JP2008294952A - Digital broadcast receiving apparatus - Google Patents
Digital broadcast receiving apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008294952A JP2008294952A JP2007140726A JP2007140726A JP2008294952A JP 2008294952 A JP2008294952 A JP 2008294952A JP 2007140726 A JP2007140726 A JP 2007140726A JP 2007140726 A JP2007140726 A JP 2007140726A JP 2008294952 A JP2008294952 A JP 2008294952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- unit
- digital broadcast
- video
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
この発明は、デジタル放送を受信するデジタル放送受信装置に関し、特に番組の映像と地図を切り換えて表示する技術に関する。 The present invention relates to a digital broadcast receiving apparatus that receives a digital broadcast, and more particularly to a technique for switching and displaying a program video and a map.
従来、テレビ放送受信機能を有する移動体用装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この移動体用装置は、ナビゲーション装置を用いず、GPS(Global Positioning System)から受信した緯度および経度データに基づいて現在地を検出し、受信中の番組が受信不可能になると、現在地と受信中の番組の受信可能範囲を含む地図をテレビジョン受信機単体で表示する。 2. Description of the Related Art Conventionally, a mobile device having a television broadcast receiving function is known (for example, see Patent Document 1). This mobile device detects the current location based on the latitude and longitude data received from GPS (Global Positioning System) without using the navigation device, and when the program being received becomes unreceivable, A map including the program coverage area is displayed on the television receiver alone.
しかしながら、上述した移動体用装置では、視聴中の番組が受信不可能になると地図を表示するように構成されているので、番組が受信良好な地域では、地図を見たくても見ることができないという問題点がある。 However, since the mobile device described above is configured to display a map when the program being viewed cannot be received, it cannot be viewed in an area where the program is well received even if the user wants to view the map. There is a problem.
この発明は、上述した問題を解消するためになされたものであり、その課題は、番組の映像と地図とを好適なタイミングで切り換えて表示することができるデジタル放送受信装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a digital broadcast receiving apparatus capable of switching and displaying a program video and a map at a suitable timing. .
この発明に係るデジタル放送受信装置は、上記課題を解決するために、地図を表示する地図表示処理部と、番組の映像および音声を再生する映像・音声解析再生部と、映像・音声解析再生部における処理の優先度が地図表示処理部における処理より高くなるように制御する処理優先度制御部と、動画表示用の動画プレーン、動画表示用以外の描画プレーンである地図用プレーンおよび動画プレーンの出力と地図用プレーンの出力とを合成して表示画面を生成する表示制御部とを備え、地図表示処理部は、地図用プレーンに地図を描画し、映像・音声解析再生部は、地図表示処理部により地図を表示中であっても番組の映像を再生して動画プレーンに描画し続ける。 In order to solve the above problems, a digital broadcast receiving apparatus according to the present invention includes a map display processing unit that displays a map, a video / audio analysis / playback unit that plays back video and audio of a program, and a video / audio analysis / playback unit. Processing priority control unit that controls so that the processing priority is higher than the processing in the map display processing unit, and the output of the moving image plane for moving image display, the map plane and the moving image plane that are drawing planes other than moving image display And a display control unit that generates a display screen by combining the output of the map plane and the map plane, the map display processing unit draws a map on the map plane, and the video / audio analysis / playback unit includes a map display processing unit Even if the map is being displayed, the video of the program is played and continuously drawn on the video plane.
この発明に係るデジタル放送受信装置によれば、地図と番組映像とを別の描画プレーンに描画し、地図表示中も番組映像を並列に再生出力し続けるとともに、地図描画処理よりもリアルタイム性がより強く要求される番組映像および音声の再生出力処理を優先するように構成したので、地図から番組映像に表示を切り替える場合に短時間で切り替えが可能になるとともに、番組映像の欠落や遅延の発生を防止でき、いつ映像に切り替えても正常な番組映像を表示できる。したがって、番組の映像と地図とを好適なタイミングで切り換えて表示することができる。 According to the digital broadcast receiving apparatus according to the present invention, the map and the program video are drawn on different drawing planes, and the program video is continuously reproduced and output while the map is displayed, and more real-time than the map drawing process. Because it is configured to give priority to playback and output processing of highly demanded program video and audio, switching from a map to a program video can be done in a short time, and program video can be lost or delayed. The normal program video can be displayed whenever the video is switched. Therefore, the program video and the map can be switched and displayed at a suitable timing.
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置のハードウェア構成は、例えば家庭用のデジタルテレビジョン受信機と同様である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
このデジタル放送受信装置は、デジタル放送選局受信部1、情報分離部2、映像・音声解析再生部3、番組情報解析部4、番組表描画部5、字幕文字スーパー情報解析部6、字幕文字スーパー描画部7、データ放送情報解析部8、データ放送ブラウザ9、位置情報受信部10、地図表示処理部11、処理優先度制御部15、表示制御部16、音声出力部24および表示出力部25から構成されている。
This digital broadcast receiving apparatus includes a digital broadcast channel selection /
これらの構成要素のうち、情報分離部2、映像・音声解析再生部3、番組情報解析部4、番組表描画部5、字幕文字スーパー情報解析部6、字幕文字スーパー描画部7、データ放送情報解析部8およびデータ放送ブラウザ9は、例えば映像および音声の分離または再生用の大規模集積回路等から構成されている。また、地図表示処理部11、処理優先度制御部15および表示制御部16は、例えばマイクロコンピュータから構成されている。
Among these components, the
デジタル放送選局受信部1は、例えば電波の受信回路、チューナーおよびデジタル復調用の大規模集積回路等から構成されており、地上デジタル放送波の受信、選局およびデジタル復調を行う。このデジタル放送選局受信部1で得られた信号は、トランスポートストリーム(TS:Transport Stream)として情報分離部2に送られる。情報分離部2は、デジタル放送選局受信部1から送られてくるトランスポートストリームに多重化されている情報を分離する。この情報分離部2で分離された映像・音声情報は、映像・音声解析再生部3に送られ、番組情報は番組情報解析部4に送られ、字幕スーパー情報は字幕文字スーパー情報解析部6に送られ、データ放送情報はデータ放送情報解析部8に送られる。
The digital broadcast channel selection /
映像・音声解析再生部3は、情報分離部2から送られてくる映像・音声情報を解析し、この解析結果に基づき番組映像を再生して表示制御部16に送るとともに、番組音声を再生し、音声信号として音声出力部24に送る。番組情報解析部4は、情報分離部2から送られてくる番組情報を解析し、この解析結果を番組表描画部5に送る。番組表描画部5は、番組情報解析部4から送られてくる解析結果に基づき番組表の画面イメージを生成して表示制御部16に送り、番組表を描画する。
The video / audio analysis /
字幕文字スーパー情報解析部6は、情報分離部2から送られてくる字幕文字スーパー情報を解析し、この解析結果を字幕文字スーパー描画部7に送る。字幕文字スーパー描画部7は、字幕文字スーパー情報解析部6から送られてくる解析結果に基づき字幕文字スーパーの画面イメージを生成して表示制御部16に送り、字幕または文字スーパーを描画する。
The caption character super
データ放送情報解析部8は、情報分離部2から送られてくるデータ放送情報を解析し、この解析結果をデータ放送ブラウザ9に送る。データ放送ブラウザ9は、データ放送情報解析部8から送られてくる解析結果に基づきデータ放送で閲覧可能な画面イメージを生成して表示制御部16に送り、デジタル放送の画面を描画する。
The data broadcast
位置情報受信部10は、例えばGPSアンテナおよびGPS受信機等から構成されており、人工衛星(GPS衛星)からの電波を受信して緯度、経度および高度等を算出する。この位置情報受信部10で算出された緯度、経度および高度等は、位置情報として地図表示処理部11に送られる。
The position
地図表示処理部11は、指定位置付近の地図を表示するための処理を実行する。この地図表示処理部11は、自車位置検出部12、地図データ読出部13および地図描画部14から構成されている。自車位置検出部12は、位置情報受信部10から送られてくる位置情報に基づき自車の現在位置を検出する。この自車位置検出部12で検出された自車位置は、地図データ読出部13および地図描画部14に送られる。
The map
地図データ読出部13は、図示しない記憶装置に記憶されている地図データの中から指定範囲の地図データを読み出し、地図描画部14に送る。地図描画部14は、地図データ読出部13から送られてくる地図データに基づき地図の画面イメージを生成して表示制御部16に送り、地図を描画する。
The map
処理優先度制御部15は、映像・音声解析再生部3における処理と地図表示処理部11における処理の優先度を制御する。表示制御部16は、番組映像等の表示画面を生成する処理を実行する。この表示制御部16は、動画プレーン17、静止画プレーン18、文字図形プレーン19、字幕プレーン20、第1OSD(On Screen Display)プレーン21、第2OSDプレーン22および合成処理制御部23から構成されている。この発明の「地図用プレーン」は、静止画プレーン18、文字図形プレーン19、字幕プレーン20、第1OSDプレーン21および第2OSDプレーン22の中の少なくとも1つから構成されている。
The processing
動画プレーン17は、映像・音声解析再生部3から送られてくる映像を表す情報に基づき番組映像を描画する。この動画プレーン17で描画された番組映像を表すデータは、合成処理制御部23に送られる。静止画プレーン18は、データ放送ブラウザ9から送られてくるデータ放送の閲覧可能な画面イメージデータに基づき静止画を描画する。この静止画プレーン18で描画された静止画を表すデータは、合成処理制御部23に送られる。
The moving
文字図形プレーン19は、データ放送ブラウザ9から送られてくる情報に基づき文字または図形を描画する。この文字図形プレーン19で描画された文字または図形を表すデータは、合成処理制御部23に送られる。字幕プレーン20は、字幕文字スーパー描画部7から送られてくる字幕文字スーパーの画面イメージデータに基づき字幕または文字スーパーを描画する。この字幕プレーン20で描画された字幕または文字スーパーを表すデータは、合成処理制御部23に送られる。
The character
第1OSDプレーン21は、汎用的な描画を行うために使用される。この実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、第1OSDプレーン21は、番組表描画部5から送られてくる番組表の画面イメージデータに基づき番組表を描画する。この第1OSDプレーン21で描画された番組表を表すデータは、合成処理制御部23に送られる。第2OSDプレーン22は、汎用的な描画を行うために使用される。この実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、第2OSDプレーン22は、地図表示処理部11の地図描画部14から送られてくる地図の画面イメージデータに基づき地図を描画する。この第2OSDプレーン22で描画された地図を表すデータは、合成処理制御部23に送られる。
The first OSD
合成処理制御部23は、動画プレーン17、静止画プレーン18、文字図形プレーン19、字幕プレーン20、第1OSDプレーン21および第2OSDプレーン22から送られてくるデータに基づき描画内容を合成する制御を実行する。この合成処理制御部23で合成された描画内容は、映像信号として表示出力部25に送られる。
The composition
音声出力部24は、例えば音声信号回路およびスピーカ等から構成されており、映像・音声解析再生部3から送られてくる音声信号に基づき、音声を出力する。表示出力部25は、例えば映像信号回路および液晶表示器等から構成されており、表示制御部16の合成処理制御部23から送られてくる映像信号に基づき表示画面を出力する。
The
なお、上記のように構成されるデジタル放送受信装置は、図示しないリモートコントローラ(以下、「リモコン」と略する)によって操作され、リモコン受光部は、液晶表示器に内蔵されている。 The digital broadcast receiving apparatus configured as described above is operated by a remote controller (hereinafter abbreviated as “remote control”) (not shown), and the remote control light receiving unit is built in the liquid crystal display.
図2は、表示制御部16を構成する描画プレーンの論理的な重なりを説明するための図である。デジタル放送受信機では、ARIB(Association of Radio Industries and Businesses:社団法人 電波産業会)の標準規格に準拠することが一般的であり、ARIB標準規格には、表1に示す5つの描画プレーンが規定されている。
図2の上側に配置されている描画プレーンに不透過色で描画すれば、下側に配置される描画プレーンは隠されて見えなくなる。なお、図1に示す第1第1OSDプレーン21と第2OSDプレーン22はARIBの標準規格では規定されていないが、機器独自のメニュー画面等を表示するための描画プレーンであり、デジタル放送受信装置では一般的に用意されている場合が多い。この実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、字幕プレーンの上側に第2OSDプレーン22が配置され、最上位に第1OSDプレーン21が配置されている。
If the drawing plane arranged on the upper side in FIG. 2 is drawn in an opaque color, the drawing plane arranged on the lower side is hidden and cannot be seen. The first
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の動作を、いくつかの主要な動作に分けて説明する。
(1−1)デジタル放送の受信
デジタル放送選局受信部1は、UHF(Ultra High Frequency)帯の13〜62チャンネルで放送される地上デジタルテレビジョン放送波を受信し、リモコンによって指定されたチャンネルを選局し、この選局されたチャンネルに対応するデジタル変調された信号をデジタル復調し、トランスポートストリームとして情報分離部2に送る。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to
(1-1) Digital Broadcasting Reception The digital broadcast channel selection /
情報分離部2は、トランスポートストリーム内に多重化されている各種情報を解析し、分離して出力する。ここで、トランスポートストリームは、MPEG−2(Moving Picture Experts Group)規格とARIB標準規格に準拠して、映像および音声または番組情報等を多重化したデータ列である。映像・音声解析再生部3は、情報分離部2から送られてくる映像・音声情報を解析し、映像および音声に適した方式でデコードし、番組映像と番組音声として、表示制御部16および音声出力部24にそれぞれ送る。
The
番組情報解析部4は、情報分離部2から送られてくる番組情報(放送局名、番組名、番組説明、放送日時、放送開始終了時刻等)を解析し、後段で処理し易いよう整形して番組表描画部5に送る。番組表描画部5は、番組情報解析部4の出力を用いて、番組表の画面イメージを生成して表示制御部16に送り、番組表を描画する。番組表は、各放送局で、いつ、どんな番組が放送されるかを表形式で表現したものであり、新聞のテレビ欄と同様の形式を有する。
The program information analysis unit 4 analyzes the program information (broadcast station name, program name, program description, broadcast date and time, broadcast start / end time, etc.) sent from the
字幕文字スーパー情報解析部6は、情報分離部2から送られてくる字幕文字スーパー情報を解析し、後段で処理し易いよう整形して出力する。なお、字幕は番組内容に連動した文字情報であり、一般に、画面下部に表示される。一方、文字スーパーは番組内容と連動しない文字情報(緊急警報放送等)であり、一般に、画面の上部に表示される。字幕文字スーパー描画部7は、字幕文字スーパー情報解析部6の出力を用いて、字幕または文字スーパーの画面イメージを生成して表示制御部16に送り、字幕または文字スーパーを描画する。
The subtitle character super
データ放送情報解析部8は、情報分離部2から送られてくるデータ放送情報を解析し、後段で処理し易いよう整形してデータ放送ブラウザ9に送る。データ放送ブラウザ9は、データ放送情報解析部8の出力を用いて、データ放送の画面イメージを生成して表示制御部16に送り、デジタル放送の画面を描画する。
The data broadcast
(1−2)地図の表示
位置情報受信部10は、GPS衛星からの電波を受信して緯度、経度および高度等から成る位置情報を計算し、これを文字列として地図表示処理部11へ送る。地図表示処理部11を構成する自車位置検出部12は、位置情報受信部10から文字列で送られてくる位置情報を解析し、緯度および経度の各々を、例えば1秒単位の数値に変換して自車位置の座標として地図データ読出部13および地図描画部14に送る。
(1-2) Map Display The position
地図データ読出部13は、自車位置検出部12から送られてくる自車位置の座標に基づいて、図示しないビットマップ地図データの記憶装置から、自車位置周辺のビットマップ地図データを読み出し、地図描画部14に送る。地図描画部14は、自車位置検出部12から送られてくる自車位置の座標と、地図データ読出部13から送られてくる自車位置周辺のビットマップ地図データを用いて、自車を中心とした地図の画面イメージを生成して表示制御部16に送り、地図を描画する。
The map
(1−3)処理優先度の制御
次に、この発明の実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の重要な構成要素である処理優先度制御部15の動作について説明する。処理優先度制御部15は、映像・音声解析再生部3における処理と地図表示処理部11における処理の優先度を、式(1)に示すように制御する。
映像・音声解析再生部の処理優先度>地図表示処理部の処理優先度…(1)
(1-3) Processing Priority Control Next, the operation of the processing
Processing priority of video / audio analysis / playback unit> Processing priority of map display processing unit (1)
映像・音声解析再生部3および地図表示処理部11は、タスクを用いて実装されることが一般的であり、処理優先度制御部15は、OS(Operating System)のタスク優先度制御機能を利用して式(1)の機能を実現している。タスクは独立して実行可能な処理の単位であり、組込機器向けOSでは一般的である。タスクとタスクスケジューラとを組み合わせることにより、擬似的な並列処理を実現している。
The video / audio analysis /
処理優先度制御部15が式(1)に従って優先度を制御することにより、地図表示処理部11が地図を表示中であっても、映像・音声解析再生部3は番組映像および番組音声の再生を遅滞なく実行できる。
The processing
(1−4)表示処理
次に、処理優先度制御部15と同様に、この発明の実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の重要な構成要素である表示制御部16の動作について説明する。表示制御部16は、図2に示したARIB標準規格に準拠した動画プレーン17、静止画プレーン18、文字図形プレーン19および字幕プレーン20に加えて、独自の第1OSDプレーン21および第2OSDプレーン22といった描画プレーンを備えている。なお、ARIB標準規格に準拠した各描画プレーンの概要については表1に示す通りである。
(1-4) Display Processing Next, similarly to the processing
動画プレーン17は、映像・音声解析再生部3の出力である番組映像の画面イメージを格納する。放送局側の指定により1秒間に30枚の割合で番組映像が送られる場合、動画プレーン17は1秒間に30回の割合で描画を繰り返す。静止画プレーン18は、データ放送ブラウザ9の出力である静止画の画面イメージを格納し、一般的にデータ放送画面の背景画像等の描画に用いられる。
The moving
文字図形プレーン19は、データ放送ブラウザ9の出力である文字や図形の画面イメージを格納し、一般的にボタンや文字入力ボックス等の描画に用いられる。字幕プレーン20は、字幕文字スーパー描画部7の出力である字幕または文字スーパーの画面イメージを格納する。第1OSDプレーン21は、番組表描画部5の出力である番組表の画面イメージを格納する。第2OSDプレーン22は、地図表示処理部11の出力である地図の画面イメージを格納する。
The character
合成処理制御部23は、動画プレーン17、静止画プレーン18、文字図形プレーン19、字幕プレーン20、第1OSDプレーン21および第2OSDプレーン22に格納されている画面イメージを合成して、ユーザに提示する画面イメージを出力する。
The composition
(1−5)画面イメージの合成
次に、表示制御部16の合成処理制御部23が動画プレーン17による番組映像の画面イメージと第2OSDプレーン22の地図の画面イメージを合成する合成処理を中心に、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
(1-5) Composition of Screen Image Next, the composition
合成処理では、まず、描画カウンタ値が0に初期化される(ステップST1)。すなわち、合成処理制御部23は、自己の内部に設けられた図示しない描画カウンタで計数される描画カウンタ値を0に初期化する。描画カウンタ値は、描画周期(例えば1/60秒毎)の繰り返し回数を把握するためのものである。次いで、描画カウンタ値が読み出される(ステップST2)。すなわち、合成処理制御部23は、描画カウンタから描画カウンタ値を読み出す。
In the composition process, first, the drawing counter value is initialized to 0 (step ST1). That is, the composition
次いで、ステップST3〜ステップST5において、番組映像の画面イメージを合成する処理が行われる。この処理では、まず、動画プレーンの更新時期であるかどうかが調べられる(ステップST3)。すなわち、合成処理制御部23は、描画カウンタ値に基づいて、動画プレーン17の更新時期か否かを調べる。例えば、描画カウンタ値が偶数なら更新時期と判断し、奇数なら更新時期でないと判断する。
Next, in steps ST3 to ST5, a process for synthesizing a screen image of the program video is performed. In this process, first, it is checked whether or not it is time to update the moving picture plane (step ST3). That is, the composition
このステップST3において、動画プレーンの更新時期であることが判断されると、次いで、動画プレーンの出力が合成される(ステップST4)。すなわち、合成処理制御部23は、動画プレーン17に格納されている画面イメージを読み出して合成する。この例では、1/60秒×2回=1/30秒周期で動画(番組映像)が更新される。その後、シーケンスはステップST6に進む。
If it is determined in this step ST3 that it is time to update the moving picture plane, then the output of the moving picture plane is synthesized (step ST4). That is, the composition
一方、上記ステップST3において、動画プレーンの更新時期でないことが判断されると、前回の動画プレーンの出力が保持される(ステップST5)。すなわち、合成処理制御部23は、動画プレーン17の前回の画面イメージを保持して合成する。したがって、この場合は、動画(番組映像)は更新されない。その後、シーケンスはステップST6に進む。
On the other hand, if it is determined in step ST3 that it is not time to update the moving image plane, the previous output of the moving image plane is held (step ST5). That is, the composition
次に、ステップST6〜ステップST11において、地図の画面イメージを合成する処理が行われる。この処理では、まず、第2OSDプレーンの表示フラグが読み出される(ステップST6)。すなわち、合成処理制御部23は、第2OSDプレーン22の表示フラグを読み出す。第2OSDプレーン22の表示フラグは、地図表示処理部11によって、例えば、地図表示中であれば“真”、地図非表示中であれば“偽”に設定される。
Next, in steps ST6 to ST11, a process for synthesizing a map screen image is performed. In this process, first, the display flag of the second OSD plane is read (step ST6). That is, the composition
次いで、第2OSDプレーンを表示するかどうかが調べられる(ステップST7)。すなわち、合成処理制御部23は、第2OSDプレーン22の表示フラグに基づいて、第2OSDプレーン22を表示するか否かを調べる。この場合、第2OSDプレーン22の表示フラグが“真”ならば地図表示中であるので第2OSDプレーン22を表示すると判断され、“偽”ならば地図非表示中であるので第2OSDプレーン22を表示しないと判断される。
Next, it is checked whether or not to display the second OSD plane (step ST7). That is, the composition
このステップST7において、第2OSDプレーンを表示することが判断されると、次いで、第2OSDプレーンの更新時期であるかどうかが調べられる(ステップST8)。すなわち、合成処理制御部23は、描画カウンタ値に基づいて、第2OSDプレーン22の更新時期か否かを調べる。例えば、描画カウンタ値が10の倍数ならば更新時期と判断し、10の倍数以外ならば更新時期でないと判断する。
If it is determined in step ST7 that the second OSD plane is to be displayed, it is then checked whether it is time to update the second OSD plane (step ST8). That is, the composition
このステップST8において、第2OSDプレーンの更新時期であることが判断されると、第2OSDプレーンのシーケンスが合成される(ステップST9)。すなわち、合成処理制御部23は、第2OSDプレーン22に格納されている地図の画面イメージを読み出して合成する。この例では、1/60秒×10回=1/6秒周期で地図が更新表示されることになる。その後、シーケンスはステップST12に進む。
If it is determined in step ST8 that it is time to update the second OSD plane, the sequence of the second OSD plane is synthesized (step ST9). That is, the composition
一方、ステップST8において、第2OSDプレーンの更新時期でないことが判断されると、前回の第2OSDプレーンのシーケンスが保持される(ステップST10)。すなわち、合成処理制御部23は、第2OSDプレーン22の前回の画面イメージを保持して合成する。したがって、この場合は、前回と同じ地図が表示される。その後、シーケンスはステップST12に進む。
On the other hand, if it is determined in step ST8 that it is not time to update the second OSD plane, the previous sequence of the second OSD plane is held (step ST10). That is, the composition
上記ステップST7において、第2OSDプレーンを表示しないことが判断されると、第2OSDプレーンの出力は合成されない(ステップST11)。すなわち、地図非表示中と判断された場合は、合成処理制御部23は、第2OSDプレーン22画面イメージを合成しない。したがって、この場合は、地図は表示されない。その後、シーケンスはステップST12に進む。
If it is determined in step ST7 that the second OSD plane is not displayed, the output of the second OSD plane is not synthesized (step ST11). That is, when it is determined that the map is not displayed, the composition
ステップST12においては、合成された表示画面が出力される。すなわち、合成処理制御部23は、動画プレーン17と第2OSDプレーン22を合成して表示画面を生成し、表示信号として表示出力部25に送る。次いで、描画カウンタ値がインクリメントされる(ステップST13)。すなわち、合成処理制御部23は描画周期の経過を記憶するために、描画カウンタ値をインクリメント(+1)する。
In step ST12, the combined display screen is output. That is, the composition
次いで、描画カウンタ値が60以上であるかどうかが調べられる(ステップST14)。すなわち、合成処理制御部23は、描画カウンタ値が60以上であるかどうかを調べる。このステップST14において、描画カウンタ値が60以上であることが判断されると、描画カウンタのオーバーフローを防ぐために、描画カウンタ値が0に再初期化される(ステップST15)。その後、シーケンスはステップST2に戻り、上述した処理が繰り返される。一方、ステップST14において、描画カウンタ値が60未満であることが判断されると、シーケンスはステップST2へ戻り、上述した処理が繰り返される。
Next, it is checked whether or not the drawing counter value is 60 or more (step ST14). That is, the composition
なお、図3では、フローチャートの煩雑化を避けるために、動画プレーン17と第2OSDプレーン22の動作のみを記載し、その他の静止画プレーン18、文字図形プレーン19、字幕プレーン20および第1OSDプレーン21の動作については記載を省略しているが、これらの動作については、図3におけるステップST6〜ステップST11と同様の処理を、静止画プレーン18、文字図形プレーン19、字幕プレーン20、第1OSDプレーン21について実行するだけである。
In FIG. 3, only the operations of the moving
音声出力部24は、映像・音声解析再生部3から送られてくるデジタルの音声信号をアナログの音声信号に変換し、振幅を調整して、スピーカから音声として出力する。この処理は、一般のデジタルオーディオ機器における処理と同様である。表示出力部25は、映像・音声解析再生部3から表示制御部16を経由して送られてくる映像信号をNTSC(National Television Standards Committee)信号に変換し、色調および輝度を調整して、液晶表示器により映像として出力する。この処理は、一般のデジタル映像機器における処理と同様である。
The
(1−6)リモコンによる地図の表示切替
地図の表示/非表示の切り替え操作については、リモコン(図示しない)に地図表示切替の専用ボタン(地図ボタン)を設けておき、地図ボタンを押下する毎に、地図を表示/非表示するようにトグル式に表示切替する。
(1-6) Map display switching by remote control For map display / non-display switching operation, a dedicated button (map button) for switching map display is provided on the remote control (not shown), and each time the map button is pressed. Then, the display is toggled so as to display / hide the map.
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るデジタル放送受信装置によれば、地図と番組映像とを別の描画プレーンに描画し、地図表示中も番組映像を並列に再生出力し続けるとともに、地図描画処理よりもリアルタイム性がより強く要求される番組映像および音声の再生出力処理を優先するように構成したので、地図から番組映像に表示を切り替える場合に短時間で切り替えが可能になるとともに、番組映像の欠落や遅延の発生を防止でき、いつ映像に切り替えても正常な番組映像を表示できる。さらには、地図表示中も音飛び等がない正常な番組音声を出力できる。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to
また、地図表示中も番組音声の再生出力を継続するように構成したので、地図表示中に番組内容を音声により把握できるとともに、番組音声の欠落や遅延の発生を防止できる。さらに、リモコンに地図ボタンを設けることにより、簡単な操作で地図の表示/非表示を切り替えることが可能となり、使い勝手が向上する。 Further, since the reproduction of the program sound is continued during the map display, the contents of the program can be grasped by the sound during the map display, and the program sound can be prevented from being lost or delayed. Furthermore, by providing a map button on the remote control, it is possible to switch between display / non-display of the map with a simple operation, improving usability.
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図1に示した実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の表示制御部16から地図専用に使用されていた第2OSDプレーン22が除去され、地図および番組表の描画プレーンとして第1OSDプレーン21を共用するための排他制御部26が追加されて構成されている。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
以下においては、実施の形態1に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。 In the following, the same or corresponding components as those of the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those used in the first embodiment, and the description thereof is omitted. The explanation will be focused on.
排他制御部26は、地図表示処理部11の地図描画部14から第1OSDプレーン21に対する描画要求と、番組表描画部5から第1OSDプレーン21に対する描画要求とを排他制御する。すなわち、 排他制御部26は、番組表描画部5と地図表示処理部11のどちらか一方だけが第1OSDプレーン21に描画できるよう排他制御する。
The
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態2に係るデジタル放送受信装置の動作を、排他制御部26によって行われる排他制御処理を中心に、図5に示すフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 5, focusing on the exclusive control process performed by the
排他制御処理では、まず、排他制御部26は、第1OSDプレーン21用のミューテックスを生成する(ステップST16)。ここで、ミューテックスとは、複数のタスクが1つの資源(この場合は第1OSDプレーン21に相当)にアクセスする際の排他制御を実現する仕組みであり、一般的にOS標準の仕組みとして用意されている。次いで、排他制御部26は、ミューテックスを未使用状態に初期化する。(ステップST17)。
In the exclusive control process, first, the
次いで、第1OSDプレーン21に対する要求があるか否かが調べられる(ステップST18)。すなわち、要求元(この場合は番組表描画部5と地図表示処理部11が相当する)が、メッセージにより要求を排他制御部26へ通知するので、排他制御部26は、メッセージが届いているかを確認する。メッセージ送受信の仕組みについては、OSで用意されていることが一般的である。
Next, it is checked whether or not there is a request for the first OSD plane 21 (step ST18). That is, since the request source (in this case, the program
このステップST18において、第1OSDプレーン21に対する要求がないことが判断されると、このステップST18を繰り返し実行しながら待機する。一方、ステップST18において、第1OSDプレーン21に対する要求があることが判断されると、要求が読まれて解析される(ステップST19)。すなわち、排他制御部26は、第1OSDプレーン21に対する要求を読み、要求内容を解析する。要求内容については、メッセージに識別値を付与しておき、この識別値で判断するように構成できる。
If it is determined in step ST18 that there is no request for the
次いで、要求内容が調べられる(ステップST20)。すなわち、排他制御部26は、要求内容に応じて処理を振り分ける。ここで、要求内容が第1OSDプレーン21の使用権獲得であることが判断されるとシーケンスはステップST21へ進み、第1OSDプレーン21の使用権解放であることが判断されるとシーケンスはステップST24へ進み、第1OSDプレーン21への描画であることが判断されるとシーケンスはステップST27へ進む。
Next, the request content is examined (step ST20). That is, the
(2−1)プレーン使用権の獲得
使用権の獲得要求に対応するステップST21においては、排他制御部26は、ミューテックスが未使用状態であるかどうかを調べる。このステップST21において、ミューテックスが未使用状態であることが判断されると、要求元に獲得成功が報知される(ステップST22)。すなわち、排他制御部26は、ミューテックスを使用状態に設定するとともに、要求元の識別値を記憶し、要求元に第1OSDプレーン21の使用権の獲得成功をメッセージで通知する。要求元の識別値については、メッセージに要求元の識別値(要求元のタスクに対してOSが割り当てた固有値)を付与しておく。使用権の獲得に成功した要求元は第1OSDプレーン21への描画が可能となる。その後、シーケンスはステップST18に戻り、上述した処理が繰り返される。
(2-1) Acquisition of Plane Use Right In step ST21 corresponding to the use right acquisition request, the
上記ステップST21において、ミューテックスが未使用状態でないことが判断されると、要求元に獲得失敗が報知される(ステップST23)。すなわち、排他制御部26は、ミューテックスが使用済み状態であるので、要求元に第1OSDプレーン21の使用権の獲得失敗をメッセージで通知する。その後、シーケンスはステップST18へ戻り、上述した処理が繰り返される。使用権の獲得に失敗した要求元は、第1OSDプレーン21への描画が不可能になる。
If it is determined in step ST21 that the mutex is not in an unused state, acquisition failure is notified to the request source (step ST23). That is, since the mutex is in a used state, the
(2−2)プレーン使用権の解放
使用権の解放要求に対応するステップST24においては、排他制御部26は、ミューテックスが使用状態であるかどうかを調べる。このステップST24において、ミューテックスが使用状態であることが判断されると、要求元に解放成功が報知される(ステップST25)。すなわち、排他制御部26は、ミューテックスを未使用状態に設定するとともに、記憶している要求元の識別値を消去し、要求元に第1OSDプレーン21の使用権の解放成功をメッセージで通知する。その後、シーケンスはステップST18へ戻り、上述した処理が繰り返される。第1OSDプレーン21の使用権が解放されることにより、他の要求元から第1OSDプレーン21への描画が可能となる。
(2-2) Release of plane use right In step ST24 corresponding to the use right release request, the
上記ステップST24において、ミューテックスが使用状態でないことが判断されると、要求元に解放失敗が報知される(ステップST26)。すなわち、排他制御部26は、排他制御部26はミューテックスが未使用状態であるので、要求元に第1OSDプレーン21の使用権の解放失敗をメッセージで通知する。その後、シーケンスはステップST18へ戻り、上述した処理が繰り返される。
If it is determined in step ST24 that the mutex is not in use, a release failure is notified to the request source (step ST26). That is, the
(2−3)プレーンへの描画
第1OSDプレーン21への描画に対応するステップST27においては、要求元に使用権があるかどうかが調べられる。すなわち、排他制御部26は、要求元が第1OSDプレーン21の使用権を持っているか調べる。要求元に第1OSDプレーン21の使用権があるかを確認する方法については、メッセージに要求元の識別値を付けておき、ステップST22で記憶した要求元の識別値を比較し、同じ値であれば要求元に使用権あり、異なる値であれば要求元に使用権なしと判断するように構成できる。
(2-3) Drawing on Plane In step ST27 corresponding to drawing on the
このステップST27において、要求元に使用権がないことが判断されると描画要求は無視され、シーケンスはステップST18へ戻って上述した処理が繰り返される。一方、ステップST27において、要求元に使用権があることが判断されると、要求に従って描画が実行される(ステップST28)。すなわち、要求元は、排他制御部26からの許可に応じて、第1OSDプレーン21への描画を実行する。
If it is determined in step ST27 that the request source does not have the right to use, the drawing request is ignored, the sequence returns to step ST18, and the above-described processing is repeated. On the other hand, when it is determined in step ST27 that the request source has the right to use, drawing is executed in accordance with the request (step ST28). That is, the request source executes drawing on the
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るデジタル放送受信装置によれば、排他制御部26を設けることにより、番組表描画部5による第1OSDプレーン21への描画と地図表示処理部11による第1OSDプレーン21への描画とを排他制御できるように構成したので、地図を描画するための専用描画プレーン(実施の形態1に係るデジタル放送受信装置における第2OSDプレーン22)を省くことができ、デジタル放送受信装置を安価に構成できる。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to
実施の形態3.
図6は、この発明の実施の形態3に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図4に示した実施の形態2に係るデジタル放送受信装置の表示制御部16の中の排他制御部26と第1OSDプレーン21との間に色テーブル切替制御部27が追加されるとともに、第1OSDプレーン21の機能が変更されて構成されている。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
以下においては、実施の形態2に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態2で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。 In the following, the same or corresponding components as those of the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment are denoted by the same reference numerals as those used in the second embodiment, and the description thereof is omitted. The explanation will be focused on.
第1OSDプレーン21では、色テーブル形式により表示色を指定可能な色テーブル形式が採用されている点を除けば、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置のそれと同じである。色テーブル切替制御部27は、第1OSDプレーン21で使用する色テーブルを切替制御する。具体的には、色テーブル切替制御部27は、排他制御部26からの指示に従って、番組表描画に適した色テーブルと地図描画に適した色テーブルを切り替えて、第1OSDプレーン21の色テーブルとして設定する。
The
描画色は、一般に、透過度合いを規定するα値と、3原色である赤緑青の度合いを規定するRGB値の4つで決められる(「R」はRed、「G」はGreen、「B」はBlueを意味する)。色テーブルは、このαRGB値の組合せによって規定される膨大な色空間から、必要に応じて選択した256色に識別値を付与して管理するためのテーブルであり、Index8と呼ばれる形式(8ビットの数値で256色に対応した識別値を表現可能なため)が普及している。αRGBの各値は8ビットの数値で表現され、α=0なら透明、α=255なら不透明であり、RGBの各値が大きい程、赤緑青の色合いが強いことを示す。例えば、R=G=B=0で規定される色は黒、R=G=B=255で規定される色は白である。 The drawing color is generally determined by four values: an α value that defines the degree of transparency and an RGB value that defines the degree of red, green, and blue that are the three primary colors (“R” is Red, “G” is Green, “B”). Means Blue). The color table is a table for assigning and managing identification values to 256 colors selected as necessary from the enormous color space defined by the combination of the αRGB values, and is in a format called Index8 (8-bit format). The identification value corresponding to 256 colors can be expressed numerically). Each value of αRGB is represented by a numerical value of 8 bits. When α = 0, the value is transparent, and when α = 255, the value is opaque. As the values of RGB are larger, the shades of red, green and blue are stronger. For example, the color defined by R = G = B = 0 is black, and the color defined by R = G = B = 255 is white.
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態3に係るデジタル放送受信装置の動作を、色テーブル切替制御部27によって行われる色テーブル切替制御処理を中心に、図7に示すフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to
色テーブル切替制御処理では、まず、番組表用の色テーブルが生成される(ステップST29)。すなわち、色テーブル切替制御部27は、番組表を描画するのに適した256色の集合である色テーブル(番組表用の色テーブル)を生成する。次いで、地図用の色テーブルが生成される(ステップST30)。すなわち、色テーブル切替制御部27は、地図を描画するのに適した256色の集合である色テーブル(地図用の色テーブル)を生成する。
In the color table switching control process, first, a color table for a program guide is generated (step ST29). That is, the color table switching
次いで、色テーブルの切替指示が有るかどうかが調べられる(ステップST31)。すなわち、色テーブル切替制御部27は、排他制御部26からの色テーブル切替指示の有無を調べる。このステップST31において、色テーブルの切替指示がないことが判断されると、このステップST31を繰り返し実行しながら待機する。
Next, it is checked whether or not there is a color table switching instruction (step ST31). That is, the color table switching
このステップST31の繰り返し実行による待機状態において、色テーブルの切替指示があることが判断されると、使用する色テーブルは番組表用であるかどうかが調べられる(ステップST32)。すなわち、色テーブル切替制御部27は、排他制御部26の指示を解析し、使用する色テーブルが番組表用の色テーブルであるかどうかを調べる。なお、排他制御部26は、第1OSDプレーン21の使用権を番組表描画部5が取得した場合は番組表用の色テーブルを使用するように指示し、使用権を地図表示処理部11が取得した場合には地図用の色テーブルを使用するように色テーブル切替制御部27に指示する。
If it is determined that there is a color table switching instruction in a standby state by repeatedly executing step ST31, it is checked whether the color table to be used is for a program table (step ST32). That is, the color table switching
このステップST32において、使用する色テーブルは番組表用であることが判断されると、第1OSDプレーンに番組表用の色テーブルが設定される(ステップST33)。すなわち、色テーブル切替制御部27は、上記ステップST29で生成した番組表用の色テーブルを第1OSDプレーン21の色テーブルとして設定する。その後、シーケンスはステップST31へ戻り、上述した処理が繰り返される。
If it is determined in step ST32 that the color table to be used is for the program guide, the color table for the program guide is set in the first OSD plane (step ST33). That is, the color table switching
一方、ステップST32において、使用する色テーブルは番組表用でないことが判断されると、地図用の色テーブルが使用される旨が認識され、第1OSDプレーンに地図用の色テーブルが設定される(ステップST34)。すなわち、色テーブル切替制御部27は、上記ステップST30で生成した地図用の色テーブルを第1OSDプレーン21の色テーブルとして設定する。その後、シーケンスはステップST31へ戻り、上述した処理が繰り返される。
On the other hand, if it is determined in step ST32 that the color table to be used is not for the program table, it is recognized that the map color table is used, and the map color table is set in the first OSD plane ( Step ST34). That is, the color table switching
以上説明したように、この発明の実施の形態3に係るデジタル放送受信装置によれば、色テーブル切替制御部27を設けて、排他制御部26の指示により第1OSDプレーン21に設定する色テーブルを番組表用と地図用で切り替えるように構成したので、第1OSDプレーン21を同時表示可能な色数が最大256色である安価なハードウェアを用いて実現できるとともに、描画の色数を8ビットで表現することが可能になり画像メモリサイズを削減できる。例えば、色数を、各々が8ビットのRGBで表現する場合に比べて、画像メモリサイズを1/3にすることができる。したがって、デジタル放送受信装置を、実施の形態2に係るデジタル放送受信装置よりもさらに安価に構成できる。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to
実施の形態4.
図8は、この発明の実施の形態4に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図1に示した実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の表示制御部16に第3OSDプレーン28および描画同期処理部29が追加されて構成されている。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. This digital broadcast receiving apparatus is configured by adding a
以下においては、実施の形態1に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。 In the following, the same or corresponding components as those of the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those used in the first embodiment, and the description thereof is omitted. The explanation will be focused on.
第3OSDプレーン28は、地図上に表示する自車位置マーク、軌跡マークまたは登録地点マーク等を表示するための汎用的なプレーンであり、地図表示処理部11の地図描画部14から送られてくる自車位置マーク、軌跡マークまたは登録地点マーク等の画面イメージデータに基づきそれらを描画する。描画同期処理部29は、地図表示処理部11の地図描画部14からの指示に応じて、第2OSDプレーン22と第3OSDプレーン28の描画時期を同期させる。
The
なお、地図表示処理部11は、地図の画面イメージを第2OSDプレーン22へ描画する直前に、描画同期処理部29に同期開始を指示し、自車位置マーク、車両軌跡マークまたは登録地点マーク等の画面イメージを第3OSDプレーン28へ描画した直後に、描画同期処理部29に同期終了を指示する。
The map
この実施の形態4に係るデジタル放送受信装置は、地図画像を第2OSDプレーン22へ描画し、地図へ重畳させる自車位置マーク等を第3OSDプレーン28へ描画するように、描画内容に応じて2枚の描画プレーンを使い分ける点が実施の形態1に係るデジタル放送受信装置と異なる。
The digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment draws a map image on the
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態4に係るデジタル放送受信装置の動作を、描画同期処理部29によって行われる描画同期処理を中心に、図9に示すフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment of the present invention configured as described above is described with reference to the flowchart shown in FIG. 9, focusing on the drawing synchronization processing performed by the drawing
描画同期処理では、まず、同期状態が同期終了に初期化される(ステップST35)。すなわち、描画同期処理部29は、第2OSDプレーン22と第3OSDプレーン28の同期状態を保持する変数に同期終了を示す値を設定し、初期化する。次いで、地図表示処理部11の同期指示を読み出す(ステップST36)。すなわち、描画同期処理部29は、地図表示処理部11からの同期指示を格納したメッセージの読み出しを試みる。
In the drawing synchronization process, first, the synchronization state is initialized to the end of synchronization (step ST35). That is, the drawing
次いで、同期指示があるかどうかが調べられる(ステップST37)。すなわち、描画同期処理部29は、ステップST36でメッセージを読み出すことができたかどうかを調べる。このステップST37において、同期指示がないことが判断されると、シーケンスはステップST36に戻り、上述した処理が繰り返される。以下、ステップST36およびステップST37を繰り返し実行しながらメッセージの到着を待つ。
Next, it is checked whether or not there is a synchronization instruction (step ST37). That is, the drawing
一方、ステップST37において、同期指示があることが判断されると、次いで、指示内容は同期開始であるかどうかが調べられる(ステップST38)。すなわち、描画同期処理部29は、メッセージに格納されている指示内容が同期開始の指示であるかどうかを調べる。このステップST38において、指示内容は同期開始であることが判断されると、同期開始処理が実行される。この同期開始処理では、まず、第2OSDプレーン22から合成処理制御部23への出力が禁止される(ステップST39)。すなわち、描画同期処理部29は、第2OSDプレーン22の出力可否状態を保持する変数に出力禁止を示す値を設定し、第2OSDプレーン22から合成処理制御部23への画面イメージの出力を禁止する。
On the other hand, if it is determined in step ST37 that there is a synchronization instruction, it is then checked whether the instruction content is synchronization start (step ST38). That is, the drawing
この状態で第2OSDプレーン22の更新時期を迎えると、合成処理制御部23は、第2OSDプレーン22の出力可否状態を保持する変数の値により出力禁止状態であることを検知し、第2OSDプレーン22から前回読み出して内部バッファに保持している画面イメージを用いて合成処理を行う。したがって、第2OSDプレーン22が出力禁止状態の期間には、第2OSDプレーン22の画面イメージは一定のまま保持される。
When the update time of the
次いで、第3OSDプレーン28から合成処理制御部23への出力が禁止される(ステップST40)。すなわち、描画同期処理部29は、ステップST39と同様の指示を第3OSDプレーン28に与える。これにより、第3OSDプレーン28が出力禁止の期間には、第3OSDプレーン28の画面イメージも一定のまま保持される。その後、シーケンスはステップST36に戻り、上述した処理が繰り返される。
Next, output from the
上記ステップST38において、指示内容は同期開始でないことが判断されると、同期終了の指示である旨が認識され、同期終了処理が実行される。この同期終了処理では、まず、第2OSDプレーン22から合成処理制御部23への出力が許可される(ステップST41)。すなわち、描画同期処理部29は、第2OSDプレーン22出力可否状態を保持する変数に出力許可を示す値を設定し、第2OSDプレーン22から合成処理制御部23への画面イメージの出力を許可する。
If it is determined in step ST38 that the instruction content is not a synchronization start, it is recognized that the instruction is a synchronization end instruction, and a synchronization end process is executed. In this synchronization end process, first, output from the
この状態で第2OSDプレーン22の更新時期を迎えると、合成処理制御部23は第2OSDプレーン22の出力可否状態を保持する変数の値により出力許可状態であることを検知して、第2OSDプレーン22から画面イメージを読み出し、内部バッファに保持している画面イメージを更新した後に合成処理を行う。したがって、第2OSDプレーン22が出力許可状態の期間には、第2OSDプレーン22の画面イメージは更新時期になると最新状態に更新される。
In this state, when the update time of the
次いで、第3OSDプレーン28から合成処理制御部23への出力が許可される(ステップST42)。すなわち、描画同期処理部29は、ステップST41と同様の指示を第3OSDプレーン28に与える。これにより、第2OSDプレーン22が出力許可状態の期間には、第3OSDプレーン28の画面イメージも更新時期になると最新状態に更新される。その後、シーケンスはステップST36に戻り、上述した処理が繰り返される。
Next, output from the
以上のように同期開始と同期終了を制御することで、第2OSDプレーン22と第3OSDプレーン28の画面イメージを同期して更新させることができる。
By controlling the start and end of synchronization as described above, the screen images of the
以上説明したように、この発明の実施の形態4に係るデジタル放送受信装置によれば、画面全体に表示される地図の画面イメージと、画面の一部のみに表示される自車位置マーク、車両軌跡マークまたは登録地点マーク等を別々の描画プレーンに描画するので、描画更新が必要な範囲を限定でき、描画更新に伴う処理負荷を低減できる。 As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to Embodiment 4 of the present invention, the map screen image displayed on the entire screen, the vehicle position mark displayed on only a part of the screen, the vehicle Since the trajectory mark or the registration point mark is drawn on different drawing planes, the range that needs to be updated can be limited, and the processing load associated with the drawing update can be reduced.
例えば、自車位置マークを画面中央に固定表示して、自車位置に応じて地図を自動スクロール表示させる動作を想定する。この場合、地図と自車位置マークを同一の描画プレーンに描画しようとすると、地図スクロールの度に地図描画に加えて自車位置マークの再描画も必要になるが、地図と自車位置マークを別の描画プレーンに描画すれば、自車位置マークは再描画の必要がなく地図だけを再描画すればよい。 For example, it is assumed that the vehicle position mark is fixedly displayed at the center of the screen and the map is automatically scrolled according to the vehicle position. In this case, if you try to draw the map and the vehicle position mark on the same drawing plane, you will need to redraw the vehicle position mark in addition to drawing the map every time you scroll the map. If it is drawn on another drawing plane, the vehicle position mark need not be redrawn and only the map needs to be redrawn.
一方、車両軌跡マークや登録地点マークについては、地図スクロールに合わせて表示し直す必要がある。地図の描画と車両軌跡マークまたは登録地点等の描画を同期させないと、自車位置マークまたは登録地点等が地図上の正しい位置に表示されないことに加えて、地図スクロールと異なるタイミングで自車位置マークまたは登録地点等が再描画され表示位置が変わるため、非常に見難い画面となる。 On the other hand, the vehicle trajectory mark and the registration point mark need to be displayed again in accordance with the map scroll. If you do not synchronize the drawing of the map with the drawing of the vehicle trajectory mark or registration point, the vehicle position mark or registration point will not be displayed at the correct position on the map, and the vehicle position mark at a different timing from the map scroll Or, since the registered location is redrawn and the display position changes, the screen becomes very difficult to see.
これに対し、実施の形態4に係るデジタル放送受信装置のように、地図の描画と車両軌跡マークまたは登録地点等の描画を同期させることにより、車両軌跡マークまたは登録地点マーク等が地図スクロールに同期して再描画され、正しい位置に表示される。 On the other hand, by synchronizing the drawing of the map and the drawing of the vehicle trajectory mark or the registration point, etc. as in the digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment, the vehicle trajectory mark or the registration point mark is synchronized with the map scroll. Will be redrawn and displayed in the correct position.
実施の形態5.
図10は、この発明の実施の形態5に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図1に示した実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の番組情報解析部4と地図表示処理部11との間の接続が追加されて構成されている。以下においては、実施の形態1に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態5に係るデジタル放送受信装置の動作を説明する。地図表示処理部11は、リモコン(図示せず)から地図表示が指示されると、番組情報解析部4から選局中の番組に関する番組情報の取得を試みる。そして、番組情報を取得できると、地図表示処理部11は、地図描画部14に対して番組情報に含まれる番組名を地図に重畳表示するよう指示する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to
地図描画部14は、地図表示処理部11の指示に従って、番組名の画面イメージを作成し、地図の中央上部に重畳させて第2OSDプレーン22に描画する。図11は、地図の中央上部に番組名を重畳表示した場合の画面例を示す図である。
The
以上説明したように、この発明の実施の形態5に係るデジタル放送受信装置によれば、地図表示中にTV画面に切り替えることなく、選局中の番組に関する番組情報(番組名)を把握することが可能になる。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to
実施の形態6.
この発明の実施の形態6に係るデジタル放送受信装置の構成は、図10に示した実施の形態5に係るデジタル放送受信装置の構成と同じである。
The configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to
図12は、実施の形態6に係るデジタル放送受信装置において、選局中の放送局のサービスエリアを地図上に表示する画面イメージを示す。図12において、楕円形で示す部分はサービスエリアを示している。サービスエリアは、この発明の「放送局に関する地理的情報」に対応する。 FIG. 12 shows a screen image for displaying the service area of the selected broadcasting station on the map in the digital broadcast receiving apparatus according to the sixth embodiment. In FIG. 12, a portion indicated by an ellipse indicates a service area. The service area corresponds to the “geographical information about the broadcasting station” of the present invention.
次に、この発明の実施の形態6に係るデジタル放送受信装置の動作を説明する。なお、このデジタル放送受信装置では、実施の形態5に係るデジタル放送受信装置で表示される選局中の番組名に代えて、選局中の放送局のサービスエリアを表示するだけであるので、以下では、実施の形態5に係るデジタル放送受信装置と異なる部分についてのみ説明する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the sixth embodiment of the present invention will be described. In this digital broadcast receiving apparatus, only the service area of the selected broadcasting station is displayed instead of the program name being selected displayed on the digital broadcast receiving apparatus according to the fifth embodiment. Hereinafter, only different parts from the digital broadcast receiving apparatus according to
地図表示処理部11は、リモコン(図示せず)から地図表示が指示されると、番組情報解析部4から選局中の放送局に関する放送局情報の取得を試みる。そして、放送局情報を取得できると、地図表示処理部11は、地図描画部14に対して選局中の放送局のサービスエリアを地図に重畳表示するよう指示する。
When the map
地図描画部14は、地図表示処理部11からの指示に従って、サービスエリアの画面イメージを作成し、地図の中央上部に重畳させて第2OSDプレーン22に描画する。なお、サービスエリアについては、D−pa(社団法人 地上デジタル放送推進協会)のホームページ(http://www.mapion.co.jp/custom/D-PA/)に公開されている。サービスエリアを表す情報は、この公開された技術を用いて、緯度および経度で表された点列から成る多角形データを作成し、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリに記憶しておけばよい。
The
以上説明したように、この発明の実施の形態6に係るデジタル放送受信装置によれば、地図表示中にTV画面に切り替えることなく、選局中の放送局のサービスエリアを把握することが可能になる。その結果、受信状態が悪化した場合には、ユーザはどの局を選局すればよいか等の適切な操作を容易に判断できる。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to
実施の形態7.
図13は、この発明の実施の形態7に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図1に示した実施の形態1に係るデジタル放送受信装置のデータ放送情報解析部8と地図表示処理部11との間の接続が追加されて構成されている。以下においては、実施の形態1に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態7に係るデジタル放送受信装置の動作を説明する。地図表示処理部11は、リモコン(図示せず)から地図表示が指示されると、データ放送情報解析部8に対して居住地域(家庭用のデジタルテレビジョン受信機では、初期設定の1項目として設定する場合が多い)の天気情報を取得するよう指示する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to
データ放送情報解析部8は、地図表示処理部11からの指示に従って、受信中のトランスポートストリーム(TS)からBML(Broadcasting Markup Language)で記述されているデータ放送用の情報を抽出し、内容を解析して、居住地域の天気情報を地図表示処理部11へ送る。地図表示処理部11は、データ放送情報解析部8から現在地域の天気情報を取得すると、地図描画部14に対して居住地域の天気情報を地図に重畳表示するよう指示する。地図描画部14は、地図表示処理部11の指示に従って、居住地域の天気情報の画面イメージを作成し、地図の中央右側に重畳させて第2OSDプレーン22に描画する。図14は、地図の中央右側に現在地域の天気情報を重畳表示した場合の画面例を示す図である。
The data broadcast
以上説明したように、この発明の実施の形態7に係るデジタル放送受信装置によれば、地図表示中にTV画面(データ放送)に切り替えることなく、居住地域の天気情報を把握することが可能になる。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to
実施の形態8.
図15は、この発明の実施の形態8に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図1に示した実施の形態1に係るデジタル放送受信装置のデジタル放送選局受信部1と地図表示処理部11との間、情報分離部2と地図表示処理部11との間、および、映像・音声解析再生部3と地図表示処理部11との間の接続が追加されて構成されている。以下においては、実施の形態1に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態8に係るデジタル放送受信装置の動作を説明する。地図表示処理部11は、リモコン(図示せず)から地図表示を指示されると、デジタル放送選局受信部1、情報分離部2および映像・音声解析再生部3から放送受信状態の取得を試みる。そして、放送受信状態を取得できると、地図表示処理部11は、地図描画部14に対して放送受信状態を地図に重畳表示するよう指示する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to
地図描画部14は、地図表示処理部11からの指示に従って、放送受信状態の画面イメージを作成し、地図の右側上部に放送受信状態の画面イメージを重畳させて、第2OSDプレーン22に描画する。放送受信状態を表す指標としては、受信電波の電界強度、デジタル復調した時のBER(Bit Error Rate)、C/N比(Carrier/Noise)、トランスポートストリーム(TS)から各種情報を分離する際の誤り訂正符号との比較結果、映像または音声のデコード時のエラー発生率等を用いることができる。また、これらを算術的に組み合わせた指標を用いることもできる。
The
図16は、地図の右側上部に放送受信状態を重畳表示した場合の画面例を示す図である。放送受信状態を表す指標を3段階に分け、例えば携帯電話における表示で使用されているような、3本の柱で受信状態を示している。受信状態が最もよい場合には3本の柱が表示され、受信状態が悪くなるに伴って、柱の本数が減る。 FIG. 16 is a diagram illustrating a screen example when the broadcast reception state is superimposed and displayed on the upper right side of the map. The index indicating the broadcast reception state is divided into three stages, and the reception state is indicated by three pillars used for display in a mobile phone, for example. When the reception state is the best, three columns are displayed, and the number of columns decreases as the reception state deteriorates.
以上説明したように、この発明の実施の形態8に係るデジタル放送受信装置によれば、地図表示中にTV画面に切り替えることなく、選局中の番組の受信状態を把握することが可能になる。 As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to the eighth embodiment of the present invention, it is possible to grasp the reception status of the program being selected without switching to the TV screen during map display. .
実施の形態9.
図17は、この発明の実施の形態9に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図1に示した実施の形態1に係るデジタル放送受信装置に受信状態監視制御部30が追加されて構成されている。以下においては、実施の形態1に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
受信状態監視制御部30は、デジタル放送選局受信部1、情報分離部2および映像・音声解析再生部3からの情報に基づき放送の受信状態を監視し、受信状態が悪化すると、選局中の放送局の系列局をサーチして選局するようにデジタル放送選局受信部1に指示する。また、受信状態監視制御部30は、地図表示処理部11から取得した情報に基づき地図表示中であるかどうかを判断し、地図表示中でなければ、系列局サーチの実行中であることを示す系列局サーチ画面を表示させる。
The reception state
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態9に係るデジタル放送受信装置の動作を、受信状態監視制御部30によって行われる受信状態監視処理を中心に、図18に示すフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the ninth embodiment of the present invention configured as described above is shown in the flowchart of FIG. 18, focusing on the reception state monitoring process performed by the reception state
受信状態監視処理では、まず、受信状態の指標が取得される(ステップST43)。すなわち、受信状態監視制御部30は、デジタル放送選局受信部1、情報分離部2および映像・音声解析再生部3から受信状態を表す指標を取得する。この受信状態を表す指標としては、実施の形態8に係るデジタル放送受信装置で使用される指標と同一のものを用いることができる。
In the reception state monitoring process, first, a reception state index is acquired (step ST43). That is, the reception state
次いで、受信状態は良好であるかどうかが調べられる(ステップST44)。すなわち、受信状態監視制御部30は、取得した受信状態を表す指標に基づいて、受信状態を判断する。この受信状態の判断は、市販の家庭用デジタルテレビジョン受信機等と同様の方法で行うことができる。このステップST44において、受信状態は良好であることが判断されると、シーケンスはステップST43に戻り、上述した受信状態を監視する処理が繰り返し実行される。
Next, it is checked whether or not the reception state is good (step ST44). That is, the reception state
一方、ステップST44において、受信状態は良好でないことが判断されると、受信状態が悪化した旨が認識され、次いで、地図の表示状態が取得される(ステップST45)。すなわち、受信状態監視制御部30は、地図表示処理部11に問い合わせることにより、地図の表示状態を取得する。次いで、地図表示中であるかどうかが調べられる(ステップST46)。すなわち、受信状態監視制御部30は、ステップST45で取得した地図の表示状態に基づき、地図表示中であるかどうかを調べる。
On the other hand, if it is determined in step ST44 that the reception state is not good, it is recognized that the reception state has deteriorated, and then the display state of the map is acquired (step ST45). That is, the reception state
このステップST46において、地図表示中であることが判断されると、系列局サーチ画面の表示指示が行われる(ステップST47)。すなわち、受信状態監視制御部30は、ユーザに系列局サーチの実行中であることを示すため、系列局サーチ描画処理(図示せず)に対して画面の表示を指示する。系列局サーチ描画処理は、この指示に基づいて系列局サーチ画面を生成し、例えば第1OSDプレーン21に描画する。上記ステップST46において、地図表示中でないことが判断されると、ステップST47の処理はスキップされる。
If it is determined in step ST46 that the map is being displayed, an instruction to display the affiliated station search screen is issued (step ST47). That is, the reception state
次いで、系列局のサーチが行われる(ステップST48)。すなわち、受信状態監視制御部30は、系列局サーチ処理(図示せず)に系列局サーチ処理を実行させる。系列局サーチの方法については、市販の車載用デジタルテレビジョン受信機と同様であるので説明を省略する。次いで、系列局が受信可能であるかどうかが調べられる(ステップST49)。すなわち、受信状態監視制御部30は、系列局サーチの実行結果を取得し、受信可能な系列局が見つかったかどうかを調べる。このステップST49において、系列局が受信可能でない、つまり、受信可能な系列局が見つからなかったことが判断されると、シーケンスはステップST43へ戻り、上述した受信状態の監視を継続する。
Next, the affiliated station is searched (step ST48). That is, the reception state
一方、ステップST49において、系列局が受信可能である、つまり、受信可能な系列局が見つかったことが判断されると、系列局の選局が行われる(ステップST50)。すなわち、受信状態監視制御部30は、見つかった系列局を選局するようにデジタル放送選局受信部1に指示を出す。
On the other hand, if it is determined in step ST49 that the affiliated station is receivable, that is, a receivable affiliated station is found, the affiliated station is selected (step ST50). That is, the reception state
以上説明したように、この発明の実施の形態9に係るデジタル放送受信装置によれば、地図表示中にもTV画面に切り替えることなく、自動的に受信可能な系列局を探して受信することが可能になる。 As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to the ninth embodiment of the present invention, it is possible to automatically search for and receive a receivable affiliated station without switching to the TV screen even during map display. It becomes possible.
実施の形態10.
この発明の実施の形態10に係るデジタル放送受信装置の構成は、図17に示した実施の形態9に係るデジタル放送受信装置の構成と同じである。
The configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to
次に、この発明の実施の形態10に係るデジタル放送受信装置の動作を、受信状態監視制御部30で行われる受信状態監視処理を中心に、図19に示すフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the tenth embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 19, focusing on the reception state monitoring process performed by the reception state
受信状態監視処理では、まず、受信状態の指標が取得される(ステップST51)。このステップST51の処理は、図18に示すステップST43の処理と同じである。次いで、地図の表示状態が取得される(ステップST52)。このステップST52の処理は、図18に示すステップST45の処理と同じである。次いで、受信状態は良好であるかどうかが調べられる(ステップST53)。すなわち受信状態監視制御部30は、図18に示すステップST44と同様の処理によって、受信状態が良好であるかどうかを調べる。
In the reception state monitoring process, first, a reception state index is acquired (step ST51). The process in step ST51 is the same as the process in step ST43 shown in FIG. Next, the display state of the map is acquired (step ST52). The process in step ST52 is the same as the process in step ST45 shown in FIG. Next, it is checked whether the reception state is good (step ST53). That is, the reception state
このステップST53において、受信状態は良好でないことが判断されると、受信状態が悪化した旨が認識され、次いで、地図表示中であるかどうかが調べられる(ステップST54)。このステップST54の処理は、図18に示すステップST46の処理と同じである。このステップST54において、地図表示中でないことが判断されると、地図画面の表示が指示される(ステップST55)。すなわち、受信状態監視制御部30は、地図表示処理部11に対して地図を表示するよう指示し、地図表示処理部11は、この指示に従って自車位置周辺の地図画面を表示する。一方、上記ステップST54において、地図表示中であることが判断されると、ステップST55の処理はスキップされる。その後、シーケンスはステップST51に戻り、上述した受信状態の監視が継続される。
If it is determined in step ST53 that the reception state is not good, it is recognized that the reception state has deteriorated, and then it is checked whether the map is being displayed (step ST54). The process in step ST54 is the same as the process in step ST46 shown in FIG. If it is determined in step ST54 that the map is not being displayed, display of the map screen is instructed (step ST55). That is, the reception state
上記ステップST53において、受信状態は良好であることが判断されると、次いで、地図表示中であるかどうかが調べられる(ステップST56)。このステップST56の処理は、上述したステップST54の処理と同じである。このステップST56において、地図表示中であることが判断されると、地図画面の非表示が指示される(ステップST57)。すなわち、受信状態監視制御部30は、地図表示処理部11に対して表示中の地図画面を消すように指示する。一方、上記ステップST56において、地図表示中でないことが判断されると、ステップST57の処理はスキップされる。その後、シーケンスはステップST51に戻り、上述した受信状態の監視が継続される。
If it is determined in step ST53 that the reception state is good, it is then checked whether the map is being displayed (step ST56). The process in step ST56 is the same as the process in step ST54 described above. If it is determined in step ST56 that the map is being displayed, the display of the map screen is instructed (step ST57). That is, the reception state
以上説明したように、この発明の実施の形態10に係るデジタル放送受信装置によれば、次の効果を奏する。すなわち、従来の地図表示機能を持たないデジタルテレビジョン受信機では、番組が受信できない場合は「番組を受信できない」旨を表示する固定画面を表示し続けるので、ユーザは不満を募らせるが、この実施の形態10に係るデジタル放送受信装置では、番組の受信状態が悪化すると自動的に自車周辺の地図を表示するので、ユーザの不満が低減される。また、選局中の番組の受信状態が悪化して地図画面表示になっても、受信状態が復帰すれば、自動的に地図画面からTV画面へ切り替わるので、ユーザは操作しなくてもTV画面を見ることができる。
As described above, the digital broadcast receiving apparatus according to
実施の形態11.
図20は、この発明の実施の形態11に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図1に示した実施の形態1に係るデジタル放送受信装置に走行/停車判定処理部31が追加されて構成されている。以下においては、実施の形態1に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
走行/停車判定処理部31は、地図表示処理部11の自車位置検出部12から送られてくる自車位置を表す情報に基づき、車両が走行中であるか停車中であるかを判定する。この走行/停車判定処理部31における判定結果は、地図表示処理部11に送られる。
The travel / stop determination processing unit 31 determines whether the vehicle is traveling or stopped based on information representing the vehicle position sent from the vehicle
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態11に係るデジタル放送受信装置の動作を、走行/停車判定処理部31によって行われる処理を中心に、図21に示すフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to
まず、自車位置の取得が試行される(ステップST58)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、地図表示処理部11内の自車位置検出部12から自車位置の取得を試みる。次いで、自車位置を取得できたかどうかが調べられる(ステップST59)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、自車位置検出部12から自車位置を取得できたかどうかを調べる。
First, acquisition of the vehicle position is attempted (step ST58). That is, the travel / stop determination processing unit 31 attempts to acquire the vehicle position from the vehicle
このステップST59において、自車位置を取得できなかったことが判断されると、シーケンスはステップST58に戻り、上述した処理が繰り返される。一方、ステップST59において、自車位置を取得できたことが判断されると、次いで、取得された自車位置が軌跡に追加される(ステップST60)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、取得した最新の自車位置を軌跡に追加して記憶する。 If it is determined in step ST59 that the vehicle position cannot be acquired, the sequence returns to step ST58 and the above-described processing is repeated. On the other hand, if it is determined in step ST59 that the vehicle position has been acquired, the acquired vehicle position is then added to the trajectory (step ST60). That is, the traveling / stop determination processing unit 31 adds the latest acquired vehicle position to the trajectory and stores it.
次いで、軌跡から移動速度が計算される(ステップST61)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、自車位置の軌跡に基づいて移動速度を計算する。移動速度は、軌跡中の最新の位置座標から過去のN個(Nは正の整数)の位置座標を用いて位置変化量を平均することにより算出することができる。図22に示す例(N=2の場合)では、移動速度Vは、以下の式(2)で計算できる。
V2=((X0−X2)/2)2+((Y0−Y2)/2)2…(2)
Next, the moving speed is calculated from the trajectory (step ST61). That is, the travel / stop determination processing unit 31 calculates the movement speed based on the trajectory of the vehicle position. The moving speed can be calculated by averaging the position change amounts using the past N (N is a positive integer) position coordinates from the latest position coordinates in the trajectory. In the example shown in FIG. 22 (when N = 2), the moving speed V can be calculated by the following equation (2).
V 2 = ((X0−X2) / 2) 2 + ((Y0−Y2) / 2) 2 (2)
次いで、走行状態は走行中を示しているかどうかが調べられる(ステップST62)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、ステップST61で計算した移動速度Vに基づいて自車の走行状態を判定する。この場合、走行状態は、移動速度Vが所定の閾値以上であれば走行中と判定し、移動速度が該閾値未満であれば停車中と判定するように構成できる。なお、この実施の形態11に係るデジタル放送受信装置では、速度の大小に基づいて走行中/停車中を判断するだけであるため、平方根の計算を省略して、V2のままで比較するように構成できる。 Next, it is checked whether or not the running state indicates running (step ST62). That is, the travel / stop determination processing unit 31 determines the travel state of the host vehicle based on the moving speed V calculated in step ST61. In this case, the traveling state can be determined to determine that the vehicle is traveling if the moving speed V is equal to or greater than a predetermined threshold, and to determine that the vehicle is stopped if the moving speed is less than the threshold. The digital broadcast receiving apparatus according to the eleventh embodiment only determines whether the vehicle is traveling / stopped based on the magnitude of the speed, so that the calculation of the square root is omitted and the comparison is made with V 2 as it is. Can be configured.
上記ステップST62において、走行状態は走行中を示していることが判断されると、地図の表示状態が取得される(ステップST63)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、地図表示処理部11から地図表示状態を取得する。次いで、地図表示中であるかどうかが調べられる(ステップST64)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、ステップST63で取得した地図表示状態に基づき、地図表示中であるかどうかを調べる。
If it is determined in step ST62 that the running state indicates running, the map display state is acquired (step ST63). That is, the travel / stop determination processing unit 31 acquires the map display state from the map
このステップST64において、地図表示中でないことが判断されると、番組映像を表示中である旨が認識され、地図画面の表示が指示される(ステップST65)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、走行中かつ地図非表示中(番組映像を表示中)であるので走行操作制限を行い、地図表示処理部11に対して地図を表示するよう指示を出す。地図表示処理部11は、この指示に従って地図を表示する。したがって、番組映像は表示されなくなる。ステップST64において、地図表示中であることが判断されると、番組映像を非表示中である旨が認識され、ステップST65の処理はスキップされる。その後、シーケンスはステップST58へ戻り、上述した処理が繰り返される。
If it is determined in this step ST64 that the map is not being displayed, it is recognized that the program video is being displayed, and display of the map screen is instructed (step ST65). That is, since the traveling / stop determination processing unit 31 is traveling and the map is not being displayed (program video is being displayed), the traveling operation restriction is performed, and the map
なお、この実施の形態11に係るデジタル放送受信装置においても、上述した実施の形態1に係るデジタル放送受信装置と同様に、映像・音声解析再生部3は、地図表示中であっても番組映像および番組音声の再生を継続する。
In the digital broadcast receiving apparatus according to the eleventh embodiment, the video / audio analysis /
上記ステップST62において、走行状態は走行中を示していない、つまり停車中であることが判断されると、地図の表示状態が取得される(ステップST66)。このステップST66の処理は、上述したステップST63の処理と同じである。次いで、地図表示中であるかどうかが調べられる(ステップST67)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、ステップST66で取得した地図表示状態に基づき、地図表示中であるかどうかを調べる。 If it is determined in step ST62 that the traveling state does not indicate traveling, that is, the vehicle is stopped, the map display state is acquired (step ST66). The process in step ST66 is the same as the process in step ST63 described above. Next, it is checked whether or not the map is being displayed (step ST67). That is, the travel / stop determination processing unit 31 checks whether the map is being displayed based on the map display state acquired in step ST66.
このステップST67において、地図表示中であることが判断されると、番組映像を非表示中である旨が認識され、地図画面の非表示が指示される(ステップST68)。すなわち、走行/停車判定処理部31は、停車中かつ地図表示中(番組映像を非表示中)であるので走行操作制限を解除して、地図表示処理部11に対して地図を非表示するよう指示を出す。地図表示処理部11は、この指示に従って地図を非表示にする。したがって、番組映像が表示される。ステップST64において、地図表示中でないことが判断されると、番組映像を表示中である旨が認識され、ステップST68の処理はスキップされる。その後、シーケンスはステップST58へ戻り、上述した処理が繰り返される。
If it is determined in step ST67 that the map is being displayed, it is recognized that the program video is not being displayed, and the display of the map screen is instructed (step ST68). That is, since the traveling / stop determination processing unit 31 is stopped and the map is being displayed (program video is not being displayed), the travel operation restriction is canceled and the map is not displayed on the map
以上説明したように、この発明の実施の形態11に係るデジタル放送受信装置によれば、次の効果を奏する。すなわち、従来の車載用の放送受信機では、パーキングブレーキ信号に基づいて走行中/停車中を判定しているので、ユーザが面倒な配線作業を省略する事例が多く見られる。このような場合には、走行中/停車中の判定ができず、走行操作制限が掛からないため、安全運転を損なう恐れがある。
As described above, the digital broadcast receiving device according to
これに対し、この実施の形態11に係るデジタル放送受信装置では、GPS受信機等で取得した位置情報の変化に基づいて走行中/停車中を判定することが可能となり、パーキングブレーキ信号を入力するための面倒な配線作業が不要なため、走行操作制限を確実に掛けることができ、安全運転に寄与することができる。 In contrast, in the digital broadcast receiving apparatus according to the eleventh embodiment, it is possible to determine whether the vehicle is running or stopped based on a change in position information acquired by a GPS receiver or the like, and a parking brake signal is input. For this reason, troublesome wiring work is not required, so that it is possible to reliably limit travel operation and contribute to safe driving.
また、従来の地図表示機能を持たないデジタルテレビジョン受信機では、走行中には「走行中であるので映像を表示しない」旨を表示するだけであるので、ユーザは不満を募らせるが、この実施の形態11に係るデジタル放送受信装置では、走行中に自車周辺の地図を表示するので、ユーザの不満が低減される。 In addition, with a conventional digital television receiver that does not have a map display function, the user is only dissatisfied with the fact that the video is not displayed because the vehicle is running. In the digital broadcast receiving apparatus according to the eleventh embodiment, since the map around the own vehicle is displayed during traveling, the dissatisfaction of the user is reduced.
さらに、走行中に伴う地図表示中でも、ユーザは選局した番組音声を聞き続けることができ、番組内容を把握できる。また、停車状態になると地図画面からTV画面に自動的に切り替わるので、ユーザは操作せずにTV画面を見ることができる。 Furthermore, even while the map is displayed during traveling, the user can continue to listen to the selected program audio and can grasp the program contents. Further, since the map screen is automatically switched to the TV screen when the vehicle is stopped, the user can view the TV screen without operating.
実施の形態12.
図23は、この発明の実施の形態12に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図20に示した実施の形態11に係るデジタル放送受信装置において、走行/停車判定処理部31と映像・音声解析再生部3との間の接続が追加されて構成されている。以下においては、実施の形態11に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態11で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
FIG. 23 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
図24は、動画プレーン17と第2OSDプレーン22を用いて地図と縮小動画を表示する場合の画面合成イメージを示す図である。なお、図24においては、静止画プレーン18、文字図形プレーン19、字幕プレーン20および第1OSDプレーン21については、図面が煩雑になるため記載を省略している。
FIG. 24 is a diagram showing a screen composite image when a map and a reduced moving image are displayed using the moving
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態12に係るデジタル放送受信装置の動作を説明する。この実施の形態12に係るデジタル放送受信装置の動作は、走行操作制限中に表示する画面として、地図画面の一部に縮小動画を表示する点が、実施の形態11に係るデジタル放送受信装置の動作と異なるだけである。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to
走行操作制限を掛ける場合、走行/停車判定処理部31は、地図表示処理部11および映像・音声解析再生部3に画面表示に関する指示を出す。地図表示処理部11は、走行/停車判定処理部31からの指示に従って走行操作制限中の地図画面を表示する場合、図24に示す地図画面の一部(点線で囲って示す透過色設定範囲の部分)を透過色に設定し、第2OSDプレーン22へ描画する。
When the travel operation restriction is applied, the travel / stop determination processing unit 31 issues an instruction regarding screen display to the map
一方、映像・音声解析再生部3は、走行/停車判定処理部31からの指示に従って走行操作制限中の縮小動画を表示する場合、図24に示す実線で囲った部分に合わせて、番組映像の大きさを縮小するとともに表示位置をずらして表示する。動画プレーン17における縮小動画と、第2OSDプレーン22における透過色設定範囲で、位置と幅と高さを一致させることで、地図画面を透かして縮小動画を表示することができる。
On the other hand, when the video / audio analysis /
以上説明したように、この発明の実施の形態12に係るデジタル放送受信装置によれば、走行中に伴って地図が表示されている場合であっても、安全運転を妨げない範囲で番組映像を確認できる。 As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to the twelfth embodiment of the present invention, even if a map is displayed during traveling, program video can be displayed within a range that does not interfere with safe driving. I can confirm.
実施の形態13.
この発明の実施の形態13に係るデジタル放送受信装置の構成は、図23に示した実施の形態12に係るデジタル放送受信装置の構成と同じである。
The configuration of the digital broadcast receiving apparatus according to
図25は、動画プレーン17と第2OSDプレーン22を用いて縮小地図画面と全画面動画を表示する場合の画面合成イメージを示す図である。なお、図25においては、静止画プレーン18、文字図形プレーン19、字幕プレーン20および第1OSDプレーン21については、図面が煩雑になるため記載を省略している。
FIG. 25 is a diagram showing a screen composite image when a reduced map screen and a full screen moving image are displayed using the moving
次に、図25を参照しながら、この発明の実施の形態13に係るデジタル放送受信装置の動作を説明する説明する。この実施の形態13に係るデジタル放送受信装置の動作は、走行操作制限の解除中に表示する画面として、番組映像の全画面動画の一部に縮小地図画面を表示する点が、実施の形態11に係るデジタル放送受信装置の動作と異なるだけである。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to
走行操作制限を解除する場合、走行/停車判定処理部31は、地図表示処理部11および映像・音声解析再生部3に画面表示に関する指示を出す。地図表示処理部11は、走行/停車判定処理部31からの指示に従って走行操作制限の解除中の地図画面を表示する場合、図25に示すように、全画面を透過色に設定した後に、地図を縮小し、実線で囲った部分に設定し、第2OSDプレーン22へ描画する。
When canceling the travel operation restriction, the travel / stop determination processing unit 31 issues an instruction regarding screen display to the map
一方、映像・音声解析再生部3は、走行/停車判定処理部31からの指示に従って走行操作制限の解除中の動画を表示する場合、図25に示す実線で囲った部分に番組映像を表示する。第2OSDプレーン22は動画プレーン17の上側に位置するので、動画の一部に縮小地図画面を表示できる。
On the other hand, the video / audio analysis /
以上説明したように、この発明の実施の形態13に係るデジタル放送受信装置によれば、停車中に番組映像を楽しむことができるのに加えて、地図を確認することもできる。
As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to
実施の形態14.
図26は、この発明の実施の形態14に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。このデジタル放送受信装置は、図1に示した実施の形態1に係るデジタル放送受信装置において、音声合成処理部32が追加されて構成されている。以下においては、実施の形態1に係るデジタル放送受装置の構成要素と同一または相当する構成要素には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
FIG. 26 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving apparatus according to
音声合成処理部32は、データ放送情報解析部8からテキストによる文字情報が入力されると、その文字情報に対応する音声を合成し、地図表示処理部11および音声出力部24に送る。
When the text information by text is input from the data broadcast
次に、上記のように構成される、この発明の実施の形態14に係るデジタル放送受信装置の動作を、音声合成処理部32によって行われる音声合成処理を中心に、図27に示すフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the digital broadcast receiving apparatus according to the fourteenth embodiment of the present invention configured as described above will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 27, focusing on the voice synthesis processing performed by the voice
音声合成処理では、まず、合成音声の出力状態が未出力に初期化される(ステップST69)。すなわち、音声合成処理部32は、音声合成の出力状態を未出力に初期化する。次いで、地図の表示状態が取得される(ステップST70)。すなわち、音声合成処理部32は、地図表示処理部11から地図の表示状態を取得する。次いで、地図表示中であるかどうかが調べられる(ステップST71)。すなわち、音声合成処理部32は、ステップST70で取得した地図の表示状態が地図表示中を示しているかどうかを調べる。
In the speech synthesis process, first, the output state of the synthesized speech is initialized to non-output (step ST69). That is, the speech
このステップST71において、地図表示中であることが判断されると、次いで、合成音声の出力状態が取得される(ステップST72)。すなわち、音声合成処理部32は、合成音声の出力状態を、合成音声の再生専用の別タスクから取得する。すなわち、合成音声の再生専用に別タスクを用意し、この別タスクが、音声再生中であれば合成音声の出力状態を出力中、音声未再生であれば合成音声の出力状態を未出力と設定変更するよう実装する。このように、合成音声の再生処理を別タスク化することで、合成音声の再生が途切れたり、再生速度が不均一になったりする不具合を回避できる。
If it is determined in this step ST71 that the map is being displayed, then the output state of the synthesized speech is acquired (step ST72). That is, the speech
次いで、合成音声を出力中であるかどうかが調べられる(ステップST73)。すなわち、音声合成処理部32は、ステップST72で取得した合成音声の出力状態に基づき、合成音声を出力中であるか未出力であるかを調べる。このステップST73において、合成音声を出力中であることが判断されると、合成音声の再生が継続されたまま、シーケンスはステップST70へ戻り、上述した処理が繰り返される。
Next, it is checked whether or not synthetic speech is being output (step ST73). That is, the speech
一方、ステップST73において、合成音声を出力中でない、つまり未出力であることが判断されると、データ放送からニュースを取得することが試行される(ステップST74)。すなわち、音声合成処理部32は、データ放送情報解析部8に対し、データ放送情報に含まれるニュース情報を取得するよう指示する。データ放送情報解析部8は、この指示に応答して、選局中の放送が受信可能であれば、データ放送情報が記述されているBMLからニュース情報部分(文字情報)を抽出して、音声合成処理部32へ送る。
On the other hand, if it is determined in step ST73 that the synthesized speech is not being output, that is, it has not been output, an attempt is made to acquire news from the data broadcast (step ST74). That is, the voice
次いで、ニュース情報を取得できたかどうかが調べられる(ステップST75)。すなわち、音声合成処理部32は、データ放送情報解析部8からニュース情報を取得できたかどうかを調べる。このステップST75において、ニュース情報を取得できなかったことが判断されると、シーケンスはステップST70へ戻り、上述した処理が繰り返される。一方、ステップST75において、ニュース情報を取得できたことが判断されると、ニュースのテキストから音声が合成される(ステップST76)。すなわち、音声合成処理部32は、データ放送情報解析部8から取得したニュース情報の文字列から音声を合成(文字列の読み音素列を生成)する。
Next, it is checked whether or not news information has been acquired (step ST75). That is, the speech
次いで、合成音声の出力が開始される(ステップST77)。すなわち、音声合成処理部32は、合成音声を出力するよう再生専用の別タスクに指示し、再生専用の別タスクは合成音声の再生を開始する。この時点で、合成音声の出力状態は未出力から出力中に変化する。その後、シーケンスはステップST70へ戻って上述した処理が繰り返される。なお、再生専用の別タスクは、合成音声を最後まで再生し終わると、再生を自動的に停止するとともに、合成音声の出力状態を出力中から未出力へ変更する。
Next, output of synthesized speech is started (step ST77). That is, the speech
上記ステップST71において、地図表示中でないことが判断されると、次いで、合成音声の出力状態が取得される(ステップST78)。このステップST78の処理は、上述したステップST72の処理と同じである。次いで、合成音声を出力中であるかどうかが調べられる(ステップST79)。このステップST79の処理は、上述したステップST73の処理と同じである。 If it is determined in step ST71 that the map is not being displayed, then the output state of the synthesized speech is acquired (step ST78). The process in step ST78 is the same as the process in step ST72 described above. Next, it is checked whether the synthesized speech is being output (step ST79). The process in step ST79 is the same as the process in step ST73 described above.
このステップST79において、合成音声が出力中でない、つまり合成音声が未出力中であることが判断されると、シーケンスはステップST70へ戻り、上述した処理が繰り返される。一方、合成音声が出力中であることが判断されると、合成音声の出力が中止される(ステップST80)。すなわち、音声合成処理部32は、合成音声の出力を中止するよう再生専用の別タスクに指示し、再生専用の別タスクは合成音声の再生を中止する。この時点で、合成音声の出力状態は出力中から未出力に変化する。その後、シーケンスはステップST70へ戻り、上述した処理が繰り返される。
If it is determined in step ST79 that the synthesized speech is not being output, that is, the synthesized speech is not being output, the sequence returns to step ST70 and the above-described processing is repeated. On the other hand, if it is determined that the synthesized speech is being output, the output of the synthesized speech is stopped (step ST80). That is, the speech
なお、図26では、図面が煩雑になるのを避けるために、音声合成処理部32と映像・音声解析再生部3を接続する線を省略しているが、合成音声の出力中には、音声合成処理部32は映像・音声解析再生部3に番組音声の出力を中止するよう指示することで、合成音声と番組音声が重畳して聞き取り難くなることを避けるように構成されている。
In FIG. 26, the line connecting the speech
以上説明したように、この発明の実施の形態14に係るデジタル放送受信装置によれば、地図表示中には、データ放送で提供されるニュース内容を音声で聞くことができ、走行中であることによって番組映像を見られない場合であっても、ユーザを飽きさせないという効果を奏する。 As described above, according to the digital broadcast receiving apparatus according to the fourteenth embodiment of the present invention, the news content provided by the data broadcast can be heard by voice during the map display, and the vehicle is running. Even if it is a case where a program video cannot be seen, there is an effect that the user is not bored.
以上説明した、この発明の実施の形態1〜実施の形態14に係るデジタル放送受信装置は、以下のように変形することができる。
[実施の形態1に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(1)実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、リモコンによりデジタル放送受信機を操作するように構成したが、リモコンの代わりにタッチパネルを用いることができる。
(2)実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、第1OSDプレーン21を第2OSDプレーン22より上側に配置するように構成したが、上下の重なりを逆にして構成できる。
(3)実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、GPS衛星を用いて自車位置を検知するように構成したが、日本で独自に打ち上げる予定の準天頂衛星や欧州のガリレオ衛星を用いて自車位置を検出するように構成できる。また、位置精度はGPS受信機等より劣るが、携帯電話の中継局位置等を用いて自車位置を検出するように構成することもできる。
(4)実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、ビットマップ地図を表示するように構成したが、ナビゲーション装置と同様のベクトル地図を表示するように構成できる。
(5)実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、では、タスクを用いて実装する例を示したが、スレッドやプロセスを用いて実装するように構成できる。
(6)実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、地図の更新周期を1/6秒としたが、別の更新周期を用いることもできる。
(7)実施の形態1に係るデジタル放送受信装置では、リモコンに専用の地図ボタンを設けて操作する例を示したが、図28に示すように、チャンネル一覧に地図切替機能を持たせて操作するように構成できる。この場合、上下ボタン押下で強調表示されている枠が上下に移動し、例えば、最上段を選択して決定ボタンが押下されると地図が表示される。
(8)図29に示すように、映像付きのチャンネル一覧に地図切替機能を持たせるように構成することもできる。この場合、上下左右ボタン押下で強調表示された枠が移動し、左上を選択して決定ボタンが押下されると地図が表示される。
The digital broadcast receiving apparatus according to
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 1]
(1) In the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment, the digital broadcast receiver is operated by the remote controller, but a touch panel can be used instead of the remote controller.
(2) In the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment, the
(3) The digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment is configured to detect the position of the own vehicle using a GPS satellite, but using a quasi-zenith satellite or a European Galileo satellite scheduled to be launched independently in Japan. The vehicle position can be detected. Further, although the position accuracy is inferior to that of a GPS receiver or the like, the vehicle position can be detected using the relay station position of the mobile phone or the like.
(4) Although the digital broadcast receiving apparatus according to
(5) In the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment, the example of mounting using a task has been described, but it can be configured to be mounted using a thread or a process.
(6) In the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment, the map update cycle is 1/6 second, but another update cycle may be used.
(7) In the digital broadcast receiving apparatus according to the first embodiment, an example in which a dedicated map button is provided on the remote controller for operation is shown. However, as shown in FIG. 28, the channel list is operated with a map switching function. Can be configured to In this case, the highlighted frame moves up and down when the up / down button is pressed. For example, a map is displayed when the top row is selected and the enter button is pressed.
(8) As shown in FIG. 29, a list of channels with video can be configured to have a map switching function. In this case, the highlighted frame moves when the up / down / left / right button is pressed, and a map is displayed when the upper left is selected and the enter button is pressed.
[実施の形態2に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(9)実施の形態2に係るデジタル放送受信装置では、排他制御部26と第1OSDプレーン21を接続し、地図と番組表で第1OSDプレーン21を共用する例を示したが、第1OSDプレーン21に代えて、静止画プレーン18、文字図形プレーン19または字幕プレーン20のいずれかを用いるように構成できる。
(10)実施の形態2に係るデジタル放送受信装置では、ミューテックスを用いて排他制御機能を実装するように構成したが、セマフォ(手旗信号の意味で、組込OS分野では排他制御や同期制御に用いられる一般的な仕組み)または排他制御用の変数を用いて実装するように構成することもできる。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 2]
(9) In the digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment, an example is shown in which the
(10) The digital broadcast receiving apparatus according to the second embodiment is configured to implement the exclusive control function using a mutex. However, in the embedded OS field, exclusive control and synchronization control are implemented using a semaphore. It can also be configured to be implemented using a variable for exclusive control).
[実施の形態3に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(11)実施の形態3に係るデジタル放送受信装置では、排他制御部26、色テーブル切替制御部27および第1OSDプレーン21を接続し、地図と番組表で第1OSDプレーン21を共用するように構成したが、第1OSDプレーン21に代えて、静止画プレーン18、文字図形プレーン19、字幕プレーン20のいずれかを共用するように構成できる。ただし、静止画プレーンは色テーブル形式でない場合が多いので、このような場合は共用することはできない。
(12)実施の形態3に係るデジタル放送受信装置では、Index8形式の色テーブルを用いるように構成したが、透過色をサポートしない(αがない場合)色テーブルまたはそれ以外の色テーブルを用いるように構成することもできる。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 3]
(11) In the digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment, the
(12) The digital broadcast receiving apparatus according to the third embodiment is configured to use an Index8 format color table, but uses a color table that does not support transparent colors (when there is no α) or other color table. It can also be configured.
[実施の形態4に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(13)実施の形態4に係るデジタル放送受信装置では、第2OSDプレーン22と第3OSDプレーン28とを対で使用して地図を描画するように構成したが、動画プレーン17以外の2枚の描画プレーンを組み合わせるように構成できる。また、2枚以上の描画プレーンを組み合わせるように構成することもできる。
(14)実施の形態4に係るデジタル放送受信装置では、描画プレーンから合成処理制御部23への出力を禁止/許可することにより同期制御を実現する例を示したが、図30に示すように、各描画プレーンや合成処理制御部が内部に2つのメモリを持ち、2つのメモリを同期して切り替えるように構成できる。タイミング1の場合は、描画アプリ→第1描画メモリと第3描画メモリ、第2描画メモリと第4描画メモリ→第1出力メモリ、第2出力メモリ→表示出力が接続され、タイミング2の場合は、描画アプリ→第2描画メモリと第4描画メモリ、第1描画メモリと第3描画メモリ→第2出力メモリ、第1出力メモリ→表示出力が接続される。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 4]
(13) In the digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment, the map is drawn using the
(14) In the digital broadcast receiving apparatus according to the fourth embodiment, the example in which the synchronization control is realized by prohibiting / permitting the output from the drawing plane to the composition
[実施の形態5に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(15)実施の形態5に係るデジタル放送受信装置では、地図に選局中の番組名を重畳表示するように構成したが、選局中の放送局名、サービス名または番組説明等を表示するように構成できる。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 5]
(15) The digital broadcast receiving apparatus according to
[実施の形態6に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(16)実施の形態6に係るデジタル放送受信装置では、地図に選局中の放送局のサービスエリアを重畳表示するように構成したが、放送局のアンテナ位置または中継局のアンテナ位置等といった放送局に関する地理的情報を併せて表示するように構成できる。
[Modification of Digital Broadcast Receiving Device According to Embodiment 6]
(16) The digital broadcast receiving apparatus according to the sixth embodiment is configured to superimpose and display the service area of the selected broadcast station on the map. However, the broadcast such as the antenna position of the broadcast station or the antenna position of the relay station may be used. It can be configured to display together geographical information about the stations.
[実施の形態7に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(17)実施の形態7に係るデジタル放送受信装置では、データ放送情報に含まれる天気情報を地図上に重畳表示するように構成したが、自車位置周辺の交通状況、ニュースまたはイベント情報等のデータ放送に含まれる他の情報を重畳表示するように構成できる。
(18)実施の形態7に係るデジタル放送受信装置では、天気情報を常時表示するように構成したが、地図に重畳表示したいジャンル等のキーワードを決めておき、選局中の放送に含まれるデータ放送情報の内容を検索し、決めておいたジャンルに合致する内容があれば、その内容を抽出して、画面に重畳表示するとともに音声でそれを通知するように構成できる。例えば、「○○○」というキーワードを登録しておき、データ放送情報を格納されているBMLの中の「○○○」というキーワードに合致するか否かを監視しておき、合致すればキーワードに関連する情報部分を抽出し表示する。この実現方法については、インターネットの検索サイトと同様である。
(19)実施の形態7に係るデジタル放送受信装置では、解析した天気情報を地図上に重畳表示するように構成したが、希望するジャンル等のキーワードを登録しておき、受信中のデータ放送情報にキーワードが含まれていれば、このキーワードに対応するアイコンを重畳表示するように構成し、このアイコンが選択されると、このキーワードに該当する情報を解析して表示するように構成することもできる。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 7]
(17) The digital broadcast receiving apparatus according to the seventh embodiment is configured to superimpose the weather information included in the data broadcast information on the map, but the traffic situation around the vehicle position, news or event information, etc. Other information included in the data broadcast can be displayed in a superimposed manner.
(18) The digital broadcast receiving apparatus according to the seventh embodiment is configured to always display weather information. However, a keyword such as a genre to be superimposed and displayed on a map is determined, and data included in the broadcast being selected The content of the broadcast information is searched, and if there is content that matches the determined genre, the content can be extracted, superimposed on the screen, and notified by voice. For example, the keyword “XXX” is registered, and it is monitored whether or not it matches the keyword “XXX” in the BML in which the data broadcasting information is stored. The information part related to is extracted and displayed. This realization method is the same as the Internet search site.
(19) The digital broadcast receiving apparatus according to the seventh embodiment is configured to superimpose and display the analyzed weather information on the map. However, a keyword such as a desired genre is registered, and data broadcast information being received is registered. If a keyword is included, the icon corresponding to the keyword is displayed in a superimposed manner, and when this icon is selected, the information corresponding to the keyword is analyzed and displayed. it can.
[実施の形態8に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(20)実施の形態8に係るデジタル放送受信装置では、地図上に放送の受信状態を3本の柱(柱の本数で受信状態を示す)で表現して地図に重畳するように構成したが、柱の長さ(長い程受信状態がよい)または色(青:良好〜黄:普通〜赤:悪化)で受信状態を示すように構成できる。また、表示する印(○:良好〜△:普通、×:悪化)や文字で受信状態を表示するように構成することもできる。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 8]
(20) In the digital broadcast receiving apparatus according to the eighth embodiment, the broadcast reception state is represented on the map by three pillars (the reception state is indicated by the number of pillars) and superimposed on the map. The reception state may be indicated by the length of the column (the longer the reception state is better) or the color (blue: good to yellow: normal to red: worse). Moreover, it can also comprise so that a receiving state may be displayed by the mark ((circle): favorable-(triangle | delta): normal, x: deterioration) and a character to display.
[実施の形態9に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(21)実施の形態9に係るデジタル放送受信装置では、受信状態が悪化すると系列局をサーチするように構成したが、系列局でない他の受信可能局をサーチするように構成することもできる。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 9]
(21) The digital broadcast receiving apparatus according to the ninth embodiment is configured to search for affiliated stations when the reception state deteriorates, but may be configured to search for other receivable stations that are not affiliated stations.
[実施の形態10に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(22)実施の形態10に係るデジタル放送受信装置では、受信状態が悪化すると自動的に地図画面を表示し、受信状態が回復すると番組映像を自動的に表示するように構成したが、受信状態に応じて地図画面と番組映像との自動切換をON/OFFできるように構成することもできる。この構成によれば、ユーザの嗜好に合わせることができる。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 10]
(22) In the digital broadcast receiving apparatus according to the tenth embodiment, the map screen is automatically displayed when the reception state deteriorates, and the program video is automatically displayed when the reception state is recovered. The automatic switching between the map screen and the program video can be configured to be turned on / off according to the above. According to this structure, it can match a user preference.
[実施の形態11に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(23)実施の形態11に係るデジタル放送受信装置では、走行中であれば自動的に地図画面に切り替える走行操作制限を行うように構成したが、テレビジョンに関する複雑な操作(例えば、メニュー操作等)を禁止にする点は、通常の車載用デジタルテレビジョン受信機と同様である。
(24)実施の形態11に係るデジタル放送受信装置では、移動速度を算出する計算にGPS受信機の位置精度を用いないように構成したが、DOP値(Dilution of Precision:精度の劣化係数と呼ばれ、値が小さいほど位置精度がよいことを示す)を用いて、位置精度が悪い場合は計算に用いないように構成できる。このように、位置精度を考慮すれば、移動速度の信頼度も向上する。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 11]
(23) The digital broadcast receiving apparatus according to the eleventh embodiment is configured to perform the travel operation restriction that automatically switches to the map screen when the vehicle is traveling. ) Is prohibited in the same manner as a normal in-vehicle digital television receiver.
(24) The digital broadcast receiving apparatus according to the eleventh embodiment is configured not to use the position accuracy of the GPS receiver in the calculation for calculating the moving speed, but is called a DOP value (Dilution of Precision). The smaller the value is, the better the position accuracy is.), And when the position accuracy is poor, it can be configured not to be used for the calculation. Thus, if the position accuracy is taken into consideration, the reliability of the moving speed is improved.
[実施の形態12に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(25)実施の形態12に係るデジタル放送受信装置では、地図上に重畳する動画を縮小して表示するように構成したが、通常の動画ではなく一定時間毎(例えば1秒間隔)に静止画を表示する簡易動画を縮小表示するように構成できる。この構成によれば、走行中であっても安全運転をさらに妨げなくなる。
[Modification of Digital Broadcast Receiving Device According to Embodiment 12]
(25) In the digital broadcast receiving apparatus according to the twelfth embodiment, the moving image superimposed on the map is displayed in a reduced size. However, the still image is not a normal moving image but at regular intervals (for example, at intervals of 1 second). It can be configured to reduce the size of a simple moving image that displays. According to this configuration, safe driving is not further hindered even during traveling.
[実施の形態14に係るデジタル放送受信装置の変形例]
(26)実施の形態14に係るデジタル放送受信装置では、地図表示中にニュース内容を合成音声で出力するように構成したが、ニュース以外のデータ放送情報に含まれる情報を出力するように構成できる。
[Modification of Digital Broadcasting Reception Device According to Embodiment 14]
(26) The digital broadcast receiving apparatus according to the fourteenth embodiment is configured to output the content of news as synthesized speech during map display, but can be configured to output information included in data broadcast information other than news. .
[その他の変形例]
(27)実施の形態3に係るデジタル放送受信装置の排他制御部26と色テーブル切替制御部27、および、実施の形態4に係るデジタル放送受信装置の描画同期処理部29を、図31に示すように組み合わせて構成することもできる。なお、各部の動作は実施の形態3に係るデジタル放送受信装置と実施の形態4に係るデジタル放送受信装置の動作の組合せに過ぎないので説明を省略する。
[Other variations]
(27) The
(28)上述した各実施の形態では、デジタル放送受信装置の一例としてデジタルテレビジョン受信機を用いた場合について説明したが、この発明は、今後展開されるデジタルラジオにも適用できる。 (28) In each of the above-described embodiments, the case where a digital television receiver is used as an example of a digital broadcast receiving apparatus has been described. However, the present invention can also be applied to a digital radio developed in the future.
1 デジタル放送選局受信部、2 情報分離部、3 映像・音声解析再生部、4 番組情報解析部、5 番組表描画部、6 字幕文字スーパー情報解析部、7 字幕文字スーパー描画部、8 データ放送情報解析部、9 データ放送ブラウザ、10 位置情報受信部、11 地図表示処理部、12 自車位置検出部、13 地図データ読出部、14 地図描画部、15 処理優先度制御部、16 表示制御部、17 動画プレーン、18 静止画プレーン、19 文字図形プレーン、20 字幕プレーン、21 第1OSDプレーン、22 第2OSDプレーン、23 合成処理制御部、24 音声出力部、25 表示出力部、26 排他制御部、27 色テーブル切替制御部、28 第3OSDプレーン、29 描画同期処理部、30 受信状態監視制御部、31 走行/停車判定処理部、32 音声合成処理部。
1 Digital broadcast channel
Claims (19)
番組の映像および音声を再生する映像・音声解析再生部と、
前記映像・音声解析再生部における処理の優先度が前記地図表示処理部における処理より高くなるように制御する処理優先度制御部と、
動画表示用の動画プレーン、動画表示用以外の描画プレーンである地図用プレーンおよび前記動画プレーンの出力と前記地図用プレーンの出力とを合成して表示画面を生成する表示制御部とを備え、
前記地図表示処理部は、前記地図用プレーンに地図を描画し、
前記映像・音声解析再生部は、前記地図表示処理部により地図を表示中であっても番組の映像を再生して動画プレーンに描画し続ける
デジタル放送受信装置。 A map display processing unit for displaying a map;
A video / audio analysis / playback unit that plays back video and audio of the program;
A processing priority control unit for controlling the processing priority in the video / audio analysis / playback unit to be higher than the processing in the map display processing unit;
A video plane for video display, a map plane that is a drawing plane other than for video display, and a display control unit that generates a display screen by combining the output of the video plane and the output of the map plane,
The map display processing unit draws a map on the map plane,
The video / audio analysis / playback unit is a digital broadcast receiving apparatus that plays back a video of a program and continuously draws it on a moving picture plane even when a map is being displayed by the map display processing unit.
番組の映像および音声を再生する映像・音声解析再生部と、
前記映像・音声解析再生部における処理の優先度が前記地図表示処理部における処理より高くなるように制御する処理優先度制御部と、
動画表示用の動画プレーン、動画表示用以外の描画プレーンである地図用プレーンおよび前記動画プレーンの出力と前記地図用プレーンの出力とを合成して表示画面を生成する表示制御部と、
音声を出力する音声出力部とを備え、
前記地図表示処理部は、前記地図用プレーンに地図を描画し、
前記映像・音声解析再生部は、前記地図表示処理部により地図を表示中であっても番組の音声を再生して前記音声出力部に送り続ける
デジタル放送受信装置。 A map display processing unit for displaying a map;
A video / audio analysis / playback unit that plays back video and audio of the program;
A processing priority control unit for controlling the processing priority in the video / audio analysis / playback unit to be higher than the processing in the map display processing unit;
A video plane for video display, a map plane that is a drawing plane other than for video display, and a display control unit that generates a display screen by combining the output of the video plane and the output of the map plane;
An audio output unit for outputting audio,
The map display processing unit draws a map on the map plane,
The video / audio analysis / playback unit is a digital broadcast receiving apparatus that plays back a program sound and continues to send it to the sound output unit even when a map is being displayed by the map display processing unit.
地図表示処理部は、前記排他制御部により描画の要求が受け入れた場合に地図用プレーンに地図を描画する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のデジタル放送受信装置。 The display control unit includes an exclusive control unit that exclusively controls drawing requests from a plurality of request sources to the map plane,
3. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein the map display processing unit draws a map on a map plane when a drawing request is accepted by the exclusive control unit.
地図表示処理部は、前記色テーブル切替制御部により設定された色テーブルに従って地図用プレーンに地図を描画する
ことを特徴とする請求項3記載のデジタル放送受信装置。 The display control unit includes a color table switching control unit that switches setting of the color table of the map plane,
4. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 3, wherein the map display processing unit draws a map on a map plane according to the color table set by the color table switching control unit.
表示制御部は、前記複数の描画プレーンに対する描画を同期させる描画同期処理部を備え、
地図表示処理部は、前記描画同期処理部からの指示に応答して、前記複数の描画プレーンに異なる描画対象を同期して描画する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のデジタル放送受信装置。 The map plane consists of multiple drawing planes.
The display control unit includes a drawing synchronization processing unit that synchronizes drawing with respect to the plurality of drawing planes,
3. The digital broadcast according to claim 1, wherein the map display processing unit draws different drawing objects in synchronization on the plurality of drawing planes in response to an instruction from the drawing synchronization processing unit. Receiver device.
地図表示処理部は、地図用プレーンに地図を描画中であれば、前記番組情報解析部における解析により得られた情報を該地図に重畳して描画する
ことを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。 A program information analysis unit that analyzes program information separated from information obtained by receiving broadcasts,
The map display processing unit, when drawing a map on a map plane, draws the information obtained by the analysis in the program information analysis unit by superimposing the map on the map. The digital broadcast receiver according to claim 1.
地図表示処理部は、地図用プレーンに地図を描画中であれば、前記番組情報解析部における解析により得られた放送局に関する地理的情報を該地図に重畳して描画する
ことを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。 A program information analysis unit that analyzes program information separated from information obtained by receiving broadcasts,
The map display processing unit, when drawing a map on a map plane, draws the geographical information on the broadcasting station obtained by the analysis in the program information analysis unit by superimposing the map on the map. The digital broadcast receiver according to any one of claims 1 to 5.
地図表示処理部は、地図用プレーンに地図を描画中であれば、前記データ放送情報解析部における解析により得られたデータ放送情報を該地図に重畳して描画する
ことを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。 A data broadcast information analysis unit for analyzing data broadcast information separated from information obtained by receiving broadcasts,
2. The map display processing unit, when a map is being drawn on a map plane, draws data broadcast information obtained by analysis in the data broadcast information analysis unit by superimposing the map on the map. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 5.
前記デジタル放送選局受信部から出力される多重化された情報を分離する情報分離部と、
前記情報分離部によって分離された情報から番組の映像および音声を再生する映像・音声解析再生部とを備え、
地図表示処理部は、前記デジタル放送選局受信部、情報分離部および映像・音声解析再生部の少なくとも1つの出力に基づき、選局されている放送局の番組の受信状態を取得し、地図用プレーンに地図を描画中であれば、該取得した受信状態を表す情報を該地図に重畳して描画する
ことを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。 A digital broadcast tuning receiver that demodulates a frequency band corresponding to the selected broadcast station in the received digital broadcast wave;
An information separator that separates multiplexed information output from the digital broadcast channel selection receiver;
A video / audio analysis / playback unit that plays back video and audio of the program from the information separated by the information separation unit;
The map display processing unit obtains the reception status of the program of the selected broadcast station based on at least one output of the digital broadcast channel selection / reception unit, the information separation unit, and the video / audio analysis / playback unit. 6. The digital broadcast according to claim 1, wherein, when a map is being drawn on a plane, the information representing the acquired reception state is drawn while being superimposed on the map. Receiver device.
前記デジタル放送選局受信部から出力される多重化された情報を分離する情報分離部と、
前記情報分離部によって分離された情報から番組の映像および音声を再生する映像・音声解析再生部とを備え、
地図表示処理部は、前記デジタル放送選局受信部、情報分離部および映像・音声解析再生部の少なくとも1つの出力に基づき受信状態を監視する受信状態監視制御部とを備え、
前記受信状態監視制御部は、地図用プレーンに地図を描画中に、選局されている放送局の番組の受信状態が悪化した場合に、前記デジタル放送選局受信部を制御することにより、受信可能な他の放送局の番組を探して選局させる
ことを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。 A digital broadcast tuning receiver that demodulates a frequency band corresponding to the selected broadcast station in the received digital broadcast wave;
An information separator that separates multiplexed information output from the digital broadcast channel selection receiver;
A video / audio analysis / playback unit that plays back video and audio of the program from the information separated by the information separation unit;
The map display processing unit includes a reception state monitoring control unit that monitors a reception state based on at least one output of the digital broadcast channel selection reception unit, the information separation unit, and the video / audio analysis / playback unit,
The reception state monitoring control unit receives the reception by controlling the digital broadcast channel selection reception unit when the reception state of the program of the selected broadcast station deteriorates while drawing the map on the map plane. 6. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein a program of another possible broadcast station is searched and selected.
ことを特徴とする請求項10記載のデジタル放送受信装置。 The reception state monitoring control unit displays a map to the map display processing unit when the reception state of the program deteriorates while the program of the selected broadcasting station is displayed by the video / audio analysis / playback unit. The digital broadcast receiver according to claim 10, wherein the digital broadcast receiver is displayed.
ことを特徴とする請求項10記載のデジタル放送受信装置。 The reception status monitoring control unit is selected by the video / audio analysis / playback unit when the reception status of the program of the selected broadcast station is satisfactorily restored while the map is displayed by the map display processing. 11. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 10, wherein a program of a broadcast station is displayed.
前記走行/停車判定処理部の判定結果に応じて、地図表示処理部による地図の表示と映像・音声解析再生部による番組の表示とを切り換える
ことを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。 A travel / stop determination processing unit for determining travel or stop based on position information detected by the map display processing unit;
6. The display of the map by the map display processing unit and the display of the program by the video / audio analysis / playback unit are switched according to the determination result of the travel / stop determination processing unit. The digital broadcast receiver according to any one of the above.
ことを特徴とする請求項13記載のデジタル放送受信装置。 14. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 13, wherein the map display processing unit displays a map when the travel / stop determination processing unit determines that the vehicle is traveling.
ことを特徴とする請求項13記載のデジタル放送受信装置。 When the travel / stop determination processing unit determines that the vehicle is traveling, the map display processing unit displays a map, and the video / audio analysis / playback unit outputs the audio of the program of the selected broadcast station. The digital broadcast receiver according to claim 13.
ことを特徴とする請求項13記載のデジタル放送受信装置。 When the travel / stop determination processing unit determines that the vehicle is traveling, the video / audio analysis / playback unit displays a reduced program video, and the map display processing unit superimposes the reduced program video on the map. The digital broadcast receiver according to claim 13.
ことを特徴とする請求項13記載のデジタル放送受信装置。 14. The digital broadcast receiving apparatus according to claim 13, wherein the map display processing unit hides the map when it is determined that the vehicle is stopped by the travel / stop determination processing unit.
ことを特徴とする請求項13記載のデジタル放送受信装置。 The video / audio analysis / playback unit displays a program video when the travel / stop determination processing unit determines that the vehicle is stopped, and the map display processing unit superimposes a reduced map on the program video. 13. The digital broadcast receiver according to 13.
地図表示処理部は地図を表示している場合は、前記音声合成処理部は、受信したデータ放送情報に含まれる文字情報を抽出し、該抽出した文字情報に基づく合成音声を出力する
ことを特徴とする請求項1から請求項5または請求項13のうちのいずれか1項記載のデジタル放送受信装置。 A speech synthesis processing unit that outputs synthesized speech based on character information;
When the map display processing unit displays a map, the speech synthesis processing unit extracts character information included in the received data broadcast information, and outputs synthesized speech based on the extracted character information. 14. The digital broadcast receiver according to claim 1, wherein the digital broadcast receiver is any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007140726A JP2008294952A (en) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | Digital broadcast receiving apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007140726A JP2008294952A (en) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | Digital broadcast receiving apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008294952A true JP2008294952A (en) | 2008-12-04 |
Family
ID=40169206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007140726A Pending JP2008294952A (en) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | Digital broadcast receiving apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008294952A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011219058A (en) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Denso Corp | Vehicle display device |
JP6042015B1 (en) * | 2016-06-07 | 2016-12-14 | 株式会社採用と育成研究社 | Online interview evaluation apparatus, method and program |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6031184A (en) * | 1983-07-30 | 1985-02-16 | 株式会社島津製作所 | Color display for analyzer |
JPH05173543A (en) * | 1991-12-24 | 1993-07-13 | Japan Radio Co Ltd | Graphic display device |
JPH1069495A (en) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method for working and retrieving character information of teletext broadcasting |
JP2000009481A (en) * | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Navigation system |
JP2000307448A (en) * | 1999-04-26 | 2000-11-02 | Sony Corp | Receiver |
JP2002062889A (en) * | 2000-08-14 | 2002-02-28 | Pioneer Electronic Corp | Speech synthesizing method |
JP2003230074A (en) * | 2001-11-06 | 2003-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vehicle-mounted display system |
JP2003298938A (en) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Canon Inc | Multi-screen compositing apparatus, control method for multi-screen compositing apparatus, control program for multi-screen compositing apparatus, and storage medium |
JP2005130084A (en) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Canon Inc | Digital television receiver |
JP2006109044A (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Fujitsu Ten Ltd | Receiving environment information provision system of on-vehicle receiver |
JP2006174208A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Denso Corp | Television receiving device for mobile |
JP2006279742A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Toshiba Corp | Digital broadcasting receiver |
-
2007
- 2007-05-28 JP JP2007140726A patent/JP2008294952A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6031184A (en) * | 1983-07-30 | 1985-02-16 | 株式会社島津製作所 | Color display for analyzer |
JPH05173543A (en) * | 1991-12-24 | 1993-07-13 | Japan Radio Co Ltd | Graphic display device |
JPH1069495A (en) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method for working and retrieving character information of teletext broadcasting |
JP2000009481A (en) * | 1998-06-25 | 2000-01-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Navigation system |
JP2000307448A (en) * | 1999-04-26 | 2000-11-02 | Sony Corp | Receiver |
JP2002062889A (en) * | 2000-08-14 | 2002-02-28 | Pioneer Electronic Corp | Speech synthesizing method |
JP2003230074A (en) * | 2001-11-06 | 2003-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vehicle-mounted display system |
JP2003298938A (en) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Canon Inc | Multi-screen compositing apparatus, control method for multi-screen compositing apparatus, control program for multi-screen compositing apparatus, and storage medium |
JP2005130084A (en) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Canon Inc | Digital television receiver |
JP2006109044A (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Fujitsu Ten Ltd | Receiving environment information provision system of on-vehicle receiver |
JP2006174208A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Denso Corp | Television receiving device for mobile |
JP2006279742A (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Toshiba Corp | Digital broadcasting receiver |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011219058A (en) * | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Denso Corp | Vehicle display device |
JP6042015B1 (en) * | 2016-06-07 | 2016-12-14 | 株式会社採用と育成研究社 | Online interview evaluation apparatus, method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7788697B2 (en) | Digital broadcast receiver apparatus, digital broadcast receiving method and program | |
JPH09162821A (en) | Multiplex broadcasting system and broadcasting transmission device/broadcasting reception device used in the same | |
JP5116854B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JPH11261917A (en) | Information processing unit, its method and served medium | |
JPH11266413A (en) | Information processor its method, digital signal demodulator and its method, and served medium | |
US20100251294A1 (en) | Moving image processor and moving image processing method | |
JP2008294952A (en) | Digital broadcast receiving apparatus | |
JP2006279447A (en) | Television receiver | |
JP2003037790A (en) | Broadcast receiver | |
JP2002300492A (en) | Broadcasting receiver and program display method | |
JP5575258B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2004304691A (en) | Digital terrestrial broadcast receiver | |
JP2001024959A (en) | Digital broadcasting receiver | |
JP2009246928A (en) | Digital broadcasting receiver | |
JP2006033253A (en) | Digital television receiver, digital television receiving method, and digital television receiving program | |
JP4604000B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and control method of digital broadcast receiving apparatus | |
KR101124735B1 (en) | Apparatus and method for displaying subtitle and digital caption in digital display device | |
JP4893205B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JP4340546B2 (en) | Receiver | |
JP5611003B2 (en) | Broadcast program guide apparatus, broadcast program guide method, broadcast program guide program and recording medium thereof | |
JPH0856205A (en) | Digital broadcast signal reception system and its device | |
JP2009065325A (en) | Television receiver | |
JP3075103U (en) | Digital broadcast receiver | |
JP2009177706A (en) | Broadcast receiving device | |
JP2012142766A (en) | Image processor and control method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101214 |