JP2008238485A - Inkjet recording method and inkjet recording apparatus - Google Patents
Inkjet recording method and inkjet recording apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008238485A JP2008238485A JP2007079895A JP2007079895A JP2008238485A JP 2008238485 A JP2008238485 A JP 2008238485A JP 2007079895 A JP2007079895 A JP 2007079895A JP 2007079895 A JP2007079895 A JP 2007079895A JP 2008238485 A JP2008238485 A JP 2008238485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- nozzle
- funnel
- recording
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置に係り、特に、高沸点水性溶媒の比率が高い水性インクを用いたインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to an ink jet recording method and an ink jet recording apparatus, and more particularly to an ink jet recording method and an ink jet recording apparatus using an aqueous ink having a high ratio of a high boiling point aqueous solvent.
インクジェット記録方式は、ノズルから吐出された飛翔液滴(インク滴)によって記録媒体上に記録を行う方式であり、騒音性に優れ、ランニングコストが安く、多種多様の記録媒体に対して高精細な画像を比較的高速に記録できることから、幅広い分野で利用されている。 The ink jet recording method is a method for recording on a recording medium by flying droplets (ink droplets) ejected from a nozzle, and has excellent noise characteristics, low running cost, and high definition for a wide variety of recording media. Since images can be recorded at a relatively high speed, they are used in a wide range of fields.
インクジェット方式を採用した記録装置、即ち、インクジェット記録装置(インクジェットプリンタ)には、短尺の記録ヘッド(シリアルヘッド)を記録媒体の搬送方向(副走査方向)に直交する方向(記録媒体の幅方向;主走査方向)に往復走査させながら記録を行うシリアル型や、記録媒体の幅に対応した長尺の記録ヘッド(ラインヘッド)を用いて記録を行うシングルパス型がある。この中でもシングルパス型の記録装置は、記録ヘッドを記録媒体の幅方向に移動させる必要がないので高速記録に適しており、特にオフィス用途などに望まれている。 In a recording apparatus adopting an ink jet system, that is, an ink jet recording apparatus (ink jet printer), a short recording head (serial head) is perpendicular to the recording medium conveyance direction (sub-scanning direction) (the width direction of the recording medium; There are a serial type in which recording is performed while reciprocating in the main scanning direction) and a single pass type in which recording is performed using a long recording head (line head) corresponding to the width of the recording medium. Among these, the single-pass type recording apparatus is suitable for high-speed recording because it is not necessary to move the recording head in the width direction of the recording medium, and is particularly desired for office use.
また、オフィス用途の記録装置においては、高価な専用紙ではなく、普通紙に対して高画質な印刷を可能とすることが強く求められている。また、家庭用プリンタと比較すると長時間にわたって高速で連続運転されるため、信頼性に対する要求品質も高い。 Further, office recording apparatuses are strongly required to enable high-quality printing on plain paper, not expensive dedicated paper. Further, since it is continuously operated at a high speed for a long time as compared with a home printer, the required quality for reliability is high.
インクジェット記録装置によって普通紙に記録を行う場合、画像の滲みやフェザリング、裏抜け(印字したインクが記録媒体を通過して、裏面に印字した画像が写る現象)などが問題となる。また、水性インクを用いる場合には、前記問題に加えて、浸透した水による紙のカールやコックリング、記録ヘッドの吐出信頼性(水の蒸発によるノズルのつまり)が問題となる。 When recording on plain paper by an ink jet recording apparatus, there are problems such as image bleeding, feathering, and back-through (a phenomenon in which the printed ink passes through the recording medium and the printed image appears on the back surface). In addition, when water-based ink is used, in addition to the above problems, paper curling and cockling due to permeated water and ejection reliability of the recording head (nozzle clogging due to water evaporation) become problems.
このような問題に対し、水の含有量を抑えて、代わりに水溶性溶媒を主成分とするインクを用いるインクジェット記録方法が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。しかしながら、このインクを用いて、高解像度の画像を記録するために2pl以下の微液滴の吐出をしようとしたところ、長時間連続吐出すると不吐出となるノズルが発生しやすくなるという、予期しない問題が生じることが分かった。
In order to solve such a problem, an ink jet recording method using an ink mainly containing a water-soluble solvent while suppressing the water content has been proposed (for example, see
また、インクジェット方式の記録ヘッド(インクジェットヘッド)のノズルに関して、インク吐出側に向かって先細となるラッパ形状のノズル90(図12参照)よりも、後述する本発明のような漏斗形状のノズル10(図1参照)の方がメニスカス位置を安定化させることができ、吐出安定性を向上させることができることが知られている(例えば、特許文献3参照)。 In addition, with respect to the nozzles of the ink jet recording head (ink jet head), the funnel-shaped nozzle 10 (described later) of the present invention is used rather than the trumpet-shaped nozzle 90 (see FIG. 12) that tapers toward the ink ejection side. It is known that the meniscus position can be stabilized more and the discharge stability can be improved (see, for example, Patent Document 3).
一般に、水は、低コスト、且つ、化学的に非反応性で、毒性がなく、環境に対する悪影響がなく、臭気もないため、家庭用、オフィス用の記録装置のインク(インクジェット用インク)として、水性インクは好ましく利用されている。更に、色材として顔料を用いる場合、顔料の分散安定性は、有機溶媒中よりも水中の方が高く、特に顔料濃度が10質量%以上の場合に有利であることが知られている。 In general, water is low-cost, chemically non-reactive, non-toxic, has no adverse effects on the environment, and has no odor. Therefore, as an ink (ink-jet ink) for home and office recording devices, Water-based inks are preferably used. Further, when a pigment is used as a coloring material, it is known that the dispersion stability of the pigment is higher in water than in an organic solvent, and particularly advantageous when the pigment concentration is 10% by mass or more.
水性インクの主要な問題として、次のような2点が挙げられる。 There are two main problems with water-based inks as follows.
まず、1点目の問題としては、ノズル内部のインクメニスカスで水が蒸発することによりインクが濃縮され高粘度化する結果生じる不吐出が挙げられる。これに対しては、印刷前や印刷中の記録ヘッドのメンテナンス(ノズルからインクの吸引、ノズル面のワイピング)により回復できる。また、印刷中の定期的な空吐出(予備吐出)やメンテナンスにより予防できる。しかし、高速記録が求められるシングルパス型の場合は、印刷中のメンテナンスを削減する要求や、シリアル型のように分割印字ができないので、不吐出や液滴飛翔方向のずれなどによるノズル不良(ノズル欠陥)が目立ちやすいため、ノズルでの水の蒸発はシングルパス型の記録装置で特に問題となる。 First, as the first problem, there is a non-ejection that occurs as a result of water being evaporated by the ink meniscus inside the nozzle and the resulting ink being concentrated to increase the viscosity. This can be recovered by maintenance of the recording head before printing or during printing (suctioning ink from nozzles, wiping nozzle surfaces). Further, it can be prevented by regular idle ejection (preliminary ejection) and maintenance during printing. However, in the case of the single-pass type, which requires high-speed recording, because there is a need to reduce maintenance during printing, and division printing is not possible unlike the serial type, nozzle failure (nozzle due to non-ejection or deviation in droplet flight direction) Defects are easily noticeable, and water evaporation at the nozzles is particularly a problem with single-pass recording devices.
また、2点目の問題としては、紙に水が浸透すると、紙のセルロース分子の間に水分子が侵入して、セルロース繊維間の水素結合を切り離す。再度乾燥して水分子が取り除かれて、セルロース分子間の水素結合が復活する際に、セルロース分子の再配列が起こる。このために、紙に水が浸透すると、一旦膨潤により、カールし、乾燥時には、濡れた側が収縮して反対方向にカールする。また、濡れた箇所と濡れていない箇所があると、波打ち状のコックリングが起きる。これらは最終印刷物としての品質を低下させるという問題とともに、プリンタの集積部での集積異常や、用紙搬送の障害となる。 As a second problem, when water penetrates into paper, water molecules enter between the cellulose molecules of the paper, and the hydrogen bonds between the cellulose fibers are cut off. When the water molecules are removed by drying again and the hydrogen bonds between the cellulose molecules are restored, the rearrangement of the cellulose molecules occurs. For this reason, once water penetrates into the paper, it once curls due to swelling, and when dried, the wet side contracts and curls in the opposite direction. In addition, when there are wet and non-wet portions, wavy cockling occurs. In addition to the problem that the quality of the final printed matter is deteriorated, these cause an accumulation error in the accumulation unit of the printer and an obstacle to paper conveyance.
また、このような水性インクの問題を回避するため、溶剤として水を使用しない揮発性有機溶媒のみを用いる油性溶剤インクも検討されている。しかしながら、油性溶剤インクは、紙への浸透が早くすばやく乾燥し、且つ紙のカールも生じないが、浸透が早いことから滲みが生じて文字品質が損なわれ、裏抜けが生じやすいという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、高沸点水性溶媒の比率が高い水性インクの微液滴吐出の安定性を向上させたインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an ink jet recording method and an ink jet recording apparatus in which the stability of fine droplet discharge of an aqueous ink having a high ratio of a high boiling point aqueous solvent is improved. And
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、顔料及び水を含有し、且つ、下記一般式(I)
In order to achieve the object, the invention according to
本発明によれば、高沸点水性溶媒の比率が高い水性インクを用いて、所定範囲の広がり角度(テーパ角度)をもつ円柱部及び円錐部から成る漏斗状ノズルから微液滴吐出を行うことによって、不吐出などの吐出不良が生じることなく吐出安定性が向上する。このため、記録媒体のカール・カックルを抑制できるとともに、記録媒体への高解像の画像記録が可能となる。 According to the present invention, by using a water-based ink having a high ratio of a high-boiling aqueous solvent, fine droplets are ejected from a funnel-shaped nozzle including a cylindrical portion and a conical portion having a spread angle (taper angle) within a predetermined range. In addition, ejection stability is improved without causing ejection failure such as non-ejection. For this reason, curl and cockle of the recording medium can be suppressed, and high-resolution image recording on the recording medium can be performed.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェット記録方法であって、前記漏斗状ノズルから2pl以下の液滴を吐出することを特徴とする。 A second aspect of the present invention is the ink jet recording method according to the first aspect, wherein a droplet of 2 pl or less is ejected from the funnel-shaped nozzle.
本発明において、漏斗状ノズルの吐出液滴量は2pl以下であることが好ましい。漏斗状ノズルを用いない場合に比べて本発明の効果がより顕著となる。 In the present invention, it is preferable that the amount of discharged droplets of the funnel-shaped nozzle is 2 pl or less. The effect of the present invention becomes more prominent than when no funnel nozzle is used.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載のインクジェット記録方法であって、前記漏斗状ノズルのインク吐出側の開口径は30μm以下であることを特徴とする。 A third aspect of the present invention is the ink jet recording method according to the first or second aspect, wherein an opening diameter of the funnel-shaped nozzle on the ink discharge side is 30 μm or less.
漏斗状ノズルのインク吐出側の開口径は30μm以下が好ましく、20μm以下が特に好ましい。漏斗状ノズルから微液滴を吐出するのに好ましい態様である。 The opening diameter on the ink discharge side of the funnel-shaped nozzle is preferably 30 μm or less, and particularly preferably 20 μm or less. This is a preferred embodiment for discharging fine droplets from a funnel-shaped nozzle.
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法であって、普通紙に記録を行うことを特徴とする。 A fourth aspect of the present invention is the ink jet recording method according to any one of the first to third aspects, wherein recording is performed on plain paper.
本発明は、普通紙の記録に特に好適であり、記録時のカール・カックルを効果的に抑制できるとともに、吐出安定性の向上によって、高解像の画像記録が可能となる。 The present invention is particularly suitable for recording on plain paper, can effectively suppress curl and cockle during recording, and can improve high-resolution image recording by improving ejection stability.
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法であって、記録媒体の幅に対応する長さにわたって前記漏斗状ノズルが配列されたラインヘッドを用いて記録を行うことを特徴とする。 A fifth aspect of the present invention is the ink jet recording method according to any one of the first to fourth aspects, wherein the funnel-shaped nozzles are arranged over a length corresponding to the width of the recording medium. Recording is performed using a head.
本態様によれば、記録媒体の幅方向(紙搬送方向と直交する方向)に記録ヘッド(ラインヘッド)を移動させる必要がないので高速記録が可能となる。 According to this aspect, since it is not necessary to move the recording head (line head) in the width direction of the recording medium (direction orthogonal to the paper transport direction), high-speed recording is possible.
また、前記目的を達成するために、請求項6に記載の発明は、インク吐出側の開口からインク流入側に向かって0度以上10度以下の広がり角度をもつ円柱部と、前記円柱部のインク流入側に配置され、インク流入側に向かって30度以上70度以下の広がり角度をもつ円錐部とから構成される漏斗状ノズルを有する吐出手段を備え、前記吐出手段は、顔料及び水を含有し、且つ、下記一般式(I)
In order to achieve the above object, the invention according to
本発明によれば、高沸点水性溶媒の比率が高い水性インクを用いて、所定範囲の広がり角度(テーパ角度)をもつ円柱部及び円錐部から成る漏斗状ノズルから微液滴吐出を行うことによって、不吐出などの吐出不良が生じることなく吐出安定性が向上する。このため、記録媒体のカール・カックルを抑制できるとともに、記録媒体への高解像の画像記録が可能となる。 According to the present invention, by using a water-based ink having a high ratio of a high-boiling aqueous solvent, fine droplets are ejected from a funnel-shaped nozzle including a cylindrical portion and a conical portion having a spread angle (taper angle) within a predetermined range. In addition, ejection stability is improved without causing ejection failure such as non-ejection. For this reason, curl and cockle of the recording medium can be suppressed, and high-resolution image recording on the recording medium can be performed.
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載のインクジェット記録装置であって、前記吐出手段は、前記漏斗状ノズルが形成されるノズル形成部材を備え、前記ノズル形成部材はポリイミドで構成されていることを特徴とする。 A seventh aspect of the present invention is the ink jet recording apparatus according to the sixth aspect, wherein the discharge means includes a nozzle forming member on which the funnel-shaped nozzle is formed, and the nozzle forming member is made of polyimide. It is characterized by.
ノズル形成部材(ノズルプレート)をポリイミドで構成する態様によれば、エキシマレーザーによって漏斗状ノズルを高精度に加工することが可能となり、それによって、漏斗状ノズルの吐出液滴量にばらつきがなくなり、画像品質を更に向上できる。 According to the aspect in which the nozzle forming member (nozzle plate) is made of polyimide, it becomes possible to process the funnel-shaped nozzle with high accuracy by an excimer laser, thereby eliminating variations in the amount of discharged droplets of the funnel-shaped nozzle, The image quality can be further improved.
請求項8に記載の発明は、請求項6又は請求項7に記載のインクジェット記録装置であって、前記吐出手段は、記録媒体の幅に対応する長さにわたって前記漏斗状ノズルが配列されたラインヘッドであることを特徴とする。
The invention according to
本態様によれば、記録媒体の幅方向(紙搬送方向と直交する方向)に記録ヘッド(ラインヘッド)を移動させる必要がないので高速記録が可能となる。 According to this aspect, since it is not necessary to move the recording head (line head) in the width direction of the recording medium (direction orthogonal to the paper transport direction), high-speed recording is possible.
本発明によれば、高沸点水性溶媒の比率が高い水性インクを用いて、所定範囲の広がり角度(テーパ角度)をもつ円柱部及び円錐部から成る漏斗状ノズルから微液滴吐出を行うことによって、不吐出などの吐出不良が生じることなく吐出安定性が向上する。このため、記録媒体のカール・カックルを抑制できるとともに、記録媒体への高解像の画像記録が可能となる。 According to the present invention, by using a water-based ink having a high ratio of a high-boiling aqueous solvent, fine droplets are ejected from a funnel-shaped nozzle including a cylindrical portion and a conical portion having a spread angle (taper angle) within a predetermined range. In addition, ejection stability is improved without causing ejection failure such as non-ejection. For this reason, curl and cockle of the recording medium can be suppressed, and high-resolution image recording on the recording medium can be performed.
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
〔インクジェット用インクの説明〕
本発明に適用されるインクジェット用インク(以下、単に「インク」ということがある。)は、顔料及び水を含有するとともに、特定の有機溶媒(高沸点水性溶媒)を所定比率含有するインクである。以下、本発明のインクジェット用インクについて説明する。
[Description of inkjet ink]
The ink-jet ink (hereinafter sometimes simply referred to as “ink”) applied to the present invention is an ink containing a predetermined ratio of a specific organic solvent (high boiling point aqueous solvent) as well as a pigment and water. . Hereinafter, the ink-jet ink of the present invention will be described.
<顔料>
本発明に用いられる顔料には特に制限はなく、インクの使用目的に適合する色相、色濃度を達成できるものであれば、公知の顔料から適宜選択して用いることができる。
<Pigment>
The pigment used in the present invention is not particularly limited, and any pigment can be appropriately selected from known pigments as long as the hue and color density suitable for the intended use of the ink can be achieved.
本発明において使用される顔料としては、有機顔料、無機顔料のいずれも使用できるが、黒色顔料としては、カーボンブラック顔料等が好ましく挙げられる。また、一般には黒色、及び、シアン、マゼンタ、イエローの3原色の顔料が用いられるが、その他の色相、例えば、赤、緑、青、茶、白等の色相を有する顔料や、金、銀色等の金属光沢顔料、無色又は淡色の体質顔料なども目的に応じて用いることができる。 As the pigment used in the present invention, either an organic pigment or an inorganic pigment can be used, and as the black pigment, a carbon black pigment or the like is preferably exemplified. In general, pigments of three primary colors of black and cyan, magenta, and yellow are used, but pigments having other hues such as red, green, blue, brown, white, gold, silver, etc. The metallic luster pigment, colorless or light-colored extender pigment, and the like can also be used depending on the purpose.
また、シリカ、アルミナ、樹脂などの粒子を芯材とし、表面に染料又は顔料を固着させた粒子、染料の不溶レーキ化物、着色エマルション、着色ラテックス等も顔料として使用することができる。 In addition, particles having silica, alumina, resin, or the like as a core material and having a dye or pigment fixed on the surface, an insoluble raked product of a dye, a colored emulsion, a colored latex, or the like can also be used as a pigment.
さらに、樹脂被覆された顔料を使用することもできる。これは、マイクロカプセル顔料と呼ばれ、大日本インキ化学工業社製、東洋インキ社製などから市販品としても入手可能である。 Furthermore, resin-coated pigments can also be used. This is called a microcapsule pigment, and is also available as a commercial product from Dainippon Ink and Chemicals, Toyo Ink, etc.
本発明における液体中に含まれる顔料粒子の体積平均粒子径は、光学濃度と保存安定性とのバランスといった観点からは、30〜250nmの範囲であることが好ましく、さらに好ましくは50〜200nmである。ここで、顔料粒子の体積平均粒子径は、例えば、LB−500(HORIBA(株)製)などの測定装置により測定することができる。 The volume average particle diameter of the pigment particles contained in the liquid in the present invention is preferably in the range of 30 to 250 nm, more preferably 50 to 200 nm, from the viewpoint of balance between optical density and storage stability. . Here, the volume average particle diameter of the pigment particles can be measured by a measuring device such as LB-500 (manufactured by HORIBA).
本発明において、インク中における顔料の含有量は、光学濃度と噴射安定性の観点から、固形分換算で0.1質量%〜20質量%の範囲であることが好ましく、1質量%〜10質量%の範囲であることがより好ましい。 In the present invention, the content of the pigment in the ink is preferably in the range of 0.1% by mass to 20% by mass in terms of solid content from the viewpoint of optical density and jetting stability, and is preferably 1% by mass to 10% by mass. % Is more preferable.
顔料は1種のみならず、2種以上を混合して使用してもよい。また、インク毎に異なった顔料を用いても、同じであってもよい。 You may use not only 1 type but 2 or more types of pigments in mixture. In addition, different pigments may be used for each ink or the same.
<有機溶媒(高沸点有機溶媒)>
本発明において、有機溶媒としては、水と完全に相溶し、粘度が低く、水よりも揮発しにくい高沸点有機溶媒(高沸点水性溶媒)が用いられる。
<Organic solvent (high boiling point organic solvent)>
In the present invention, a high-boiling organic solvent (high-boiling aqueous solvent) that is completely compatible with water, has a low viscosity, and is less volatile than water is used as the organic solvent.
本発明において、高沸点有機溶媒とは、25℃での粘度が100mPa・s以下又は60℃での粘度が30mPa・s以下であり、且つ沸点が100℃よりも高い有機溶媒を示す。 In the present invention, the high-boiling organic solvent means an organic solvent having a viscosity at 25 ° C. of 100 mPa · s or lower or a viscosity at 60 ° C. of 30 mPa · s or lower and a boiling point higher than 100 ° C.
ここで、本発明における「粘度」は、東機産業(株)社製のRE80型粘度計を用いて求めた粘度をさす。RE80型粘度計は、E型に相当する円錐ロータ/平板方式粘度計であり、ロータコードNo.1番のロータを用い、10rpmの回転数にて測定を行う。但し、60mPa・sより高粘なものについては、必要により回転数を5rpm、2.5rpm、1rpm、0.5rpm等に変化させて測定を行う。 Here, the “viscosity” in the present invention refers to a viscosity obtained using a RE80 viscometer manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd. The RE80 type viscometer is a conical rotor / plate type viscometer corresponding to the E type. Measurement is performed at a rotation speed of 10 rpm using the first rotor. However, for those having a viscosity higher than 60 mPa · s, measurement is performed by changing the number of revolutions to 5 rpm, 2.5 rpm, 1 rpm, 0.5 rpm, or the like as necessary.
また、本発明において「水の溶解度」とは、25℃における高沸点有機溶媒中の水の飽和濃度であり、25℃での高沸点有機溶媒100gに溶解できる水の質量(g)を意味する。 In the present invention, “water solubility” is the saturation concentration of water in a high-boiling organic solvent at 25 ° C., and means the mass (g) of water that can be dissolved in 100 g of the high-boiling organic solvent at 25 ° C. .
本発明において、高沸点有機溶媒としては、下記一般式(I)で表される化合物が好ましい。 In the present invention, the high-boiling organic solvent is preferably a compound represented by the following general formula (I).
n=2の具体例としては、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテルが挙げられる。 Specific examples of n = 2 include diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monoethyl ether acetate, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, and dipropylene glycol monoethyl ether.
n=3の具体例としては、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジチチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレンモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテートが挙げられる。これらの中でも、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジチチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレンモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテートが好ましい。 Specific examples of n = 3 include tripropylene glycol monomethyl ether, tripropylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, dipropylene monomethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, and diethylene glycol monoethyl ether acetate. Can be mentioned. Among these, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, dipropylene monomethyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether, and diethylene glycol monoethyl ether acetate are preferable.
本発明において、高沸点有機溶媒の含有量は、印字後のカール・カックルを抑制する観点から、インク全質量に対し50質量%以上80未満の範囲が好ましい。 In the present invention, the content of the high-boiling organic solvent is preferably in the range of 50% by mass or more and less than 80% with respect to the total mass of the ink from the viewpoint of suppressing curling and cockling after printing.
〔記録媒体の説明〕
本発明は、記録媒体として「普通紙」を用いる場合により効果的である。本発明における「普通紙」は、表面に塗工層がない紙を指す。普通紙の組成は、パルプ繊維、填料からなる。これらのパルプ、填料、サイズ剤を抄紙乾燥させて製造される。塗工紙の場合は、この非塗工紙の表面にカオリン等のクレーや炭酸カルシウムなどの好物の粉末に、バイだーとしてラテックスを加えた液を塗工したものである。
[Description of recording medium]
The present invention is more effective when “plain paper” is used as the recording medium. The “plain paper” in the present invention refers to paper having no coating layer on the surface. The composition of plain paper consists of pulp fiber and filler. These pulps, fillers and sizing agents are produced by papermaking and drying. In the case of coated paper, the surface of this non-coated paper is coated with a solution obtained by adding latex as a binder to a favorite powder such as clay such as kaolin or calcium carbonate.
普通紙には、パルプ繊維の直径(15〜20μm)程度の空隙が多数ある構造をしている。一方で塗工紙の表面は平滑で空隙は0.1μm程度となる。 Plain paper has a structure in which there are many voids having a diameter of about 15 to 20 μm of pulp fibers. On the other hand, the surface of the coated paper is smooth and the gap is about 0.1 μm.
このように、普通紙に水性インクを打滴すると、繊維に沿ったインク滲み(フェザリング)やパルプが膨潤することによるカール、さら乾燥に伴って今度は反対側へのカールがおきることになる。 In this way, when water-based ink is ejected onto plain paper, ink bleeding (feathering) along the fiber, curling due to swelling of the pulp, and curling to the opposite side this time along with further drying. .
〔ノズル形状の説明〕
次に、本発明が適用されるノズル形状について説明する。
[Description of nozzle shape]
Next, the nozzle shape to which the present invention is applied will be described.
図1は、本発明のノズル形状を示した断面図である。図1に示すように、本発明の対象となるノズル10は、インク吐出側の開口からインク流入側に向かって所定の広がり角度(テーパ角度)θaを有する円柱部10aと、円柱部10aのインク流入側に配置され、インク流入側に向かって所定の広がり角度(テーパ角度)θb(但し、θb>θa)を有する円錐部10bとから構成される漏斗形状に構成される。以下では、このような漏斗形状のノズルを「漏斗状ノズル」と称することにする。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the nozzle shape of the present invention. As shown in FIG. 1, the
本発明において、円柱部10aのテーパ角度θaは0度以上10度以下の範囲が好ましい。テーパ角度θaが10度より大きいと吐出方向のばらつきが大きくなるためである。 In the present invention, the taper angle theta a of the cylindrical portion 10a in the range of 10 degrees or less than 0 degrees are preferred. Variations in the discharge direction taper angle theta a is greater than 10 degrees is because increases.
また、円錐部10bのテーパ角度θbは30度以上70度以下の範囲が好ましい。テーパ角度θbが30度より小さいと、間欠印字特性や長時間印字特性にすぐれるという本発明の効果が得られない。また、テーパ角度θbが70度より大きいと、精密なノズル孔の形成が困難となるともに、漏斗状ノズル10が形成されるノズルプレート(ノズル形成基板)12の剛性が低下してしまい、かえって吐出性能が悪化するので好ましくない。
Further, the taper angle theta b of the
なお、円柱部10aのテーパ角度θaの好ましい範囲(0度以上10度以下)によれば、実際には円柱部10aが円錐状に構成される場合も含んでいるが、円柱部10aより大きなテーパ角度θbをもつ円錐部10bとの区別を図るため、本明細書においては、漏斗状ノズル10のインク吐出側のテーパ角度θaをもつ部分を「円柱部10a」と称することにする。
Incidentally, according to the preferred range of the taper angle theta a of the cylindrical portion 10a (0
図1において、円柱部10aの長さLaと円錐部10bの長さLbは特に制限されるものではなく、ノズルプレート12の厚さLの範囲内でそれぞれ任意の長さに設定することができる。ただし、ノズルプレート12の剛性確保の観点から、円柱部10aの長さLaは、10μm以上が好ましく、10μm以上20μm以下の範囲がより好ましい。
In FIG. 1, the length La of the
また、図1において、ノズル10(円柱部10a)のインク吐出側開口径Dは特に制限されるものではないが、通常50μm以下に構成される。 In FIG. 1, the ink discharge side opening diameter D of the nozzle 10 (cylindrical portion 10 a) is not particularly limited, but is normally 50 μm or less.
本発明において、微液滴吐出の観点から、ノズル10のインク吐出側開口径Dは30μm以下が好ましく、20μm以下が特に好ましい。ノズル10のインク吐出側開口径Dが30μm以下の場合で3pl以下の微液滴吐出が可能となる。また、ノズル10のインク吐出側開口径Dが20μm以下の場合で2pl以下の微液滴吐出が可能となる。
In the present invention, from the viewpoint of discharging fine droplets, the ink discharge side opening diameter D of the
ノズルプレート12の材質としては、ノズル孔の形成方法や耐インク性、必要な強度を保てば、公知の様々な材質を適宜選択して適用することができる。例えば、ステンレスやニッケル等の耐食性のある金属や、ポリイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン等のエンジニアリングプラスチックが挙げられる。この中でも特にポリイミドが好ましく、エキシマレーザーによるアブレーション加工によって漏斗状のノズル孔を高精度に高速に形成することができる。ノズル孔の加工は、特開2003−181668号公報、特開2005−153260号公報に記載される方法で可能である。
As the material of the
本発明のインクジェット用インクを用いて、図13に示すような円柱状ノズル92から吐出される液滴量(体積)が3plより大きい場合では影響は少ないものの、吐出液滴量が3plを下回ると吐出安定性が低下し、特に2pl以下の場合ではその現象がより顕著となる。結果的に、本発明のインクジェット用インクの微液滴の安定吐出は不可能となり、普通紙などへの高解像の画像記録は困難となる。
When the droplet volume (volume) ejected from the
これに対し、本発明の漏斗状ノズル10(図1参照)を用いて前記インクジェット用インクを吐出すると、吐出液滴量が3pl以下の場合であっても吐出安定性が低下することなく、安定吐出が可能となる。特に、前記円柱状ノズルから吐出を行った場合の効果の差異は、吐出液滴量が2pl以下の場合に顕著となる。 In contrast, when the ink jet ink is ejected using the funnel-shaped nozzle 10 (see FIG. 1) of the present invention, the ejection stability does not decrease even when the ejection droplet amount is 3 pl or less. Discharging becomes possible. In particular, the difference in the effect when discharging from the cylindrical nozzle becomes significant when the amount of discharged droplets is 2 pl or less.
このように本発明によれば、高沸点水性溶媒の比率が高い水性インクを用いて、所定範囲のテーパ角度をもつ円柱部及び円錐部から成る漏斗状ノズルから微液滴吐出を行うことによって、ノズルの吐出不良(不吐出など)が生じることなく吐出安定性が向上する。このため、記録媒体のカール・カックルを抑制できるとともに、記録媒体への高解像の画像記録が可能となる。本発明は、普通紙に対して記録が行われる場合に特に好適である。 As described above, according to the present invention, by using a water-based ink having a high ratio of the high-boiling aqueous solvent, by discharging fine droplets from a funnel-shaped nozzle including a cylindrical portion and a conical portion having a taper angle within a predetermined range, The discharge stability is improved without causing a discharge failure (non-discharge, etc.) of the nozzle. For this reason, curl and cockle of the recording medium can be suppressed, and high-resolution image recording on the recording medium can be performed. The present invention is particularly suitable when recording is performed on plain paper.
〔インクジェット記録装置の説明〕
次に、本発明に係るインクジェット記録装置の一実施形態について詳説する。
[Description of Inkjet Recording Device]
Next, an embodiment of the ink jet recording apparatus according to the present invention will be described in detail.
<全体構成>
本実施形態のインクジェット記録装置は、本発明が適用されるインクジェット用インクを漏斗状ノズル(図1参照)から吐出する記録ヘッド(吐出手段)を備えた記録装置であり、特に、漏斗状ノズルの吐出液滴量は3pl以下、好ましくは2pl以下であって、記録媒体の幅に対応する長さにわたって漏斗状ノズルが配列された長尺の記録ヘッド(ラインヘッド)を備えたシリアル型の記録装置である。
<Overall configuration>
The ink jet recording apparatus of the present embodiment is a recording apparatus including a recording head (ejection means) for ejecting ink jet ink to which the present invention is applied from a funnel nozzle (see FIG. 1). Serial type recording apparatus having a long recording head (line head) in which the amount of ejected droplets is 3 pl or less, preferably 2 pl or less, and funnel-shaped nozzles are arranged over a length corresponding to the width of the recording medium It is.
図2は、インクジェット記録装置の概略を示す全体構成図である。図2に示すように、本実施形態のインクジェット記録装置100は、インクの色毎に設けられた複数の記録ヘッド(以下、単に「ヘッド」と称することがある。)112K、112C、112M、112Yを有する印字部112と、各ヘッド112K、112C、112M、112Yに供給するインクを貯蔵しておくインク貯蔵/装填部114と、普通紙等の記録紙(記録媒体)116を供給する給紙部118と、記録紙116のカールを除去するデカール処理部120と、前記印字部112のノズル面(インク吐出面)に対向して配置され、記録紙116の平面性を保持しながら記録紙116を搬送する吸着ベルト搬送部122と、印字部112による印字結果を読み取る印字検出部124と、印画済みの記録紙(プリント物)を外部に排紙する排紙部126と、を備えている。
FIG. 2 is an overall configuration diagram showing an outline of the ink jet recording apparatus. As shown in FIG. 2, the
図2では、給紙部118の一例としてロール紙(連続用紙)のマガジンが示されているが、紙幅や紙質等が異なる複数のマガジンを併設してもよい。また、ロール紙のマガジンに代えて、又はこれと併用して、カット紙が積層装填されたカセットによって用紙を供給してもよい。
In FIG. 2, a magazine for rolled paper (continuous paper) is shown as an example of the
ロール紙を使用する装置構成の場合、図2のように、裁断用のカッター128が設けられており、該カッター128によってロール紙は所望のサイズにカットされる。カッター128は、記録紙116の搬送路幅以上の長さを有する固定刃128Aと、該固定刃128Aに沿って移動する丸刃128Bとから構成されており、印字裏面側に固定刃128Aが設けられ、搬送路を挟んで印字面側に丸刃128Bが配置されている。なお、カット紙を使用する場合には、カッター128は不要である。
In the case of an apparatus configuration using roll paper, a
複数種類の記録紙を利用可能な構成にした場合、紙の種類情報を記録したバーコードあるいは無線タグ等の情報記録体をマガジンに取り付け、その情報記録体の情報を所定の読取装置によって読み取ることで、使用される用紙の種類を自動的に判別し、用紙の種類に応じて適切なインク吐出を実現するようにインク吐出制御を行うことが好ましい。 When multiple types of recording paper are used, an information recording body such as a barcode or wireless tag that records paper type information is attached to the magazine, and the information on the information recording body is read by a predetermined reader. Therefore, it is preferable to automatically determine the type of paper to be used and perform ink ejection control so as to realize appropriate ink ejection according to the type of paper.
給紙部118から送り出される記録紙116はマガジンに装填されていたことによる巻き癖が残り、カールする。このカールを除去するために、デカール処理部120においてマガジンの巻き癖方向と逆方向に加熱ドラム130で記録紙116に熱を与える。このとき、多少印字面が外側に弱いカールとなるように加熱温度を制御するとより好ましい。
The
デカール処理後、カットされた記録紙116は、吸着ベルト搬送部122へと送られる。吸着ベルト搬送部122は、ローラー131、132間に無端状のベルト133が巻き掛けられた構造を有し、少なくとも印字部112のノズル面及び印字検出部124のセンサ面に対向する部分が平面をなすように構成されている。
After the decurling process, the
ベルト133は、記録紙116の幅よりも広い幅寸法を有しており、ベルト面には多数の吸引孔(不図示)が形成されている。図2に示したとおり、ローラー131、132間に掛け渡されたベルト133の内側において印字部112のノズル面及び印字検出部124のセンサ面に対向する位置には吸着チャンバー134が設けられており、この吸着チャンバー134をファン135で吸引して負圧にすることによってベルト133上の記録紙116が吸着保持される。
The
ベルト133が巻かれているローラー131、132の少なくとも一方にモータ(不図示)の動力が伝達されることにより、ベルト133は図2において、時計回り方向に駆動され、ベルト133上に保持された記録紙116は、図2の左から右へと搬送される。
The power of a motor (not shown) is transmitted to at least one of the
縁無しプリント等を印字するとベルト133上にもインクが付着するので、ベルト133の外側の所定位置(印字領域以外の適当な位置)にベルト清掃部136が設けられている。ベルト清掃部136の構成について詳細は図示しないが、例えば、ブラシ・ロール、吸水ロール等をニップする方式、清浄エアーを吹き掛けるエアーブロー方式、あるいはこれらの組み合わせなどがある。清掃用ロールをニップする方式の場合、ベルト線速度とローラー線速度を変えると清掃効果が大きい。
Since ink adheres to the
なお、吸着ベルト搬送部122に代えて、ローラー・ニップ搬送機構を用いる態様も考えられるが、印字領域をローラー・ニップ搬送すると、印字直後に用紙の印字面にローラーが接触するので、画像が滲み易いという問題がある。従って、本例のように、印字領域では画像面と接触させない吸着ベルト搬送が好ましい。
Although a mode using a roller / nip conveyance mechanism instead of the suction
吸着ベルト搬送部122により形成される用紙搬送路上において印字部112の上流側には、加熱ファン140が設けられている。加熱ファン140は、印字前の記録紙116に加熱空気を吹きつけ、記録紙116を加熱する。印字直前に記録紙116を加熱しておくことにより、インクが着弾後乾き易くなる。
A heating fan 140 is provided on the upstream side of the
印字部112は、最大紙幅に対応する長さを有するライン型ヘッドを紙搬送方向(副走査方向)と直交する方向(主走査方向)に配置した、いわゆるフルライン型のヘッドとなっている。印字部112を構成する各ヘッド112K、112C、112M、112Yは、本インクジェット記録装置100が対象とする最大サイズの記録紙116の少なくとも一辺を超える長さにわたってインク吐出口(ノズル)が複数配列されたライン型ヘッドで構成されている(図3参照)。
The
記録紙116の搬送方向(紙搬送方向)に沿って上流側(図2の左側)から黒(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の順に各色インクに対応したヘッド112K、112C、112M、112Yが配置されている。記録紙116を搬送しつつ各ヘッド112K、112C、112M、112Yからそれぞれ色インクを吐出することにより記録紙116上にカラー画像を形成し得る。
A head corresponding to each color ink in the order of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) from the upstream side (left side in FIG. 2) along the conveyance direction (paper conveyance direction) of the
このように、紙幅の全域をカバーするフルラインヘッドがインク色毎に設けられてなる印字部112によれば、紙搬送方向(副走査方向)について記録紙116と印字部112を相対的に移動させる動作を一回行うだけで(すなわち、一回の副走査で)記録紙116の全面に画像を記録することができる。これにより、ヘッドが紙搬送方向と直交する方向(主走査方向)に往復動作するシャトル型ヘッドに比べて高速印字が可能であり、生産性を向上させることができる。
As described above, according to the
なお本例では、KCMYの標準色(4色)の構成を例示したが、インク色や色数の組み合わせについては本実施形態には限定されず、必要に応じて淡インク、濃インクを追加してもよい。例えば、ライトシアン、ライトマゼンタ等のライト系インクを吐出するヘッドを追加する構成も可能である。 In this example, the configuration of KCMY standard colors (four colors) is illustrated, but the combination of ink colors and the number of colors is not limited to this embodiment, and light ink and dark ink are added as necessary. May be. For example, it is possible to add a head for ejecting light-colored ink such as light cyan and light magenta.
図2に示したように、インク貯蔵/装填部114は、各ヘッド112K、112C、112M、112Yに対応する色のインクを貯蔵するタンクを有し、各タンクは図示を省略した管路を介して各ヘッド112K、112C、112M、112Yと連通されている。また、インク貯蔵/装填部114は、インク残量が少なくなるとその旨を報知する報知手段(表示手段、警告音発生手段等)を備えるとともに、色間の誤装填を防止するための機構を有している。
As shown in FIG. 2, the ink storage /
印字検出部124は、印字部112の打滴結果を撮像するためのイメージセンサ(ラインセンサ等)を含み、該イメージセンサによって読み取った打滴画像からノズルの目詰まりその他の吐出不良をチェックする手段として機能する。
The
本例の印字検出部124は、少なくとも各ヘッド112K、112C、112M、112Yによるインク吐出幅(画像記録幅)よりも幅の広い受光素子列を有するラインセンサで構成される。このラインセンサは、赤(R)の色フィルタが設けられた光電変換素子(画素)がライン状に配列されたRセンサ列と、緑(G)の色フィルタが設けられたGセンサ列と、青(B)の色フィルタが設けられたBセンサ列とからなる色分解ラインCCDセンサで構成されている。なお、ラインセンサに代えて、受光素子が二次元配列されて成るエリアセンサを用いることも可能である。
The
印字検出部124は、各色のヘッド112K、112C、112M、112Yにより印字されたテストパターンを読み取り、各ヘッドの吐出検出を行う。吐出判定は、吐出の有無、ドットサイズの測定、ドット着弾位置の測定等で構成される。
The
印字検出部124の後段には、後乾燥部142が設けられている。後乾燥部142は、印字された画像面を乾燥させる手段であり、例えば、加熱ファンが用いられる。印字後のインクが乾燥するまでは印字面と接触することは避けたほうが好ましいので、熱風を吹きつける方式が好ましい。
A
多孔質のペーパに染料系インクで印字した場合などでは、加圧によりペーパの孔を塞ぐことでオゾンなど、染料分子を壊す原因となるものと接触することを防ぐことで画像の耐候性がアップする効果がある。 When printing on porous paper with dye-based ink, the weather resistance of the image is improved by preventing contact with ozone or other things that cause dye molecules to break by blocking the paper holes by pressurization. There is an effect to.
後乾燥部142の後段には、加熱・加圧部144が設けられている。加熱・加圧部144は、画像表面の光沢度を制御するための手段であり、画像面を加熱しながら所定の表面凹凸形状を有する加圧ローラー145で加圧し、画像面に凹凸形状を転写する。
A heating /
このようにして生成されたプリント物は、排紙部126から排出される。本来プリントすべき本画像(目的の画像を印刷したもの)とテスト印字とは分けて排出することが好ましい。このインクジェット記録装置100では、本画像のプリント物と、テスト印字のプリント物とを選別してそれぞれの排出部126A、126Bへと送るために排紙経路を切り換える選別手段(不図示)が設けられている。なお、大きめの用紙に本画像とテスト印字とを同時に並列に形成する場合は、カッター(第2のカッター)148によってテスト印字の部分を切り離す。カッター148は、排紙部126の直前に設けられており、画像余白部にテスト印字を行った場合に、本画像とテスト印字部を切断するためのものである。カッター148の構造は前述した第1のカッター128と同様であり、固定刃148Aと丸刃148Bとから構成されている。また、図示を省略したが、本画像の排出部126Aには、オーダー別に画像を集積するソーターが設けられている。
The printed matter generated in this manner is outputted from the
なお、本実施形態ではフルラインヘッドを例示したが、本発明の適用範囲はこれに限定されず、記録媒体の幅よりも短い長さのノズル列を有する短尺のヘッドを記録媒体の幅方向に走査させながら、記録媒体の幅方向の印字を行うシリアル型(シャトルスキャン型)ヘッドにも適用可能である。 In this embodiment, a full-line head is exemplified, but the scope of application of the present invention is not limited to this, and a short head having a nozzle row having a length shorter than the width of the recording medium is arranged in the width direction of the recording medium. The present invention is also applicable to a serial type (shuttle scan type) head that performs printing in the width direction of the recording medium while scanning.
<記録ヘッドの構造>
次に、記録ヘッドの構造について説明する。インク色ごとに設けられている各ヘッド112K、112C、112M、112Yの構造は共通しているので、以下、これらを代表して符号150によってヘッドを示すものとする。
<Structure of recording head>
Next, the structure of the recording head will be described. Since the structures of the
図4(a)は、ヘッド150の構造例を示す平面透視図である。図4(a)に示すように、本例のヘッド150は、インク滴の吐出口であるノズル151(図1のノズル10に相当)と、各ノズル151に対応する圧力室52等からなる複数のインク室ユニット(1ノズルに対応した記録素子単位となる液滴吐出素子)153を千鳥でマトリクス状(2次元的)に配置させた構造を有し、これにより、ヘッド長手方向(紙送り方向と直交する方向)に沿って並ぶように投影される実質的なノズル間隔(投影ノズルピッチ)の高密度化を達成している。
FIG. 4A is a plan perspective view showing a structural example of the
なお、記録紙116の搬送方向(副走査方向)と略直交する方向(主走査方向)に、記録紙116の全幅に対応する長さ以上のノズル列を構成する形態は本例に限定されない。例えば、図4(a)の構成に代えて、図4(b)に示すように、複数のノズル151が2次元に配列された短尺のヘッドユニット150’を千鳥状に配列して繋ぎ合わせることで長尺化し、記録紙116の全幅に対応する長さのノズル列を有するラインヘッドを構成してもよい。
Note that the form in which the nozzle row having a length corresponding to the full width of the
各ノズル151に対応して設けられている圧力室152は、その平面形状が概略正方形となっている。各圧力室152の略中央部にはそれぞれノズル151が配置されるとともに、それらの隅部には供給インクの流入口(供給口)154が設けられている。なお、圧力室152の形状は、本例に限定されず、平面形状が四角形(菱形、長方形など)、五角形、六角形その他の多角形、円形、楕円形など、多様な形態があり得る。また、ノズル151や供給口154の配置も図4(a)、(b)に示す配置に限定されない。
The
図5は1チャンネル分の液滴吐出素子(1つのノズル151に対応したインク室ユニット153)の立体的構成を示す断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a three-dimensional configuration of a droplet discharge element for one channel (an
図5に示すように、ヘッド150のノズル面150aは、ノズルプレート160によって構成されている。ノズルプレート160には、複数のノズル(ノズル孔)151が2次元的に形成されている。なお、図5のノズル151、ノズルプレート160は、図1に示した本発明の漏斗状ノズル10、ノズルプレート12にそれぞれ相当する。
As shown in FIG. 5, the
また、図5に示すように、圧力室152は各ノズル151に対応して設けられており、圧力室152にはそれに対応するノズル151が連通している。圧力室152は、ノズル151から吐出するためのインクが充填される空間部である。
Further, as shown in FIG. 5, the
圧力室152の一端にはインク供給用の供給口154が形成されており、圧力室152は供給口154を介して共通流路155に連通している。
A
共通流路155は、複数の圧力室152に供給するためのインクが貯留される空間部であり、各圧力室152とそれぞれ供給口154を介して連通している。図2に示したインク貯蔵/装填部114から記録ヘッド150に対して供給されるインクは、共通流路155に一旦貯留され各圧力室152に分配供給される。
The
圧力室152の一壁面(図5の上面)を構成する振動板156上には、各圧力室152に対応する位置(振動板156を挟んで圧力室152に対向する位置)に、個別電極157を備えた圧電素子158が設けられている。振動板156はSUS等の導電性材料から成り、各圧力室52に対応して配置される複数の圧電素子158の共通電極を兼ねる。なお、樹脂などの非導電性材料によって振動板を形成する態様も可能であり、この場合は、振動板部材の表面に金属などの導電材料による共通電極層が形成される。圧電素子158には、チタン酸ジルコン酸鉛、チタン酸バリウム、チタン酸鉛などの圧電材料が好適に用いられる。これら中でも特にチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)は、圧電定数や高周波応答性等の圧電特性に優れているので好ましい。
On the
圧力室152にインクが充填された状態で、圧電素子158に駆動電圧を印加すると、圧電素子158の変位に伴う振動板156の変形によって、圧力室152の容積が変化し、これに伴う圧力変化によりノズル151からインクが吐出される。インク吐出後、圧電素子158の変位が元に戻る際に、共通流路155から供給口154を通って新しいインクが圧力室152に再充填される。
When a drive voltage is applied to the
なお、本実施形態では、圧電素子158の変位を利用してインク吐出を行う方式(圧電方式)が採用されているが、本発明の実施に際してインク吐出方式は特に限定されるものではなく、ヒータ等の発熱体によってインクを加熱して気泡を発生させ、その圧力でインク吐出を行うサーマル方式やその他各種方式を採用することができる。
In the present embodiment, a method (piezoelectric method) that ejects ink by using the displacement of the
<制御系の構成>
次に、インクジェット記録装置100の制御系について説明する。
<Control system configuration>
Next, the control system of the
図6は、インクジェット記録装置100の制御系を示す要部ブロック図である。インクジェット記録装置100は、通信インターフェース170、システムコントローラ172、画像メモリ174、モータドライバ176、ヒータドライバ178、プリント制御部180、画像バッファメモリ182、ヘッドドライバ184等を備えている。
FIG. 6 is a principal block diagram showing a control system of the
通信インターフェース170は、ホストコンピュータ186から送られてくる画像データを受信するインターフェース部である。通信インターフェース170にはシリアルインターフェースやパラレルインターフェースを適用することができる。この部分には、通信を高速化するためのバッファメモリ(不図示)を搭載してもよい。
The
ホストコンピュータ186から送出された画像データは通信インターフェース170を介してインクジェット記録装置100に取り込まれ、一旦画像メモリ174に記憶される。画像メモリ174は、通信インターフェース170を介して入力された画像を一旦格納する記憶手段であり、システムコントローラ172を通じてデータの読み書きが行われる。画像メモリ174は、半導体素子からなるメモリに限らず、ハードディスクなど磁気媒体を用いてもよい。
Image data sent from the
システムコントローラ172は、通信インターフェース170、画像メモリ174、モータドライバ176、ヒータドライバ178等の各部を制御する制御部である。システムコントローラ172は、中央演算処理装置(CPU)及びその周辺回路等から構成され、ホストコンピュータ186との間の通信制御、画像メモリ174の読み書き制御等を行うとともに、搬送系のモータ188やヒータ189を制御する制御信号を生成する。
The
モータドライバ176は、システムコントローラ172からの指示に従ってモータ188を駆動するドライバ(駆動回路)である。ヒータドライバ178は、システムコントローラ172からの指示に従って後乾燥部142その他各部のヒータ189を駆動するドライバである。
The
プリント制御部180は、システムコントローラ172の制御に従い、画像メモリ174内の画像データから印字制御用の信号を生成するための各種加工、補正などの処理を行う信号処理機能を有し、生成した印字制御信号(ドットデータ)をヘッドドライバ184に供給する制御部である。プリント制御部180において所要の信号処理が施され、該画像データに基づいてヘッドドライバ184を介して記録ヘッド150のインク滴の吐出量や吐出タイミングの制御が行われる。これにより、所望のドットサイズやドット配置が実現される。
The
プリント制御部180には画像バッファメモリ182が備えられており、プリント制御部180における画像データ処理時に画像データやパラメータなどのデータが画像バッファメモリ182に一時的に格納される。なお、図6において画像バッファメモリ182はプリント制御部180に付随する態様で示されているが、画像メモリ174と兼用することも可能である。また、プリント制御部180とシステムコントローラ172とを統合して1つのプロセッサで構成する態様も可能である。
The
ヘッドドライバ184は、プリント制御部180から与えられるドットデータに基づいて各色の記録ヘッド150の圧電素子158(図5参照)を駆動するための駆動信号を生成し、圧電素子158に生成した駆動信号を供給する。ヘッドドライバ184には記録ヘッド150の駆動条件を一定に保つためのフィードバック制御系を含んでいてもよい。
The
印字検出部124は、図2で説明したように、ラインセンサを含むブロックであり、記録紙116に印字された画像を読み取り、所要の信号処理などを行って印字状況(吐出の有無、打滴のばらつきなど)を検出し、その検出結果をプリント制御部180に提供する。
As described with reference to FIG. 2, the
プリント制御部180は、必要に応じて印字検出部124から得られる情報に基づいて記録ヘッド150に対する各種補正を行う。
The
次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 Next, the present invention will be specifically described with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.
〔ヘッドの製作〕
ノズル形状が異なる7種類のヘッドA〜Gを製作した。各ヘッドA〜Gのノズル形状の詳細を図7に示す。なお、各ヘッドA〜Gは、ノズル形状が異なる点以外はいずれも同一構成であり、図5に示したような圧電方式のヘッド150が適用される。
[Production of head]
Seven types of heads A to G having different nozzle shapes were manufactured. Details of the nozzle shape of each of the heads A to G are shown in FIG. Each of the heads A to G has the same configuration except that the nozzle shape is different, and a
なお、図7における「円柱状ノズル」とは、本発明の漏斗状ノズル10の円柱部10a(図1参照)に相当する部分のみから成るノズルをいい、具体的には、図13に示すように、インク吐出側からインク流入側に向かって所定の広がり角度(テーパ角度)θで構成されるノズル92をいう。
In addition, the “cylindrical nozzle” in FIG. 7 refers to a nozzle consisting only of a portion corresponding to the cylindrical portion 10a (see FIG. 1) of the funnel-shaped
<ノズルプレートの製作方法>
各ヘッドA〜Gにそれぞれ設けられるノズルプレートの製作方法は以下のとおりである。なお、各ノズルプレートについては、それぞれ対応するヘッドと同一符号(A〜G)で表し、例えば、ヘッドAにはノズルプレートAが設けられ、ヘッドBにはノズルプレートBが設けられることを意味する。
<Manufacturing method of nozzle plate>
The manufacturing method of the nozzle plate provided in each of the heads A to G is as follows. Each nozzle plate is denoted by the same reference numeral (A to G) as the corresponding head, and for example, the head A is provided with the nozzle plate A, and the head B is provided with the nozzle plate B. .
(1)ノズルプレートA
厚さ75μmのポリイミド板(宇部興産ユーピレックス)の片面に、特開平11−263020号公報に記載の方法で、シランカップリング剤とアルコキシシラン化合物で形成したシリコンレジン層上にフッ素樹脂とフルオロアルキルシラン化合物を用いてフッ素樹脂層からなる撥インク膜を形成した。
(1) Nozzle plate A
A fluororesin and a fluoroalkylsilane are formed on one side of a 75 μm thick polyimide plate (Ube Industries Upilex) on a silicon resin layer formed of a silane coupling agent and an alkoxysilane compound by the method described in JP-A-11-263020. An ink repellent film composed of a fluororesin layer was formed using the compound.
次に、撥インク膜上に保護用にポリエチレンテレフタレート製の粘着テープを貼り付けた。このポリイミド板の粘着テープ側とは反対側から、エキシマレーザーにより吐出側の直径が20μmのノズル孔を150dpiの間隔(170μm間隔)で256個穿孔した。このとき、エキシマレーザーによる加工時にレーザ径(ビーム径)を一定に保つことにより、小さなテーパ角度が5度の円柱状ノズル孔を形成した。 Next, an adhesive tape made of polyethylene terephthalate was attached on the ink repellent film for protection. From the side opposite to the adhesive tape side of this polyimide plate, 256 nozzle holes with a diameter of 20 μm on the discharge side were punched at an interval of 150 dpi (170 μm interval) by an excimer laser. At this time, a cylindrical nozzle hole having a small taper angle of 5 degrees was formed by keeping the laser diameter (beam diameter) constant during processing with an excimer laser.
(2)ノズルプレートB
エキシマレーザーによる穿孔加工時に、まず、特開2005−153260号公報の記載の方法で、テーパ角度が20度の円錐孔を深さ60μmまで穿孔した後に、ノズルプレートAと同様の方法で、ビーム径を一定に保ってテーパ角度5度でその円錐孔を貫通させて、テーパ角度が5度の円柱部とテーパ角度が20度の円錐部とから成る漏斗状ノズルを形成した。
(2) Nozzle plate B
At the time of drilling with an excimer laser, first, after drilling a conical hole having a taper angle of 20 degrees to a depth of 60 μm by the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-153260, And a conical hole having a taper angle of 5 degrees and a conical part having a taper angle of 20 degrees to form a funnel-shaped nozzle.
(3)ノズルプレートC〜G
ノズルプレートC〜Gについては、いずれもノズルプレートBの製作方法と同様な方法で製作を行った。その際、ノズルプレートC、D、Fに関しては、円錐部のテーパ角度をそれぞれ30度、70度、75度に変えて製作を行った。また、ノズルプレートF、Gについては、ノズル孔の吐出側開口径がそれぞれ30μm、35μmとなるようにレーザ径を調節して製作を行った。
(3) Nozzle plates CG
Nozzle plates C to G were manufactured by the same method as that for nozzle plate B. At that time, the nozzle plates C, D, and F were manufactured by changing the taper angles of the conical portions to 30 degrees, 70 degrees, and 75 degrees, respectively. The nozzle plates F and G were manufactured by adjusting the laser diameter so that the discharge side opening diameters of the nozzle holes were 30 μm and 35 μm, respectively.
〔インクの調製〕
<顔料インクの調製>
図8に記載の組み合わせで、顔料、有機溶媒、水、及び顔料分散剤を混合した後、直径1mmのジルコニアビーズと共にビーズミルで分散して各顔料分散液を調製した後、ジルコニアビーズを除去して、この顔料分散液に図8に記載の添加量の界面活性剤(一部のインクに添加)及び防バイ剤を添加して、良く混合した。次いで、この液を濾過及び中空糸膜を用いた膜脱気処理を行って、顔料インク1〜12を調製した。
[Preparation of ink]
<Preparation of pigment ink>
After mixing a pigment, an organic solvent, water, and a pigment dispersant with the combination shown in FIG. 8, each pigment dispersion was prepared by dispersing it with a zirconia bead having a diameter of 1 mm in a bead mill, and then the zirconia beads were removed. To this pigment dispersion, an addition amount of a surfactant (added to some inks) and an antibacterial agent shown in FIG. 8 were added and mixed well. Subsequently, this liquid was subjected to filtration and membrane deaeration treatment using a hollow fiber membrane to prepare
なお、図8に記載の各添加量はそれぞれ質量部を表す。 In addition, each addition amount of FIG. 8 represents a mass part, respectively.
図8において、略称で記載した各添加剤の詳細は、以下の通りである。 In FIG. 8, the details of each additive described in abbreviations are as follows.
〈非水系溶媒〉
DEG:ジエチレングリコール
DPGME:ジプロピレングリコールモノメチルエーテル
TEGBE:トリエチレングリコールモノブチルエーテル
〈着色剤:顔料〉
顔料1:C.I.ピグメントレッド122
顔料2:C.I.ピグメントブルー15:4
〈顔料分散剤〉
ジルコニアビーズ
〈界面活性剤〉
サーフィノール104(Air Products社製)
〈防バイ剤〉
プロキセル:アビシア社製
〔インクジェット画像記録〕
ヘッドを取替え可能なシングルパス型インクジェット記録装置(印字幅 2インチ、解像度1200dpi)を用いて、製作したヘッドとインクについて、下記の各条件で印字および吐出テストを行い評価した。
<Non-aqueous solvent>
DEG: Diethylene glycol DPGME: Dipropylene glycol monomethyl ether TEGBE: Triethylene glycol monobutyl ether <Colorant: Pigment>
Pigment 1: C.I. I.
Pigment 2: C.I. I. Pigment Blue 15: 4
<Pigment dispersant>
Zirconia beads <Surfactant>
Surfinol 104 (manufactured by Air Products)
<Anti-binder>
Proxel: manufactured by Avicia [Inkjet image recording]
Using a single-pass ink jet recording apparatus (printing width: 2 inches, resolution: 1200 dpi) that can replace the head, the manufactured head and ink were evaluated by printing and discharging tests under the following conditions.
なお、調製したインクを用いて吐出される液適量を測定したところ、ヘッドA〜Eの各ノズルから吐出される液適量は2〜2.6pl、ヘッドFのノズルから吐出される液適量は2.8〜3.0pl、ヘッドGのノズルから吐出される液適量は3.8〜4.1plであった。 When an appropriate amount of liquid discharged using the prepared ink was measured, an appropriate amount of liquid discharged from each nozzle of the heads A to E was 2 to 2.6 pl, and an appropriate amount of liquid discharged from the nozzle of the head F was 2. The appropriate amount of liquid discharged from the nozzle of the head G was 3.8 to 4.1 pl.
<印字後のカール特性の評価>
前記インクジェット記録装置を用いて、70mm×90mmに裁断した上質紙(富士ゼロックス社製 C2ペーパー)に、解像度1200dpi×1200dpiで、45mm×70mmのベタ画像を印字した。次いで、この印字した普通紙を、25℃、30%RHの環境下で平らな台上で印字面を上にして1週間放置し、台から端部の高さを測定して、下記の評価基準に従ってカール特性を評価した。
<Evaluation of curling characteristics after printing>
Using the inkjet recording apparatus, a solid image of 45 mm × 70 mm was printed at a resolution of 1200 dpi × 1200 dpi on high quality paper (C2 paper manufactured by Fuji Xerox Co., Ltd.) cut to 70 mm × 90 mm. Next, this printed plain paper is left on a flat table on a flat table in an environment of 25 ° C. and 30% RH for one week, and the height from the table to the edge is measured. Curl characteristics were evaluated according to the criteria.
◎:ほとんど平坦で、カールは認められない。 A: Almost flat and no curling is observed.
○:端部の浮きが5mm以下で、わずかにカールが認められる。 ◯: The end float is 5 mm or less, and a slight curl is recognized.
△:端部の浮きが5mm以上10mm以下で、カールが認められる。 (Triangle | delta): Curling is recognized when the float of an edge part is 5 mm or more and 10 mm or less.
×:四隅で最も浮いている箇所の浮き上がり高さが10mm以上で、カールが認められる。 X: The rising height of the most floating part in the four corners is 10 mm or more, and curling is recognized.
××:円筒状に丸まってしまい、測定不可である。 XX: It is rounded into a cylindrical shape and cannot be measured.
<文字品質の評価>
上記と同様の普通紙に記録解像度1200×1200dpiで、4ポイント、5ポイント及び6ポイントのMS明朝体で漢字の文字を印字し、印字した文字画像を目視観察し、下記の評価基準に従って文字品質の評価を行った。
<Evaluation of character quality>
On the same plain paper as above, print Chinese characters in 4-point, 5-point and 6-point MS Mincho style with a recording resolution of 1200 x 1200 dpi, visually observe the printed character image, and follow the evaluation criteria below. The quality was evaluated.
◎:4ポイントの文字画像が、判読可能である。 A: A 4-point character image is legible.
○:4ポイントの文字画像の判読は難しいが、5ポイントの文字画像の判読可能である。 ○: It is difficult to interpret a 4-point character image, but a 5-point character image can be interpreted.
△:4、5ポイントの文字画像の判読は難しいが、6ポイントの文字画像の判読可能である。 Δ: Although it is difficult to interpret 4, 5 point character images, it is possible to interpret 6 point character images.
×:6ポイントも文字画像の判読は難しい。 X: It is difficult to interpret the character image by 6 points.
<長時間吐出適性の評価>
23℃、30%RHの環境下で、上記インクジェット記録装置を用いて、横45mm、縦40mmのベタ画像を30分間、ヘッドメンテナンスなしで連続印字した。この時、30分後のプリントについて下記評価基準に従って、目視の評価を行った。
<Evaluation of long-term discharge suitability>
Under the environment of 23 ° C. and 30% RH, a solid image having a width of 45 mm and a height of 40 mm was continuously printed for 30 minutes without head maintenance using the inkjet recording apparatus. At this time, the print after 30 minutes was visually evaluated according to the following evaluation criteria.
◎:画像ムラは確認されない。 A: Image unevenness is not confirmed.
○:方向性のない、わずかな画像ムラが観察される。 ○: Slight image unevenness with no directivity is observed.
△:用紙搬送方向のムラが観察される。 Δ: Unevenness in the paper conveyance direction is observed.
×:用紙搬送方向の白スジが1本観察される。 X: One white streak in the paper transport direction is observed.
××:白スジが2本以上発生している。 XX: Two or more white stripes are generated.
以上により得られた各評価結果を図9〜図11に示す。 Each evaluation result obtained by the above is shown in FIGS.
図9〜図11の結果より明らかなように、本発明が適用される漏斗状ノズルとインクジェット用インクを用いて描画すると、印字後のカール、文字品質にすぐれ、かつ3pl以下の微液吐出で、長時間連続吐出したときに、ノズル欠けが生じにくいという特徴がある。 As is apparent from the results of FIGS. 9 to 11, when drawing is performed using the funnel-shaped nozzle to which the present invention is applied and ink-jet ink, the curl after printing and the character quality are excellent, and fine liquid discharge of 3 pl or less is possible. The nozzles are less likely to be chipped when continuously ejected for a long time.
このように本実施例によれば、高沸点水性溶媒の比率が高い水性インクを用いて、所定範囲のテーパ角度をもつ円柱部及び円錐部から成る漏斗状ノズルから微液滴吐出を行うことによって、ノズルの吐出不良(不吐出など)が生じることなく吐出安定性が向上し、記録媒体のカール・カックルを抑制できるとともに、記録媒体への高解像の画像記録が可能となるという本発明の効果が得られることを確認した。 As described above, according to the present embodiment, by using the aqueous ink having a high ratio of the high boiling point aqueous solvent, the fine droplet is ejected from the funnel-shaped nozzle including the cylindrical portion and the conical portion having the taper angle within a predetermined range. In the present invention, ejection stability is improved without causing nozzle ejection defects (such as non-ejection), curling / cuckling of the recording medium can be suppressed, and high-resolution image recording on the recording medium becomes possible. It was confirmed that an effect was obtained.
以上、本発明のインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置について詳細に説明したが、本発明は、以上の例には限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはもちろんである。 The inkjet recording method and the inkjet recording apparatus of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to the above examples, and various improvements and modifications are made without departing from the gist of the present invention. Of course it is also good.
10…(漏斗状)ノズル、10a…円柱部、10b…円錐部、12…ノズルプレート、100…インクジェット記録装置、150…記録ヘッド、151…ノズル、152…圧力室、155…共通流路、156…振動板、158…圧電素子、160…ノズルプレート
DESCRIPTION OF
Claims (8)
インク吐出側の開口からインク流入側に向かって0度以上10度以下の広がり角度をもつ円柱部と、前記円柱部のインク流入側に配置され、インク流入側に向かって30度以上70度以下の広がり角度をもつ円錐部とから構成される漏斗状ノズルから3pl以下の液滴を吐出することを特徴とするインクジェット記録方法。 Containing a pigment and water, and having the following general formula (I)
A cylindrical portion having a spread angle of 0 ° to 10 ° from the opening on the ink ejection side toward the ink inflow side, and a cylindrical portion disposed on the ink inflow side of the cylindrical portion, and 30 ° to 70 ° toward the ink inflow side. An ink jet recording method, wherein a droplet of 3 pl or less is ejected from a funnel-like nozzle composed of a conical portion having a spreading angle of.
前記吐出手段は、顔料及び水を含有し、且つ、下記一般式(I)
The discharge means contains a pigment and water, and has the following general formula (I)
前記ノズル形成部材はポリイミドで構成されていることを特徴とする請求項6に記載のインクジェット記録装置。 The discharge means includes a nozzle forming member on which the funnel-shaped nozzle is formed,
The inkjet recording apparatus according to claim 6, wherein the nozzle forming member is made of polyimide.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079895A JP2008238485A (en) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | Inkjet recording method and inkjet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007079895A JP2008238485A (en) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | Inkjet recording method and inkjet recording apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008238485A true JP2008238485A (en) | 2008-10-09 |
Family
ID=39910410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007079895A Pending JP2008238485A (en) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | Inkjet recording method and inkjet recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008238485A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011020280A (en) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Seiko Epson Corp | Liquid delivering apparatus and method for controlling the same |
JP2011062999A (en) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Fujifilm Corp | Method for forming image and ink composition |
JP2012240300A (en) * | 2011-05-19 | 2012-12-10 | Seiko Epson Corp | Inkjet recorder, and ink composition |
US8662638B2 (en) | 2009-09-18 | 2014-03-04 | Fujifilm Corporation | Image forming method and ink composition |
JP2014040071A (en) * | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection head and liquid ejection device |
US8678552B2 (en) | 2010-11-17 | 2014-03-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Nozzle plate and method of manufacturing the same |
JP2016026936A (en) * | 2015-09-15 | 2016-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | Inkjet recording device and ink composition |
CN106457861A (en) * | 2013-06-27 | 2017-02-22 | 惠普发展公司有限责任合伙企业 | Process for making a molded device assembly and printhead assembly |
US10232621B2 (en) | 2013-02-28 | 2019-03-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Process for making a molded device assembly and printhead assembly |
US10465083B2 (en) | 2015-06-25 | 2019-11-05 | Kao Corporation | Inkjet printing method and water-based ink |
CN110461610A (en) * | 2017-02-23 | 2019-11-15 | 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 | Reduce the change in size of funnel nozzle |
US10584252B2 (en) | 2015-06-25 | 2020-03-10 | Kao Corporation | Inkjet printing method and water-based ink |
US10655030B2 (en) | 2015-06-25 | 2020-05-19 | Kao Corporation | Water-based ink |
US10865311B2 (en) | 2016-05-18 | 2020-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Coating liquid for forming piezoelectric thin film, method of producing coating liquid for forming piezoelectric thin film, piezoelectric thin film, method of manufacturing piezoelectric thin film, and liquid ejection head |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005220297A (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Konica Minolta Holdings Inc | Ink for inkjet and inkjet-recording method using the same |
JP2005220296A (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Konica Minolta Holdings Inc | Ink for inkjet and inkjet-recording method using the same |
JP2005305883A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | Inkjet recorder |
WO2006067966A1 (en) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Liquid ejection head, liquid ejection device, and liquid ejection method |
WO2006070557A1 (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-06 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Liquid ejection head, liquid ejector and liquid ejecting method |
JP2006192614A (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Konica Minolta Holdings Inc | Liquid delivering apparatus |
JP2006315232A (en) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Konica Minolta Holdings Inc | Liquid ejector |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007079895A patent/JP2008238485A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005220297A (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Konica Minolta Holdings Inc | Ink for inkjet and inkjet-recording method using the same |
JP2005220296A (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Konica Minolta Holdings Inc | Ink for inkjet and inkjet-recording method using the same |
JP2005305883A (en) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | Inkjet recorder |
WO2006067966A1 (en) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Liquid ejection head, liquid ejection device, and liquid ejection method |
WO2006070557A1 (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-06 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Liquid ejection head, liquid ejector and liquid ejecting method |
JP2006192614A (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Konica Minolta Holdings Inc | Liquid delivering apparatus |
JP2006315232A (en) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Konica Minolta Holdings Inc | Liquid ejector |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011020280A (en) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Seiko Epson Corp | Liquid delivering apparatus and method for controlling the same |
JP2011062999A (en) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Fujifilm Corp | Method for forming image and ink composition |
US8662638B2 (en) | 2009-09-18 | 2014-03-04 | Fujifilm Corporation | Image forming method and ink composition |
US8783829B2 (en) | 2009-09-18 | 2014-07-22 | Fujifilm Corporation | Image forming method and ink composition |
US8678552B2 (en) | 2010-11-17 | 2014-03-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Nozzle plate and method of manufacturing the same |
JP2012240300A (en) * | 2011-05-19 | 2012-12-10 | Seiko Epson Corp | Inkjet recorder, and ink composition |
JP2014040071A (en) * | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection head and liquid ejection device |
US10232621B2 (en) | 2013-02-28 | 2019-03-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Process for making a molded device assembly and printhead assembly |
US10479086B2 (en) | 2013-06-27 | 2019-11-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Process for making a molded device assembly and printhead assembly |
CN106457861A (en) * | 2013-06-27 | 2017-02-22 | 惠普发展公司有限责任合伙企业 | Process for making a molded device assembly and printhead assembly |
US10465083B2 (en) | 2015-06-25 | 2019-11-05 | Kao Corporation | Inkjet printing method and water-based ink |
US10584252B2 (en) | 2015-06-25 | 2020-03-10 | Kao Corporation | Inkjet printing method and water-based ink |
US10655030B2 (en) | 2015-06-25 | 2020-05-19 | Kao Corporation | Water-based ink |
JP2016026936A (en) * | 2015-09-15 | 2016-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | Inkjet recording device and ink composition |
US10865311B2 (en) | 2016-05-18 | 2020-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Coating liquid for forming piezoelectric thin film, method of producing coating liquid for forming piezoelectric thin film, piezoelectric thin film, method of manufacturing piezoelectric thin film, and liquid ejection head |
CN110461610A (en) * | 2017-02-23 | 2019-11-15 | 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 | Reduce the change in size of funnel nozzle |
US10850518B2 (en) | 2017-02-23 | 2020-12-01 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Reducing size variations in funnel nozzles |
CN110461610B (en) * | 2017-02-23 | 2021-11-02 | 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 | Reducing dimensional changes in funnel nozzles |
CN114179522A (en) * | 2017-02-23 | 2022-03-15 | 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 | Reducing dimensional changes in funnel nozzles |
US11571895B2 (en) | 2017-02-23 | 2023-02-07 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Reducing size variations in funnel nozzles |
CN114179522B (en) * | 2017-02-23 | 2023-10-17 | 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 | Method for producing a nozzle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008238485A (en) | Inkjet recording method and inkjet recording apparatus | |
JP4855992B2 (en) | Liquid circulation device, image forming apparatus, and liquid circulation method | |
JP4855858B2 (en) | Liquid ejection head and image forming apparatus | |
US7530684B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2008137239A (en) | Inkjet recording method and inkjet recorder | |
JP4742811B2 (en) | Image forming method | |
US20060214970A1 (en) | Image forming apparatus and method | |
JP4815292B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and image forming apparatus | |
JP2007237607A (en) | Image forming apparatus | |
JP4950099B2 (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2007185883A (en) | Image forming apparatus | |
US20070195126A1 (en) | Liquid ejection head and image forming apparatus including liquid ejection head | |
JP2006088578A (en) | Image forming apparatus and method of forming image | |
JP3944911B2 (en) | Liquid discharge device | |
JP3965586B2 (en) | Droplet discharge head and image forming apparatus | |
JP2007069490A (en) | Liquid droplet discharge head and image forming device | |
JP2009226851A (en) | Ink-jet recording apparatus and image recording method | |
JP2005313635A (en) | Droplet hitting control method and liquid discharge apparatus | |
JP2006110987A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP5000903B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008001072A (en) | Inkjet recording device | |
JP2008137341A (en) | Liquid droplet ejection head and image forming apparatus | |
JP4683295B2 (en) | Liquid discharge head, liquid discharge apparatus, and liquid discharge method | |
JP3791532B2 (en) | Inkjet head and inkjet recording apparatus | |
JP3906846B2 (en) | Ink jet recording head and ink jet recording apparatus provided with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110527 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110928 |