Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008226090A - Plant model development system - Google Patents

Plant model development system Download PDF

Info

Publication number
JP2008226090A
JP2008226090A JP2007066457A JP2007066457A JP2008226090A JP 2008226090 A JP2008226090 A JP 2008226090A JP 2007066457 A JP2007066457 A JP 2007066457A JP 2007066457 A JP2007066457 A JP 2007066457A JP 2008226090 A JP2008226090 A JP 2008226090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
plant
plant model
change
influence range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007066457A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4791990B2 (en
Inventor
Munemichi Matsumoto
宗道 松本
Kenji Nakamura
健二 中村
Akio Arakawa
秋雄 荒川
Kenya Takiwaki
賢也 滝脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007066457A priority Critical patent/JP4791990B2/en
Publication of JP2008226090A publication Critical patent/JP2008226090A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4791990B2 publication Critical patent/JP4791990B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a plant model development system, in which an operator can perform plant model development without being aware of a change point of an equipment model or a plant model or an influence of a change. <P>SOLUTION: The system includes a history management means 25 which manages the equipment model 4A, the plant model 3A and a simulation result 9A; a change data extraction means 13 which extracts change data by comparing the equipment model 4A before change with the equipment model 4A after change, and the plant model 4A before change with the plant model 4B after change; and a data integration means 11 which integrates a simulation result 9B with change data 14 and providing relevant information of the change data 14 with the simulation result 9B. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、プラントの挙動を模擬したプラントモデルを開発するためのプラントモデル開発システムに関する。   The present invention relates to a plant model development system for developing a plant model that simulates the behavior of a plant.

プラント運転訓練装置やプラントの制御装置を開発するために、プラントの挙動を模擬したプラントモデルの開発・作成するためのプラントモデル開発システムがある。プラントモデルを開発するものとしては、プラントの構成要素である機器を独立したオブジェクトとして作成し、グラフィカルなインターフェース(GUI)により、画面上で配置、接続することによって、ユーザーがプラントモデルを熟知していなくとも、プラントモデルの構築及び修正が可能となるシステムが知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。   In order to develop a plant operation training device and a plant control device, there is a plant model development system for developing and creating a plant model simulating plant behavior. In order to develop a plant model, the device, which is a component of the plant, is created as an independent object, and is arranged and connected on the screen by a graphical interface (GUI) so that the user is familiar with the plant model. There is known a system that enables construction and correction of a plant model even if not (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

図13は従来のプラントモデル開発システムの構成図である。作業者はマンマシンインターフェースである入力手段1にて情報を作業用DB2Aに入力する。作業用DB2Aは、機器モデル4Aを作成する機器モデル作成手段23と、プラントモデル3Aを作成するプラントモデル作成手段24とを有する。機器モデル作成手段23はプラントを構成する各機器の特性を模擬したモデル(機器モデル4A)を作成する機能を具備する。機器モデル4Aには、例えば、機器の特性を表現する図形情報4A1、ソースコード4A2、入出力情報4A3が含まれる。   FIG. 13 is a configuration diagram of a conventional plant model development system. The worker inputs information to the work DB 2A by using the input means 1 which is a man-machine interface. The work DB 2A includes a device model creation unit 23 that creates a device model 4A and a plant model creation unit 24 that creates a plant model 3A. The equipment model creation means 23 has a function of creating a model (equipment model 4A) that simulates the characteristics of each equipment constituting the plant. The device model 4A includes, for example, graphic information 4A1, source code 4A2, and input / output information 4A3 expressing the characteristics of the device.

また、プラントモデル作成手段24は、少なくとも2個以上の機器を有するプラント全体、または一部分を模擬するモデル(プラントモデル3A)を作成する機能を具備する。具体的には、機器モデル4AをGUI上で配置して接続し、プラントモデル図3A1を作成することと境界条件や定数値、初期値の設定をすることである。   The plant model creation means 24 has a function of creating a model (plant model 3A) that simulates the whole plant or a part of the plant having at least two or more devices. Specifically, the device model 4A is arranged and connected on the GUI to create the plant model figure 3A1 and to set boundary conditions, constant values, and initial values.

プラントモデルソース出力手段5は、作成されたプラントモデル3Aに基づいてプラントモデルソース6を出力する。プラントモデルソース6は、プラントモデル作成手段24で作成されたプラントモデル3Aから、プラント動特性シミュレーションを実行制御手段7にて実現するための汎用言語で記載されたものであある。また、プラントモデルソース6は記述された汎用言語のコンパイル環境によりコンパイルすることができる。出力手段8は実行制御手段7により実行されたシミュレーション結果9Aを出力する機能を具備し、例えば表示手段10に表示出力したり、プリンタに印刷出力したりする。
特開2003−150890号公報 特開平08−278808号公報
The plant model source output means 5 outputs a plant model source 6 based on the created plant model 3A. The plant model source 6 is described in a general-purpose language for realizing a plant dynamic characteristic simulation by the execution control means 7 from the plant model 3A created by the plant model creation means 24. Further, the plant model source 6 can be compiled in the general-purpose language compilation environment described. The output unit 8 has a function of outputting the simulation result 9A executed by the execution control unit 7, and for example, displays it on the display unit 10 or prints it out on a printer.
JP 2003-150890 A Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-278808

しかし、プラントの規模が大きく、開発・作成するプラントモデルが大規模な場合には、従来例のプラントモデル開発システムでは対応できないことがある。機器モデル・プラントモデルの開発・作成を複数の作業者が分担して行うことが一般的であるため、製作における変更管理が困難となる。また、機器モデル4Aは汎用的に作成され、複数のプラントモデル3Aで使用されており、また機器モデルどうしを接続するための入出力情報も複雑であるため、機器モデル及びプラントモデルが変更されると、他のモデルに与える影響を把握することが困難である。また、プラントモデルの変更がシミュレーション結果に与える影響範囲を把握することも困難である。   However, when the scale of the plant is large and the plant model to be developed / created is large, the conventional plant model development system may not be able to cope with it. Since it is common for a plurality of workers to share the development and creation of equipment models and plant models, it becomes difficult to manage changes in production. In addition, the equipment model 4A is created for general use and is used in a plurality of plant models 3A, and the input / output information for connecting the equipment models is complicated, so the equipment model and the plant model are changed. It is difficult to understand the impact on other models. It is also difficult to grasp the range of influence that the change of the plant model has on the simulation result.

本発明の目的は、作業者が機器モデル及びプラントモデルの変更箇所や変更による影響を意識することなく、プラントモデル開発を行うことができるプラントモデル開発システムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a plant model development system in which an operator can develop a plant model without being aware of the change location of the equipment model and the plant model and the influence of the change.

本発明のプラントモデル開発システムは、プラントを構成する機器の特性を模擬するモデルを作成する機器モデル作成手段と、複数個の前記機器モデルをグラフィカルなインターフェースで配置し接続することでプラントの構成を表す配置接続図を作成し配置された機器モデルに設定値を設定することによりプラントモデルを作成するプラントモデル作成手段と、前記プラントモデルのソースを出力するプラントモデルソース出力手段と、前記プラントモデルのソースをコンパイルして実行する実行制御手段と、前記実行制御手段によりシミュレーション結果を出力する出力手段と、前記機器モデルと前記プラントモデルと前記シミュレーション結果とを管理する履歴管理手段と、変更前の機器モデルと変更後の機器モデル、変更前のプラントモデルと変更後のプラントモデルとを比較し変更データを抽出する変更データ抽出手段と、前記シミュレーション結果と前記変更データとを統合し作業者に前記変更データと前記シミュレーション結果との関連情報を提供するデータ統合手段とを具備することを特徴とする。   The plant model development system of the present invention comprises a device model creation means for creating a model that simulates the characteristics of the equipment that constitutes the plant, and a plurality of the equipment models arranged and connected by a graphical interface, thereby configuring the plant configuration. A plant model creation means for creating a plant model by creating a layout diagram to represent and setting a set value for the placed equipment model; a plant model source output means for outputting a source of the plant model; and Execution control means for compiling and executing a source, output means for outputting a simulation result by the execution control means, history management means for managing the equipment model, the plant model, and the simulation result, and equipment before change Model, device model after change, plan before change A change data extracting means for comparing the model with the changed plant model and extracting change data; and integrating the simulation result and the change data to provide a worker with related information between the change data and the simulation result. And a data integration means.

本発明によれば、作業者が機器モデル及びプラントモデルの変更箇所や変更による影響を意識することなく、プラントモデル開発を行うことができるプラントモデル開発システムを提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the plant model development system which can perform a plant model development can be provided, without an operator being conscious of the change location of an equipment model and a plant model, and the influence by change.

(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図である。この第1の実施の形態は、図13に示した従来例に対し、製作を行ったモデル及びシミュレーション結果の履歴を管理するデータ管理手段12を追加して設けたものである。図13と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a configuration diagram of a plant model development system according to the first embodiment of the present invention. In the first embodiment, a data management means 12 for managing a manufactured model and a history of simulation results is added to the conventional example shown in FIG. The same elements as those in FIG. 13 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

データ管理手段12は、履歴DB2B、変更データ抽出手段13、データ統合手段11からなる。履歴DB2Bは、履歴管理手段25、プラントモデル(履歴DB)3B、機器モデル(履歴DB)4B、シミュレーション結果(履歴DB)9Bを有する。また、変更データ抽出手段13は抽出した変更データを有する。   The data management unit 12 includes a history DB 2B, a change data extraction unit 13, and a data integration unit 11. The history DB 2B includes a history management means 25, a plant model (history DB) 3B, a device model (history DB) 4B, and a simulation result (history DB) 9B. Moreover, the change data extraction means 13 has the extracted change data.

例えば、作業者は作業用DB2Aにて、機器モデル作成手段23及びプラントモデル作成手段24によって機器モデル4A及びプラントモデル3Aの作成作業を行う。そして、ある一定の作業が終了すると、作業者は、作成または変更したモデルについて、プラントモデル開発システムに対して確定処理を行う。これにより、プラントモデル開発システムはモデルに改訂番号を採番し、履歴DB2Bにそのモデルを登録する仕組みになっている。   For example, the worker performs the creation work of the equipment model 4A and the plant model 3A by the equipment model creation means 23 and the plant model creation means 24 in the work DB 2A. When a certain work is completed, the worker performs a confirmation process on the created or changed model with respect to the plant model development system. As a result, the plant model development system has a mechanism for assigning a revision number to the model and registering the model in the history DB 2B.

変更データ抽出手段13では作業用DB2Aの確定処理時に、履歴DB2Bのモデル3A、4Aと作業用DB2Aのモデル3B、4Bとを比較し、変更データ14を抽出し、変更データ14があるときはモデルに改訂番号を採番する。このようように、変更データ抽出手段13は、変更データ14を作成する機能と、改訂番号を採番する機能とを有している。   The change data extraction means 13 compares the models 3A and 4A of the history DB 2B and the models 3B and 4B of the work DB 2A during the work DB2A determination process, extracts the change data 14, and if there is the change data 14, the model Number the revision. As described above, the change data extraction unit 13 has a function of creating the change data 14 and a function of assigning a revision number.

また、実行制御手段7にて実行されたシミュレーション結果9Aもプラントモデル3A及び機器モデル4Aの管理番号と関連づけられて、履歴DB2Bに登録される。さらに登録されたシミュレーション結果9Bはプラントモデル3Bごとにプラントモデルの単体試験のエビデンスとして、履歴管理手段25にて管理されている。   The simulation result 9A executed by the execution control means 7 is also associated with the management numbers of the plant model 3A and the equipment model 4A and registered in the history DB 2B. Further, the registered simulation result 9B is managed by the history management means 25 as evidence of a plant model unit test for each plant model 3B.

図2は変更データ抽出手段13の処理手順を示すフローチャートである。まず、変更データ抽出手段13は処理が開始されると更新ファイルを抽出し(ステップS1)、更新ファイルの抽出後に、機器モデル4A(B)の比較処理を行い(ステップS2)、更新前後の変更検出を行う(ステップS3)。変更が検出された場合には、機器モデル4Aに対して改訂番号の更新を行い、機器モデル4Aを構成する要素を管理する管理番号を更新する。さらに機器モデル4Aの変更情報を記載した機器モデル変更情報4Cも出力する(ステップS4)。   FIG. 2 is a flowchart showing the processing procedure of the change data extraction means 13. First, when the process is started, the change data extraction unit 13 extracts an update file (step S1), and after extracting the update file, performs a comparison process of the device model 4A (B) (step S2), and changes before and after the update. Detection is performed (step S3). When a change is detected, the revision number is updated for the device model 4A, and the management number for managing the elements constituting the device model 4A is updated. Furthermore, the device model change information 4C describing the change information of the device model 4A is also output (step S4).

また、プラントモデル3Aに関しても同様に、プラントモデル比較処理を行い(ステップS5)、その後に、変更検出を行い(ステップS6)、変更が検出された場合にはプラントモデル3Aに対しての改訂番号の更新、プラントモデル3Aを構成する要素を管理する管理番号の更新、プラントモデル3Aの変更情報を記載したプラントモデル変更情報3Cの出力を行う(ステップS7)。最後に出力された機器モデル変更情報4Cとプラントモデル変更情報3Cとを統合することにより変更データ14を作成する(ステップ8)。   Similarly, a plant model comparison process is performed for the plant model 3A (step S5), followed by change detection (step S6). If a change is detected, the revision number for the plant model 3A is detected. Update, update of the management number for managing the elements constituting the plant model 3A, and output of the plant model change information 3C describing the change information of the plant model 3A (step S7). The change data 14 is created by integrating the device model change information 4C and the plant model change information 3C output last (step 8).

図3は機器モデル4Aとプラントモデル3Aとの構成例及び改訂番号・管理番号の管理例の説明図である。機器モデル4Aの構成要素として、図形情報4A1、ソースコード4A2、入出力情報4A3とし、それぞれの構成要素には改訂番号が付与されている。プラントモデル3Aの構成要素の例として、プラントモデル図3A1と、プラントモデル図3A1に配置された機器モデル4Aの構成情報を管理するプラント機器構成情報3A3と、モデルに設定された設定値リスト3A2と、これらを管理するプラントモデル管理情報3A4とから構成されている。   FIG. 3 is an explanatory diagram of a configuration example of the device model 4A and the plant model 3A and a management example of revision numbers / management numbers. The constituent elements of the device model 4A are graphic information 4A1, source code 4A2, and input / output information 4A3, and revision numbers are assigned to the respective constituent elements. Examples of components of the plant model 3A include a plant model figure 3A1, plant equipment configuration information 3A3 for managing the construction information of the equipment model 4A arranged in the plant model figure 3A1, and a set value list 3A2 set for the model. And plant model management information 3A4 for managing them.

ここで、図3の機器モデル4Aを構成するソースコード4A2に対して変更が行われたとすると、ソースコード4A2の改訂番号が更新され、次に機器モデル管理情報4A4の管理番号、プラント機器構成情報3A3の内容、プラント機器構成情報3A3の管理番号、プラントモデル管理情報3A4の内容、プラントモデル管理情報3A4の管理番号のような順で更新される。図1の履歴DB2Bでは履歴管理手段25によって、モデルの履歴だけではなく、機器モデル管理情報及びプラントモデル管理情報を含めて登録されている。   Here, if a change is made to the source code 4A2 constituting the equipment model 4A of FIG. 3, the revision number of the source code 4A2 is updated, and then the management number of the equipment model management information 4A4, the plant equipment configuration information The contents of 3A3, the management number of plant equipment configuration information 3A3, the contents of plant model management information 3A4, and the management number of plant model management information 3A4 are updated in this order. In the history DB 2B of FIG. 1, not only the model history but also the device model management information and the plant model management information are registered by the history management means 25.

またプラントモデル管理情報3A4の管理番号はシミュレーション結果9Aに関連付けされており、シミュレーション結果9Aがどのモデルにより作成されたのかが容易に判別できるようになっている。変更データ抽出手段13にて得られた変更データ14を参照することにより、作業者は他の複数の作業者による変更を把握するとともに、変更による影響を検討することが可能である。   Further, the management number of the plant model management information 3A4 is associated with the simulation result 9A, so that it can be easily determined which model the simulation result 9A was created with. By referring to the change data 14 obtained by the change data extraction means 13, the worker can grasp changes by other workers and can study the influence of the change.

また、シミュレーション結果9A及び履歴DB2Bに登録されているシミュレーション結果9B及び変更データ14を図1のデータ統合手段11により統合し、同時に表示することにより、変更によるシミュレーション結果の差異を容易に比較することが可能となる。   Moreover, the simulation result 9A and the simulation result 9B registered in the history DB 2B and the change data 14 are integrated by the data integration means 11 of FIG. 1 and displayed simultaneously, thereby easily comparing the difference in the simulation result due to the change. Is possible.

本発明の第1の実施の形態によれば、機器モデル、プラントモデル及びシミュレーション結果を管理し、変更管理及び変更による影響の把握を的確にすることで、作業者が機器モデル及びプラントモデルの変更箇所や変更による影響を意識することなく、プラントモデル開発を行うことが可能となり、プラントモデルの開発効率向上を図ることができる。   According to the first embodiment of the present invention, the equipment model, the plant model, and the simulation result are managed, and the worker can change the equipment model and the plant model by accurately grasping the change management and the influence of the change. The plant model can be developed without being conscious of the influence of the location and the change, and the development efficiency of the plant model can be improved.

(第2の実施の形態)
図4は本発明の第2実施の形態の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図である。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、影響範囲抽出手段15、影響範囲表示手段16及びプラントモデルソース自動出力手段26を追加して設けたものである。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 4 is a configuration diagram of a plant model development system according to the second embodiment of the present invention. In the second embodiment, an influence range extraction means 15, an influence range display means 16 and a plant model source automatic output means 26 are added to the first embodiment shown in FIG. is there. The same elements as those in FIG.

影響範囲抽出手段15は、変更データ抽出手段13により得られる変更データ14に基づいて変更による影響範囲を抽出するものである。影響範囲表示手段16は、影響範囲にあるプラントモデルソース6の再出力が必要な場合に再出力が必要なプラントモデル3Aを表示する。また、プラントモデルソース自動出力手段26は、作業者による要求により、プラントモデルソース6の再出力を自動的に行う。   The influence range extraction unit 15 extracts an influence range due to the change based on the change data 14 obtained by the change data extraction unit 13. The influence range display means 16 displays the plant model 3A that needs to be re-output when it is necessary to re-output the plant model source 6 within the influence range. Further, the plant model source automatic output means 26 automatically performs re-output of the plant model source 6 in response to a request from an operator.

図5はプラントモデル3Aと機器モデル4Aとの関連図である。図5に示すように、1つのプラントモデル3Aは2つ以上の機器モデル4Aから構成されており、プラントモデル3Aの数が膨大であると、機器モデル4Aとの関連も膨大になる。ここで、ある機器モデル4Aに対して変更が生じたとすると、その影響はその機器モデル4Aを使用している多数のプラントモデル3Aに影響し、必要に応じて影響範囲内にあるプラントモデルソース6をプラントモデル出力手段5により再出力しなければならない。   FIG. 5 is a relationship diagram between the plant model 3A and the equipment model 4A. As shown in FIG. 5, one plant model 3A is composed of two or more device models 4A. If the number of plant models 3A is enormous, the relationship with the device model 4A is enormous. Here, if a change occurs in a certain equipment model 4A, the influence affects a large number of plant models 3A using the equipment model 4A, and the plant model source 6 that is within the influence range as necessary. Must be output again by the plant model output means 5.

そこで、影響範囲抽出手段15では、変更データ抽出手段13により得られた変更データ14を用いて、プラントモデルソース6の再出力が必要なプラントモデル3Aを抽出し、影響範囲表示手段16によって影響範囲を表示し、作業者に的確に明示する。さらに、プラントモデルソース自動出力手段26では、作業者からのプラントモデル開発システムへの要求により、プラントモデルソース6の再出力を自動的に行う。   Therefore, the influence range extraction unit 15 extracts the plant model 3A that requires re-output of the plant model source 6 using the change data 14 obtained by the change data extraction unit 13, and the influence range display unit 16 uses the influence range display unit 16. Is displayed and clearly shown to the operator. Furthermore, the plant model source automatic output means 26 automatically outputs the plant model source 6 again in response to a request from the operator to the plant model development system.

図6は、影響範囲抽出手段15の処理内容を示すフローチャートである。影響範囲抽出手段15では、変更のある機器モデル4Aがあるか否かを判定し(ステップSS1)、変更されている機器モデル4Aがあるときは変更データ14の内容を解析する(ステップSS2)。そして、機器モデル4Aに接続されている隣接機器モデルに影響があるかを判断し(ステップSS3)、影響のある場合には機器モデルの修正を行う(ステップSS4)。   FIG. 6 is a flowchart showing the processing contents of the influence range extraction means 15. The influence range extracting means 15 determines whether or not there is a device model 4A that has been changed (step SS1). If there is a device model 4A that has been changed, the contents of the change data 14 are analyzed (step SS2). Then, it is determined whether an adjacent device model connected to the device model 4A is affected (step SS3). If there is an effect, the device model is corrected (step SS4).

次に、ステップSS1の判定で、変更されている機器モデルがないと判断されたときは、プラントモデルに関して変更のあるプラントモデルがあるか否かを判定する(ステップSS5)。変更されているプラントモデルがある場合には、変更データ14の内容を解析し(ステップSS6)、プラントモデルソース6に影響があるかを判定する(ステップSS7)。この処理をすべてのプラントモデル3Aに関して行うことにより影響範囲抽出処理を終了する。   Next, when it is determined in step SS1 that there is no changed device model, it is determined whether there is a plant model having a change with respect to the plant model (step SS5). If there is a changed plant model, the contents of the changed data 14 are analyzed (step SS6), and it is determined whether the plant model source 6 is affected (step SS7). By performing this process for all plant models 3A, the influence range extraction process is completed.

本発明の第2の実施の形態によれば、変更による影響範囲内にあるプラントモデルソース6の再出力を作業者が意識して行う必要がなくなり、必要な箇所のみ漏れなく行うことが可能となる。   According to the second embodiment of the present invention, it is not necessary for the operator to re-output the plant model source 6 within the range of influence by the change, and only necessary portions can be performed without omission. Become.

(第3の実施の形態)
図7は本発明の第3の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図である。この第3の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、影響範囲抽出手段15及び影響範囲表示手段16を追加して設け、影響範囲抽出手段15により、機器モデル4Aの一部の変更による影響範囲が抽出され機器モデル4Aと接続された機器モデル4Aに影響があると判断された場合に、影響範囲表示手段16は、プラントモデル3Aを作成する製作画面上に機器モデル4Aの変更によるすべての影響範囲を表示し、かつ接続された機器モデル4Aの修正すべき内容を提供するようにしたものである。図1と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
(Third embodiment)
FIG. 7 is a configuration diagram of a plant model development system according to the third embodiment of the present invention. In the third embodiment, an influence range extraction means 15 and an influence range display means 16 are additionally provided to the first embodiment shown in FIG. When the influence range due to the partial change is extracted and it is determined that the equipment model 4A connected to the equipment model 4A has an influence, the influence range display means 16 displays the equipment on the production screen for creating the plant model 3A. All the influence ranges due to the change of the model 4A are displayed, and the contents to be corrected of the connected device model 4A are provided. The same elements as those in FIG.

図7において、影響範囲表示手段16で得られた影響範囲の出力は、プラントモデル3Aの製作画面(プラントモデル製作画面)上に表示される。そして、接続された機器モデル4Aの修正すべき内容を提供する。   In FIG. 7, the output of the influence range obtained by the influence range display means 16 is displayed on the production screen (plant model production screen) of the plant model 3A. Then, the contents to be corrected of the connected device model 4A are provided.

図8はプラントモデル製作画面上に影響範囲を表示する一例の説明図である。図8において、ある機器モデルXの入出力情報(A点)が変更されたとすると、その変更データは影響範囲抽出手段15に入力される。影響範囲抽出手段15においては、機器モデルXとプラントモデル上で接続されている機器モデル4A(隣接機器モデル)に影響があるかが判断され、変更により影響のある接続機器モデルであると判断されれば、機器モデルXが使用されているすべてのプラントモデル3Aを抽出する。   FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of displaying the influence range on the plant model production screen. In FIG. 8, if the input / output information (point A) of a certain device model X is changed, the changed data is input to the influence range extracting means 15. The influence range extracting means 15 determines whether or not there is an influence on the equipment model 4A (adjacent equipment model) connected on the equipment model X and the plant model, and it is judged that the connected equipment model is affected by the change. Then, all the plant models 3A in which the equipment model X is used are extracted.

そして、影響範囲表示手段16により、影響範囲表示画面(プラントサマリ)18上にプラントモデル3Aの強調表示を行う。作業者は確認したいプラントモデル3Aをマウス等で選択することにより、プラントモデル製作画面19に画面を展開させることができる。プラントモデル製作画面19では、A点の変更によるすべての影響範囲の表示を行っており、さらにA点をマウス等で選択することで、A点の変更内容や隣接機器モデルの修正すべき内容を提供することが可能である。   Then, the influence range display means 16 highlights the plant model 3A on the influence range display screen (plant summary) 18. The operator can expand the screen on the plant model production screen 19 by selecting the plant model 3A to be confirmed with a mouse or the like. The plant model production screen 19 displays all the influence ranges due to the change of point A, and by selecting point A with a mouse or the like, the change contents of point A and the contents to be corrected of the adjacent device model are displayed. It is possible to provide.

本発明の第3の実施の形態によれば、ある機器モデルの変更による隣接機器モデルへの影響が明確になり、隣接機器モデルの修正を容易に行うことができる。   According to the third embodiment of the present invention, the influence on the adjacent device model due to the change of a certain device model becomes clear, and the adjacent device model can be easily corrected.

(第4の実施の形態)
図9は本発明の第4の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの機器モデルの自動調整手段の機能を説明するためのプラントモデル製作画面の平面図である。この第4の実施の形態は、第3の実施の形態に対し、プラントモデルを作成する製作画面上にて接続された二つの機器モデルの間に入出力情報の不一致を有する場合に、不一致を吸収しプラントモデルの整合性をとることが可能になる変換部品を自動的に配置し接続する自動調整手段を設けたものである。
(Fourth embodiment)
FIG. 9 is a plan view of a plant model production screen for explaining the function of the device model automatic adjustment means of the plant model development system according to the fourth embodiment of the present invention. This fourth embodiment is different from the third embodiment in that there is a mismatch in input / output information between two device models connected on the production screen for creating a plant model. Automatic adjustment means for automatically arranging and connecting conversion parts that can be absorbed and can be matched with the plant model is provided.

図9において、図9(a)は機器モデル4Aの結線前のプラントモデル制作画面、図9(b)は機器モデル4Aの結線後のプラントモデル制作画面である。図9(b)に示すように、機器モデル4Aの結線後においては機器モデル4Aを接続するための変換部品20が自動的に作成される。   9, FIG. 9A shows a plant model production screen before the connection of the device model 4A, and FIG. 9B shows a plant model production screen after the connection of the device model 4A. As shown in FIG. 9B, after the connection of the device model 4A, a conversion component 20 for connecting the device model 4A is automatically created.

いま、作業者はある二つの機器モデル4A(例えばポンプとバルブ)を接続する場合を考える。機器モデル4Aは機器の入出力の内容を規定する入出力情報4A3を有しており、接続する機器モデル4Aはお互いの入出力情報4A3が整合性の取れた接続ルールの条件を満たすことが必要である。   Now, consider a case where an operator connects two device models 4A (for example, a pump and a valve). The device model 4A has input / output information 4A3 that defines the input / output contents of the device, and the connected device model 4A needs to satisfy the conditions of the connection rule in which the mutual input / output information 4A3 is consistent. It is.

図9(a)に示すように、プラントモデル製作画面(接続前)19において、ポンプ出口側の入出力情報4A3の一部である成分濃度の単位とバルブ入口側の成分濃度の単位とに不一致がある。このような場合、従来のシステムではバルブ側の単位とポンプ側の単位とを統一する必要が生じていた。そこで、例えば、バルブ入口側の単位をmol/lに変更することも考えられる。そうした場合、バルブ側の単位とポンプ側の単位とは一致するが、バルブ入口側に接続された他の機器モデル4Aにも影響を与える可能性があり、安易に変更することができなかった。また、再処理プラントのような実プラントでは、施設及び工程ごとに使用する単位が異なることがあり、シミュレーションを行うプラントモデル3Aにおいても、単位を統一することは容易なことではなかった。結果として機器モデル4Aの特性は同じであるが、単位だけが異なるという派生機器モデルを製作せざるを得なかった。   As shown in FIG. 9A, in the plant model production screen (before connection) 19, the unit of the component concentration which is a part of the input / output information 4A3 on the pump outlet side does not match the unit of the component concentration on the valve inlet side. There is. In such a case, in the conventional system, it is necessary to unify the unit on the valve side and the unit on the pump side. Therefore, for example, it is conceivable to change the unit on the valve inlet side to mol / l. In such a case, the unit on the valve side and the unit on the pump side coincide with each other, but there is a possibility that the other equipment model 4A connected to the valve inlet side may be affected, so that it cannot be easily changed. Further, in an actual plant such as a reprocessing plant, the units used may differ for each facility and process, and it is not easy to unify the units in the plant model 3A that performs simulation. As a result, although the characteristics of the device model 4A are the same, a derivative device model in which only the units are different has to be manufactured.

一方、図9(b)のプラントモデル製作画面(接続後)19では、このような不一致を有する状態で接続を行った場合に、不一致を吸収しプラントモデルの整合性をとることが可能な変換部品20を自動的に生成して、配置・接続を行う機能(自動調整手段)を有している。自動調整手段は、不一致を有する状態で接続を行った場合に変換DB21の内容に基づいて適切な変換部品20を生成する。   On the other hand, in the plant model production screen (after connection) 19 in FIG. 9B, when connection is performed in a state having such a mismatch, the conversion that can absorb the mismatch and take the consistency of the plant model is possible. It has a function (automatic adjustment means) for automatically generating and arranging and connecting the parts 20. The automatic adjustment means generates an appropriate conversion component 20 based on the contents of the conversion DB 21 when the connection is made in a state of inconsistency.

本発明の第4の実施の形態によれば、作業者は単位のような入出力情報4A3の不一致を意識しなくとも、容易にプラントモデルを作成することが可能となるだけでなく、単位だけが異なる冗長な派生機器モデルを製作するようなことが不必要になる。   According to the fourth embodiment of the present invention, the operator can easily create a plant model without being aware of the mismatch of the input / output information 4A3 such as the unit, and can also create only the unit. However, it is unnecessary to produce redundant derivative equipment models with different values.

(第5の実施の形態)
図10は本発明の第5の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図である。この第5の実施の形態は、第4の実施の形態に対し、機器モデル4Aの一部の変更による影響範囲を抽出し、影響範囲を自動修正する影響範囲自動修正手段22を設け、影響範囲自動修正手段22は、機器モデル4Aに接続された他の機器モデルに影響があると判断された場合に、変換部品20によってプラントモデルを自動修正するようにしたものである。
(Fifth embodiment)
FIG. 10 is a configuration diagram of a plant model development system according to the fifth embodiment of the present invention. This fifth embodiment is different from the fourth embodiment in that it includes an influence range automatic correction means 22 that extracts an influence range due to a partial change of the device model 4A and automatically corrects the influence range. The automatic correction means 22 is configured to automatically correct the plant model by the conversion component 20 when it is determined that other device models connected to the device model 4A are affected.

影響範囲自動修正手段22は、機器モデル4Aが変更されると、影響範囲抽出手段15によって影響範囲が抽出され、影響範囲のプラントモデル3Aを自動修正する。   When the device model 4A is changed, the influence range automatic correction unit 22 extracts the influence range by the influence range extraction unit 15 and automatically corrects the plant model 3A in the influence range.

図11は本発明の第5の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの影響範囲自動修正手段22の機能を説明するためのプラントモデル製作画面の平面図である。図11(a)は機器モデル4Aの結線前のプラントモデル制作画面、図11(b)は機器モデル4Aの結線後のプラントモデル制作画面である。   FIG. 11 is a plan view of a plant model production screen for explaining the function of the influence range automatic correction means 22 of the plant model development system according to the fifth embodiment of the present invention. FIG. 11A shows a plant model production screen before connection of the device model 4A, and FIG. 11B shows a plant model production screen after connection of the device model 4A.

図11(a)に示すように、プラントモデル製作画面(単位変更前)19では、二つの機器モデル4Aの入出力情報4A3に接続ルールに反した不一致はなく、接続されている状態を表している。図11(b)に示すように、プラントモデル製作画面(単位変更後)19では、ポンプ出口の成分濃度の単位をmol/lからg/lに変更した状態を表している。   As shown in FIG. 11A, in the plant model production screen (before unit change) 19, the input / output information 4A3 of the two device models 4A is not inconsistent against the connection rule, and represents the connected state. Yes. As shown in FIG. 11B, the plant model production screen (after unit change) 19 represents a state where the unit of the component concentration at the pump outlet is changed from mol / l to g / l.

この変更が行われた場合には、影響範囲抽出手段15によりバルブ入口側の単位を変更する必要があると判断され、作業者がシステムに対して要求することにより、影響範囲自動修正手段22は第4の実施の形態で述べた方法により、変換部品20を自動生成して、配置し接続することで、プラントモデル3Aを自動修正する。   When this change is made, it is determined that the unit on the valve inlet side needs to be changed by the influence range extraction means 15, and the influence range automatic correction means 22 is requested by an operator requesting the system. The plant model 3A is automatically corrected by automatically generating, arranging and connecting the conversion parts 20 by the method described in the fourth embodiment.

本発明の第5の実施の形態によれば、影響範囲自動修正手段22に変換部品20を生成する機能を設けたので、機器モデル4Aの変更による影響を小さくすることが可能となる。   According to the fifth embodiment of the present invention, since the influence range automatic correction means 22 is provided with the function of generating the conversion component 20, the influence due to the change of the device model 4A can be reduced.

(第6の実施の形態)
図12は本発明の第6の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図である。この第5の実施の形態は、図4に示した第2の実施の形態に対し、影響範囲自動修正手段22及び自動試験手段27を設けたものである。図4と同一要素には同一符号を付し重複する説明は省略する。
(Sixth embodiment)
FIG. 12 is a block diagram of a plant model development system according to the sixth embodiment of the present invention. The fifth embodiment is different from the second embodiment shown in FIG. 4 in that an influence range automatic correction means 22 and an automatic test means 27 are provided. The same elements as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

自動試験手段27は、プラントモデルソース自動出力手段26により再出力を行ったプラントモデルソース6に対して、作業者の要求により、実行制御手段7を用いて自動的に連続実行する。   The automatic test means 27 automatically and continuously executes the plant model source 6 re-output by the plant model source automatic output means 26 using the execution control means 7 at the request of the operator.

シミュレーション結果9Bは、プラントモデル3Bごとにプラントモデル3Bの単体試験のエビデンスとして、履歴管理手段25により履歴DB2Bにて保存され管理されている。この場合、機器モデル4A及びプラントモデル3Aが変更された場合には、影響範囲を抽出し影響範囲内にあるプラントモデルの再試験しなければならないが、変更が起きるたびに、影響範囲内にあるプラントモデルの再試験を行うのは非常に作業効率が悪くなる。   The simulation result 9B is stored and managed in the history DB 2B by the history management means 25 as evidence of a unit test of the plant model 3B for each plant model 3B. In this case, when the equipment model 4A and the plant model 3A are changed, the influence range must be extracted and the plant model within the influence range must be retested. Re-testing the plant model is very inefficient.

そこで、自動試験手段27は、プラントモデルソース自動出力手段26により、再出力を行ったすべてのプラントモデルソース6を、作業者の要求により、連続して実行し再試験をする。なお、影響範囲自動修正手段22は第5の実施の形態で述べたものと同じである。   Therefore, the automatic test means 27 executes all the plant model sources 6 that have been re-outputted by the plant model source automatic output means 26 continuously at the request of the operator and retests them. The influence range automatic correction means 22 is the same as that described in the fifth embodiment.

第6の実施の形態によれば、変更による影響のある個々のプラントモデル3Aに対して、手動で試験を行う必要がないため作業効率を向上させることができる。   According to the sixth embodiment, it is not necessary to manually test individual plant models 3A that are affected by the change, so that work efficiency can be improved.

本発明の第1の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図。The block diagram of the plant model development system concerning the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における変更データ抽出手段13の処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence of the change data extraction means 13 in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における機器モデルとプラントモデルとの構成例及び改訂番号・管理番号の管理例の説明図。Explanatory drawing of the example of a structure of the apparatus model and plant model in the 1st Embodiment of this invention, and the management example of a revision number and a management number. 本発明の第2実施の形態の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図。The block diagram of the plant model development system concerning the form of 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施の形態の形態におけるプラントモデルと機器モデルとの関連図。The related figure of the plant model and apparatus model in the form of 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における影響範囲抽出手段15の処理内容を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing content of the influence range extraction means 15 in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図。The block diagram of the plant model development system concerning the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態におけるプラントモデル製作画面上に影響範囲を表示する一例の説明図。Explanatory drawing of an example which displays an influence range on the plant model production screen in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの機器モデルの自動調整手段の機能を説明するためのプラントモデル製作画面の平面図。The top view of the plant model production screen for demonstrating the function of the automatic adjustment means of the equipment model of the plant model development system concerning the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図。The block diagram of the plant model development system concerning the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの影響範囲自動修正手段の機能を説明するためのプラントモデル製作画面の平面図。The top view of the plant model production screen for demonstrating the function of the influence range automatic correction means of the plant model development system concerning the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態に係わるプラントモデル開発システムの構成図。The block diagram of the plant model development system concerning the 6th Embodiment of this invention. 従来のプラントモデル開発システムの構成図。The block diagram of the conventional plant model development system.

符号の説明Explanation of symbols

1…入力手段、2A…作業用DB、2B…履歴DB、3A…プラントモデル、3A1…プラントモデル図、3A2…設定値リスト、3A3…プラント機器構成情報、3A4…プラントモデル管理情報、3B…プラントモデル(履歴DB)、3C…プラントモデル変更情報、4A…機器モデル、4A1…図形情報、4A2…ソースコード、4A3…入出力情報、4A4…機器モデル管理情報、4B…機器モデル(履歴DB)、4C…機器モデル変更情報、5…プラントモデルソース出力手段、6…プラントモデルソース、7…実行制御手段、8…出力手段、9A…シミュレーション結果、9B…シミュレーション結果(履歴DB)、10…表示手段、11…データ統合手段、12…データ管理手段、13…変更データ抽出手段、14…変更データ、15…影響範囲抽出手段、16…影響範囲表示手段、18…影響範囲表示画面、19…プラントモデル製作画面、20…変換部品、21…変換DB、22…影響範囲自動修正手段、23…機器モデル作成手段、24…プラントモデル作成手段、25…履歴管理手段、26…プラントモデルソース自動出力手段、27…自動試験手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input means, 2A ... Work DB, 2B ... History DB, 3A ... Plant model, 3A1 ... Plant model diagram, 3A2 ... Setting value list, 3A3 ... Plant equipment configuration information, 3A4 ... Plant model management information, 3B ... Plant Model (history DB), 3C ... plant model change information, 4A ... device model, 4A1 ... graphic information, 4A2 ... source code, 4A3 ... input / output information, 4A4 ... device model management information, 4B ... device model (history DB), 4C ... equipment model change information, 5 ... plant model source output means, 6 ... plant model source, 7 ... execution control means, 8 ... output means, 9A ... simulation result, 9B ... simulation result (history DB), 10 ... display means , 11 ... Data integration means, 12 ... Data management means, 13 ... Change data extraction means, 14 ... Change data , 15 ... Influence range extraction means, 16 ... Influence range display means, 18 ... Influence range display screen, 19 ... Plant model production screen, 20 ... Conversion part, 21 ... Conversion DB, 22 ... Influence range automatic correction means, 23 ... Equipment Model creation means, 24 ... Plant model creation means, 25 ... History management means, 26 ... Plant model source automatic output means, 27 ... Automatic test means

Claims (6)

プラントを構成する機器の特性を模擬するモデルを作成する機器モデル作成手段と、複数個の前記機器モデルをグラフィカルなインターフェースで配置し接続することでプラントの構成を表す配置接続図を作成し配置された機器モデルに設定値を設定することによりプラントモデルを作成するプラントモデル作成手段と、前記プラントモデルのソースを出力するプラントモデルソース出力手段と、前記プラントモデルのソースをコンパイルして実行する実行制御手段と、前記実行制御手段によりシミュレーション結果を出力する出力手段と、前記機器モデルと前記プラントモデルと前記シミュレーション結果とを管理する履歴管理手段と、変更前の機器モデルと変更後の機器モデル、変更前のプラントモデルと変更後のプラントモデルとを比較し変更データを抽出する変更データ抽出手段と、前記シミュレーション結果と前記変更データとを統合し作業者に前記変更データと前記シミュレーション結果との関連情報を提供するデータ統合手段とを具備することを特徴としたプラントモデル開発システム。 An equipment model creation means for creating a model that simulates the characteristics of the equipment that constitutes the plant, and an arrangement connection diagram that represents the plant configuration by arranging and connecting a plurality of the equipment models with a graphical interface are arranged and arranged. Plant model creation means for creating a plant model by setting a set value in the selected equipment model, plant model source output means for outputting the source of the plant model, and execution control for compiling and executing the source of the plant model Means, output means for outputting a simulation result by the execution control means, history management means for managing the device model, the plant model, and the simulation result, a device model before change, a device model after change, and a change Compare the previous plant model with the modified plant model Change data extraction means for extracting change data, and data integration means for integrating the simulation result and the change data and providing a worker with relevant information on the change data and the simulation result. Plant model development system. 前記変更データ抽出手段により得られる前記変更データに基づいて変更による影響範囲を抽出する影響範囲抽出手段と、影響範囲にある前記プラントモデルソースの再出力が必要な場合に再出力が必要なプラントモデルを表示する影響範囲表示手段と、作業者による要求により前記プラントモデルソースの再出力を自動的に行うプラントモデルソース自動出力手段とを具備することを特徴とする請求項1記載のプラントモデル開発システム。 Influence range extraction means for extracting an influence range due to change based on the change data obtained by the change data extraction means, and a plant model that requires re-output when re-output of the plant model source in the influence range is required The plant model development system according to claim 1, further comprising: an influence range display means for displaying the output and a plant model source automatic output means for automatically re-outputting the plant model source in response to a request from an operator. . 前記影響範囲抽出手段により、前記機器モデルの一部の変更による影響範囲が抽出され前記機器モデルと接続された機器モデルに影響があると判断された場合に、前記影響範囲表示手段は、前記プラントモデルを作成する製作画面上に前記機器モデルの変更によるすべての影響範囲を表示し、かつ接続された機器モデルの修正すべき内容を提供することを特徴とする請求項2記載のプラントモデル開発システム。 When the influence range extraction unit extracts an influence range due to a partial change of the device model and determines that the device model connected to the device model has an influence, the influence range display unit includes the plant 3. The plant model development system according to claim 2, wherein all influence ranges due to the change of the device model are displayed on a production screen for creating a model, and contents to be corrected of the connected device model are provided. . プラントモデルを作成する製作画面上にて接続された二つの機器モデルの間に入出力情報の不一致を有する場合に、不一致を吸収し前記プラントモデルの整合性をとることが可能になる変換部品を自動的に配置し接続する自動調整手段を具備することを特徴とする請求項2または3記載のプラントモデル開発システム。 When there is a mismatch in input / output information between two device models connected on the production screen for creating a plant model, a conversion part that absorbs the mismatch and makes the plant model consistent 4. The plant model development system according to claim 2, further comprising automatic adjustment means for automatically arranging and connecting. 前記機器モデルの一部の変更による影響範囲を抽出し、前記影響範囲を自動修正する影響範囲自動修正手段を設け、前記影響範囲自動修正手段は、前記機器モデルに接続された他の機器モデルに影響があると判断された場合に、前記変換部品によって前記プラントモデルを自動修正することを特徴とした請求項4記載のプラントモデル開発システム。 An influence range automatic correction unit that extracts an influence range due to a partial change of the device model and automatically corrects the influence range is provided, and the influence range automatic correction unit is connected to another device model connected to the device model. The plant model development system according to claim 4, wherein when it is determined that there is an influence, the plant model is automatically corrected by the conversion component. 前記プラントモデルソース自動出力手段により再出力を行った前記プラントモデルソースに対して、作業者の要求により、前記実行制御手段を用いて自動的に連続実行する自動試験手段を具備することを特徴とした請求項2記載のプラントモデル開発システム。 Automatic test means for automatically and continuously executing the plant model source re-outputted by the plant model source automatic output means using the execution control means according to an operator's request. The plant model development system according to claim 2.
JP2007066457A 2007-03-15 2007-03-15 Plant model development system Expired - Fee Related JP4791990B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066457A JP4791990B2 (en) 2007-03-15 2007-03-15 Plant model development system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066457A JP4791990B2 (en) 2007-03-15 2007-03-15 Plant model development system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008226090A true JP2008226090A (en) 2008-09-25
JP4791990B2 JP4791990B2 (en) 2011-10-12

Family

ID=39844594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007066457A Expired - Fee Related JP4791990B2 (en) 2007-03-15 2007-03-15 Plant model development system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4791990B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078049A1 (en) * 2009-12-25 2011-06-30 株式会社日立製作所 Construction data management method, construction data management device, and construction data management system for structural object
JP2011210029A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp Plant engineering support device and method
JP2011237872A (en) * 2010-05-06 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp Fa system configuration designing assistance apparatus
JP2011242933A (en) * 2010-05-17 2011-12-01 Toshiba Corp Plant control logic design support device, program and plant control logic design support method
JP2016525251A (en) * 2013-07-15 2016-08-22 アーベーベー・アーゲーAbb Ag How to generate plant topology model data

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078049A1 (en) * 2009-12-25 2011-06-30 株式会社日立製作所 Construction data management method, construction data management device, and construction data management system for structural object
JP2011134168A (en) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd Method, apparatus and system for managing construction data of structure
JP2011210029A (en) * 2010-03-30 2011-10-20 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp Plant engineering support device and method
JP2011237872A (en) * 2010-05-06 2011-11-24 Mitsubishi Electric Corp Fa system configuration designing assistance apparatus
JP2011242933A (en) * 2010-05-17 2011-12-01 Toshiba Corp Plant control logic design support device, program and plant control logic design support method
JP2016525251A (en) * 2013-07-15 2016-08-22 アーベーベー・アーゲーAbb Ag How to generate plant topology model data

Also Published As

Publication number Publication date
JP4791990B2 (en) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9754059B2 (en) Graphical design verification environment generator
CA2708628C (en) Assisting failure mode and effects analysis of a system comprising a plurality of components
Boring et al. Guideline for operational nuclear usability and knowledge elicitation (GONUKE)
JP6380359B2 (en) Device management system and method
JP2012059026A (en) Source code conversion method and source code conversion program
US20160292306A1 (en) Simulator customization tool and method for the generation and maintenance of simulation configuration
JP4791990B2 (en) Plant model development system
JP2007012003A (en) System for providing development environment of feature-oriented software product line
Carlsson et al. Methodology for development and validation of multipurpose simulation models
Boring et al. Epistemiation: An approach for knowledge elicitation of expert users during product design
CN117369811A (en) Method, device and storage medium for generating monitoring system software interface
Boring et al. Baseline Human Factors and Ergonomics in Support of Control Room Modernization at Nuclear Power Plants
JPH10301763A (en) Program preparation supporting device for digital controller
JP4476766B2 (en) Plant model creation system
JP6081305B2 (en) Field work support system and method
US9552616B2 (en) Using OPC UA to automatically generate process graphics
Ulrich et al. Human Factors Engineering Design Phase Report for Control Room Modernization
Stürmer et al. Modeling Guidelines and Model Analysis Tools in Embedded Automotive Software Development.
US20170287349A1 (en) Method and system for updating a simulation plan for training personnel on system maintenance
JP5303968B2 (en) Elevator program verification system
JPH0850576A (en) Visually interactive simulator
JP2014222458A (en) Influence range analysis confirmation device for design text change and influence range analysis automatic execution device
US20130055122A1 (en) Macro management system foran engineering system for parameterizing switchgear
JP4971381B2 (en) Operation test apparatus and operation test method
US20170287350A1 (en) Method and system for creating a simulation plan for training personnel on system maintenance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees