JP2008261615A - Heat exchanger, heat exchange device, refrigerator and air conditioner - Google Patents
Heat exchanger, heat exchange device, refrigerator and air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008261615A JP2008261615A JP2007301471A JP2007301471A JP2008261615A JP 2008261615 A JP2008261615 A JP 2008261615A JP 2007301471 A JP2007301471 A JP 2007301471A JP 2007301471 A JP2007301471 A JP 2007301471A JP 2008261615 A JP2008261615 A JP 2008261615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condenser
- heat transfer
- heat exchanger
- transfer tube
- blower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、熱交換器、冷蔵庫および空調装置に関するものである。 The present invention relates to a heat exchanger, a refrigerator, and an air conditioner.
従来の熱交換器として、扁平チューブの間にコルゲートフィンを積層したものが知られている(特許文献1)。 As a conventional heat exchanger, a corrugated fin laminated between flat tubes is known (Patent Document 1).
従来のプレートフィンチューブ型やコルゲートフィン型の熱交換器は、第一に、伝熱管(扁平チューブ等)の間にフィン(コルゲートフィン等)を積層する製造工程が複雑となり、加工性が悪いといった課題があった。第二に、複数の熱交換器を用いる場合、各熱交換器の伝熱管をUベンドやヘッダを用いて連結するため、冷媒が漏洩してしまうという課題があった。第三に、フィンを用いることで通風抵抗が大きくなり、強力な送風機が必要になるといった課題があった。第四に、フィンの目が細かいので、埃や油などが付着し、目詰まりが起こり易いといった課題があった。 In the conventional plate fin tube type and corrugated fin type heat exchangers, firstly, the manufacturing process of laminating fins (corrugated fins, etc.) between heat transfer tubes (flat tubes, etc.) is complicated, and workability is poor. There was a problem. Second, when using a plurality of heat exchangers, the heat transfer tubes of each heat exchanger are connected using U-bends or headers, which causes a problem that the refrigerant leaks. Thirdly, the use of fins has a problem in that ventilation resistance increases and a powerful blower is required. Fourth, since the fins have fine meshes, there is a problem that dust or oil adheres and clogging is likely to occur.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、製造が容易な上に、冷媒の漏洩を防止でき、通風抵抗が少なく、埃などの目詰まり耐力に優れた熱交換器(熱交換装置)、冷蔵庫および空調装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. In addition to being easy to manufacture, the present invention can prevent leakage of refrigerant, has low ventilation resistance, and has excellent resistance to clogging such as dust. An object is to provide an exchange device), a refrigerator, and an air conditioner.
本発明に係る熱交換器は、一本の扁平伝熱管を蛇行状に折り曲げて間隙を設けて積層した積層体と、前記間隙全体で形成した風路とを備え、積層体を通風方向に複数配列し、隣接する一対の積層体は、一方の積層体の一方の折り曲げ側と、他方の積層体の他方の折り曲げ側とが扁平伝熱管により連結され、一方の積層体の扁平伝熱管部分と他方の積層体の間隙部分とを対向して配置している。
また、本発明に係る冷蔵庫は、圧縮機、凝縮器、絞り手段および冷却器を順次接続してなる冷凍サイクルを備え、この凝縮器に、上記の熱交換器を用いている。
さらに、本発明に係る空調装置は、圧縮機、凝縮器、絞り手段および冷却器を順次接続してなる冷凍サイクルを備え、この凝縮器に、上記の熱交換器を用いている。
A heat exchanger according to the present invention includes a laminated body in which a flat heat transfer tube is bent in a meandering manner and provided with a gap, and an air passage formed with the whole gap, and a plurality of laminated bodies are provided in the ventilation direction. The pair of adjacent stacked bodies are arranged such that one folded side of one stacked body and the other folded side of the other stacked body are connected by a flat heat transfer tube, and the flat heat transfer tube portion of the one stacked body The other laminated body is disposed so as to face the gap portion.
The refrigerator according to the present invention includes a refrigeration cycle in which a compressor, a condenser, a throttling means, and a cooler are sequentially connected, and the heat exchanger is used for the condenser.
Furthermore, the air conditioner according to the present invention includes a refrigeration cycle in which a compressor, a condenser, a throttle means, and a cooler are sequentially connected, and the above heat exchanger is used for the condenser.
本発明に係る熱交換器によれば、一本の扁平伝熱管を蛇行状に折り曲げるだけで容易に製造できるので、フィンなどの部品の加工作業が不要となり、製造コストを大幅に低減させることができる。加えて、一本の扁平伝熱管により複数の積層体(熱交換器)を形成しているので、扁平伝熱管の連結にUベンドやヘッダを用いる必要がなく、冷媒の漏洩を防止することができる。
また、隣接する扁平伝熱管の間隙全体で風路を形成しているので、風路の断面積が大きくなる。その結果、通風抵抗が小さくなり、送風機の動力低減が可能となる。
さらに、間隙全体で風路を形成しているので、風路の断面積が大きくなる。その結果、埃などの異物が詰まり難くなり、長年にわたり伝熱性能を維持することができる。特に、冷蔵庫の下部背面のような埃の付着が起こり易い場所(機械室など)に熱交換器を配置した場合であっても、長年にわたり伝熱性能を維持することができ、信頼性の高い冷蔵庫の供給が可能となる。
The heat exchanger according to the present invention can be easily manufactured by simply bending a flat heat transfer tube into a meandering shape, so that processing work for parts such as fins is not required, and the manufacturing cost can be greatly reduced. it can. In addition, since a plurality of laminated bodies (heat exchangers) are formed by a single flat heat transfer tube, it is not necessary to use a U-bend or a header to connect the flat heat transfer tubes, thereby preventing refrigerant leakage. it can.
Moreover, since the air passage is formed in the entire gap between the adjacent flat heat transfer tubes, the cross-sectional area of the air passage is increased. As a result, the ventilation resistance is reduced, and the power of the blower can be reduced.
Furthermore, since the air passage is formed in the entire gap, the cross-sectional area of the air passage is increased. As a result, foreign matters such as dust are not easily clogged, and heat transfer performance can be maintained for many years. In particular, heat transfer performance can be maintained for many years, even when heat exchangers are placed in places (such as machine rooms) where dust adheres easily, such as the lower back of refrigerators, and are highly reliable. The refrigerator can be supplied.
実施の形態1.
以下、本発明の好適な実施の形態1について添付図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態1に係る冷蔵庫を示す正面図である。また、図2は、本実施の形態1に係る冷蔵庫の機械室カバーを外した状態を示す背面図である。さらに、図3は、本実施の形態1に係る冷蔵庫の冷媒回路の構成を示す回路図である。図1および図2に示すように、1は食品を冷蔵保管する冷蔵室、2は氷を作成する製氷室、3は冷蔵室と製氷室のいずれにも切り替えられる切替室、4は野菜類を冷蔵保存する野菜室、5は冷凍食品を冷凍保管する冷凍室、6は本体の下部背面に設けられた機械室、7は機械室6に設けられた送風機である。
A
FIG. 1 is a front view showing the refrigerator according to the first embodiment. Moreover, FIG. 2 is a rear view which shows the state which removed the machine room cover of the refrigerator which concerns on this
また、図3に示すように、11は圧縮機、13は第1の凝縮器、14は第2の凝縮器、15は第3の凝縮器、16は絞り手段である毛細管、17は冷却器、18は低圧アキュムレータである。そして、第1の凝縮器13、第2の凝縮器14、第3の凝縮器15および冷却器17で本実施の形態に係る熱交換器を構成する。また、圧縮機11、第1の凝縮器13、第2の凝縮器14、第3の凝縮器15、毛細管16、冷却器17および低圧アキュムレータ18は、順次配管で接続され、冷凍サイクルを構成する。冷媒回路は、自然冷媒であるR600a(イソブタン)を用いている。
Further, as shown in FIG. 3, 11 is a compressor, 13 is a first condenser, 14 is a second condenser, 15 is a third condenser, 16 is a capillary tube as a throttle means, and 17 is a cooler. , 18 are low-pressure accumulators. The
図1および図2に示すように、第1の凝縮器13は機械室6に設置されており、送風機7より供給される室温(30℃)程度の空気で冷却される。第2の凝縮器14は、冷蔵庫本体側壁の外箱(鋼板)と断熱材(ウレタン)の間に設置されている。また、第3の凝縮器15は、冷蔵庫本体開口部に埋設されており、扉開閉時や冷熱の漏洩による扉周囲の露付を防止する機能を有しており、冷蔵庫の凝縮器はこれら3箇所の放熱箇所を有している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図4は、第1の凝縮器13の詳細構造を示す斜視図である。同図に示すように、第1の凝縮器13は、一本の扁平伝熱管21を蛇行状に折り曲げて間隙を設けて積層した積層体22と、間隙全体で形成した風路23とを備えている。
FIG. 4 is a perspective view showing a detailed structure of the
第1の凝縮器13は、一本の扁平伝熱管21を底面から天面方向に向けて蛇行状に折り曲げて、複数段の扁平伝熱管21を上方に積層し、1列目の積層体22aを形成している。最上段では扁平伝熱管21を水平方向(通風方向)に折り曲げて移動させ、再び天面から底面に折り曲げて、複数段の扁平伝熱管21を下方に積層し、2列目の積層体22bを形成している。さらに、最下段で再び水平方向(通風方向)に折り曲げて、複数段の扁平伝熱管21を上方に積層し、3列目の積層体22cを形成している。熱交換器の容量は段数方向(積層方向)の曲げ回数を増加させるか、列方向(通風方向)の曲げ回数を増加させれば、容易に調整することができる。
扁平伝熱管21の内部には、隔壁が等間隔に設けられ、複数の冷媒流路に仕切られている。また、扁平伝熱管21の素材には、アルミニウム(A1050)が用いられている。
ここで、積層体22を列方向(通風方向)に複数配列することにより、積層体22の積層数を抑えつつ、熱交換器の所望の容量を確保することができ、高さ方向の狭い場所にも熱交換器を設置できるといった効果を有する。
また、複数の積層体22は一本の扁平伝熱管21から構成されているので、部品点数を大幅に削減できると共に、一本の扁平伝熱管21を折り曲げるだけで熱交換器が構成できるので、加工作業が容易となり、製造コストを大幅に低減させることができる。
The
Inside the flat
Here, by arranging a plurality of the
Moreover, since the several laminated
さらに、本実施の形態1においては、高さがほぼ等しい積層体22aの上部奥側の折り曲げ部と、積層体22bの上部手前側の折り曲げ部とが扁平伝熱管21により略水平に連結されている。また、高さがほぼ等しい積層体22bの下部奥側の折り曲げ部と、積層体22cの下部手前側の折り曲げ部とが扁平伝熱管21により略水平に連結されている。このため、各積層体22は、上下方向への凹凸がなく連結することができ、より第1の凝縮器13をコンパクトに製作することができる。
Further, in the first embodiment, the bent portion on the upper back side of the laminated body 22a having substantially the same height and the bent portion on the upper front side of the laminated body 22b are connected substantially horizontally by the flat
1列目の積層体22aに対して2列目の積層体22bは、0.5段分だけ垂直上方向(積層上方向)にずらして配置している。同様に、2列目の積層体22bに対して3列目の積層体22cは、0.5段分だけ垂直下方向(積層下方向)にずらして配置している。かかる配置によって、1列目の積層体22aの間隙部分と2列目の積層体22bの扁平伝熱管部分とが対向することとなる。また、2列目の積層体22bの間隙部分と3列目の積層体22cの扁平伝熱管部分とが対向することとなる。 The stacked body 22b in the second row is shifted in the vertical upward direction (upward direction of the stack) by 0.5 steps with respect to the stacked body 22a in the first row. Similarly, the stacked body 22c in the third row is arranged so as to be shifted in the vertical downward direction (downward direction of the stack) by 0.5 steps with respect to the stacked body 22b in the second row. With this arrangement, the gap portion of the stacked body 22a in the first row and the flat heat transfer tube portion of the stacked body 22b in the second row face each other. In addition, the gap portion of the stacked body 22b in the second row and the flat heat transfer tube portion of the stacked body 22c in the third row face each other.
一般に、複数の積層体22を並べて一方から送風した場合、手前側の積層体22aに多くの風が当たるものの、奥側の積層体22b,22cは、手前側の積層体22aが邪魔になって、十分には風が当たらず、全体としての放熱効率は悪い。これに対して、本実施の形態1であれば、各列の積層体22の間隙部分と積層体22の扁平伝熱管部分とが互い違いになっているので、送風機7による送風が、1列目の積層体22aの間隙部分(風路23)を通過して、2列目の積層体22bの扁平伝熱管部分に障害物なしに当たる。また、2列目の積層体22bの扁平伝熱管部分に当たった風は、伝熱管が扁平形状ゆえ低抵抗で2つに分かれて、2列目の積層体22bの間隙部分(風路23)を通過して、3列目の積層体22cの扁平伝熱管部分に障害物なしに当たる。その結果、全体としての放熱効率が向上する。
In general, when a plurality of laminated
図5は、接続部材24の概略構成を示す斜視図である。接続部材24は、圧縮機11からの円管状の配管と第1の凝縮器13とを接続する。接続部材24は、アルミニウムで構成され、円管状の接続配管の一端を拡管し、押し潰して扁平状に変形させ、扁平伝熱管21の形状に合わせている。扁平伝熱管21の端部と接続部材24の扁平状の端部とは、ロー付けや溶接により接続されている。このように、形状が大きく異なる圧縮機11からの円管状の配管と、扁平状の扁平伝熱管21とを、接続部材24で極めて簡単に接続することができ、取り付け作業の効率が向上する。
FIG. 5 is a perspective view showing a schematic configuration of the
次に、本実施の形態1に係る冷蔵庫の動作について、図3の冷媒回路図および図6のP−h線図を用いて説明する。図3および図6中のアルファベット記号と本文の記号は同じ箇所を示している。圧縮機11で圧縮された冷媒は、高圧高温(465kPa、60℃)の過熱蒸気冷媒となり、第1の凝縮器13に流入する。送風機7で室温程度(30℃)の空気により冷却され放熱し、高圧(465kPa、35℃)の比較的乾き度の高い二相冷媒まで冷却される。その後、第2の凝縮器14である側面部の配管で冷蔵庫外部に放熱した結果、冷媒は凝縮液化し、さらに第3の凝縮器15である扉周囲の配管で凝縮液化し、乾き度の低い二相冷媒となる。その後、絞り手段である毛細管16で減圧され、低圧低温(46kPa、−30℃)の二相冷媒となり、冷却器17に流れ込む。冷却器17では低圧低温の二相冷媒は蒸発気化し、冷蔵庫内空気を冷却する。低圧低温の蒸気冷媒は圧縮機11に流れ込み、再び圧縮され高温高圧の過熱蒸気冷媒として第1の凝縮器13に流れ込む。
Next, the operation of the refrigerator according to the first embodiment will be described using the refrigerant circuit diagram of FIG. 3 and the Ph diagram of FIG. The alphabetical symbols in FIG. 3 and FIG. 6 and the text symbols indicate the same parts. The refrigerant compressed by the compressor 11 becomes a high-pressure and high-temperature (465 kPa, 60 ° C.) superheated vapor refrigerant and flows into the
冷蔵庫の筐体には断熱構造体が組み込まれており、第2の凝縮器14および第3の凝縮器は冷蔵庫側面や扉周囲の断熱構造体に埋設されているために、放熱の一部が冷蔵庫の熱負荷となる。一方、冷蔵庫の下部背面に設けられた機械室6は、断熱構造体の外部に位置する。このため、機械室6に配置された第1の凝縮器13からの放熱は外部に放出され、冷蔵庫庫内に熱が加わることはない。従って、第1の凝縮器でより多くの放熱を行うことが、冷蔵庫の熱負荷低減につながる。
A heat insulating structure is incorporated in the housing of the refrigerator, and the second condenser 14 and the third condenser are embedded in the heat insulating structure around the side of the refrigerator or around the door. It becomes the heat load of the refrigerator. On the other hand, the
本実施の形態1では、従来のフィンアンドチューブ式の熱交換器(伝熱管直径6.35mm、列数6列、段数2段、フィンピッチ5mm、段ピッチ25.4mm、列ピッチ22mm)に対して、第1の凝縮器(伝熱管長辺16mm、短辺2mm、列数3列、段数14段、段ピッチ8mm、列ピッチ16mm)は約2倍の伝熱性能(熱伝達率[W/m2K])を有している。前面風速に対する管外側の熱伝達係数を測定した結果を図7に示す。また、第1の凝縮器13の通風圧力損失を測定した結果を図8に示す。同図より、第1の凝縮器13の通風圧力損失は、従来のフィンアンドチューブ式の熱交換器の約0.5倍となっていることが判る。
In the first embodiment, compared to a conventional fin-and-tube heat exchanger (heat transfer tube diameter 6.35 mm,
また、例えば30℃の空気と凝縮温度35℃のR600a(イソブタン)を熱交換させたとき、従来のフィンアンドチューブ式の熱交換器(伝熱管直径6.35mm、列数6列、段数2段、フィンピッチ5mm、段ピッチ25.4mm、列ピッチ22mm)の熱抵抗は0.59K/Wであるのに対して、第1の凝縮器13(伝熱管長辺16mm、短辺2mm、流路数12、列数3列、段数14段、段ピッチ8mm、列ピッチ16mm)の管内の熱抵抗は0.04K/Wとなる。つまり、第1の凝縮器13の熱抵抗は、従来のフィンアンドチューブ式の熱交換器の熱抵抗の10分の1以下になる。このように、複数の冷媒流路による扁平伝熱管21の管内伝熱面積拡大効果により、熱交換効率を向上できる。
For example, when heat is exchanged between air at 30 ° C. and R600a (isobutane) at a condensing temperature of 35 ° C., a conventional fin-and-tube heat exchanger (heat transfer tube diameter 6.35 mm, 6 rows, 2 rows) The heat resistance of the
以上のように、本実施の形態1に係る第1の凝縮器13を用いれば、従来のフィンアンドチューブタイプの凝縮器に比べ熱交換能力が大きくなるため、第2の凝縮器14および第3の凝縮器15を小型化することが可能となり、冷媒量を削減できる効果が得られる。
また、第1の凝縮器13を用い、且つ第2の凝縮器14および第3の凝縮器15をそのまま用いれば、凝縮器全体の性能が向上し、冷蔵庫の消費電力量を低減する効果も得られる。
さらに、第1の凝縮器13は、扁平伝熱管21のみで構成しているために、製造が容易であり、低コストな冷凍冷蔵庫を供給することが可能となる。
As described above, if the
Moreover, if the
Furthermore, since the
ここで、扁平伝熱管21は、その内部に形成された冷媒流路での冷媒の圧力損失が懸念される。しかしながら、冷蔵庫の冷凍サイクルに充填されるR600a(イソブタン)の充填量は少なく、循環量も少ないので、扁平伝熱管21内部での圧力損失は小さい。このため、冷蔵庫の冷凍サイクルに第1の凝縮器13を用いた場合、特に凝縮器の熱交換効率の改善に有効である。
Here, the flat
図9は、第1の凝縮器13の固定方法を示す斜視図である。第1の凝縮器13は3列で構成されており、1列目と2列目が0.5段垂直上方向にオフセットし、さらに3列目も2列目に対して0.5段垂直下方向にオフセットした状態となっている。この状態を維持するために固定部材25が第1の凝縮器両端に配置している。固定部材25は櫛歯状になっており1列目と3列目を同一高さで、2列目を0.5段垂直下方向で固定できるように、その隙間に挿入する。第1の凝縮器13は、扁平伝熱管21を蛇行状に折り曲げて構成しているので、バネ性を有し、上下に振動し易い。そこで、固定部材25を扁平伝熱管21に挿入して固定することにより、扁平伝熱管21の振動を簡単かつ確実に抑制することができる。また、固定部材25の挿入だけでいいので、製造が容易であり、部品点数も少なくて済むので、コスト低減効果もある。さらに、固定部材25は櫛歯状のため、複数の間隙に同時に挿入固定することができ、製造効率が向上する。
FIG. 9 is a perspective view showing a method of fixing the
なお、固定部材25の形状は図9に示す形状に限られず、図10に示すような形状としてもよい。
図10は、固定部材25の別の一例を示す図であり、図10(a)は、固定部材25が組み立てられた状態の斜視図、図10(b)は、固定部材25が分解された状態の正面図を示す。固定部材25は、長手(図10における上下方向)に所定の間隔で桟25aが形成された額縁形状をしており、固定部材26及び27から構成されている。固定部材26は、凸部26aと凹部26bが交互に形成された櫛歯状の形状をしている。この凸部26aの先端部には、係合突起26cが形成されており、凹部26b底部の略中央部には、係合凹部26dが形成されている。固定部材27もまた、凸部27aと凹部27bが交互に形成された櫛歯状の形状をしている。この凸部27aの先端部には、係合突起27cが形成されており、凹部27b底部の略中央部には、係合凹部27dが形成されている。
The shape of the fixing
10A and 10B are diagrams showing another example of the fixing
固定部材26の係合突起26cと固定部材27の係合凹部27d、固定部材26の係合凹部26dと固定部材27の係合突起27cをそれぞれ係合することにより、固定部材26及び固定部材27が接合され、固定部材25が構成される。このとき、固定部材26の凸部26aと固定部材27の凸部27aとがそれぞれ桟25aとなる。この桟25aを、図9と同様に積層体22a〜22cの各間隙に挿入することにより、積層体22a〜22cを形成する扁平伝熱管21の上下方向の間隔(間隙)を維持することができる。さらに、固定部材26の凹部26b底部と固定部材27の凹部27b底部とにより積層体22a〜22cを列方向で固定できるため、積層体22a〜22cの列方向への膨らみを防止することができる。
By engaging the engaging protrusion 26c of the fixing
以上のように、本実施の形態1であれば、扁平伝熱管21を蛇行状に折り曲げるだけで容易に熱交換器が製造できるので、フィンなどの部品の加工作業が不要となり、製造コストを大幅に低減させることができる。
また、隣接する扁平伝熱管21の間隙全体で風路23を形成しているので、風路23の断面積が大きくなる。その結果、通風抵抗が小さくなり、送風機7の動力低減が可能となる。
さらに、間隙全体で風路23を形成しているので、風路23の断面積が大きいなる。その結果、埃などの異物が詰まり難くなり、長年にわたり伝熱性能を維持することができる。特に、冷蔵庫の下部背面のような埃の付着が起こり易い場所(機械室6など)に熱交換器を配置した場合であっても、長年にわたり伝熱性能を維持することができ、信頼性の高い冷蔵庫の供給が可能となる。
As described above, according to the first embodiment, a heat exchanger can be easily manufactured by simply bending the flat
Moreover, since the
Furthermore, since the
また、第1の凝縮器13は、隣接する扁平伝熱管21の間隙全体で風路23を形成しているので通風抵抗が小さく、機械室6内に可燃性冷媒であるR600a(イソブタン)が漏洩しても速やかに排気できる。このため、より安全な冷蔵庫を使用者に提供できる。
Further, since the
また、第1の凝縮器13は、従来用いられるフィンアンドチューブ方式の熱交換器とは異なり、フィンを用いていないので、形状を任意に変更できる。例えば曲線状に折り曲げたり、円状に巻きつけて構成しても良い。さらに、フィンを用いていないので、埃などの付着による空気流路の目詰まりにも強く、信頼性の高い熱交換器を構成することが可能となる。
さらに、第1の凝縮器13は1列目と2列目をオフセットしているので、伝熱性能が向上する効果がある。さらに、固定部材25で第1の凝縮器13を固定しているので、伝熱性能を維持し、形態を維持する効果がある。さらに、冷蔵庫本体への固定も容易となる。
Moreover, since the
Further, since the
なお、本実施の形態1では、冷蔵庫を例に挙げて説明したが、本実施の形態1の熱交換器を空調装置に適用してもよい。すなわち、圧縮機11、第1の凝縮器13、絞り手段である毛細管16および冷却器17を順次接続してなる冷凍サイクルを備え、第1の凝縮器13は、扁平伝熱管21を蛇行状に折り曲げて間隙を設けて積層した積層体22と、間隙全体で形成した風路23とを備えた空調装置としてもよい。そして、かかる空調装置であれば、フィンなどの部品の加工作業が不要となり、製造コストを大幅に低減させることができるといった作用効果、通風抵抗が小さくなり、送風機7の動力低減が可能となるといった作用効果、結果、埃などの異物が詰まり難くなり、長年にわたり伝熱性能を維持することができるといった作用効果のいずれも発揮される。
In addition, in this
また、本実施の形態1では、冷媒にR600aを用いたがこれに限ることなく、二酸化炭素などのその他の自然冷媒はもちろんのこと、HFC系冷媒でも同様の効果を奏する。さらに、第1の凝縮器13に、アルミニウム(A1050)を用いたが、これに限ることなく、A3003やA7072などのアルミニウム合金でもよく、その他の金属例えば銅やステンレスなどでもよい。
In the first embodiment, R600a is used as the refrigerant. However, the present invention is not limited to this, and other natural refrigerants such as carbon dioxide as well as HFC refrigerants have the same effect. Furthermore, although aluminum (A1050) was used for the
また、本実施の形態1では、接続部材24にアルミニウムを用いたが、これに限ることなく、第1の凝縮器13(扁平伝熱管21)と同様に種々の材質を用いることが可能である。例えば、圧縮機11から延設された円管状の配管が銅製の場合、接続部材24を銅製としてもよい。この場合、接続部材24と扁平伝熱管21との接続は、例えばロー付けや接着により行われる。
In the first embodiment, aluminum is used for the
また、第1の凝縮器13は、扁平伝熱管21を通風方向に対して左右方向に積層して形成してもよい(図4に示す第1の凝縮器13を通風方向を中心軸として90°回転させた状態)。つまり、一本の扁平伝熱管21を通風方向と略垂直な左右方向に蛇行状に折り曲げて、複数段の扁平伝熱管21を積層し、1列目の積層体22aを形成する。端部では扁平伝熱管21を上下方向(通風方向)に折り曲げて移動させ、再び通風方向と略垂直な左右方向に折り曲げて、複数段の扁平伝熱管21を積層し、2列目の積層体22bを形成する。さらに、端部で再び上下方向(通風方向)に折り曲げて、複数段の扁平伝熱管21を通風方向と略垂直な左右方向に積層し、3列目の積層体22cを形成してもよい。
Further, the
このように第1の凝縮器13を形成することにより、扁平伝熱管21内の冷媒流路は上下方向に形成されることとなる。このため、扁平伝熱管21内の冷媒流路の内壁面に熱伝達性の良い冷媒の液膜が形成されやすくなり、熱伝達率を向上できるため、第1の凝縮器13の熱交換効率が改善する。また、埃は積層体22の下側の曲げ部に集約するので、埃詰まりも抑制できる。
By forming the
また、図11に示すように、扁平伝熱管21を波形に曲げながら第1の凝縮器13を形成してもよい。これにより、単位容積辺りの管外の有効伝熱面積を拡大でき、第1の凝縮器13の熱交換性能が向上する。
Moreover, as shown in FIG. 11, you may form the
実施の形態2.
実施の形態1では、冷蔵庫の機械室6内において、第1の凝縮器13は送風機7の風下側、つまり送風機7の吹き出し側に配置されていた。しかしながら、この配置に限らず、第1の凝縮器13を送風機7の風上側、つまり送風機7の吸い込み側に配置してもよい。
なお、本実施の形態2において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一機能については同一の符号を用いて述べることとする。
In the first embodiment, in the
In the second embodiment, items not particularly described are the same as those in the first embodiment, and the same functions are described using the same reference numerals.
図12は、本実施の形態2に係る冷蔵庫の機械室6を示す図であり、(a)は上面図、(b)は背面図(実施の形態1における図2と同方向を示す図)を示す。
実施の形態1と異なり、第1の凝縮器13は、送風機7の風上側、つまり送風機7の吸い込み側に配置されている。送風機7の吸い込み側を流れる空気は、送風機7の翼周部を流れる空気の速度と送風機7の中心部を流れる空気の速度との差が少ない。したがって、第1の凝縮器13を送風機7の吹き出し側に配置する場合と比べ、第1の凝縮器13の風路23を流れる空気の速度分布はより均一となる。
12A and 12B are diagrams showing the
Unlike the first embodiment, the
低圧アキュムレータ18と圧縮機11との間には、低圧低温の蒸気冷媒が流通する配管28aが接続されている。この配管28aは、冷蔵庫の天面側(上方)から圧縮機11の接続口11aに延設されている。圧縮機11と第1の凝縮器13との間には、高圧高温(465kPa、60℃)の過熱蒸気冷媒が流通する配管28bが接続されている。この配管28bは、圧縮機11の接続口11bから、送風機7の吹き出し側、及び送風機7と冷凍室5との間を通り、第1の凝縮器13の接続口13a(冷媒の入口)へと延設されている。また、第1の凝縮器13と第2の凝縮器14との間には、比較的乾き度の高い二相冷媒が流通する配管28cが接続されている。この配管28cは、第1の凝縮器13の接続口13b(冷媒の出口)から冷蔵庫の天面側に延設されている。
Between the low-
本実施の形態2における第1の凝縮器13は1本の扁平伝熱管により形成され、1列目の積層体22aと2列目の積層体22bとから構成されている。このため、接続口13aを1列目の積層体22aの天面側に設けることにより、接続口13bは2列目の積層体22bの天面側に設けられることとなる。
なお、接続口13aが底面側に設けられている場合には、積層体22を奇数列とすることによって、接続口13bを天面側に設けることが可能である。
The
In addition, when the
このように構成された冷蔵庫においては、第1の凝縮器13における冷媒流出側の接続口13bを天面側に設けることにより、第1の凝縮器13と第2の凝縮器14とを接続する配管28cの長さを短くできるため、冷蔵庫の製造コストを削減することができる。
また、圧縮機11と第1の凝縮器13とを接続する配管28bが、送風機7の吹き出し側及び送風機7と冷凍室5との間を通っているので、つまり、配管28bが送風機7の風速の大きい領域に設けられている。このため、配管28bを流れる高圧高温(465kPa、60℃)の過熱蒸気冷媒は送風機7から送られる空気によって冷却されるので、冷蔵庫に設けられた冷凍サイクル全体としての熱交換効率が向上する。
In the refrigerator configured as described above, the
Further, the pipe 28b connecting the compressor 11 and the
第1の凝縮器13は、送風機7の吸い込み側に配置されているので、第1の凝縮器13を送風機7の吹き出し側に配置する場合と比べ、第1の凝縮器13の風路23を流れる空気の速度分布はより均一となる。このため、冷媒と空気との熱交換量が増加し、第1の熱交換器13の熱交換効率が向上する。また、送風機7から吹き出される風速の大きな空気を圧縮機11に送ることができるので、圧縮機11を冷却することが可能となり、圧縮機効率が向上する。
Since the
実施の形態3.
実施の形態1及び実施の形態2では、第1の凝縮器13は1本の扁平伝熱管21を上下方向または左右方向に積層して形成したが、これに限らず種々の形態が可能である。なお、本実施の形態3において、特に記述しない項目については実施の形態1又は実施の形態2と同様とし、同一機能については同一の符号を用いて述べることとする。
In the first embodiment and the second embodiment, the
図13は、本実施の形態3に係る第1の凝縮器13の一例を示す斜視図である。扁平伝熱管21の内部には隔壁が等間隔に設けられ、複数の冷媒流路に仕切られている。この扁平伝熱管21は、長丸形状に曲げられており、所定の大きさの間隙を設けながら内側に向かって渦状に巻かれて1列目の渦状体29aを形成している。この間隙の一部または全部が風路23となる。最内周部で長丸形状に曲げられた扁平伝熱管21は通風方向に曲げられている。そして、再び長丸形状に曲げられ、風路23となる所定の大きさの間隙を設けながら外側に向かって渦状に巻かれて2列目の渦状体29bを形成している。また、2列目の渦状体29bは、1列目の渦状体29aの間隙と対向する位置に扁平伝熱管21が巻かれている。
FIG. 13 is a perspective view showing an example of the
接続口13aは1列目の渦状体29bの天面側に設けられている。このため、第1の凝縮器13を偶数列の渦状体29で構成することにより、接続口13bを天面側に設けられることができる。第1の凝縮器13における冷媒流出側の接続口13bを天面側に設けることにより、第1の凝縮器13と第2の凝縮器14とを接続する配管28cの長さを短くできるため、冷蔵庫の製造コストを削減することができる。また、送風機7の翼周部を流れる空気の速度は、送風機7の中心部を流れる空気の速度よりも速いため、接続口13aと接続される冷媒流入配管28b、及び接続口13bと接続される冷媒流出配管28cを空気の速度が速い送風機7の翼周部と対向する範囲に設けることにより、第1の凝縮器13の熱交換効率を向上することができる。
The
このように構成された第1の凝縮器13の渦状体29は、実施の形態1における積層体22よりも曲げが緩やかなため、冷媒の圧力損失を抑えることができる。また、渦状体29aと渦状体29bとは、それぞれ最内周部の扁平伝熱管21で連結されているため、第1の凝縮器13の構造をコンパクトにすることができる。
Since the
なお、扁平伝熱管21の曲げ形状は長丸形状に限定されず、例えば円形状に曲げられてもよい。波形状に曲げられた扁平伝熱管21を用いて第1の凝縮器13を形成してもよい。また、第1の凝縮器13の容量は、各渦状体の巻き数を増加させるか、列数を増加させることにより、容易に調整可能である。例えば、渦状体29を3列としてもよい。このとき、1列目と2列目の渦状体29をそれぞれ最内周部の扁平伝熱管21で連結した場合、2列目と3列目の渦状体29をそれぞれ最外周部の扁平伝熱管21で連結することにより、第1の凝縮器13の構造をコンパクトにすることができる。
In addition, the bending shape of the flat
図14に、本実施の形態3に係る第1の凝縮器13の別の一例を示す。扁平伝熱管21は、長丸形状に曲げられており、風路23となる間隙を設けながら内側に向かって渦状に巻かれて第1の凝縮器13を形成している。また、扁平伝熱管の間に設けられた間隙の幅、つまり風路23の幅は、最外周部側よりも最内周部側のほうが大きくなっている。送風機7の翼周部を流れる空気の速度は、送風機7の中心部を流れる空気の速度よりも速い。したがって、空気の速度が速い送風機7の翼周部と対向する範囲の風路23の幅を小さくすることで、空気と冷媒との熱交換が促進される。また、空気の速度が遅い送風機7の中心部と対向する範囲の風路23の幅を大きくすることで、風路23を流れる空気の速度低下を抑制出来る。このように風路23を流れる空気の速度に対応して風路23の幅を変化させることにより、第1の凝縮器13の熱交換効率を向上させることができる。
FIG. 14 shows another example of the
また、上記の第1の凝縮器13(熱交換器)と送風機7をユニット化して、凝縮装置(熱交換装置)130としてもよい。
図15に、本実施の形態3に係る凝縮装置130の一例を示す。この図15は凝縮装置130の側面断面図を示すものである。凝縮装置130は第1の凝縮器13と送風機等から構成されており、第1の凝縮器13は例えば4列の渦状体29a〜29dで構成されている。渦状体29a及び渦状体29dは、扁平伝熱管21が例えば円形状に曲げられており、風路23となる所定の大きさの間隙を設けながら渦状に巻かれて形成されている。渦状体29b及び渦状体29cは1周のみ巻かれた形状となっており、送風機7を覆うように形成されている。
なお、渦状体29の列数は4列に限定されるものではなく、何列でもよい。また、渦状体29a〜29dの巻き数も任意に変更可能である。
Alternatively, the first condenser 13 (heat exchanger) and the
FIG. 15 shows an example of the
Note that the number of the
第1の凝縮器13は、送風機7の吹き出し側に設けられた接続口13aから高圧高温の過熱蒸気冷媒が流入し、送風機7の吸い込み側に設けられた接続口13bから比較的乾き度の高い二相冷媒が流出する。つまり、第1の凝縮器13の冷媒流れと風路23の空気流れとは対向流になっている。
The
図16は、第1の凝縮器13を流れる冷媒の温度変化と、風路23を流れる空気の温度変化との関係を示す特性図である。接続口13aから第1の凝縮器13に流入した50℃の高圧高温の過熱蒸気冷媒は、風路23を流れる空気と熱交換をおこない冷却され33℃の二相冷媒となる。その後も、この二相冷媒は風路23を流れる空気と熱交換をおこない、比較的乾き度の高い二相冷媒となって第1の凝縮器13から流出する(この間は等温変化であり冷媒温度は33℃である)。
FIG. 16 is a characteristic diagram showing the relationship between the temperature change of the refrigerant flowing through the
第1の凝縮器13の冷媒流れと風路23の空気流れとが平行流の場合、風路23に流入した30℃の空気は、第1の凝縮器13を流れる冷媒と熱交換をおこない加熱され温度上昇していく。しかし、下流に流れるに従い冷媒との温度差がなくなり、熱交換できなくなる。
一方、第1の凝縮器13の冷媒流れと風路23の空気流れとが対向流の場合、風路23に流入した30℃の空気は、第1の凝縮器13を流れる冷媒と熱交換をおこない加熱され温度上昇する。この空気は下流に流れるに従い温度の高い冷媒と熱交換することになるので、風路23から流出するまで冷媒との温度差が確保され、熱交換することができる。
When the refrigerant flow of the
On the other hand, when the refrigerant flow of the
このように構成された凝縮装置130は、第1の凝縮器13の冷媒流れと風路23の空気流れとが対向流となっているので熱交換効率が向上する。また、第1の凝縮器13は送風機7を覆うように設けられているので、風速の大きい空気と熱交換できるため、さらに熱交換効率が向上する。また、第1の凝縮器13がダクトとしても機能するので、ダクトを設ける必要がなくなりコストを低減することが可能となる。
In the
図17に、本実施の形態3に係る凝縮装置130のさらに別の一例を示す。この図17は凝縮装置130の側面断面図を示すものである。凝縮装置130は第1の凝縮器13と送風機等から構成されており、第1の凝縮器13は、例えば9列の渦状体29a〜29iで構成されている。渦状体29a〜29c及び渦状体29f〜29iは、扁平伝熱管21が例えば円形状に曲げられており、風路23aとなる所定の大きさの間隙を設けながら渦状に巻かれて形成されている。渦状体29d及び渦状体29eは1周のみ巻かれた形状となっており、送風機7を覆うように形成されている。
FIG. 17 shows still another example of the
渦状体29a〜29dは、各渦状体における最内周部の扁平伝熱管21の直径が送風機7から離れるにつれて小さくなっている。渦状体29e〜29iもまた、各渦状体における最内周部の扁平伝熱管21の直径が送風機7から離れるにつれて小さくなっている。つまり、第1の凝縮器13の内部には、送風機7の風上側から送風機7にかけて拡経し、送風機7から送風機7の風下側にかけて縮経する風路23bが形成されている。また、渦状体29a〜29cは、それぞれ隣接する渦状体(例えば渦状体29bにおいては、渦状体29a及び29c)の風路23と対向する範囲に扁平伝熱管21が巻かれている。渦状体29f〜29iは、それぞれ隣接する渦状体の風路23と対向する位置に扁平伝熱管21が巻かれている。
In the spiral bodies 29 a to 29 d, the diameter of the flat
このように構成された凝縮装置130は、第1の凝縮器13の内部に風路経がなめらかに変化する風路23bが形成されているので、第1の凝縮器13(風路23)を流れる空気の通風抵抗が小さくなる。加えて、風路23bは、送風機7の風上側から送風機7にかけて拡経し、送風機7から送風機7の風下側にかけて縮経しているので、風速の変化が少なくなり、第1の凝縮器13の熱伝達効率が向上する。また、第1の凝縮器13は送風機7を覆うように設けられているので、ダクトを設ける必要がなくなりコストを低減することが可能となる。さらに、第1の凝縮器13は送風機7を覆うように設けられているので、送風機7の騒音を軽減できる。
In the
なお、第1の凝縮器13の列数は9列に限定されるものではなく、何列でもよい。渦状体29a〜29iの巻き数も任意に変更可能である。例えば、巻き数を1周として、螺旋状に扁平伝熱管21を巻いていき、第1の凝縮器を形成してもよい。
Note that the number of columns of the
図18に、本実施の形態3に係る凝縮装置130のさらに別の一例を示す。この図18は凝縮装置130の斜視図を示すものである。凝縮装置130は第1の凝縮器13と送風機等から構成されている。第1の凝縮器13は、扁平伝熱管21が例えば円形状に曲げられており、風路23となる所定の大きさの間隙を設けながら渦状に巻かれて形成されている。また、最内周部の扁平伝熱管21の直径d2(最小巻き経)は、送風機7に設けられているファンモータ7aの直径d1よりも大きくなっている。
FIG. 18 shows still another example of the
この第1の凝縮器13、扁平伝熱管21の最内周部の内側に形成された直径d2の空間にファンモータ7aを挿入するように配置されている。なお、ファンモータ7aに扁平伝熱管21を巻き付けて第1の凝縮器13を形成してもよい。また、第1の凝縮器13を構成する渦状体29の間隙には櫛歯状の固定部材25が挿入されており、この固定部材25はベース25bに固定されている。また、固定部材25には、ファンモータ7aが固定されており、固定部材25はモータベースとしての機能も有している。つまり、送風機7、ファンモータ7a及び第1の凝縮器13が一体で形成されている。
The
このように構成された凝縮装置130は、第1の凝縮器13が風速の速い送風機7の翼周部付近の空気とのみ熱交換をするので、熱交換効率が向上する。風速が遅いファンモータ7aと対向する範囲に扁平伝熱管21が巻かれていないので、この扁平伝熱管21長さ分だけコストを低減することができる。また、機械室6内の第1の凝縮器13及び送風機7の占有体積をコンパクト化できる。また、ファンモータ7aを第1の凝縮器13が覆っているので、ファンモータ7aの騒音を軽減できる。また、扁平伝熱管21の最内周部の内側に形成された直径d2の空間をファンモータ7aが閉塞しているので、扁平伝熱管21の最内周部の内側に形成された直径d2の空間を通って送風機7に吸い込まれる空気流れがなくなり、第1の凝縮器13の熱交換効率が向上する。また、固定部材25がモータサポートとしても機能しているので、モータサポートを別途設ける必要が無く、コンパクト化及びコスト低減が可能となる。
In the
図19に、本実施の形態3に係る第1の凝縮器13のさらに別の一例を示す。この図19は第1の凝縮器13の側面図を示すものである。第1の凝縮器13は、例えば4列の渦状体29a〜29dで構成されている。これら渦状体29a〜29dは、扁平伝熱管21が例えば円形状に曲げられており、風路23となる所定の大きさの間隙を設けながら渦状に巻かれて形成されている。また、渦状体29a〜29dはそれぞれ別々の扁平伝熱管21によって形成されている。これら渦状体29a〜29dは、それぞれの扁平伝熱管21最内周部の内側に形成された空間に設けられたヘッダ30(共通配管)によって接続されている。
FIG. 19 shows still another example of the
このように構成された第1の凝縮器13は、渦状体29a〜29dはそれぞれ別々の扁平伝熱管21によって形成されているので、つまり、冷媒の流路が短いので、冷媒の圧力損失を軽減することができる。また、ヘッダ30が、扁平伝熱管21の最内周部の内側に形成された空間を塞ぐので、第1の凝縮器13の熱交換効率が向上する。
In the
1 冷蔵室、2 製氷室、3 切替室、4 野菜室、5 冷凍室、6 機械室、7 送風機、7a ファンモータ、11 圧縮機、11a,b 接続口、13 第1の凝縮器、13a,b 接続口、14 第2の凝縮器、15 第3の凝縮器、16 毛細管、17 冷却器、18 低圧アキュムレータ、21 扁平伝熱管、22(22a〜22c) 積層体、23(23a,b) 風路、24 接続部材、25 固定部材、25a 桟、25b ベース、26 固定部材、26a 凸部、26b 凹部、26c 係合突起、26d 係合凹部、27 固定部材、27a 凸部、27b 凹部、27c 係合突起、27d 係合凹部、28a,b,c 配管、29(29a〜29i) 渦状体、30 ヘッダ、130 凝縮装置。
DESCRIPTION OF
Claims (23)
前記積層体を通風方向に複数配列し、
隣接する一対の前記積層体は、
一方の前記積層体の一方の折り曲げ側と、他方の前記積層体の他方の折り曲げ側とが前記扁平伝熱管により連結され、
一方の前記積層体の扁平伝熱管部分と他方の前記積層体の間隙部分とを対向して配置したことを特徴とする熱交換器。 A laminated body in which a flat heat transfer tube is bent in a meandering manner and provided with a gap, and an air passage formed in the whole gap;
A plurality of the laminates are arranged in the ventilation direction,
A pair of adjacent laminates is
One bent side of one of the laminates and the other bent side of the other laminate are connected by the flat heat transfer tube,
A heat exchanger characterized in that a flat heat transfer tube portion of one of the laminates and a gap portion of the other laminate are arranged to face each other.
前記渦状体を通風方向に複数配列し、
隣接する一対の前記渦状体は、
互いの前記渦状体における扁平伝熱管の最内周部、又は互いの前記渦状体における扁平伝熱管の最外周部で前記扁平伝熱管により連結され、
一方の前記渦状体の扁平伝熱管部分と他方の前記渦状体の間隙部分とを対向して配置したことを特徴とする熱交換器。 A spiral body in which a single flat heat transfer tube is spirally wound while providing a gap, and an air passage formed by the gap,
A plurality of the spiral bodies are arranged in the ventilation direction,
A pair of adjacent spirals is
The innermost peripheral part of the flat heat transfer tube in the mutual spiral body, or the outermost peripheral part of the flat heat transfer tube in the mutual spiral body is connected by the flat heat transfer tube,
A heat exchanger characterized in that a flat heat transfer tube portion of one of the spiral bodies and a gap portion of the other spiral body are arranged to face each other.
送風機のファンモータ直径よりも大きいことを特徴とする請求項3記載の熱交換器。 The diameter of the innermost peripheral portion of the flat heat transfer tube in the spiral body is
4. The heat exchanger according to claim 3, wherein the heat exchanger is larger than a fan motor diameter of the blower.
前記渦状体の最内周部側の間隙が、前記渦状体の最外周部の間隙よりも大きくなっていることを特徴とする請求項3又は請求項4記載の熱交換器。 The gap is
The heat exchanger according to claim 3 or 4, wherein a gap on the innermost peripheral portion side of the spiral body is larger than a gap on the outermost peripheral portion of the spiral body.
送風機の風上側から送風機にかけて拡径し、送風機から送風機の風下側にかけて縮経していることを特徴とする請求項12に記載の熱交換装置。 The diameter of the innermost peripheral portion of the flat heat transfer tube in the spiral body is
The heat exchange device according to claim 12, wherein the diameter of the heat exchanger is increased from the windward side of the blower to the blower, and the diameter is reduced from the blower to the leeward side of the blower.
該凝縮器に、前記請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の熱交換器を用いたことを特徴とする冷蔵庫。 It has a refrigeration cycle in which a compressor, a condenser, a throttle means and a cooler are connected in sequence,
A refrigerator using the heat exchanger according to any one of claims 1 to 10 as the condenser.
前記送風機の通風方向の風上側から、前記凝縮器、前記送風機、前記圧縮機の順で配置したことを特徴とする請求項18に記載の冷蔵庫。 The refrigerator further includes a blower,
The refrigerator according to claim 18, wherein the condenser, the blower, and the compressor are arranged in this order from the windward side in the ventilation direction of the blower.
該凝縮器に、前記請求項11から請求項17のいずれかに記載の熱交換装置を用いたことを特徴とする冷蔵庫。 It has a refrigeration cycle in which a compressor, a condenser, a throttle means and a cooler are connected in sequence,
A refrigerator using the heat exchange device according to any one of claims 11 to 17 as the condenser.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007301471A JP2008261615A (en) | 2007-03-16 | 2007-11-21 | Heat exchanger, heat exchange device, refrigerator and air conditioner |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069394 | 2007-03-16 | ||
JP2007301471A JP2008261615A (en) | 2007-03-16 | 2007-11-21 | Heat exchanger, heat exchange device, refrigerator and air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008261615A true JP2008261615A (en) | 2008-10-30 |
Family
ID=39984219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007301471A Pending JP2008261615A (en) | 2007-03-16 | 2007-11-21 | Heat exchanger, heat exchange device, refrigerator and air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008261615A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010127426A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | Structure and method for joining aluminum flat pipe with copper pipe |
JP2010276298A (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Sharp Corp | Heat exchanger |
JP2011127831A (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchanger and refrigerating cycle device including the same |
WO2012084486A1 (en) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | Arcelik Anonim Sirketi | A cooling device comprising a condenser cooled by a fan |
KR101191810B1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-10-16 | 주식회사 한국번디 | Heat exchnager and method for manufacturing the same |
KR101222609B1 (en) * | 2010-11-19 | 2013-02-18 | 주식회사 한국번디 | Heat exchanger and manufacturing method thereof |
DE102012008268A1 (en) * | 2012-04-18 | 2013-10-24 | Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH | Fridge and / or freezer |
CN107314573A (en) * | 2016-04-27 | 2017-11-03 | 苏州三星电子有限公司 | A kind of micro channel heat exchanger |
CN107449182A (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-08 | 杭州三花家电热管理系统有限公司 | Heat exchanger and household electrical appliance |
JP2019219074A (en) * | 2018-06-15 | 2019-12-26 | 東芝ライフスタイル株式会社 | refrigerator |
CN114893935A (en) * | 2022-05-07 | 2022-08-12 | 耿学莉 | Air conditioner condenser with multi-channel flat tubes |
KR102719518B1 (en) * | 2017-01-25 | 2024-10-17 | 엘지전자 주식회사 | Heat exchanger for refrigeration cycle |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4976342U (en) * | 1972-10-19 | 1974-07-02 | ||
JPS5866275U (en) * | 1981-10-19 | 1983-05-06 | 三洋電機株式会社 | heat exchange unit |
JPS58210487A (en) * | 1982-05-31 | 1983-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchanger |
JPS58185793U (en) * | 1982-05-31 | 1983-12-09 | 三菱重工業株式会社 | Tube coil vibration prevention device |
JPS59113686U (en) * | 1983-01-19 | 1984-08-01 | 三菱重工業株式会社 | Heat exchanger tube support mechanism |
JPH07125529A (en) * | 1993-11-02 | 1995-05-16 | Kansai Pipe Kogyo Kk | Manufacture of pipe joint |
JP2004028470A (en) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Toyo Radiator Co Ltd | Heat exchanger |
JP2004092942A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Denso Corp | Heat exchanger |
JP2005214545A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | T Rad Co Ltd | Heat exchanger |
WO2006101565A1 (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Carrier Commercial Refrigeration, Inc. | Heat exchanger arrangement |
JP2007017061A (en) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Calsonic Kansei Corp | Gas cooler for carbon dioxide air conditioner |
-
2007
- 2007-11-21 JP JP2007301471A patent/JP2008261615A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4976342U (en) * | 1972-10-19 | 1974-07-02 | ||
JPS5866275U (en) * | 1981-10-19 | 1983-05-06 | 三洋電機株式会社 | heat exchange unit |
JPS58210487A (en) * | 1982-05-31 | 1983-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchanger |
JPS58185793U (en) * | 1982-05-31 | 1983-12-09 | 三菱重工業株式会社 | Tube coil vibration prevention device |
JPS59113686U (en) * | 1983-01-19 | 1984-08-01 | 三菱重工業株式会社 | Heat exchanger tube support mechanism |
JPH07125529A (en) * | 1993-11-02 | 1995-05-16 | Kansai Pipe Kogyo Kk | Manufacture of pipe joint |
JP2004028470A (en) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Toyo Radiator Co Ltd | Heat exchanger |
JP2004092942A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Denso Corp | Heat exchanger |
JP2005214545A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | T Rad Co Ltd | Heat exchanger |
WO2006101565A1 (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Carrier Commercial Refrigeration, Inc. | Heat exchanger arrangement |
JP2007017061A (en) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Calsonic Kansei Corp | Gas cooler for carbon dioxide air conditioner |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010127426A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | Structure and method for joining aluminum flat pipe with copper pipe |
JP2010276298A (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Sharp Corp | Heat exchanger |
JP2011127831A (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchanger and refrigerating cycle device including the same |
KR101191810B1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-10-16 | 주식회사 한국번디 | Heat exchnager and method for manufacturing the same |
KR101222609B1 (en) * | 2010-11-19 | 2013-02-18 | 주식회사 한국번디 | Heat exchanger and manufacturing method thereof |
WO2012084486A1 (en) * | 2010-12-24 | 2012-06-28 | Arcelik Anonim Sirketi | A cooling device comprising a condenser cooled by a fan |
DE102012008268A1 (en) * | 2012-04-18 | 2013-10-24 | Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH | Fridge and / or freezer |
EP2653808A3 (en) * | 2012-04-18 | 2018-01-10 | Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH | Refrigeration and/or freezer device |
CN107314573A (en) * | 2016-04-27 | 2017-11-03 | 苏州三星电子有限公司 | A kind of micro channel heat exchanger |
CN107314573B (en) * | 2016-04-27 | 2019-08-13 | 苏州三星电子有限公司 | A kind of micro channel heat exchanger |
CN107449182A (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-08 | 杭州三花家电热管理系统有限公司 | Heat exchanger and household electrical appliance |
KR102719518B1 (en) * | 2017-01-25 | 2024-10-17 | 엘지전자 주식회사 | Heat exchanger for refrigeration cycle |
JP2019219074A (en) * | 2018-06-15 | 2019-12-26 | 東芝ライフスタイル株式会社 | refrigerator |
CN114893935A (en) * | 2022-05-07 | 2022-08-12 | 耿学莉 | Air conditioner condenser with multi-channel flat tubes |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008261615A (en) | Heat exchanger, heat exchange device, refrigerator and air conditioner | |
JP5257491B2 (en) | Refrigeration equipment outdoor unit | |
JP4827882B2 (en) | Heat exchanger module, heat exchanger, indoor unit and air-conditioning refrigeration apparatus | |
JP5385589B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
EP2330366A2 (en) | Air conditioner and outdoor unit thereof | |
JP2005055108A (en) | Heat exchanger | |
JP2006284133A (en) | Heat exchanger | |
JP3911604B2 (en) | Heat exchanger and refrigeration cycle | |
JP6533257B2 (en) | Air conditioner | |
JP2014137177A (en) | Heat exchanger and refrigerator | |
JP2013155961A (en) | Heat exchanger, and air conditioner including the same | |
JP6925393B2 (en) | Outdoor unit of air conditioner and air conditioner | |
JP5405158B2 (en) | Evaporator | |
JP5940895B2 (en) | Parallel flow type heat exchanger and air conditioner equipped with the same | |
JP7366255B2 (en) | Heat exchangers, outdoor units of air conditioners, and air conditioners | |
JP5139093B2 (en) | Cooling system | |
JP2014137172A (en) | Heat exchanger and refrigerator | |
JP5020159B2 (en) | Heat exchanger, refrigerator and air conditioner | |
JP4983878B2 (en) | Heat exchanger, refrigerator equipped with this heat exchanger, and air conditioner | |
JP3326326B2 (en) | Heat exchanger | |
JPWO2020178966A1 (en) | Gas header, heat exchanger and refrigeration cycle equipment | |
JP2015087038A (en) | Heat exchanger and refrigeration cycle device | |
JPWO2019155571A1 (en) | Heat exchanger and refrigeration cycle equipment | |
KR100483068B1 (en) | Heat exchanger and method of manufacturing heat exchanger | |
JP4739883B2 (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110816 |