Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008125022A - User terminal, distribution server, control program therefor, computer readable recording medium with the control program stored thereon, content guiding system, and control method - Google Patents

User terminal, distribution server, control program therefor, computer readable recording medium with the control program stored thereon, content guiding system, and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2008125022A
JP2008125022A JP2006309629A JP2006309629A JP2008125022A JP 2008125022 A JP2008125022 A JP 2008125022A JP 2006309629 A JP2006309629 A JP 2006309629A JP 2006309629 A JP2006309629 A JP 2006309629A JP 2008125022 A JP2008125022 A JP 2008125022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
information
distribution server
content list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006309629A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4932447B2 (en
Inventor
Yasushi Ishizuka
康司 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006309629A priority Critical patent/JP4932447B2/en
Publication of JP2008125022A publication Critical patent/JP2008125022A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4932447B2 publication Critical patent/JP4932447B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To guide contents without the need of a high-speed throughput for a user-side terminal and without making a server side handle personal information that requires user authentication. <P>SOLUTION: A user terminal 2 comprises: a content list creation request unit 27 for requesting, to a content distribution server 4, creation of a content list that is the list of a part of contents in the content distribution server 4; a first communication unit 28 for receiving, from the content distribution server 4, the content list prepared by selecting contents according to the content list creation request in the content distribution server 4; and a guiding content determination unit 29 for determining content to be presented to a user as guiding contents on the basis of the content list received from the content distribution server 4. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークを介して配信される大量のコンテンツ中から、ユーザが視聴したいと推定されるコンテンツ情報を提示するシステムであって、ユーザ端末、配信サーバ、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、コンテンツ案内システムならびに制御方法に関するものである。   The present invention is a system for presenting content information estimated to be viewed by a user from a large amount of content distributed via a network, the user terminal, a distribution server, its control program, and recording the control program The present invention relates to a computer-readable recording medium, a content guidance system, and a control method.

一般にデジタル放送における放送番組は多種多様であるため、利用者(ユーザ)が番組表から自分の見たい番組を探し出すことは容易ではない。このため、例えば特許文献1に開示されているような、各放送局が送出している番組名、放送時間帯、番組が属するジャンル、および出演者等の放送番組のメタデータを含んだ番組表データからユーザの嗜好に応じて推奨番組を案内する放送受信機が提案されている。   In general, since there are a wide variety of broadcast programs in digital broadcasting, it is not easy for a user (user) to find a program he / she wants to see from a program guide. For this reason, for example, as disclosed in Patent Document 1, a program table including metadata of broadcast programs such as a program name, broadcast time zone, genre to which the program belongs, and performers sent by each broadcast station There has been proposed a broadcast receiver that guides recommended programs according to user preferences from data.

しかしながら、インターネットに代表されるネットワーク経由で視聴するVoD(Video on Demand)コンテンツに関しては、視聴可能なコンテンツの数はデジタル放送に比べて膨大であり、放送局が送出しているような番組表データに相当する統一されたデータも存在しない。このため、インターネット経由で視聴可能なVoD、ストリーミング放送などのコンテンツの中から、好みのコンテンツを探して視聴するには、コンテンツ一覧等を目で確認して、ユーザが見たいコンテンツを選択する方法が一般的であった。   However, with regard to VoD (Video on Demand) content viewed via a network such as the Internet, the number of contents that can be viewed is enormous compared to digital broadcasting, and program guide data that is transmitted by broadcast stations There is no unified data equivalent to. For this reason, in order to search for and view a favorite content from contents such as VoD and streaming broadcast that can be viewed via the Internet, a method of visually checking a content list and selecting a content that the user wants to see Was common.

また、その一方では、視聴可能なコンテンツに関連するメタデータと、ユーザの視聴履歴あるいは嗜好を示した嗜好情報とを用いて、ユーザの嗜好に合うと推定しうるコンテンツをユーザに提示することも行われ始めている。   On the other hand, it is also possible to present to the user content that can be estimated to meet the user's preference using metadata related to viewable content and preference information indicating the user's viewing history or preference. It is starting to take place.

具体的には、特許文献2では、端末装置からコンテンツサーバにユーザの視聴履歴の情報を送信し、コンテンツサーバが上記視聴履歴の情報からユーザの嗜好特徴を抽出して上記嗜好特徴に対応するコンテンツを選択し、上記嗜好特徴に対応するコンテンツを端末装置で出力するコンテンツ案内装置が開示されている。   Specifically, in Patent Document 2, content of a user's viewing history is transmitted from the terminal device to the content server, and the content server extracts the user's preference feature from the viewing history information and corresponds to the preference feature. And a content guide device that outputs content corresponding to the preference feature on a terminal device is disclosed.

さらに、特許文献3では、受信可能な各番組(コンテンツ)についての番組案内データをもとに、範疇が異なる複数の項目を抽出し、上記抽出した項目とユーザ情報とに基づいてユーザの嗜好に沿った番組情報を抽出する番組情報抽出方法、ならびに、ユーザが好みそうな番組(コンテンツ)を検索してスコア付けを行う方法などが開示されている。
特開2001−249925号公報(平成13年9月14日公開) 特開2005−260647号公報(平成17年9月22日公開) 特開2006−94018号公報(平成18年4月6日公開)
Further, in Patent Document 3, a plurality of items having different categories are extracted based on program guide data for each receivable program (content), and the user's preference is determined based on the extracted items and user information. A program information extraction method for extracting program information along the line and a method for scoring by searching for programs (contents) that the user seems to like are disclosed.
JP 2001-249925 A (published on September 14, 2001) Japanese Patent Laying-Open No. 2005-260647 (published on September 22, 2005) JP 2006-94018 A (published April 6, 2006)

しかしながら、上記特許文献1に開示されている放送受信機、および上記特許文献3に開示されている方法では、日々追加されている非常に多くのコンテンツに関連するメタデータを収集するために大量の通信が必要であり、また、その大量のメタデータを処理する膨大な計算量のため、ユーザ側の端末に高速な処理能力が要求されるという問題点を有している。   However, in the broadcast receiver disclosed in Patent Document 1 and the method disclosed in Patent Document 3, a large amount of metadata is collected in order to collect metadata related to a very large amount of content added every day. Communication is necessary, and the huge amount of calculation for processing the large amount of metadata has a problem that a high-speed processing capability is required for the terminal on the user side.

すなわち、ユーザ端末が受信可能なコンテンツ全体に対しての嗜好データベースを持ち、ユーザの嗜好に基づく推薦コンテンツを選び出す機器および方法は、例えばTV放送に比べて視聴可能なコンテンツ数が桁違いに膨大なVoDコンテンツなどのようなコンテンツに利用することが現実的でないという問題点を有している。   That is, a device and method for selecting a recommended content based on a user's preference that has a preference database for all content that can be received by the user terminal has an enormous number of contents that can be viewed compared to TV broadcasting, for example. There is a problem that it is not practical to use for content such as VoD content.

また、特許文献2に開示されているコンテンツ案内装置では、サーバ(パーソナライズドコンテンツサーバ)側でユーザの嗜好に基づく処理を行うため、ユーザの視聴履歴などの個人情報がネットワークを介してユーザ側の端末からサーバに送信される。すなわち、視聴履歴など、ユーザの行動履歴である個人情報をユーザ側の端末から外部のサーバに送る必要があるため、ユーザが自分自身の個人情報を開示したくない場合には利用できないという問題点を有している。   Further, in the content guidance device disclosed in Patent Document 2, since processing based on the user's preference is performed on the server (personalized content server) side, personal information such as the user's viewing history is stored on the user side via the network. Sent from the terminal to the server. That is, since it is necessary to send personal information, which is the user's behavior history such as viewing history, from the user's terminal to an external server, it cannot be used when the user does not want to disclose his / her own personal information have.

他にも、サーバはユーザごとに視聴履歴と視聴履歴から求められる嗜好データベースとの管理を行う必要があるため、ユーザ認証を行う必要性がある。すなわち、特許文献2に開示されているコンテンツ案内装置では、ユーザ認証のためのシステムの構築とメンテナンスの必要性とが発生し、サーバ側の処理の増加を招くという問題点を有している。さらに、ユーザがサービスを利用するにあたり、予めユーザ認証のための登録手続きが必要であるため、すぐにコンテンツ案内サービスを受けることができないという問題点も有している。   In addition, since the server needs to manage the viewing history and the preference database obtained from the viewing history for each user, it is necessary to perform user authentication. That is, the content guidance device disclosed in Patent Document 2 has a problem in that a system for user authentication and a need for maintenance are generated, resulting in an increase in processing on the server side. Furthermore, since a registration procedure for user authentication is necessary in advance when the user uses the service, there is a problem that the content guidance service cannot be received immediately.

本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要とさせないとともに、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことを可能にするユーザ端末、配信サーバ、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、コンテンツ案内システムならびに制御方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and the object thereof is to make it unnecessary for a terminal on the user side to have high-speed processing capability and to transfer personal information that requires user authentication to the server side. It is to provide a user terminal, a distribution server, a control program for the user terminal, a computer-readable recording medium recording the control program, a content guidance system, and a control method capable of guiding content without being handled in the network. .

本発明のユーザ端末は、上記課題を解決するために、配信サーバから配信されるコンテンツを受信し、視聴できるように再生するユーザ端末であって、上記配信サーバに対して、上記配信サーバの一部のコンテンツの一覧であるコンテンツリストの作成を要求するコンテンツリスト作成要求手段と、上記配信サーバにて上記コンテンツリストの作成の要求に基づいてコンテンツを選択して作成されたコンテンツリストを上記配信サーバから受信する第1通信手段と、上記配信サーバから受信したコンテンツリストに基づいて、ユーザに推奨するコンテンツである案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定する案内コンテンツ判定手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a user terminal according to the present invention is a user terminal that receives content distributed from a distribution server and reproduces the content so that the content can be viewed. Content list creation requesting means for requesting creation of a content list which is a list of contents of a copy; and a content list created by selecting content based on a request for creation of the content list at the delivery server And a guidance content determination unit that determines content to be presented to the user as guidance content that is recommended to the user based on the content list received from the distribution server. Yes.

また、本発明の制御方法は、上記課題を解決するために、配信サーバから配信されるコンテンツを受信し、視聴できるように再生するユーザ端末の制御方法であって、コンテンツリスト作成要求手段によって、上記配信サーバに対して、上記配信サーバの一部のコンテンツの一覧であるコンテンツリストの作成を要求するコンテンツリスト作成要求工程と、第1通信手段によって、上記配信サーバにて上記コンテンツリストの作成の要求に基づいてコンテンツを選択して作成されたコンテンツリストを上記配信サーバから受信する第1通信工程と、案内コンテンツ判定手段によって、上記配信サーバから受信したコンテンツリストに基づいて、ユーザに推奨するコンテンツである案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定する案内コンテンツ判定工程とを含むことを特徴としている。   In order to solve the above problem, the control method of the present invention is a method for controlling a user terminal that receives content distributed from a distribution server and reproduces the content so that the content can be viewed. A content list creation requesting step for requesting the distribution server to create a content list that is a list of a part of the contents of the distribution server, and the first communication means to create the content list at the distribution server. Content that is recommended to the user based on the content list received from the distribution server by the first communication step of receiving from the distribution server a content list created by selecting content based on the request and the guidance content determination means Content to be presented to the user as guidance content It is characterized in that it comprises an inner content determination step.

上記の発明によれば、ユーザ端末のコンテンツリスト作成要求手段からのコンテンツリストの作成の要求に基づいて、配信サーバの一部のコンテンツによってコンテンツリストが作成されるので、配信サーバのすべてのコンテンツからなるコンテンツリストに基づいて案内コンテンツ判定手段で案内コンテンツを判定する必要がなくなる。すなわち、配信サーバのすべてのコンテンツからなるコンテンツリストに基づいて案内コンテンツの判定を行う場合に比べて、少ない処理量で案内コンテンツの判定を行うことが案内コンテンツ判定手段で可能になる。よって、ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要としないでも済む。また、ユーザ端末から配信サーバにコンテンツリストの作成の要求を送ることによって第1通信手段で得たコンテンツリストに基づいて案内コンテンツの判定を行うので、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことが可能になる。さらに、ユーザ認証を必要とするような個人情報を配信サーバに送る必要がないため、ユーザに安心感を提供でき、通信量も削減することができる。   According to the above invention, the content list is created by the partial contents of the distribution server based on the content list creation request from the content list creation request means of the user terminal. It is not necessary to determine the guidance content by the guidance content determination means based on the content list. That is, it is possible for the guidance content determination means to determine the guidance content with a small amount of processing compared to the case where the guidance content is determined based on the content list including all the contents of the distribution server. Therefore, it is not necessary for the user terminal to have high-speed processing capability. Further, since the guidance content is determined based on the content list obtained by the first communication means by sending a request for creating the content list from the user terminal to the distribution server, personal information that requires user authentication is stored in the server. It is possible to guide the content without handling it on the side. Furthermore, since there is no need to send personal information that requires user authentication to the distribution server, the user can be provided with a sense of security and the amount of communication can be reduced.

その結果、ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要とさせないとともに、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことが可能になる。   As a result, it is possible to guide the contents without requiring high-speed processing capability at the user terminal and not handling personal information that requires user authentication on the server side.

また、本発明のユーザ端末では、ユーザの視聴履歴の情報を格納するユーザ視聴履歴情報格納部をさらに備え、前記案内コンテンツ判定手段は、前記コンテンツリストに加え、上記ユーザ視聴履歴情報格納部に格納されている上記視聴履歴の情報に基づいて案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することが好ましい。   In addition, the user terminal of the present invention further includes a user viewing history information storage unit that stores user viewing history information, and the guidance content determination unit stores the user viewing history information storage unit in addition to the content list. It is preferable to determine the content to be presented to the user as the guidance content based on the viewing history information.

これにより、ユーザ視聴履歴情報格納部に格納されているユーザの視聴履歴の情報に基づいて案内コンテンツ判定手段によって案内コンテンツの判定を行うので、ユーザの視聴履歴の情報を反映させた案内コンテンツをユーザに提示することが可能になる。さらに、ユーザ側の端末で視聴履歴の管理を行うので、ユーザが使用しているIP網に直接つながらないコンテンツを再生する装置(コンテンツ再生装置)でのコンテンツの視聴履歴を、案内コンテンツ判定手段での判定に利用することも容易に可能になる。これにより、IP網に直接つながらないコンテンツ再生装置でのコンテンツの視聴履歴を案内コンテンツの判定に利用することが可能になるので、過去に視聴したコンテンツをユーザに提示することがなくなる。   As a result, the guidance content is determined by the guidance content determination unit based on the user's viewing history information stored in the user viewing history information storage unit, so that the guidance content reflecting the user's viewing history information is displayed to the user. Can be presented. Furthermore, since the viewing history is managed by the user terminal, the viewing history of the content on the device (content reproducing device) that reproduces the content that is not directly connected to the IP network used by the user is displayed in the guidance content determination means. It can also be easily used for determination. As a result, it is possible to use the content viewing history on the content reproduction apparatus not directly connected to the IP network for the determination of the guidance content, so that the content viewed in the past is not presented to the user.

さらに、本発明のユーザ端末では、前記ユーザ視聴履歴情報格納部に格納されている前記視聴履歴の情報に基づいて、ユーザの嗜好の傾向を示す情報の集合である嗜好データベースを作成する嗜好データベース作成手段と、上記嗜好データベース作成手段によって作成された嗜好データベースを格納する嗜好データベース格納部とをさらに備え、前記案内コンテンツ判定手段は、前記コンテンツリストに加え、前記視聴履歴の情報の代わりに上記嗜好データベース格納部に格納されている上記嗜好データベースの情報に基づいて案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することが好ましい。   Further, in the user terminal of the present invention, a preference database is created that creates a preference database that is a set of information indicating a user's preference tendency based on the viewing history information stored in the user viewing history information storage unit. And a preference database storage unit for storing a preference database created by the preference database creation means, wherein the guidance content determination means includes the preference database instead of the viewing history information in addition to the content list. It is preferable to determine the content to be presented to the user as guidance content based on the information in the preference database stored in the storage unit.

また、本発明の制御方法は、嗜好データベース作成手段によって、ユーザの視聴履歴の情報を格納するユーザ視聴履歴情報格納部に格納されている前記視聴履歴の情報に基づいて、ユーザの嗜好の傾向を示す情報の集合である嗜好データベースを作成する嗜好データベース作成工程をさらに含み、上記嗜好データベース作成工程で作成された嗜好データベースを格納する嗜好データベース格納部とをさらに備え、前記案内コンテンツ判定工程では、前記コンテンツリストに加え、上記嗜好データベース作成工程で作成された嗜好データベースを格納する嗜好データベース格納部に格納されている上記嗜好データベースに基づいて案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することが好ましい。   Further, the control method of the present invention is configured to display a user's preference tendency based on the viewing history information stored in the user viewing history information storage unit that stores the user viewing history information by the preference database creating means. A preference database creation step of creating a preference database that is a set of information to be shown, further comprising a preference database storage unit that stores the preference database created in the preference database creation step, and in the guidance content determination step, In addition to the content list, it is preferable to determine the content to be presented to the user as guidance content based on the preference database stored in the preference database storage unit that stores the preference database created in the preference database creation step.

これにより、嗜好データベース格納部に格納されている、ユーザ視聴履歴に基づいて嗜好データベース作成手段によって作成された嗜好データベースに基づいて案内コンテンツ判定手段によって案内コンテンツの判定を行うので、ユーザの嗜好を反映させた案内コンテンツをユーザに提示することが可能になる。   As a result, the guidance content is determined by the guidance content determination unit based on the preference database created by the preference database creation unit based on the user viewing history stored in the preference database storage unit, so that the user's preference is reflected. It is possible to present the guided content to the user.

さらに、本発明のユーザ端末では、個人を特定可能な情報を含まない、上記配信サーバでのコンテンツの選択に利用可能な、コンテンツの視聴に関連する情報である視聴関連情報を作成する視聴関連情報作成手段をさらに備え、前記コンテンツリスト作成要求手段は、前記コンテンツリストの作成の要求を前記配信サーバに行うと同時に、上記視聴関連情報を上記配信サーバに送り、前記第1通信手段は、上記配信サーバにて上記コンテンツリストの作成の要求により上記視聴関連情報に基づいて作成されたコンテンツリストを上記配信サーバから受信することが好ましい。   Furthermore, in the user terminal of the present invention, viewing-related information that does not include personally identifiable information and that can be used for selecting content on the distribution server and that is information related to viewing of content is created. The content list creation requesting unit sends a request for creation of the content list to the distribution server, and simultaneously sends the viewing-related information to the distribution server. The first communication unit It is preferable that a content list created based on the viewing-related information in response to a request for creating the content list at the server is received from the distribution server.

これにより、個人を特定可能な情報を含まない、上記配信サーバでのコンテンツの選択に利用可能な、コンテンツの視聴に関連する情報である視聴関連情報を視聴関連情報作成手段で作成してコンテンツリスト作成要求手段によって配信サーバに送り、上記視聴関連情報に基づいて、配信サーバでコンテンツリストを作成させるので、配信サーバ側で視聴関連情報に基づいてユーザの嗜好に沿うと予想されるコンテンツを多く含むコンテンツリストを作成させることが可能になる。また、上記ユーザの嗜好に沿うと予想されるコンテンツを多く含むコンテンツリストを第1通信手段で受信して案内コンテンツ判定手段で案内コンテンツの判定を行うことが可能になるので、よりユーザの嗜好に沿った案内コンテンツをユーザに提示することが容易に可能になる。さらに、視聴関連情報には個人を特定可能な情報を含まないので、ユーザ認証を必要とするような個人情報を配信サーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことができ、ユーザに安心感を提供できる。   As a result, the viewing-related information creation unit creates viewing-related information that is information related to viewing of content that does not include personally identifiable information and can be used for selecting content on the distribution server. Since the content request is sent to the distribution server by the creation request means and the content server creates a content list based on the viewing-related information, the distribution server side contains a lot of content expected to meet the user's preference based on the viewing-related information A content list can be created. In addition, since it becomes possible to receive a content list containing a large amount of content expected to meet the user's preference by the first communication means and determine the guidance content by the guidance content determination means, the user's preference is further increased. It is possible to easily present the guide content along the user. Furthermore, since viewing-related information does not include personally identifiable information, content guidance can be provided without handling personal information that requires user authentication on the distribution server side. Can provide.

また、本発明のユーザ端末では、前記個人を特定可能な情報には、少なくともユーザが視聴したコンテンツを識別する情報、ユーザの住所、氏名、電話番号、またはWebサービスのIDおよびパスワードのいずれかの情報を含むことが好ましい。   Further, in the user terminal of the present invention, the individual identifiable information is at least one of information for identifying the content viewed by the user, the user's address, name, telephone number, or Web service ID and password. Preferably it contains information.

これにより、ユーザ個人を特定可能な情報を配信公開する必要はないので、個人特定されることはなく、ユーザに安心感を提供できる。   Thereby, since there is no need to distribute and disclose information that can identify the individual user, the individual is not identified and a sense of security can be provided to the user.

さらに、本発明のユーザ端末では、前記視聴関連情報は、前記嗜好データベースから導出される情報を含むことが好ましい。   Furthermore, in the user terminal of the present invention, it is preferable that the viewing related information includes information derived from the preference database.

これにより、ユーザの嗜好の傾向を示す情報である嗜好データベースから導出される情報に基づいて、コンテンツリスト作成手段でコンテンツリストを作成することが可能になるので、ユーザの嗜好に沿ったコンテンツを多く含むコンテンツリストを配信サーバで作成させることが可能になる。また、ユーザの嗜好に沿ったコンテンツを含むコンテンツリストを多く含むコンテンツリストを配信サーバで作成させることが可能になるので、コンテンツリストに含まれるコンテンツ数を抑えながらもユーザの嗜好に沿ったコンテンツリストを配信サーバで作成させることが可能になる。従って、ユーザ端末が受け取るユーザの嗜好に沿ったコンテンツリストに含まれるコンテンツ数を抑え、ユーザ端末の処理量を削減することも可能になる。   This makes it possible to create a content list by the content list creation means based on information derived from the preference database, which is information indicating the user's preference tendency. It is possible to create a content list including the content list on the distribution server. In addition, since it is possible for the distribution server to create a content list that includes many content lists that include content that meets the user's preference, the content list that meets the user's preference while suppressing the number of contents included in the content list Can be created on the distribution server. Therefore, it is possible to reduce the number of contents included in the content list according to the user's preference received by the user terminal and reduce the processing amount of the user terminal.

また、本発明のユーザ端末では、前記嗜好データベースから導出される情報は、少なくともユーザの好みのジャンル、ユーザの好みの出演者名、ユーザの好みの単語、またはユーザの嗜好とコンテンツの複数の特徴それぞれとの関係を数値化した値を要素に持つ多次元ベクトルとして表現されるものであるユーザ嗜好のベクトル情報のいずれかの情報を含むことが好ましい。   In the user terminal of the present invention, the information derived from the preference database includes at least a user's favorite genre, a user's favorite performer name, a user's favorite word, or a plurality of user's preference and content features. It is preferable to include any information of user-preferred vector information that is expressed as a multidimensional vector whose elements are values obtained by quantifying the relationship with each other.

これにより、ユーザの好みのジャンル、ユーザの好みの出演者名、ユーザの好みの単語、または上記ユーザ嗜好のベクトル情報の情報に基づいて、コンテンツリスト作成手段でコンテンツリストを作成することが可能になるので、ユーザの嗜好に沿ったコンテンツを多く含むコンテンツリストを配信サーバで作成させることが可能になる。また、ユーザ端末が受け取るユーザの嗜好に沿ったコンテンツリストに含まれるコンテンツ数を抑え、ユーザ端末の処理量を削減することも可能になる。   This makes it possible to create a content list by the content list creation means based on the user's favorite genre, the user's favorite performer name, the user's favorite word, or the user preference vector information. Therefore, it is possible to create a content list including a large amount of content according to the user's preference on the distribution server. It is also possible to reduce the amount of processing of the user terminal by suppressing the number of contents included in the content list according to the user preference received by the user terminal.

ここで、「ユーザ嗜好のベクトル」とは、意味ベクトル、嗜好ベクトルとも表現されるものであって、ユーザの嗜好と多くの特徴(明るい、暗い、楽しい、面白いなど)との意味的な関係を数値化し、特徴を表す数値を要素に持つ多次元ベクトルとして表現したものである。数値は、例えば各特徴要素との関連が大きいほど、大きな値を持つように定義するものである。   Here, the “user preference vector” is also expressed as a semantic vector or a preference vector, and represents a semantic relationship between user preferences and many features (bright, dark, fun, interesting, etc.). It is expressed as a multi-dimensional vector that is digitized and has numerical values representing features as elements. The numerical value is defined so as to have a larger value as the relationship with each feature element is larger, for example.

さらに、本発明のユーザ端末では、前記視聴関連情報は、ユーザが所望するコンテンツの再生に必要な時間情報を含むことが好ましい。   Furthermore, in the user terminal of the present invention, it is preferable that the viewing-related information includes time information necessary for reproduction of content desired by the user.

これにより、ユーザが所望するコンテンツの再生に必要な時間情報に基づいて、コンテンツリスト作成手段でユーザが所望しない再生時間を要するコンテンツを含まないコンテンツリストを作成させることが可能になるので、ユーザの嗜好に沿ったコンテンツを多く含むコンテンツリストを配信サーバで作成させることが可能になる。例えば、ユーザが所望する再生時間を超える再生時間を要するコンテンツを含まないコンテンツリストをコンテンツリスト作成手段で作成させることによって、ユーザが視聴可能なコンテンツのみを案内コンテンツとして提示することが可能になる。また、ユーザ端末が受け取るユーザの嗜好に沿ったコンテンツリストに含まれるコンテンツ数を抑え、ユーザ端末の処理量を削減することも可能になる。   This makes it possible to create a content list that does not include content that requires a playback time that the user does not desire based on the time information necessary for playback of the content that the user desires. It is possible to create a content list including a large amount of content in accordance with the preference on the distribution server. For example, by causing the content list creation means to create a content list that does not include content that requires a playback time that exceeds the playback time desired by the user, only content that can be viewed by the user can be presented as guide content. It is also possible to reduce the amount of processing of the user terminal by suppressing the number of contents included in the content list according to the user preference received by the user terminal.

また、本発明のユーザ端末では、前記視聴関連情報は、ユーザの所望するコンテンツの視聴に必要な費用情報を含むことが好ましい。   In the user terminal of the present invention, it is preferable that the viewing-related information includes cost information necessary for viewing the content desired by the user.

これにより、ユーザが所望するコンテンツの視聴に必要な費用情報に基づいて、コンテンツリスト作成手段でユーザが所望しない費用を要するコンテンツを含まないコンテンツリストを作成させることが可能になるので、ユーザの嗜好に沿ったコンテンツを多く含むコンテンツリストを配信サーバで作成させることが可能になる。例えば、ユーザが所望しない費用を要するコンテンツを含まないコンテンツリストをコンテンツリスト作成手段で作成させることによって、ユーザが希望する費用を下回るコンテンツのみを案内コンテンツとして提示することが可能になる。また、ユーザ端末が受け取るユーザの嗜好に沿ったコンテンツリストに含まれるコンテンツ数を抑え、ユーザ端末の処理量を削減することも可能になる。   As a result, it becomes possible to create a content list that does not include content that requires a cost that the user does not want based on cost information necessary for viewing the content that the user desires. It is possible to create a content list including a large amount of content along the distribution server. For example, by causing the content list creation means to create a content list that does not include content that does not require the user's cost, it is possible to present only content that is less than the user's desired cost as guide content. It is also possible to reduce the amount of processing of the user terminal by suppressing the number of contents included in the content list according to the user preference received by the user terminal.

さらに、本発明のユーザ端末では、前記視聴関連情報には、ユーザの属性の情報である属性情報のみを含むことが好ましい。   Furthermore, in the user terminal of the present invention, it is preferable that the viewing-related information includes only attribute information that is user attribute information.

これにより、ユーザの属性の情報である属性情報に基づいて、コンテンツリスト作成手段でコンテンツリストを作成することが可能になるので、ユーザの属性に応じたコンテンツを多く含むコンテンツリストを配信サーバで作成させることが可能になる。また、例えば配信サーバ側で属性情報に基づいて、ユーザの属性に応じたCMをコンテンツリスト中のコンテンツに挿入する場合に利用することが可能になる。   As a result, the content list can be created by the content list creation means based on the attribute information which is the attribute information of the user, so a content list including a large amount of content corresponding to the user attribute is created by the distribution server. It becomes possible to make it. Further, for example, the distribution server can use a CM according to the attribute of the user based on the attribute information when the CM is inserted into the content in the content list.

また、本発明のユーザ端末では、前記属性情報は、少なくともユーザの性別、ユーザの年代、ユーザの居住都道府県、または同居家族中の所定年齢以下の未成年の有無のいずれかの情報を含むことが好ましい。   Further, in the user terminal of the present invention, the attribute information includes at least information on the gender of the user, the user's age, the user's residence prefecture, or the presence or absence of a minor under the predetermined age in the family living together. Is preferred.

これにより、ユーザの性別、ユーザの年代、ユーザの居住都道府県、または同居家族中の所定年齢以下の未成年の有無といった属性情報に基づいて、コンテンツリスト作成手段でコンテンツリストを作成することが可能になるので、ユーザの性別、ユーザの年代、ユーザの居住都道府県、または同居家族中の所定年齢以下の未成年の有無に応じたコンテンツを多く含むコンテンツリストを配信サーバで作成させることが可能になる。また、例えば配信サーバ側でユーザの性別、ユーザの年代、ユーザの居住都道府県、または同居家族中の所定年齢以下の未成年の有無といった属性情報に基づいて、ユーザの性別、ユーザの年代、ユーザの居住都道府県、または同居家族中の所定年齢以下の未成年の有無に応じたCMをコンテンツリスト中のコンテンツに挿入する場合に利用することが可能になる。   This allows the content list creation means to create a content list based on attribute information such as the user's gender, the user's age, the user's state of residence, or the presence of minors below the specified age in the family. Therefore, the distribution server can create a content list that contains a large amount of content according to the user's gender, user's age, user's residence prefecture, or the presence of minors below the specified age in the family. Become. In addition, for example, on the distribution server side, based on attribute information such as the user's gender, the user's age, the user's residence prefecture, or the presence of minors below the predetermined age in the family, the user's gender, the user's age, the user It is possible to use when inserting a CM corresponding to the presence or absence of a minor under the predetermined age in the living prefecture of the family or the family living together into the content in the content list.

さらに、本発明のユーザ端末では、前記コンテンツリスト作成要求手段は、複数の配信サーバのそれぞれに対して、前記コンテンツリストの作成の要求を行い、前記第1通信手段は、上記複数の配信サーバのそれぞれにて上記コンテンツリストの作成の要求に基づいて作成されたコンテンツリストを上記複数の配信サーバのそれぞれから受信し、前記案内コンテンツ判定手段は、上記複数の配信サーバから受信したすべての上記コンテンツリストに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することが好ましい。   Further, in the user terminal according to the present invention, the content list creation requesting unit requests each of the plurality of distribution servers to create the content list, and the first communication unit includes the plurality of distribution servers. Each of the plurality of distribution servers receives a content list created based on a request for creating the content list from each of the plurality of distribution servers, and the guidance content determination means receives all the content lists received from the plurality of distribution servers. It is preferable to determine the content to be presented to the user as the guidance content.

これにより、コンテンツリスト作成要求手段が複数の配信サーバにコンテンツリストの作成要求を行い、第1通信手段が、複数の配信サーバのそれぞれで作成されたコンテンツリストを複数の配信サーバのそれぞれから受信し、案内コンテンツ判定手段が、複数の配信サーバから受信したすべてのコンテンツリストに基づいて、案内コンテンツの判定を行うので、ユーザに対してより多くのコンテンツの提示が可能になる。   As a result, the content list creation request means makes a content list creation request to a plurality of distribution servers, and the first communication means receives the content list created by each of the plurality of distribution servers from each of the plurality of distribution servers. Since the guidance content determination means determines the guidance content based on all the content lists received from a plurality of distribution servers, more content can be presented to the user.

また、本発明のユーザ端末では、前記複数の配信サーバのそれぞれに対して優先レベルを設定する第1優先レベル設定手段をさらに備え、前記案内コンテンツ判定手段は、さらに上記複数の配信サーバのそれぞれに設定された優先レベルに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することが好ましい。   The user terminal according to the present invention further comprises first priority level setting means for setting a priority level for each of the plurality of distribution servers, and the guidance content determination means is further provided for each of the plurality of distribution servers. It is preferable to determine the content to be presented to the user as the guidance content based on the set priority level.

これにより、第1優先レベル設定手段が複数の配信サーバのそれぞれに対して優先レベルを設定するので、ユーザに対して適切なコンテンツを提示できる配信サーバに対してより高い優先レベルを設定することが可能になる。また、さらに上記優先レベルに基づいて、案内コンテンツ判定手段で案内コンテンツの判定を行うので、ユーザにより適したコンテンツを提示できる配信サーバの選択を、ユーザに負担をかけない簡単な操作で実現することが可能になる。   Thereby, since the first priority level setting means sets the priority level for each of the plurality of distribution servers, it is possible to set a higher priority level for the distribution server that can present appropriate content to the user. It becomes possible. Further, since the guidance content determination unit determines guidance content based on the priority level, selection of a distribution server capable of presenting more suitable content to the user can be realized with a simple operation that does not place a burden on the user. Is possible.

さらに、本発明のユーザ端末では、前記複数の配信サーバに対して設定する前記優先レベルを、ユーザのコンテンツ選択結果に応じて変更する優先レベル変更手段をさらに備えることが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the user terminal of the present invention further includes priority level changing means for changing the priority level set for the plurality of distribution servers according to a user's content selection result.

これにより、コンテンツ配信サーバごとに第1優先レベル設定手段が設定した優先レベルを、優先レベル変更手段によってユーザのコンテンツ選択結果に応じて変更するので、ユーザが視聴した配信サーバに対して優先レベルを上げるように動的に変更して、ユーザが視聴したコンテンツを含むコンテンツリストを送信した配信サーバのコンテンツがより案内コンテンツとして優先的に提示されるようにすることが可能になる。従って、ユーザにより適したコンテンツを提示できる配信サーバの選択を、ユーザに負担をかけない簡単な操作で実現することが可能になる。   As a result, the priority level set by the first priority level setting means for each content distribution server is changed by the priority level changing means in accordance with the user's content selection result, so that the priority level is set for the distribution server viewed by the user. The content of the distribution server that has transmitted the content list including the content viewed by the user can be more preferentially presented as the guidance content by dynamically changing the content. Therefore, selection of a distribution server that can present content more suitable for the user can be realized by a simple operation that does not place a burden on the user.

また、本発明のユーザ端末では、前記コンテンツリスト作成要求手段は、同一の配信サーバに対して、複数種類のコンテンツリストの作成の要求を行い、前記第1通信手段は、上記同一の配信サーバにて上記複数種類のコンテンツリストの作成の要求に基づいて作成された複数種類のコンテンツリストを上記同一の配信サーバから受信し、前記案内コンテンツ判定手段は、上記同一の配信サーバから受信した上記複数種類のコンテンツリストに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することが好ましい。   In the user terminal of the present invention, the content list creation request unit requests the same distribution server to create a plurality of types of content lists, and the first communication unit sends the request to the same distribution server. The plurality of types of content lists created based on the request for creating the plurality of types of content lists are received from the same distribution server, and the guidance content determination means is the plurality of types received from the same distribution server. It is preferable to determine the content to be presented to the user as the guidance content based on the content list.

これにより、複数の出演者ごとなど、キーワードごとに複数種類のコンテンツリストを作成することが可能になる。そしてキーワードごとの複数種類のコンテンツリストが存在することによって、容易に出演者ごとなどのキーワードごとにコンテンツリストの表示順位を指定することが可能になる。または、容易に出演者ごとなどのキーワードごとに表示するコンテンツ数を設定することが可能になる。従って、ユーザ端末において容易に適切なコンテンツをユーザに提示することが可能になる。   This makes it possible to create a plurality of types of content lists for each keyword such as a plurality of performers. The presence of a plurality of types of content lists for each keyword makes it possible to easily specify the display order of the content list for each keyword such as each performer. Alternatively, the number of contents to be displayed for each keyword such as each performer can be easily set. Therefore, it is possible to easily present appropriate content to the user at the user terminal.

また、例えば、出演者単位だけでなくジャンル、タイトル、サブタイトル、および単語など、他の単位で複数種類のコンテンツリストを作った場合でも同様に、コンテンツリストごとに分けることで、容易に提示するコンテンツを制御することが可能になる。   In addition, for example, even when a plurality of types of content lists such as genres, titles, subtitles, and words as well as performers are created, content that is easily presented can be divided into content lists. Can be controlled.

さらに、本発明のユーザ端末では、前記複数種類のコンテンツリストのそれぞれに対して、優先レベルを設定する第2優先レベル設定手段をさらに備え、前記案内コンテンツ判定手段は、さらに上記複数種類のコンテンツリストのそれぞれに設定された優先レベルに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することが好ましい。   Furthermore, the user terminal of the present invention further includes second priority level setting means for setting a priority level for each of the plurality of types of content lists, and the guidance content determination means further includes the plurality of types of content lists. It is preferable to determine the content to be presented to the user as the guidance content based on the priority level set for each of the above.

これにより、複数の出演者ごとなど、キーワードごとに複数種類のコンテンツリストを作成することができ、さらに出演者ごとなどのキーワードごとに優先レベルを指定することができる。そして、指定された優先レベルを用いて、容易に出演者ごとなどのキーワードごとのコンテンツ表示順位を変更、または表示するコンテンツ数の指定、変更を行うことが可能になる。従って、ユーザ端末において容易に適切なコンテンツをユーザに提示することが可能になる。   Thereby, a plurality of types of content lists can be created for each keyword such as a plurality of performers, and a priority level can be designated for each keyword such as each performer. Then, using the designated priority level, it is possible to easily change the content display order for each keyword such as each performer, or specify or change the number of contents to be displayed. Therefore, it is possible to easily present appropriate content to the user at the user terminal.

また、例えば、出演者単位だけでなくジャンル、タイトル、サブタイトル、および単語など、他の単位で複数種類のコンテンツリストを作った場合でも同様に、コンテンツリストごとに分けることで、容易に提示するコンテンツを制御することが可能になる。   In addition, for example, even when a plurality of types of content lists such as genres, titles, subtitles, and words as well as performers are created, content that is easily presented can be divided into content lists. Can be controlled.

本発明の配信サーバは、上記課題を解決するために、ユーザ端末にコンテンツを配信する配信サーバであって、上記ユーザ端末から送信されてきた、上記配信サーバの一部のコンテンツの一覧であるコンテンツリストの作成の要求に基づいてコンテンツリストを作成するコンテンツリスト作成手段と、作成した上記コンテンツリストを上記ユーザ端末に送信する第2通信手段とを備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, the distribution server of the present invention is a distribution server that distributes content to a user terminal, and is a content that is a list of a part of the content of the distribution server transmitted from the user terminal Content list creation means for creating a content list based on a list creation request, and second communication means for transmitting the created content list to the user terminal are provided.

また、本発明の制御方法は、上記課題を解決するために、ユーザ端末にコンテンツを配信する配信サーバの制御方法であって、コンテンツリスト作成手段によって、上記ユーザ端末から送信されてきた、コンテンツの一覧であるコンテンツリストの作成の要求に基づいてコンテンツリストを作成するコンテンツリスト作成工程と、第2通信手段によって、コンテンツリスト作成工程で作成した上記コンテンツリストを上記ユーザ端末に送信する第2通信工程とを含むことを特徴としている。   A control method of the present invention is a control method for a distribution server that distributes content to a user terminal in order to solve the above-described problem, and is a method for controlling the content transmitted from the user terminal by a content list creation unit. A content list creation step for creating a content list based on a request to create a content list that is a list, and a second communication step for transmitting the content list created in the content list creation step to the user terminal by the second communication means It is characterized by including.

上記の発明によれば、ユーザ端末から送信されてきたコンテンツリストの作成の要求に基づいて、配信サーバの一部のコンテンツによってコンテンツリスト作成手段でコンテンツリストが作成されるので、配信サーバのすべてのコンテンツからなるコンテンツリストを第2通信手段から送信する必要がなくなる。すなわち、配信サーバのすべてのコンテンツからなるコンテンツリストに基づいて案内コンテンツの判定をユーザ端末で行わせる場合に比べて、少ない処理量で案内コンテンツの判定を行わせることが可能になる。よって、ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要とさせなくても済むようにすることができる。また、ユーザ端末から配信サーバにコンテンツリストの作成の要求を送ることによって得たコンテンツリストに基づいて、ユーザ端末側で案内コンテンツの判定を行わせるので、ユーザ認証を必要とするような個人情報を配信サーバ側で扱わずにコンテンツの案内を行わせることが可能になる。さらに、ユーザ認証を必要とするような個人情報をユーザ端末から受け取る必要がないため、ユーザに安心感を提供でき、通信量も削減することができる。   According to the above invention, based on the content list creation request transmitted from the user terminal, the content list is created by the content list creation means by the partial content of the distribution server. There is no need to transmit a content list comprising content from the second communication means. That is, the guidance content can be determined with a smaller amount of processing than when the guidance content is determined at the user terminal based on the content list including all the contents of the distribution server. Therefore, it is possible to eliminate the need for a high-speed processing capability in the user terminal. Moreover, since the guidance content is determined on the user terminal side based on the content list obtained by sending a request to create a content list from the user terminal to the distribution server, personal information that requires user authentication can be obtained. It is possible to guide content without handling on the distribution server side. Furthermore, since there is no need to receive personal information that requires user authentication from the user terminal, it is possible to provide the user with a sense of security and reduce the amount of communication.

その結果、ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要とさせないとともに、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことが可能になる。   As a result, it is possible to guide the contents without requiring high-speed processing capability at the user terminal and not handling personal information that requires user authentication on the server side.

さらに、本発明の配信サーバでは、前記コンテンツリスト作成手段は、前記コンテンツリストの作成の要求に加え、前記ユーザ端末から送信されてきた、個人を特定可能な情報を含まない、コンテンツリスト作成手段でのコンテンツの選択に利用可能な、コンテンツの視聴に関連する情報である視聴関連情報に基づいてコンテンツリストを作成することが好ましい。   Furthermore, in the distribution server of the present invention, the content list creation means is a content list creation means that does not include personally identifiable information transmitted from the user terminal in addition to the request to create the content list. It is preferable to create a content list based on viewing-related information that is information related to viewing of content that can be used to select the content.

また、本発明の制御方法は、前記コンテンツリスト作成工程では、前記コンテンツリストの作成の要求に加え、前記ユーザ端末から送信されてきた、個人を特定可能な情報を含まない、コンテンツリスト作成手段でのコンテンツの選択に利用可能な、コンテンツの視聴に関連する情報である視聴関連情報に基づいてコンテンツリストを作成することが好ましい。   In the content list creation step, the control method of the present invention is a content list creation unit that does not include information that can be used to identify an individual transmitted from the user terminal in addition to the request to create the content list. It is preferable to create a content list based on viewing-related information that is information related to viewing of content that can be used to select the content.

これにより、個人を特定可能な情報を含まない、上記配信サーバでのコンテンツの選択に利用可能な、コンテンツの視聴に関連する情報である視聴関連情報に基づいて、配信サーバでコンテンツリストを作成するので、配信サーバ側で視聴関連情報に基づいてユーザの嗜好に沿うと予想されるコンテンツを多く含むコンテンツリストを作成することが可能になる。また、上記ユーザの嗜好に沿うと予想されるコンテンツを多く含むコンテンツリストをユーザ端末に送信して案内コンテンツ判定手段で案内コンテンツの判定を行わせることが可能になるので、よりユーザの嗜好に沿った案内コンテンツをユーザに提示することが容易に可能になる。さらに、視聴関連情報には個人を特定可能な情報を含まないので、ユーザ認証を必要とするような個人情報を配信サーバ側で扱わずにコンテンツの案内を行わせることができ、ユーザに安心感を提供できる。   As a result, a content list is created on the distribution server based on viewing-related information that does not include personally identifiable information and can be used to select content on the distribution server, and is related to content viewing. Therefore, it is possible to create a content list including a large amount of content expected to meet the user's preference on the distribution server side based on viewing-related information. In addition, since it is possible to transmit a content list containing a large amount of content expected to meet the user's preference to the user terminal so that the guidance content determination unit can determine the guidance content, the user's preference can be further met. It is possible to easily present the guidance content to the user. Furthermore, since viewing-related information does not include personally identifiable information, content guidance can be provided without handling personal information that requires user authentication on the distribution server side. Can provide.

さらに、本発明の配信サーバでは、コンテンツ提供者からの入力に応じて、コンテンツ提供者がユーザへの提示を希望しているコンテンツである追加コンテンツを選択する追加コンテンツ選択手段と、前記配信サーバは、前記コンテンツリストの作成の要求と前記ユーザ端末から送信されてきた前記視聴関連情報とに基づいて作成したコンテンツリストに、上記追加コンテンツ選択手段によって選択された追加コンテンツを追加する追加コンテンツ追加手段をさらに備えることが好ましい。   Furthermore, in the distribution server of the present invention, in response to an input from the content provider, the additional content selection means for selecting additional content that is a content that the content provider desires to present to the user, and the distribution server includes: An additional content adding means for adding the additional content selected by the additional content selecting means to the content list created based on the content list creation request and the viewing-related information transmitted from the user terminal. It is preferable to further provide.

これにより、追加コンテンツ選択手段によって、コンテンツリスト作成手段で作成したコンテンツリストにコンテンツ提供者からの入力に応じてコンテンツを追加することができるので、コンテンツ提供者がユーザに視聴して欲しいコンテンツをコンテンツリストに追加し、コンテンツ提供者がユーザに視聴して欲しいコンテンツをユーザに提示することが可能になる。   As a result, content can be added to the content list created by the content list creation means by the additional content selection means according to the input from the content provider. In addition to the list, it is possible to present to the user content that the content provider wants the user to view.

また、本発明の配信サーバでは、前記追加コンテンツに上記追加コンテンツを識別するための情報を付加する識別情報付加手段をさらに備えていることが好ましい。   The distribution server of the present invention preferably further comprises identification information adding means for adding information for identifying the additional content to the additional content.

これにより、ユーザが追加コンテンツを選んだ場合に、上記識別子によって追加コンテンツが選択されたことを判別することが可能になるので、ユーザによって追加コンテンツが選択される傾向を、例えば選択割合として嗜好データベースに格納し、前記選択割合が高い場合に、追加コンテンツをより上位の案内コンテンツとしてユーザに提示するようにすることも可能になる。従って、よりユーザの選択が期待できるコンテンツをユーザに提示することが可能になる。   Accordingly, when the user selects additional content, it is possible to determine that the additional content has been selected by the identifier. Therefore, the tendency that the additional content is selected by the user, for example, as a selection ratio is a preference database. When the selection ratio is high, additional content can be presented to the user as higher-level guidance content. Therefore, it is possible to present to the user content that can be expected by the user.

ところで、上記ユーザ端末および上記配信サーバは、ハードウェアで実現してもよいし、プログラムをコンピュータに実行させることによって実現してもよい。具体的には、本発明に係る制御プログラムは、ユーザ端末または配信サーバとしてコンピュータを動作させるプログラムであり、本発明に係る記録媒体には、当該プログラムが記録されている。   By the way, the user terminal and the distribution server may be realized by hardware, or may be realized by causing a computer to execute a program. Specifically, the control program according to the present invention is a program that causes a computer to operate as a user terminal or a distribution server, and the program is recorded in a recording medium according to the present invention.

これらの制御プログラムがコンピュータによって実行されると、当該コンピュータは、ユーザ端末または配信サーバとして動作する。従って、上記ユーザ端末または上記配信サーバと同様に、ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要とさせないとともに、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことが可能になる。   When these control programs are executed by a computer, the computer operates as a user terminal or a distribution server. Therefore, as with the user terminal or the distribution server, the user terminal does not require high-speed processing capability, and content information is provided without handling personal information that requires user authentication on the server side. It becomes possible to do.

本発明のコンテンツ案内システムは、上記課題を解決するために、前記のいずれかのユーザ端末と、前記のいずれかの配信サーバと、上記ユーザ端末と上記配信サーバとの間の通信に用いる通信ネットワークとを含むことを特徴としている。   In order to solve the above problems, the content guidance system of the present invention provides a communication network used for communication between any one of the user terminals, any of the distribution servers, and the user terminal and the distribution server. It is characterized by including.

上記の発明によれば、ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要とさせないとともに、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことが可能になる。   According to the above invention, it is possible to guide content without requiring high-speed processing capability at the terminal on the user side and not handling personal information requiring user authentication on the server side. .

また、本発明のコンテンツ案内システムでは、前記配信サーバは、前記コンテンツリスト作成手段が作成するコンテンツリスト中の個々のコンテンツに、コンテンツ提供者の入力に応じて優先レベルを設定する第3優先レベル設定手段をさらに備え、前記案内コンテンツ判定手段は、さらに上記第3優先レベル設定手段によって設定された優先レベルに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することが好ましい。   In the content guidance system of the present invention, the distribution server sets a third priority level for setting a priority level for each content in the content list created by the content list creation means in accordance with an input from the content provider. It is preferable that the guidance content determination unit further determines a content to be presented to the user as the guidance content based on the priority level set by the third priority level setting unit.

これにより、コンテンツリスト作成手段が作成するコンテンツリスト中の個々のコンテンツに、第3優先レベル設定手段によってコンテンツ提供者の入力に応じて優先レベルを設定するので、コンテンツ提供者がよりユーザに視聴して欲しいコンテンツに高い優先レベルを設定して、案内コンテンツ判定手段でコンテンツ提供者がユーザに視聴して欲しいコンテンツが案内コンテンツとして判定されやすくなるようにすることが可能になる。従って、コンテンツ提供者がよりユーザに視聴して欲しいコンテンツを提示され易くすることができる。   Thus, the priority level is set according to the input of the content provider by the third priority level setting unit for each content in the content list created by the content list creating unit, so that the content provider can view the content more to the user. It is possible to set a high priority level for the desired content so that the content desired by the content provider to be viewed by the user can be easily determined as the guide content by the guide content determination means. Therefore, it is possible to make it easier for the content provider to present the content that the user wants to view.

さらに、本発明のコンテンツ案内システムでは、前記配信サーバは、コンテンツリスト作成手段で作成されたコンテンツリストに、有効期限を示す情報である有効期限情報を付与する有効期限情報付与手段をさらに備え、前記ユーザ端末は、前記案内コンテンツ判定手段による判定を予め実行して得られた判定結果を、上記有効期限情報が示す有効期限まで保持する結果保持部と、上記有効期限情報に基づいて、上記結果保持部に保持されていた判定結果が有効期限を超過していると判定した場合に、前記コンテンツリスト作成要求手段からの新たなコンテンツリストの作成要求の指示を行うコンテンツリスト作成要求指示手段と、ユーザからのユーザ端末に対する操作に応じて、上記結果保持部に保持されている判定結果をユーザに提示する判定結果提示手段とをさらに備えることが好ましい。   Further, in the content guidance system of the present invention, the distribution server further includes expiration date information adding means for adding expiration date information that is information indicating an expiration date to the content list created by the content list creation means, The user terminal holds the determination result obtained by executing the determination by the guidance content determination unit in advance until the expiration date indicated by the expiration date information, and the result holding based on the expiration date information. Content list creation request instructing means for instructing a new content list creation request from the content list creation requesting means when the judgment result held in the section exceeds the expiration date, and a user In response to an operation on the user terminal from the user, the determination result held in the result holding unit is presented to the user. It is preferable to further include a determination result presentation unit.

これにより、有効期限情報付与手段によってコンテンツリスト作成手段で作成されたコンテンツリストに付与された有効期限情報に基づいて、案内コンテンツ判定手段による判定を予め実行して得られた判定結果が保持されている結果保持部の判定結果が有効期限を超過していた場合に、コンテンツリスト作成要求指示手段によってコンテンツリスト作成要求手段からの新たなコンテンツリストの作成要求の指示を行うので、結果保持部に保持されている判定結果の有効期限が超過していた場合には、新たに案内コンテンツの判定を行って判定結果を結果保持部に保持することになる。従って、公開期限の過ぎたコンテンツを判定結果提示手段で提示することを防ぎ、公開期限の過ぎていない最新のコンテンツ情報を案内コンテンツとしてユーザに提供することが可能となる。   Thus, the determination result obtained by executing the determination by the guidance content determination unit in advance based on the expiration date information added to the content list created by the content list creation unit by the expiration date information addition unit is held. If the result of the result holding unit exceeds the expiration date, the content list creation request instructing unit instructs the new content list creation request from the content list creation requesting unit. If the expiration date of the determined determination result is exceeded, the guidance content is newly determined and the determination result is held in the result holding unit. Therefore, it is possible to prevent the content whose expiration date has passed by the determination result presenting means from being presented, and to provide the latest content information whose expiration date has not passed to the user as guidance content.

本発明によれば、ユーザ端末のコンテンツリスト作成要求手段からのコンテンツリストの作成の要求に基づいて、配信サーバの一部のコンテンツによってコンテンツリストが作成されるので、配信サーバのすべてのコンテンツからなるコンテンツリストに基づいて案内コンテンツの判定を行う場合に比べて、少ない処理量で案内コンテンツの判定を行うことが案内コンテンツ判定手段で可能になる。また、ユーザ端末から配信サーバにコンテンツリストの作成の要求を送ることによって第1通信手段で得たコンテンツリストに基づいて案内コンテンツの判定を行うので、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことが可能になる。従って、ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要とさせないとともに、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことを可能にするという効果を奏する。   According to the present invention, since the content list is created by a part of the content of the distribution server based on the content list creation request from the content list creation request means of the user terminal, the content list includes all the content of the distribution server. Compared to the case where the guidance content is determined based on the content list, the guidance content determination unit can determine the guidance content with a small amount of processing. Further, since the guidance content is determined based on the content list obtained by the first communication means by sending a request for creating the content list from the user terminal to the distribution server, personal information that requires user authentication is stored in the server. It is possible to guide the content without handling it on the side. Therefore, the user terminal is not required to have high-speed processing capability, and the contents can be guided without handling personal information requiring user authentication on the server side.

〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態について図1ないし図9に基づいて説明すれば、以下の通りである。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 9 as follows.

最初に、図2を用いてコンテンツ案内システム1の構成の概要について説明を行う。本実施の形態のコンテンツ案内システム1は、ユーザの操作によって、ユーザの嗜好に合うコンテンツを表示装置の画面上に提示するシステムである。図2は、本実施の形態におけるコンテンツ案内システム1のハードウェア構成を示す図である。本実施の形態におけるコンテンツ案内システム1は、図2に示すように、ユーザ端末2、通信ネットワーク3、コンテンツ配信サーバ(配信サーバ)4、リモコン装置5、および外部TVアンテナ6を含む。   First, the outline of the configuration of the content guidance system 1 will be described with reference to FIG. The content guidance system 1 of this Embodiment is a system which presents the content which suits a user preference on the screen of a display device by a user operation. FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration of the content guidance system 1 in the present embodiment. As shown in FIG. 2, content guidance system 1 in the present embodiment includes user terminal 2, communication network 3, content distribution server (distribution server) 4, remote control device 5, and external TV antenna 6.

ユーザ端末2は、リモコン装置5からの信号を受信するリモコンI/F(リモコンインターフェース)16と、各種プログラムの制御を行うCPU(中央処理装置)11と、各種プログラムを格納するROM12と、通信バス18を介して表示装置17と接続されている、情報(データ)の格納および各プログラム実行時のワーク領域に用いるRAM13とを備える。また、ユーザ端末2は、ハードディスク14に加え、他の機器との通信を行う通信I/F(通信インターフェース)15を備え、通信ネットワーク3を介して、コンテンツ配信サーバ4と接続されるものである。さらに、ユーザ端末2は、図2に示すように、外部TVアンテナ6と接続された放送波を受信するTVチューナ19を備えていてもよい。   The user terminal 2 includes a remote control I / F (remote control interface) 16 that receives signals from the remote control device 5, a CPU (central processing unit) 11 that controls various programs, a ROM 12 that stores various programs, and a communication bus. 18 is provided with a RAM 13 connected to the display device 17 via 18 and used for a work area for storing information (data) and executing each program. The user terminal 2 includes a communication I / F (communication interface) 15 that communicates with other devices in addition to the hard disk 14, and is connected to the content distribution server 4 via the communication network 3. . Further, as shown in FIG. 2, the user terminal 2 may include a TV tuner 19 that receives a broadcast wave connected to the external TV antenna 6.

なお、本実施の形態では、コンテンツ案内システム1にユーザ端末2、通信ネットワーク3、コンテンツ配信サーバ4、リモコン装置5、および外部TVアンテナ6を含む構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、リモコン装置5および/または外部TVアンテナ6を含まない構成であってもよい。リモコン装置5をコンテンツ案内システム1に含まない場合は、ユーザ端末2の操作をリモコン装置5によって無線で行わずに、ユーザ端末2に備えられた操作装置によってユーザ端末2の操作を行う構成にすればよい。   In the present embodiment, the configuration including the user terminal 2, the communication network 3, the content distribution server 4, the remote control device 5, and the external TV antenna 6 in the content guidance system 1 is shown, but the configuration is not necessarily limited thereto. For example, the remote controller 5 and / or the external TV antenna 6 may not be included. If the remote control device 5 is not included in the content guidance system 1, the user terminal 2 is not operated by the remote control device 5 wirelessly, but the user terminal 2 is operated by the operation device provided in the user terminal 2. That's fine.

次に、図1を用いてユーザ端末2の構成の概要について説明を行う。図1は本実施の形態におけるユーザ端末2の構成を示す機能ブロック図である。ユーザ端末2は、図1に示すように、操作入力部21、操作実行部22、操作履歴情報格納部(ユーザ視聴履歴情報格納部)23、嗜好データベース作成部(嗜好データベース作成手段)24、嗜好データベース格納部25、視聴関連情報作成部(視聴関連情報作成手段)26、コンテンツリスト作成要求部(コンテンツリスト作成要求手段)27、第1通信部(第1通信手段)28、案内コンテンツ判定部(案内コンテンツ判定手段)29、結果保持部30、コンテンツリスト作成要求指示部(コンテンツリスト作成要求指示手段)31、案内コンテンツ提示部(判定結果提示手段)32、および第2優先レベル設定部(第2優先レベル設定手段)33を備えている。   Next, the outline of the configuration of the user terminal 2 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a functional block diagram showing the configuration of the user terminal 2 in the present embodiment. As shown in FIG. 1, the user terminal 2 includes an operation input unit 21, an operation execution unit 22, an operation history information storage unit (user viewing history information storage unit) 23, a preference database creation unit (preference database creation unit) 24, a preference. Database storage unit 25, viewing related information creation unit (viewing related information creation unit) 26, content list creation request unit (content list creation request unit) 27, first communication unit (first communication unit) 28, guidance content determination unit ( Guidance content determination unit) 29, result holding unit 30, content list creation request instruction unit (content list creation request instruction unit) 31, guidance content presentation unit (determination result presentation unit) 32, and second priority level setting unit (second Priority level setting means) 33.

まず、操作入力部21は、リモコン装置5などによってユーザが入力を行うための入力手段である。また、操作実行部22は、操作入力部21への入力に相当する操作を実行するものである。ここで言うところの入力操作とは、画面表示のON/OFF、視聴チャンネルの変更、視聴コンテンツの決定などを含んだものである。そして、操作履歴情報格納部23は、操作入力部21に入力された操作についての情報(操作履歴の情報)などを格納するものである。操作履歴情報格納部23に格納される内容には、操作入力部21への入力操作から求められるユーザの視聴履歴などの操作履歴の情報、およびユーザが選択して視聴した視聴コンテンツのメタデータなどの情報、ユーザからの入力によって求められるユーザの性別、ユーザの年代、ユーザの居住都道府県、または同居家族に所定以下の年齢である未成年が含まれる(同居家族中の所定年齢以下の未成年の有無)などのユーザの属性の情報(属性情報)、ユーザの所望するコンテンツの再生に必要な時間情報、コンテンツの視聴に必要な費用情報などを含む構成であってもよい。なお、ここで言うところのメタデータとは、集約的に管理されるデータを扱うために各データが付随して持つ抽象度の高いデータ、あるいは付加的なデータのことを表している。メタデータの具体例については、後に図5を用いて詳述する。   First, the operation input unit 21 is an input means for a user to input using the remote control device 5 or the like. Further, the operation execution unit 22 executes an operation corresponding to an input to the operation input unit 21. Here, the input operation includes ON / OFF of screen display, change of viewing channel, determination of viewing content, and the like. The operation history information storage unit 23 stores information (operation history information) about the operation input to the operation input unit 21. The contents stored in the operation history information storage unit 23 include operation history information such as a user viewing history obtained from an input operation to the operation input unit 21, metadata of viewing content selected and viewed by the user, and the like. Information, user's gender, user's age, user's prefecture, or family living in the same age include minors below the specified age (minors below the specified age in the living family) It may be configured to include user attribute information (attribute information) such as presence / absence), time information necessary for reproducing the content desired by the user, cost information necessary for viewing the content, and the like. Note that the metadata here refers to high-abstraction data or additional data associated with each data in order to handle data managed collectively. A specific example of the metadata will be described in detail later with reference to FIG.

また、嗜好データベース作成部24は、操作履歴情報格納部23に格納されたデータに基づいて、ユーザの嗜好を示す(ユーザの嗜好の傾向を示す情報の集合である)嗜好データベースを作成するものである。嗜好データベースの作成に用いられる操作履歴情報格納部23に格納されたデータとしては、例えば、視聴コンテンツのメタデータ、視聴時間、同一コンテンツの視聴回数などがある。嗜好データベース格納部25は、嗜好データベース作成部24によって作成された嗜好データベースを格納するものである。そして、視聴関連情報作成部26は、操作履歴情報格納部23に格納されている情報および/または嗜好データベース格納部25に格納されている嗜好データベースから、個人を特定可能な情報を含まない、上記配信サーバでのコンテンツの選択に利用可能な、コンテンツの視聴に関連する情報である視聴関連情報を抽出して、コンテンツリスト作成要求部27からコンテンツ配信サーバ4に送信するものである。なお、ここで言うところの個人を特定可能な情報としては、ユーザが視聴したコンテンツを識別する情報、ユーザの住所、氏名、電話番号、WebサービスのID、パスワードなどが該当する。   In addition, the preference database creation unit 24 creates a preference database indicating user preferences (a set of information indicating user preference trends) based on data stored in the operation history information storage unit 23. is there. Examples of data stored in the operation history information storage unit 23 used to create the preference database include metadata of viewing content, viewing time, and the number of times of viewing the same content. The preference database storage unit 25 stores the preference database created by the preference database creation unit 24. The viewing related information creation unit 26 does not include information that can identify an individual from the information stored in the operation history information storage unit 23 and / or the preference database stored in the preference database storage unit 25. Viewing-related information, which is information related to viewing content, that can be used for selecting content on the distribution server is extracted and transmitted from the content list creation request unit 27 to the content distribution server 4. The information that can identify an individual referred to here includes information for identifying content viewed by the user, the user's address, name, telephone number, Web service ID, password, and the like.

続いて、コンテンツリスト作成要求部27は、操作実行部22の指示によって、インターネット等の通信ネットワーク3を通じて、コンテンツ配信サーバ4にコンテンツリストの作成要求を送信するものである。   Subsequently, the content list creation request unit 27 transmits a content list creation request to the content distribution server 4 through the communication network 3 such as the Internet in accordance with an instruction from the operation execution unit 22.

そして、第1通信部28は、コンテンツ配信サーバ4で作成されたコンテンツリストを受信し、案内コンテンツ判定部29に送るものである。また、第1通信部28は、コンテンツ配信サーバ4からコンテンツリストとともに、後述するコンテンツの有効期限の情報、コンテンツの優先レベルの情報が送信された場合には、これらの情報の受信を行って案内コンテンツ判定部29に送るものである。なお、コンテンツ配信サーバ4から送信されてくるコンテンツの有効期限の情報およびコンテンツの優先レベルの情報については後に詳述する。   The first communication unit 28 receives the content list created by the content distribution server 4 and sends it to the guidance content determination unit 29. The first communication unit 28 receives the information on the expiration date of the content and the information on the priority level of the content, which will be described later, together with the content list from the content distribution server 4 and receives the information to guide the content. This is sent to the content determination unit 29. The content expiration date information and the content priority level information transmitted from the content distribution server 4 will be described in detail later.

案内コンテンツ判定部29では、嗜好データベース格納部25に格納されている嗜好データベースと、操作履歴情報格納部23に格納されている過去に提示された視聴コンテンツのメタデータとを用いて、案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツ、および当該案内コンテンツのユーザへの提示順序を決定するものである。結果保持部30は、案内コンテンツ判定部29での判定に基づいてユーザへの提示順にソートされた判定結果、すなわちユーザへの提示順にソートされた案内コンテンツを格納するものである。コンテンツリスト作成要求指示部31は、結果保持部30に保持されている案内コンテンツに有効期限情報が付与されている場合には、当該有効期限情報に基づいて、結果保持部30に保持されている案内コンテンツが有効期限を超過しているか否かの判定を行うものである。また、コンテンツリスト作成要求指示部31は、当該案内コンテンツが有効期限を超過していた場合には、コンテンツリスト作成要求部27に対して、新たなコンテンツリスト作成要求のコンテンツ配信サーバ4への送信の指示を行うものである。そして、案内コンテンツ提示部32は、操作入力部21へのユーザの操作に応じて、結果保持部30に保持している案内コンテンツの提示を行うものである。ここで言うところのユーザの操作としては、ユーザからの案内コンテンツの提示を求める入力などがある。また、案内コンテンツとして提示された視聴コンテンツのメタデータは、操作履歴情報格納部23に格納される。   The guidance content determination unit 29 uses the preference database stored in the preference database storage unit 25 and the metadata of viewing content presented in the past stored in the operation history information storage unit 23 as guidance content. The content to be presented to the user and the order in which the guidance content is presented to the user are determined. The result holding unit 30 stores the determination results sorted in the order of presentation to the user based on the determination by the guidance content determination unit 29, that is, the guidance content sorted in the order of presentation to the user. When expiration date information is given to the guidance content held in the result holding unit 30, the content list creation request instructing unit 31 is held in the result holding unit 30 based on the expiration date information. It is determined whether or not the guidance content has expired. The content list creation request instructing unit 31 transmits a new content list creation request to the content distribution server 4 to the content list creation request unit 27 when the guidance content has expired. Is to give instructions. And the guidance content presentation part 32 presents the guidance content currently hold | maintained in the result holding | maintenance part 30 according to a user's operation to the operation input part 21. FIG. As the user's operation mentioned here, there is an input for requesting the presentation of guidance content from the user. The metadata of the viewing content presented as the guidance content is stored in the operation history information storage unit 23.

第2優先レベル設定部33は、同一のコンテンツ配信サーバ4から複数種類のコンテンツリストが送信されてくる場合に、コンテンツリストのそれぞれに優先レベルを設定するものである。なお、優先レベルとは、案内コンテンツとして優先的に提示する度合いであるコンテンツ優先度を案内コンテンツ判定部29で求めて案内コンテンツの判定を行う場合に、求められるコンテンツ優先度の補正に用いられるものである。例えば、より高い優先レベルが設定されているほど、求められるコンテンツ優先度がより高くなるように補正され、より低い優先レベルが設定されているほど、求められるコンテンツ優先度がより低くなるように補正される。   The second priority level setting unit 33 sets a priority level for each content list when a plurality of types of content lists are transmitted from the same content distribution server 4. The priority level is used for correcting the required content priority when the guidance content determination unit 29 determines the content priority, which is the degree to which the guidance content is preferentially presented, and determines the guidance content. It is. For example, the higher the priority level, the higher the required content priority, and the lower the priority level, the lower the required content priority. Is done.

ここで、第2優先レベルの設定方法を、複数の出演者をキーワードとしてコンテンツ配信サーバ4に送り、同数のコンテンツリストが送信されてくる場合を例にとって説明する。   Here, the setting method of the second priority level will be described by taking as an example a case where a plurality of performers are sent to the content distribution server 4 as keywords and the same number of content lists are transmitted.

まず、ユーザの過去の操作履歴の情報が格納された操作履歴情報格納部23に格納されている現在から所定の期間内に視聴したコンテンツのメタデータから、予め嗜好データベース作成部24によって出演者を抽出して、出演者名と出現回数とを嗜好データベース格納部25に格納しておく。次に、嗜好データベース格納部25に格納された出演者の中で最も出現回数が多い出演者を第1のキーワードとしてコンテンツ配信サーバ4に対してコンテンツリスト作成要求を送り、当該コンテンツリスト作成要求に応じてコンテンツ配信サーバ4で作成されたコンテンツリストを第1のコンテンツリストとして受信する。同様に、2番目に多い出演者を第2キーワードとしてコンテンツ配信サーバ4に対してコンテンツリスト作成要求を送り、当該コンテンツリスト作成要求に応じてコンテンツ配信サーバ4で作成されたコンテンツリストを第2のコンテンツリストとして受信する。   First, from the metadata of the content viewed within a predetermined period from the present stored in the operation history information storage unit 23 in which information of the user's past operation history is stored, the performer database creation unit 24 selects the performers in advance. The name of the performer and the number of appearances are extracted and stored in the preference database storage unit 25. Next, a content list creation request is sent to the content distribution server 4 with the performer having the highest number of appearances among the performers stored in the preference database storage unit 25 as the first keyword. In response, the content list created by the content distribution server 4 is received as the first content list. Similarly, a content list creation request is sent to the content distribution server 4 with the second most performer as the second keyword, and the content list created by the content distribution server 4 in response to the content list creation request is sent to the second content list. Receive as a content list.

このようにして得られた各々のコンテンツリストに対して、第1キーワードの出現回数を第1のコンテンツリストの優先レベル、第2キーワードの出現回数を第2のコンテンツリストの優先レベルとする。なお、計算時に桁数などの制約がある場合は、出現回数の比率を維持したまま正規化処理、例えばすべての第2優先レベルの積を1とするような処理を行うことが望ましい。   For each content list thus obtained, the number of appearances of the first keyword is set as the priority level of the first content list, and the number of appearances of the second keyword is set as the priority level of the second content list. When there is a restriction such as the number of digits at the time of calculation, it is desirable to perform a normalization process, for example, a process that sets all products of the second priority levels to 1 while maintaining the ratio of the number of appearances.

以上により、コンテンツリストごとに優先レベルを設定することができる。同様の方法で、出演者以外に、ジャンル、コンテンツの視聴に必要な料金などの項目により優先レベルを設定することも可能である。   As described above, the priority level can be set for each content list. In the same way, in addition to the performers, it is possible to set the priority level according to items such as genre and fee required for viewing the content.

なお、本実施の形態では、ユーザからの入力の後、操作実行部22の指示によってコンテンツリスト作成要求部27がコンテンツリストの作成要求を行うことにより、案内コンテンツを提示する構成になっているが、必ずしもこれに限らない。例えば、案内コンテンツの提示に必要な一連の処理を予め実行しておき、ユーザからの入力の後、即座に案内コンテンツを提示する構成であっても構わない。   In the present embodiment, after the input from the user, the content list creation request unit 27 makes a content list creation request in accordance with an instruction from the operation execution unit 22 to present the guidance content. However, this is not necessarily the case. For example, a configuration in which a series of processes necessary for presenting the guidance content is executed in advance and the guidance content is presented immediately after an input from the user may be employed.

次に、図3を用いてコンテンツ配信サーバ4の構成の概要について説明を行う。図3は本実施の形態におけるコンテンツ配信サーバ4の構成を示す機能ブロック図である。コンテンツ配信サーバ4は、図3に示すように、コンテンツリスト作成部(コンテンツリスト作成手段)41、コンテンツ格納部42、第2通信部(第2通信手段)43、追加コンテンツ選択部(追加コンテンツ選択手段)44、追加コンテンツ追加部(追加コンテンツ追加手段)45、識別情報付加部(識別情報付加手段)46、コンテンツ配信サーバ側入力部47、第3優先レベル設定部(第3優先レベル設定手段)48、および有効期限情報付与部(有効期限情報付与手段)49を備えている。   Next, the outline of the configuration of the content distribution server 4 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the content distribution server 4 in the present embodiment. As shown in FIG. 3, the content distribution server 4 includes a content list creation unit (content list creation unit) 41, a content storage unit 42, a second communication unit (second communication unit) 43, and an additional content selection unit (additional content selection unit). Means) 44, additional content adding section (additional content adding means) 45, identification information adding section (identification information adding means) 46, content distribution server side input section 47, third priority level setting section (third priority level setting means). 48 and an expiration date information adding unit (expiration date information giving means) 49.

まず、コンテンツリスト作成部41は、ユーザ端末2から送信されてきたコンテンツリストの作成要求と視聴関連情報とに基づいて、配信可能なコンテンツリストを格納しているコンテンツ格納部42からコンテンツを選択してコンテンツリストを作成する。そして、第2通信部43は、コンテンツリスト作成部41が作成したコンテンツリストをユーザ端末2に送信するものである。   First, the content list creation unit 41 selects content from the content storage unit 42 that stores a distributable content list based on the content list creation request and viewing-related information transmitted from the user terminal 2. To create a content list. The second communication unit 43 transmits the content list created by the content list creation unit 41 to the user terminal 2.

また、追加コンテンツ選択部44は、後述するコンテンツ配信サーバ側入力部47へのコンテンツ提供者からの入力に応じて、コンテンツリスト作成部41が作成したコンテンツリストに追加するコンテンツ(追加コンテンツ)を選択するものである。なお、追加コンテンツはコンテンツ格納部42から選択することが可能である。そして、追加コンテンツ追加部45は、追加コンテンツ選択部44が選択した追加コンテンツを、コンテンツリスト作成部41が作成したコンテンツリストに追加するものである。また、識別情報付加部46は、追加コンテンツ選択部44が選択した追加コンテンツとコンテンツリスト作成部41が選択したコンテンツとを識別する識別情報を、追加コンテンツに付加するものである。   The additional content selection unit 44 selects content (additional content) to be added to the content list created by the content list creation unit 41 in response to an input from the content provider to the content distribution server side input unit 47 described later. To do. The additional content can be selected from the content storage unit 42. The additional content adding unit 45 adds the additional content selected by the additional content selecting unit 44 to the content list created by the content list creating unit 41. The identification information adding unit 46 adds identification information for identifying the additional content selected by the additional content selection unit 44 and the content selected by the content list creation unit 41 to the additional content.

続いて、コンテンツ配信サーバ側入力部47は、コンテンツ提供者からの入力結果を追加コンテンツ選択部44または後述する第3優先レベル設定部48に送るものである。ここで言うところのコンテンツ提供者からの入力としては、特定のコンテンツを選択するものであってもよいし、特定の視聴関連情報に対して特定のコンテンツを対応づけるといった条件を入力するものであってもよい。   Subsequently, the content distribution server side input unit 47 sends the input result from the content provider to the additional content selection unit 44 or a third priority level setting unit 48 described later. The input from the content provider mentioned here may be to select specific content, or to input conditions for associating specific content with specific viewing-related information. May be.

また、第3優先レベル設定部48は、コンテンツ配信サーバ側入力部47へのコンテンツ提供者の入力に応じて、コンテンツリスト作成部41が作成するコンテンツリスト中の個々のコンテンツに対して優先レベルを設定するものである。   The third priority level setting unit 48 sets the priority level for each content in the content list created by the content list creation unit 41 in response to the input of the content provider to the content distribution server side input unit 47. It is to set.

そして、有効期限情報付与部49は、コンテンツリスト作成部41で作成されるコンテンツリスト中のコンテンツの個々に有効期限情報を付与するものである。ここで言うところの有効期限情報は、コンテンツの有効期限、すなわち公開期限を示す情報である。   The expiration date information assigning unit 49 assigns expiration date information to each content in the content list created by the content list creation unit 41. The expiration date information here is information indicating the expiration date of the content, that is, the publication expiration date.

次に、図4を用いてリモコン装置5とユーザ端末2とコンテンツ配信サーバ4との間でのデータの流れについての説明を行う。図4は、本実施の形態におけるリモコン装置5とユーザ端末2とコンテンツ配信サーバ4との間でのデータの流れを示す図である。なお、図4における時間軸は上から下方向である。なお、図4に示す一連の処理を行う前に、予めユーザデータ情報すなわち嗜好データベースを作成しておく。例えば、上述した特許文献3に開示されている、ユーザの嗜好に沿った番組情報の抽出方法と同様の方法によって、ユーザが視聴した視聴コンテンツのメタデータから、嗜好データベースを作成することが可能である。   Next, the flow of data among the remote control device 5, the user terminal 2, and the content distribution server 4 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing a data flow among the remote control device 5, the user terminal 2, and the content distribution server 4 in the present embodiment. Note that the time axis in FIG. 4 is from top to bottom. In addition, before performing a series of processes shown in FIG. 4, user data information, that is, a preference database is created in advance. For example, it is possible to create a preference database from metadata of viewing content viewed by a user by a method similar to the method for extracting program information in accordance with user preferences disclosed in Patent Document 3 described above. is there.

まず、リモコン装置5がコンテンツ再生を要求するデータ(制御データ)を送信(コンテンツ再生操作)し、ユーザ端末2が受信する。すると、ユーザ端末2がコンテンツ配信サーバ4に再生の要求を受けたコンテンツの要求を行う。続いて、コンテンツ配信サーバ4がユーザ端末2に要求されたコンテンツデータの送信を行う。そして、ユーザ端末2でコンテンツの再生を行う。ユーザ端末2では、コンテンツを再生したときに、再生したコンテンツの履歴データ(メタデータ)を生成し、操作履歴情報格納部23に格納するとともに、操作履歴情報格納部23に格納されている情報に基づいて嗜好データベースを作成し、嗜好データベースを嗜好データベース格納部25に格納する。   First, the remote control device 5 transmits data (control data) for requesting content reproduction (content reproduction operation), and the user terminal 2 receives the data. Then, the user terminal 2 requests the content distribution server 4 for the content that has been requested for reproduction. Subsequently, the content distribution server 4 transmits the requested content data to the user terminal 2. Then, the content is reproduced on the user terminal 2. In the user terminal 2, when the content is reproduced, history data (metadata) of the reproduced content is generated and stored in the operation history information storage unit 23, and the information stored in the operation history information storage unit 23 is stored in the information. A preference database is created based on the preference database, and the preference database is stored in the preference database storage unit 25.

次に、リモコン装置5がコンテンツ案内を要求するデータ(制御データ)を送信し(コンテンツ案内操作)、ユーザ端末2が受信する。すると、ユーザ端末2が、コンテンツリスト要求をコンテンツリスト作成要求部27で生成し、コンテンツリスト作成要求をコンテンツ配信サーバ4に送信する。続いて、コンテンツ配信サーバ4が、コンテンツリスト作成要求に基づいて、コンテンツリスト作成部41でコンテンツリストを作成する。そして、コンテンツ配信サーバ4が、作成したコンテンツリストをユーザ端末2に送信する。コンテンツリストを受信したユーザ端末2では、受信したコンテンツリストのフィルタリングを行う。そして、案内コンテンツ判定部29で案内コンテンツとして提示するコンテンツの判定を行って、案内コンテンツ提示部32に案内コンテンツの提示を行う(コンテンツ案内表示)。   Next, the remote control device 5 transmits data requesting content guidance (control data) (content guidance operation), and the user terminal 2 receives it. Then, the user terminal 2 generates a content list request at the content list creation request unit 27 and transmits the content list creation request to the content distribution server 4. Subsequently, the content distribution server 4 creates a content list in the content list creation unit 41 based on the content list creation request. Then, the content distribution server 4 transmits the created content list to the user terminal 2. The user terminal 2 that has received the content list performs filtering of the received content list. Then, the guidance content determination unit 29 determines the content to be presented as the guidance content, and presents the guidance content to the guidance content presentation unit 32 (content guidance display).

続いて、リモコン装置5がコンテンツを選択するデータ(制御データ)を送信し(コンテンツ選択操作)、ユーザ端末2が受信する。すると、ユーザ端末2が、コンテンツ配信サーバ4に選択されたコンテンツの要求を行う。続いて、コンテンツ配信サーバ4が、選択されたコンテンツデータをユーザ端末2に送信する。そして、ユーザ端末2では、選択されたコンテンツの履歴データ(メタデータ)を生成して操作履歴情報格納部23に格納し、選択されたコンテンツの再生を行う。ユーザ端末2では、コンテンツの再生を行った後、操作履歴情報格納部23に格納されている情報に基づいて新たな嗜好データベースを作成し、新たな嗜好データベースを嗜好データベース格納部25に格納する。   Subsequently, the remote control device 5 transmits data (control data) for selecting content (content selection operation), and the user terminal 2 receives it. Then, the user terminal 2 requests the selected content from the content distribution server 4. Subsequently, the content distribution server 4 transmits the selected content data to the user terminal 2. Then, the user terminal 2 generates history data (metadata) of the selected content, stores it in the operation history information storage unit 23, and plays back the selected content. In the user terminal 2, after the content is reproduced, a new preference database is created based on the information stored in the operation history information storage unit 23, and the new preference database is stored in the preference database storage unit 25.

ここで、図5を用いて、本実施の形態におけるコンテンツのメタデータの一例を示す。図5は、本実施の形態におけるコンテンツのメタデータの一例を示した図である。   Here, FIG. 5 is used to show an example of content metadata in the present embodiment. FIG. 5 is a diagram showing an example of content metadata in the present embodiment.

図5に示したメタデータは、配信サーバとコンテンツとを識別できるように、公開開始日時、公開終了日時、コンテンツURLを一緒に格納している。また、図5に示したメタデータは、図5に示したメタデータは、案内コンテンツを案内コンテンツ提示部32に提示する場合に案内コンテンツの詳細な内容を同時に提示できるように、コンテンツの内容の説明である詳細説明を格納している。シリーズもののコンテンツの順番を識別できるように、シリーズ総数、シリーズ番号を一緒に格納している。さらに、なお、メタデータにおけるキーワード種別として、図5では、ジャンル、タイトル、サブタイトル、出演者、および単語を利用しているが、必ずしもこれに限らず、例えば、他のキーワード種別を用いてもよい。   The metadata shown in FIG. 5 stores the release start date / time, the release end date / time, and the content URL together so that the distribution server and the content can be identified. Further, the metadata shown in FIG. 5 is the content of the content so that the detailed content of the guidance content can be presented at the same time when the guidance content is presented to the guidance content presentation unit 32. A detailed description which is a description is stored. The total number of series and the series number are stored together so that the order of the contents of the series can be identified. Furthermore, although the genre, title, subtitle, performer, and word are used as the keyword types in the metadata in FIG. 5, the present invention is not limited to this, and other keyword types may be used, for example. .

次に、図6を用いて、コンテンツ案内システム1での動作フローについて説明を行う。図6は、コンテンツ案内システム1での動作フローを示すフローチャートである。なお、図4におけるコンテンツ再生操作からコンテンツ案内操作までの動作は、本発明のコンテンツ案内システム1の主旨ではないので、図6の動作フローでは、図4におけるコンテンツ案内操作以降の動作フローについて説明を行う。   Next, the operation flow in the content guidance system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an operation flow in the content guidance system 1. Note that the operations from the content reproduction operation to the content guidance operation in FIG. 4 are not the gist of the content guidance system 1 of the present invention, and therefore the operation flow after the content guidance operation in FIG. Do.

まず、ステップS1では、ユーザによるリモコン装置5の操作によって、上述のコンテンツ案内操作(コンテンツ要求案内操作)が行われ、ステップS2に移る。ステップS2では、嗜好データベース格納部25に格納されている嗜好データベースに基づいて、コンテンツ配信サーバ4にコンテンツリスト作成要求とともに送信する視聴関連情報の作成を視聴関連情報作成部26が行う。本実施の形態では、例として、嗜好データベースからユーザが最も視聴しているジャンル情報と出演者名とを抽出したものを視聴関連情報としている。視聴関連情報に用いるジャンル情報としては、例えば、図7のようにジャンル内容に対応させて予め定義しておいた16進数表記のジャンルコードを用いることが可能である。   First, in step S1, the above-described content guidance operation (content request guidance operation) is performed by the user's operation of the remote controller 5, and the process proceeds to step S2. In step S <b> 2, the viewing related information creation unit 26 creates viewing related information to be transmitted to the content distribution server 4 together with the content list creation request based on the preference database stored in the preference database storage unit 25. In the present embodiment, as an example, viewing-related information is obtained by extracting genre information and performer names most viewed by the user from the preference database. As genre information used for viewing-related information, for example, a genre code in hexadecimal notation defined in advance corresponding to the genre content as shown in FIG. 7 can be used.

また、視聴関連情報には、ユーザの属性情報、あるいはユーザが所望するコンテンツの再生時間(コンテンツの再生に必要な時間情報)、視聴費用の最高値(コンテンツの視聴に必要な費用情報、視聴費用情報)などを含めることも可能である。ユーザの属性情報は、コンテンツ配信サーバ4がコンテンツ中にCMを挿入する場合に有効な情報となる。また、コンテンツの再生時間は、ユーザが視聴可能な時間を指定することでコンテンツ案内の精度を高めることができる。さらに、視聴費用情報は、ユーザが所望しない価格のコンテンツを予め対象外とすることでコンテンツ案内の精度を高めることができる。   The viewing-related information includes user attribute information, content playback time desired by the user (time information necessary for content playback), and maximum viewing cost (cost information necessary for viewing content, viewing cost). Information) and the like. The user attribute information is effective when the content distribution server 4 inserts a CM into the content. In addition, the content reproduction time can be improved by specifying the time that can be viewed by the user. Furthermore, the viewing cost information can improve the accuracy of content guidance by excluding contents with a price not desired by the user in advance.

続いて、ステップS3では、コンテンツリスト作成要求と視聴関連情報作成部26が作成した嗜好情報とをコンテンツリスト作成要求部27がコンテンツ配信サーバ4に向けて、通信ネットワーク3を解して送信する。なお、通信ネットワーク3としては、IP網で構築されるインターネットなどが利用可能である。そして、ステップS4では、ユーザ端末2からのコンテンツリスト作成要求および視聴関連情報をコンテンツ配信サーバ4が受信し、ステップS5に移る。   Subsequently, in step S3, the content list creation request unit 27 transmits the content list creation request and the preference information created by the viewing-related information creation unit 26 to the content distribution server 4 through the communication network 3. As the communication network 3, the Internet constructed by an IP network can be used. In step S4, the content distribution server 4 receives the content list creation request and the viewing related information from the user terminal 2, and the process proceeds to step S5.

ステップS5では、コンテンツリスト作成要求および視聴関連情報を受信したコンテンツ配信サーバ4のコンテンツリスト作成部41が、コンテンツリスト作成要求および視聴関連情報に基づいて、配信可能なコンテンツリストを格納したコンテンツ格納部42からコンテンツを選択してコンテンツリストを作成する。本実施の形態においては、例として、ジャンル情報と出演者名とをキーワードに検索を行って、コンテンツ格納部42に格納したコンテンツの時間が新しいものから100個のコンテンツを抽出(選択)し、コンテンツリストとしている。なお、コンテンツリストの作成方法は、公開期限まで時間が少ないコンテンツを優先するなど、任意の方法で作成可能である。   In step S5, the content list creation unit 41 of the content distribution server 4 that has received the content list creation request and the viewing related information stores the content list that can be distributed based on the content list creation request and the viewing related information. A content list is created by selecting content from 42. In the present embodiment, as an example, a search is performed using genre information and performer names as keywords, and 100 contents are extracted (selected) from the latest contents stored in the contents storage unit 42, It is a content list. Note that the content list can be created by any method, such as giving priority to content with a short time until the publication deadline.

続いて、ステップS6では、コンテンツ配信サーバ4の第2通信部43が、コンテンツリスト作成部41が作成したコンテンツリストを、ユーザ端末2に送信し、ステップS7に移る。ステップS7では、ユーザ端末2の第1通信部28が、コンテンツ配信サーバ4から送信されてきたコンテンツリストを受信し、ステップS8に移る。   Subsequently, in step S6, the second communication unit 43 of the content distribution server 4 transmits the content list created by the content list creation unit 41 to the user terminal 2, and the process proceeds to step S7. In step S7, the first communication unit 28 of the user terminal 2 receives the content list transmitted from the content distribution server 4, and proceeds to step S8.

ステップS8では、コンテンツ配信サーバ4から受信したコンテンツリスト中のコンテンツごとに、案内コンテンツ判定部29でコンテンツ優先度を演算し、ステップS9に移る。ここで、コンテンツ優先度とは、案内コンテンツとしてユーザに案内すべき度合いを示している。案内コンテンツ判定部29では、嗜好データベース格納部25に格納されているユーザ嗜好データベースの情報に基づいて、コンテンツリストに含まれるコンテンツからユーザが好みそうなコンテンツを検索してコンテンツ優先度を設定する。   In step S8, for each content in the content list received from the content distribution server 4, the content priority is calculated by the guidance content determination unit 29, and the process proceeds to step S9. Here, the content priority indicates the degree of guidance to the user as guidance content. Based on the information in the user preference database stored in the preference database storage unit 25, the guidance content determination unit 29 searches the content included in the content list for content that the user is likely to like and sets the content priority.

ユーザ嗜好データベースの情報に基づいてコンテンツ優先度を設定する方法について、例として図8を用いて説明を行う。図8は、本実施の形態における嗜好データベースの一例を示した図である。   A method for setting content priority based on information in the user preference database will be described with reference to FIG. 8 as an example. FIG. 8 is a diagram showing an example of a preference database in the present embodiment.

図8に示すように、嗜好データベースにはジャンルごとにキーワード、視聴頻度などが格納されており、タイトル、出演者名、単語などのキーワード種別ごとにもキーワード、視聴頻度などが格納されている。例えば、図8に示すように、キーワードごとの視聴頻度を、ユーザが好みそうなコンテンツを検索するための指標(嗜好ポイント)として用いることが可能である。具体的には、視聴頻度の高い、すなわち嗜好ポイントの高いキーワードを多く含むコンテンツほど、ユーザが好みそうなコンテンツとして高いコンテンツ優先度を設定すればよい。また、視聴頻度の低い、すなわち嗜好ポイントの低いキーワードを多く含むコンテンツほど、ユーザが好まなさそうなコンテンツとして低いコンテンツ優先度を設定してもよい。なお、コンテンツ優先度の計算を行う方法は、本発明の主旨とは異なるので詳しくは述べないが、例えば、上述の特許文献3に開示されているユーザの嗜好との合致度を求める方法を用いることができる。また、操作履歴情報格納部23に格納している視聴履歴中に一致するコンテンツがあれば、案内コンテンツ判定部29が、当該コンテンツのコンテンツ優先度を低く変更することが好ましい。さらに、上記視聴履歴中にあるコンテンツと同じシリーズであるコンテンツであれば、視聴したコンテンツに続く回のコンテンツのコンテンツ優先度を、案内コンテンツ判定部29が高く設定することが好ましい。例えば、「ドラマ」ジャンルに含まれるシリーズもののコンテンツの第4話までユーザが視聴していた場合、第5話のコンテンツのコンテンツ優先度を高く設定することで、ユーザにとって連続した同じシリーズのコンテンツを選択しやすく提示することが可能になる。   As shown in FIG. 8, the preference database stores keywords, viewing frequencies, and the like for each genre, and also stores keywords, viewing frequencies, etc., for each keyword type, such as title, performer name, and word. For example, as shown in FIG. 8, the viewing frequency for each keyword can be used as an index (preference point) for searching for content that the user is likely to like. Specifically, the higher content priority may be set as the content that the user is likely to like for the content that contains more keywords with high viewing frequency, that is, high preference points. In addition, a content with a lower frequency of viewing, that is, a content including many keywords with a lower preference point may be set with a lower content priority as content that the user seems not to like. The method for calculating the content priority is different from the gist of the present invention and will not be described in detail. For example, a method for obtaining the degree of coincidence with the user preference disclosed in Patent Document 3 is used. be able to. In addition, if there is a matching content in the viewing history stored in the operation history information storage unit 23, it is preferable that the guidance content determination unit 29 changes the content priority of the content to be low. Furthermore, if the content is in the same series as the content in the viewing history, it is preferable that the guidance content determination unit 29 sets the content priority of the content following the viewed content high. For example, if the user has watched up to the fourth episode of the content of the series included in the “drama” genre, the content priority of the content of the fifth episode is set high, so that the content of the same series that is continuous for the user can be set. It becomes possible to present easily to select.

続いて、ステップS9では、演算によって得られたコンテンツ優先度に基づいて、案内コンテンツ判定部29がコンテンツ優先度の高い順にコンテンツのソートを行い、ステップS10に移る。ステップS10では、案内コンテンツを結果保持部30に記憶する。本実施の形態では、例として、コンテンツ優先度の高い順に12個のコンテンツを記憶する。そして、ステップS11では、結果保持部30に記憶しておいた案内コンテンツを、案内コンテンツ提示部32が提示する。案内コンテンツ提示部32に提示される案内コンテンツは、例えば図9に示すようにして提示される。なお、図9は、本実施の形態における案内コンテンツの表示例を示した図である。   Subsequently, in step S9, based on the content priority obtained by the calculation, the guidance content determination unit 29 sorts the content in descending order of content priority, and the process proceeds to step S10. In step S <b> 10, the guidance content is stored in the result holding unit 30. In this embodiment, as an example, twelve pieces of content are stored in descending order of content priority. In step S11, the guidance content presenting unit 32 presents the guidance content stored in the result holding unit 30. The guidance content presented in the guidance content presentation unit 32 is presented as shown in FIG. 9, for example. FIG. 9 is a diagram showing a display example of guidance content in the present embodiment.

続いて、ステップS12では、リモコン装置5の十字キー等を用いてユーザによって案内コンテンツの中から視聴するコンテンツの選択が行われる。そして、コンテンツが選択された場合(ステップS12でYes)には、ステップS13に移る。また、コンテンツが選択されなかった場合(ステップS12でNo)には、ステップS15に移る。   Subsequently, in step S12, content to be viewed is selected from the guidance content by the user using the cross key or the like of the remote control device 5. If the content is selected (Yes in step S12), the process proceeds to step S13. If no content is selected (No in step S12), the process proceeds to step S15.

ステップS13では、選択されたコンテンツ(視聴コンテンツ)の図5に示すようなメタデータを操作履歴情報格納部23に格納し、ステップS14に移る。ステップS14では、ユーザが選択したコンテンツをユーザ端末2がコンテンツ配信サーバ4から受信して再生を行い、ステップS15に移る。   In step S13, the metadata as shown in FIG. 5 of the selected content (viewing content) is stored in the operation history information storage unit 23, and the process proceeds to step S14. In step S14, the user terminal 2 receives and reproduces the content selected by the user from the content distribution server 4, and the process proceeds to step S15.

続いて、ステップS15では、ユーザによってコンテンツ案内システム1の終了操作が行われる。そして、ユーザによって終了操作が行なわれた場合(ステップS15でYes)には、コンテンツ案内システム1での処理を終了し、フローを終了する。また、ユーザによって終了操作が行われなかった場合(ステップS15でNo)には、コンテンツ案内システム1での処理を継続するために、ステップS1に戻ってフローを繰り返す。   Subsequently, in step S15, the user performs an end operation of the content guidance system 1. When the user performs an end operation (Yes in step S15), the process in the content guidance system 1 is ended and the flow is ended. If the end operation has not been performed by the user (No in step S15), the process returns to step S1 to repeat the flow in order to continue the processing in the content guidance system 1.

以上により、コンテンツ案内システム1は、個人を特定可能な情報を通信ネットワーク3に送出することなく、案内コンテンツの提示を受けることができる。またコンテンツ配信サーバ4においても、ユーザによる視聴を誘導したいコンテンツを追加したり、コンテンツ提供者側でユーザ端末2に送信するコンテンツリスト中の個々のコンテンツに優先レベルを設定することによって、ユーザをコンテンツに誘導したりすることが可能になる。   As described above, the content guidance system 1 can receive the guidance content without sending personally identifiable information to the communication network 3. The content distribution server 4 also allows the user to add content that the user wants to view or to set the priority level for each content in the content list to be transmitted to the user terminal 2 on the content provider side. Or can be guided to.

なお、本実施の形態では、コンテンツ配信サーバ4はコンテンツリスト作成部41と第2通信部43とを備えているが、コンテンツリストを作成するためのサーバとコンテンツの配信をするためのサーバを設け、分散処理を行うことも可能である。   In this embodiment, the content distribution server 4 includes the content list creation unit 41 and the second communication unit 43. However, a server for creating a content list and a server for distributing content are provided. It is also possible to perform distributed processing.

また、本実施の形態では、コンテンツリスト作成要求とともにジャンル情報と出演者名とを、視聴関連情報としてユーザ端末2からコンテンツ配信サーバ4に送信する例を示したが、必ずしもこれに限らず、必要に応じてジャンル情報と出演者名とを他の視聴関連情報に変更することも可能である。   Moreover, in this Embodiment, although the example which transmits a genre information and a performer name with a content list creation request | requirement to the content delivery server 4 from the user terminal 2 as viewing relevant information was shown, it does not necessarily need to be this. It is possible to change the genre information and performer name to other viewing-related information according to the above.

なお、本実施の形態では、コンテンツ配信サーバ4が追加コンテンツ選択部44、追加コンテンツ追加部45、および識別情報付加部46を備える構成になっているが、必ずしもこれに限らず、追加コンテンツ選択部44、追加コンテンツ追加部45、および識別情報付加部46を備えない構成であってもよい。   In the present embodiment, the content distribution server 4 is configured to include the additional content selection unit 44, the additional content addition unit 45, and the identification information addition unit 46. 44, the additional content adding unit 45, and the identification information adding unit 46 may be omitted.

また、本実施の形態では、コンテンツ配信サーバ4が識別情報付加部46を備える構成になっているが、必ずしもこれに限らず、識別情報付加部46を備えない構成であってもよい。   Further, in the present embodiment, the content distribution server 4 is configured to include the identification information adding unit 46. However, the configuration is not necessarily limited thereto, and the configuration not including the identification information adding unit 46 may be used.

なお、本実施の形態では、コンテンツ配信サーバ4が第3優先レベル設定部48を備える構成になっているが、必ずしもこれに限らず、第3優先レベル設定部48を備えない構成であってもよい。   In the present embodiment, the content distribution server 4 is configured to include the third priority level setting unit 48. However, the configuration is not necessarily limited thereto, and the configuration may not include the third priority level setting unit 48. Good.

また、本実施の形態では、コンテンツ配信サーバ4が有効期限情報付与部49を備える構成になっているが、必ずしもこれに限らず、有効期限情報付与部49を備えない構成であってもよい。   Moreover, in this Embodiment, although the content delivery server 4 becomes a structure provided with the expiration date information provision part 49, not only this but the structure which does not necessarily comprise the expiration date information provision part 49 may be sufficient.

また、本実施の形態では、1つのコンテンツ配信サーバ4からユーザ端末2が1つのコンテンツリストを受信する構成について主に説明を行ったが、必ずしもこれに限らない。例えば、上述したように、1つのコンテンツ配信サーバ4からユーザ端末2が複数種類のコンテンツリストを受信する構成であってもよい。この場合、案内コンテンツ判定部29は、1つのコンテンツリストを受信する場合と同様にして、複数種類のコンテンツリストに含まれるコンテンツのそれぞれのコンテンツ優先度を演算して案内コンテンツを判定すればよい。   In the present embodiment, the configuration in which the user terminal 2 receives one content list from one content distribution server 4 has been mainly described, but the configuration is not necessarily limited thereto. For example, as described above, the user terminal 2 may receive a plurality of types of content lists from one content distribution server 4. In this case, the guidance content determination unit 29 may determine the guidance content by calculating the content priority of each of the contents included in the plurality of types of content lists, as in the case of receiving one content list.

また、本実施の形態では、ユーザ端末2が第2優先レベル設定部33を備える構成になっているが、必ずしもこれに限らず、第2優先レベル設定部33を備えない構成であってもよい。   Moreover, in this Embodiment, although the user terminal 2 becomes a structure provided with the 2nd priority level setting part 33, it is not necessarily this, The structure which is not necessarily provided with the 2nd priority level setting part 33 may be sufficient. .

〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について図10ないし図13に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIGS. Configurations other than those described in the present embodiment are the same as those in the first embodiment. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the drawings of the first embodiment are given the same reference numerals, and explanation thereof is omitted.

本実施の形態のコンテンツ案内システム1aは、前記実施の形態1のコンテンツ案内システム1の構成に対して、複数のコンテンツ配信サーバ4を含んでいる点が異なっている。   The content guidance system 1a of the present embodiment is different from the configuration of the content guidance system 1 of the first embodiment in that a plurality of content distribution servers 4 are included.

最初に、図10を用いてコンテンツ案内システム1aの構成の概要について説明を行う。図10は、本実施の形態におけるコンテンツ案内システム1aの概略的構成を示す図である。本実施の形態におけるコンテンツ案内システム1aは、図10に示すように、ユーザ端末2a、通信ネットワーク3、複数のコンテンツ配信サーバ(配信サーバ)4およびリモコン装置5を備えている。なお、コンテンツ案内システム1aに外部TVアンテナ6を含む構成であってもよいし、リモコン装置5および/または外部TVアンテナ6を含まない構成であってもよい。また、ユーザ端末2aは実施の形態1と同様のハードウェア構成で実現でき、コンテンツ配信サーバ4は実施の形態1と同一の機能を持つサーバで実現できる。   First, an outline of the configuration of the content guidance system 1a will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing a schematic configuration of the content guidance system 1a in the present embodiment. The content guidance system 1a in this Embodiment is provided with the user terminal 2a, the communication network 3, the some content delivery server (delivery server) 4, and the remote control apparatus 5, as shown in FIG. The content guide system 1a may include the external TV antenna 6 or may not include the remote control device 5 and / or the external TV antenna 6. Further, the user terminal 2a can be realized by the same hardware configuration as that of the first embodiment, and the content distribution server 4 can be realized by a server having the same function as that of the first embodiment.

次に、図11を用いてユーザ端末2aの構成の概要について説明を行う。図11は本実施の形態におけるユーザ端末2aの構成の一部を示す機能ブロック図である。ユーザ端末2aは、図11に示す、優先レベル変更部(優先レベル変更手段)51および第1優先レベル設定部(第1優先レベル設定手段)52をさらに備えている点以外は、ユーザ端末2と同様の部材を有している。   Next, the outline of the configuration of the user terminal 2a will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a functional block diagram showing a part of the configuration of the user terminal 2a in the present embodiment. The user terminal 2a includes the user terminal 2 except that the user terminal 2a further includes a priority level changing unit (priority level changing unit) 51 and a first priority level setting unit (first priority level setting unit) 52 shown in FIG. It has the same member.

まず、優先レベル変更部51は、後述する第1優先レベル設定部52で複数のコンテンツ配信サーバ4に対して設定される優先レベルを、操作入力部21へのユーザの入力(ユーザのコンテンツ選択結果)に応じて変更するものである。また、第1優先レベル設定部52は、操作履歴情報格納部23に格納されている視聴履歴の情報に基づいて、複数のコンテンツ配信サーバ4のそれぞれに対して優先レベルを設定するものである。   First, the priority level changing unit 51 sets the priority level set for the plurality of content distribution servers 4 in the first priority level setting unit 52 described later by the user input to the operation input unit 21 (user content selection result). ). The first priority level setting unit 52 sets a priority level for each of the plurality of content distribution servers 4 based on the viewing history information stored in the operation history information storage unit 23.

次に、図12を用いてユーザ端末2aの動作フローについて説明を行う。なお、コンテンツ案内システム1aでの動作フローは、前記実施の形態で説明した図6のフローチャートのステップS3、ステップS4、およびステップS9以外では同様である。   Next, the operation flow of the user terminal 2a will be described with reference to FIG. The operation flow in the content guidance system 1a is the same except for steps S3, S4, and S9 in the flowchart of FIG. 6 described in the above embodiment.

まず、ステップS21では、時間を計測する図示しない内蔵タイマーを0にセットし、ステップS22に移る。ステップS22では、コンテンツリスト作成要求部27が、通信可能なコンテンツ配信サーバ4の全てにコンテンツリスト作成要求を送信し、ステップS23に移る。ステップS23では、通信可能なコンテンツ配信サーバ4の全てにコンテンツリスト作成要求の送信が完了したか否かの判定をコンテンツリスト作成要求部27が行う。そして、全ての送信が完了していた場合(ステップS23でYes)には、ステップS24に移る。また、全ての送信が完了していなかった場合(ステップS23でNo)には、ステップS22に戻ってフローを繰り返す。   First, in step S21, a built-in timer (not shown) for measuring time is set to 0, and the process proceeds to step S22. In step S22, the content list creation request unit 27 transmits a content list creation request to all communicable content distribution servers 4, and the process proceeds to step S23. In step S23, the content list creation request unit 27 determines whether or not the transmission of the content list creation request to all of the communicable content distribution servers 4 has been completed. If all transmissions have been completed (Yes in step S23), the process proceeds to step S24. If all transmissions have not been completed (No in step S23), the process returns to step S22 and the flow is repeated.

ステップS24では、コンテンツ配信サーバ4の第2通信部43から送信されてくるコンテンツリストを受信し、ステップS25に移る。ステップS25では、コンテンツリスト作成要求を送信した全てのコンテンツ配信サーバ4からコンテンツリストの受信が完了したか否かの判定を第1通信部28が行う。そして、コンテンツリスト作成要求を送信した全てのコンテンツ配信サーバ4からのコンテンツリストを受信完了していた場合(ステップS25でYes)には、コンテンツリストの受信を終了し、フローを終える。また、コンテンツリスト作成要求を送信した全てのコンテンツ配信サーバ4からのコンテンツリストを受信完了していなかった場合(ステップS25でNo)には、ステップS26に移る。   In step S24, the content list transmitted from the second communication unit 43 of the content distribution server 4 is received, and the process proceeds to step S25. In step S25, the first communication unit 28 determines whether or not the reception of the content list from all the content distribution servers 4 that transmitted the content list creation request has been completed. If reception of the content list from all the content distribution servers 4 that transmitted the content list creation request has been completed (Yes in step S25), the reception of the content list is terminated and the flow ends. If reception of the content list from all the content distribution servers 4 that transmitted the content list creation request has not been completed (No in step S25), the process proceeds to step S26.

ステップS26では、ステップS21でセットしたタイマーが計測している時間が所定時間を経過しているか否かの判定を行う。そして、所定時間を経過していた場合(ステップS26でYes)には、コンテンツリストの受信を終了し、フローを終了する。また、所定時間を経過していなかった場合(ステップS26でNo)には、ステップS24に戻ってフローを繰り返す。なお、ここで言うところの所定時間は任意に設定可能なものであって、例えば所定時間を10秒などに設定することができる。   In step S26, it is determined whether or not the time measured by the timer set in step S21 has passed a predetermined time. If the predetermined time has elapsed (Yes in step S26), the reception of the content list is terminated and the flow is terminated. If the predetermined time has not elapsed (No in step S26), the process returns to step S24 to repeat the flow. Note that the predetermined time here can be arbitrarily set, and for example, the predetermined time can be set to 10 seconds or the like.

次に、コンテンツ案内システム1での動作とは異なる点であるコンテンツ案内システム1aでのステップS9に対応する「案内コンテンツの優先度順のソート」部分の動作について説明を行う。   Next, the operation of the “sorting guide content in order of priority” portion corresponding to step S9 in the content guidance system 1a, which is different from the operation in the content guidance system 1, will be described.

まず、コンテンツ案内システム1aでは、コンテンツ案内システム1と同様に、第1通信部28で受信したコンテンツリストに含まれる全てのコンテンツに対して、案内コンテンツ判定部29が前記実施の形態1と同様の方法でコンテンツ優先度を計算する。そして、コンテンツ案内システム1aでは、コンテンツ案内システム1とは異なり、以下の式(1)に示すように、それぞれのコンテンツ配信サーバ4のコンテンツリストごとに補正を行う。   First, in the content guidance system 1a, as in the content guidance system 1, the guidance content determination unit 29 is the same as that in the first embodiment for all contents included in the content list received by the first communication unit 28. Calculate the content priority with the method. In the content guidance system 1a, unlike the content guidance system 1, correction is performed for each content list of each content distribution server 4 as shown in the following formula (1).

Score=Sr×Ws …式(1)
Score:補正後のコンテンツ優先度
Sr:コンテンツ優先度
Ws:コンテンツ配信サーバsに対する優先レベル
なお、Wsの値は、(コンテンツ配信サーバsのコンテンツ視聴数+補正値)/((個々のコンテンツ配信サーバのコンテンツ視聴数+補正値)の合計)の式を演算することによって得ることができる。また、sは複数あるコンテンツ配信サーバ4の個々を区別するためのものであり、コンテンツ配信サーバ4が3つある場合には、例えば、3つのコンテンツ配信サーバ4の優先レベルをそれぞれW、W、Wなどのように表すためのものである。
Score = Sr × Ws (1)
Score: corrected content priority Sr: content priority Ws: priority level for content distribution server s Note that the value of Ws is (number of content views of content distribution server s + correction value) / ((individual content distribution server The total number of content viewing numbers + correction value) is calculated. Further, s is for distinguishing each of the plurality of content distribution servers 4. When there are three content distribution servers 4, for example, the priority levels of the three content distribution servers 4 are set to W 1 and W, respectively. 2 , W 3, and the like.

また、コンテンツ配信サーバ4ごとのコンテンツ数は、図13のように記憶された視聴履歴から求められる。なお、本実施の形態では例として補正値を10としたが、必ずしもこれに限らず、他の値であってもよい。また、上述の式(1)は、コンテンツ案内システム1aの案内コンテンツ判定部29で行う演算の一例であって、この他の演算を用いても本発明の主旨にはなんら影響がない。   Further, the number of contents for each content distribution server 4 is obtained from the viewing history stored as shown in FIG. In the present embodiment, the correction value is set to 10 as an example. However, the correction value is not limited to this, and other values may be used. Moreover, the above formula (1) is an example of the calculation performed by the guidance content determination unit 29 of the content guidance system 1a, and the use of other calculations does not affect the gist of the present invention.

そして、コンテンツ案内システム1aの案内コンテンツ判定部29は、以上のようにして求められた補正後のコンテンツ優先度に基づいてコンテンツをソートし、案内コンテンツ提示部32でユーザに案内コンテンツとして提示するコンテンツを判定(選択)する。案内コンテンツ判定部29では、ソートされたコンテンツから、上位一定数のコンテンツを選び、同じジャンルのコンテンツをまとめて、案内コンテンツ提示部32で提示する構成であってもよい。   Then, the guidance content determination unit 29 of the content guidance system 1a sorts the content based on the corrected content priority obtained as described above, and the content presented as guidance content to the user by the guidance content presentation unit 32 Is determined (selected). The guidance content determination unit 29 may be configured to select a certain number of higher-order contents from the sorted contents and present the same genre contents together in the guidance content presentation unit 32.

次に、図9および図13を用いて、ユーザ端末2・2aによりユーザの視聴履歴の情報に基づいて実際に提示される案内コンテンツについての説明を行う。図13は、本実施の形態における視聴履歴の一例を示した図である。図13に示すように、視聴履歴の情報には、ユーザがコンテンツの視聴を行った時刻、ユーザが視聴を行ったコンテンツ(視聴コンテンツ)を配信したコンテンツ配信サーバ4、視聴コンテンツのタイトル、視聴コンテンツのジャンル、視聴コンテンツの詳細な内容などが含まれる。なお、視聴履歴の情報はこれに限るものではなく、他の情報を含んでいてもよい。   Next, with reference to FIG. 9 and FIG. 13, description will be given of the guidance content that is actually presented by the user terminals 2 and 2a based on the information of the viewing history of the user. FIG. 13 is a diagram showing an example of a viewing history in the present embodiment. As shown in FIG. 13, the viewing history information includes the time when the user viewed the content, the content distribution server 4 that distributed the content viewed by the user (viewing content), the title of the viewing content, and the viewing content. Genre, detailed contents of viewing contents, and the like. Note that the viewing history information is not limited to this, and may include other information.

なお、本実施の形態では、案内コンテンツ判定部29が上位12個のコンテンツを選び、コンテンツのジャンルごとにまとめて、案内コンテンツ提示部32で提示する設定を行った場合を例に挙げて説明を行う。このとき、ユーザのコンテンツ選択の手助けとなるように、ジャンル名も同時に提示してもよい。また、コンテンツの配信サーバが分かるようにコンテンツのURLなどを提示することも可能である。   In the present embodiment, the guidance content determination unit 29 selects the top 12 contents, collects the content by genre, and sets the presentation content presentation unit 32 as an example. Do. At this time, the genre name may be presented at the same time so as to assist the user in selecting content. It is also possible to present a content URL or the like so that the content distribution server can be understood.

実際に、図13に示した視聴履歴に基づいてユーザ端末2・2aにより案内コンテンツを判定し、提示を行ったところ、図9に示す表示画面が提示された。これにより、図9の表示例に示すように、図13の視聴履歴に基づいて、連続シリーズもののコンテンツの次の回のコンテンツをユーザ端末2・2aが案内コンテンツとして判定して案内コンテンツ提示部32に提示していることがわかる。また、図13に示した視聴履歴のタイトルに含まれていた「海賊」との単語をタイトルに含むコンテンツを案内コンテンツとして提示していることもわかる。   Actually, the guidance contents were determined by the user terminals 2 and 2a based on the viewing history shown in FIG. 13 and presented. As a result, the display screen shown in FIG. 9 was presented. As a result, as shown in the display example of FIG. 9, based on the viewing history of FIG. 13, the user terminal 2. 2 a determines the next content of the continuous series of content as the guidance content, and the guidance content presentation unit 32. It can be seen that Also, it can be seen that the content including the word “pirate” included in the title of the viewing history shown in FIG. 13 in the title is presented as the guidance content.

以上のように、本発明のユーザ端末2・2aでは、コンテンツ配信サーバ4に対して、ユーザが詳細な嗜好情報などの個人情報を通信ネットワークに送出することなく、適切な案内コンテンツの提示(コンテンツ案内)を行うことが可能になっている。   As described above, in the user terminals 2 and 2a of the present invention, appropriate guidance content can be presented to the content distribution server 4 without sending personal information such as detailed preference information to the communication network (contents). Guidance) can be performed.

また、本発明によれば、本来コンテンツ案内には不必要な個人情報をコンテンツ配信サーバ4に送る必要がないため、ユーザに安心感を提供でき、通信量も削減することができる。また、コンテンツ配信サーバ4においても、個々のユーザ単位でユーザID、視聴履歴等を管理してアクセス時にユーザ認証を行う必要がないので、コンテンツ配信サーバ4に対する負荷を低減することができる。   Further, according to the present invention, since it is not necessary to send personal information unnecessary for content guidance to the content distribution server 4, it is possible to provide a sense of security to the user and reduce the amount of communication. In the content distribution server 4 as well, it is not necessary to manage user IDs, viewing histories, etc. for each individual user and perform user authentication at the time of access, so the load on the content distribution server 4 can be reduced.

さらに、本発明によれば、ユーザ端末2で視聴履歴の管理を行うため、ユーザが使用しているIP網に直接つながらないコンテンツを再生する装置(コンテンツ再生装置)でのコンテンツの視聴履歴と統合することが容易に可能である。これにより、IP網に直接つながらないコンテンツ再生装置でのコンテンツの視聴履歴を案内コンテンツの判定に利用することが可能になるので、過去に視聴したコンテンツをユーザに提示することがなくなる。すなわち、ユーザは不必要な視聴済みコンテンツに煩わされることなく、未視聴コンテンツの選択を行うことが可能になる。   Furthermore, according to the present invention, since the viewing history is managed by the user terminal 2, it is integrated with the viewing history of the content in the device (content playback device) that plays back the content that is not directly connected to the IP network used by the user. Is easily possible. As a result, it is possible to use the content viewing history on the content reproduction apparatus not directly connected to the IP network for the determination of the guidance content, so that the content viewed in the past is not presented to the user. That is, the user can select unviewed content without being bothered by unnecessary viewed content.

なお、連続シリーズ物のコンテンツを案内コンテンツとして判定するときには、初回のコンテンツの案内、あるいは他の端末で視聴した続きのコンテンツの案内を行うような柔軟な運用も可能である。さらに、ユーザ端末、あるいはユーザ端末と通信可能な家電機器等の操作状況・履歴を把握することによって、ユーザの状況の推測が可能となり、ユーザの状況に沿ったコンテンツの案内が可能となる。例えば、出勤日の朝用にニュース、休日の昼には映画などの異なったジャンルのコンテンツの案内を行う構成も可能である。   When determining the content of the continuous series as the guidance content, flexible operation such as guidance of the first content or guidance of the subsequent content viewed on another terminal is also possible. Furthermore, by grasping the operation status / history of the user terminal or home appliances that can communicate with the user terminal, the user's status can be estimated, and the content can be guided according to the user's status. For example, it is possible to provide a guide for contents of different genres such as news for work mornings and movies on holidays.

また、本発明のユーザ端末2では、視聴関連情報は、嗜好データベースから導出される情報を含む構成であってもよい。なお、嗜好データベースから導出される情報は、少なくともユーザの好みのジャンル、ユーザの好みの出演者名、ユーザの好みの単語、またはユーザの嗜好とコンテンツの複数の特徴それぞれとの関係を数値化した値を要素に持つ多次元ベクトルとして表現されるものであるユーザ嗜好のベクトル情報のいずれかの情報を含むものである。また、ここで言うところの「ユーザ嗜好のベクトル」とは、意味ベクトル、嗜好ベクトルとも表現されるものであって、ユーザの嗜好と多くの特徴(明るい、暗い、楽しい、面白いなど)との意味的な関係を数値化し、特徴を表す数値を要素に持つ多次元ベクトルとして表現したものである。数値は、例えば各特徴要素との関連が大きいほど、大きな値を持つように定義するものである。   In the user terminal 2 of the present invention, the viewing related information may include information derived from the preference database. Note that the information derived from the preference database quantifies at least the user's favorite genre, the user's favorite performer name, the user's favorite word, or the relationship between the user's preference and each of the plurality of features of the content. It includes any information of user preference vector information that is expressed as a multidimensional vector having values as elements. The term “user preference vector” here is also expressed as a semantic vector or preference vector, meaning user preference and many features (bright, dark, fun, interesting, etc.). The relationship is expressed numerically and expressed as a multidimensional vector whose elements are numerical values representing features. The numerical value is defined so as to have a larger value as the relationship with each feature element is larger, for example.

これにより、ユーザ端末2からコンテンツ配信サーバ4に、例えば嗜好データベースから導出される、「サッカー」、「SF映画」などのジャンル情報、出演者、チーム名等のキーワードなどを付加した情報を、コンテンツリスト作成に利用可能な情報として送ることが可能になる。   As a result, information added to the content distribution server 4 from the user terminal 2, for example, genre information such as “soccer” and “SF movie”, keywords such as performers and team names, derived from the preference database, It can be sent as information that can be used to create a list.

さらに、本発明のユーザ端末2では、コンテンツリスト作成要求部27は、複数のコンテンツ配信サーバ4のそれぞれに対して、コンテンツ配信サーバ4から受信したすべての上記コンテンツリストに基づいて、案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定する構成であってもよい。   Furthermore, in the user terminal 2 of the present invention, the content list creation requesting unit 27 sends a user as guidance content to each of the plurality of content distribution servers 4 based on all the content lists received from the content distribution server 4. The content to be presented may be determined.

これにより、複数のコンテンツ配信サーバ4にコンテンツリスト作成要求を送ることによって、ユーザに対してより多くの案内コンテンツの提示が可能になるとともに、特定のコンテンツ配信サーバ4の負荷が高い場合には、そのコンテンツ配信サーバ4との通信を避けることによって、より快適なコンテンツ視聴環境が実現できる。   Thus, by sending a content list creation request to a plurality of content distribution servers 4, it is possible to present more guidance content to the user, and when the load on a specific content distribution server 4 is high, By avoiding communication with the content distribution server 4, a more comfortable content viewing environment can be realized.

また、本発明のユーザ端末2では、複数のコンテンツ配信サーバ4に対して設定する優先レベルを、ユーザのコンテンツ選択結果に応じて変更する優先レベル変更手段をさらに備える構成であってもよい。   Further, the user terminal 2 of the present invention may be configured to further include priority level changing means for changing the priority level set for the plurality of content distribution servers 4 in accordance with the content selection result of the user.

これにより、コンテンツ配信サーバ4ごとに設定した優先レベルを、例えばユーザが視聴したコンテンツ配信サーバ4に対して優先レベルを上げるように動的に変更することによって、同じコンテンツ配信サーバ4で作成されたコンテンツリスト中のコンテンツが、案内コンテンツとしてより上位に提示される機会が増える。従って、適切なコンテンツを提示できるコンテンツ配信サーバ4が選択される機会が増え、ユーザにとっての、より自身にあったコンテンツ配信サーバ4の選択がユーザに負担をかけない簡単な操作で実現できる。このため、コンテンツ配信サーバ4は、現状のTV放送のように、よりユーザに選んでもらえるようなコンテンツリストの提供に注力でき、ユーザはその結果により、自らの嗜好にあったコンテンツを視聴可能になるという相乗効果が生じることになる。   Thus, the priority level set for each content distribution server 4 is created by the same content distribution server 4 by dynamically changing the priority level, for example, so as to increase the priority level for the content distribution server 4 viewed by the user. Opportunities for the content in the content list to be presented as higher-level guidance content are increased. Therefore, the opportunity to select the content distribution server 4 that can present appropriate content increases, and the selection of the content distribution server 4 that is more suitable for the user can be realized with a simple operation that does not place a burden on the user. Therefore, the content distribution server 4 can focus on providing a content list that can be selected by the user as in the case of the current TV broadcast, and the user can view the content that suits his / her preference based on the result. A synergistic effect will occur.

また、本発明のコンテンツ配信サーバ4では、ユーザ端末2・2aから送られた情報に基づき作成したコンテンツリストに加え、コンテンツ提供者が独自にユーザに提示したいコンテンツを追加する構成であってもよい。   Further, the content distribution server 4 of the present invention may be configured to add content that the content provider wants to uniquely present to the user in addition to the content list created based on the information sent from the user terminals 2 and 2a. .

さらに、本発明のコンテンツ配信サーバ4では、コンテンツリスト作成部41は、コンテンツ提供者が定義可能な優先レベルを表す情報を含むコンテンツリストを作成する構成であってもよい。   Furthermore, in the content distribution server 4 of the present invention, the content list creation unit 41 may be configured to create a content list including information indicating priority levels that can be defined by the content provider.

また、本発明のコンテンツ案内システム1・1aでは、コンテンツ配信サーバ4のコンテンツリスト作成部41が作成するコンテンツリストは、コンテンツ提供者が定義可能な優先度を表す情報を含み、ユーザ端末2・2aの案内コンテンツ判定部29は、上記コンテンツリストに含まれる上記優先レベルに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定する構成であってもよい。   In the content guidance system 1 or 1a of the present invention, the content list created by the content list creation unit 41 of the content distribution server 4 includes information indicating priorities that can be defined by the content provider, and includes user terminals 2 and 2a. The guide content determination unit 29 may determine the content to be presented to the user as the guide content based on the priority level included in the content list.

なお、本発明のコンテンツ案内システム1・1aでは、コンテンツ配信サーバ4は、コンテンツリスト作成部41で作成されたコンテンツリストに、有効期限を示す情報である有効期限情報を付与する有効期限情報付与部49をさらに備え、ユーザ端末2・2aは、案内コンテンツ判定部29による判定を予め実行して得られた判定結果を、上記有効期限情報が示す有効期限まで保持する結果保持部30と、上記有効期限情報に基づいて、上記結果保持部30に保持されていた判定結果が有効期限を超過していると判定した場合に、コンテンツリスト作成要求部27からの新たなコンテンツリストの作成要求の指示を行うコンテンツリスト作成要求指示部31と、ユーザからのユーザ端末2・2aに対する操作に応じて、結果保持部30に保持されている判定結果をユーザに提示する案内コンテンツ提示部32とをさらに備える構成であってもよい。   In the content guidance systems 1 and 1a according to the present invention, the content distribution server 4 adds an expiration date information adding unit that adds expiration date information, which is information indicating an expiration date, to the content list created by the content list creation unit 41. 49, the user terminal 2 or 2a includes a result holding unit 30 that holds a determination result obtained by executing the determination by the guidance content determination unit 29 in advance until the expiration date indicated by the expiration date information, and the validity Based on the time limit information, when it is determined that the determination result held in the result holding unit 30 has exceeded the expiration date, an instruction to create a new content list from the content list creation request unit 27 is issued. A content list creation request instructing unit 31 to be performed and the result holding unit 30 store the content list according to the user's operation on the user terminals 2 and 2a. A guide content presentation unit 32 for presenting the determination result is the user may be further provided configure.

これにより、コンテンツリストに有効期限情報を儲けるので、公開期限の過ぎたコンテンツを提示することを防ぎ、コンテンツ案内サービスに必要な一連の処理(案内コンテンツ判定部29による判定)を予め実行しておいても、最新の案内コンテンツをユーザに提供することが可能となる。   As a result, the expiration date information can be provided in the content list, so that it is possible to prevent the content that has passed the expiration date from being presented, and a series of processing (determination by the guidance content determination unit 29) necessary for the content guidance service is executed in advance. Even in such a case, the latest guidance content can be provided to the user.

また、本実施の形態では、コンテンツリスト作成部41は、コンテンツリスト作成要求と視聴関連情報とに基づいて、コンテンツリストを作成する構成になっているが、必ずしもこれに限らない。例えば、コンテンツリスト作成部41は、コンテンツリスト作成要求のみに基づいて、コンテンツリストを作成する構成であってもよい。この場合、
コンテンツ配信サーバ4において、視聴関連情報を用いずに、現在から所定の期間、例えば1週間でのコンテンツ視聴数が多い順に、コンテンツリスト作成要求に従ってコンテンツリスト作成部41でコンテンツリストを作成する構成にすればよい。
In the present embodiment, the content list creation unit 41 is configured to create a content list based on the content list creation request and the viewing-related information, but the present invention is not necessarily limited thereto. For example, the content list creation unit 41 may be configured to create a content list based only on a content list creation request. in this case,
In the content distribution server 4, a content list is created by the content list creation unit 41 in accordance with the content list creation request in descending order of the number of content views in a predetermined period, for example, one week, without using viewing-related information. do it.

他にも、コンテンツ配信サーバ4における複数の所定の期間、例えば短期として過去3日、長期として過去1ヶ月のコンテンツ視聴数の多い順に基づいて、コンテンツリスト作成部41でコンテンツリストを生成する構成であってもよい。このように、複数種の期間でのコンテンツ視聴数のすべてを参考にすることによって、最近のトピックに連動したコンテンツと、長期的に安定して視聴されているコンテンツとの双方を含むコンテンツリストをコンテンツリスト作成部41で生成することが可能になる。   In addition, the content list creation unit 41 generates a content list based on a plurality of predetermined periods in the content distribution server 4, for example, in the order of the most viewed content in the past 3 days as a short term and the past month as a long term. There may be. In this way, a content list that includes both content linked to recent topics and content that has been viewed stably over the long term can be created by referring to all of the content views in multiple types of periods. It can be generated by the content list creation unit 41.

なお、本実施の形態では、案内コンテンツ判定部29は、嗜好データベースに基づいて案内コンテンツの判定を行う構成になっているが、必ずしもこれに限らない、例えば、案内コンテンツ判定部29は、操作履歴情報格納部23に格納されている情報に基づいて、案内コンテンツを判定する構成であってもよい。この場合、まず、ユーザ端末2・2aはコンテンツ配信サーバ4に、操作履歴情報格納部23に保存されている、ユーザが直前に視聴したコンテンツに関する情報、例えばコンテンツのジャンル、あるいは出演者などの情報含むコンテンツリスト作成要求を送る構成にすればよい。そして、続いてコンテンツ配信サーバ4が、受信した情報と共通する情報を持つコンテンツを検索し、コンテンツリスト作成部41でコンテンツリストを生成する構成にすればよい。   In this embodiment, the guidance content determination unit 29 is configured to determine the guidance content based on the preference database. However, the guidance content determination unit 29 is not necessarily limited to this. A configuration may be adopted in which guidance content is determined based on information stored in the information storage unit 23. In this case, first, the user terminals 2 and 2a store the content distribution server 4 in the operation history information storage unit 23, and information on the content that the user has viewed immediately before, for example, information on the content genre or performers, etc. The content list creation request may be sent. Then, the content distribution server 4 may search for content having information common to the received information, and the content list creation unit 41 may generate a content list.

なお、本実施の形態では、ユーザ端末2が優先レベル変更部51を備える構成になっているが、必ずしもこれに限らず、優先レベル変更部51を備えない構成であってもよい。   In addition, in this Embodiment, although the user terminal 2 becomes a structure provided with the priority level change part 51, it is not necessarily this and the structure which is not provided with the priority level change part 51 may be sufficient.

また、本実施の形態では、ユーザ端末2が第1優先レベル設定部52を備える構成になっているが、必ずしもこれに限らず、第1優先レベル設定部52を備えない構成であってもよい。   Moreover, in this Embodiment, although the user terminal 2 becomes a structure provided with the 1st priority level setting part 52, it is not necessarily this, The structure which is not necessarily provided with the 1st priority level setting part 52 may be sufficient. .

なお、本発明のユーザ端末2・2aでは、ユーザの視聴履歴の情報を格納する操作履歴情報格納部23と、操作履歴情報格納部23に格納されている前記視聴履歴の情報に基づいて、ユーザの嗜好の傾向を示す情報の集合である(ユーザの嗜好の特徴を示す)嗜好データベースを作成する嗜好データベース作成部24と、嗜好データベース作成部24によって作成された嗜好データベースを格納する嗜好データベース格納部25とをさらに備え、案内コンテンツ判定部29は、前記コンテンツリストに加え、嗜好データベース格納部25に格納されている上記嗜好データベースに基づいて案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定する構成であってもよい。   Note that, in the user terminal 2 or 2a of the present invention, the operation history information storage unit 23 that stores the user's viewing history information, and the viewing history information stored in the operation history information storage unit 23, the user A preference database creation unit 24 that creates a preference database (indicating user's preference characteristics) that is a set of information indicating the tendency of user preferences, and a preference database storage unit that stores the preference database created by the preference database creation unit 24 25, and the guidance content determination unit 29 is configured to determine content to be presented to the user as guidance content based on the preference database stored in the preference database storage unit 25 in addition to the content list. Also good.

最後に、操作入力部21、操作実行部22、嗜好データベース作成部24、視聴関連情報作成部26、コンテンツリスト作成要求部27、第1通信部28、案内コンテンツ判定部29、結果保持部30、コンテンツリスト作成要求指示部31、案内コンテンツ提示部32、第2優先レベル設定部33、コンテンツリスト作成部41、第2通信部43、追加コンテンツ選択部44、追加コンテンツ追加部45、識別情報付加部46、コンテンツ配信サーバ側入力部47、第3優先レベル設定部48、優先レベル変更部51、および第1優先レベル設定部52は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, the operation input unit 21, the operation execution unit 22, the preference database creation unit 24, the viewing related information creation unit 26, the content list creation request unit 27, the first communication unit 28, the guidance content determination unit 29, the result holding unit 30, Content list creation request instruction unit 31, guidance content presentation unit 32, second priority level setting unit 33, content list creation unit 41, second communication unit 43, additional content selection unit 44, additional content addition unit 45, identification information addition unit 46, the content distribution server side input unit 47, the third priority level setting unit 48, the priority level changing unit 51, and the first priority level setting unit 52 may be configured by hardware logic, or as described below. It may be realized by software using

すなわち、ユーザ端末2およびコンテンツ配信サーバ4は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるユーザ端末2およびコンテンツ配信サーバ4の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読取り可能に記録した記録媒体を、ユーザ端末2およびコンテンツ配信サーバ4に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the user terminal 2 and the content distribution server 4 include a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM ( random access memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. The object of the present invention is to record the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program for the user terminal 2 and the content distribution server 4 which is software for realizing the above-described functions so as to be read by a computer. This can also be achieved by supplying the recorded medium to the user terminal 2 and the content distribution server 4, and the computer (or CPU or MPU) reading out and executing the program code recorded on the recording medium.

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、ユーザ端末2およびコンテンツ配信サーバ4を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   Further, the user terminal 2 and the content distribution server 4 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and the present invention can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Such embodiments are also included in the technical scope of the present invention.

以上のように、本発明のユーザ端末、配信サーバ、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、コンテンツ案内システムならびに制御方法は、ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要とさせないとともに、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことを可能にする。したがって、本発明は、ブロードバンドコンテンツの再生可能なパソコン、テレビジョンのほか、録画再生装置などの機器に関連する産業分野に好適に用いることができる。   As described above, the user terminal, the distribution server, the control program thereof, the computer-readable recording medium storing the control program, the content guidance system, and the control method of the present invention require high-speed processing capability in the user terminal. In addition, it is possible to guide content without handling personal information that requires user authentication on the server side. Therefore, the present invention can be suitably used in industrial fields related to devices such as personal computers and televisions capable of reproducing broadband content, as well as recording and reproducing devices.

本発明におけるユーザ端末の実施の一形態を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one Embodiment of the user terminal in this invention. 本発明におけるコンテンツ案内システムの実施の一形態を示すハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram which shows one Embodiment of the content guidance system in this invention. コンテンツ配信サーバの実施の一形態を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one Embodiment of a content delivery server. 本発明におけるリモコン装置とユーザ端末とコンテンツ配信サーバとの間でのデータの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the data among the remote control device in this invention, a user terminal, and a content delivery server. 本発明におけるコンテンツのメタデータの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the metadata of the content in this invention. 上記コンテンツ案内システムでの動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow in the said content guidance system. 本発明におけるジャンルコードリストの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the genre code list in this invention. 本発明における嗜好データベースの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the preference database in this invention. 本発明における案内コンテンツの表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of the guidance content in this invention. 本発明におけるコンテンツ案内システムの他の実施の一形態を示す概略的構成図である。It is a schematic block diagram which shows other one Embodiment of the content guidance system in this invention. 本発明におけるユーザ端末の他の実施の一形態を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows other one Embodiment of the user terminal in this invention. 上記コンテンツ案内システムでの動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow in the said content guidance system. 本発明における視聴履歴の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the viewing history in this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ案内システム
1a コンテンツ案内システム
2 ユーザ端末
2a ユーザ端末
3 通信ネットワーク
4 コンテンツ配信サーバ(配信サーバ)
21 操作入力部
22 操作実行部
23 操作履歴情報格納部(ユーザ視聴履歴情報格納部)
24 嗜好データベース作成部(嗜好データベース作成手段)
25 嗜好データベース格納部
26 視聴関連情報作成部(視聴関連情報作成手段)
27 コンテンツリスト作成要求部(コンテンツリスト作成要求手段)
28 第1通信部(第1通信手段)
29 案内コンテンツ判定部(案内コンテンツ判定手段)
30 結果保持部
31 コンテンツリスト作成要求指示部(コンテンツリスト作成要求指示手段)
32 案内コンテンツ提示部(判定結果提示手段)
33 第2優先レベル設定部(第2優先レベル設定手段)
41 コンテンツリスト作成部(コンテンツリスト作成手段)
42 コンテンツ格納部
43 第2通信部(第2通信手段)
44 追加コンテンツ選択部(追加コンテンツ選択手段)
45 追加コンテンツ追加部(追加コンテンツ追加手段)
46 識別情報付加部(識別情報付加手段)
47 コンテンツ配信サーバ側入力部
48 第3優先レベル設定部(第3優先レベル設定手段)
49 有効期限情報付与部(有効期限情報付与手段)
51 優先レベル変更部(優先レベル変更手段)
52 第1優先レベル設定部(第1優先レベル設定手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content guidance system 1a Content guidance system 2 User terminal 2a User terminal 3 Communication network 4 Content distribution server (distribution server)
21 Operation Input Unit 22 Operation Execution Unit 23 Operation History Information Storage Unit (User Viewing History Information Storage Unit)
24 preference database creation part (preference database creation means)
25 preference database storage unit 26 viewing related information creation unit (viewing related information creation means)
27 Content list creation request section (content list creation request means)
28 1st communication part (1st communication means)
29 Guide content determination unit (guide content determination means)
30 result holding unit 31 content list creation request instructing unit (content list creation request instructing means)
32 Guidance content presentation unit (determination result presentation means)
33 Second priority level setting unit (second priority level setting means)
41 Content list creation unit (content list creation means)
42 content storage unit 43 second communication unit (second communication means)
44 Additional content selection unit (additional content selection means)
45 Additional content adding section (additional content adding means)
46 Identification information adding unit (identification information adding means)
47 Content distribution server side input unit 48 Third priority level setting unit (third priority level setting means)
49 Expiration date information giving unit (expiration date information giving means)
51 Priority level changing section (priority level changing means)
52 1st priority level setting part (1st priority level setting means)

Claims (30)

配信サーバから配信されるコンテンツを受信し、視聴できるように再生するユーザ端末であって、
上記配信サーバに対して、上記配信サーバの一部のコンテンツの一覧であるコンテンツリストの作成を要求するコンテンツリスト作成要求手段と、
上記配信サーバにて上記コンテンツリストの作成の要求に基づいてコンテンツを選択して作成されたコンテンツリストを上記配信サーバから受信する第1通信手段と、
上記配信サーバから受信したコンテンツリストに基づいて、ユーザに推奨するコンテンツである案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定する案内コンテンツ判定手段とを備えることを特徴とするユーザ端末。
A user terminal that receives content distributed from a distribution server and reproduces the content for viewing.
Content list creation request means for requesting the delivery server to create a content list that is a list of a part of the content of the delivery server;
First communication means for receiving from the distribution server a content list created by selecting content based on a request to create the content list at the distribution server;
A user terminal comprising: guide content determination means for determining content to be presented to a user as guide content that is recommended content to the user based on the content list received from the distribution server.
ユーザの視聴履歴の情報を格納するユーザ視聴履歴情報格納部をさらに備え、
前記案内コンテンツ判定手段は、前記コンテンツリストに加え、上記ユーザ視聴履歴情報格納部に格納されている上記視聴履歴の情報に基づいて案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
A user viewing history information storage unit for storing user viewing history information;
The guidance content determination means determines content to be presented to a user as guidance content based on the viewing history information stored in the user viewing history information storage unit in addition to the content list. Item 4. The user terminal according to Item 1.
前記ユーザ視聴履歴情報格納部に格納されている前記視聴履歴の情報に基づいて、ユーザの嗜好の傾向を示す情報の集合である嗜好データベースを作成する嗜好データベース作成手段と、
上記嗜好データベース作成手段によって作成された嗜好データベースを格納する嗜好データベース格納部とをさらに備え、
前記案内コンテンツ判定手段は、前記コンテンツリストに加え、前記視聴履歴の情報の代わりに上記嗜好データベース格納部に格納されている上記嗜好データベースの情報に基づいて案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することを特徴とする請求項2に記載のユーザ端末。
A preference database creating means for creating a preference database that is a set of information indicating a tendency of user preference based on the viewing history information stored in the user viewing history information storage unit;
A preference database storage unit for storing a preference database created by the preference database creation means,
In addition to the content list, the guidance content determination means determines content to be presented to the user as guidance content based on the preference database information stored in the preference database storage instead of the viewing history information. The user terminal according to claim 2.
個人を特定可能な情報を含まない、上記配信サーバでのコンテンツの選択に利用可能な、コンテンツの視聴に関連する情報である視聴関連情報を作成する視聴関連情報作成手段をさらに備え、
前記コンテンツリスト作成要求手段は、前記コンテンツリストの作成の要求を前記配信サーバに行うと同時に、上記視聴関連情報を上記配信サーバに送り、
前記第1通信手段は、上記配信サーバにて上記コンテンツリストの作成の要求により上記視聴関連情報に基づいて作成されたコンテンツリストを上記配信サーバから受信することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のユーザ端末。
It further includes viewing related information creating means for creating viewing related information that is information related to viewing of content that can be used for selecting content in the distribution server, and does not include information that can identify an individual.
The content list creation request means sends a request for creation of the content list to the distribution server, and simultaneously sends the viewing-related information to the distribution server,
The said 1st communication means receives the content list produced | generated based on the said viewing relevant information by the request | requirement of creation of the said content list in the said delivery server from the said delivery server. A user terminal given in any 1 paragraph.
前記個人を特定可能な情報には、少なくともユーザが視聴したコンテンツを識別する情報、ユーザの住所、氏名、電話番号、またはWebサービスのIDおよびパスワードのいずれかの情報を含むことを特徴とする請求項4に記載のユーザ端末。   The personally identifiable information includes at least information for identifying content viewed by the user, information on the user's address, name, telephone number, or Web service ID and password. Item 5. A user terminal according to Item 4. 前記視聴関連情報は、前記嗜好データベースから導出される情報を含むことを特徴とする、請求項4または5に記載のユーザ端末。   The user terminal according to claim 4, wherein the viewing-related information includes information derived from the preference database. 前記嗜好データベースから導出される情報は、少なくともユーザの好みのジャンル、ユーザの好みの出演者名、ユーザの好みの単語、またはユーザの嗜好とコンテンツの複数の特徴それぞれとの関係を数値化した値を要素に持つ多次元ベクトルとして表現されるものであるユーザ嗜好のベクトル情報のいずれかの情報を含むことを特徴とする請求項6に記載のユーザ端末。   The information derived from the preference database is a value obtained by quantifying at least the user's favorite genre, the user's favorite performer name, the user's favorite word, or the relationship between the user's preference and each of the plurality of characteristics of the content. 7. The user terminal according to claim 6, comprising any information of user preference vector information that is expressed as a multidimensional vector having an element as an element. 前記視聴関連情報は、ユーザが所望する、コンテンツの再生に必要な時間情報を含むことを特徴とする、請求項4〜7のいずれか1項に記載のユーザ端末。   The user terminal according to any one of claims 4 to 7, wherein the viewing-related information includes time information necessary for reproduction of content desired by the user. 前記視聴関連情報は、ユーザの所望する、コンテンツの視聴に必要な費用情報を含むことを特徴とする、請求項4〜8のいずれか1項に記載のユーザ端末。   The user terminal according to any one of claims 4 to 8, wherein the viewing-related information includes cost information necessary for viewing the content desired by the user. 前記視聴関連情報には、ユーザの属性の情報である属性情報のみを含むことを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ案内システム。   The content guidance system according to claim 4, wherein the viewing-related information includes only attribute information that is user attribute information. 前記属性情報は、少なくともユーザの性別、ユーザの年代、ユーザの居住都道府県、または同居家族中の所定年齢以下の未成年の有無のいずれかの情報を含むことを特徴とする請求項10に記載のユーザ端末。   The attribute information includes at least one of a user's gender, a user's age, a user's residence prefecture, and the presence or absence of a minor under a predetermined age in a cohabiting family. User terminal. 前記コンテンツリスト作成要求手段は、複数の配信サーバのそれぞれに対して、前記コンテンツリストの作成の要求を行い、
前記第1通信手段は、上記複数の配信サーバのそれぞれにて上記コンテンツリストの作成の要求に基づいて作成されたコンテンツリストを上記複数の配信サーバのそれぞれから受信し、
前記案内コンテンツ判定手段は、上記複数の配信サーバから受信したすべての上記コンテンツリストに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のユーザ端末。
The content list creation request means requests each of a plurality of distribution servers to create the content list,
The first communication means receives the content list created based on the request for creating the content list at each of the plurality of distribution servers from each of the plurality of distribution servers,
The said guidance content determination means determines the content shown to a user as said guidance content based on all the said content lists received from said several delivery server, The any one of Claims 1-11 characterized by the above-mentioned. The user terminal according to item.
前記複数の配信サーバのそれぞれに対して優先レベルを設定する第1優先レベル設定手段をさらに備え、
前記案内コンテンツ判定手段は、さらに上記複数の配信サーバのそれぞれに設定された優先レベルに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することを特徴とする請求項12に記載のユーザ端末。
A first priority level setting means for setting a priority level for each of the plurality of distribution servers;
The user terminal according to claim 12, wherein the guidance content determination unit further determines content to be presented to the user as the guidance content based on a priority level set in each of the plurality of distribution servers. .
前記複数の配信サーバに対して設定する前記優先レベルを、ユーザのコンテンツ選択結果に応じて変更する優先レベル変更手段をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載のユーザ端末。   The user terminal according to claim 13, further comprising priority level changing means for changing the priority level set for the plurality of distribution servers in accordance with a user's content selection result. 前記コンテンツリスト作成要求手段は、同一の配信サーバに対して、複数種類のコンテンツリストの作成の要求を行い、
前記第1通信手段は、上記同一の配信サーバにて上記複数種類のコンテンツリストの作成の要求に基づいて作成された複数種類のコンテンツリストを上記同一の配信サーバから受信し、
前記案内コンテンツ判定手段は、上記同一の配信サーバから受信した上記複数種類のコンテンツリストに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載のユーザ端末。
The content list creation request means requests the same distribution server to create a plurality of types of content lists,
The first communication means receives from the same distribution server a plurality of types of content lists created by the same distribution server based on the request for creation of the plurality of types of content lists,
The said guidance content determination means determines the content shown to a user as said guidance content based on the said several types of content list received from the said same delivery server, The any one of Claims 1-14 characterized by the above-mentioned. The user terminal according to item 1.
前記複数種類のコンテンツリストのそれぞれに対して、優先レベルを設定する第2優先レベル設定手段をさらに備え、
前記案内コンテンツ判定手段は、さらに上記複数種類のコンテンツリストのそれぞれに設定された優先レベルに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することを特徴とする請求項15に記載のユーザ端末。
A second priority level setting means for setting a priority level for each of the plurality of types of content lists;
16. The user according to claim 15, wherein the guidance content determination unit further determines content to be presented to the user as the guidance content based on a priority level set for each of the plurality of types of content lists. Terminal.
ユーザ端末にコンテンツを配信する配信サーバであって、
上記ユーザ端末から送信されてきた、上記配信サーバの一部のコンテンツの一覧であるコンテンツリストの作成の要求に基づいてコンテンツリストを作成するコンテンツリスト作成手段と、
作成した上記コンテンツリストを上記ユーザ端末に送信する第2通信手段とを備えることを特徴とする配信サーバ。
A distribution server that distributes content to user terminals,
Content list creation means for creating a content list based on a request to create a content list that is a list of a part of contents of the distribution server transmitted from the user terminal;
And a second communication means for transmitting the created content list to the user terminal.
前記コンテンツリスト作成手段は、前記コンテンツリストの作成の要求に加え、前記ユーザ端末から送信されてきた、個人を特定可能な情報を含まない、コンテンツリスト作成手段でのコンテンツの選択に利用可能な、コンテンツの視聴に関連する情報である視聴関連情報に基づいてコンテンツリストを作成することを特徴とする請求項17に記載の配信サーバ。   The content list creation means, in addition to a request to create the content list, does not include personally identifiable information transmitted from the user terminal, and can be used for content selection in the content list creation means. The distribution server according to claim 17, wherein the content list is created based on viewing-related information that is information related to content viewing. コンテンツ提供者からの入力に応じて、コンテンツ提供者がユーザへの提示を希望しているコンテンツである追加コンテンツを選択する追加コンテンツ選択手段と、
前記配信サーバは、前記コンテンツリストの作成の要求と前記ユーザ端末から送信されてきた前記視聴関連情報とに基づいて作成したコンテンツリストに、上記追加コンテンツ選択手段によって選択された追加コンテンツを追加する追加コンテンツ追加手段をさらに備えることを特徴とする請求項18に記載の配信サーバ。
An additional content selection means for selecting additional content that is content that the content provider desires to present to the user in response to an input from the content provider;
The distribution server adds an additional content selected by the additional content selection unit to the content list created based on the request for creating the content list and the viewing-related information transmitted from the user terminal The distribution server according to claim 18, further comprising content adding means.
前記追加コンテンツに上記追加コンテンツを識別するための情報を付加する識別情報付加手段をさらに備えていることを特徴とする請求項19に記載の配信サーバ。   The distribution server according to claim 19, further comprising identification information adding means for adding information for identifying the additional content to the additional content. 請求項1〜16のいずれか1項に記載のユーザ端末の備える前記各手段としてコンピュータを動作させる制御プログラム。   The control program which operates a computer as said each means with which the user terminal of any one of Claims 1-16 is provided. 請求項17〜20のいずれか1項に記載の配信サーバの備える前記各手段としてコンピュータを動作させる制御プログラム。   A control program for operating a computer as each of the means included in the distribution server according to any one of claims 17 to 20. 請求項21または22に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium in which the control program according to claim 21 or 22 is recorded. 請求項1〜16のいずれか1項に記載のユーザ端末と、
請求項17〜20のいずれか1項に記載の配信サーバと、
上記ユーザ端末と上記配信サーバとの間の通信に用いる通信ネットワークとを含むことを特徴とするコンテンツ案内システム。
The user terminal according to any one of claims 1 to 16,
The distribution server according to any one of claims 17 to 20,
A content guidance system including a communication network used for communication between the user terminal and the distribution server.
前記配信サーバは、前記コンテンツリスト作成手段が作成するコンテンツリスト中の個々のコンテンツに、コンテンツ提供者の入力に応じて優先レベルを設定する第3優先レベル設定手段をさらに備え、
前記案内コンテンツ判定手段は、さらに上記第3優先レベル設定手段によって設定された優先レベルに基づいて、前記案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することを特徴とする請求項24に記載のコンテンツ案内システム。
The distribution server further includes third priority level setting means for setting a priority level for each content in the content list created by the content list creating means in accordance with an input from a content provider,
The content guidance according to claim 24, wherein the guidance content determination unit further determines content to be presented to the user as the guidance content based on the priority level set by the third priority level setting unit. system.
前記配信サーバは、コンテンツリスト作成手段で作成されたコンテンツリストに、有効期限を示す情報である有効期限情報を付与する有効期限情報付与手段をさらに備え、
前記ユーザ端末は、前記案内コンテンツ判定手段による判定を予め実行して得られた判定結果を、上記有効期限情報が示す有効期限まで保持する結果保持部と、
上記有効期限情報に基づいて、上記結果保持部に保持されていた判定結果が有効期限を超過していると判定した場合に、前記コンテンツリスト作成要求手段からの新たなコンテンツリストの作成要求の指示を行うコンテンツリスト作成要求指示手段と、
ユーザからのユーザ端末に対する操作に応じて、上記結果保持部に保持されている判定結果をユーザに提示する判定結果提示手段とをさらに備えることを特徴とする請求項24または25に記載のコンテンツ案内システム。
The distribution server further includes expiration date information adding means for adding expiration date information, which is information indicating an expiration date, to the content list created by the content list creation means,
The user terminal holds a determination result obtained by executing the determination by the guidance content determination unit in advance until an expiration date indicated by the expiration date information;
Based on the expiration date information, when it is determined that the determination result held in the result holding unit exceeds the expiration date, an instruction to create a new content list from the content list creation request unit Content list creation request instruction means for performing
The content guidance according to claim 24 or 25, further comprising determination result presenting means for presenting a determination result held in the result holding unit to a user in response to an operation on the user terminal by the user. system.
配信サーバから配信されるコンテンツを受信し、視聴できるように再生するユーザ端末の制御方法であって、
コンテンツリスト作成要求手段によって、上記配信サーバに対して、上記配信サーバの一部のコンテンツの一覧であるコンテンツリストの作成を要求するコンテンツリスト作成要求工程と、
第1通信手段によって、上記配信サーバにて上記コンテンツリストの作成の要求に基づいてコンテンツを選択して作成されたコンテンツリストを上記配信サーバから受信する第1通信工程と、
案内コンテンツ判定手段によって、上記配信サーバから受信したコンテンツリストに基づいて、ユーザに推奨するコンテンツである案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定する案内コンテンツ判定工程とを含むことを特徴とする制御方法。
A method for controlling a user terminal that receives content distributed from a distribution server and reproduces the content for viewing.
A content list creation requesting step for requesting the delivery server to create a content list that is a list of a part of the contents of the delivery server by the content list creation request means;
A first communication step of receiving, from the distribution server, a content list created by selecting content based on a request to create the content list in the distribution server by the first communication means;
A guidance content determination step of determining content to be presented to the user as guidance content that is recommended to the user based on the content list received from the distribution server by the guidance content determination means. .
嗜好データベース作成手段によって、ユーザの視聴履歴の情報を格納するユーザ視聴履歴情報格納部に格納されている前記視聴履歴の情報に基づいて、ユーザの嗜好の傾向を示す情報の集合である嗜好データベースを作成する嗜好データベース作成工程をさらに含み、
上記嗜好データベース作成工程で作成された嗜好データベースを格納する嗜好データベース格納部とをさらに備え、
前記案内コンテンツ判定工程では、前記コンテンツリストに加え、上記嗜好データベース作成工程で作成された嗜好データベースを格納する嗜好データベース格納部に格納されている上記嗜好データベースに基づいて案内コンテンツとしてユーザに提示するコンテンツを判定することを特徴とする請求項27に記載の制御方法。
Based on the viewing history information stored in the user viewing history information storage unit that stores the user viewing history information by the preference database creating means, a preference database that is a set of information indicating the tendency of the user's preference is created. It further includes a preference database creation step to create,
A preference database storage unit for storing the preference database created in the preference database creation step,
In the guidance content determination step, content presented to the user as guidance content based on the preference database stored in the preference database storage unit that stores the preference database created in the preference database creation step in addition to the content list The control method according to claim 27, wherein:
ユーザ端末にコンテンツを配信する配信サーバの制御方法であって、
コンテンツリスト作成手段によって、上記ユーザ端末から送信されてきた、コンテンツの一覧であるコンテンツリストの作成の要求に基づいてコンテンツリストを作成するコンテンツリスト作成工程と、
第2通信手段によって、コンテンツリスト作成工程で作成した上記コンテンツリストを上記ユーザ端末に送信する第2通信工程とを含むことを特徴とする制御方法。
A method for controlling a distribution server for distributing content to a user terminal,
A content list creating step of creating a content list based on a request to create a content list, which is a list of contents, transmitted from the user terminal by the content list creating means;
And a second communication step of transmitting the content list created in the content list creation step to the user terminal by a second communication means.
前記コンテンツリスト作成工程では、前記コンテンツリストの作成の要求に加え、前記ユーザ端末から送信されてきた、個人を特定可能な情報を含まない、コンテンツリスト作成手段でのコンテンツの選択に利用可能な、コンテンツの視聴に関連する情報である視聴関連情報に基づいてコンテンツリストを作成することを特徴とする請求項29に記載の制御方法。   In the content list creation step, in addition to a request to create the content list, the content list creation means does not include information that can be used to identify an individual transmitted from the user terminal, and can be used to select content in the content list creation unit. 30. The control method according to claim 29, wherein a content list is created based on viewing-related information that is information related to viewing of content.
JP2006309629A 2006-11-15 2006-11-15 User terminal, control program therefor, content guidance system and control method Expired - Fee Related JP4932447B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309629A JP4932447B2 (en) 2006-11-15 2006-11-15 User terminal, control program therefor, content guidance system and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309629A JP4932447B2 (en) 2006-11-15 2006-11-15 User terminal, control program therefor, content guidance system and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008125022A true JP2008125022A (en) 2008-05-29
JP4932447B2 JP4932447B2 (en) 2012-05-16

Family

ID=39509284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006309629A Expired - Fee Related JP4932447B2 (en) 2006-11-15 2006-11-15 User terminal, control program therefor, content guidance system and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4932447B2 (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165155A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Yahoo Japan Corp Content providing device
WO2010119678A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 パナソニック株式会社 Content recommending device, content recommending system, content recommending method, program, and integrated circuit
KR20110017895A (en) * 2008-06-02 2011-02-22 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
JP2011525730A (en) * 2008-06-02 2011-09-22 アーモンドネット インコーポレーテッド Target TV advertisements selected from an online user profile and served from a TV program or channel associated with that profile
JP2012165215A (en) * 2011-02-08 2012-08-30 Nec Access Technica Ltd Content information processor
JP2013182398A (en) * 2012-03-01 2013-09-12 Sharp Corp Terminal device, method and program of controlling the same, and server device
JP2013206208A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ltd Book management device, book management method and book management program
US8862607B2 (en) 2009-07-30 2014-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Content receiving apparatus with search query generator
KR20150094346A (en) * 2014-02-11 2015-08-19 한국전자통신연구원 A custom-made data management system
JP2015215776A (en) * 2014-05-12 2015-12-03 株式会社アクシスソフトAxissoft Management system and management method for mobile communication base in which one application for moving image reproduction guidance is managed so as to be available by plurality of content providing company
JP2016086342A (en) * 2014-10-28 2016-05-19 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing device, information processing method, and program
EP2656178A4 (en) * 2010-12-22 2017-04-12 Thomson Licensing My channel recommendaton feature
WO2023199434A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 楽天モバイル株式会社 Delivery management for providing recommended moving image corresponding to topic being viewed

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010153A (en) * 2000-06-26 2002-01-11 Toshiba Corp Broadcast receiving device and audience rating predicting method and program advertisement broadcasting schedule deciding method
JP2003219287A (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Sharp Corp Broadcast receiver
JP2004062237A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, apparatus, and program for providing content information, and storage medium stored with content information providing program
JP2005033600A (en) * 2003-07-08 2005-02-03 Sony Corp Content viewing support system and content viewing support method, and computer program
JP2005269114A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for notifying program information, video image display and information creating device
JP2005275740A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Content selection supporting system, content selection supporting apparatus, content-providing apparatus, content selection supporting method, content-providing method, content selection supporting program, and content-providing program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002010153A (en) * 2000-06-26 2002-01-11 Toshiba Corp Broadcast receiving device and audience rating predicting method and program advertisement broadcasting schedule deciding method
JP2003219287A (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Sharp Corp Broadcast receiver
JP2004062237A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, apparatus, and program for providing content information, and storage medium stored with content information providing program
JP2005033600A (en) * 2003-07-08 2005-02-03 Sony Corp Content viewing support system and content viewing support method, and computer program
JP2005269114A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for notifying program information, video image display and information creating device
JP2005275740A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Content selection supporting system, content selection supporting apparatus, content-providing apparatus, content selection supporting method, content-providing method, content selection supporting program, and content-providing program

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9800917B2 (en) 2008-06-02 2017-10-24 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
US9226019B2 (en) 2008-06-02 2015-12-29 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements selected on the basis of an online user profile and presented with television programs or channels related to that profile
KR20160110527A (en) * 2008-06-02 2016-09-21 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
US9083853B2 (en) 2008-06-02 2015-07-14 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
JP2011526100A (en) * 2008-06-02 2011-09-29 アーモンドネット インコーポレーテッド Target TV advertisements related to online user's favorite TV program or channel
KR101656891B1 (en) * 2008-06-02 2016-09-12 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
US9756372B2 (en) 2008-06-02 2017-09-05 Intent IQ, LLC Targeted advertisements selected on the basis of an online user profile and presented with media presentations related to that profile
US10645438B2 (en) 2008-06-02 2020-05-05 Intent IQ, LLC Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
KR101686781B1 (en) * 2008-06-02 2016-12-14 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
KR20110017895A (en) * 2008-06-02 2011-02-22 엘몬드네트, 인크. Targeted television advertisements associated with online users' preferred television programs or channels
JP2011525730A (en) * 2008-06-02 2011-09-22 アーモンドネット インコーポレーテッド Target TV advertisements selected from an online user profile and served from a TV program or channel associated with that profile
US10306282B2 (en) 2008-06-02 2019-05-28 Intent IQ, LLC Targeted video advertisements selected on the basis of an online user profile and presented with video programs related to that profile
JP2010165155A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Yahoo Japan Corp Content providing device
WO2010119678A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 パナソニック株式会社 Content recommending device, content recommending system, content recommending method, program, and integrated circuit
JP5592803B2 (en) * 2009-04-16 2014-09-17 パナソニック株式会社 Content recommendation device, content recommendation system, content recommendation method, program, and integrated circuit
US8862607B2 (en) 2009-07-30 2014-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Content receiving apparatus with search query generator
EP2656178A4 (en) * 2010-12-22 2017-04-12 Thomson Licensing My channel recommendaton feature
JP2012165215A (en) * 2011-02-08 2012-08-30 Nec Access Technica Ltd Content information processor
JP2013182398A (en) * 2012-03-01 2013-09-12 Sharp Corp Terminal device, method and program of controlling the same, and server device
JP2013206208A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Fujitsu Ltd Book management device, book management method and book management program
KR20150094346A (en) * 2014-02-11 2015-08-19 한국전자통신연구원 A custom-made data management system
KR102204993B1 (en) 2014-02-11 2021-01-19 한국전자통신연구원 A custom-made data management system
JP2015215776A (en) * 2014-05-12 2015-12-03 株式会社アクシスソフトAxissoft Management system and management method for mobile communication base in which one application for moving image reproduction guidance is managed so as to be available by plurality of content providing company
JP2016086342A (en) * 2014-10-28 2016-05-19 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing device, information processing method, and program
WO2023199434A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 楽天モバイル株式会社 Delivery management for providing recommended moving image corresponding to topic being viewed

Also Published As

Publication number Publication date
JP4932447B2 (en) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932447B2 (en) User terminal, control program therefor, content guidance system and control method
US10678801B2 (en) Ranking search results
US10327023B2 (en) Systems and methods for modifying playback of a media asset based on an event that will interrupt playback of the media asset
US9445036B2 (en) Methods and systems for content scheduling across multiple devices
KR101766472B1 (en) System and method for providing remote access to ineractive media guidance applications
KR101653348B1 (en) Systems and methods for selecting media assets for display in a screen of an interactive media guidance application
US9256652B2 (en) Systems and methods for combining media recommendations from multiple recommendation engines
CN102883191B (en) The system and method for following the tracks of for the collection of drama in interactive media environment
EP2727374B1 (en) Systems and methods for recommending matching profiles in an interactive media guidance application
JP4247280B2 (en) RECOMMENDED PROGRAM INFORMATION PROVIDING DEVICE, RECOMMENDED PROGRAM INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM
US20130347033A1 (en) Methods and systems for user-induced content insertion
KR20120128728A (en) Automatic clip generation on set top box
JP2008103784A (en) Video recording device
US20140373046A1 (en) Programming Filter
JP2007089198A (en) Service reception device, service providing device, computer program therefor, and recording medium
JP2013141050A (en) Content recommendation server, content display terminal, and content recommendation system
JP2005323332A (en) Service receiving apparatus, service provision apparatus, computer program for the apparatuses, and record medium
JP2009015560A (en) List generation device and method, and computer program
US20050022240A1 (en) Information navigation apparatus
JP5154476B2 (en) Program recording apparatus, recorded program recording method, program
US20110002664A1 (en) Recording requesting apparatus, recording apparatus, system, recording apparatus selecting method and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4932447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees