JP2008300129A - Connector, receptacle, and slider - Google Patents
Connector, receptacle, and slider Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008300129A JP2008300129A JP2007143497A JP2007143497A JP2008300129A JP 2008300129 A JP2008300129 A JP 2008300129A JP 2007143497 A JP2007143497 A JP 2007143497A JP 2007143497 A JP2007143497 A JP 2007143497A JP 2008300129 A JP2008300129 A JP 2008300129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receptacle
- terminal
- slider
- substrate
- fpc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、FPC/FFCが備える端子の接続に用いるコネクタ、レセプタクル、及びスライダに関する。 The present invention relates to a connector, a receptacle, and a slider used for connecting terminals included in an FPC / FFC.
従来、この種のコネクタとしては、下記の特許文献1に記載のコネクタが開示されている。このコネクタは、フレキシブルプリント基板(以下FPC)ケーブルの一主面に露出した第1の端子を、レセプタクル内に露出した第2の端子に接続するためのものである。FPCケーブルをレセプタクルに挿入すると、FPCケーブルの第1の端子が、レセプタクル内の第2の端子に接触し、両端子同士が接続される。
Conventionally, as this type of connector, a connector described in
レセプタクルは、挿入されたFPCケーブルの先端が当接して、FPCケーブルを位置決めする当接部を内部に備えている。また、レセプタクルの内部には、挿入されたFPCケーブルの両主面を挟み込む一対のコンタクタが設けられている。両コンタクタは第2の端子となっている。 The receptacle includes an abutting portion for positioning the FPC cable by abutting the tip of the inserted FPC cable. In addition, a pair of contactors that sandwich both main surfaces of the inserted FPC cable are provided inside the receptacle. Both contactors are second terminals.
FPCケーブルがレセプタクルに挿入されると、FPCケーブルの先端に当接した両コンタクタが、互いに逆方向に弾性変形し、この変形で生じた弾性力により、その後、両コンタクタの間からFPCケーブルが抜き出されるまで、FPCケーブルの両主面を挟み込んだ状態を保つ。この状態では、第2の端子を構成する各コンタクタが、FPCケーブルの一主面に露出した第1の端子と接触し、両端同士が接続されている。 When the FPC cable is inserted into the receptacle, both contactors that are in contact with the tip of the FPC cable are elastically deformed in opposite directions, and the FPC cable is then removed from between the contactors by the elastic force generated by the deformation. Until it is put out, the state where both main surfaces of the FPC cable are sandwiched is maintained. In this state, each contactor constituting the second terminal is in contact with the first terminal exposed on one main surface of the FPC cable, and both ends are connected to each other.
上記従来のコネクタでは、レセプタクル内の一対のコンタクタが、レセプタクルに挿入されたFPCケーブルと当接して弾性変形するのに伴い生じた弾性力、つまり、FPCケーブルが備える第1の端子と両コンタクタで構成される第2の端子との接触圧の働きで、FPCケーブルをレセプタクル内に嵌合保持していた。 In the above conventional connector, the elastic force generated when the pair of contactors in the receptacle abuts against the FPC cable inserted into the receptacle and elastically deforms, that is, the first terminal provided in the FPC cable and both the contactors. The FPC cable is fitted and held in the receptacle by the action of the contact pressure with the second terminal configured.
しかしながら、FPCケーブルが肉薄に形成され、しかも、柔軟性を有していることから、FPCケーブルを強い力でレセプタクル内に挿入することができず、FPCケーブルの先端と接触する第2の端子の第1の端子に対する接触圧を大きくして、FPCケーブルのレセプタクル内への嵌合保持力を強めることには限界があった。このため、FPCケーブルをレセプタクルの挿入口から引き抜く力が作用すると、FPCケーブルがレセプタクルから簡単に抜け落ちてしまった。 However, since the FPC cable is thin and flexible, the FPC cable cannot be inserted into the receptacle with a strong force, and the second terminal that contacts the tip of the FPC cable cannot be inserted. There has been a limit to increasing the contact pressure with respect to the first terminal and strengthening the fitting and holding force of the FPC cable into the receptacle. For this reason, when a force for pulling out the FPC cable from the receptacle insertion port is applied, the FPC cable is easily detached from the receptacle.
本発明は、上記した点に鑑み、レセプタクルへの挿入時にFPC/FFCの備える端子に加えられる負荷を抑えつつ、FPC/FFCのレセプタクルからの抜け落ちを防止することのできるコネクタ、レセプタクル、及びスライダを提供することを目的とする。 In view of the above, the present invention provides a connector, a receptacle, and a slider that can prevent the FPC / FFC from falling off the receptacle while suppressing the load applied to the terminals of the FPC / FFC when inserted into the receptacle. The purpose is to provide.
このような目的を達成するために、本発明は、レセプタクルと、FPC/FFCを保持して前記レセプタクル内に挿入されるスライダとを備えたコネクタであって、前記スライダは、前記FPC/FFCが挿入される挿入間隙と、該挿入間隙に挿入された前記FPC/FFCが先端側に有する電気的に接触可能な接触部が露出される空間部と、前記FPC/FFCの先端が挿入されるFPC/FFC先端挿入空間溝が形成された端子導入部とが設けられ、前記レセプタクルは、前記スライダの先端部が挿入される端子収納部と、該端子収納部の内部に設けられたレセプタクル端子とを有することを特徴とする。
また、本発明は、前記レセプタクル端子は、前記端子収納部の上下に設けられていることを特徴とする。
また、本発明は、前記端子導入部は、前記レセプタクル端子に係止されることを特徴とする。
また、本発明は、前記スライダは、前記FPC/FFCに設けられた切欠きを係止する係止片を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記レセプタクル内に挿入された前記スライダとで前記レセプタクルの上壁を挟み込んで前記レセプタクルに対する前記スライダの移動を規制するロック部材を備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記ロック部材を前記レセプタクルの上壁に係止する係止手段を備えることを特徴とする。
In order to achieve such an object, the present invention provides a connector comprising a receptacle and a slider that holds an FPC / FFC and is inserted into the receptacle, wherein the slider includes the FPC / FFC. An insertion gap to be inserted, a space portion where the electrically contactable contact portion of the FPC / FFC inserted in the insertion gap is exposed, and an FPC in which the tip of the FPC / FFC is inserted / FFC tip insertion space groove formed with a terminal introducing portion, and the receptacle includes a terminal receiving portion into which the tip end portion of the slider is inserted, and a receptacle terminal provided inside the terminal receiving portion. It is characterized by having.
Further, the present invention is characterized in that the receptacle terminals are provided above and below the terminal storage portion.
Further, the present invention is characterized in that the terminal introduction part is locked to the receptacle terminal.
Moreover, the present invention is characterized in that the slider includes a locking piece for locking a notch provided in the FPC / FFC.
In addition, the present invention is characterized in that a lock member is provided that restricts the movement of the slider relative to the receptacle by sandwiching the upper wall of the receptacle with the slider inserted into the receptacle.
In addition, the present invention is characterized by comprising a locking means for locking the lock member to the upper wall of the receptacle.
本発明によれば、レセプタクルへの挿入時にFPC/FFCの備える端子に加えられる負荷を抑えつつ、レセプタクルからのFPC/FFCの抜け落ちを防止することができる。 According to the present invention, it is possible to prevent the FPC / FFC from coming off from the receptacle while suppressing the load applied to the terminal provided in the FPC / FFC when inserted into the receptacle.
以下、図面を参照して、本発明の最良の形態を説明する。
図1は、本実施形態のコネクタを構成するレセプタクル1と、このレセプタクル1にFFC(以下基板という。)K1を挿入するスライダ2とを示す斜視図である。また、図2は、レセプタクル1とスライダ2との構成の概略を示す断面図である。なお、以下の説明で用いる前後,左右,上下の各方向は説明に用いる各図に示している。この前後,左右,上下は説明のために記載したもので、実際の配置と異なってよいことはもちろんである。また、基板K1としてはFFCを用いることもできる。
Hereinafter, the best mode of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing a
コネクタは、レセプタクル1内に基板K1を挿入することにより、基板K1の主面に設けられた接触部K14に、レセプタクル1が実装された基板K2の備える端子を接続するためのものである。図1に示すように、コネクタは、レセプタクル1と、基板K1を保持してレセプタクル1内に挿入されるスライダ2とを備えている。
The connector is for connecting a terminal provided on the substrate K2 on which the
レセプタクル1は、絶縁性を有する合成樹脂材料を構成材料として、箱状に形成されている。レセプタクル1は、スライダ2が挿入される収容口14を前面に備えている。スライダ2の挿入されるレセプタクル1の端子収納部13には、図2に断面で示すように、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12が収納されている。
The
上側レセプタクル端子11は、レセプタクル1の後壁1bの上縁部からレセプタクル1内に延びている。上側レセプタクル端子11は、レセプタクル1の後壁1bから、レセプタクル1の前側に向けてレセプタクル1の前後方向の中央部まで下方に傾斜して、端子収納部13の高さ方向中央部近くまで延びている。上側レセプタクル端子11の先端部11aは、下方に頂上を向けた山型の断面を有している。
The
また、下側レセプタクル端子12は、レセプタクル1の下壁1cの前縁部からレセプタクル1内に延びている。下側レセプタクル端子12は、レセプタクル1の下壁1cからレセプタクル1の後側に向けてレセプタクル1の前後方向の中央部まで上方に傾斜して、端子収納部13の高さ方向中央部近くまで延びている。下側レセプタクル端子12の先端部12aは、上方に頂上を向けた山型の断面を有している。
Further, the
上側レセプタクル端子11は先端部11aの下面を、また、下側レセプタクル端子12は先端部12aの上面を、それぞれ基板K1の主面に設けられた接触部K14に接触させ、基板K2の備える端子と接続するためのものである。本実施形態では、上側レセプタクル端子11の先端11aと下側レセプタクル端子12の先端12aとは、基板K1の厚さよりもやや短い距離だけ離れて位置している。
The
レセプタクル1の下壁1cの前縁部には、下側レセプタクル端子12の脚部12bが外部に露出する第1の切欠部1c1が設けられている。また、レセプタクル1の後壁1bには、上側レセプタクル端子11の脚部11bが外部に露出する第2の切欠部1b1が設けられている。第2の切欠部1b1は、レセプタクル1の後壁1bの上縁部から下端にかけて延びている。上側レセプタクル端子11は、レセプタクル1の後壁1bの下端から上縁部まで後壁1bに沿って延びた後、レセプタクル1の内部に延びている。上側レセプタクル端子11の脚部11b及び下側レセプタクル端子12の脚部12bは、基板K1の備える回路に接続されている。
The front edge of the
また、レセプタクル1の上壁1aの上面にはロック体15が設けられている。ロック体15は、レセプタクル1の収容口14側、つまり前側の端面が、下側から上側にかけて後側に向けて傾斜する傾斜面15aとなっている。また、ロック体15における傾斜面15aと反対側の後端面は、下側から上側にかけてほぼ垂直に、上端面との角部まで延びる垂直面15bとなっている。
A
レセプタクル1は、基板K2の一主面に取り付けられ、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12が基板K2の主面に設けられた銅等の導電性を有する端子に接続される。レセプタクル1は、左右の外壁面をペグPで挟み込まれて基板K2に取り付けられる。
The
図3は、コネクタが備えるスライダ2と、このスライダ2に保持される基板K1とを示す斜視図である。スライダ2は、基板K1の主面に設けられた銅等の導電性を有する接触部K14を外部に露出させて保持し、先端側からレセプタクル1内に挿入される部材である。接触部K14は、基板K1の備える回路に接続されている。図3に示すように、スライダ2は、保持する基板K1よりも幅広に形成されており、基板K1の挿通される挿入間隙3と、基板K1を係止する係止片4と、基板K1の先端縁部を収容して基板K1をレセプタクル1内に導入する端子導入部5と、基板K1の主面に設けられた接触部K14を外部に臨ませるための空間部6とを備えている。
FIG. 3 is a perspective view showing the
図2に示すように、挿入間隙3は、基板K1の挿入される挿入口31がスライダ2の後端面に開口し、この挿入口31から先端側に延びて、空間部6の後端側の側壁に挿入口31から挿入された基板K1の突出する突出口32が開口している。挿入間隙3は、スライダ2で保持される基板K1の幅よりもやや広い幅を有し、また、基板K1の厚さよりもやや高い高さを有する略四角状を呈している。図3に示すように、スライダ2で保持される基板K1の先端部K11は、その後側に比べて幅が狭く形成されている。挿入間隙3の両側壁3cには、基板K1の先端部K11の直後の拡幅部分の前面K13に当接して、先端側への基板K1の移動を規制する進入規制壁3c1が設けられている。また、基板K1の先端部K11の直後の幅広部分には、四角形状の孔を設けて形成された係止孔K12が備えられている。
As shown in FIG. 2, the
係止片4は、スライダ2に保持された基板K1のスライダ2の後方への移動を規制するためのものである。係止片4は、挿入間隙3の上壁3aの左右両側部に設けられた弾性片から構成されている。係止片4は、挿入間隙3の上壁3aと一体に形成されており、スライダ2の後端側から先端側に延びている。つまり、挿入間隙3の上壁3aの左右両側部には肉薄部が設けられており、この肉薄部が係止片4を形成している。
The
図4に示すように、係止片4の下面41は、後端部に比べて先端部が下方に位置しており、先端部の下端部が挿入間隙3の内部に進入している。つまり、係止片4は、先後方向の中央部から先端側にかけて徐々に肉厚になる形状を有しており、その上面42は後端から先端にかけてほぼ同じ高さを保っているものの、下面41は先後方向の中央部から先端側にかけて、係止片4の肉厚が増えるのに従って徐々に下方に傾斜している。係止片4の先端面43は、上面42との角部から下面41との角部まで、ほぼ垂直に延びている。また、係止片4の上面42は、係止片4の周囲における挿入間隙3の上壁3aの上面よりも低く位置している。
As shown in FIG. 4, the
端子導入部5は、基板K1の先端縁部を収容するためのものである。図3に示すように、挿入間隙3の両側壁3cは先端側に延びており、端子導入部5は両側壁3cの先端の間に掛け渡されている。図5に示すように、端子導入部5は、平坦な先端面51を有している。端子導入部5は、先端51から先後方向の中央部にかけて徐々に肉厚が厚くなり、後端部では後端52にかけて肉厚が急激に薄くなっている。つまり、端子導入部5の上面53は先端51から先後方向の中央部にかけて緩やかに上方に傾斜した後、平坦になり、後端部は急激に下方に傾斜して後端52に至っている。また、端子導入部5の下面54は先端51から先後方向の中央部にかけて緩やかに下方に傾斜した後、平坦になり、後端部は急激に上方に傾斜して後端52に至っている。図3に示すように、端子導入部5の後端面52には、左右の幅方向に沿って先端挿入空間溝55が設けられている。先端挿入空間溝55は、図5に示すように、後端面52の高さ方向中央部に設けられており、基板K1の厚みよりもやや広い幅を有している。
The
空間部6は、基板K1の主面に設けられた接触部K14を、外部に臨ませるための孔である。図2,図3,及び図8に示すように、空間部6は、挿入間隙3の上壁3a及び下壁3bの先端側の端面、そこから先端側に延びた挿入間隙3の両側壁3cの内面、及び、端子導入部5の後端面52で囲まれて構成されている。空間部6は、挿入間隙3の上壁3a及び下壁3bの長さ(挿入間隙3の先後方向の長さ)、及び、端子導入部5の長さ(先端挿入空間溝55の深さ)を、基板K1の先端部K11に設けられた接触部K14が空間部6から外部に臨む値に設定することにより構成されている。
The
図2及び図3に示すように、スライダ2が備える挿入間隙3の上壁3aの上面には、ロック部材としてのロック片7が設けられている。ロック片7は、レセプタクル1内に挿入されたスライダ2とでレセプタクル1の上壁1aを挟み込むロック片本体71と、このロック片本体71によるレセプタクル1の挟み込みを解除する挟持解除片72とを備えている。図3に示すように、ロック片本体71は、上方から見てコの字状を呈しており、コの字の開放端側を後端側に向けて配置されている。ロック片本体71の後端部には、脚部71aが設けられている。脚部71aは、ロック片本体71のコの字の開放端部から下方に延びて、挿入間隙3の上壁3aに取り付けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
また、図2及び図3に示すように、挟持解除片72は、スライダ2の左右の幅方向に沿って延びるロック片本体71の先端部71bの後縁部から後方に延びている。挟持解除片72は、上方から見てコの字状を呈しており、コの字の開放端側を先端側に向けて配置されている。図2及び図3に示すように、挿入間隙3の上壁3aの左右の幅方向に沿って延びた挟持解除片72の後縁部には、上方に向けて突出した突条72aが設けられている。また、図2に示すように、挟持解除片72の後端部には、下方に頂上を向けた山型の断面を有する支持部72bが設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the clamping
次に、このような構成を有するコネクタを用いて、レセプタクル1の内部に露出した上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12、つまり、基板K2の主面に設けられた端子に、基板K1の主面に設けられた接触部K14を接続する際の動作について説明する。まず、図6に示すように、スライダ2が備える挿入間隙3の挿入口31に、基板K1の先端部K11を挿入する。挿入間隙3に挿入された基板K1は、挿入間隙3の突出口32から、空間部6内に先端部K11を進入させる。
Next, using the connector having such a configuration, the
その後、図7に示すように、挿入間隙3に挿入される基板K1の先端部K11の直後の拡幅部分の前面K13が、挿入間隙3の内部に進入している係止片4の先端43側の下面41に当接すると、係止片4が上方に撓む。係止片4の下面41が先後方向の中央部から先端側にかけて徐々に下方に傾斜していることから、基板K1が奥に挿入されるのに伴い係止片4の撓み量が増え続け、基板K1の主面上に係止片4が乗り上げる。
Thereafter, as shown in FIG. 7, the front surface K13 of the widened portion immediately after the distal end portion K11 of the substrate K1 inserted into the
更に奥に挿入された基板K1は、図8に示すように、端子導入部5の後端面52に設けられた先端挿入空間溝55に先端部K11を進入させて、先端部K11を先端挿入空間溝55の底面55aに当接させる。一方、係止片4の先端部は、基板K1の先端部K11の直後の係止孔K12が係止片4の下方に移動してくると、図9に示すように、撓みが解けて係止孔K12内に落ち込み、再び挿入間隙3の内部に進入する。
Further, as shown in FIG. 8, the board K1 inserted in the back makes the tip portion K11 enter the tip
このようにして、挿入間隙3に挿入された基板K1が、スライダ2により保持される。スライダ2に保持された基板K1は、主面に設けられた接触部K14を、空間部6からスライダ2の外部に露出させている。また、基板K1は、先端挿入空間溝55の底面55aに先端部K11が当接することにより、先端側への移動を規制されている。また、図9に示すように、係止片4の先端面43が係止孔K12の側面を係止することにより、後端側への基板K1の移動が規制されている。また、基板K1の先端部K11の直後の拡幅部分の前面K13が挿入間隙3の両側壁3cに設けられた進入規制壁3c1に当接して、先端側への基板K1の移動が規制されている。
In this way, the substrate K1 inserted into the
次に、図2に太矢印で示すように、基板K1を保持したスライダ2を、先端側からレセプタクル1の収容口14に挿入する。レセプタクル1に挿入されたスライダ2の先端部、つまり、端子導入部5は、図10に示すように、レセプタクル1内に延びている上側レセプタクル端子11の下面及び下側レセプタクル端子12の上面と当接する。具体的には、端子導入部5の先端面51と上面53との角部が上側レセプタクル端子11の先端部11aの下面に当接すると共に、先端面51と下面54との角部が下側レセプタクル端子12の先端部12aの上面に当接する。
Next, as indicated by a thick arrow in FIG. 2, the
端子導入部5と当接した上側レセプタクル端子11は上方に撓み、下側レセプタクル端子12は下方に撓む。端子導入部5は、これらの撓みにより広げられた上側レセプタクル端子11の先端11aと下側レセプタクル端子12の先端12aとの隙間から、レセプタクル1の更に奥に進入する。端子導入部5の先端51から先後方向の中央部にかけては、上面53が緩やかに上方に傾斜し、また、下面54が緩やかに下方に傾斜していることから、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12の撓み量は徐々に大きくなる。そして、端子導入部5の後端部52の上面53に上側レセプタクル端子11が当接すると共に下面54に下側レセプタクル端子12が当接するまでスライダ2がレセプタクル1内に挿入されると、端子導入部5の後端部52では上面53が急激に下に傾斜し、また、下面54が急激に上方に傾斜していることから、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12の撓み量が急激に小さくなる。この際、それまでの撓みにより上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12に生じていた弾発力が、端子導入部5をレセプタクル1の奥側に押し込むように作用する。その後、図11に示すように、上側レセプタクル端子11の先端11a及び下側レセプタクル端子12の先端12aが空間部6内に位置する基板K1の主面に当接し、基板K1の主面に設けられた接触部K14と、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12とが接続される。
The
一方、ロック片7の先端、つまりロック片本体71の先端部71bが、レセプタクル1のロック体15の傾斜面15aに当接すると、ロック片7のロック片本体71が上方に撓み、ロック片本体71の先端部71bがロック体15の上に乗り上げる。スライダ2がレセプタクル1内に更に挿入されて、ロック片7のロック片本体71の先端部71bの後方、つまりロック片本体71の先端部71bと挟持解除片72とで囲まれる空間内にロック体15が位置すると、ロック片本体71の撓みが解けて、図11に示すように、ロック体15の垂直面15b側にロック片本体71の先端部71bが落ち込む。
On the other hand, when the tip of the
このようにして、スライダ2に保持された基板K1の備える接触部K14と、レセプタクル1内に延びる上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12、つまり、基板K2の備える端子とが接続される。この状態では、レセプタクル1内に収容されたスライダ2は、端子導入部5の先端面51をレセプタクル1の内壁に当接させると共に、端子導入部5の後端部の上面53を上側レセプタクル端子11の下面に当接させている。これにより、レセプタクル1内でのスライダ2の移動が規制されている。また、ロック片本体71の先端部71bの後面がレセプタクル1の上壁1aのロック体15の垂直面15bに係止されて、レセプタクル1の収容口14側へのスライダ2の移動が規制されている。
In this way, the contact portion K14 provided on the substrate K1 held by the
なお、ロック片7が備える規制解除片72の後縁部に設けられた突条72aを、後方に向けて下方に押圧することにより、規制解除片72と共にロック片本体71が上方に撓み、ロック片本体71の先端部71bのロック体15の垂直面15bへの係止を解くこと、つまり、ロック片7及びロック体15によるスライダ2の移動規制を解除することができる。具体的には、規制解除片72の備える突条72aを、後方に向けて下方に押圧すると、規制解除片72の支持部72bが下降して挿入間隙3の上壁3aに当接し、その後、この支持部72bを支点として規制解除片72がロック片本体71と共に先端側を上方に移動させる。これにより、ロック片7とロック体15との係止が解かれる。
In addition, when the
本実施形態のコネクタによれば、スライダ2を先端側からレセプタクル1内に挿入すると、スライダ2の主面に露出した接触部K14に、レセプタクル1内に露出した上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12が圧接されて、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12と基板K1の接触部K14とが接続される。レセプタクル1に挿入される基板K1が、スライダ2に保持されているので、レセプタクル1内への挿入時にレセプタクル1内の部材との接触に伴って基板K1が変形するのを防止することができる。このため、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12から接触部K14に加える圧接力を大きくして、基板K1をレセプタクル1から引き抜く力が作用したときに、基板K1がレセプタクル1から抜け落ちるのを防止することができる。しかも、レセプタクル1内への挿入時にレセプタクル1内の上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12等の部材と接触して外力が加えられやすい基板K1の先端51を端子導入部5で収容していることから、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12と基板K1の先端51との接触を避けることができ、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12から接触部K14に加える圧接力をより大きくして、基板K1を引き抜く力によるレセプタクル1からの基板K1の抜け落ちを、効果的に防止することができる。
According to the connector of the present embodiment, when the
また、本実施形態のコネクタによれば、スライダ2の先端に設けられて基板K1の先端51を収容した端子導入部5が、基板K1の接触部K14に接触した上側レセプタクル端子11に係止されることから、スライダ2をレセプタクル1から引き抜く力が働いたとしても、レセプタクル1からの引き抜き方向へのスライダ2の移動が、上側レセプタクル端子11と端子導入部5との係止により規制されており、この係止を解くためには、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12を端子導入部5で撓ませて、端子導入部5を上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12の間から抜き出す必要があるため、基板K1を引き抜く力によるレセプタクル1からの基板K1の抜け落ちを、より効果的に防止することができる。
Further, according to the connector of the present embodiment, the
また、本実施形態のコネクタによれば、スライダ2の備える係止片4が基板K1の備える係止孔K12を係止して、基板K1の移動が規制されるので、基板Kのスライダ2からの抜け落ちを防止することにより、基板Kのレセプタクル1からの抜け落ちを防止することができる。
Further, according to the connector of the present embodiment, the
また、本実施形態のコネクタによれば、レセプタクル1内に挿入されたスライダ2とロック片7とで、レセプタクル1の上壁1aが挟み込まれて、レセプタクル1に対するスライダ2の位置が固定され、レセプタクル1からの引き抜き方向へのスライダ2の移動が規制されるため、基板K1を引き抜く力によるレセプタクル1からの基板K1の抜け落ちを、より効果的に防止することができる。
Further, according to the connector of the present embodiment, the
また、本実施形態のコネクタによれば、スライダ2とでレセプタクル1の上壁1aを挟み込むロック片7が、ロック体15によりレセプタクル1の上壁1aに係止されて、レセプタクル1からの引き抜き方向へのスライダ2の移動が規制されるため、基板K1を引き抜く力によるレセプタクル1からの基板K1の抜け落ちを、より効果的に防止することができる。
Further, according to the connector of the present embodiment, the
また、本実施形態のコネクタによれば、スライダ2に保持された基板K1の各主面に設けられた接触部K14が外部に臨む空間部6が備えられているので、レセプタクル1に挿入された基板K1の両主面の接触部K14を、レセプタクル1内の上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12に接続することができる。
Moreover, according to the connector of this embodiment, since the
また、本実施形態のコネクタによれば、スライダ2が備える挿入間隙3の挿入口31に基板K1を挿入するという簡単な操作により、スライダ2に対して基板K1を固定することができる。また、基板K1を保持したスライダ2をレセプタクル1の収容口14に挿入するという簡単な操作により、レセプタクル1内の上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12と、基板K1の備える接触部K14とを接続することができる。しかも、レセプタクル1に対するスライダ2の取付位置を固定することができる。このように、スライダ2の挿入間隙3に基板K1を挿入し、更にスライダ2をレセプタクル1に挿入するという簡単な操作で、基板K1の接触部K14と基板K2の端子とを接続することができる。この結果、基板K1の接触部K14と基板K2の端子との接続作業を容易に行うことが可能となる。
Moreover, according to the connector of this embodiment, the board | substrate K1 can be fixed with respect to the
上記実施形態の説明では、レセプタクル1が上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12を備え、スライダ2の備える空間部6が基板K1の両主面を外部に臨ませる構成を有していた場合について説明したが、レセプタクル1内にスライダ2を保持できるのであれば、レセプタクル1が上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12の一方の端子のみを備え、空間部6が基板K1の一方の主面を外部に臨ませる構成としてもよい。例えば、基板K1の一方の主面のみに接触部K14が設けられている場合には、上側レセプタクル端子11及び下側レセプタクル端子12の一方の端子に代えて他方の端子と共に基板K1及び端子導入部5を挟み込む弾性部材を設ける構成としてもよい。この場合、接触部K14の設けられている基板K1の一方の主面のみが外部に露出するように、空間部6の一端側が閉塞された構成としてもよい。
In the description of the above embodiment, the
また、上記実施形態の説明では、基板K1の先端部K11の直後の拡幅部分に設けられた係止孔K12を、スライダ2の係止片4で係止して基板K1の移動を規制した場合について説明した。しかしながら、係止片4の先端面43で係止させて基板K1の移動を規制することができるのであれば、その構成は任意であり、例えば、基板K1の側縁部から基板K1の中央部側に向けて延びる切欠部を係止孔K12に代えて設け、この切欠部を係止片4で係止させる構成としてもよい。
In the description of the above embodiment, the movement of the substrate K1 is restricted by locking the locking hole K12 provided in the widened portion immediately after the tip K11 of the substrate K1 with the
また、上記実施形態の説明では、挿入間隙3の上壁3aの左右両側部に肉薄部を設けて係止片4を形成した場合について説明した。しかしながら、基板K1の係止孔K12を係止して基板K1の移動を規制することができるのであれば、その構成は任意であり、例えば、挿入間隙3の突出口32側の縁部から挿入口31側に延びる2本の切り込みを設け、これら切り込みの間に位置する挿入間隙3の上壁3aで係止片4を形成してもよい。また、挿入間隙3の上壁3aの左右両側部(肉薄部等)に、上方から見てコの字状を呈する切り抜きを、コの字の開放端側を挿入間隙3の後側に向けて上壁3aに設け、このコの字で囲まれた上壁3aが係止片4を形成する構成としてもよい。
In the description of the above embodiment, the case where the locking
また、上記実施形態の説明では、係止片4の上面42を係止片4の周囲における挿入間隙3の上壁3aの上面よりも低く位置させることにより、基板K1に乗り上げた係止片4がレセプタクル1の内壁と干渉するのを防止した場合について説明した。しかしながら、挿入間隙3の上壁3aの上方に突出した係止片4をレセプタクル1が収容することができるのであれば、係止片4の上面42を係止片4の周囲における挿入間隙3の上壁3aの上面よりも低く位置させる必要はない。
In the description of the above embodiment, the
K1,K2 基板
K11 先端部
K12 係止孔
K14 接触部
1 レセプタクル
11 上側レセプタクル端子(レセプタクル端子)
12 下側レセプタクル端子(レセプタクル端子)
2 スライダ
3 挿入間隙
4 係止片
5 端子導入部
6 空間部
7 ロック片(ロック部材)
71 ロック片本体(係止手段)
72 挟持解除片
15 ロック体(係止手段)
K1, K2 Substrate K11 Tip K12 Locking
12 Lower receptacle terminal (receptacle terminal)
2
71 Lock piece body (locking means)
72
Claims (8)
前記スライダは、前記FPC/FFCが挿入される挿入間隙と、該挿入間隙に挿入された前記FPC/FFCが先端側に有する電気的に接触可能な接触部が露出される空間部と、前記FPC/FFCの先端が挿入されるFPC/FFC先端挿入空間溝が形成された端子導入部とが設けられ、
前記レセプタクルは、前記スライダの先端部が挿入される端子収納部と、該端子収納部の内部に設けられたレセプタクル端子とを有する
ことを特徴とするコネクタ。 A connector comprising a receptacle and a slider that holds an FPC / FFC and is inserted into the receptacle,
The slider includes an insertion gap into which the FPC / FFC is inserted, a space portion in which a contact portion that the FPC / FFC inserted into the insertion gap has an electrically contactable portion is exposed, and the FPC A terminal introducing portion formed with an FPC / FFC tip insertion space groove into which the tip of / FFC is inserted,
The receptacle includes a terminal housing portion into which a front end portion of the slider is inserted, and a receptacle terminal provided inside the terminal housing portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143497A JP2008300129A (en) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | Connector, receptacle, and slider |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143497A JP2008300129A (en) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | Connector, receptacle, and slider |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008300129A true JP2008300129A (en) | 2008-12-11 |
Family
ID=40173460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007143497A Pending JP2008300129A (en) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | Connector, receptacle, and slider |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008300129A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012043624A (en) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Connector |
JP2013201108A (en) * | 2012-02-21 | 2013-10-03 | Yazaki Corp | Connector connection structure of flat circuit body |
DE102014013147A1 (en) | 2013-09-17 | 2015-03-19 | Hirose Electric Co., Ltd. | Cable body holder, connector and connector assembly |
US9093790B2 (en) | 2011-03-22 | 2015-07-28 | Yazaki Corporation | Connector device |
WO2018042793A1 (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 山一電機株式会社 | Flexible cable connector, flexible cable adapter, and flexible cable |
JP2018081829A (en) * | 2016-11-16 | 2018-05-24 | アイシン精機株式会社 | Connection device for film circuit |
US10128598B2 (en) | 2015-08-06 | 2018-11-13 | Molex, Llc | Connector and connector assembly |
JP2023056495A (en) * | 2021-10-07 | 2023-04-19 | タイコエレクトロニクス フランス エスアーエス | electrical connection device |
-
2007
- 2007-05-30 JP JP2007143497A patent/JP2008300129A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012043624A (en) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Connector |
US9093790B2 (en) | 2011-03-22 | 2015-07-28 | Yazaki Corporation | Connector device |
JP2013201108A (en) * | 2012-02-21 | 2013-10-03 | Yazaki Corp | Connector connection structure of flat circuit body |
DE102014013147A1 (en) | 2013-09-17 | 2015-03-19 | Hirose Electric Co., Ltd. | Cable body holder, connector and connector assembly |
US10128598B2 (en) | 2015-08-06 | 2018-11-13 | Molex, Llc | Connector and connector assembly |
WO2018042793A1 (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 山一電機株式会社 | Flexible cable connector, flexible cable adapter, and flexible cable |
JPWO2018042793A1 (en) * | 2016-08-30 | 2019-03-28 | 山一電機株式会社 | Flexible cable connector, flexible cable adapter, and flexible cable |
JP2018081829A (en) * | 2016-11-16 | 2018-05-24 | アイシン精機株式会社 | Connection device for film circuit |
JP2023056495A (en) * | 2021-10-07 | 2023-04-19 | タイコエレクトロニクス フランス エスアーエス | electrical connection device |
JP7423720B2 (en) | 2021-10-07 | 2024-01-29 | タイコエレクトロニクス フランス エスアーエス | electrical connection devices |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI408853B (en) | Board-to-board connector | |
JP2008300129A (en) | Connector, receptacle, and slider | |
JP4550470B2 (en) | connector | |
US8876543B2 (en) | Connector | |
TWI528648B (en) | Electrical connectors for flat conductors | |
JP6021058B2 (en) | connector | |
JP5809343B1 (en) | connector | |
KR20150110333A (en) | Connector | |
JP2007165194A (en) | Connector | |
JP2007165195A (en) | Connector | |
JP2018120686A (en) | connector | |
JPH1050408A (en) | Connector-fitting structure | |
JP2008305578A (en) | Connector | |
JP5809203B2 (en) | Flat conductor electrical connector | |
JP2006012647A (en) | Connector | |
JP5005822B2 (en) | Circuit board electrical connector | |
JP5688059B2 (en) | Electrical connector assembly | |
US8425248B2 (en) | Plug electrical connector with elastic latch | |
JP2008091047A (en) | Card edge connector | |
JP5837543B2 (en) | Cable body holder, plug connector and connector assembly | |
JP2012022990A (en) | Connector | |
JP2001068216A (en) | Lock mechanism of connector | |
JP2019129137A (en) | Connector, mating connector, and connector assembly | |
JP4498916B2 (en) | connector | |
JP5622490B2 (en) | connector |