B,C,Dを製造し、一群の針のうち特定の針によって形成された編地の最後のループを一群の針のうち隣接する針に移すことにより、一群の針のうち作動する針の数を少なくとも一度減らし、このようにして作動し続ける針によって編地の次の列の少なくとも一部分を形成する間、編地のループを放した針を編成から除外することにある。製品1の領域A,B,C,Dは、一回転方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動することにより製造された編地の列の部分を、反対方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動することにより製造された編地の列の部分と交互に連続して作製することにより製造される。
好ましくは、製品1の領域A,B,C,Dを編成する一群の針のうち作動する針の数は、一群の針の少なくとも一端に位置する一群の針のうち特定の針によって形成された編地の最後のループを一群の針のうち隣接する針に移すことにより減らされる。
本発明に係る方法は、図面を参照して、ボディスーツ等の製品を製造するための実施形態で説明され、他のタイプの製品を製造するためにも用いられ得ることが理解される。
図1の製品は、下側から、すなわちボディスーツのクロッチ領域から編成を開始することによって作製される。
最初に、ニードルシリンダの軸回りに互いに角度をつけて離隔された、ニードルシリンダの2セクタに位置する二群の隣接する針に属する針は、ボディスーツの下部の前領域及び後領域を構成する製品の領域E,Fを作製するために編成させられる。
二群の針のうち編成させられる針の数は、前領域E及び後領域Fの幅を徐々に増やす形状を得るように、徐々に増やされる。二群の針のうち編成させられる針の数は、例えば近頃の円形編機が通常備える針選択装置を用いて、それ自体公知の方法で増やされる。
好ましくは、領域E,Fは、自軸回りの交互回転運動によってニードルシリンダを作動することにより製造され、一回転方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動して、二群の針を機械の一以上の分離したフィード又はドロップで編成させることにより作製される領域E及び領域Fの編地の列の部分を、反対方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動して、二群の針を機械の同一のフィード又はドロップで夫々編成させることにより作製される領域E及び領域Fの編地の列の部分と交互に連続して製造する。ニードルシリンダの回転方向は、二群の針のうち編成のために移動させられた最後の針が、用いられるフィード又はドロップを通過した後、部分E及び/又はFを形成するための糸が分配される位置で、反転される。
このようにして部分E,Fの端部は、製品が機械から取り外された後、裁断及び/又は仕上げ作業を必要としない。
部分Fの一端に近い編地の詳細は図4に示される。
続いて、製品1の筒部Gは、自軸回りの連続回転運動によってニードルシリンダを作動し、ニードルシリンダの略全ての針に機械の一以上のフィード又はドロップで編成させることにより、それ自体公知の方法で製造されて得ることができる。このステップでは、ニードルシリンダの針のいくつかは、製品のこの領域で特殊なパターン効果又は形状を得るために編成から除外されることができる。
また、部分Gを製造する間、ボディスーツのブラジャー領域のカップH,Iをそれ自体公知の方法で作製することが可能である。
部分Gの後、ボディスーツの肩ストラップを構成する製品の付属物である領域A,B,C,Dが製造される。
これらの領域A,B,C,Dは、本発明によれば、一群の隣接する針で、当該一群の針のうち作動する針の数を次第に減らすことにより夫々製造される。作動する針の数は、当該一群の針のうち特定の針によって形成された編地の最後のループを同一群の針のうち隣接する針に移し、それによって、作動し続ける針により編地の次の列の部分を形成する間、中断した又は編地のループを移した針を編成から除外することにより減らされる。
製品の領域A,B,C,Dは、一回転方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動することにより製造された編地の列の部分を、反対方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動することにより製造された編地の列の部分と交互に連続して作製することにより製造される。
図2は、その側部の一側(図1の左側)に近い領域Cの細部拡大図であり、図3は、反対側(図1の右側)に近い領域Cの細部拡大図である。
図2及び図3では、領域Cの表示は、便宜上8針の編成に限定され、その編地の列は、図2では参照番号1乃至6により、図3では参照番号11乃至16により表される。編地の領域Cの形成は図2及び図3では底部から上方に進む。
図2を参照して、作動する針の減少は、それ自体公知の方法で、例えば国際公開第2002/070799号パンフレットに記載されているように(図5及び図6参照)、列1を形成する針Nによって形成された編地の列の部分21のうち編地の最後のループ211を、編地の次の列の部分22の形成を開始する前に、列2を形成する針Nに移すことにより得られる。
このようにして、編地の列の部分22を形成する間、列1を形成する針Nは編成から除外され、一方、列2を形成する針Nは編成させられ、一群の針のうち他の針Nも編成させられ、当該針によって運ばれた編地の2ループ211及び222と共に編成される編地の新たなループ222を形成し、編み終わりとする。
編地の列の新たな部分23を始める前に、編地のループ222は、中断されるか又は列2を形成する針Nから列3を形成する隣接する針Nに移される。
編地の列の部分23を形成する間、列2を形成する針も編成から除外され、一方、列3を形成する隣接する針は編成させられ、一群の針のうち他の針も編成させられ、当該針によって運ばれた編地の2ループ222及び223と共に編成される編地の新たなループ233を形成し、編み終わりとする。
尚、編地の列の部分21及び23は、一回転方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダCyを作動することにより製造され、一方、編地の列の部分22は、反対方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダCyを作動することにより製造される。
図3を参照して、作動する針の減少は、それ自体公知の方法で、例えば国際公開第2002/070799号パンフレットに記載されているように(図5及び図6参照)、列16を形成する針によって形成された編地の列の部分31のうち編地の最後のループ3116を、編地の次の列の部分32の形成を開始する前に、列15を形成する針に移すことにより得られる。
このようにして、編地の列の部分32を形成する間、列16を形成する針は編成から除外され、一方、列15を形成する針は編成させられ、一群の針のうち他の針も編成させられ、当該針によって運ばれた編地の2ループ3116及び3115と共に編成される編地の新たなループ3215を形成し、編み終わりとする。
編地の次の列の部分33を始める前に、編地のループ3215は、列15を形成する針から列14を形成する隣接する針に移される。
編地の列の部分33を形成する間、列15を形成する針も編成から除外され、一方、列14を形成する隣接する針は編成させられ、一群の針のうち他の針も編成させられ、当該針によって運ばれた編地の2ループ3215及び3214と共に編成される編地の新たなループ3314を形成し、編み終わりとする。
尚、編地の列の部分31及び33は、一回転方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動することにより製造され、一方、編地の列の部分32は反対方向への自軸回りの回転運動によってニードルシリンダを作動することにより製造される。
領域Cの編成は、このようにして自軸回りで交互に動かすことによってニードルシリンダを作動して、所望の数まで、またこの部分に求められる形状に応じて、領域Cを製造する一群の針のうち作動する針の数を減らすことにより進む。
領域A,B及びCは、領域Cを参照して説明された方法と同様の方法で製造される。
編成から除外された針は、他の針の作業又は機械の他の要素の作業を妨害しないように、シンカにより形成される編み終わり平面下でニードルシリンダ内に引き込まれた状態に置かれる。
このようにして進めることにより、領域A,B,C,Dに対して、更に仕上げ作業を必要としない端部を有して徐々に減少する幅を得ることができる。
明細書での便宜上、図2及び図3を参照して上述された実施例では、領域Cを作製する一群の作動する針の数は、編地の列の各部分の開始の前に、減らさせることを前提としていた。実際には、領域A,B,C,Dを製造する作動する針の数は、当該領域に求められる形状に応じて、編地の列の一以上の連続部分毎に減らすことができる。また、当該領域の少なくとも1つの減少する幅と増加する幅とを交互に有する形状が求められる場合、それ自体公知の方法で、用いられる針群のうち編成させられる針の数は、編成工程の1ステップで減らされ、編成工程の別のステップで増やされることが可能である。
領域A,B,C,Dの製造の最後で、製品は、針から放されて機械から取り外される。変形例として、同一出願人によるイタリア特許出願第MI2004A002495号明細書に開示されている方法に従う実施例として、同一の円形編機を用いて、同一の肩ストラップ又はクロッチを構成する2領域を結合して、このようにしてそれを製造するために用いられる円形編機を用いて直接製品を仕上ることができる。
本発明に係る方法は、ボディスーツの成形領域の製造を参照して説明されたが、例えばアンダーパンツ、アンダーシャツ、トップス又は同様の製品のような他の製品に成型領域を得るために用いられ得る。
尚、本発明に係る方法では、製品1は、上端から編成を開始することにより製造され得る。この場合、領域A,B,C,Dは、それ自体公知の方法で、当該部分を製造する針群の針を徐々に増やし、代わりに領域E,Fを製造する二群の針のうち針を、本発明に従って、次に編成から除外される針によって形成された編地の最後のループを隣接する針に移すことにより、徐々に減らすことにより作製されてもよい。
実際には、両回転方向への自軸回りの回転運動によるニードルシリンダの作動と組み合わせて作動する針を減らすために、1本の針から編地のループを隣接する針に移す技術を用いることにより、製品の編成が始まる側部に関係なく、必ずしも裁断又は仕上げ作業を必要としない成形領域を有する製品を高精細な製品であっても作製することが可能であるので、本発明は完全に意図された目的を達成することが分かった。
このようにして考案された方法は、その全てが添付した請求項の範囲内にある多くの修正及び変更を加えることができ、また細部の全ては、更に他の技術的に等価な要素に置き換えてもよい。
実際には、用いられる材料並びに寸法は、要望及び技術の状態に応じて如何なるものであってもよい。
本出願が優先権を主張するイタリア特許出願第MI2005A001190号明細書における開示内容は、参照してここに盛り込まれる。
任意の請求項に記載されている技術的特徴の後には参照符号が続いているが、これらの参照符号は、請求項の明瞭性を高めるためだけに含まれているものであり、このような参照符号により一例として識別される各要素の解釈をいかなる形においても限定するものではない。
本発明に係る方法で得ることができるボディスーツのような製品の概略図である。 図1で示された製品の細部拡大図である。 図1で示された製品の別の細部拡大図である。 図1で示された製品の別の細部拡大図である。 ステッチが1本の針から放され、隣接する針に移される公知の技術である調整可能なカムの配置の部分図である。 図5で示されたカムの位置に係るステッチパターンの作成を示す隣接するフック及びシンカの平面概略図である。

Claims (3)

  1. 両回転方向に回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機、特に高精細な円形編機を用いて製品を編成する方法において、前記製品(1)の少なくとも1領域(A,B,C,D)は、一群の隣接する針のうち作動する針の数を、前記一群の針のうち特定の針によって形成された編地の最後のループを前記一群の針のうち隣接する針に移すことにより少なくとも一度減らし、このようにして、作動し続ける前記針により編地の次の列の少なくとも一部分を形成する間、前記特定の針を編成から除外することにより製造され、前記製品の前記領域(A,B,C,D)は、一回転方向への自軸回りの回転運動によって前記ニードルシリンダを作動することにより得られた編地の列の部分を、反対方向への自軸回りの回転運動によって前記ニードルシリンダを作動することにより得られた編地の列の部分と交互に連続して作製することにより製造されることを特徴とする方法。
  2. 前記一群の針のうち作動する針の数は、前記一群の針の少なくとも一端に位置する前記一群の針のうち特定の針により形成された編地の最後のループを前記一群の針のうち隣接する針に移すことにより減らされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 精細な、略インチ当り16乃至50本の針を有する円形編機を用いて行われることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方法。
JP2008517374A 2005-06-23 2006-06-13 両回転方向に回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機を用いて製品を編成する方法 Pending JP2008544102A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI20051190 ITMI20051190A1 (it) 2005-06-23 2005-06-23 Procedimento per la produzione di manufatti a maglia con macchine circolari per maglieria con cilindro degli aghi azionabile con moto rotatorio attorno al suo asse in ambedue i sensi di rotazione particolarmente con macchine circolari ad elevata fine
PCT/EP2006/005673 WO2006136313A1 (en) 2005-06-23 2006-06-13 Method for knitting manufactured articles with circular knitting machines having the needle cylinder actuatable for rotation in both rotation directions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008544102A true JP2008544102A (ja) 2008-12-04

Family

ID=37025160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517374A Pending JP2008544102A (ja) 2005-06-23 2006-06-13 両回転方向に回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機を用いて製品を編成する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20100126229A1 (ja)
EP (1) EP1893797B1 (ja)
JP (1) JP2008544102A (ja)
KR (1) KR101293204B1 (ja)
CN (2) CN101203641A (ja)
AT (1) ATE413482T1 (ja)
BR (1) BRPI0612289A2 (ja)
DE (1) DE602006003554D1 (ja)
IT (1) ITMI20051190A1 (ja)
TW (1) TWI329688B (ja)
WO (1) WO2006136313A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678322B2 (ja) * 2010-07-30 2015-03-04 岡本株式会社 衣料用筒状編地、およびレッグウェア
CN103320950A (zh) * 2013-07-08 2013-09-25 宁波慈星股份有限公司 一种双面紧密度收针的方法
CN114687052B (zh) * 2022-03-28 2023-06-13 嘉兴市蒂维时装有限公司 一种全成型大角度有边领编织方法及针织物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US830374A (en) * 1905-10-11 1906-09-04 Louis N D Williams Knitted fabric and mode of making same.
JPH09279441A (ja) * 1996-02-15 1997-10-28 Shima Seiki Mfg Ltd 横編機を用いた減らし方法
JP2004519563A (ja) * 2001-02-28 2004-07-02 アポロニオ,フランセスコ,ガバグニン 伝線禁止ステッチにより装飾用すかし細工パターンを作成するために、選択された針から隣接する針へとループを転送するための方法および装置、およびループ転送編み針

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB360444A (en) * 1930-05-09 1931-11-09 Thomas Henry Jones Improvements in knitted stockings and socks and in the method of producing same
FR1404024A (fr) * 1963-07-11 1965-06-25 Bonneterie S A Et Procédé de fabrication d'un vêtement tricoté, machine pour la mise en oeuvre de ce procédé et article obtenu par ce procédé
CH406506A (fr) * 1963-07-11 1966-01-31 Bonneterie S A Et Procédé de fabrication d'un vêtement tricoté, machine pour la mise en oeuvre de ce procédé et vêtement obtenu par ce procédé
GB1351616A (en) * 1970-10-23 1974-05-01 Bentley Eng Co Ltd Tubular knitted fabric
GB1504288A (en) * 1974-07-12 1978-03-15 Ridley Spriggs & Johnson Manufacture of knitted briefs
DE2624377B1 (de) * 1976-05-31 1977-10-20 Vatter Strumpffab Verfahren zum herstellen einer strumpfhose
IT1078922B (it) * 1977-06-16 1985-05-08 Hoffmann Nicole Macchina circolare per calze ed altri manufatti a maglia con attrezzatura per la formazione di sacche da tallone ed altro
US4589267A (en) * 1982-11-01 1986-05-20 Speizman Industries, Inc. Method and apparatus for producing hosiery article
CS244451B1 (en) * 1983-04-21 1986-07-17 Evzen Fischer Method of heel or toe production
DE3628591A1 (de) * 1986-08-22 1988-02-25 Rainer Stoevhase Verfahren zum herstellen eines formgestrickten kleidungsstueckes
IT1228731B (it) * 1989-03-16 1991-07-03 Lonati Spa Procedimento per l'esecuzione di un manufatto semilavorato con macchine circolari per maglieria a piu' alimentazioni,in particolare per la produzione di magliette, body, mutande o simili.
IT1228730B (it) * 1989-03-16 1991-07-03 Lonati Spa Procedimento per l'esecuzione di un manufatto semilavorato con macchine circolari per maglieria, in particolare per la produzione di magliette, body, mutande o simili.
IT1238718B (it) * 1990-04-27 1993-09-01 Meritex Srl Metodo perfezionato per la formazione di una sacca o tallone con moto alternato in un manufatto tubolare a maglia, e manufatto con sacca cosi' realizzato
ITCO990018A1 (it) * 1999-05-24 2000-11-24 Franco Sciacca Metodo e apparecchiatura per produrre automaticamente articoli tubolari di maglieria forniti di almeno una bretella spallina passante e o si

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US830374A (en) * 1905-10-11 1906-09-04 Louis N D Williams Knitted fabric and mode of making same.
JPH09279441A (ja) * 1996-02-15 1997-10-28 Shima Seiki Mfg Ltd 横編機を用いた減らし方法
JP2004519563A (ja) * 2001-02-28 2004-07-02 アポロニオ,フランセスコ,ガバグニン 伝線禁止ステッチにより装飾用すかし細工パターンを作成するために、選択された針から隣接する針へとループを転送するための方法および装置、およびループ転送編み針

Also Published As

Publication number Publication date
CN101203641A (zh) 2008-06-18
EP1893797B1 (en) 2008-11-05
KR101293204B1 (ko) 2013-08-05
ATE413482T1 (de) 2008-11-15
CN102926117A (zh) 2013-02-13
KR20080036043A (ko) 2008-04-24
DE602006003554D1 (de) 2008-12-18
ITMI20051190A1 (it) 2006-12-24
US20100126229A1 (en) 2010-05-27
TWI329688B (en) 2010-09-01
TW200710300A (en) 2007-03-16
EP1893797A1 (en) 2008-03-05
BRPI0612289A2 (pt) 2016-11-22
WO2006136313A1 (en) 2006-12-28
CN102926117B (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3071147B2 (ja) 衿付衣服の編成方法
JP3863019B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿の編成方法および衿の編成方法を発生させるためのニットデザイン装置
CN112609306A (zh) 一种全成型横机服装的夹位结构编织方法及其夹位结构
KR101172341B1 (ko) 편성포의 편성방법, 편성포를 편성시키기 위한 편성프로그램 및 편성포
JP2008544101A (ja) 高精細な円形編機を用いて製品を編成する方法
JP2005113329A (ja) ラグラン袖を有するニットウェアの編成方法およびラグラン袖を有するニットウェア
US7328595B2 (en) Method for manufacturing knitted articles with a circular knitting machine for forming items of clothing without lateral seams
KR20030077971A (ko) 관형 제품의 파우치를 형성하는 방법, 특히 적어도 2개의피드를 갖는 원형 양말 편물기로 양말 제품의 뒤꿈치 부분또는 발가락 부분을 형성하는 방법
JP2008544102A (ja) 両回転方向に回転作動可能なニードルシリンダを有する円形編機を用いて製品を編成する方法
JP2003500558A (ja) 少なくともブレース、肩紐、ループ等が設けられた筒状ニットウェア製品を自動的に形成するための方法並びにこれにより得られた製品
JPH0782639A (ja) 2つの針床を有する平形編み機で完成衣服を製造する方法
CN110023549A (zh) 用于针织三维针织织物的方法
US7458237B2 (en) Method for manufacturing knitted articles for forming items of clothing, such as body suits, sleeveless tops, undershirts, bras, underpants or the like, without lateral seams, with a circular knitting machine
EP2331735B1 (en) Method for the production of a contoured article with hemmed flaps of knitting, on a circular knitting machine for knitwear, hosiery or the like
JP2016079509A (ja) 突起部を備えた編地の編成方法
WO2012014246A1 (en) A method and a machine for knitting a garment and a garment obtained thereby
JP2005105432A (ja) 衿まわりにドレープを形成する編成方法および衿まわりにドレープを有するニットウエア。
JP2010133060A (ja) ダブル編用丸編機
JP2009144286A (ja) フード付きニットウェアおよびその編成方法
WO2007112831A1 (en) Method for manufacturing tubular knitted articles closed at an axial end, particularly for manufacturing items of clothing such as a cap or the like, with a double-cylinder circular knitting machine for hosiery or the like
WO2015140687A1 (en) Process for realising a knitted article, in particular a brassiere, on a circular knitting machine for weft-knitting
WO2015181716A1 (en) Method for manufacturing a weft knit fabric and fabric obtained with the method
JPH0660443B2 (ja) ウイングカラーの編成方法
JP2013194342A (ja) 縫い代を備える編地

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110