JP2008116580A - 画像形成用トナー、トナー供給方法及びプロセスカートリッジ - Google Patents
画像形成用トナー、トナー供給方法及びプロセスカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008116580A JP2008116580A JP2006298194A JP2006298194A JP2008116580A JP 2008116580 A JP2008116580 A JP 2008116580A JP 2006298194 A JP2006298194 A JP 2006298194A JP 2006298194 A JP2006298194 A JP 2006298194A JP 2008116580 A JP2008116580 A JP 2008116580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- resin
- acid
- powder
- polyester resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08784—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
- G03G9/08797—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their physical properties, e.g. viscosity, solubility, melting temperature, softening temperature, glass transition temperature
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0874—Arrangements for supplying new developer non-rigid containers, e.g. foldable cartridges, bags
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0879—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0819—Developers with toner particles characterised by the dimensions of the particles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08702—Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G9/08706—Polymers of alkenyl-aromatic compounds
- G03G9/08708—Copolymers of styrene
- G03G9/08711—Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08742—Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G9/08755—Polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08784—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
- G03G9/08795—Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their chemical properties, e.g. acidity, molecular weight, sensitivity to reactants
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/066—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
- G03G2215/0682—Bag-type non-rigid container
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/066—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
- G03G2215/0685—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, not acting as a passive closure for the developer replenishing opening
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】結着樹脂に、−OOC−R−COO−(CH2)n−(但し、上記式中、Rは炭素数2〜20の直鎖状不飽和脂肪族基を示し、nは2〜20の整数を示す)で表される構造を、少なくとも樹脂全体における全エステル結合の60モル%含有する結晶性ポリエステル樹脂、及びスチレンアクリル樹脂とポリエステル樹脂とを含むハイブリッド樹脂成分を含有し、結晶性ポリエステル樹脂の含有量Aとハイブリッド樹脂成分の含有量Bが下記式(1)の関係を満たし、コールターカウンターTA−IIで測定されるトナーの個数平均粒径が3.5〜6.5μmであり、トナーのピークトップ分子量のMPTが2500〜4800であるトナー。
1/2A≦B≦3A ・・・(1)
【選択図】図1
Description
(i)粉体トナーの供給量が安定しない。
(ii)保存後に容器内で粉体トナーがパッキングし粉体トナーの供給ができなくなる場合がある。
(iii)粉体トナー残量が多い。
等の問題がある。
−OOC−R−COO−(CH2)n−
(但し、上記式中、Rは炭素数2〜20の直鎖状不飽和脂肪族基を示し、nは2〜20の整数を示す。)
で表される構造を、少なくとも樹脂全体における全エステル結合の60モル%含有する結晶性ポリエステル樹脂が含まれると共に、スチレンアクリル樹脂とポリエステル樹脂とを含むハイブリッド樹脂成分を含有し、
前記結晶性ポリエステル樹脂の含有量Aと前記ハイブリッド樹脂成分の含有量Bが下記式(1)の関係を満たし、コールターカウンターTA−IIで測定されるトナーの個数平均粒径が3.5〜6.5μmであり、トナーのピークトップ分子量のMPTが2500〜4800であることを特徴とする。
1/2A≦B≦3A ・・・(1)
G´(0.01Hz)/G´(1Hz)=0.008〜0.90 ・・・(2)
本発明の画像形成用トナーは、個数平均粒径が3.5〜6.5μmである。この範囲では、微小な潜像ドットに対し、十分に小さい粒径のトナー粒子を有しているため、ドット再現性に優れると共に、トナー1粒子の溶融に要するエネルギーが小さいため、低温定着性に優れる。個数平均粒径3.5μm未満では、生産性の低下、ブレードクリーニング性の低下といった現象が発生する。逆に、個数平均粒径が6.5μmを超えると、トナー1粒子の溶融に要するエネルギーが大きいため、低温定着性に劣ると共に、文字やラインの飛び散りを抑えることが難しい。
本発明の画像形成用トナーにおいては、結晶性を有するポリエステル樹脂はガラス転移温度で結晶転移を起こすと同時に、固体状態から急激に溶融粘度が低下し、非晶性のポリエステル樹脂では得られない定着機能を発現できる。
しかし、一方でトナー生産時の混練工程においても混練時の発熱などにより急激な溶融粘度低下を発生するため、混練時の機械的分散力やせん断力を受けにくいため、着色剤として加えたカーボンブラックや顔料、また荷電制御剤は結晶性ポリエステル樹脂中に分散しにくく、非晶性樹脂側に選択的に分散されてしまう。
従って粉砕工程において結晶性ポリエステルがトナー粉砕界面に露出する部位が多いと、その部位だけ着色剤や荷電制御剤の含有量が一定にはならず、帯電の均一性が得られず、画像かぶりや画像濃度むらを引き起こしてしまう。この現象は特にトナーが、個数平均粒径が6.0μm以下の小粒径トナーにおいて顕著である。
上記G´(0.01Hz)/G´(1Hz)比は、好ましくは0.01〜0.80が好ましい。
測定治具:直径7.9mmのパラレルプレートを使用する。
測定試料:トナーまたは結着樹脂を加熱、溶融後に直径約8mm、高さ2〜5mmの円柱状試料に成型して使用する。
測定周波数:0.01Hzから1Hzまで。測定温度:130℃
測定歪の設定:初期値を0.1%に設定し、自動測定モードにて測定を行う。
試料の伸長補正:自動測定モードにて調整。
このような無機スズ(II)化合物としては、Sn−O結合を有する化合物、Sn−X(Xはハロゲン原子を示す)結合を有する化合物、およびSn−O結合を有する化合物(カルボン酸スズ(II)化合物またはジアルコキシスズ(II)化合物)を挙げることができる。
22.0未満であると、分布がシャープであるため、初期においては良好な画像が得られるが、リサイクルトナーと混合されると初期トナーの分布とリサイクルトナーの分布が完全に分かれてしまい、現像時の選択現像性から初期トナーが優先的に現像され、リサイクルトナーが現像されず長期にわたって現像部にて蓄積され続け、キャリアスペントや現像剤凝集の原因となる。
35.0を超えると分布が広いため、同様の理由にて、ある一部の分布を有するトナーが選択現像され、同様の不具合が発生する。
22.0〜35.0であることにより、リサイクルトナーが混合されても選択現像が抑えられ、リサイクルトナーが消費されるのでこのような不具合の発生がない。
4.0μm未満であると定着紙の凹凸の間に埋まってしまい、定着時のニップ圧がかからず定着不良を起こしやすい。また、4.0μm未満の粒子は熱伝導性が高いので定着後つぶれてしまい、画像の粒状度を悪化させやすい。
8.0μmを超えると熱伝導性が悪化し、定着性に不利である。
4.0〜8.0μmの範囲の粒径が最も熱伝導性が適度であるために定着性が良好でありかつ定着後も完全につぶれないので画像の粒状度が向上する。
ここで、電解液とは1級塩化ナトリウムを用いて約1重量%NaCl水溶液を調製したもので、例えばISOTON−II(コールター社製)が使用できる。ここで、更に測定試料を2〜20mg加える。試料を懸濁した電解液は、超音波分散器で約1〜3分間分散処理を行ない、前記測定装置により、アパーチャーとして100μmアパーチャーを用いて、トナー粒子又はトナーの体積、個数を測定して、体積分布と個数分布を算出する。得られた分布から、トナーの重量平均粒径(D4)、個数平均粒径を求めることができる。
図1において、トナー収納容器40には空気流入手段30から空気が送られる。空気はトナー収納容器40内に噴出され、噴出された空気はトナー層を拡散しながら通過することにより、トナーの流動化が促進される。トナー架橋現象等の発生がより防止されトナーの供給がより確実なものとなる。
また、空気を送るのみならず、適度な振動や衝撃をトナー収納部材に付加させることは、極度に流動性の悪いトナーを安定して吸引・移送する上で効果的である。トナー架橋を防止し安定的にトナー導通路にトナーを移送させる効果がある。これらの具体的手段としては、従来周知のカムとレバーによる間欠衝撃付加やモータやソレノイドなどによる振動付加などの方法を用いればよい。
粉体トナー容器は、フレキシブルな単層もしくは複層のシートから構成された袋部と接続部から構成されている。図2に具体的なトナー収納容器の一例を、図3に図2に示すトナー収納容器が減容した時の形態を示す。トナー収納容器40は剛性のある口部41と柔軟で可撓性のある袋部42から構成されている。ここで、口部41はポリエチレンやポリプロピレン、ナイロン、ABS樹脂、NBS樹脂など通常の成形材料が使用可能で、袋部42はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタンなどのプラスチックフィルムや紙類が使用可能で、プラスチックフィルムの場合は0.05〜0.5mm程度の厚みが好ましい。
本発明で用いられる結晶性ポリエステル樹脂は、カルボン酸単位(−OOC−R−CO−)及び多価アルコール単位(−O−(CH2)n−)とを含むユニット、具体的には、下記式:
−OOC−R−COO−(CH2)n−
(但し、式中、Rは炭素数2〜20の直鎖状不飽和脂肪族基を示し、nは2〜20の整数を示す。)
で表される構造を少なくとも樹脂全体における全エステル結合の60モル%含有する。
なお、前記式中、Rは、好ましくは、直鎖状不飽和脂肪族二価カルボン酸残基を示し、炭素数2〜20であり、より好ましくは2〜4の直鎖状不飽和脂肪族基である。nは、好ましくは、2〜6の整数である。
本発明の結晶性ポリエステル樹脂の結晶性の有無は、粉末X線回折装置による回折パターンの2θ=19〜20°、21〜22°、23〜25°、29〜31°の位置に回折ピークが現れることで確認することができる。
例えば、反応容器中にポリエステル樹脂の縮重合系原料モノマーの混合物中に、ビニル系樹脂の付加重合系原料モノマーおよび重合開始剤からなる混合物を滴下してあらかじめ混合し、まずラジカル反応によりビニル系樹脂からなる重合反応を完了させ、次に反応温度を上昇させることにより縮重合反応によりポリエステル樹脂からなる縮重合反応を完了させる方法がある。この方法により、反応容器中で独立した2つの反応を並行して進行させることにより、2種の樹脂を効果的に分散させることが可能である。
例えば、黄色顔料としては、カドミウムイエロー、ミネラルファストイエロー、ニッケルチタンイエロー、ネーブルスイエロー、ナフトールイエローS、ハンザイエローG、ハンザイエロー10G、ベンジジンイエローGR、キノリンイエローレーキ、パーマネントイエローNCG、タートラジンレーキが挙げられる。
また、橙色顔料としては、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジGTR、ピラゾロンオレンジ、バルカンオレンジ、インダンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレンジG、インダンスレンブリリアントオレンジGKが挙げられる。
赤色顔料としては、ベンガラ、カドミウムレッド、パーマネントレッド4R、リソールレッド、ピラゾロンレッド、ウォッチングレッドカルシウム塩、レーキレッドD、ブリリアントカーミン6B、エオシンレーキ、ローダミンレーキB、アリザリンレーキ、ブリリアントカーミン3Bが挙げられる。
紫色顔料としては、ファストバイオレットB、メチルバイオレットレーキが挙げられる。
青色顔料としては、コバルトブルー、アルカリブルー、ビクトリアブルーレーキ、フタロシアニンブルー、無金属フタロシアニンブルー、フタロシアニンブルー部分塩素化物、ファーストスカイブルー、インダンスレンブルーBCが挙げられる。
緑色顔料としては、クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、マラカイトグリーンレーキ、等がある。
黒色顔料としては、カーボンブラック、オイルファーネスブラック、チャンネルブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、アニリンブラック等のアジン系色素、金属塩アゾ色素、金属酸化物、複合金属酸化物が挙げられる。これらは、1種または2種以上を使用することができる。
トナーバインダー中に分散させる前の離型剤の体積平均粒径は10〜800μmが好ましい。10μm未満の場合はトナーバインダー中の分散径が小さく、離型効果が十分でなくオフセットの不具合を生じた。800μmを超えた場合、トナーバインダー中の分散径が大きくなり、トナー表面への離型剤の析出が大きくなり、流動性および現像機内などへの固着による不具合を生じた。粒径の測定は堀場製作所製レーザ回折/散乱式粒度分布測定装置LA−920を用いた。
ここで言う製品となる粒子以外の粉末(副製品)とは溶融混練する工程後、粉砕工程で得られる所望の粒径の製品となる成分以外の微粒子や粗粒子や引き続いて行われる分級工程で発生する所望の粒径の製品となる成分以外の微粒子や粗粒子を意味する。このような副製品を混合工程や溶融混練する工程で原料と好ましくは副製品1に対しその他原材料99から副製品50に対し、その他原材料50の重量比率で混合するのが好ましい。
結晶性ポリエステルPC1の合成
1,4−ブタンジオール1150g、グリセリン80g、フマル酸1400g、無水トリメリット酸350g、オクチル酸スズ3.5g及びハイドロキノン1.5gを、窒素導入管、脱水管、攪拌器及び熱伝対を装備した5リットル容の四つ口フラスコに入れ、160℃で5時間反応させた後、200℃に昇温して1時間反応させ、さらに8.3kPaに1時間反応させ、結晶性ポリエステルPC1を得た。
結晶性の有無は、粉末X線回折装置(理学電機RINT1100)による回折パターンの2θ=19〜20°、21〜22°、23〜25°、29〜31°の位置に回折ピークが現れることで確認した。また、固体13C−NMRにより、カルボン酸単位(−OOC−R−CO−)及び多価アルコール単位(−O−(CH2)n−)とを含むユニット−OCOC−R−COO−(CH2)n−(但し、式中、Rは炭素数2〜20の直鎖状不飽和脂肪族基を示し、nは2〜20の整数を示す。)で表わされる構造の存在が確認された。
1,6−ブタンジオール1260g、エチレングリコール120g、マレイン酸1800g、無水トリメリト酸300g、ジブチルスズ2.5g及びハイドロキノン1.5gを、窒素導入管、脱水管、攪拌器及び熱伝対を装備した5リットル容の四つ口フラスコに入れ、160℃で5時間反応させた後、200℃に昇温して1時間反応させ、さらに8.3kPaに1時間反応させ、結晶性ポリエステルPC2を得た。
結晶性の有無は、粉末X線回折装置(理学電機RINT1100)による回折パターンの2θ=19〜20°、21〜22°、23〜25°、29〜31°の位置に回折ピークが現れることで確認した。また、固体13C−NMRにより、カルボン酸単位(−OOC−R−CO−)及び多価アルコール単位(−O−(CH2)n−)とを含むユニットの−OOC−R−COO−(CH2)n−(但し、式中、Rは炭素数2〜20の直鎖状不飽和脂肪族基を示し、nはメチレン鎖の繰り返し単位数であり、2〜20の整数を示す。)で表わされる構造の存在が確認された。
付加重合反応モノマーとしてスチレン30mol、ブチルメタクリレート10mol、重合開始剤としてt−ブチルハイドロパーオキサイド0.9molを滴下ロートに入れ、付加重合、縮重合両反応性モノマーとしてフタル酸:25mol、縮重合反応モノマーとして無水トリメリット酸:5mol、ビスフェノールA(2,2)プロピレンオキサイド:20mol、ビスフェノールA(2,2)エチレンオキサイド:10mol、エステル化触媒としてジオクタン酸スズ8molをステンレス攪拌棒、流下式コンデンサー、窒素ガス導入管および温度計を装備したフラスコに入れ、窒素雰囲気下に135℃で攪拌しつつ、滴下ロートより付加重合系原料をあらかじめ混合したものを5時間かけて滴下した。終了後130℃に保ったまま6時間熟成した後、220℃に昇温して反応して、ハイブリッド樹脂HB1を得た。ハイブリッド樹脂HB1のピークトップ分子量は3500であった。
NC1
冷却管、攪拌機及び窒素導入管の付いた反応槽中に、1,3−プロピレングリコール30mol、ジエチレングリコール20mol、フタル酸20mol、アジピン酸22mol、シュウ酸スズ(II)1.5部を入れ230℃で窒素気流下に生成する水を留去しながら2時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下に1時間反応させ、無水トリメリット酸8molを加え、常圧密閉下2時間反応後取り出し、室温まで冷却後、粉砕してNC1を得た。NC1のピークトップ分子量は3000、軟化温度は170℃、G´(0.01Hz)/G´(1Hz)=0.80であった。
冷却管、攪拌機及び窒素導入管の付いた反応槽中に、1,3−プロピレングリコール30mol、ジエチレングリコール20mol、フタル酸20mol、アジピン酸18mol、ジステアロキシスズ(II)2.5部を入れ230℃で窒素気流下に生成する水を留去しながら2時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下に3時間反応後取り出し、室温まで冷却後、粉砕してNC2を得た。NC2のピークトップ分子量は4200、軟化温度は115℃、G´(0.01Hz)/G´(1Hz)=0.01であった。
冷却管、攪拌機及び窒素導入管の付いた反応槽中に、1,3−プロピレングリコール30mol、ジエチレングリコール20mol、フタル酸30mol、アジピン酸15mol、無水トリメリット酸5mol、ジオレイン酸スズ(II)2.0部を入れ230℃で窒素気流下に生成する水を留去しながら2時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下に2時間反応後取り出し、室温まで冷却後、粉砕してNC3を得た。NC3のピークトップ分子量は2800、軟化温度は120℃、G´(0.01Hz)/G´(1Hz)=0.008であった。
冷却管、攪拌機及び窒素導入管の付いた反応槽中に、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物50mol、イソフタル酸35mol、テレフタル酸15mol、オクチル酸スズ(II)2.0部を入れ230℃で窒素気流下に生成する水を留去しながら2時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下に1時間反応させ1,2,4−ブタントリオール15molを加え、常圧密閉下2時間反応後取り出し、室温まで冷却後、粉砕してNC4を得た。NC4のピークトップ分子量は7100、軟化温度は160℃、G´(0.01Hz)/G´(1Hz)=0.90であった。
冷却管、攪拌機及び窒素導入管の付いた反応槽中に、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド不加物20mol、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物30部、テレフタル酸15mol、コハク酸35mol、オクチル酸スズ(II)2.0部を入れ230℃で窒素気流下に生成する水を留去しながら2時間反応させた。次いで5〜20mmHgの減圧下に1時間反応させ無水トリメリット酸10molを加え、常圧密閉下2時間反応後取り出し、室温まで冷却後、粉砕してNC5を得た。NC5のピークトップ分子量は5200、軟化温度は140℃、G´(0.01Hz)/G´(1Hz)=0.20であった。
結晶性ポリエステル樹脂PC1 30部
ハイブリッド樹脂HB1 15部
非結晶性ポリエステルNC5 30部
オリエント化学工業社製X−11(サリチル酸ジルコニウム錯体 ) 5部
WEP−2(日本油脂製エステルワックス ) 10部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社) 10部
結晶性ポリエステル樹脂PC1 18部
ハイブリッド樹脂HB1 54部
非結晶性ポリエステルNC5 5部
オリエント化学工業社製X−11(サリチル酸ジルコニウム錯体) 5部
WEP−2(日本油脂製エステルワックス) 8部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社) 10部
実施例2のトナー処方の材料をヘンシェルミキサ[三井三池化工機(株)製FM10B]を用いて予備混合した後、二軸混練機[(株)池貝製PCM−30]で混練温度110℃で混練した。ついで超音速ジェット粉砕機ラボジェット[日本ニューマチック工業(株)製]を用いて微粉砕した後、気流分級機[日本ニューマチック工業(株)製MDS−I]で分級し個数平均粒径が5.6μm、個数分布の標準偏差が2.18、トナーの個数分布の変動係数(個数分布の標準偏差/個数平均粒径)が38.9、4.0〜8.0μmの範囲の粒径を有するトナー粒子が69個数%のトナー母体粒子を作製した。トナー母体粒子100部にコロイダルシリカ[H−30:クラリアント(株)製]2.2部をサンプルミルにて混合して、実トナー3を得た。このときのトナーピークトップ分子量は3500であった。
結晶性ポリエステル樹脂PC1 20部
ハイブリッド樹脂HB1 40部
非結晶性ポリエステルNC4 20部
オリエント化学工業社製S−34(クロム系アゾ錯体) 3部
WEP−5(日本油脂製エステルワックス) 7部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社) 10部
結晶性ポリエステル樹脂PC2 40部
ハイブリッド樹脂HB1 25部
非結晶性ポリエステルNC3 17部
保土ヶ谷化学スピロンブラックTR−H(クロム系アゾ錯体) 3部
WEP−1(日本油脂製エステルワックス) 5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社) 10部
結晶性ポリエステル樹脂PC1 35部
ハイブリッド樹脂HB1 30部
非結晶性ポリエステルNC2 15部
オリエント化学工業社製S−34(クロム系アゾ錯体) 3部
WEP−5(日本油脂製エステルワックス) 7部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社) 10部
結晶性ポリエステル樹脂PC2 15部
ハイブリッド樹脂HB1 25部
非結晶性ポリエステルNC1 40部
オリエント化学工業社製E−84(サリチル酸亜鉛(III)錯体) 5部
WEP−5(日本油脂製エステルワックス) 5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社) 10部
結晶性ポリエステル樹脂PC1 30部
ハイブリッド樹脂HB1 50部
オリエント化学工業社製E−84(サリチル酸亜鉛(III錯体) 55部
WEP−5(日本油脂製エステルワックス) 5部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社) 10部
結晶性ポリエステル樹脂PC1 15部
ハイブリッド樹脂HB1 55部
非結晶性ポリエステルNC5 5部
オリエント化学工業社製X−11(サリチル酸ジルコニウム錯体) 5部
WEP−2(日本油脂製エステルワックス) 10部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社) 10部
結晶性ポリエステル樹脂PC1 30部
ハイブリッド樹脂HB1 10部
非結晶性ポリエステルNC5 35部
オリエント化学工業社製X−11(サリチル酸ジルコニウム錯体 ) 5部
WEP−2(日本油脂製エステルワックス) 10部
カーボンブラック(REGAL330R キャボット社) 10部
比トナー2と同じ処方の材料をヘンシェルミキサ[三井三池化工機(株)製FM10B]を用いて予備混合した後、二軸混練機[(株)池貝製PCM−30]で混練温度を90℃で混練した。ついで超音速ジェット粉砕機ラボジェット[日本ニューマチック工業(株)製]を用いて微粉砕した後、気流分級機[日本ニューマチック工業(株)製MDS−I]で分級し個数平均粒径が6.3μm、個数分布の標準偏差が2.15、トナーの個数分布の変動係数(個数分布の標準偏差/個数平均粒径)が34.1、4.0〜8.0μmの範囲の粒径を有するトナー粒子が52個数%のトナー母体粒子を作成した。トナー母体粒子100部にコロイダルシリカ[H−2000:クラリアント(株)製]3.0部をサンプルミルにて混合して、比トナー3を得た。このときのトナーのピークトップ分子量は4400であった。
画像評価方法
図4に示すトナー供給装置を用い、これをリコー製複写機Imagio neoC385の現像部を改造して、該現像部にトナーを供給できるようにした。そして該トナー供給装置のトナー収納容器2としてはポリエチレンで作製した、真空ポンプ(100mmHg)による減容率が70%の容器を用い、これに上記により得た実トナー1〜8及び比トナー1〜3をそれぞれ充填するようにした。また、該トナー供給装置の空気供給手段としては、エアーポンプ21と、ノズル付属のエアー供給装置(粉体ポンプ26)があり、該粉体ポンプ26として粉体ポンプA(ロータリーベアリングによりチューブを圧縮搬送)と粉体ポンプB(モーノポンプ)の2種を用い、表1記載の条件でトナーを供給して画像を形成し、以下の画像評価方法により評価を行なった。結果を表1に示す。なお、画像形成は上記各実トナー及び比トナーと平均粒径50μmのシリコーンコートキャリアとをトナー濃度5%で混合して作製した二成分現像剤を用いて行った。結果を表1に示す。
トナー残量重量=[トナー残量重量(g)/トナー充填重量(g)]×100
により計算した。残量は少ないほうが補給性は良好である。
その後、常温・常湿環境(25℃,60%)に保管したトナー収納容器をセットし、100000枚の画像出し後画像評価を行なった。
このように、表1から、文字シャープ性に優れ、画像濃度も高く、画像濃度ムラも少なく、かぶりも少なく、トナー残量に寄与しうるトナーであり、文字シャープ性に優れているのは実施例1〜10、好ましくは、実施例1〜4、7および8である。また画像濃度の点では、実施例1〜10、好ましくは、実施例1〜6および8、より好ましくは実施例1〜4、6および8、特に好ましくは実施例1〜3である。また画像濃度ムラの点では、実施例1〜10、好ましくは実施例1〜6および8、特に好ましくは実施例1〜4である。またかぶりの点では、実施例1〜10、好ましくは実施例1〜4および6である。またトナー残量に寄与するトナーに関しては、実施例1〜10、好ましくは実施例2〜7、9および10であり、より好ましくは実施例2〜6、9および10であり、特に好ましくは実施例3〜6、9および10である。このような上記5つの特性のよいトナーにおいて、2以上の特性を任意に選択して適宜よいトナーとして選択することができる。たとえばトナー残量に寄与する点、すなわち、減容性の容器を用いたトナー供給方法においてもその方法を使用する際にもその発明の効果を十分に発揮できる点、かぶりと画像濃度ムラの3点で選べば、好ましくは実施例2〜7、9および10であり、より好ましくは実施例2〜7および9が3つの性能をバランスよく有している点で選択することが好ましい。
またトナー残量の点を考慮せずに画像濃度ムラ、かぶり、文字シャープ性および画像濃度を充填に選択すれば実施例1〜10、好ましくは実施例1〜6、9〜10、より好ましくは実施例1〜6、9などを選択するようにすることもできる。
このように、本発明では、使用する目的に応じて、適宜その効果を発揮できるような組み合わせのトナーを選択することができ、そのようなトナー等の発明も本発明に含まれる。
2 トナー収納容器
10 現像部
11 現像スリーブ
12,13 攪拌スクリュー
16 チューブ
17 エアーノズル管
20 エアー供給チューブ
21 エアーポンプ
22 トナー供給チューブ
26 粉体ポンプ
40 トナー収納容器
41 収納容器口部
42 収納容器袋部
Claims (10)
- 少なくとも着色剤、結着樹脂、離型剤を含有する画像形成用トナーであって、
前記結着樹脂は、下記式:
−OOC−R−COO−(CH2)n−
(但し、上記式中、Rは炭素数2〜20の直鎖状不飽和脂肪族基を示し、nは2〜20の整数を示す。)
で表される構造を、少なくとも樹脂全体における全エステル結合の60モル%含有する結晶性ポリエステル樹脂が含まれると共に、スチレンアクリル樹脂とポリエステル樹脂とを含むハイブリッド樹脂成分を含有し、
前記結晶性ポリエステル樹脂の含有量Aと前記ハイブリッド樹脂成分の含有量Bが下記式(1)の関係を満たし、コールターカウンターTA−IIで測定されるトナーの個数平均粒径が3.5〜6.5μmであり、トナーのピークトップ分子量のMPTが2500〜4800であることを特徴とする画像形成用トナー。
1/2A≦B≦3A ・・・(1) - 前記結着樹脂には軟化温度が120〜160℃の非結晶ポリエステル樹脂成分が含有されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成用トナー。
- 前記非結晶ポリエステル樹脂成分が、レオメーターによる周波数掃引法による周波数が1Hzの貯蔵弾性率G´(1Hz)と、0.01Hzの貯蔵弾性率G´(0.01Hz)との比が下記式(2)の範囲にあることを特徴とする請求項2に記載の画像形成用トナー。
G´(0.01Hz)/G´(1Hz)=0.008〜0.90 ・・・(2) - 前記結晶性ポリエステル樹脂、前記ハイブリッド樹脂および前記非結晶ポリエステル樹脂が無機スズ(II)化合物、炭素数2〜28のカルボン酸基を有するカルボン酸スズ(II)化合物および炭素数2〜28のアルコキシ基を有するジアルコキシスズ(II)化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種を触媒として製造されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の画像形成用トナー。
- 前記コールターカウンターTA−IIで測定されるトナーの個数分布変動係数(個数分布の標準偏差/個数積平均粒径×100)が22.0〜35.0であり、粒径4.0〜8.0μmの範囲にあるトナー粒子が40〜59個数%含有されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の画像形成用トナー。
- トナー収納容器内のトナー粉体を該トナー粉体とエアーの混合された混合流体として逆流させないポンプ手段により現像部に移送させるトナー供給方法であって、前記トナー収納容器内に充填するトナー粉体が請求項1ないし5のいずれかに記載のトナーであることを特徴とするトナー供給方法。
- 前記トナー収納容器内にエアーを流入させるエアー流入手段を備えることを特徴とする請求項6に記載のトナー供給方法。
- 前記粉体トナー収納容器本体が可撓性部材から形成され、該容器本体が60%以上の減容が可能であることを特徴とする請求項6又は7に記載の粉体トナー供給方法。
- 前記ポンプ手段が、トナー収納容器から排出されたトナー粉体を、固定された中空の弾性部材とこの内壁と接する螺旋状に曲げた剛性の軸を回転させることによりトナー粉体とエアーの混合された流体を逆流しないように移動させる装置であることを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記載のトナー供給方法。
- 感光体と、帯電手段、現像手段、クリーニング手段より選ばれる少なくとも一手段とを一体に支持し、画像形成装置本体に着脱自在であるプロセスカートリッジであって、前記現像手段で用いられるトナーが請求項1ないし5のいずれかに記載のトナーであることを特徴とするプロセスカートリッジ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006298194A JP2008116580A (ja) | 2006-11-01 | 2006-11-01 | 画像形成用トナー、トナー供給方法及びプロセスカートリッジ |
US11/931,590 US20080102393A1 (en) | 2006-11-01 | 2007-10-31 | Toner, method of supplying the same and process cartridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006298194A JP2008116580A (ja) | 2006-11-01 | 2006-11-01 | 画像形成用トナー、トナー供給方法及びプロセスカートリッジ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008116580A true JP2008116580A (ja) | 2008-05-22 |
Family
ID=39330616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006298194A Pending JP2008116580A (ja) | 2006-11-01 | 2006-11-01 | 画像形成用トナー、トナー供給方法及びプロセスカートリッジ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080102393A1 (ja) |
JP (1) | JP2008116580A (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012058596A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Mitsubishi Chemicals Corp | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP2012163606A (ja) * | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Canon Inc | トナー |
JP2013076997A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-25 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成用トナー、電子写真画像形成用トナーの製造方法、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ |
JP2013205708A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2013205707A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2013210462A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び該画像形成方法を用いた画像形成装置 |
JP2013231945A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-11-14 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ |
JP2014074882A (ja) * | 2012-03-15 | 2014-04-24 | Ricoh Co Ltd | トナー、画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ |
JP2014149452A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
JP2014170104A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Ricoh Co Ltd | トナー、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
JP2014170103A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Ricoh Co Ltd | 静電潜像現像用現像剤、及び画像形成装置 |
JP2014174186A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ |
JP2014174244A (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ |
JP2014174315A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2015072378A (ja) * | 2013-10-03 | 2015-04-16 | 花王株式会社 | トナー用結着樹脂組成物 |
JP2016060838A (ja) * | 2014-09-18 | 2016-04-25 | 富士ゼロックス株式会社 | ビニル/ポリエステル樹脂複合粒子、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法 |
JP2016126156A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 花王株式会社 | 電子写真用正帯電トナー |
JP2017097204A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | コニカミノルタ株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
JP2017203831A (ja) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 花王株式会社 | トナー用結着樹脂組成物 |
JP2018013520A (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 花王株式会社 | トナー用結着樹脂組成物 |
JP2018025763A (ja) * | 2016-08-01 | 2018-02-15 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2018124460A (ja) * | 2017-02-02 | 2018-08-09 | コニカミノルタ株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
JP2019015969A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | 三洋化成工業株式会社 | トナーバインダー及びトナー |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008029863A1 (en) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Ricoh Company, Ltd. | Electrostatic image developing toner, two-component developer, image forming method and process cartridge |
JP5252180B2 (ja) | 2008-01-09 | 2013-07-31 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 |
JP5390848B2 (ja) * | 2008-12-10 | 2014-01-15 | 花王株式会社 | トナー用結晶性樹脂 |
JP5533454B2 (ja) | 2010-08-31 | 2014-06-25 | 株式会社リコー | トナー及び現像剤 |
JP5522540B2 (ja) | 2010-09-15 | 2014-06-18 | 株式会社リコー | トナー、現像剤、現像剤容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2012098697A (ja) | 2010-10-04 | 2012-05-24 | Ricoh Co Ltd | トナー及び現像剤 |
JP2012118499A (ja) | 2010-11-12 | 2012-06-21 | Ricoh Co Ltd | トナー及びその製造方法、並びに現像剤及び画像形成方法 |
JP5808233B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2015-11-10 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
US20130260302A1 (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Hisashi Nakajima | Toner for forming image, image forming method, and image forming apparatus |
JP5987566B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2016-09-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
JP2014178648A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | トナー、現像剤及び画像形成装置 |
JP6551544B2 (ja) | 2016-01-18 | 2019-07-31 | 株式会社リコー | トナー、現像剤、及び画像形成装置 |
JP2022084226A (ja) * | 2020-11-26 | 2022-06-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03219262A (ja) * | 1989-11-09 | 1991-09-26 | Canon Inc | トナー、画像形成装置、装置ユニット及びファクシミリ装置 |
JPH063853A (ja) * | 1992-06-17 | 1994-01-14 | Canon Inc | トナー及び画像形成方法 |
JP2002006549A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-09 | Ricoh Co Ltd | 粉体トナー、その収納手段および粉体トナー供給方法 |
JP2002006531A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-09 | Ricoh Co Ltd | 粉体トナー、その収納手段および粉体トナー供給方法 |
JP2002244335A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-30 | Ricoh Co Ltd | 電子写真用現像剤及び画像形成方法 |
JP2002287408A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Konica Corp | 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び画像形成装置 |
JP2003084493A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Kao Corp | トナー用結着樹脂の製造方法 |
JP2003231744A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-08-19 | Kao Corp | トナー用ポリエステル製造用触媒 |
JP2004117460A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法 |
JP2005099726A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-04-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成用トナー、トナー容器、二成分現像剤、画像形成方法およびプロセスカートリッジ |
JP2006221207A (ja) * | 2006-05-29 | 2006-08-24 | Konica Minolta Holdings Inc | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0535166A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US5747210A (en) * | 1995-08-24 | 1998-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Electrostatic image developing toner and method for producing the toner |
DE69938410T2 (de) * | 1998-10-06 | 2009-04-16 | Ricoh Co., Ltd. | Elektrostatisches Bildherstellungsverfahren |
JP2000347445A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-12-15 | Nippon Zeon Co Ltd | 静電荷像現像用トナー |
JP3767846B2 (ja) * | 1999-05-28 | 2006-04-19 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 |
JP2001142248A (ja) * | 1999-11-12 | 2001-05-25 | Ricoh Co Ltd | 中間転写方式画像形成用トナーおよび該トナーを用いた中間転写方式画像形成方法 |
DE60120556T2 (de) * | 2000-05-23 | 2007-06-06 | Ricoh Co., Ltd. | Zwei-Komponenten-Entwickler, ein mit diesem Entwickler gefüllter Behälter, und Bilderzeugungsvorrichtung |
US20020039698A1 (en) * | 2000-07-17 | 2002-04-04 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic image formation method |
EP1296201B1 (en) * | 2001-09-21 | 2012-05-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming method and toner therefor |
US6780557B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-08-24 | Kao Corporation | Toner |
US6924073B2 (en) * | 2001-12-28 | 2005-08-02 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing electrostatic latent image, toner cartridge, developer, developer cartridge, image forming method, and image forming apparatus |
DE60300471T2 (de) * | 2002-07-19 | 2006-02-23 | Ricoh Co., Ltd. | Toner welche Ladungskontrollmittel auf Basis von Zirkonium-Organometallischen Verbindungen enthalten und Bildgebungsverfahren |
JP3953964B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2007-08-08 | 株式会社リコー | 画像形成用トナー及び定着方法 |
JP3905048B2 (ja) * | 2003-03-17 | 2007-04-18 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用トナー、プロセスカートリッジ、定着方法、画像形成方法、及び画像形成装置 |
US7183029B2 (en) * | 2003-09-18 | 2007-02-27 | Ricoh Company, Limited. | Dry toner, toner kit, and image forming apparatus and process cartridge using the dry toner |
JP4458979B2 (ja) * | 2004-08-03 | 2010-04-28 | 株式会社リコー | フルカラートナー及び画像形成方法 |
JP4451256B2 (ja) * | 2004-09-13 | 2010-04-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4364759B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2009-11-18 | 株式会社リコー | トナー、トナー収納容器、トナー補給装置及び画像形成装置 |
JP4353424B2 (ja) * | 2004-11-04 | 2009-10-28 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用マゼンタトナー及びトナーカートリッジ並びにプロセスカートリッジ |
-
2006
- 2006-11-01 JP JP2006298194A patent/JP2008116580A/ja active Pending
-
2007
- 2007-10-31 US US11/931,590 patent/US20080102393A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03219262A (ja) * | 1989-11-09 | 1991-09-26 | Canon Inc | トナー、画像形成装置、装置ユニット及びファクシミリ装置 |
JPH063853A (ja) * | 1992-06-17 | 1994-01-14 | Canon Inc | トナー及び画像形成方法 |
JP2002006549A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-09 | Ricoh Co Ltd | 粉体トナー、その収納手段および粉体トナー供給方法 |
JP2002006531A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-09 | Ricoh Co Ltd | 粉体トナー、その収納手段および粉体トナー供給方法 |
JP2002244335A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-30 | Ricoh Co Ltd | 電子写真用現像剤及び画像形成方法 |
JP2002287408A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Konica Corp | 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び画像形成装置 |
JP2003084493A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Kao Corp | トナー用結着樹脂の製造方法 |
JP2003231744A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-08-19 | Kao Corp | トナー用ポリエステル製造用触媒 |
JP2004117460A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法 |
JP2005099726A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-04-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成用トナー、トナー容器、二成分現像剤、画像形成方法およびプロセスカートリッジ |
JP2006221207A (ja) * | 2006-05-29 | 2006-08-24 | Konica Minolta Holdings Inc | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012058596A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Mitsubishi Chemicals Corp | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP2012163606A (ja) * | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Canon Inc | トナー |
JP2013076997A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-25 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成用トナー、電子写真画像形成用トナーの製造方法、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ |
US9128398B2 (en) | 2011-09-15 | 2015-09-08 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for forming electrophotographic image, method for manufacturing toner for forming electrophotographic image, image forming method, and process cartridge |
JP2014074882A (ja) * | 2012-03-15 | 2014-04-24 | Ricoh Co Ltd | トナー、画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ |
US9182694B2 (en) | 2012-03-15 | 2015-11-10 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, image forming apparatus, image forming method, and process cartridge |
JP2013205708A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2013205707A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2013210462A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び該画像形成方法を用いた画像形成装置 |
JP2013231945A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-11-14 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ |
JP2014149452A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成システム |
JP2014170103A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Ricoh Co Ltd | 静電潜像現像用現像剤、及び画像形成装置 |
JP2014170104A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Ricoh Co Ltd | トナー、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
JP2014174186A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ |
JP2014174244A (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ |
JP2014174315A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2015072378A (ja) * | 2013-10-03 | 2015-04-16 | 花王株式会社 | トナー用結着樹脂組成物 |
JP2016060838A (ja) * | 2014-09-18 | 2016-04-25 | 富士ゼロックス株式会社 | ビニル/ポリエステル樹脂複合粒子、静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法 |
JP2016126156A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 花王株式会社 | 電子写真用正帯電トナー |
JP2017097204A (ja) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | コニカミノルタ株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
JP2017203831A (ja) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 花王株式会社 | トナー用結着樹脂組成物 |
JP2018013520A (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 花王株式会社 | トナー用結着樹脂組成物 |
JP2018025763A (ja) * | 2016-08-01 | 2018-02-15 | キヤノン株式会社 | トナー |
JP2018124460A (ja) * | 2017-02-02 | 2018-08-09 | コニカミノルタ株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
JP2019015969A (ja) * | 2017-07-10 | 2019-01-31 | 三洋化成工業株式会社 | トナーバインダー及びトナー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080102393A1 (en) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008116580A (ja) | 画像形成用トナー、トナー供給方法及びプロセスカートリッジ | |
JP4458979B2 (ja) | フルカラートナー及び画像形成方法 | |
US10146146B2 (en) | Toner and method of producing toner | |
JP2015045851A (ja) | トナー | |
JP2009169356A (ja) | 非磁性一成分現像用トナーとその製造方法、及び現像装置、画像形成装置、プロセスカートリッジ並びに画像形成方法 | |
JP6214371B2 (ja) | トナー | |
JP2018189954A (ja) | トナー、及びトナー用外添剤 | |
JP2003246920A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2015121580A (ja) | トナー | |
JP3525705B2 (ja) | 負荷電性トナー | |
JP6292865B2 (ja) | トナー及び二成分系現像剤 | |
JP5181610B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー、粉体トナーカートリッジ、画像形成装置 | |
JP5225672B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP4836723B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー、画像形成方法及びその製造方法 | |
JP2018189895A (ja) | トナー | |
JP4471906B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 | |
JP4582796B2 (ja) | 非磁性トナー、現像剤、及び画像形成方法 | |
JP5298464B2 (ja) | 画像形成用のトナー、2成分系現像剤、トナー容器、現像装置及び画像形成方法 | |
JP3915542B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP2013222052A (ja) | 静電荷現像用トナー | |
JP4680174B2 (ja) | 非磁性一成分トナーの製造方法及び画像形成方法 | |
JP5112762B2 (ja) | 定着方法と装置及び静電荷像現像用トナー | |
JP5059561B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP7341867B2 (ja) | 電子写真用白色トナー | |
JP2007206467A (ja) | 静電荷像現像用二成分フルカラートナー、トナーを充填した容器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090805 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110803 |