JP2008107675A - Video display system and video display device - Google Patents
Video display system and video display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008107675A JP2008107675A JP2006292081A JP2006292081A JP2008107675A JP 2008107675 A JP2008107675 A JP 2008107675A JP 2006292081 A JP2006292081 A JP 2006292081A JP 2006292081 A JP2006292081 A JP 2006292081A JP 2008107675 A JP2008107675 A JP 2008107675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- video format
- setting information
- video display
- format type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は,入力された映像を表示する映像表示装置と該映像表示装置に映像を出力する映像出力装置とを具備する映像表示システムに関し,特に,前記映像出力装置が前記映像表示装置から取得した設定情報(例えばVESA規格のEDIDなど)に基づいて該映像表示装置に映像を出力する映像表示システムに関するものである。 The present invention relates to a video display system including a video display device that displays input video and a video output device that outputs video to the video display device, and in particular, the video output device acquires from the video display device. The present invention relates to a video display system that outputs video to the video display device based on setting information (for example, EDID of VESA standard).
映像を出力するパーソナルコンピュータ(パソコン)などの映像出力装置から入力された映像を表示する液晶テレビやモニタ装置等の映像表示装置で表示可能な走査線数や走査方式,解像度などの映像形式種別は,該映像表示装置の表示能力によって異なる。そのため,例えば前記映像出力装置が出力可能な映像形式種別で前記映像表示装置に映像が入力されても,その映像が該映像表示装置では正常に表示されない場合がある。特に,前記映像出力装置で出力可能な映像形式種別が多様化しつつある近年では,このような状況が起こりやすくなってきている。 Video format types such as the number of scanning lines, scanning method, and resolution that can be displayed on video display devices such as liquid crystal televisions and monitor devices that display video input from video output devices such as personal computers (computers) that output video , Depending on the display capability of the video display device. Therefore, for example, even when a video is input to the video display device in a video format type that can be output by the video output device, the video may not be displayed normally on the video display device. In particular, in recent years when video format types that can be output by the video output device are diversifying, such a situation is likely to occur.
一方,特許文献1には,パソコンが,モニタ部に設けられたROMから該モニタ部で表示可能な映像形式種別を含む設定情報を読み出し,その設定情報に基づいて前記モニタ部に映像を出力するように構成された映像表示システムが開示されている。このように構成された前記映像表示システムでは,前記パソコンから出力された映像が前記モニタ部で正常に表示される。なお,前記モニタ部のような映像表示装置は,一般に複数の映像形式種別に対応しており,前記ROMに記憶される設定情報には複数の映像形式種別が含まれる。
しかしながら,前記特許文献1に開示された前記映像表示システムでは,前記設定情報に含まれる映像形式種別が多数になるほど,前記パソコンが前記設定情報を読み取る際に該パソコン及び前記モニタ部間にかかる通信負荷が大きくなり,例えば処理速度が低下するという問題が生じる。
また,前記設定情報に含まれる映像形式種別の数を減らすことで,前記パソコン及び前記モニタ部間の通信負荷を下げることは可能である。しかしながら,この場合には,前記パソコンから前記モニタ部に出力される映像の映像形式種別の選択肢が制限されることとなり,該モニタ部の表示能力を有効に利用することができないという問題が生じる。なお,この問題は,前記設定情報が,VESA規格でデータサイズが規定されたEDIDである場合など,該設定情報に多数の映像形式種別を含ませることができない場合にも生じる。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,映像出力装置が映像表示装置から取得する設定情報の情報量を増加させることなく,前記映像出力装置から前記映像表示装置に出力される映像の映像形式種別の選択肢を増加させることのできる映像表示システム及び映像表示装置を提供することにある。
However, in the video display system disclosed in Patent Document 1, as the number of video format types included in the setting information increases, the communication between the personal computer and the monitor unit when the personal computer reads the setting information. There is a problem that the load increases, for example, the processing speed decreases.
Further, it is possible to reduce the communication load between the personal computer and the monitor unit by reducing the number of video format types included in the setting information. However, in this case, the choice of the video format type of the video output from the personal computer to the monitor unit is limited, and there is a problem that the display capability of the monitor unit cannot be used effectively. This problem also occurs when the setting information cannot include a large number of video format types, such as when the setting information is EDID whose data size is defined by the VESA standard.
Accordingly, the present invention has been made in view of the above circumstances, and the object of the present invention is from the video output device to the video output device without increasing the amount of setting information acquired from the video display device. An object of the present invention is to provide a video display system and a video display device capable of increasing the choices of video format types of video output to the video display device.
上記目的を達成するために本発明は,入力された映像を表示する映像表示手段及び該映像表示手段で表示可能な所定数の映像形式種別を含む当該映像表示装置の設定情報を記憶する設定情報記憶手段を有する映像表示装置と,前記設定情報記憶手段に記憶された設定情報を取得する設定情報取得手段及び該設定情報取得手段によって取得された設定情報に基づいて前記映像表示装置に出力する映像の映像形式種別を設定する映像形式種別設定手段を有する映像出力装置と,を具備してなる映像表示システムに適用されるものであって,前記映像表示装置が,前記設定情報記憶手段と別に設けられて前記所定数よりも多数の前記映像形式種別を記憶する映像形式種別記憶手段と,前記映像形式種別記憶手段に記憶された前記映像形式種別の中から前記設定情報記憶手段に記憶する前記映像形式種別を選択する映像形式種別選択手段と,を備えてなることを特徴とする映像表示システムとして構成される。ここに,前記映像形式種別とは,例えば前記映像表示手段で表示可能な走査線数や走査方式,解像度などを含むものである。
本発明によれば,前記設定情報記憶手段に記憶された前記設定情報の情報量を増加させることなく,前記映像出力装置から前記映像表示装置に出力される映像の映像形式種別の選択肢を増加させることができるため,前記映像表示装置の表示能力を有効に利用することが可能となる。
特に,前記設定情報がVESA規格のEDIDである場合には,該設定情報のデータサイズが規定されるため,そのデータサイズによって前記設定情報に含ませることのできる前記映像形式種別の数が制限される。そのため,前記映像表示装置が,本来は前記制限された数よりも多くの映像形式種別に対応する表示能力を有する場合であっても,該映像表示装置の表示能力を有効に利用することができないという問題が生じる。しかしながら,本発明によれば,前記設定情報記憶手段と別に設けられた前記映像形式種別記憶手段に多数の前記映像形式種別を記憶させておくことで,前記映像表示装置の表示能力を有効に利用することが可能となる。
In order to achieve the above object, the present invention provides video display means for displaying input video and setting information for storing setting information of the video display device including a predetermined number of video format types that can be displayed by the video display means. Video display device having storage means, setting information acquisition means for acquiring setting information stored in setting information storage means, and video output to video display device based on the setting information acquired by the setting information acquisition means And a video output device having a video format type setting means for setting the video format type, wherein the video display device is provided separately from the setting information storage means. The video format type storage means for storing the video format types more than the predetermined number, and the video format type stored in the video format type storage means. Configured as an image display system characterized in that it comprises a video format type selection means for selecting the video format type to be stored in the setting information storage means. Here, the video format type includes, for example, the number of scanning lines that can be displayed by the video display means, the scanning method, and the resolution.
According to the present invention, the options of the video format type of the video output from the video output device to the video display device are increased without increasing the information amount of the setting information stored in the setting information storage means. Therefore, the display capability of the video display device can be used effectively.
In particular, if the setting information is VESA standard EDID, the data size of the setting information is defined. Therefore, the number of video format types that can be included in the setting information is limited by the data size. The Therefore, even when the video display device originally has a display capability corresponding to more video format types than the limited number, the display capability of the video display device cannot be used effectively. The problem arises. However, according to the present invention, a large number of the video format types are stored in the video format type storage means provided separately from the setting information storage means, thereby effectively using the display capability of the video display device. It becomes possible to do.
ところで,前記設定情報記憶手段に記憶された前記映像形式種別は書き換え可能である必要があるため,前記設定情報記憶手段には,例えば書き換え可能なEPROMやEEPROMなどが用いられる。
一方,前記映像形式種別記憶手段には多数の前記映像形式種別を記憶させておく必要があるため,該映像形式種別記憶手段には大容量の記憶手段を用いる必要があるが,この映像形式種別記憶手段に記憶された映像形式種別は書き換える必要がないため,例えば書き換え不能なROMやPROMなどの安価なものを用いることができる。
Incidentally, since the video format type stored in the setting information storage means needs to be rewritable, for example, a rewritable EPROM or EEPROM is used as the setting information storage means.
On the other hand, since it is necessary to store a large number of the video format types in the video format type storage means, it is necessary to use a large-capacity storage means for the video format type storage means. Since it is not necessary to rewrite the video format type stored in the storage means, it is possible to use an inexpensive one such as a non-rewritable ROM or PROM.
また,前記設定情報記憶手段に記憶する前記映像形式種別の組み合わせを一又は複数設定しておき,該設定された組み合わせを選択することにより,前記設定情報記憶手段に記憶する前記映像形式種別を選択する構成が考えられる。これにより,例えば過去に設定された前記映像形式種別の組み合わせを容易に再現することができる。また,ユーザ毎に前記映像形式種別の組み合わせを設定しておけば,ユーザは前記映像出力装置を使用する際に,自己の組み合わせを選択するだけで所望の前記映像形式種別を前記設定情報記憶手段に記憶させることができ操作を簡略化することができる。 Further, one or a plurality of combinations of the video format types stored in the setting information storage unit are set, and the video format types stored in the setting information storage unit are selected by selecting the set combinations. The structure which performs is considered. Thereby, for example, a combination of the video format types set in the past can be easily reproduced. If the combination of the video format types is set for each user, the user can select the desired video format type by simply selecting his / her combination when using the video output device. The operation can be simplified.
なお,本発明は,前記映像表示装置の発明として捉えてもよい。即ち,本発明は,入力された映像を表示する映像表示手段及び該映像表示手段で表示可能な所定数の映像形式種別を含む当該映像表示装置の設定情報を記憶する設定情報記憶手段を有する映像表示装置に適用されるものであって,前記設定情報記憶手段と別に設けられて前記所定数よりも多数の前記映像形式種別を記憶する映像形式種別記憶手段と,前記映像形式種別記憶手段に記憶された前記映像形式種別の中から前記設定情報記憶手段に記憶する前記映像形式種別を選択する映像形式種別選択手段と,を備えてなることを特徴とする映像表示装置として構成される。
このように構成された前記映像表示装置は,前記設定情報記憶手段に記憶された設定情報を取得する設定情報取得手段及び該設定情報取得手段によって取得された設定情報に基づいて前記映像表示装置に出力する映像の映像形式種別を設定する映像形式種別設定手段を有する映像出力装置と接続されて映像表示システムを構成する場合に,前記設定情報記憶手段に記憶された前記設定情報の情報量を増加させることなく,前記映像出力装置から前記映像表示装置に出力される映像の映像形式種別の選択肢を増加させることができるという前述同様の効果を奏する。
The present invention may be understood as the invention of the video display device. That is, the present invention provides video display means for displaying input video and video information having setting information storage means for storing setting information of the video display device including a predetermined number of video format types that can be displayed by the video display means. Applicable to a display device, provided separately from the setting information storage means and storing video format type storage means for storing a larger number of video format types than the predetermined number, and storing in the video format type storage means Video format type selection means for selecting the video format type to be stored in the setting information storage means from the video format types that have been recorded.
The video display device configured as described above has the setting information acquisition means for acquiring the setting information stored in the setting information storage means, and the video display device based on the setting information acquired by the setting information acquisition means. When configuring a video display system connected to a video output device having video format type setting means for setting the video format type of the video to be output, the information amount of the setting information stored in the setting information storage means is increased. The same effect as described above can be achieved in that the number of choices for the video format type of the video output from the video output device to the video display device can be increased.
本発明によれば,前記設定情報記憶手段に記憶された前記設定情報の情報量を増加させることなく,前記映像出力装置から前記映像表示装置に出力される映像の映像形式種別の選択肢を増加させることができるため,前記映像表示装置の表示能力を有効に利用することが可能となる。特に,前記設定情報が,VESA規格でデータサイズが規定されるEDIDなどである場合に好適である。 According to the present invention, the options of the video format type of the video output from the video output device to the video display device are increased without increasing the information amount of the setting information stored in the setting information storage means. Therefore, the display capability of the video display device can be used effectively. It is particularly suitable when the setting information is EDID or the like whose data size is defined by the VESA standard.
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係るモニタ装置X及びパーソナルコンピュータYを備えた映像表示システムAの概略構成を示すブロック図,図2は前記モニタ装置Xに設けられたEEPROM16に記憶されたEDIDの内容を説明するための図,図3は前記モニタ装置Xに設けられたマイコン11によって実行される映像形式種別選択処理の手順の一例を説明するためのフローチャートである。
まず,図1のブロック図を用いて,前記映像表示システムAの概略構成について説明する。
図1に示すように,前記映像表示システムAは,有線或いは無線により通信可能に接続されたモニタ装置X(映像表示装置の一例)とパーソナルコンピュータY(映像出力装置の一例,以下「パソコンY」と略称する)とを備えて構成されている。ここで,前記モニタ装置Xと前記パソコンYとは,例えばDDC(Display Data Channnel)規格やDVI(Digital Visual Interface)規格などに準拠した通信方式で接続されている。なお,前記モニタ装置Xは映像表示装置の一例に過ぎず,入力された映像を表示する液晶表示装置やテレビジョン受像機などの映像表示装置にも適用可能である。また,前記パソコンYは映像出力装置の一例に過ぎず,前記モニタ装置Xなどの外部の映像表示装置に映像を出力するハードディスクレコーダーやDVDレコーダー,デジタルカメラ,デジタルビデオカメラなどの映像出力装置にも適用可能である。
このように構成された前記映像表示システムAでは,前記パソコンYから前記モニタ装置Xに,予め設定された走査線数や走査方式,解像度などを含む映像形式種別で映像が出力されることにより,該モニタ装置Xで前記映像が表示される。例えば,525i,525p,750p,1125i,1125pなどが前記映像形式種別に相当する。なお,前記映像形式種別の525iは走査線数が525本で走査方式がインターレース,525pは走査線数が525本で走査方式がプログレッシブ,750pは走査線数が750本で走査方式がプログレッシブ,1125iは走査線数が1125本で走査方式がインターレース,1125pは走査線数が1125本で走査方式がプログレッシブであることを示している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings so that the present invention can be understood. The following embodiment is an example embodying the present invention, and does not limit the technical scope of the present invention.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a video display system A provided with a monitor device X and a personal computer Y according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is stored in an EEPROM 16 provided in the monitor device X. FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of the procedure of the video format type selection process executed by the
First, the schematic configuration of the video display system A will be described with reference to the block diagram of FIG.
As shown in FIG. 1, the video display system A includes a monitor device X (an example of a video display device) and a personal computer Y (an example of a video output device, hereinafter referred to as a “computer Y”) that are communicably connected by wire or wireless. For short). Here, the monitor device X and the personal computer Y are connected by a communication system compliant with, for example, the DDC (Display Data Channel) standard, the DVI (Digital Visual Interface) standard, or the like. The monitor device X is merely an example of a video display device, and can be applied to a video display device such as a liquid crystal display device or a television receiver that displays an input video. The personal computer Y is only an example of a video output device, and may be used in a video output device such as a hard disk recorder, a DVD recorder, a digital camera, or a digital video camera that outputs video to an external video display device such as the monitor device X. Applicable.
In the video display system A configured as described above, video is output from the personal computer Y to the monitor device X in a video format type including a preset number of scanning lines, scanning method, resolution, and the like. The video is displayed on the monitor device X. For example, 525i, 525p, 750p, 1125i, 1125p, etc. correspond to the video format type. The video format type 525i has 525 scanning lines and the scanning method is interlaced, 525p has 525 scanning lines and the scanning method is progressive, 750p has 750 scanning lines and the scanning method is progressive, and 1125i. Indicates that the number of scanning lines is 1125 and the scanning method is interlaced, and 1125p indicates that the number of scanning lines is 1125 and the scanning method is progressive.
前記モニタ装置Xは,図1に示すように,CPUやRAMなどを有してなり当該モニタ装置Xを統括的に制御するマイコン11と,前記マイコン11に対して操作入力を行うための操作ボタン等を有する操作部12と,前記パソコンYから映像信号を受信するためのインターフェースを有するDVI(Digital Visual Interface)回路13と,前記DVI回路13によって受信された映像信号に復号化処理などの各種の映像処理を施して出力する映像処理回路14と,前記映像処理回路14から入力された映像信号に基づいて映像を表示する液晶パネル及びその周辺機器等からなる表示部15(映像表示手段の一例)と,当該モニタ装置Xに関する設定情報(図2参照)を記憶する書き換え可能なEEPROM16(設定情報記憶手段の一例)と,前記EEPROM16と別に設けられて,前記表示部15で表示可能な映像の映像形式種別の全てを記憶する書き換え不能なROM17(映像形式種別記憶手段の一例)と,を備えて概略構成されている。なお,前記ROM17には,前記EEPROM16に記憶された設定情報に含まれる映像形式種別の数よりも多数の映像形式種別が記憶されている。また,前記EEPROM16に換えて,書き換え可能なEPROMを用いることや,前記ROM17に換えて,書き換え不能なPROMを用いることも他の実施例として考えられる。
As shown in FIG. 1, the monitor device X includes a CPU, a RAM, and the like, and controls the monitor device X in an integrated manner, and an operation button for performing operation input to the
一方,前記パソコンYは,CPUやRAMなどを有してなり各種の処理を実行する制御部や,該パソコンYへの操作入力に用いられるキーボード,各種の情報を記憶するハードディスクなど,通常のパソコンが備える構成要素を具備している。
前記パソコンYでは,前記制御部によって,前記モニタ装置Xに設けられたEEPROM16に記憶された前記設定情報が読み取られ,該設定情報に基づいて前記モニタ装置Xに出力する映像の映像形式種別が設定される。ここに,前記設定情報の読み取り処理を実行するときの前記制御部が設定情報取得手段,前記映像形式種別を設定するときの前記制御部が映像形式設定手段に相当する。
On the other hand, the personal computer Y has a CPU, a RAM, etc., and executes a variety of processing, a keyboard used for operation input to the personal computer Y, a hard disk for storing various information, etc. The constituent elements included in.
In the personal computer Y, the control section reads the setting information stored in the
ここで,図2を用いて,前記モニタ装置XのEEPROM16に記憶された設定情報の内容について説明する。
図2に示すように,前記EEPROM16は,VESA規格で規定されたデータサイズが128バイト(byte)のEDIDを前記設定情報として記憶する記憶領域を有している。より具体的には,前記EEPROM16は,前記モニタ装置Xのメーカー名や製造年月日などの基本情報を記憶するための規定データ記憶領域16aと,VESAで規定された標準の映像形式種別を記憶するための公式タイミング記憶領域16bと,水平及び垂直の各周波数などを変更に用いられる情報を記憶するための基本タイミング記憶領域16cと,前記公式タイミング記憶領域に記憶された標準の映像形式種別以外の四つの映像形式種別を記憶するための詳細タイミング記憶領域16d〜16gと,伝送エラーのチェックに用いられるチェックサムを記憶するためのチェックサム記憶領域16hとを有している。
前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々には,前記モニタ装置Xで表示可能な映像形式種別が記憶される。但し,前記モニタ装置Xが多数の映像形式種別に対応していても,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16gに記憶するこのとのできる情報量には制限があるため,該モニタ装置Xで表示可能な映像形式種別を全て前記設定情報に含めることはできない。そのため,従来では,前記パソコンYから前記モニタ装置Xへ出力される映像の映像形式種別の選択肢の数が,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16gに記憶可能な情報量によって制限されていた。
Here, the contents of the setting information stored in the
As shown in FIG. 2, the
In each of the detailed
しかしながら,本発明の実施の形態に係る前記モニタ装置Xでは,前記マイコン11によって後述する映像形式種別設定処理(図3のフローチャート参照)が実行されることにより,前記EEPROM16の詳細タイミング記憶領域16d〜16gに記憶する映像形式種別が,前記ROM17に記憶された多数の映像形式種別の中から選択される。即ち,前記パソコンYによって前記モニタ装置Xから取得される映像形式種別を,該モニタ装置X側で変更することが可能である。なお,前記モニタ装置Xでは,前記マイコン11によって,前記のように前記詳細タイミング記憶領域16d〜16gの記憶内容が変更される度に,該詳細タイミング記憶領域16d〜16gに記憶する映像形式種別の組み合わせが,設定履歴として該マイコン11に設けられたRAMなどに設定されて記憶される。ここに,かかる組み合わせの設定処理を実行するときの前記マイコン11が組み合わせ設定手段に相当する。
However, in the monitor device X according to the embodiment of the present invention, the
以下,図3のフローチャートに従って,前記モニタ装置Xに設けられた前記マイコン11によって実行される映像形式種別設定処理の手順の一例について説明する。なお,図3中のS1,S2,…は処理手順(ステップ)の番号を表している。
前記モニタ装置Xの電源が投入されると,当該モニタ装置Xに関する各種の設定を行うためのメニュー画面の表示要求がユーザによって行われたか否かが,前記マイコン11によって判断される(ステップS1)。具体的には,前記操作部12に設けられたメニューボタンがユーザによって押下操作されることにより,メニュー画面表示要求信号が前記マイコン11に入力されたか否かが判断される。
前記ステップS1の判断処理は,前記メニュー画面の表示要求がなされるまで繰り返し実行され(S1のNo側),該表示要求がなされたと判断されると(S1のYes側),処理はステップS2に移行する。
ステップS2では,前記マイコン11によってメニュー画面が前記画像処理回路14を介して前記表示部15に出力され,該表示部15にメニュー画面が表示される。
Hereinafter, an example of the procedure of the video format type setting process executed by the
When the power of the monitor device X is turned on, the
The determination process of step S1 is repeatedly executed until a display request for the menu screen is made (No side of S1). If it is determined that the display request is made (Yes side of S1), the process goes to step S2. Transition.
In step S 2, the
その後,ステップS3では,前記メニュー画面に表示された各種の設定項目の中から映像形式種別設定の項目がユーザによって選択されたか否かが前記マイコン11によって判断される。具体的には,ユーザの前記操作部12の操作によって入力される操作信号に基づいて,前記映像形式種別設定の項目が選択されたか否かが判断される。
そして,前記ステップS3において前記映像形式種別設定の項目が選択されたと判断されると(S3のYes側),処理はステップS4に移行する。
Thereafter, in step S3, the
If it is determined in step S3 that the video format type setting item has been selected (Yes in S3), the process proceeds to step S4.
次に,ステップS4では,過去に当該モニタ装置Xにおいて映像形式種別の設定が行われたことを示す前記設定履歴が存在するか否かが前記マイコン11によって判断される。具体的には,前記設定履歴が前記マイコン11に設けられたRAMなどに記憶されているか否かが判断される。ここで,前記ステップS4において前記設定履歴が存在しないと判断された場合には(S4のYes側),処理はステップS5に移行し,存在すると判断された場合には(S4のNo側),処理はステップS41に移行する。
Next, in step S4, the
まず,当該モニタ装置Xにおいて初めて当該映像形式種別設定処理が実行された場合など,前記ステップS4において前記映像形式種別の設定履歴が存在しないと判断される場合について説明する。
この場合には,ステップS5において,前記ROM17に記憶されている当該モニタ装置Xで表示可能な全ての映像形式種別が,前記マイコン11によって読み出される。
そして,ステップS6では,前記ステップS5で読み出された映像形式種別と,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別を選択するための設定画面とが,前記マイコン11によって前記表示部15に出力されて該表示部15に表示される。
First, a case will be described in which it is determined in step S4 that no setting history of the video format type exists, such as when the video format type setting process is executed for the first time on the monitor device X.
In this case, all the video format types that can be displayed on the monitor device X stored in the
In step S6, the
次に,ステップS7では,前記マイコン11によって,ユーザによる前記操作部12に対する操作入力に基づいて,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別が,前記ROM17から読み出された多数の映像形式種別の中から選択される。ここに,かかる選択処理を実行するときの前記マイコン11が映像形式種別選択手段に相当する。
その後,ステップS8において,前記映像形式種別の選択を終了するか否かが前記マイコン11によって判断される。具体的には,ユーザによって前記詳細タイミング記憶領域16d〜16gに記憶する映像形式種別各々が,前記ROM17から読み出された多数の映像形式種別の中から選択されたか否かが判断される。或いは,前記操作部12に設けられた設定終了ボタンなどが押下操作されたか否かなどによって判断される。ここで,前記ステップS8において,前記映像形式種別の選択が終了したと判断されると,処理はステップS9に移行する。
Next, in step S7, the
Thereafter, in step S8, the
そして,ステップS9では,前記マイコン11によって,前記ステップS7で選択された映像形式種別が前記詳細タイミング記憶領域16d〜16gに記憶される。なお,初期設定や過去の設定処理において,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16gに既に映像形式種別が記憶されている場合には,該映像形式種別が更新される。これにより,前記パソコンYででは,前記設定情報を読み取ることにより,前記映像形式種別設定処理で設定された映像形式種別を取得することができる。
このように,当該モニタ装置Xでは,前記EEPROM16の詳細タイミン記憶領域16d〜16gに記憶する映像形式種別を,前記ROM17に記憶された多数の映像形式種別の中から選択することが可能である。即ち,前記EEPROM16に記憶された前記設定情報の情報量を増加させることなく,前記パソコンYから前記モニタ装置Xに出力される映像の映像形式種別の選択肢を増加させることができる。したがって,前記モニタ装置Xの表示能力を有効に利用することができる。
In step S9, the video format type selected in step S7 is stored in the detailed
As described above, in the monitor device X, the video format type stored in the detailed
他方,前記ステップS4において前記設定履歴が存在すると判断された場合について説明する。この場合には,ステップS41において,前記マイコン11に設けられたRAM等(不図示)に記憶されている前記設定履歴が,前記マイコン11によって読み出される。
そして,ステップS42では,前記ステップS41で読み出された設定履歴が表示部15に出力されて該表示部15に表示される。このとき,前記設定履歴が複数存在する場合には,その複数の設定履歴が前記表示部15に表示される。なお,前述したように,前記設定履歴は,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別の組み合わせを示すものである。
On the other hand, the case where it is determined in step S4 that the setting history exists will be described. In this case, in step S41, the setting history stored in a RAM (not shown) provided in the
In step S42, the setting history read in step S41 is output to the
次に,ステップS43では,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別の組み合わせを前記設定履歴の中から選択するか否かが前記マイコン11によって判断される。具体的には,ユーザによる前記操作部12の操作入力に基づいて判断される。
ここで,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別の組み合わせを前記設定履歴の中から選択する旨の操作入力がユーザによって行われたと判断された場合には(S43のYes側),処理はステップS44に移行する。なお,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別の組み合わせを前記設定履歴の中から選択しない旨の操作入力がユーザによって行われたと判断された場合には(S43のNo側),処理は前記ステップS5に移動して,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別を選択するための処理が実行される。
Next, in step S43, the
Here, when it is determined that an operation input for selecting the combination of video format types stored in each of the detailed
続くステップS44では,前記マイコン11によって,ユーザによる前記操作部12に対する操作入力に基づいて,前記設定履歴が選択される。ここでは,前記設定履歴が選択されることにより,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別の組み合わせが選択される。ここに,かかる選択処理を実行するときの前記マイコン11も映像形式種別選択手段に相当する。
その後,ステップS45において,前記設定履歴の選択を終了するか否かが前記マイコン11によって判断される。具体的には,ユーザによって前記設定履歴が選択されたか否かが判断される。或いは,前記操作部12に設けられた設定終了ボタンなどが押下操作されたか否かなどによって判断される。ここで,前記ステップS45において,前記設定履歴の選択が終了したと判断されると,処理はステップS9に移行する。
In the subsequent step S44, the setting history is selected by the
Thereafter, in step S45, the
そして,ステップS9では,前記マイコン11によって,前記ステップS44で選択された設定履歴に示された組み合わせで映像形式種別が前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶される。なお,初期設定や過去の設定処理において,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16gに既に映像形式種別が記憶されている場合には,該映像形式種別が更新される。
このように,前記モニタ装置Xでは,該モニタ装置Xにおける過去の設定履歴と同様の設定を行う場合には,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別を再度選択するという操作の手間を省くことが可能である。
また,例えば前記モニタ装置Xを複数のユーザで共用する場合には,ユーザ毎に,前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式種別の組み合わせを予め設定しておくことで,ユーザは,前記モニタ装置Xの使用開始に際して,自己に対応する組み合わせを選択することで容易に前記詳細タイミング記憶領域16d〜16g各々に記憶する映像形式を所望の映像形式に設定することができる。
In step S9, the video format type is stored in each of the detailed
As described above, in the monitor device X, when the same setting as the past setting history in the monitor device X is performed, the operation of selecting again the video format type stored in each of the detailed
For example, when the monitor device X is shared by a plurality of users, the user can set a combination of video format types to be stored in the detailed
A…映像表示システム
X…モニタ装置(映像表示装置の一例)
Y…パーソナルコンピュータ(映像出力装置の一例)
11…マイコン
12…操作部
13…DVI回路
14…映像処理回路
15…表示部(映像表示手段の一例)
16…EEPROM(設定情報記憶手段の一例)
17…ROM(映像形式種別記憶手段の一例)
S1,S2,,,…処理手順(ステップ)番号
A ... Video display system X ... Monitor device (an example of a video display device)
Y ... Personal computer (an example of a video output device)
DESCRIPTION OF
16 EEPROM (an example of setting information storage means)
17 ... ROM (an example of video format type storage means)
S1, S2,... Processing procedure (step) number
Claims (7)
前記映像表示装置が,
前記設定情報記憶手段と別に設けられ,前記所定数よりも多数の前記映像形式種別を記憶する映像形式種別記憶手段と,前記映像形式種別記憶手段に記憶された前記映像形式種別の中から前記設定情報記憶手段に記憶する前記映像形式種別を選択する映像形式種別選択手段と,を備えてなることを特徴とする映像表示システム。 Video display device having video display means for displaying input video and setting information storage means for storing setting information of the video display device including a predetermined number of video format types that can be displayed on the video display means, and the setting Setting information acquisition means for acquiring setting information stored in the information storage means, and video format type setting for setting the video format type of the video output to the video display device based on the setting information acquired by the setting information acquisition means And a video display system comprising a video output device having means,
The video display device is
Provided separately from the setting information storage means, a video format type storage means for storing a larger number of the video format types than the predetermined number, and the setting from among the video format types stored in the video format type storage means And a video format type selecting means for selecting the video format type stored in the information storage means.
前記映像形式種別選択手段が,前記組み合わせ設定手段により設定された組み合わせを選択することにより前記設定情報記憶手段に記憶する前記映像形式種別を選択するものである請求項1〜5のいずれかに記載の映像表示システム。 A combination setting means for setting a combination of the video format types stored in the setting information storage means;
6. The video format type selection unit selects the video format type to be stored in the setting information storage unit by selecting a combination set by the combination setting unit. Video display system.
前記設定情報記憶手段と別に設けられ,前記映像表示手段の表示能力に関する前記所定数よりも多数の映像形式種別を記憶する映像形式種別記憶手段と,
前記映像形式種別記憶手段に記憶された前記映像形式種別の中から前記設定情報記憶手段に記憶する映像形式種別を選択する映像形式種別選択手段と,
を備えてなることを特徴とする映像表示装置。 Video display comprising: video display means for displaying input video; and setting information storage means for storing setting information of the video display device including a predetermined number of video format types relating to the display capability of the video display means A device,
Video format type storage means that is provided separately from the setting information storage means and stores a larger number of video format types than the predetermined number related to the display capability of the video display means;
Video format type selection means for selecting a video format type stored in the setting information storage means from the video format types stored in the video format type storage means;
A video display device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292081A JP2008107675A (en) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Video display system and video display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292081A JP2008107675A (en) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Video display system and video display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008107675A true JP2008107675A (en) | 2008-05-08 |
Family
ID=39441059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006292081A Pending JP2008107675A (en) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Video display system and video display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008107675A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012226310A (en) * | 2011-04-08 | 2012-11-15 | Canon Inc | Video display apparatus, video output device, control method therefor, and video presentation system |
CN106358001A (en) * | 2016-11-14 | 2017-01-25 | 高立恒 | Information processing method, information processing apparatus and information processing system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002268623A (en) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Fujitsu Ltd | Display system, display device, and computer |
JP2004102067A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Sony Corp | Image display device |
-
2006
- 2006-10-27 JP JP2006292081A patent/JP2008107675A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002268623A (en) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Fujitsu Ltd | Display system, display device, and computer |
JP2004102067A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Sony Corp | Image display device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012226310A (en) * | 2011-04-08 | 2012-11-15 | Canon Inc | Video display apparatus, video output device, control method therefor, and video presentation system |
CN106358001A (en) * | 2016-11-14 | 2017-01-25 | 高立恒 | Information processing method, information processing apparatus and information processing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1674978B1 (en) | Information processing unit and method, and program | |
EP2031871A2 (en) | Display control method, and display apparatus and display system using the same | |
EP1788798A1 (en) | User interface method, system, and device in multitasking environment | |
US8502845B2 (en) | Method for changing resolution and display apparatus and system using the same | |
EP2993598A1 (en) | Apparatus and method for displaying thumbnails | |
EP3716036B1 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
CN1976412B (en) | Video processing apparatus and its control method | |
JP4557878B2 (en) | Resolution switching means for HDMI output | |
US7365803B2 (en) | Method for marking label of external AV apparatus and apparatus using the same | |
JP2007114402A (en) | Display processing apparatus | |
EP2445206A1 (en) | Television and signal source displaying method thereof | |
EP1720108A2 (en) | Image Storage | |
US7362340B2 (en) | Method for controlling resolution of graphic image | |
JP2008107675A (en) | Video display system and video display device | |
KR101397007B1 (en) | Apparatus and method for auto recovery of display resolution | |
EP1858256A2 (en) | Video display device | |
JP2011029728A5 (en) | ||
US8482577B2 (en) | Method for controlling output of display unit and system enabling of the method | |
KR100704666B1 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
KR100598119B1 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
JP2007124560A (en) | Video output device | |
US11854512B2 (en) | Display device and method of image rewinding thereof | |
JP4458115B2 (en) | Display device | |
JP4162603B2 (en) | Video display device | |
KR100803582B1 (en) | Image processing apparatus capable of studying and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120605 |