JP2008105157A - Manufacturing method of mems-semiconductor composite circuit - Google Patents
Manufacturing method of mems-semiconductor composite circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008105157A JP2008105157A JP2006292189A JP2006292189A JP2008105157A JP 2008105157 A JP2008105157 A JP 2008105157A JP 2006292189 A JP2006292189 A JP 2006292189A JP 2006292189 A JP2006292189 A JP 2006292189A JP 2008105157 A JP2008105157 A JP 2008105157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mems
- layer
- semiconductor
- mems structure
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Micromachines (AREA)
Abstract
Description
本発明はMEMS・半導体複合回路の製造方法に係り、特に、MEMS素子と半導体回路とを一体化する場合に好適な製造技術に関する。 The present invention relates to a method of manufacturing a MEMS / semiconductor composite circuit, and more particularly to a manufacturing technique suitable for integrating a MEMS element and a semiconductor circuit.
一般に、基板上にMEMS構造体を形成して種々のMEMS(微小電気機械システム)を製造する種々の技術が提案されている(例えば、以下の特許文献1参照)。これらのMEMS構造体を製造する場合には通常の半導体製造技術を用いるが、MEMS構造体は半導体素子とは異なる構造を有するため、MEMS構造体と半導体素子とを同一の半導体基板上に形成する場合には、通常の半導体製造プロセスよりもプロセス数が増加し、製造コストの増大を招くという問題点がある。 In general, various techniques for manufacturing various MEMSs (micro electro mechanical systems) by forming a MEMS structure on a substrate have been proposed (for example, see Patent Document 1 below). In manufacturing these MEMS structures, a normal semiconductor manufacturing technique is used. However, since the MEMS structure has a structure different from that of the semiconductor element, the MEMS structure and the semiconductor element are formed on the same semiconductor substrate. In this case, there is a problem that the number of processes is increased as compared with a normal semiconductor manufacturing process, and the manufacturing cost is increased.
上記のような半導体製造技術を用いたプロセスにおいては、センサ10とMOSトランジスタのそれぞれの領域において素子分離層18,19,21、絶縁膜24とトンネル酸化膜27、固定電極28とフローティングゲート31をそれぞれ同一工程にて形成する方法が知られている(例えば、以下の特許文献2参照)。この方法では、特に、センサ10の一つの層をアニールすることによって半導体素子の特性が変化することがあるので、半導体素子の特性変化を防止するために、半導体素子のソース・ドレイン注入部と、センサ10のダイヤフラムを構成するポリシリコン層38の活性化アニールを同時に行うことが提案されている。
しかしながら、前述の従来の製造方法(特許文献2)では、半導体素子のソース・ドレイン注入部と、ダイヤフラムのアニール処理を同時に行うことでMOSトランジスタの特性変化を回避しているが、センサ10において最も重要な製造要素である犠牲層36及びその上に形成されるダイヤフラム38の形成工程がそれぞれ半導体素子の構成要素の製造プロセスとは別に設けられ、当該製造プロセスの後に行われるので、MOSトランジスタの特性への影響を完全に防止することができず、また、プロセス数が十分に低減されず、製造コストの低減も難しいという問題点がある。 However, in the above-described conventional manufacturing method (Patent Document 2), the source / drain implantation portion of the semiconductor element and the annealing treatment of the diaphragm are simultaneously performed to avoid the change in the characteristics of the MOS transistor. Since the steps of forming the sacrificial layer 36 and the diaphragm 38 formed on the sacrificial layer 36 which are important manufacturing elements are provided separately from the manufacturing process of the constituent elements of the semiconductor element and are performed after the manufacturing process, the characteristics of the MOS transistor There is a problem that the influence on the process cannot be completely prevented, the number of processes is not sufficiently reduced, and the production cost is difficult to reduce.
そこで、本発明は上記問題点を解決するものであり、その課題は、MEMS構造体を形成するための犠牲層及びこれに接するように設けられる構造層を半導体素子の構成要素の製造プロセスと一体化することにより、性能を犠牲にせずに、プロセス数の低減により製造コストを削減することにある。 Therefore, the present invention solves the above-described problems, and the problem is that a sacrificial layer for forming a MEMS structure and a structural layer provided so as to be in contact with the sacrificial layer are integrated with a manufacturing process of components of a semiconductor element. By reducing the manufacturing cost, the manufacturing cost is reduced by reducing the number of processes without sacrificing performance.
斯かる実情に鑑み、本発明のMEMS・半導体複合回路の製造方法は、半導体基板と、該半導体基板の表層部に設けられたMEMS構造体及び半導体素子と、を有するMEMS・半導体複合回路の製造方法において、前記MEMS構造体を形成するために用いる犠牲層が形成されると同時に、前記半導体素子を構成する素子絶縁膜が形成される第1形成工程と、前記犠牲層に接するように前記MEMS構造体を構成するMEMS構造層が形成されると同時に、前記素子絶縁膜上に前記半導体素子を構成する素子電極層が形成される第2形成工程と、前記第1形成工程及び前記第2形成工程の後に、前記犠牲層が除去されることにより前記MEMS構造層が動作可能に構成されるリリース工程と、を具備することを特徴とする。 In view of such circumstances, a method for manufacturing a MEMS / semiconductor composite circuit according to the present invention is a method for manufacturing a MEMS / semiconductor composite circuit having a semiconductor substrate, a MEMS structure and a semiconductor element provided on a surface layer portion of the semiconductor substrate. In the method, a sacrificial layer used to form the MEMS structure is formed, and at the same time, a first forming step in which an element insulating film constituting the semiconductor element is formed, and the MEMS is in contact with the sacrificial layer. A second forming step in which an element electrode layer forming the semiconductor element is formed on the element insulating film simultaneously with the formation of the MEMS structure layer forming the structure; the first forming step; and the second forming step. A release step in which the MEMS structure layer is configured to be operable by removing the sacrificial layer after the step.
本発明によれば、MEMS構造体を形成するために用いる犠牲層と半導体素子を構成する素子絶縁膜とが第1形成工程において同時に形成されるとともに、MEMS構造体を構成するMEMS構造層と半導体素子を構成する素子電極層とが第2形成工程において同時に形成されることにより、プロセス数を従来よりもさらに低減することができるため、製造コストを低減できる。特に、上記犠牲層と、この犠牲層を除去することで動作可能に構成される上記MEMS構造層とはMEMS構造体を製造する上で最も重要な要素であり、また、これらと同時に形成される素子絶縁膜と素子電極層は半導体素子の構成要素であるため、これらを同工程において形成することで、製造プロセスを大幅に簡略化することができる。また、半導体素子を構成する素子絶縁膜と素子電極層は高精度に形成されるため、これらと同時に形成される犠牲層とMEMS構造層も高精度に形成可能であり、その結果、MEMS構造体を高精度に形成することが可能になるため、MEMS・半導体複合回路の性能を低下させる虞も少ない。さらに、MEMS構造体を構成するための犠牲層及びこの後のMEMS構造層が半導体素子の素子絶縁膜及び素子電極層と同時に形成されることで、MEMS構造体の製造プロセスによる半導体素子の特性への影響を従来技術よりもさらに低減することができる。 According to the present invention, the sacrificial layer used for forming the MEMS structure and the element insulating film constituting the semiconductor element are simultaneously formed in the first formation step, and the MEMS structure layer and the semiconductor constituting the MEMS structure are formed. Since the element electrode layer constituting the element is formed at the same time in the second formation step, the number of processes can be further reduced as compared with the conventional method, and thus the manufacturing cost can be reduced. In particular, the sacrificial layer and the MEMS structure layer configured to be operable by removing the sacrificial layer are the most important elements in manufacturing the MEMS structure, and are formed at the same time. Since the element insulating film and the element electrode layer are constituent elements of the semiconductor element, forming them in the same step can greatly simplify the manufacturing process. In addition, since the element insulating film and the element electrode layer constituting the semiconductor element are formed with high accuracy, the sacrificial layer and the MEMS structure layer formed at the same time can be formed with high accuracy. As a result, the MEMS structure Can be formed with high accuracy, and there is little possibility of degrading the performance of the MEMS / semiconductor composite circuit. Further, the sacrificial layer for forming the MEMS structure and the subsequent MEMS structure layer are formed at the same time as the element insulating film and the element electrode layer of the semiconductor element, thereby improving the characteristics of the semiconductor element by the manufacturing process of the MEMS structure. Can be further reduced than in the prior art.
本発明において、前記第1形成工程の前に、前記犠牲層の下層に前記MEMS構造体を構成する下部MEMS構造層を形成する下層形成工程をさらに具備し、前記第1形成工程では、前記下部MEMS構造層の表面が熱酸化されて前記犠牲層が形成されるとともに、前記半導体基板の表面が熱酸化されて前記素子絶縁膜が形成されることが好ましい。下部MEMS構造層もまたMEMS構造体の一部を構成する要素であり、この下層MEMS層の熱酸化によって犠牲層が形成され、これと同時に半導体基板の表面の熱酸化によって素子絶縁膜が形成されることにより、高品位の素子絶縁膜を形成することができるとともに犠牲層の厚みを下層MEMS層の構造、組成等により調整することが可能になる。 In the present invention, the method further comprises a lower layer forming step of forming a lower MEMS structure layer constituting the MEMS structure in a lower layer of the sacrificial layer before the first forming step, and in the first forming step, the lower portion Preferably, the surface of the MEMS structure layer is thermally oxidized to form the sacrificial layer, and the surface of the semiconductor substrate is thermally oxidized to form the element insulating film. The lower MEMS structure layer is also an element constituting a part of the MEMS structure. A sacrificial layer is formed by thermal oxidation of the lower MEMS layer, and at the same time, an element insulating film is formed by thermal oxidation of the surface of the semiconductor substrate. As a result, a high-quality element insulating film can be formed and the thickness of the sacrificial layer can be adjusted by the structure, composition, and the like of the lower MEMS layer.
この場合において、前記半導体基板は単結晶半導体よりなり、前記下部MEMS構造層は、前記半導体基板を構成する半導体素材と同じ基本素材で構成された多結晶半導体よりなることが好ましい。これによれば、半導体基板を構成する単結晶半導体に形成される熱酸化膜よりも、多結晶半導体に形成される熱酸化膜の方が厚く形成できるため、素子絶縁膜よりも犠牲層を厚く形成することが可能になる。ここで、同じ基本素材とは、単元素半導体であればSiやGe等の元素が同じであること、化合物半導体であればGaAsやInPなどの基本構成元素の組み合わせが同じ(組成比は問わない。)であることを言う。 In this case, the semiconductor substrate is preferably made of a single crystal semiconductor, and the lower MEMS structure layer is preferably made of a polycrystalline semiconductor made of the same basic material as the semiconductor material constituting the semiconductor substrate. According to this, since the thermal oxide film formed on the polycrystalline semiconductor can be formed thicker than the thermal oxide film formed on the single crystal semiconductor constituting the semiconductor substrate, the sacrificial layer is made thicker than the element insulating film. It becomes possible to form. Here, the same basic material means that elements such as Si and Ge are the same in the case of a single element semiconductor, and the combination of basic constituent elements such as GaAs and InP is the same in the case of a compound semiconductor (the composition ratio is not limited). .) Say that.
また、前記下部MEMS構造層は前記半導体基板の前記素子絶縁膜の形成領域と異なる不純物濃度を有することが好ましい。MEMS構造体に設けられる下部MEMS構造層を半導体基板の素子絶縁膜の形成領域と異なる不純物濃度とすることにより、熱酸化によって形成される犠牲層の厚みと素子絶縁膜の厚みの関係を調整することが可能になる。特に、MEMS構造体に設けられる下部MEMS構造層を半導体基板の素子絶縁膜の形成領域よりも高い不純物濃度とすることにより、下層MEMS構造に良好な導電性を付与することができるとともに、不純物による熱酸化速度の差異を大きくすることができるため、より広い範囲にて犠牲層と素子絶縁膜の厚み調整を行うことが可能になる。 The lower MEMS structure layer preferably has an impurity concentration different from that of the element insulating film formation region of the semiconductor substrate. The relationship between the thickness of the sacrificial layer formed by thermal oxidation and the thickness of the element insulating film is adjusted by setting the lower MEMS structure layer provided in the MEMS structure to an impurity concentration different from that of the element insulating film formation region of the semiconductor substrate. It becomes possible. In particular, by setting the lower MEMS structure layer provided in the MEMS structure to an impurity concentration higher than the formation region of the element insulating film of the semiconductor substrate, it is possible to impart good conductivity to the lower MEMS structure and Since the difference in thermal oxidation rate can be increased, the thickness of the sacrificial layer and the element insulating film can be adjusted in a wider range.
本発明において、前記第1形成工程には二以上の前記素子絶縁膜を形成する段階が設けられ、前記犠牲層は前記二以上の段階の少なくとも一の前記段階において形成される前記素子絶縁膜と同時に形成されることが好ましい。半導体素子を複数形成する場合には複数の半導体素子が異なる厚みや異なる素材よりなる素子絶縁膜を有するときがあり、このようなときには、これらの二以上の素子絶縁膜の形成段階のうちいずれか少なくとも一の素子絶縁膜と同時に犠牲層を形成することにより、犠牲層の厚みや素材に関する選択肢が増加する。 In the present invention, the first formation step includes a step of forming two or more element insulating films, and the sacrificial layer includes the element insulating film formed in at least one of the two or more stages. Preferably, they are formed simultaneously. In the case where a plurality of semiconductor elements are formed, the plurality of semiconductor elements may have element insulating films made of different thicknesses or different materials. In such a case, one of these two or more element insulating film formation stages By forming the sacrificial layer simultaneously with at least one element insulating film, options regarding the thickness and material of the sacrificial layer are increased.
この場合に、前記犠牲層は前記二以上の段階のうち複数の段階においてそれぞれ形成される絶縁膜が積層されることにより形成されることが好ましい。これによれば、複数の素子絶縁膜を形成する段階で形成される絶縁膜が積層されることで犠牲層が形成されることにより、犠牲層を厚く形成することができる。 In this case, it is preferable that the sacrificial layer is formed by laminating insulating films formed in a plurality of stages among the two or more stages. According to this, a sacrificial layer can be formed thickly by forming a sacrificial layer by laminating | stacking the insulating film formed in the step of forming a some element insulating film.
本発明において、前記第2形成工程には、前記MEMS構造層及び前記素子電極層を多結晶シリコンにより形成する段階と、前記MEMS構造層及び前記素子電極層に金属を拡散させて金属シリサイド化する段階と、が設けられることが好ましい。これによれば、MEMS構造層と素子電極層が金属シリサイドとされることにより、半導体素子の高性能化とともにMEMS構造層の電気抵抗を低減でき電気特性を容易に向上させることができる。上記金属としては、Ti、W、Co、Mo、Niなどが挙げられる。 In the present invention, the second forming step includes forming the MEMS structure layer and the device electrode layer from polycrystalline silicon, and diffusing metal into the MEMS structure layer and the device electrode layer to form a metal silicide. Are preferably provided. According to this, since the MEMS structure layer and the element electrode layer are made of metal silicide, the electrical resistance of the MEMS structure layer can be reduced and the electrical characteristics can be easily improved while improving the performance of the semiconductor element. Examples of the metal include Ti, W, Co, Mo, and Ni.
本発明において、前記第2形成工程の後に、前記半導体素子の不純物領域を形成する工程をさらに具備することが好ましい。これによれば、第2形成工程の後に半導体素子の不純物領域を形成することにより、MEMS構造体の形成工程が半導体素子の特性に影響を与えることを防止できる。 In the present invention, it is preferable that the method further includes a step of forming an impurity region of the semiconductor element after the second forming step. According to this, by forming the impurity region of the semiconductor element after the second formation process, it is possible to prevent the MEMS structure formation process from affecting the characteristics of the semiconductor element.
次に、添付図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。図1乃至図8は本実施形態に係るMEMS・半導体複合回路の製造工程を簡略化して示す概略工程図である。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 to FIG. 8 are schematic process diagrams showing the manufacturing process of the MEMS / semiconductor composite circuit according to this embodiment in a simplified manner.
図1に示す半導体基板10は例えば数百μm程度の厚みを有するウエハであり、本実施形態ではシリコン単結晶等で構成される。ただし、本発明においては半導体基板としてGaAs等の化合物半導体で構成される基板を用いても構わない。この半導体基板10の表層部には公知の酸化プロセス(フォトリソグラフィ技術及び熱酸化技術)によりフィールド絶縁膜(素子分離膜、酸化シリコン等よりなる。)11が形成され、素子分離構造が形成される。ここで、トレンチ構造により素子分離構造を形成してもよい。
A
フィールド絶縁膜11は後述するMEMS構造体が形成される領域(以下、単に「MEMS領域」という。)20全体にわたり形成され、当該MEMS領域20を半導体基板10や他の領域に対して絶縁分離し、また、後述する半導体素子が形成される領域(以下、単に「半導体領域」という。)30を周囲から分離するために設けられる。なお、図示例では、上記フィールド絶縁膜11が後述するMEMS構造体と半導体基板10との間に全面的に介在するように構成されているため、MEMS構造体と半導体基板10との間の寄生容量等を低減できる。
The
次に、MEMS領域20において、CVD法やスパッタリング法等によって下地層21が窒化シリコン等により形成される。この下地層21は、後述するリリース工程においてエッチングストップ層となるものである。
Next, in the
その後、上記の下層MEMS形成工程として、MEMS領域20において上記下地層21上に下部MEMS構造層22を形成する。下部MEMS構造層22は例えばCVD法やスパッタリング法等による成膜処理と、パターニング処理により形成される。下部MEMS構造層22は例えば多結晶シリコンよりなる。下部MEMS構造層22は例えばMEMS構造体中の下部電極として機能し、上記多結晶シリコンで構成される場合には、所定の不純物、例えばn型のP、p型のBなどをドーピングすることによって導電性が付与される。ドーピングは例えばPOCl3やBBr3等のガス中でドーパントを堆積させ、熱拡散させることで行われる。ただし、ドーピングが成膜と同時に行われるようにしてもよい。この下層MEMS層22の厚みは特に限定されないが、一般的には0.3〜1.5μmの範囲内であり、特に0.5〜1.2μmの範囲内であることが好ましい。
Thereafter, as the lower layer MEMS forming step, the lower
次に、上記の第1形成工程として、800〜1100℃の温度で熱酸化処理を行う。ウエット酸化でもドライ酸化でもよいが、ゲート絶縁膜の膜質を高めるにはドライ酸化を選択し、800〜900℃の低温で酸化することが好ましい。この工程では、図2に示すように、上記MEMS領域20において下部MEMS構造層22上に犠牲層23が形成されるとともに、半導体領域30において半導体基板10上に素子絶縁膜であるゲート絶縁膜31が形成される。犠牲層23の厚みは例えば30〜300nm、ゲート絶縁膜31の厚みは一般的には10〜100nmの範囲内である。
Next, as the first forming step, thermal oxidation treatment is performed at a temperature of 800 to 1100 ° C. Wet oxidation or dry oxidation may be used, but in order to improve the film quality of the gate insulating film, it is preferable to select dry oxidation and oxidize at a low temperature of 800 to 900 ° C. In this step, as shown in FIG. 2, a
ここで、上記下部MEMS構造層22が多結晶シリコンであり、半導体基板10が単結晶シリコンである場合には、下部MEMS構造層22の方が半導体基板10に比べて熱酸化速度が高くなるため、犠牲層23をゲート絶縁膜31よりも厚く形成することができる。
Here, when the lower
また、上記下部MEMS構造層22がP等のn型のドーパントを不純物とする場合には、ドーピング濃度に応じて熱酸化速度が増大するので、ゲート絶縁膜31よりも犠牲層23を厚く形成することができる。例えば、Pを1019台以上の濃度で導入した多結晶シリコンについては、真性シリコンの2倍以上の厚みになる場合がある。ただし、B等のp型のドーパントを不純物とする場合には、熱酸化速度の増大はほとんどなく、却って低下する場合もある。
When the lower
上記のように、下部MEMS構造層22と半導体基板10の結晶性や不純物濃度の関係を調整することにより、同工程において形成される犠牲層23とゲート絶縁膜31の厚みを所望の関係に設定することが可能になる。なお、この第1形成工程では、熱酸化以外の方法、例えばCVD法、スパッタリング法等で上記犠牲層23及びゲート絶縁膜31を形成しても構わない。
As described above, by adjusting the relationship between the crystallinity and impurity concentration of the lower
その後、上記の第2形成工程として、図3に示すように、MEMS領域20において上記犠牲層23上に上部MEMS構造層24を形成するとともに、半導体領域30において上記ゲート絶縁膜31上に素子電極層であるゲート電極層32を形成する。ここで、上部MEMS構造層24及びゲート電極層32はCVD法やスパッタリング法により例えば多結晶シリコンで形成される。この場合、所定の不純物、例えばn型のP、p型のBなどをドーピングすることによって導電性が付与される。ドーピングは例えばPOCl3やBBr3等のガス中でドーパントを堆積させ、熱拡散させることで行われる。ただし、ドーピングが成膜と同時に行われるようにしてもよい。この下層MEMS層21の厚みは特に限定されないが、一般的には0.3〜1.5μmの範囲内であり、特に0.5〜1.2μmの範囲内であることが好ましい。
Thereafter, as the second forming step, as shown in FIG. 3, an upper
なお、上部MEMS構造層24は上記のように犠牲層23上に形成されてもよいが、例えば、犠牲層23の側面に接するように形成されても構わない。すなわち、上部MEMS構造層24は犠牲層23に接するように形成されればよい。いずれにしても、本実施形態では、下部MEMS構造層22と上部MEMS構造層24は犠牲層23を挟んで少なくとも部分的に対向配置された状態とされる。これによってMEMS構造体20Sの基本的構造は全て完成したことになる。
The upper
この第2形成工程をシリサイドゲートプロセスで実施することもできる。すなわち、第1段階として、上部MEMS構造層24及びゲート電極層32を多結晶シリコンで形成した後、第2段階として、これらの表面に金属を拡散させて金属シリサイド化する。金属としては、Ti、W、Co、Mo、Ni等が挙げられる。第2段階の金属拡散方法は特に限定されないが、例えば、金属膜を蒸着法やスパッタリング法等により成膜し、熱拡散させることでシリサイド化できる。シリサイド化される部分は一般的には上部MEMS構造層24及びゲート電極層32の上層部分であるが、ほぼ全体をシリサイド化させることも可能である。いずれにしても、上記のようにすると上部MEMS構造層24及びゲート電極層32の低抵抗化を図ることができるため、半導体素子の高性能化はもちろんのこと、MEMS構造体の電気特性を向上させることができる。
This second formation step can also be performed by a silicide gate process. That is, as a first stage, after the upper
なお、図示例の半導体領域30では単一の半導体素子30S(トランジスタ構造)のみを示してあるが、複数の半導体素子30Sを有する半導体回路、例えば、CMOS回路等を構成してもよい。
In the illustrated
本実施形態においては、半導体素子30Sの特性がMEMS構造体20Sの形成工程による影響を受けて特性が変化しないように、半導体素子30Sの不純物領域であるソース領域33及びドレイン領域34を上記第2形成工程の後に、すなわちMEMS構造体20Sの基本構造が形成された後に形成している。これは、例えば、MEMS構造体20Sの形成プロセスにおいて下部MEMS構造層22や上部MEMS構造層24を形成する際にドーピング処理、アニール処理、高温での成膜処理等を要する場合には、このドーピング処理、アニール処理、成膜処理等による加熱プロセスによって半導体素子30Sの特性が影響を受ける虞があるからである。
In the present embodiment, the source region 33 and the
その後、図4に示すように、上記MEMS構造体20S及び半導体素子30S上に層間絶縁膜12を形成する。この層間絶縁膜12はスパッタリング法やCVD法などで形成することができる。ここで、層間絶縁膜12を形成した後に、表面の平坦化処理を実施し、例えば化学的機械研摩処理により層間絶縁膜12の表面を平坦に加工してもよい。このようにすると、層間絶縁膜12より上層の構造にMEMS構造体20Sによる段差の影響を与えないようにすることができる。層間絶縁膜12の厚みは、MEMS構造体20Sの基板表面に対する上方突出分を十分に被覆することができるだけの値に設定される。例えば、上方突出分が例えば1.0〜2.0μmであれば、層間絶縁膜12の厚みは少なくともそれらより0.5μm程度厚く、例えば1.5〜2.5μm程度とすることが好ましい。
Thereafter, as shown in FIG. 4, an
次に、上記層間絶縁膜12に開口部12aを形成した後、アルミニウム等により配線層13を形成する。この配線層13は、上記開口部12aを介して下層に形成されたMEMS構造体20Sや半導体素子30Sと導電接続される。なお、図示例ではMEMS構造体20Sと半導体素子30Sとが導電接続されていないが、配線層13を介して両者が導電接続されていてもよい。いずれにしても、本発明はこのような接続態様に何ら限定されるものではない。
Next, after forming an
その後、図5に示すように、配線層13上にさらに層間絶縁膜14を形成し、この層間絶縁膜14に開口部14aを形成して、その上に配線層15を形成する。この配線層15は開口部14aを通して下層の配線層13に導電接続されている。なお、上記層間絶縁膜12、配線層13、層間絶縁膜14、配線層15といった絶縁膜と配線の積層構造は、それぞれ絶縁膜と配線が一層ずつの2層構造であってもよく、また、それぞれ2以上の任意数の層が交互に積層されていても構わない。
Thereafter, as shown in FIG. 5, an interlayer insulating film 14 is further formed on the
次に、図6に示すように、層間絶縁膜14及び配線層15上に表面保護膜16を形成する。表面保護膜16は例えば窒化シリコン等で構成される。そして、この表面保護膜16を部分的に開口して開口部16aを形成し、開口部16aを通して配線層15の一部が露出することによって接続パッドが形成される。また、表面保護膜16だけでなく、その下層の層間絶縁膜12,14をも除去することで開口凹部Pを形成する。この開口凹部Pを形成する工程は、上記MEMS構造体20Sの周囲の絶縁層を除去して動作可能に構成するための後述するリリース工程を可能にするために、予め不要な上層構造を除去して開口させておく開口工程である。
Next, as shown in FIG. 6, a surface
その後、リリース工程として、緩衝弗酸(BHF)等よりなるエッチング液を用いて開口凹部P内をエッチングし、上部MEMS構造層24の周囲の層間絶縁膜12と犠牲層23を除去することにより、開口空間Sを形成して、MEMS構造体20S(図示例では上部MEMS構造層24)を動作(変形)可能に構成するとともに、下部MEMS構造層22と上部MEMS構造層24とを空間を隔てて対向させる。このリリース工程では、MEMS構造体20Sの構造や機能に応じて不要部分が除去されればよいので、図示例の場合に限定されるものではない。例えば、櫛歯状の一対の電極が基板上において支持ビームによって移動可能に支持されている構造であれば、一対の電極間及びこれらの電極と下地面との間に酸化シリコン等よりなる犠牲層を形成しておき、この犠牲層をリリース工程で除去すればよい。これによって、MEMS構造体20Sは、半導体基板10の上方に形成された開口空間S内に配置された状態となる。
Thereafter, as a release step, the inside of the opening recess P is etched using an etching solution made of buffered hydrofluoric acid (BHF) or the like, and the
最後に、必要に応じてMEMS構造体20Sが配置される開口空間Sを図示しない封止材で閉鎖する。封止材は有機樹脂や無機ガラス材等で構成できる。ここで、開口空間Sが減圧された後に封止材によって減圧状態(真空状態)で閉鎖されてもよく、常圧状態で閉鎖されてもよい。
Finally, the opening space S in which the
以上説明した本実施形態によれば、MEMS構造体20Sを構成する際に用いる犠牲層23と半導体素子30Sの構成要素であるゲート絶縁膜31とを同時に形成し、MEMS構造体20Sの構成要素である上部MEMS構造層24と半導体素子20Sの構成要素であるゲート電極層32とを同時に形成することにより、プロセス数が大幅に削減され、製造コストを低減できるとともに、MEMS領域20と半導体領域30との一体化が容易になる。さらに、犠牲層23及び上部MEMS構造層24がそれぞれゲート絶縁膜31及びゲート電極層32と同時に形成されるので、MEMSプロセスによる半導体素子の特性への影響を従来技術よりも完全に防止できる。
According to the present embodiment described above, the
次に、上記実施形態の変形例について図7乃至図9を参照して説明する。この例では、半導体領域30A、30Bにおいて複数の半導体素子が形成され、しかも、複数の半導体素子のうち少なくとも二つの素子が互いに異なる特性を有する素子として構成されるために、素子絶縁膜であるゲート絶縁膜の厚み、膜質、組成等が異なるように形成される。なお、以下の本例の説明においては、上記実施形態と同様の部分については説明を省略し、同一部分には同一符号を付すとともに、上記実施形態とは異なる部分、すなわち、上記の第1形成工程に相当する工程のみについて詳細に述べることとする。
Next, a modification of the above embodiment will be described with reference to FIGS. In this example, since a plurality of semiconductor elements are formed in the
本例では、図7に示すように、上記実施形態と同様に、半導体基板10上にフィールド絶縁膜11が形成され、MEMS領域20では下地層21及び下部MEMS構造層22が形成されている。そして、これらの上に熱酸化法やCVD法等により第1絶縁膜17が形成される。なお、図示例では熱酸化法によって形成された例を示す。その後、レジスト等よりなるマスク17Mが選択的に形成され、エッチング等によって不要部分が除去されることで、図8に示すように、MEMS領域20では下部MEMS構造層22上に第1犠牲層23Aが形成され、半導体領域30Aでは第1素子絶縁膜31Aが形成され、半導体領域30Bでは第1絶縁膜17が完全に除去されて半導体基板10の表面が露出する(第1絶縁膜形成段階)。
In this example, as shown in FIG. 7, the
次に、上記の構造上に熱酸化法やCVD法等により第2絶縁膜18が形成される。なお、図示例ではCVD法やスパッタリング法により形成された例を示す。熱酸化法によって第2絶縁膜18を形成する場合には、既に形成されている第1犠牲層23Aや第1素子絶縁膜31Aの上下に第2絶縁膜18が形成されていくことになる。その後、レジスト等よりなるマスク18Mが選択的に形成され、エッチング等によって不要部分が除去されることで、図9に示すように、MEMS領域20では第2犠牲層23Bが第1犠牲層23A上に積層される。一方、半導体領域30Aにおいては、上記第1素子絶縁膜31A上に第2素子絶縁膜31Bが積層され、半導体領域30Bでは第2素子絶縁膜31Bのみが形成される(第2絶縁膜形成段階)。
Next, the second insulating
本例においては、MEMS領域20、半導体領域30A、半導体領域30Bの各々において、上記第1絶縁膜形成段階と第2絶縁膜形成段階のそれぞれにおいて形成される絶縁膜を設けるか否かをそれぞれ独立して設定することができる。すなわち、図示例では、MEMS領域20において第1犠牲層23Aと第2犠牲層23Bとが積層して一体の犠牲層が形成されているが、いずれか一方のみを形成してもよい。また、半導体領域30Aでは第2素子絶縁膜31Bのみが形成されているが、第1素子絶縁膜31Aのみが形成されてもよく、或いは、第1素子絶縁膜31Aと第2素子絶縁膜31Bを積層させてもよい。さらに、半導体領域30Bでは、第1素子絶縁膜31Aと第2素子絶縁膜31Bを積層して一体の素子絶縁膜が形成されているが、第1素子絶縁膜31Aのみが形成されてもよく、第2素子絶縁膜31Bのみが形成されてもよい。
In this example, whether each of the
ただし、一般に、MEMS領域20において形成される犠牲層の厚みと、半導体領域30において形成される素子絶縁膜の厚みとは異なる観点で設定されるので、相互に異なる構成となるように形成されることが好ましい。通常、半導体素子のゲート絶縁膜の厚みは10〜100nm程度であるのに対して、MEMS構造体の犠牲層の厚みは30〜300nm程度であり、犠牲層の厚みが素子絶縁膜の厚みより厚く設定される場合が多いため、MEMS領域20において複数の絶縁膜形成段階において形成された絶縁層の積層体によって犠牲層が形成されることが望ましい。
However, since the thickness of the sacrificial layer formed in the
尚、本発明のMEMS・半導体複合回路及びその製造方法は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記実施形態では半導体素子としてMOSトランジスタを例示したが、本発明の半導体素子はこれに限定されるものではなく、構成要素として素子絶縁膜と素子電極層とを含むものであれば、MIS(MOS)ダイオード、キャパシタ、発光トランジスタなどの種々の素子を形成することが可能である。 The MEMS / semiconductor composite circuit and the manufacturing method thereof according to the present invention are not limited to the above-described illustrated examples, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. For example, in the above embodiment, the MOS transistor is exemplified as the semiconductor element. However, the semiconductor element of the present invention is not limited to this, and any MIS may be used as long as the element includes an element insulating film and an element electrode layer. Various elements such as (MOS) diodes, capacitors, and light emitting transistors can be formed.
10…半導体基板、11…フィールド絶縁膜、12、14…層間絶縁膜、13、15…配線層、16…表面保護膜、20…MEMS領域、20S…MEMS構造体、21…下地層、22…下部MEMS構造層、23…犠牲層、24…上部MEMS構造層、30…半導体領域、30S…半導体素子、31…ゲート絶縁膜、32…ゲート電極層、33…ソース領域、34…ドレイン領域
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記MEMS構造体を形成するために用いる犠牲層が形成されると同時に、前記半導体素子を構成する素子絶縁膜が形成される第1形成工程と、
前記犠牲層に接するように前記MEMS構造体を構成するMEMS構造層が形成されると同時に、前記素子絶縁膜上に前記半導体素子を構成する素子電極層が形成される第2形成工程と、
前記第1形成工程及び前記第2形成工程の後に、前記犠牲層が除去されることにより前記MEMS構造層が動作可能に構成されるリリース工程と、
を具備することを特徴とするMEMS・半導体複合回路の製造方法。 In a manufacturing method of a MEMS / semiconductor composite circuit comprising a semiconductor substrate, a MEMS structure and a semiconductor element provided on a surface layer portion of the semiconductor substrate,
A first forming step in which a sacrificial layer used to form the MEMS structure is formed, and at the same time, an element insulating film constituting the semiconductor element is formed;
A second forming step in which a MEMS structure layer constituting the MEMS structure is formed so as to be in contact with the sacrificial layer, and simultaneously, an element electrode layer constituting the semiconductor element is formed on the element insulating film;
A release step in which the MEMS structure layer is configured to be operable by removing the sacrificial layer after the first formation step and the second formation step;
A method for manufacturing a MEMS / semiconductor composite circuit, comprising:
前記第1形成工程では、前記下部MEMS構造層の表面が熱酸化されて前記犠牲層が形成されるとともに、前記半導体基板の表面が熱酸化されて前記素子絶縁膜が形成されることを特徴とする請求項1に記載のMEMS・半導体複合回路の製造方法。 Before the first forming step, further comprising a lower layer forming step of forming a lower MEMS structure layer constituting the MEMS structure in a lower layer of the sacrificial layer;
In the first formation step, the surface of the lower MEMS structure layer is thermally oxidized to form the sacrificial layer, and the surface of the semiconductor substrate is thermally oxidized to form the element insulating film. The method for producing a MEMS / semiconductor composite circuit according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292189A JP5145688B2 (en) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Manufacturing method of MEMS / semiconductor composite circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292189A JP5145688B2 (en) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Manufacturing method of MEMS / semiconductor composite circuit |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008253517A Division JP5332463B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | MEMS / semiconductor composite device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008105157A true JP2008105157A (en) | 2008-05-08 |
JP2008105157A5 JP2008105157A5 (en) | 2009-12-10 |
JP5145688B2 JP5145688B2 (en) | 2013-02-20 |
Family
ID=39438946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006292189A Expired - Fee Related JP5145688B2 (en) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | Manufacturing method of MEMS / semiconductor composite circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5145688B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010030020A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Seiko Epson Corp | Electronic device |
CN104891425A (en) * | 2015-06-12 | 2015-09-09 | 武汉飞恩微电子有限公司 | Flow sensor chip based on graphene and preparation method thereof |
CN111170266A (en) * | 2019-12-31 | 2020-05-19 | 杭州士兰集成电路有限公司 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5852127B2 (en) * | 2011-10-24 | 2016-02-03 | 帝人株式会社 | Original meta-type wholly aromatic polyamide fiber |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07163158A (en) * | 1993-11-30 | 1995-06-23 | Sony Corp | Fabrication of micromachine |
JPH07201273A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | Field emission cold cathode and electron tube using it |
JPH08116070A (en) * | 1994-10-12 | 1996-05-07 | Nippondenso Co Ltd | Manufacture of semiconductor sensor |
JP2001102573A (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Toshiba Corp | Field effect transistor and manufacturing method therefor |
JP2001264677A (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-26 | Olympus Optical Co Ltd | Scanning mirror |
JP2005125484A (en) * | 2003-09-29 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Micro-electric machine system and its manufacturing method |
JP2006171009A (en) * | 2006-01-25 | 2006-06-29 | Denso Corp | Semiconductor dynamic quantity sensor |
JP2006255856A (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Seiko Epson Corp | Manufacturing method of electromechanical element |
-
2006
- 2006-10-27 JP JP2006292189A patent/JP5145688B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07163158A (en) * | 1993-11-30 | 1995-06-23 | Sony Corp | Fabrication of micromachine |
JPH07201273A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | Field emission cold cathode and electron tube using it |
JPH08116070A (en) * | 1994-10-12 | 1996-05-07 | Nippondenso Co Ltd | Manufacture of semiconductor sensor |
JP2001102573A (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Toshiba Corp | Field effect transistor and manufacturing method therefor |
JP2001264677A (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-26 | Olympus Optical Co Ltd | Scanning mirror |
JP2005125484A (en) * | 2003-09-29 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Micro-electric machine system and its manufacturing method |
JP2006255856A (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Seiko Epson Corp | Manufacturing method of electromechanical element |
JP2006171009A (en) * | 2006-01-25 | 2006-06-29 | Denso Corp | Semiconductor dynamic quantity sensor |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010030020A (en) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Seiko Epson Corp | Electronic device |
CN104891425A (en) * | 2015-06-12 | 2015-09-09 | 武汉飞恩微电子有限公司 | Flow sensor chip based on graphene and preparation method thereof |
CN111170266A (en) * | 2019-12-31 | 2020-05-19 | 杭州士兰集成电路有限公司 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
CN111170266B (en) * | 2019-12-31 | 2023-07-21 | 杭州士兰集成电路有限公司 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5145688B2 (en) | 2013-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7671430B2 (en) | MEMS resonator and manufacturing method of the same | |
JP4737140B2 (en) | MEMS device and manufacturing method thereof | |
JP5332463B2 (en) | MEMS / semiconductor composite device | |
JP2009122031A (en) | Minute electromechanical device, semiconductor device, manufacturing method of minute electromechanical device, and manufacturing method of semiconductor device | |
JP2012004473A (en) | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device | |
KR100817746B1 (en) | The fabrication process the thin film transistor having multilayer gate metal on plastic substrate and active matrix display device including the thin film transistor | |
JP5145688B2 (en) | Manufacturing method of MEMS / semiconductor composite circuit | |
JP5158147B2 (en) | MEMS device and manufacturing method thereof | |
JP3782962B2 (en) | Method of forming polysilicon-polysilicon capacitor by SiGeBiCMOS integration technique | |
US20090224324A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2007142153A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
US7687396B2 (en) | Method of forming silicided gates using buried metal layers | |
JP2011064688A (en) | Microelectric mechanical device, semiconductor device, manufacturing method of microelectric mechanical device, and manufacturing method of semiconductor device | |
US7842578B2 (en) | Method for fabricating MOS devices with a salicided gate and source/drain combined with a non-silicide source drain regions | |
JP2008100325A (en) | Mems and semiconductor composite circuit, and method of manufacturing the same | |
JP4036341B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5516903B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP4232396B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
TWI653759B (en) | Semiconductor structure and method for forming the same | |
JP5516904B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JPH06334118A (en) | Semiconductor device and its manufacture | |
JP4571807B2 (en) | Light receiving element and manufacturing method thereof | |
JP4947065B2 (en) | Manufacturing method of MEMS resonator | |
TWI297520B (en) | Semiconductor device and fabricating method thereof | |
JPH03246947A (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |