JP2008217781A - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents
表示装置及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008217781A JP2008217781A JP2008032906A JP2008032906A JP2008217781A JP 2008217781 A JP2008217781 A JP 2008217781A JP 2008032906 A JP2008032906 A JP 2008032906A JP 2008032906 A JP2008032906 A JP 2008032906A JP 2008217781 A JP2008217781 A JP 2008217781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinate data
- contact
- sensing signal
- current period
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 55
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 13
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 58
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0447—Position sensing using the local deformation of sensor cells
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明による表示装置では画素と感知部とが表示パネルの上にマトリクス状に配列されている。各列に並んでいる感知部は列感知信号線に連結され、各行に並んでいる感知部は行感知信号線に連結されている。接触判断部は所定の期間ごとに列感知信号線と行感知信号線とから感知信号を入力し、列感知信号線からの感知信号のみに基づいてX座標データを生成し、行感知信号線からの感知信号のみに基づいてY座標データを生成する。更にX座標データとY座標データとに基づいて表示パネルへの物体の接触を検出し、物体が接触している場所の位置を特定する。
【選択図】図8
Description
図1及び図3は、本発明の一実施例による液晶表示装置のブロック図である。図1は、画素のマトリクスを含む表示機能部を主に示し、図3は、感知部のマトリクスを含むタッチスクリーン機能部を主に示す。図1及び図3に示されているように、この液晶表示装置は、液晶表示パネルアセンブリ300、階調電圧生成部550、ゲート駆動部400、データ駆動部500、感知信号処理部800、接触判断部700、及び信号制御部600を含む。
まず、信号制御部600は、外部のグラフィックコントローラから入力映像信号R、G、Bと入力制御信号とを受信し、入力映像信号R、G、Bを適切に処理して映像信号DATに変換し、ゲート制御信号CONT1及びデータ制御信号CONT2を生成する。ゲート制御信号CONT1はゲート駆動部400に出力され、データ制御信号CONT2と映像信号DATとはデータ駆動部500に出力される。
信号制御部600は、外部のグラフィックコントローラからの入力制御信号に基づいて感知制御信号CONT3を生成し、感知信号処理部800に出力する。感知信号処理部800は感知制御信号CONT3に従ってリセット信号RSTをアクティブにする。それにより、各リセット信号入力部INIではリセットトランジスタQrが導通し、リセット電圧Vrが感知信号線SLに対して印加される(図6参照)。こうして、感知信号線SLの電圧がリセット電圧Vrに初期化される。感知信号処理部800は感知制御信号CONT3に従い、好ましくはフレームごとに1回、所定時間ずつリセット信号RSTをアクティブにする。その他に、複数のフレームごとに1回ずつ、又はフレームごとに複数回ずつ、リセット信号RSTをアクティブにしてもよい。
信号処理部720は、バッファー部710に記憶されたデジタル感知信号DSNに対して所定の信号処理を行ってデジタル感知信号DSTを所定のフォーマットに変換し、変換後のデータを再びバッファー部710に記憶させる。
ステップS12:信号処理部720は、バッファー部710に記憶されたデジタル感知信号DSNを処理して利用可能なフォーマットに変換し、バッファー部710に再び記憶させる。
ステップS13:接触状態判断部730は、バッファー部710に記憶された変換後のデジタル感知信号からX座標データ及びY座標データを生成する。
ステップS16:制御部740は連続接触フラグSeqTouchの値を0に更新する。
ステップS17:接触発生信号生成部760は接触発生信号TEのレベルを切り換え、接触情報出力部770は接触情報INFの出力を判断する。直前のステップS14では表示領域P1に接触する物体は存在しないと判断されているので、2つの接触フラグtouch1、touch2の値はいずれも0である。従って、接触発生信号生成部760は接触発生信号TEを低レベルに切り換え、接触情報出力部770は接触情報INFを出力しない。
ステップS20:制御部740は連続接触フラグSeqTouchの値を1に更新し、X座標固定フラグXPosFixとY座標固定フラグYPosFixとの値をいずれも0に更新する。その後、制御部740は処理をステップS17に進める。それにより、接触発生信号発生部760は接触発生信号TEのレベルを切り換え、接触情報出力部770は接触情報INFの出力を判断する。この時点では、表示領域P1内の1ヶ所に物体が接触していると判断されているので、第1接触フラグtouch1の値は1であり、第2接触フラグtouch2、X座標固定フラグXPosFix、及びY座標固定フラグYPosFixの値はいずれも0である。従って、接触発生信号発生部760は接触発生信号TEを高レベルに切り換える。一方、接触情報出力部770は、接触情報INFの示すべき接触箇所の数を1に設定し、記憶装置からX座標データとY座標データとを読み出して接触情報INFに設定して出力する。
ステップS22:制御部740は、その時点でレジスター部750に記憶されている連続接触フラグSeqTouchの値が1であるか否かを判断する。連続接触フラグSeqTouchの値が1でない場合、制御部740は処理をステップS23に進め、1である場合、処理をステップS24に分岐させる。
ステップS26:制御部740は2つの接触フラグtouch1、touch2の値をいずれも1に更新すると共に、X座標固定フラグXPosFixの値を1に更新し、Y座標固定フラグYPosFixの値を0に更新する。制御部740は更に、記憶装置に記憶されている直前のフレームでのX座標データをそのまま現在のフレームでのX座標データとして記憶装置に記憶させる。一方、記憶装置に記憶されている2以上のY座標データのうち、直前のフレームでのY座標データとは異なるものの中から新たなY座標データを選択して現在のフレームでのY座標データとして記憶装置に記憶させる。
100 薄膜トランジスタ表示パネル
191 画素電極
200 共通電極表示パネル
230 色フィルター
270 共通電極
300 液晶表示パネルアセンブリ
400 ゲート駆動部
500 データ駆動部
550 階調電圧生成部
600 信号制御部
610 チップ
700 接触判断部
710 バッファー部
720 信号処理部
730 接触状態判断部
740 制御部
750 レジスター部
760 接触発生信号生成部
770 接触情報出力部
800 感知信号処理部
810 増幅部
Clc 液晶キャパシタ
Cst ストレージキャパシタ
Cp 基準キャパシタ
Cv 可変キャパシタ
CONT1 ゲート制御信号
CONT2 データ制御信号
CONT3 感知制御信号
DAT 映像信号
DE データイネーブル信号
D1〜Dm データ線
G1〜Gn ゲート線
INF 接触情報
INI リセット信号入力部
OL 出力信号線
OX1〜OXM 列出力信号線
OY1〜OYN 行出力信号線
PX 画素
RL 基準電圧線
RST リセット制御信号
SOUT 感知信号出力部
SL 感知信号線
SU 感知部
SX1〜SXM 列感知信号線
SY1〜SYN 行感知信号線
TE 接触発生信号
Q スイッチング素子
Qr リセットトランジスタ
Qs 出力トランジスタ
Vcom 共通電圧
Von ゲートオン電圧
Voff ゲートオフ電圧
Vn 基準キャパシタと可変キャパシタとの間の接点の電圧
Claims (22)
- マトリクス状に配列された複数の画素、
マトリクス状に配列され、外部の物体が接触したときに感知信号を出力する複数の感知部、
前記複数の感知部のうち、各列に並んでいる感知部に連結されている列感知信号線、及び、
前記複数の感知部のうち、各行に並んでいる感知部に連結されている行感知信号線、
を含む表示装置を駆動する方法であり、
所定の期間ごとに前記列感知信号線と前記行感知信号線とから感知信号を入力する段階、
前記列感知信号線からの感知信号に基づいてX座標データを生成し、前記行感知信号線からの感知信号に基づいてY座標データを生成する段階、
X座標データとY座標データとに基づいて前記表示装置に接触している物体の有無を判別する段階、
前記物体の接触を検出した場合、X座標データとY座標データとに基づき、前記物体の接触を検出した場所が複数であるか否かを判断する段階、
前記物体の接触を検出した場所が複数である場合、複数の場所での接触を同じ期間に検出し始めたか否かを判断する段階、及び、
X座標データとY座標データとに基づき、前記物体が接触している場所の位置を特定する段階、
を含む表示装置の駆動方法。 - 複数の場所での前記物体の接触を異なる期間に順番に検出し始めた場合、前記位置を特定する段階は、
現在の期間に生成されたX座標データが複数であるか否かを判断する段階、及び、
現在の期間に生成されたX座標データが複数ではない場合、直前の期間でのX座標データを現在の期間でのX座標データとして設定し、現在の期間に生成されたY座標データのうち、直前の期間でのY座標データとは異なるY座標データを現在の期間でのY座標データとして設定する段階、
を含む、請求項1に記載の表示装置の駆動方法。 - 前記位置を特定する段階は、
現在の期間に生成されたX座標データが複数である場合、現在の期間に生成されたY座標データが複数であるか否かを判断する段階、及び、
現在の期間に生成されたY座標データが複数ではない場合、直前の期間でのY座標データを現在の期間でのY座標データとして設定し、現在の期間に生成されたX座標データのうち、直前の期間でのX座標データとは異なるX座標データを現在の期間でのX座標データとして設定する段階、
をさらに含む、請求項2に記載の表示装置の駆動方法。 - 前記位置を特定する段階は、
現在の期間に生成されたY座標データが複数である場合、現在の期間に生成された複数のX座標データのうち、直前の期間でのX座標データとは異なるX座標データを現在の期間でのX座標データとして設定し、現在の期間に生成された複数のY座標データのうち、直前の期間でのY座標データとは異なるY座標データを現在の期間でのY座標データとして設定する段階、
をさらに含む、請求項3に記載の表示装置の駆動方法。 - 前記位置を特定する段階では、直前の期間と現在の期間との両方でのX座標データとY座標データとを出力する、請求項4に記載の表示装置の駆動方法。
- 前記物体の接触を検出した場所が1つである場合、前記位置を特定する段階は、現在の期間に生成されたX座標データ及びY座標データを現在の期間でのX座標データ及びY座標データとして設定する段階をさらに含む、請求項1に記載の表示装置の駆動方法。
- 前記物体の接触を検出した場所が1つである場合、前記位置を特定する段階は、特定のフラグの値を変化させる段階をさらに含む、請求項6に記載の表示装置の駆動方法。
- 前記フラグの値に基づき、複数の場所での接触を同じ期間に検出し始めたか否かを判断する、請求項7に記載の表示装置の駆動方法。
- 現在の期間でのX座標データ及びY座標データを特定した後、前記フラグの値を初期化する段階をさらに含む、請求項8に記載の表示装置の駆動方法。
- 前記所定の期間は1フレームである、請求項1に記載の表示装置の駆動方法。
- マトリクス状に配列された複数の画素、
マトリクス状に配列され、外部の物体が接触したときに感知信号を出力する複数の第1感知部、
マトリクス状に配列され、外部の物体が接触したときに感知信号を出力する複数の第2感知部、
前記複数の第1感知部の列ごとに感知信号を伝送する複数の列感知信号線、及び、
前記複数の第2感知部の行ごとに感知信号を伝送する複数の行感知信号線、
を含む表示パネル、並びに、
所定の期間ごとに前記列感知信号線と前記行感知信号線とから感知信号を入力し、
前記列感知信号線からの感知信号に基づいてX座標データを生成し、前記行感知信号線からの感知信号に基づいてY座標データを生成し、
X座標データとY座標データとに基づいて前記表示パネルに接触している物体の有無を判別し、
前記物体の接触を検出した場合、X座標データとY座標データとに基づき、前記物体の接触を検出した場所が複数であるか否かを判断し、
前記物体の接触を検出した場所が複数である場合、複数の場所での接触を同じ期間に検出し始めたか否かを判断し、
X座標データ及びY座標データに基づき、前記物体が接触している場所の位置を特定する接触判断部、
を有する表示装置。 - 前記接触判断部は、
複数の場所での接触を異なる期間に順番に検出し始めた場合、現在の期間に生成されたX座標データが複数であるか否かを判断し、
現在の期間に生成されたX座標データが複数ではない場合、直前の期間でのX座標データを現在の期間でのX座標データとして設定し、現在の期間に生成されたY座標データのうち、直前の期間でのY座標データとは異なるY座標データを現在の期間でのY座標データとして設定する、
請求項11に記載の表示装置。 - 前記接触判断部は更に、
現在の期間に生成されたX座標データが複数である場合、現在の期間に生成されたY座標データが複数であるか否かを判断し、
現在の期間に生成されたY座標データが複数ではない場合、直前の期間でのY座標データを現在の期間でのY座標データとして設定し、現在の期間に生成されたX座標データのうち、直前の期間でのX座標データとは異なるX座標データを現在の期間でのX座標データとして設定する、
請求項12に記載の表示装置。 - 前記接触判断部は更に、
現在の期間に生成されたY座標データが複数である場合、現在の期間に生成された複数のX座標データのうち、直前の期間でのX座標データとは異なるX座標データを現在の期間でのX座標データとして設定し、現在の期間に生成された複数のY座標データのうち、直前の期間でのY座標データとは異なるY座標データを現在の期間でのY座標データとして設定する、
請求項13に記載の表示装置。 - 前記接触判断部は更に、
前記物体の接触を検出した場所が1つである場合、現在の期間に生成されたX座標データ及びY座標データを現在の期間でのX座標データ及びY座標データとして設定する、
請求項11に記載の表示装置。 - 前記接触判断部は、複数のフラグを記憶しているレジスター部を含む、請求項11に記載の表示装置。
- 前記複数のフラグは、前記物体の接触が検出された場所の数が1つである場合に前記接触判断部によってアクティブにされる連続接触フラグを含む、請求項16に記載の表示装置。
- 前記複数のフラグは、前記物体の接触が検出された場所の数に応じて前記接触判断部によってアクティブにされる接触フラグを少なくとも2つ含む、請求項16に記載の表示装置。
- 前記複数のフラグは、現在の期間に生成されたX座標データ及びY座標データが複数であるか否かに応じて前記接触判断部によってアクティブにされるX座標固定フラグとY座標固定フラグとを含む、請求項16に記載の表示装置。
- 前記接触判断部は、
前記列感知信号線からの感知信号に基づいてX座標データを生成し、前記行感知信号線からの感知信号に基づいてY座標データを生成する接触状態判断部、及び、
前記接触状態判断部から入力されたX座標データとY座標データ、及び前記レジスター部に記憶された前記複数のフラグの各値に基づいて前記複数のフラグの各値を更新し、更新された前記複数のフラグの各値に応じて現在の期間でのX座標データとY座標データとを設定する制御部、
をさらに含む、請求項16に記載の表示装置。 - 前記接触判断部は、
前記制御部によって更新された前記複数のフラグの値に応じて所定の信号の状態を切り換え、前記信号を外部に出力する接触発生信号生成部、及び、
前記制御部によって設定された現在の期間でのX座標データとY座標データとを外部に出力する接触情報出力部、
をさらに含む、請求項20に記載の表示装置。 - 前記複数の第1感知部と前記複数の第2感知部とはそれぞれ、
前記物体の接触によって前記表示パネルが受ける圧力に応じて静電容量を変化させる可変キャパシタ、及び、
前記可変キャパシタと直列に連結されている基準キャパシタ、
を含む、請求項11に記載の表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2007-0022669 | 2007-03-07 | ||
KR1020070022669A KR101383709B1 (ko) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008217781A true JP2008217781A (ja) | 2008-09-18 |
JP5485512B2 JP5485512B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=39741158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008032906A Active JP5485512B2 (ja) | 2007-03-07 | 2008-02-14 | 表示装置及びその駆動方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8736556B2 (ja) |
JP (1) | JP5485512B2 (ja) |
KR (1) | KR101383709B1 (ja) |
CN (1) | CN101261553B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010244518A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Renei Kagi Kofun Yugenkoshi | タッチパネルでタッチイベントを検出する方法及び関連装置 |
JP2011113221A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Digital Electronics Corp | タッチパネル装置 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7844915B2 (en) | 2007-01-07 | 2010-11-30 | Apple Inc. | Application programming interfaces for scrolling operations |
US20080168402A1 (en) | 2007-01-07 | 2008-07-10 | Christopher Blumenberg | Application Programming Interfaces for Gesture Operations |
US20080168478A1 (en) | 2007-01-07 | 2008-07-10 | Andrew Platzer | Application Programming Interfaces for Scrolling |
KR101383715B1 (ko) * | 2007-06-21 | 2014-04-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR101542397B1 (ko) * | 2007-12-10 | 2015-08-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치 및 그 구동 방법 |
US8174502B2 (en) | 2008-03-04 | 2012-05-08 | Apple Inc. | Touch event processing for web pages |
US8645827B2 (en) | 2008-03-04 | 2014-02-04 | Apple Inc. | Touch event model |
US8717305B2 (en) | 2008-03-04 | 2014-05-06 | Apple Inc. | Touch event model for web pages |
US8416196B2 (en) | 2008-03-04 | 2013-04-09 | Apple Inc. | Touch event model programming interface |
KR100976527B1 (ko) * | 2008-10-14 | 2010-08-17 | 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 광도전체를 이용한 터치스크린 기능이 내장된 액정표시장치 |
KR101513440B1 (ko) * | 2008-12-01 | 2015-04-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 표시 장치 및 그 제조 방법 |
US8285499B2 (en) | 2009-03-16 | 2012-10-09 | Apple Inc. | Event recognition |
US9684521B2 (en) | 2010-01-26 | 2017-06-20 | Apple Inc. | Systems having discrete and continuous gesture recognizers |
US8566044B2 (en) * | 2009-03-16 | 2013-10-22 | Apple Inc. | Event recognition |
US8566045B2 (en) | 2009-03-16 | 2013-10-22 | Apple Inc. | Event recognition |
US9311112B2 (en) | 2009-03-16 | 2016-04-12 | Apple Inc. | Event recognition |
US8334849B2 (en) * | 2009-08-25 | 2012-12-18 | Pixart Imaging Inc. | Firmware methods and devices for a mutual capacitance touch sensing device |
EP2500802A4 (en) | 2009-10-09 | 2014-09-10 | Egalax Empia Technology Inc | METHOD AND APPARATUS FOR ANALYZING TWO-DIMENSIONAL DETECTION INFORMATION |
TWI420375B (zh) | 2009-10-09 | 2013-12-21 | Egalax Empia Technology Inc | 平行掃描的差動觸控偵測裝置及方法 |
TWI434201B (zh) | 2009-10-09 | 2014-04-11 | Egalax Empia Technology Inc | 位置偵測的方法與裝置 |
US9864471B2 (en) | 2009-10-09 | 2018-01-09 | Egalax_Empia Technology Inc. | Method and processor for analyzing two-dimension information |
EP2503432A4 (en) | 2009-10-09 | 2014-07-23 | Egalax Empia Technology Inc | METHOD AND DEVICE FOR DOUBLE DIFFERENTIATED DETECTION |
CN102043509B (zh) * | 2009-10-09 | 2013-11-06 | 禾瑞亚科技股份有限公司 | 分析位置的方法与装置 |
CN102043507B (zh) | 2009-10-09 | 2013-10-23 | 禾瑞亚科技股份有限公司 | 分析位置的方法与装置 |
KR101048447B1 (ko) * | 2009-10-30 | 2011-07-11 | 화영시스템즈주식회사 | Nui를 위한 제스쳐 등록 장치 및 방법 |
JP4727753B1 (ja) * | 2010-03-04 | 2011-07-20 | Smk株式会社 | 静電容量式タッチパネル |
US10216408B2 (en) | 2010-06-14 | 2019-02-26 | Apple Inc. | Devices and methods for identifying user interface objects based on view hierarchy |
CN102455808A (zh) * | 2010-10-22 | 2012-05-16 | 瑞鼎科技股份有限公司 | 在触控面板上检测多个触碰点的检测方法和检测装置 |
CN102467275A (zh) * | 2010-11-10 | 2012-05-23 | 瑞鼎科技股份有限公司 | 在触控面板上探测出复数个触碰点的探测方法与探测装置 |
CN102467305B (zh) * | 2010-11-19 | 2015-04-29 | 矽统科技股份有限公司 | 具有携带相位信息的电容感应电路的电子装置和其方法 |
US9298363B2 (en) | 2011-04-11 | 2016-03-29 | Apple Inc. | Region activation for touch sensitive surface |
US20130082936A1 (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Sensor array with high linearity |
US9733716B2 (en) | 2013-06-09 | 2017-08-15 | Apple Inc. | Proxy gesture recognizer |
KR102082936B1 (ko) * | 2013-10-21 | 2020-04-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 센싱 시스템과 그 구동 방법 |
KR102114488B1 (ko) * | 2013-11-05 | 2020-05-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치센싱시스템 및 표시장치 |
KR102235703B1 (ko) * | 2014-02-12 | 2021-04-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법 |
JP6185889B2 (ja) | 2014-07-04 | 2017-08-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置およびその駆動方法 |
JP6472196B2 (ja) * | 2014-09-17 | 2019-02-20 | 株式会社ワコム | センサ信号処理回路及びセンサ信号処理方法 |
TWI588699B (zh) * | 2015-10-13 | 2017-06-21 | 友達光電股份有限公司 | 感測顯示裝置及其移位暫存器 |
TWI588810B (zh) * | 2015-11-27 | 2017-06-21 | 友達光電股份有限公司 | 顯示驅動方法及其行動裝置 |
KR102452620B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2022-10-07 | 삼성전자주식회사 | 터치 검출을 위한 장치 및 방법 |
CN114442847B (zh) * | 2022-01-18 | 2024-01-30 | Tcl华星光电技术有限公司 | 屏幕触控点定位方法、装置、计算机可读介质及电子设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61118826A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-06 | Omron Tateisi Electronics Co | タツチ・パネル装置 |
JPH06161661A (ja) * | 1992-11-18 | 1994-06-10 | Digital:Kk | 複数の同時入力が可能なタッチパネル入力装置及び入力方法 |
JPH07110741A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Digital:Kk | 指示座標検知方法および装置 |
JP2002055781A (ja) * | 2000-08-14 | 2002-02-20 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ |
JP2003099205A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | 表示一体型座標入力装置 |
JP2005100391A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-04-14 | Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc | ハンドジェスチャを認識する方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002259035A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Sony Corp | グラフィカルユーザインターフェース及び情報処理装置の操作方法、情報処理装置、記録媒体並びにプログラム |
US7864161B2 (en) * | 2004-06-17 | 2011-01-04 | Adrea, LLC | Use of a two finger input on touch screens |
KR20060012200A (ko) * | 2004-08-02 | 2006-02-07 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR101085447B1 (ko) | 2004-12-31 | 2011-11-21 | 삼성전자주식회사 | 터치 위치 검출 장치 및 이의 터치 위치 검출 방법과,이를 구비한 터치 스크린 표시 장치 |
KR20070048393A (ko) * | 2005-11-04 | 2007-05-09 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치 및 액정 표시 장치 |
JP4628178B2 (ja) * | 2005-05-16 | 2011-02-09 | 任天堂株式会社 | 情報処理装置および項目選択処理プログラム |
US7907125B2 (en) * | 2007-01-05 | 2011-03-15 | Microsoft Corporation | Recognizing multiple input point gestures |
-
2007
- 2007-03-07 KR KR1020070022669A patent/KR101383709B1/ko active IP Right Grant
- 2007-10-30 US US11/928,753 patent/US8736556B2/en active Active
- 2007-12-13 CN CN2007101953781A patent/CN101261553B/zh active Active
-
2008
- 2008-02-14 JP JP2008032906A patent/JP5485512B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61118826A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-06 | Omron Tateisi Electronics Co | タツチ・パネル装置 |
JPH06161661A (ja) * | 1992-11-18 | 1994-06-10 | Digital:Kk | 複数の同時入力が可能なタッチパネル入力装置及び入力方法 |
JPH07110741A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Digital:Kk | 指示座標検知方法および装置 |
JP2002055781A (ja) * | 2000-08-14 | 2002-02-20 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ |
JP2003099205A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | 表示一体型座標入力装置 |
JP2005100391A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-04-14 | Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc | ハンドジェスチャを認識する方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010244518A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Renei Kagi Kofun Yugenkoshi | タッチパネルでタッチイベントを検出する方法及び関連装置 |
US8508490B2 (en) | 2009-04-03 | 2013-08-13 | Novatek Microelectronics Corp. | Method of detecting a touch event for a touch panel and related device |
JP2011113221A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Digital Electronics Corp | タッチパネル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8736556B2 (en) | 2014-05-27 |
KR101383709B1 (ko) | 2014-04-09 |
KR20080082177A (ko) | 2008-09-11 |
CN101261553A (zh) | 2008-09-10 |
US20080218489A1 (en) | 2008-09-11 |
JP5485512B2 (ja) | 2014-05-07 |
CN101261553B (zh) | 2013-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5485512B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
JP5138406B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
US10175791B2 (en) | Display device with integrated touch screen | |
JP5281783B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
US10001852B2 (en) | Liquid crystal display device and method of driving the same | |
KR101606874B1 (ko) | 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법 | |
KR101359921B1 (ko) | 표시 장치 | |
US9727163B2 (en) | Touch detection device, display device with touch detection function, and electronic apparatus | |
EP2887186B1 (en) | Display device with integrated touch screen | |
EP1814018A2 (en) | Display device, liquid crystal display, and method thereof | |
KR20190119960A (ko) | 표시 영역에 의해 둘러싸인 홀 영역을 우회하는 복수의 배선들을 포함하는 디스플레이 및 이를 포함하는 전자 장치 | |
US20140049508A1 (en) | Display device having a touch screen and method of driving the same | |
US20140049486A1 (en) | Display device having a touch screen and method of driving the same | |
US9285921B2 (en) | Touch panel display device and driving method thereof | |
JP2018206351A (ja) | タッチディスプレイ装置及びタッチディスプレイ装置の駆動方法 | |
JP2007122733A (ja) | 液晶表示装置 | |
TWI514218B (zh) | 具有整合型觸控螢幕的顯示裝置及其驅動方法 | |
US20110193798A1 (en) | Apparatus for touch sensing, display device, and operating method for the same | |
US20180224959A1 (en) | In-cell touch panel, method for driving the same, and display device | |
JP2006178475A (ja) | 感知素子を内蔵した表示装置 | |
US8547338B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
JP2009146173A (ja) | センシング装置、表示装置および電子機器 | |
KR20150037303A (ko) | 터치 표시장치 및 그 구동방법 | |
KR101743189B1 (ko) | 액정 표시장치와 이의 구동방법 | |
US11307446B2 (en) | Display device having touch sensor and method of driving same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120920 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120920 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5485512 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |