JP2008196906A - Vehicle position detection system, on-board equipment and vehicle position detection method - Google Patents
Vehicle position detection system, on-board equipment and vehicle position detection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008196906A JP2008196906A JP2007030924A JP2007030924A JP2008196906A JP 2008196906 A JP2008196906 A JP 2008196906A JP 2007030924 A JP2007030924 A JP 2007030924A JP 2007030924 A JP2007030924 A JP 2007030924A JP 2008196906 A JP2008196906 A JP 2008196906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- road
- travel distance
- acquired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の位置を精度良く検出することができる車両位置検出システム、該車両位置検出システムを構成する車載装置及び車両位置検出方法に関する。 The present invention relates to a vehicle position detection system that can accurately detect the position of a vehicle, an on-vehicle device that constitutes the vehicle position detection system, and a vehicle position detection method.
従来、工場内又はモノレール等において、車両の走行軌道に平行して誘導無線装置を設置し、車両のアンテナで誘導無線装置からの電波を受信して車両の位置を常時正確に把握し、把握した車両の位置を作業員に通知することにより、作業性を向上させるとともに、車両を所定の位置に精度良く停止させることができるシステムが知られている。このシステムでは、車両の位置を常時正確に(例えば10cm程度の誤差範囲内で)得ることができる。しかし、このシステムは、車両が所定の軌道上を移動することが前提であり、誘導無線装置などの地上設備と車両のアンテナとが比較的短い距離の範囲内にある必要がある。このため、走行方向が必ずしも定まらない道路を走行する車両に対しては、このシステムを適用することは不可能である。 Conventionally, in a factory or a monorail, an induction wireless device has been installed in parallel with the traveling track of the vehicle, and the vehicle's antenna has received radio waves from the induction wireless device so that the vehicle position can always be accurately and grasped. There is known a system capable of improving workability by notifying an operator of the position of the vehicle and stopping the vehicle at a predetermined position with high accuracy. In this system, the position of the vehicle can always be accurately obtained (for example, within an error range of about 10 cm). However, this system is based on the premise that the vehicle moves on a predetermined track, and ground equipment such as an induction radio device and the antenna of the vehicle need to be within a relatively short distance. For this reason, it is impossible to apply this system to a vehicle traveling on a road whose traveling direction is not always determined.
一方、ナビゲーションで広く利用されている車両の位置を検出する方法として、自立航法、衛星航法、地図マッチング法、ハイブリッド航法などがある。自立航法は、距離センサ、方位センサ又は角速度センサなど用い、例えば、経緯度座標系を基にした直交座標系に対する車両の走行の方位角と単位時間当たりの走行距離に基づいて、逐次車両位置を算出するものであるが、道路との整合性は考慮されておらず、走行距離の増加に応じて車両位置の誤差が累積するという問題がある。 On the other hand, there are self-contained navigation, satellite navigation, map matching, hybrid navigation, and the like as methods for detecting the position of a vehicle widely used in navigation. Self-contained navigation uses a distance sensor, an azimuth sensor, an angular velocity sensor, etc., for example, based on the azimuth angle of the vehicle traveling with respect to an orthogonal coordinate system based on the longitude-latitude coordinate system and the traveling distance per unit time. Although it is calculated, consistency with the road is not taken into consideration, and there is a problem that errors in the vehicle position accumulate as the travel distance increases.
また、衛星航法は、GPS(Global Positioning System)を用いるものであり、検出される位置には、10〜20m程度の誤差を含む。GPSを用いるため、距離センサ、方位センサ又は角速度センサ等の車載のセンサは不要である。しかし、高架下の道路、建物に挟まれた道路、山道、街路樹等で覆われた道路では、所定数のGPS衛星から電波を受信することができず、検出精度が大きく劣化するという問題がある。 Satellite navigation uses GPS (Global Positioning System), and the detected position includes an error of about 10 to 20 m. Since GPS is used, an in-vehicle sensor such as a distance sensor, an azimuth sensor, or an angular velocity sensor is unnecessary. However, on roads under elevated roads, roads between buildings, mountain roads, roadside trees, etc., radio waves cannot be received from a predetermined number of GPS satellites, and the detection accuracy is greatly degraded. is there.
また、地図マッチング法は、自立航法による走行軌跡と道路地図との整合性(マッチング)を考慮して車両の位置を検出するものである(特許文献1参照)。すなわち、自立航法による軌跡と、道路地図データとを比較して相関をとりながら、走行していると考えられる複数の道路候補の中から、最も確からしい道路を選定してゆく。そして、候補となる道路が1本に限定された時点で、自立航法により得られた車両の走行軌跡を道路に合致させる。しかし、限定した道路が間違っている場合、それ以降の位置検出が不能になるという問題がある。 In addition, the map matching method detects the position of the vehicle in consideration of the consistency (matching) between the travel locus by the self-contained navigation and the road map (see Patent Document 1). That is, the most probable road is selected from a plurality of road candidates considered to be traveling while comparing the trajectory obtained by the self-contained navigation with the road map data. Then, when the number of candidate roads is limited to one, the traveling locus of the vehicle obtained by the self-contained navigation is matched with the road. However, if the limited road is wrong, there is a problem that position detection after that becomes impossible.
また、ハイブリッド航法は、衛星航法と地図マッチング法とを組み合わせたものであり、自立航法と衛星航法の誤差を勘案しながら、合理的に車両の位置を推定し、走行している道路を特定するものである(特許文献2参照)。ハイブリッド航法では、例えば、通常時には、地図マッチング法を用いて車両の位置を検出する。地図マッチング法で車両の位置が検出不能に陥った場合、衛星航法により車両の位置、方位を検出して車両の位置を推定し、道路地図データとの整合性を考慮して車両の位置を検出するものである。ハイブリッド航法を用いれば、特殊な場合を除けば、車両が走行している道路を間違う可能性は殆どなく、道路方向の位置精度も、平均的には10m程度の誤差範囲内であり、道路案内目的のナビゲーションでは、実用上殆ど問題ない精度レベルである。 Hybrid navigation is a combination of satellite navigation and map matching, and it rationally estimates the position of the vehicle and identifies the road on which it is traveling, taking into account the errors between autonomous navigation and satellite navigation. (See Patent Document 2). In hybrid navigation, for example, the position of a vehicle is detected using a map matching method in normal times. When the vehicle position cannot be detected by the map matching method, the vehicle position and direction are detected by satellite navigation to estimate the vehicle position, and the vehicle position is detected in consideration of consistency with the road map data. To do. With hybrid navigation, except for special cases, there is almost no possibility of mistaken roads on which vehicles are traveling, and the positional accuracy in the direction of the road is within an error range of about 10 m on average. In the target navigation, the accuracy level is almost no problem in practical use.
上述のように、ナビゲーションで用いられる方法で検出することができる道路方向の車
両位置は、平均的には10m前後の誤差を有し、車両が長い距離を走行した場合には、車両位置の誤差が累積するとともに、高架下の道路、トンネル内の道路、建物に挟まれた道路、山道、又は街路樹等で覆われた道路を走行した場合には、GPS衛星との通信が不能になり、車両位置の精度が一時的に悪化するときがある。そこで、光ビーコン、電波ビーコン又は磁気ネール等の路上設備と交信し、あるいは超音波感知器などの路上設備を感知して、その時点で一時的に位置を精度良く修正する(例えば、感知範囲が4mであれば、通信した時点での位置誤差は、無駄時間がなければ2シグマで2m程度となる)方法があるが、車両位置を常時高精度に保つためには、道路全体に渡ってこのような設備を設置する必要があり、現実的ではない。一方、近年話題になっている安全運転支援として、車両が交差点を通過することが危険である場合に、車両の減速制御を行って車両を交差点の手前で停止させるための技術開発が行われている。
しかしながら、従来の車両位置検出方法にあっては、検出精度が平均的に10m程度の誤差を有するため、交差点付近での交通事故を未然に防止する事態が生じた場合に、車両の位置を検出して停止線手前で停止させようとしたときでも、車両が停止線を越えて停止して横断歩道に進入してしまい、横断している歩行者に危害を与える恐れがある。車両の安全運転支援という目的には、車両位置の検出精度として、少なくとも誤差が1m程度以内である必要があると考えられるものの、従来の車両位置検出方式では対応できないという問題があった。 However, in the conventional vehicle position detection method, since the detection accuracy has an error of about 10 m on average, the vehicle position is detected when a situation that prevents a traffic accident near an intersection occurs. Even when trying to stop the vehicle before the stop line, the vehicle may stop over the stop line and enter the pedestrian crossing, which may cause harm to pedestrians crossing. For the purpose of assisting safe driving of the vehicle, there is a problem that the conventional vehicle position detection method cannot cope with the detection accuracy of the vehicle position, although it is considered that the error needs to be at least about 1 m.
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、車両の位置を精度良く検出することができる車両位置検出システム、該車両位置検出システムを構成する車載装置及び車両位置検出方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a vehicle position detection system that can accurately detect the position of a vehicle, an in-vehicle device that constitutes the vehicle position detection system, and a vehicle position detection method. For the purpose.
第1発明に係る車両位置検出システムは、道路に沿って複数設置した送信装置と車載装置とを備え、前記送信装置が送信した信号を前記車載装置で受信して車両の位置を検出する車両位置検出システムであって、前記送信装置は、車両が所定の地点を通過したことを示す信号を前記車載装置へ送信する送信手段を備え、前記車載装置は、前記信号を受信する受信手段と、該受信手段で信号を受信した場合、該信号に対応する地点の位置情報及び該位置情報に関する誤差情報を取得する第1取得手段と、車両の走行距離情報及び該走行距離情報に関する誤差情報を取得する第2取得手段と、前記第1取得手段及び第2取得手段で取得した情報に基づいて、車両の位置を検出する検出手段とを備えることを特徴とする。 A vehicle position detection system according to a first aspect of the present invention includes a plurality of transmission devices and in-vehicle devices installed along a road, and receives a signal transmitted from the transmission device by the in-vehicle device to detect the position of the vehicle. In the detection system, the transmission device includes a transmission unit that transmits a signal indicating that the vehicle has passed a predetermined point to the in-vehicle device, and the in-vehicle device includes a reception unit that receives the signal; When the signal is received by the receiving means, the first acquisition means for acquiring the position information of the point corresponding to the signal and the error information related to the position information, and the vehicle travel distance information and the error information related to the travel distance information are acquired. It is characterized by comprising a second acquisition means and a detection means for detecting the position of the vehicle based on the information acquired by the first acquisition means and the second acquisition means.
第2発明に係る車両位置検出システムは、第1発明において、前記車載装置は、前記第2取得手段で取得した走行距離情報に基づいて、所定時間の経過又は所定距離の走行の都度、車両の位置を推定する推定手段と、前記第1取得手段で取得した位置情報により得られた地点の位置と前記推定手段で推定した位置との位置ずれを算出する算出手段と、前記位置情報及び走行距離情報それぞれに関する誤差情報に基づいて、前記算出手段で算出した位置ずれを補正する補正手段と、前記信号の受信の都度、前記補正手段で補正した位置ずれに基づいて前記推定手段で推定した車両の位置を更新する更新手段とを備え、前記推定手段は、さらに、前記更新手段で更新した車両の位置及び前記第2取得手段で取得した走行距離情報に基づいて、所定時間の経過又は所定距離の走行の都度、車両の位置を推定するように構成してあり、前記検出手段は、前記推定手段で推定した車両の位置又は更新手段で更新した車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする。 The vehicle position detection system according to a second aspect of the present invention is the vehicle position detection system according to the first aspect, wherein the in-vehicle device is based on the travel distance information acquired by the second acquisition unit and the vehicle Estimating means for estimating the position; calculating means for calculating a positional deviation between the position of the point obtained from the position information acquired by the first acquiring means and the position estimated by the estimating means; and the position information and the travel distance Correction means for correcting the positional deviation calculated by the calculation means based on error information relating to each of the information, and each time the signal is received, the vehicle estimated by the estimation means based on the positional deviation corrected by the correction means Update means for updating the position, and the estimation means is further configured to perform predetermined processing based on the vehicle position updated by the update means and the travel distance information acquired by the second acquisition means. The position of the vehicle is estimated every time the vehicle passes or a predetermined distance travels, and the detection means detects the position of the vehicle estimated by the estimation means or the position of the vehicle updated by the update means. It is configured as described above.
第3発明に係る車両位置検出システムは、第2発明において、前記車載装置は、車両の走行方位を取得する第3取得手段を備え、前記推定手段は、前記第3取得手段で取得した走行方位に基づいて、車両の位置を推定するように構成してあることを特徴とする。 In the vehicle position detection system according to a third aspect of the present invention, in the second aspect, the in-vehicle device includes a third acquisition unit that acquires a travel direction of the vehicle, and the estimation unit acquires the travel direction acquired by the third acquisition unit. Based on the above, it is configured to estimate the position of the vehicle.
第4発明に係る車両位置検出システムは、第2発明又は第3発明において、前記検出手段は、前記受信手段で信号を受信していない場合、前記推定手段で推定した車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする。 The vehicle position detection system according to a fourth aspect of the present invention is the vehicle position detection system according to the second aspect or the third aspect, wherein the detection means detects the position of the vehicle estimated by the estimation means when no signal is received by the reception means. It is comprised by these.
第5発明に係る車両位置検出システムは、第3発明において、前記車載装置は、道路方向の方位を取得する第4取得手段と、該第4取得手段で取得した方位と前記第3取得手段で取得した走行方位との方位差を算出する方位差算出手段とを備え、前記検出手段は、該方位差算出手段で算出した方位差が所定の閾値より大きい場合に、前記第2取得手段で取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする。 The vehicle position detection system according to a fifth aspect of the present invention is the vehicle position detection system according to the third aspect, wherein the in-vehicle device includes a fourth acquisition unit that acquires a direction of a road direction, a direction acquired by the fourth acquisition unit, and the third acquisition unit. An azimuth difference calculating means for calculating an azimuth difference from the acquired traveling azimuth, and the detecting means is acquired by the second acquiring means when the azimuth difference calculated by the azimuth difference calculating means is greater than a predetermined threshold value. The vehicle travel distance information and error information are removed to detect the position of the vehicle.
第6発明に係る車両位置検出システムは、第5発明において、前記検出手段は、所定の走行距離以上の間、前記第3取得手段で取得した走行方位と前記第4取得手段で取得した方位とが異なる場合、前記走行距離以上の間に前記第2取得手段で取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする。 The vehicle position detection system according to a sixth aspect of the present invention is the vehicle position detection system according to the fifth aspect, wherein the detection means includes a travel direction acquired by the third acquisition means and a direction acquired by the fourth acquisition means for a predetermined travel distance or more. Are different from each other, the vehicle travel distance information and error information acquired by the second acquisition means during the travel distance or more are removed to detect the position of the vehicle.
第7発明に係る車両位置検出システムは、第5発明において、前記検出手段は、所定時間以上の間、前記第3取得手段で取得した走行方位と前記第4取得手段で取得した方位とが異なる場合、前記所定時間以上の間に前記第2取得手段で取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする。 In a fifth aspect of the vehicle position detection system according to the seventh aspect of the present invention, the detection means differs in the traveling direction acquired by the third acquisition means and the direction acquired by the fourth acquisition means for a predetermined time or more. In this case, the vehicle travel distance information and error information acquired by the second acquisition means are removed during the predetermined time or longer to detect the position of the vehicle.
第8発明に係る車両位置検出システムは、第5発明において、前記検出手段は、道路上の異なる2地点で、前記第3取得手段で取得した走行方位と前記第4取得手段で取得した方位とが異なる場合、前記2地点間において前記第2取得手段で取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする。 The vehicle position detection system according to an eighth aspect of the present invention is the vehicle position detection system according to the fifth aspect, wherein the detection means includes a traveling direction acquired by the third acquisition means and a direction acquired by the fourth acquisition means at two different points on the road. Is different, the vehicle travel distance information and error information acquired by the second acquisition means are removed between the two points to detect the position of the vehicle.
第9発明に係る車載装置は、所定の信号を受信して車両の位置を検出する車載装置であって、車両が所定の地点を通過したことを示す信号を受信する受信手段と、該受信手段で信号を受信した場合、該信号に対応する地点の位置情報及び該位置情報に関する誤差情報を取得する第1取得手段と、車両の走行距離情報及び該走行距離情報に関する誤差情報を取得する第2取得手段と、前記第1取得手段及び第2取得手段で取得した情報に基づいて、車両の位置を検出する検出手段とを備えることを特徴とする。 An in-vehicle apparatus according to a ninth aspect of the present invention is an in-vehicle apparatus that receives a predetermined signal and detects the position of the vehicle, the receiving means receiving a signal indicating that the vehicle has passed a predetermined point, and the receiving means When receiving a signal, the first acquisition means for acquiring the position information of the point corresponding to the signal and the error information related to the position information, and the second acquiring the error information related to the travel distance information of the vehicle and the travel distance information It comprises an acquisition means and a detection means for detecting the position of the vehicle based on the information acquired by the first acquisition means and the second acquisition means.
第10発明に係る車両位置検出方法は、道路に沿って複数設置した送信装置が送信した信号を車載装置で受信して車両の位置を検出する車両位置検出方法であって、前記送信装置は、車両が所定の地点を通過したことを示す信号を前記車載装置へ送信し、前記車載装置は、前記信号を受信した場合、該信号に対応する地点の位置情報及び該位置情報に関する誤差情報を取得し、車両の走行距離情報及び該走行距離情報に関する誤差情報を取得し、取得した情報に基づいて、車両の位置を検出することを特徴とする。 A vehicle position detection method according to a tenth aspect of the present invention is a vehicle position detection method for detecting a position of a vehicle by receiving signals transmitted by a plurality of transmission apparatuses installed along a road by an in-vehicle apparatus, wherein the transmission apparatus comprises: A signal indicating that the vehicle has passed a predetermined point is transmitted to the in-vehicle device, and when the in-vehicle device receives the signal, the vehicle-mounted device acquires position information corresponding to the signal and error information related to the position information. The vehicle travel distance information and error information related to the travel distance information are acquired, and the position of the vehicle is detected based on the acquired information.
第1発明、第9発明及び第10発明にあっては、各送信装置は、車両が所定の地点(例えば、車載装置と各送信装置との交信地点)を通過したことを示す信号を車載装置へ送信する。車載装置は、送信装置が送信した信号を受信した場合、受信した信号に対応する地点の位置情報及び位置情報に関する誤差情報を取得する。位置情報は、例えば、予め設定した基準地点から交信地点までの距離でもよく、交信地点の絶対位置でもよい。誤差情報は、車載装置と送信装置との交信範囲を含む誤差範囲とすることができ、例えば、位置誤差の標準偏差を用いることができる。車載装置は、各送信装置の位置情報及び位置情報に関する誤差情報を予め外部の通信装置(例えば、光ビーコン、電波ビーコン、中域通信装置又は広域通信装置など)から受信して記憶しておき、各送信装置からの信号を受信した時点で、記憶した位置情報及び誤差情報を取得することができる。あるいは、地図データベースに各送信装置の位置情報及び誤差情報を予め含めておき、各送信装置からの信号を受信した時点で、地図データベースから取得することもできる。 In the first invention, the ninth invention, and the tenth invention, each transmission device transmits a signal indicating that the vehicle has passed a predetermined point (for example, a communication point between the in-vehicle device and each transmission device). Send to. When the in-vehicle device receives the signal transmitted by the transmission device, the on-vehicle device acquires position information of a point corresponding to the received signal and error information related to the position information. The position information may be, for example, a distance from a preset reference point to the communication point, or may be an absolute position of the communication point. The error information can be an error range including a communication range between the in-vehicle device and the transmission device, and for example, a standard deviation of the position error can be used. The in-vehicle device receives and stores the position information of each transmitting device and error information related to the position information in advance from an external communication device (for example, an optical beacon, a radio wave beacon, a mid-range communication device, or a wide-area communication device) The stored position information and error information can be acquired when a signal from each transmission device is received. Alternatively, the position information and error information of each transmitter can be included in advance in the map database, and can be acquired from the map database when a signal from each transmitter is received.
車載装置は、車両の走行に応じて、走行距離情報及び該走行距離情報に関する誤差情報を取得する。走行距離情報は、例えば、予め設定した基準地点(例えば、走行距離の計測を開始する地点)からの走行距離であり、車載の距離計測装置から取得することができる。また、誤差情報は、距離計測装置の誤差範囲であり、例えば、走行距離誤差の標準偏差を用いることができる。車載装置は、取得した情報に基づいて、例えば、所定の基準地点からの走行距離の計測を開始し、走行距離及び走行距離誤差に基づいて車両の位置を時々刻々推定する。車載装置は、各送信装置から信号を受信する都度、交信地点の位置を取得し、走行距離誤差及び位置誤差に基づいて、車両位置の推定誤差が小さくなるように、推定した車両位置を更新する。車載装置は、さらに、更新した車両位置からの走行距離を計測し、走行距離及び走行距離誤差に基づいて車両の位置の推定を繰り返す。これにより、車両の走行距離が長くなるような場合であっても、各送信装置から受信した信号に基づいて、所定の交信地点の位置を取得して車両の推定位置を更新することができ、車両位置の推定誤差を小さくして車両位置を従来に比べて精度良く検出することができる。 The in-vehicle device acquires travel distance information and error information related to the travel distance information according to the travel of the vehicle. The travel distance information is, for example, a travel distance from a preset reference point (for example, a point where measurement of the travel distance is started), and can be acquired from an in-vehicle distance measurement device. Further, the error information is an error range of the distance measuring device, and for example, a standard deviation of a travel distance error can be used. For example, the in-vehicle device starts measuring the travel distance from a predetermined reference point based on the acquired information, and estimates the position of the vehicle from time to time based on the travel distance and the travel distance error. Each time the in-vehicle device receives a signal from each transmission device, it acquires the position of the communication point, and updates the estimated vehicle position based on the travel distance error and the position error so that the estimation error of the vehicle position becomes small. . The in-vehicle device further measures the travel distance from the updated vehicle position, and repeats estimation of the position of the vehicle based on the travel distance and the travel distance error. Thereby, even if the mileage of the vehicle becomes long, the estimated position of the vehicle can be updated by acquiring the position of the predetermined communication point based on the signal received from each transmission device, The estimation error of the vehicle position can be reduced and the vehicle position can be detected with higher accuracy than in the past.
第2発明にあっては、車載装置は、予め走行距離の計測を開始する時点又は地点を決めておく。例えば、所定の基準地点(例えば、交差点の停止線の上流側の地点)を通過する時点から走行距離の計測を開始することができる。車載装置は、車両の走行距離情報(走行距離)に基づいて、所定時間の経過又は所定距離の走行の都度、車両の位置を推定する。車載装置は、送信装置から信号を受信する都度、所定の地点(交信地点)の位置と推定した車両の位置との位置ずれを算出する。車載装置は、位置情報及び走行距離情報それぞれに関する誤差情報、例えば、位置誤差の標準偏差及び走行距離誤差の標準偏差に基づいて、車両の推定位置の推定誤差が小さくなるように位置ずれを補正し、補正した位置ずれに基づいて、推定した車両の位置を更新する。車載装置は、送信装置との交信の都度、車両の位置を更新する。車載装置は、更新した車両位置及びその後の走行距離情報に基づいて、所定時間の経過又は所定距離の走行の都度、車両位置の推定を繰り返す。車載装置は、所定時間の経過の都度推定する車両の位置又は送信装置との交信地点で更新する車両の位置を検出する。 In the second invention, the in-vehicle device determines in advance the time point or point at which the measurement of the travel distance is started. For example, the measurement of the travel distance can be started from a point of time passing through a predetermined reference point (for example, a point upstream of the stop line at the intersection). The in-vehicle device estimates the position of the vehicle every time a predetermined time elapses or a predetermined distance travels based on the travel distance information (travel distance) of the vehicle. Each time the in-vehicle device receives a signal from the transmission device, the in-vehicle device calculates a positional deviation between the position of the predetermined point (communication point) and the estimated position of the vehicle. The in-vehicle device corrects the positional deviation so that the estimation error of the estimated position of the vehicle is reduced based on error information relating to each of the position information and the travel distance information, for example, the standard deviation of the position error and the standard deviation of the travel distance error. Based on the corrected positional deviation, the estimated position of the vehicle is updated. The in-vehicle device updates the position of the vehicle every time it communicates with the transmission device. The in-vehicle device repeats estimation of the vehicle position every time a predetermined time elapses or a predetermined distance travels based on the updated vehicle position and the subsequent travel distance information. The in-vehicle device detects the position of the vehicle that is estimated every time a predetermined time elapses or the position of the vehicle that is updated at a communication point with the transmission device.
道路上に設置された複数の送信装置との交信により所定の地点(交信地点)の位置情報及び誤差範囲を取得して、車両の走行状態(走行距離)に応じて推定した車両の位置を更新することができるため、道路を走行する車両の位置を精度良く検出することができる。例えば、停止線手前までの正確な位置情報を提供することで、自動制御が可能な車両に対しては、交差点の停止線で確実に車両を停止させることが可能となる。 The position information and error range of a predetermined point (communication point) are acquired by communication with a plurality of transmission devices installed on the road, and the estimated vehicle position is updated according to the traveling state (travel distance) of the vehicle. Therefore, the position of the vehicle traveling on the road can be detected with high accuracy. For example, by providing accurate position information just before the stop line, it is possible to reliably stop the vehicle at the intersection stop line for a vehicle that can be automatically controlled.
第3発明にあっては、車載装置は、車両の走行方位を取得し、取得した走行方位に基づいて、車両の位置を推定する。例えば、車両の位置は、経緯度座標系を基にした直交座標系において、所定時間の走行距離及びその間の直交座標系に対する走行方位に基づいて、求めることができる。これにより、道路に沿って走行する場合だけでなく、道路内の任意の方向に走行する場合であっても、車両の位置を精度良く検出することができる。 In the third invention, the in-vehicle device acquires the traveling direction of the vehicle, and estimates the position of the vehicle based on the acquired traveling direction. For example, the position of the vehicle can be obtained based on the travel distance for a predetermined time and the travel direction relative to the orthogonal coordinate system in the orthogonal coordinate system based on the longitude and latitude coordinate system. Thereby, not only when traveling along the road but also when traveling in any direction within the road, the position of the vehicle can be detected with high accuracy.
第4発明にあっては、車載装置は、送信装置から信号を受信していない場合、直近の交信地点で更新された車両の位置とその地点からの走行距離、走行方位に基づいて車両の位置を推定し、推定した車両の位置を検出する。これにより、車両の位置を推定する都度、推定した車両の位置を更新する必要がなく、所要の離隔距離で送信装置を設置することができるとともに、送信装置との交信地点で信号を受信する都度、車両位置の推定誤差を小さくすることができる。 In the fourth invention, when the vehicle-mounted device has not received a signal from the transmitting device, the vehicle position is determined based on the vehicle position updated at the latest communication point, the travel distance from the point, and the travel direction. And the estimated position of the vehicle is detected. Thus, every time the position of the vehicle is estimated, it is not necessary to update the estimated position of the vehicle, and the transmission device can be installed at a required separation distance, and each time a signal is received at a communication point with the transmission device. The vehicle position estimation error can be reduced.
第5発明にあっては、車載装置は、例えば、地図データベースから道路方向の方位を取得し、取得した道路の方位と車両の走行方位との方位差を算出する。車載装置は、算出した方位差が所定の閾値より大きい場合、車両が道路脇の施設に立ち寄ったか、あるいは、頻繁に車線変更を行ったとして、その間に取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して(使用せずに)車両の位置を検出する。これにより、車両の位置を道路方向に沿った一次元座標として特定することができ、車両の位置を二次元座標で表す必要がなく、車両の位置の推定及び更新処理を単純化することができるとともに、処理労力を低減することができる。 In the fifth invention, for example, the in-vehicle device acquires the direction of the road direction from the map database, and calculates the direction difference between the acquired direction of the road and the traveling direction of the vehicle. If the calculated in-direction difference is greater than a predetermined threshold, the vehicle-mounted device may have stopped at the facility beside the road or frequently changed lanes. Remove (not use) to detect vehicle position. As a result, the position of the vehicle can be specified as one-dimensional coordinates along the road direction, and there is no need to represent the position of the vehicle in two-dimensional coordinates, and the estimation and update processing of the position of the vehicle can be simplified. At the same time, the processing effort can be reduced.
第6発明にあっては、車載装置は、所定の走行距離以上の間、車両の走行方位と道路の方位とが異なる場合、その間に取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して(使用せずに)車両の位置を検出する。これにより、車両の位置を道路方向に沿った一次元座標として特定することができ、車両の位置を二次元座標で表す必要がなく、車両の位置の推定及び更新処理を単純化することができるとともに、処理労力を低減することができる。 In the sixth invention, the in-vehicle device removes the travel distance information and error information of the vehicle acquired during that time when the travel direction of the vehicle and the direction of the road are different for a predetermined travel distance or more ( Detect vehicle position (without using). As a result, the position of the vehicle can be specified as one-dimensional coordinates along the road direction, and there is no need to represent the position of the vehicle in two-dimensional coordinates, and the estimation and update processing of the position of the vehicle can be simplified. At the same time, the processing effort can be reduced.
第7発明にあっては、車載装置は、所定時間以上の間、車両の走行方位と道路の方位とが異なる場合、その間に取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して(使用せずに)車両の位置を検出する。これにより、車両の位置を道路方向に沿った一次元座標として特定することができ、車両の位置を二次元座標で表す必要がなく、車両の位置の推定及び更新処理を単純化することができるとともに、処理労力を低減することができる。 In the seventh invention, the in-vehicle device removes (uses) the travel distance information and error information of the vehicle acquired during the predetermined time or more when the travel direction of the vehicle and the direction of the road are different. Without) detecting the position of the vehicle. As a result, the position of the vehicle can be specified as one-dimensional coordinates along the road direction, and there is no need to represent the position of the vehicle in two-dimensional coordinates, and the estimation and update processing of the position of the vehicle can be simplified. At the same time, the processing effort can be reduced.
第8発明にあっては、車載装置は、道路上の異なる2地点で、車両の走行方位と道路の方位とが異なる場合、その地点間で取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して(使用せずに)車両の位置を検出する。これにより、車両の位置を道路方向に沿った一次元座標として特定することができ、車両の位置を二次元座標で表す必要がなく、車両の位置の推定及び更新処理を単純化することができるとともに、処理労力を低減することができる。 In the eighth invention, the in-vehicle device removes the travel distance information and error information of the vehicle acquired between the points when the travel direction of the vehicle and the direction of the road are different at two different points on the road. To detect the position of the vehicle. As a result, the position of the vehicle can be specified as one-dimensional coordinates along the road direction, and there is no need to represent the position of the vehicle in two-dimensional coordinates, and the estimation and update processing of the position of the vehicle can be simplified. At the same time, the processing effort can be reduced.
本発明にあっては、車両の走行距離が長くなるような場合であっても、各送信装置から受信した信号に基づいて、所定の交信地点の位置を取得して車両の推定位置を更新することができ、車両位置の推定誤差を小さくして車両位置を従来に比べて精度良く検出することができる。 In the present invention, even when the travel distance of the vehicle becomes long, the position of the predetermined communication point is acquired and the estimated position of the vehicle is updated based on the signal received from each transmission device. Therefore, the estimation error of the vehicle position can be reduced and the vehicle position can be detected with higher accuracy than in the prior art.
以下、本発明を実施の形態を示す図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る車両位置検出システムの概要を示す模式図である。本発明に係る車両位置検出システムは、道路に沿って適長の離隔距離を有して設置された路上装置21、22、23、及び車載装置30などを備えている。路上装置21、22、23は、例えば、超音波感知器、ICタグ、磁気ネール、光センサ等であり、電波、音波、光、磁気などをセンシングすることにより交信地点を特定することができるものである。図1の例では、路上装置21、22、23は、交差点付近の停止線の上流側の道路に設置してあるが、必ずしも交差点上流の道路に
限定されるものではなく、幹線道路に合流する道路などであってもよい。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings illustrating embodiments. FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of a vehicle position detection system according to the present invention. The vehicle position detection system according to the present invention includes
路上装置21、22、23は、道路上に車載装置30との交信領域A1、A2、A3を有する。車両が領域A1、A2、A3を通過する際に、車載装置30は、路上装置21、22、23から領域A1、A2、A3を通過することを示す信号を受信する。なお、路上装置21、22、23は、車載装置30との間で一方向通信を行うものでも双方向通信を行うものでもよい。
The
路上装置21の上流側(例えば、交差点の上流1km程度)には、光ビーコン10を設置している。なお、光ビーコン10に代えて、電波ビーコン、DSRC(Dedicated Short Range Communication:狭域通信)などを用いることもできる。光ビーコン10は、道路上に車載装置30との交信領域Bを有する。車両が領域Bを通過する際に、車載装置30は、光ビーコン10から所定の情報を受信する。所定の情報としては、例えば、光ビーコン10の領域Bにおける信号の受信位置(交信地点の位置)とその誤差範囲、路上装置21、22、23の領域A1、A2、A3における信号の受信位置(交信地点の位置)とその誤差範囲などである。また、誤差範囲としては、位置誤差の標準偏差(又は分散)とすることができる。
An
すなわち、車両が交差点に向かって道路を走行する場合、車載装置30は、領域Bを通過する際に光ビーコン10との通信により、光ビーコン10の領域Bにおける信号の受信位置(交信地点の位置)とその誤差範囲、路上装置21、22、23それぞれの交信位置、その誤差範囲、停止線の位置などを受信し、受信した情報を記憶する。さらに、車両が走行して、領域A1内で路上装置21と交信する際に、その位置(交信地点の位置)及びその誤差範囲を記憶した情報の中から取得する。また、車両が走行して、領域A2内で路上装置22と交信する際に、その位置(交信地点の位置)及びその誤差範囲を記憶した情報の中から取得する。さらに、車両が走行して、領域A3内で路上装置23と交信する際に、その位置(交信地点の位置)及びその誤差範囲を記憶した情報の中から取得する。
That is, when the vehicle travels on the road toward the intersection, the in-
車載装置30は、領域B内で光ビーコン10と通信する際に、計測する走行距離を「0」にリセットして初期化し、この基準地点から走行距離の計測を開始し、所定時間(例えば、0.01秒、0.05秒など)の経過の都度、車両の位置の推定を繰り返し行う。車載装置30は、路上装置21と交信するときに、交信地点の位置を取得するとともに、交信地点の位置の誤差範囲及び走行距離の誤差範囲に基づいて、車両の位置の推定誤差が最小に(小さく)なるように、推定した車両の位置を更新する。なお、車載装置30は、領域B内で光ビーコン10と通信する際の走行距離を基準(初期値)として、これに以降の走行距離を累積加算してもよい。
When the in-
車載装置30は、路上装置21との交信地点で更新した車両位置とその位置からの走行距離に基づいて、同様に所定時間(例えば、0.01秒、0.05秒など)の経過の都度、又は所定の走行距離(例えば、0.1m、0.2mなど)の走行の都度、車両の位置の推定を繰り返し行う。車載装置30は、路上装置22との交信により、交信地点の位置を取得するとともに、交信地点の位置の誤差範囲及び走行距離の誤差範囲に基づいて、車両の位置の推定誤差が最小に(小さく)なるように、推定した車両の位置を更新する。以降、同様の処理を繰り返すことにより、車両の位置を精度良く検出する。
The in-
図2は車載装置30の構成を示すブロック図である。車載装置30は、各種の演算処理を行うCPUからなる制御部31を備える。なお、制御部31は、専用のハードウエア回路で構成してもよく、又は予め処理手順を定めたコンピュータプログラムを実行する構成であってもよい。制御部31には、内部バスを介して通信部32、測位部33、地図データベース34、表示部35、操作部36、報知部37、記憶部38などが接続され、測位
部33は、GPS(Global Positioning System)331、ジャイロセンサ332、走行距離を計測する距離計333などを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the in-
通信部32は、光ビーコン10との間の通信を行う通信機能を有する。なお、通信部32は、光ビーコン10、あるいは、電波ビーコン、DSRCなどの狭域通信に限定されるものではなく、例えば、中域通信としてUHF帯又はVHF帯等の無線LAN機能を備えるものでもよく、あるいは、広域通信として携帯電話、PHS、多重FM放送、インターネット通信などの通信機能を備えるものでもよい。また、通信部32は、路上装置21、22、23が送信する信号を受信する受信機能を備えている。
The
測位部33は、複数のGPS衛星からの電波をGPS331で受け取り、自車の位置を測位する。なお、GPS331に加えて、DGPS(ディファレンシャルGPS)を搭載することもできる。DGPSは、予め位置が分かっている基準局から発信されるFM放送又は中波を受信し、GPS331で算出した位置のずれを補正することができ、自車の位置の精度を向上させることができる。また、測位部33は、距離計333及びジャイロセンサ332から出力される信号に基づいて、車両の走行距離を計測して制御部31へ出力する。また、測位部33は、ジャイロセンサ332から出力される信号及びGPS331及び地図データベース34のデータに基づいて、車両の走行方位を計測するとともに、道路の方向との方位差を算出して制御部31へ出力する。なお、距離計333は、タイヤ又は車輪の回転速センサ又は車速パルスから構成されてもよい。
The
表示部35は、フロントガラスディスプレイ又はヘッドアップディスプレイ、あるいは、カーナビゲーションシステム又は後方監視モニタなどの液晶表示パネルであって、運転者に所要の情報を表示する。
The
操作部36は、各種操作パネルを備え、運転者と車載装置30とのユーザインタフェースとして機能する。例えば、操作部36は、運転者の操作により車載装置30の動作の開始又は停止の操作を受け付ける。
The
報知部37は、スピーカを備え、制御部31の制御のもと、運転者に警告する場合、警告の内容を音声で出力する。例えば、車両を停止線で停止させるために減速処理などの自動運転を行う場合、その旨を出力する。
The alerting | reporting
記憶部38は、距離計333で走行距離を計測する場合の走行距離の誤差範囲を記憶している。走行距離の誤差範囲としては、例えば、単位距離走行での走行距離誤差の標準偏差(又は分散)とすることができる。また、走行距離誤差の標準偏差は、車両のタイヤを含む距離計333又は天候に依存するため、タイヤの種類、空気圧、距離計333の種類、天候に応じて標準偏差の値を変更することができる。また、記憶部38は、車両の走行方位と道路方向の方位との方位差の大小を判定するための閾値を記憶している。
The
また、記憶部38は、通信部32を通じて受信された路上装置21、22、23の交信位置及びその誤差範囲を記憶する。
The
図3は路上装置21、22、23の交信位置の誤差範囲の例を示す説明図である。直交座標系(x方向及びy方向)において、路上装置21との道路上の交信範囲(図1において、領域A1に相当)が図3の例のように想定される場合、この交信範囲を囲む矩形領域(x方向の長さが2a、y方向の長さが2b)を交信位置の誤差範囲として設定する。すなわち、路上装置21との交信地点の位置は、矩形領域の中心位置であり、誤差範囲は、中心位置からx方向に±aの範囲だけ広がり、y方向に±bの範囲だけ広がる。例えば、aを2シグマと設定した場合、x方向の分散はa2 /4となり、標準偏差はa/2と設定
することができる。また、bを2シグマと設定した場合、y方向の分散はb2 /4となり、標準偏差はb/2と設定することができる。なお、交信位置の誤差範囲は、路上装置の特性に依存し、路上装置毎に異なる誤差範囲を設定してもよく、あるいは同じ誤差範囲を設定してもよい。以下では、路上装置21、22、23の交信位置の誤差範囲は同じものとする。また、誤差範囲は、実際に道路を走行して計測し、計測結果に基づいて決定することもできる。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the error range of the communication positions of the
制御部31は、交差点の上流側の対象道路における位置検出の精度を向上するため、複数の路上装置21、22、23との交信位置を利用する。但し、制御部31は、交信位置をそのまま車両の位置に補正するのではなく、複数の交信位置とその誤差範囲、及び車両の動特性を考慮して、時々刻々の車両位置を精度良く(例えば、1m以内の誤差)検出するための処理を行う。以下、車両の位置検出方法について説明する。なお、車両の位置は、直交座標系における二次元ベクトルで表現する。また、以下、大文字のアルファベットはベクトル又は行列とする。
The
時刻tにおける車両の位置P(t)を式(1)とすると、時刻t+1(時刻t、t+1の間隔は、所定時間であり、例えば、0.01秒、0.05秒などである)における車両の位置P(t+1)は、式(2)で表すことができる。あるいは、時刻tから車両が所定の走行距離(例えば、0.1m、0.2mなど)を走行した時刻を時刻t+1とすることもできる。なお、ベクトルに付した「T」は転置を意味する。また、式(2)は、車両の動特性を示すものである。なお、時刻tにおける車両の位置P(t)は、車両の真の位置(実際の位置)であり、観測不可能な位置である。すなわち、車両の位置検出は、真の位置P(t)に対する最適な推定位置を求めるものである。
When the position P (t) of the vehicle at time t is expressed by equation (1), the time t + 1 (the interval between time t and t + 1 is a predetermined time, for example, 0.01 seconds, 0.05 seconds, etc.) The vehicle position P (t + 1) can be expressed by equation (2). Alternatively, the time at which the vehicle has traveled a predetermined travel distance (for example, 0.1 m, 0.2 m, etc.) from time t can be set as
ここで、D(t)は、式(3)で表され、d(t)は、時刻tから時刻t+1までに車両が走行した距離、θ(t)は、直交座標系に対する車両の走行の方位角である。また、E(t)は、式(4)で表され、e(t)は、走行距離d(t)の誤差である。また、誤差E(t)の分散Q(t)は、式(5)で表され、qは、単位距離走行での誤差分散であり、一定値とすることができる。
Here, D (t) is expressed by equation (3), d (t) is the distance traveled by the vehicle from time t to
また、時刻tにおいて、路上装置との交信により取得した交信位置S(t)は、式(6)で表すことができる。ここで、G(t)は、交信位置S(t)の誤差であり、誤差G(t)の共分散行列R(t)は、式(7)で表すことができる。式(7)において、a、bそれぞれは、図3で示した誤差範囲である矩形領域のx方向及びy方向の長さの2分の1である。すなわち、共分散行列R(t)は、a、bを2シグマとした場合のx方向及びy方向の分散で構成されている。なお、E(t)、G(t)の平均値は0としても一般性は失わない。 Further, the communication position S (t) acquired by communication with the road device at time t can be expressed by Expression (6). Here, G (t) is an error of the communication position S (t), and a covariance matrix R (t) of the error G (t) can be expressed by Expression (7). In Expression (7), a and b are each half of the length in the x direction and the y direction of the rectangular area which is the error range shown in FIG. That is, the covariance matrix R (t) is composed of variances in the x direction and the y direction when a and b are 2 sigma. Even if the average value of E (t) and G (t) is 0, generality is not lost.
時刻tにおける車両の位置P(t)の最適な推定位置H(t)は、カルマンフィルタにより式(8)のような漸化式で表される。 The optimum estimated position H (t) of the vehicle position P (t) at time t is expressed by a recurrence formula as shown in Expression (8) by the Kalman filter.
ここで、Γ(t)は、推定位置H(t)の推定誤差の分散であり、式(9)のような漸化式で表すことができる。また、行列に付した「-1」は、その行列の逆行列を意味する。また、初期時刻0における推定位置H(0)、その推定誤差の分散Γ(0)は、それぞれ式(10)、式(11)で表すことができる。ここで、Mは、光ビーコン10と通信する前の車両の位置の先験情報であり、Σは、その誤差分散である。仮に先験情報がない場合、M=0、Σ-1=0となり、初期時刻0における推定位置H(0)、その推定誤差の分散Γ(0)は、それぞれ式(12)、式(13)で表される。なお、ナビゲーションにより、先験情報を取得している場合には、その値を用いればよい。
Here, Γ (t) is a variance of the estimation error of the estimated position H (t), and can be expressed by a recurrence formula like Formula (9). Further, “−1” attached to a matrix means an inverse matrix of the matrix. Further, the estimated position H (0) at the initial time 0 and the variance Γ (0) of the estimation error can be expressed by Expression (10) and Expression (11), respectively. Here, M is a priori information on the position of the vehicle before communicating with the
なお、式(6)は、路上装置との交信時点でのみ得られるため、路上装置との交信が行われない間は、式(7)における誤差a、bが十分大きな値と考えることにより、式(8)において、R-1(t)=0とすれば、式(8)をそのまま用いて推定位置を繰り返し算出することができる。 Since Equation (6) is obtained only at the time of communication with the road device, it is assumed that the errors a and b in Equation (7) are sufficiently large values while communication with the road device is not performed. In Expression (8), if R −1 (t) = 0, the estimated position can be calculated repeatedly using Expression (8) as it is.
道路を走行する車両が、道路脇の施設に立ち寄ることなく、あるいは、車線変更を繰り返すことなく、走行していると判断される場合には、上述のように、車両の位置を2次元のベクトルで定式化せず、道路の幅方向の位置を考慮せず、道路方向の位置(距離)のみで定式化することができる。なお、車両が道路脇の施設に立ち寄らず、あるいは、車線変更を繰り返していないことの判断は、車両の走行方位と道路方向の方位との方位差の大小により、走行方位が道路方向の方位とずれているか否かを判定することができる。仮に車両の走行方位がずれている場合には、その間のデータは、車両位置の検出に使用しないことにすればよい。 When it is determined that a vehicle traveling on the road is traveling without stopping at a facility on the road or without changing lanes, the vehicle position is set to a two-dimensional vector as described above. It is possible to formulate only by the position (distance) in the road direction without considering the position in the width direction of the road. The determination that the vehicle does not stop at the facility beside the road or the lane change is not repeated is based on the difference between the direction of the vehicle and the direction of the road. It can be determined whether or not there is a deviation. If the traveling direction of the vehicle is deviated, the data during that time may not be used for detection of the vehicle position.
走行方位のずれの有無の判定方法としては、例えば、道路方向の方位と車両の走行方位とが異なる距離が所定の距離閾値以上である場合、道路方向の方位と車両の走行方位とが
異なる時間が所定の時間閾値以上である場合、又は、任意の道路区間の両端地点における、道路方向の方位差と車両の走行方位差とが異なる場合に車両の走行方位ずれがあると判定することができる。
As a method for determining whether or not there is a deviation in travel direction, for example, when the distance between the road direction and the vehicle travel direction is equal to or greater than a predetermined distance threshold, the road direction direction and the vehicle travel direction are different. Is greater than or equal to a predetermined time threshold, or it can be determined that there is a deviation in the vehicle's driving direction when the difference in the direction of the road direction and the difference in the driving direction of the vehicle are different at both ends of any road section. .
次に、車両の位置を道路方向の位置(距離)のみで定式化する場合について説明する。時刻tにおける車両の道路方向の位置をx(t)、時刻tから時刻t+1までに車両が走行した走行距離をd(t)、走行距離d(t)の誤差をe(t)、時刻tにおいて、路上装置との交信により取得した交信位置をs(t)、交信位置s(t)の誤差をg(t)とすると、式(14)及び式(15)が成立する。 Next, the case where the position of the vehicle is formulated only by the position (distance) in the road direction will be described. The position of the vehicle in the road direction at time t is x (t), the travel distance traveled by the vehicle from time t to time t + 1 is d (t), the error of travel distance d (t) is e (t), and time t If the communication position acquired by communication with the road device is s (t) and the error of the communication position s (t) is g (t), Expression (14) and Expression (15) are established.
この場合、式(14)は、車両の動特性を示すものであり、式(15)は観測式を示す。また、車両の位置x(t)は、車両の真の位置(実際の位置)であり、観測不可能な値である。 In this case, Expression (14) represents the dynamic characteristics of the vehicle, and Expression (15) represents an observation expression. Further, the vehicle position x (t) is a true position (actual position) of the vehicle and is a value that cannot be observed.
時刻tにおける車両の位置x(t)の最適推定値h(t)、及びその推定誤差の分散γ(t)は、カルマンフィルタにより、式(16)、式(18)で表される。ここで、k(t)は、カルマンゲインと称される補正係数であり、式(17)で表される。また、q(t)は、走行距離d(t)の誤差e(t)の分散であり、r(t)は、交信位置s(t)の誤差g(t)の分散である。単位距離走行での誤差分散をqとした場合、q(t)=d(t)・qで表すことができる。また、図3で示したような、路上装置との交信範囲の道路方向の長さを2cとし、誤差範囲を2cに設定した場合、cを2シグマとすれば、分散
r(t)は、c2 /4となる。また、光ビーコン10との通信以前における車両の位置の先験情報はないとすると、式(19)、式(20)が成立する。
The optimal estimated value h (t) of the vehicle position x (t) at time t and the variance γ (t) of the estimation error are expressed by the equations (16) and (18) by the Kalman filter. Here, k (t) is a correction coefficient called Kalman gain, and is expressed by Expression (17). Further, q (t) is a variance of the error e (t) of the travel distance d (t), and r (t) is a variance of the error g (t) of the communication position s (t). When the error variance in unit distance traveling is q, it can be expressed as q (t) = d (t) · q. Also, as shown in FIG. 3, when the length in the road direction of the communication range with the roadside device is 2c and the error range is set to 2c, if c is 2 sigma, the variance r (t) is a c 2/4. If there is no a priori information on the position of the vehicle before communication with the
また、式(15)は、路上装置との交信時点でのみ得られるため、路上装置との交信が行われない間は、式(16)において、誤差cが十分大きな値と考えることにより、k(t)=0とすれば、式(16)をそのまま用いて推定位置を繰り返し算出することができる。 Further, since Equation (15) is obtained only at the time of communication with the road device, it is assumed that the error c is sufficiently large in Equation (16) while communication with the road device is not performed. If (t) = 0, the estimated position can be calculated repeatedly using equation (16) as it is.
上述の式(16)、式(17)、式(18)により、車両の位置検出、すなわち、車両位置の最適推定は、次のように行われる。すなわち、時刻t−1において、車両の最適な推定値h(t−1)が得られ、時刻t−1から時刻tまでの間に車両が走行した走行距離d(t−1)により、時刻tにおける車両の推定位置を、h(t−1)+d(t−1)として推定する。 Based on the above-described equations (16), (17), and (18), vehicle position detection, that is, optimal estimation of the vehicle position is performed as follows. That is, at time t−1, an optimal estimated value h (t−1) of the vehicle is obtained, and the travel distance d (t−1) traveled by the vehicle from time t−1 to time t The estimated position of the vehicle at t is estimated as h (t−1) + d (t−1).
時刻tにおいて、路上装置と交信したときに記憶部38から交信位置s(t)を取得し、取得した車両の交信位置s(t)と直前の推定値h(t−1)+d(t−1)とのずれに補正係数k(t)を積算した値で直前の推定値h(t−1)+d(t−1)を更新することで、時刻tにおける車両位置の最適な推定値h(t)を求める。また、路上装置との交信が行われない場合には、補正係数k(t)を0として、直前の推定値h(t−1)+d(t−1)を時刻tにおける車両位置の最適な推定値h(t)とすることで、路上装置との交信の有無にかかわらず、同じ式を用いて処理を行うことができる。
At time t, when communicating with a road device, the communication position s (t) is acquired from the
なお、補正係数k(t)は、車両位置の推定値h(t)の推定誤差の分散γ(t)が小さくなるように、走行距離d(t−1)の誤差e(t−1)の分散q(t−1)、交信位置s(t−1)の誤差g(t−1)の分散r(t−1)に基づいて算出される。 The correction coefficient k (t) is an error e (t−1) of the travel distance d (t−1) so that the variance γ (t) of the estimation error of the estimated value h (t) of the vehicle position becomes small. Is calculated based on the variance q (t-1) of the error and the variance r (t-1) of the error g (t-1) of the communication position s (t-1).
次に本発明に係る車両位置検出システムによる車両位置の検出例について説明する。図4は本発明に係る車両位置検出システムによる車両位置の検出例を示す説明図である。図4では、説明を簡単にするため、対象とする道路が交差点上流側で直線道路であるとする。図4に示すように、交差点の停止線から上流側800mの地点(通信地点)に光ビーコン10を設置してあり、停止線から上流側500m、300m、150mの地点(交信地点)にそれぞれ路上装置21、22、23を設置している。また、車載装置30を搭載した車両が交差点に向かって矢印の方向に走行するものとする。
Next, an example of vehicle position detection by the vehicle position detection system according to the present invention will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of vehicle position detection by the vehicle position detection system according to the present invention. In FIG. 4, to simplify the description, it is assumed that the target road is a straight road on the upstream side of the intersection. As shown in FIG. 4, an
車載装置30が光ビーコン10と通信する時刻を0とし、車載装置30が路上装置21、22、23と交信する時刻をt1、t2、t3とする。光ビーコン10との通信地点の位置誤差の標準偏差(分散の平方根)を1mとすると、r(0)=1となる。また、光ビーコン10から車載装置30へ送信される路上装置21、22、23との交信地点の誤差の標準偏差を1mとすると、r(t1)=r(t2)=r(t3)=1となる。また、距離計333の誤差の標準偏差を、1mの走行距離当たり0.05mとすると、q=0.0025となる。
The time when the in-
車両が道路を交差点に向かって走行し、車載装置30が光ビーコン10と通信した時刻0において、車両の走行距離を0に初期化し、この時点から走行距離の計測を開始する。この場合、s(0)=0、h(0)=0、γ(0)=r(0)=1となる。
At time 0 when the vehicle travels on the road toward the intersection and the in-
時刻t1において、車載装置30が路上装置21と交信した場合、距離計333で得られた時刻t1−1までの走行距離d(t1−1)を299とする。q(t1−1)=d(t1−1)・q=299×0.0025=0.7475となる。また、r(t1)=1であるから、γ(t1)=0.636、k(t1)=0.636となる。s(t1)=80
0−500=300であるから、時刻t1における車両位置の最適な推定値h(t1)は、h(t1)=299.6となる。
When the in-
Since 0−500 = 300, the optimum estimated value h (t1) of the vehicle position at time t1 is h (t1) = 299.6.
また、時刻t2において、車載装置30が路上装置22と交信した場合、時刻t1から時刻t2−1までの走行距離d(t2−1)を199とする。q(t2−1)=d(t2−1)・q=199×0.0025=0.4975となる。また、r(t2)=1であるから、γ(t2)=0.531、k(t2)=0.531となる。s(t2)=800−300=500であるから、時刻t2における車両位置の最適な推定値h(t2)は、h(t2)=499.3となる。
In addition, when the in-
また、時刻t3において、車載装置30が路上装置23と交信した場合、時刻t2から時刻t3−1までの走行距離d(t3−1)を151とする。q(t3−1)=d(t3−1)・q=151×0.0025=0.3775となる。また、r(t3)=1であるから、γ(t3)=0.476、k(t3)=0.476となる。s(t3)=800−150=650であるから、時刻t3における車両位置の最適な推定値h(t3)は、h(t3)=650.2となる。
When the in-
以上により、車載装置30が路上装置23と交信した時刻t3における車両位置の推定誤差の分散γ(t3)は、γ(t3)=0.476、その標準偏差は、0.690mとなる。路上装置23から停止線までの距離が150mであるから、路上装置23の地点から停止線までの距離150mを走行する間の距離誤差の分散は、150×0.0025=0.375であり、これにγ(t3)を累計したもの、すなわち、0.476+0.375=0.851が停止線における車両位置の誤差の分散となる。この分散の標準偏差は0.922mとなり、1m以内にすることができる。
As described above, the variance γ (t3) of the estimation error of the vehicle position at time t3 when the in-
仮に、路上装置21、22、23との交信により、車両位置の推定値を更新しない場合、すなわち、距離計333から得られる走行距離だけで車両位置を検出すると、停止線での走行距離の誤差の分散は、800×0.0025=2となり、光ビーコン10との通信地点の誤差の分散γ(0)は1であるから、車両位置の誤差の分散は、3となり、その標準偏差は、1.73となり、誤差が大きくなる。一方、本発明に係る車両位置の検出方法にあっては、車両位置の誤差(標準偏差)は0.922であり、約半分に減少するため、安全運転支援に資する程度の車両位置の検出精度を得ることができる。
If the estimated value of the vehicle position is not updated by communication with the
なお、設置する路上装置の数、離隔距離は、対象となる道路の状況、要求される車両位置の検出精度などに応じて適宜設定することができる。一般的には、路上装置の数を増加させるにつれて、車両位置の検出精度は向上するものの、検出精度の向上率は飽和する傾向にあるため、路上装置の設置コストと要求される検出精度とを比較検討して決定すればよい。 Note that the number of road devices to be installed and the separation distance can be appropriately set according to the situation of the target road, the required detection accuracy of the vehicle position, and the like. Generally, as the number of road devices increases, the detection accuracy of the vehicle position improves, but the improvement rate of the detection accuracy tends to saturate. Therefore, the installation cost of the road device and the required detection accuracy are reduced. What is necessary is just to determine by comparison.
次に本発明に係る車載装置30の動作について説明する。図5及び図6は車載装置30の車両位置の検出手順を示すフローチャートである。制御部31は、光ビーコン10との通信の有無を判定し(S11)、通信がない場合(S11でNO)、ステップS11の処理を続け、光ビーコン10との通信があるまで待機する。
Next, the operation of the in-
光ビーコン10との通信があった場合(S11でYES)、制御部31は、光ビーコン10から路上装置21、22、23との交信位置(交信地点)、その誤差範囲(例えば、誤差の分散)を受信し(S12)、光ビーコン10との通信地点を基準地点(例えば、計測する走行距離を0にする地点)に設定する(S13)。
When there is communication with the optical beacon 10 (YES in S11), the
制御部31は、走行距離を計測し(S14)、車両の走行方位のずれ(車両の走行方位
と道路方向の方位との方位差の大小)の有無を判定する(S15)。なお、走行方位のずれの有無の判定方法としては、例えば、道路方向の方位と車両の走行方位とが異なる距離が所定の距離閾値以上である場合、道路方向の方位と車両の走行方位とが異なる時間が所定の時間閾値以上である場合、又は、任意の道路区間の両端地点における、道路方向の方位差と車両の走行方位差とが異なる場合に車両の走行方位ずれがあると判定することができる。
The
走行方位にずれがない場合(S15でNO)、制御部31は、車両位置の検出に走行距離のデータを用いるべく、走行距離の計測データを有効化し(S16)、所定時間が経過したか否かを判定する(S17)。なお、所定時間が経過したか否かの判定には、車両が所定の距離を走行するのに要する時間を経過したか否かを判定することも含めることもでき、この場合には、所定距離経過の有無を判定することも含む。所定時間が経過していない場合(S17でNO)、制御部31は、ステップS17の処理を続け、所定時間が経過するまで待機する。
If there is no deviation in the travel direction (NO in S15), the
所定時間が経過した場合(S17でYES)、制御部31は、取得した走行距離に基づいて、車両位置を推定する(S18)。制御部31は、路上装置との交信の有無を判定し(S19)、交信がない場合(S19でNO)、ステップS14以降の処理を続け、車両位置の推定を繰り返す。
When the predetermined time has elapsed (YES in S17), the
一方、走行方位にずれがある場合(S15でYES)、制御部31は、例えば、車両が道路脇の施設に立ち寄ったとして、走行距離の計測データを無効化し(S20)、ステップS19以降の処理を続ける。
On the other hand, when there is a deviation in the traveling direction (YES in S15), the
路上装置との交信があった場合(S19でYES)、制御部31は、交信があった路上装置の位置(交信地点の位置)、位置の誤差範囲(例えば、分散)を記憶部38から取得し(S21)、取得した交信地点の位置、位置の誤差範囲、記憶部38から取得した走行距離の誤差範囲などに基づいて、車両位置の推定誤差の分散を求めるととともに、補正係数を算出する(S22)。制御部31は、算出した補正係数に基づいて、路上装置との交信時点の直前に推定した車両の推定位置を更新する(S23)。
When there is communication with the road device (YES in S19), the
制御部31は、交信した路上装置が対象道路での最後の路上装置であるか否かを判定し(S24)、最後の路上装置でない場合(S24でNO)、ステップS14以降の処理を続ける。最後の路上装置である場合(S24でYES)、制御部31は、走行距離を計測しつつ停止線までの距離が所定の閾値より短いか否かを判定し(S25)、停止線までの距離が閾値より短くない場合(S25でNO)、ステップS25の処理を続ける。
The
停止線までの距離が閾値より短い場合(S25でYES)、制御部31は、減速の警告を行い(S26)、車両の減速処理を行い(S27)、車両を停止線で停止させて処理を終了する。なお、車両の減速処理は、交差点に信号機が設置されている場合は、信号機の灯色及びその現示時間などに基づいて決定することができ、また、交差点に信号機がない場合、あるいは、幹線道路に合流するような場合には、停止線までの距離に応じて減速処理を行うことができる。
When the distance to the stop line is shorter than the threshold (YES in S25), the
車載装置30が所定の交信地点の位置を取得するための信号を車載装置30へ送信する方法は、上述の例に限定されるものではなく、他の構成を用いることができる。図7は本発明に係る車両位置検出システムの概要の他の例を示す模式図である。図7に示すように、路上装置21、22、23に代えて、光ビーコン10、10、10を設置することもできる。この場合には、各光ビーコン10が、自身の交信地点の位置とその誤差範囲を車載装置30へ送信することができる。あるいは、最上流の光ビーコン10が、他の光ビーコ
ン10の交信地点の位置とその誤差範囲を車載装置30へ送信することもできる。なお、光ビーコン10に代えて、電波ビーコン、DSRCなどを用いることもできる。
The method by which the in-
図8は本発明に係る車両位置検出システムの概要の他の例を示す模式図である。図8に示すように、図1の光ビーコン10に代えて、無線LANなどの中域通信機能を備えた通信装置40を設置することもできる。この場合、通信装置40は、路上装置21、22、23の交信地点の位置、位置の誤差範囲を車載装置30へ送信する。なお、通信装置40は、信号制御、交通情報収集、交通情報提供などの処理を行う装置などを利用することも可能である。また、通信装置40は、中域通信に限らず、FM放送、携帯電話、インターネット通信等の広域通信機能を備えた装置でもよい。
FIG. 8 is a schematic diagram showing another example of the outline of the vehicle position detection system according to the present invention. As shown in FIG. 8, instead of the
図9は本発明に係る車両位置検出システムの概要の他の例を示す模式図である。図9に示すように、路上装置21、22、23に代えて、所定の周波数の電波を発信する発信装置50、50を設置し、2つの発信装置50、50からの電波を車載装置30で受信し、受信した電波の位相差の大小により、双曲線航法などの方法を用いて所定の交信地点の位置とその誤差範囲を取得するように構成することもできる。なお、上述の図1、図7〜図9の構成を組み合わせることもできる。
FIG. 9 is a schematic view showing another example of the outline of the vehicle position detection system according to the present invention. As shown in FIG. 9, instead of the
以上説明したように、本発明にあっては、従来に比べて、車両の位置を精度良く検出することができる。また、車両を停止線で確実に停止させて安全運転支援に資することができる。また、車両が直線道路を走行する場合だけでなく、任意の方向の道路を走行する場合であっても、車両の位置を精度良く検出することができる。また、車両の位置の推定及び更新処理を単純化することができるとともに、処理労力を低減することができる。 As described above, in the present invention, the position of the vehicle can be detected with higher accuracy than in the prior art. In addition, the vehicle can be reliably stopped at the stop line to contribute to safe driving support. Further, not only when the vehicle travels on a straight road but also when traveling on a road in an arbitrary direction, the position of the vehicle can be detected with high accuracy. Further, it is possible to simplify the estimation and update processing of the position of the vehicle, and to reduce the processing effort.
本発明は、路上装置との交信後は、GPSを利用しない方式としているが、将来、GPSの精度が向上すれば(例えば、平均1〜2m程度の誤差)、自立航法にGPSを組み合わせることで自立航法を補うことができる。これにより全体的に精度がやや向上するだけでなく、上記のような異常で自立航法が利用できない場合でも、GPSを利用することでGPSの誤差範囲内での位置検出を行うことが可能となる。勿論、その後の路上装置との交信で、初めて精度の向上が実現してゆくことには変わりがない。GPSを利用した考え方を定式化する場合、式(6)で表される観測式にGPSに関する項を追加することになる。すなわち、GPSの項は、式(21)で表される。 In the present invention, the GPS is not used after communication with the road device. However, if the accuracy of the GPS is improved in the future (for example, an error of about 1 to 2 m on average), the GPS can be combined with the autonomous navigation. Self-contained navigation can be supplemented. This not only improves the accuracy slightly as a whole, but also makes it possible to detect the position within the GPS error range by using the GPS even when the autonomous navigation cannot be used due to the above abnormalities. . Of course, the improvement in accuracy is not realized until the subsequent communication with the road device. When formulating a concept using GPS, a term related to GPS is added to the observation formula represented by formula (6). That is, the GPS term is expressed by equation (21).
ここで、S2(t)は、GPSで得られた測位データ、U(t)は、その誤差である。したがって、式(6)に対応する観測式は、式(6)と式(21)とを合成することにより、式(22)で表すことができる。ここで、SS(t)は、4次元ベクトルである。 Here, S2 (t) is positioning data obtained by GPS, and U (t) is the error. Therefore, the observation equation corresponding to Equation (6) can be expressed by Equation (22) by combining Equation (6) and Equation (21). Here, SS (t) is a four-dimensional vector.
上述の実施の形態において、路上装置21、22、23との交信地点の位置は、光ビーコン10との通信地点(基準地点)の位置からの位置(距離)でもよく、あるいは、路上
装置22の交信地点は路上装置21の交信地点からの位置(距離)、路上装置23の交信地点の位置は、路上装置22の交信地点からの位置(距離)であってもよい。
In the above-described embodiment, the position of the communication point with the
上述の実施の形態で示した車両の位置を推定するための数式は、一例であって、これらに限定されるものではなく、適宜変形した数式を用いることもできる。 The mathematical formulas for estimating the position of the vehicle shown in the above-described embodiment are merely examples, and the mathematical formulas are not limited to these, and mathematical formulas appropriately modified can be used.
開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The disclosed embodiments are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10 光ビーコン
21、22、23 路上装置
30 車載装置
31 制御部
32 通信部
33 測位部
34 地図データベース
35 表示部
36 操作部
37 報知部
38 記憶部
40 通信装置
50 発信装置
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記送信装置は、
車両が所定の地点を通過したことを示す信号を前記車載装置へ送信する送信手段を備え、
前記車載装置は、
前記信号を受信する受信手段と、
該受信手段で信号を受信した場合、該信号に対応する地点の位置情報及び該位置情報に関する誤差情報を取得する第1取得手段と、
車両の走行距離情報及び該走行距離情報に関する誤差情報を取得する第2取得手段と、
前記第1取得手段及び第2取得手段で取得した情報に基づいて、車両の位置を検出する検出手段と
を備えることを特徴とする車両位置検出システム。 A vehicle position detection system comprising a plurality of transmission devices and in-vehicle devices installed along a road, wherein a signal transmitted from the transmission device is received by the in-vehicle device to detect the position of the vehicle,
The transmitter is
A transmission means for transmitting a signal indicating that the vehicle has passed a predetermined point to the in-vehicle device;
The in-vehicle device is
Receiving means for receiving the signal;
A first acquisition unit that acquires position information of a point corresponding to the signal and error information related to the position information when the reception unit receives the signal;
Second acquisition means for acquiring vehicle travel distance information and error information relating to the travel distance information;
A vehicle position detection system comprising: detection means for detecting a position of the vehicle based on information acquired by the first acquisition means and the second acquisition means.
前記第2取得手段で取得した走行距離情報に基づいて、所定時間の経過又は所定距離の走行の都度、車両の位置を推定する推定手段と、
前記第1取得手段で取得した位置情報により得られた地点の位置と前記推定手段で推定した位置との位置ずれを算出する算出手段と、
前記位置情報及び走行距離情報それぞれに関する誤差情報に基づいて、前記算出手段で算出した位置ずれを補正する補正手段と、
前記信号の受信の都度、前記補正手段で補正した位置ずれに基づいて前記推定手段で推定した車両の位置を更新する更新手段と
を備え、
前記推定手段は、さらに、前記更新手段で更新した車両の位置及び前記第2取得手段で取得した走行距離情報に基づいて、所定時間の経過又は所定距離の走行の都度、車両の位置を推定するように構成してあり、
前記検出手段は、
前記推定手段で推定した車両の位置又は更新手段で更新した車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする請求項1に記載の車両位置検出システム。 The in-vehicle device is
Based on the travel distance information acquired by the second acquisition means, estimation means for estimating the position of the vehicle every time a predetermined time passes or travels for a predetermined distance;
Calculation means for calculating a positional deviation between the position of the point obtained by the position information acquired by the first acquisition means and the position estimated by the estimation means;
Correction means for correcting the positional deviation calculated by the calculation means based on error information relating to each of the position information and travel distance information;
Updating means for updating the position of the vehicle estimated by the estimation means based on the positional deviation corrected by the correction means each time the signal is received;
The estimation means further estimates the position of the vehicle every time a predetermined time elapses or a predetermined distance travels based on the vehicle position updated by the update means and the travel distance information acquired by the second acquisition means. It is configured as
The detection means includes
2. The vehicle position detection system according to claim 1, wherein the position of the vehicle estimated by the estimation means or the position of the vehicle updated by the update means is detected.
車両の走行方位を取得する第3取得手段を備え、
前記推定手段は、
前記第3取得手段で取得した走行方位に基づいて、車両の位置を推定するように構成してあることを特徴とする請求項2に記載の車両位置検出システム。 The in-vehicle device is
Comprising a third acquisition means for acquiring the traveling direction of the vehicle;
The estimation means includes
The vehicle position detection system according to claim 2, wherein the position of the vehicle is estimated based on the travel direction acquired by the third acquisition means.
前記受信手段で信号を受信していない場合、前記推定手段で推定した車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の車両位置検出システム。 The detection means includes
The vehicle position detection system according to claim 2 or 3, wherein when the signal is not received by the receiving means, the position of the vehicle estimated by the estimating means is detected.
道路方向の方位を取得する第4取得手段と、
該第4取得手段で取得した方位と前記第3取得手段で取得した走行方位との方位差を算出する方位差算出手段と
を備え、
前記検出手段は、
該方位差算出手段で算出した方位差が所定の閾値より大きい場合に、前記第2取得手段で取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする請求項3に記載の車両位置検出システム。 The in-vehicle device is
Fourth acquisition means for acquiring the direction of the road direction;
An azimuth difference calculating means for calculating a azimuth difference between the azimuth acquired by the fourth acquiring means and the traveling azimuth acquired by the third acquiring means;
The detection means includes
When the azimuth difference calculated by the azimuth difference calculation means is larger than a predetermined threshold, the vehicle travel distance information and error information acquired by the second acquisition means are removed to detect the position of the vehicle. The vehicle position detection system according to claim 3, wherein the vehicle position detection system is provided.
所定の走行距離以上の間、前記第3取得手段で取得した走行方位と前記第4取得手段で取得した方位とが異なる場合、前記走行距離以上の間に前記第2取得手段で取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする請求項5に記載の車両位置検出システム。 The detection means includes
When the travel direction acquired by the third acquisition unit is different from the direction acquired by the fourth acquisition unit for a predetermined travel distance or more, the vehicle acquired by the second acquisition unit during the travel distance or more 6. The vehicle position detection system according to claim 5, wherein the vehicle position is detected by removing travel distance information and error information.
所定時間以上の間、前記第3取得手段で取得した走行方位と前記第4取得手段で取得した方位とが異なる場合、前記所定時間以上の間に前記第2取得手段で取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする請求項5に記載の車両位置検出システム。 The detection means includes
When the travel direction acquired by the third acquisition unit differs from the direction acquired by the fourth acquisition unit for a predetermined time or more, the travel distance of the vehicle acquired by the second acquisition unit for the predetermined time or longer 6. The vehicle position detection system according to claim 5, wherein the vehicle position is detected by removing information and error information.
道路上の異なる2地点で、前記第3取得手段で取得した走行方位と前記第4取得手段で取得した方位とが異なる場合、前記2地点間において前記第2取得手段で取得した車両の走行距離情報及び誤差情報を除去して車両の位置を検出するように構成してあることを特徴とする請求項5に記載の車両位置検出システム。 The detection means includes
If the travel direction acquired by the third acquisition unit and the direction acquired by the fourth acquisition unit are different at two different points on the road, the travel distance of the vehicle acquired by the second acquisition unit between the two points 6. The vehicle position detection system according to claim 5, wherein the vehicle position is detected by removing information and error information.
車両が所定の地点を通過したことを示す信号を受信する受信手段と、
該受信手段で信号を受信した場合、該信号に対応する地点の位置情報及び該位置情報に関する誤差情報を取得する第1取得手段と、
車両の走行距離情報及び該走行距離情報に関する誤差情報を取得する第2取得手段と、
前記第1取得手段及び第2取得手段で取得した情報に基づいて、車両の位置を検出する検出手段と
を備えることを特徴とする車載装置。 An in-vehicle device that receives a predetermined signal and detects the position of the vehicle,
Receiving means for receiving a signal indicating that the vehicle has passed a predetermined point;
A first acquisition unit that acquires position information of a point corresponding to the signal and error information related to the position information when the reception unit receives the signal;
Second acquisition means for acquiring vehicle travel distance information and error information relating to the travel distance information;
An in-vehicle device comprising: a detecting unit that detects a position of the vehicle based on information acquired by the first acquiring unit and the second acquiring unit.
前記送信装置は、
車両が所定の地点を通過したことを示す信号を前記車載装置へ送信し、
前記車載装置は、
前記信号を受信した場合、該信号に対応する地点の位置情報及び該位置情報に関する誤差情報を取得し、
車両の走行距離情報及び該走行距離情報に関する誤差情報を取得し、
取得した情報に基づいて、車両の位置を検出することを特徴とする車両位置検出方法。 A vehicle position detection method for detecting a position of a vehicle by receiving a signal transmitted by a plurality of transmission devices installed along a road with an in-vehicle device,
The transmitter is
A signal indicating that the vehicle has passed a predetermined point is transmitted to the in-vehicle device;
The in-vehicle device is
When receiving the signal, obtain position information of the point corresponding to the signal and error information related to the position information,
Acquire vehicle travel distance information and error information related to the travel distance information,
A vehicle position detection method that detects the position of a vehicle based on the acquired information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030924A JP2008196906A (en) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | Vehicle position detection system, on-board equipment and vehicle position detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030924A JP2008196906A (en) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | Vehicle position detection system, on-board equipment and vehicle position detection method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008196906A true JP2008196906A (en) | 2008-08-28 |
Family
ID=39756000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007030924A Pending JP2008196906A (en) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | Vehicle position detection system, on-board equipment and vehicle position detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008196906A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013254384A (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Denso Corp | Driver support device |
CN107238814A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-10 | 茹景阳 | A kind of apparatus and method of vehicle location |
KR20180131864A (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-11 | 국방과학연구소 | Measurement error correcting apparatus of Odometer for Vehicles and Measurement error correcting apparatus of Odometer for Vehicles thereof |
CN110116740A (en) * | 2019-05-27 | 2019-08-13 | 江苏飞梭智行设备有限公司 | Rail vehicle positioning device based on calculations of offset, system and method |
CN110851490A (en) * | 2019-10-16 | 2020-02-28 | 青岛海信网络科技股份有限公司 | Vehicle travel common stay point mining method and device based on vehicle passing data |
CN113050104A (en) * | 2021-04-02 | 2021-06-29 | 中冶南方工程技术有限公司 | Vehicle position measuring method based on position estimation, terminal equipment and storage medium |
CN114071411A (en) * | 2021-10-29 | 2022-02-18 | 上海智能网联汽车技术中心有限公司 | Method for long-term maintenance of vehicle-road cooperative roadside sensing unit |
US11294090B2 (en) * | 2017-03-28 | 2022-04-05 | Aichi Steel Corporation | Marker detection system and marker detection method |
CN114509068A (en) * | 2022-01-04 | 2022-05-17 | 海信集团控股股份有限公司 | Method and device for judging positions of vehicles on multilayer road |
KR20230081736A (en) * | 2021-11-29 | 2023-06-08 | 이문호 | Vehicle operation linkage control system using low power radio wave azimuth |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04369425A (en) * | 1991-06-18 | 1992-12-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Position detecting apparatus |
JPH0561410A (en) * | 1991-05-21 | 1993-03-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vehicle position detecting device |
JPH08334336A (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Zanavy Informatics:Kk | System and method for calculating present position |
JPH09152342A (en) * | 1995-12-01 | 1997-06-10 | Fujitsu Ten Ltd | Detection apparatus for position of vehicle |
JPH09243390A (en) * | 1996-03-11 | 1997-09-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Vehicle position detecting device |
JP2000025538A (en) * | 1998-07-10 | 2000-01-25 | Honda Motor Co Ltd | Traveling control device for vehicle |
JP2005132291A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Denso Corp | Vehicle control system |
-
2007
- 2007-02-09 JP JP2007030924A patent/JP2008196906A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561410A (en) * | 1991-05-21 | 1993-03-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vehicle position detecting device |
JPH04369425A (en) * | 1991-06-18 | 1992-12-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Position detecting apparatus |
JPH08334336A (en) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Zanavy Informatics:Kk | System and method for calculating present position |
JPH09152342A (en) * | 1995-12-01 | 1997-06-10 | Fujitsu Ten Ltd | Detection apparatus for position of vehicle |
JPH09243390A (en) * | 1996-03-11 | 1997-09-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Vehicle position detecting device |
JP2000025538A (en) * | 1998-07-10 | 2000-01-25 | Honda Motor Co Ltd | Traveling control device for vehicle |
JP2005132291A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Denso Corp | Vehicle control system |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013254384A (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Denso Corp | Driver support device |
CN107238814A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-10 | 茹景阳 | A kind of apparatus and method of vehicle location |
US11294090B2 (en) * | 2017-03-28 | 2022-04-05 | Aichi Steel Corporation | Marker detection system and marker detection method |
KR20180131864A (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-11 | 국방과학연구소 | Measurement error correcting apparatus of Odometer for Vehicles and Measurement error correcting apparatus of Odometer for Vehicles thereof |
KR102013390B1 (en) * | 2017-06-01 | 2019-08-22 | 국방과학연구소 | Measurement error correcting apparatus of Odometer for Vehicles and Measurement error correcting apparatus of Odometer for Vehicles thereof |
CN110116740A (en) * | 2019-05-27 | 2019-08-13 | 江苏飞梭智行设备有限公司 | Rail vehicle positioning device based on calculations of offset, system and method |
CN110116740B (en) * | 2019-05-27 | 2024-03-08 | 江苏飞梭智行设备有限公司 | Rail vehicle positioning device, system and method based on offset calculation |
CN110851490A (en) * | 2019-10-16 | 2020-02-28 | 青岛海信网络科技股份有限公司 | Vehicle travel common stay point mining method and device based on vehicle passing data |
CN113050104A (en) * | 2021-04-02 | 2021-06-29 | 中冶南方工程技术有限公司 | Vehicle position measuring method based on position estimation, terminal equipment and storage medium |
CN114071411A (en) * | 2021-10-29 | 2022-02-18 | 上海智能网联汽车技术中心有限公司 | Method for long-term maintenance of vehicle-road cooperative roadside sensing unit |
KR20230081736A (en) * | 2021-11-29 | 2023-06-08 | 이문호 | Vehicle operation linkage control system using low power radio wave azimuth |
KR102552007B1 (en) | 2021-11-29 | 2023-07-06 | 이문호 | Vehicle operation linkage control system using low power radio wave azimuth |
CN114509068A (en) * | 2022-01-04 | 2022-05-17 | 海信集团控股股份有限公司 | Method and device for judging positions of vehicles on multilayer road |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008196906A (en) | Vehicle position detection system, on-board equipment and vehicle position detection method | |
US6560535B2 (en) | Global positioning system roadside integrated precision positioning system | |
US8635013B2 (en) | Cooperative geolocation based on inter-vehicular communication | |
US10986478B2 (en) | Using ranging over C-V2X to supplement and enhance GPS performance | |
JP4548604B2 (en) | Inter-vehicle communication system | |
US10248871B2 (en) | Autonomous lane detection | |
JP4985450B2 (en) | Information providing apparatus, information providing system, vehicle, and information providing method | |
JP2005339432A (en) | Collision prevention system and on-vehicle device, relay device and position transmitter for pedestrian | |
JP2008065482A (en) | Driving support system for vehicle | |
JP2778240B2 (en) | Navigation device using inter-vehicle communication | |
JP2007218848A (en) | Positional information acquisition system for mobile body | |
JP2002350157A (en) | Location correcting device | |
JP6332010B2 (en) | In-vehicle machine | |
CN110914710B (en) | Position detection system | |
JP2015072636A (en) | Information processing apparatus | |
JP6511767B2 (en) | Reverse run judging device | |
JP2003194559A (en) | Device and method for display of position of moving body | |
JP2008196907A (en) | Distance conversion information creating system, on-board equipment and distance conversion information creating method | |
JP2008275419A (en) | One's own vehicle position determination system and method | |
JP2008249614A (en) | Onboard navigation device, navigation system, and computer program | |
JP2000293784A (en) | System for displaying accident vehicle | |
JP5327153B2 (en) | In-vehicle device | |
JP5598526B2 (en) | In-vehicle device | |
KR100794137B1 (en) | Apparatus and method for car navigation/traffic information gathering using electronic compass | |
JP5692118B2 (en) | Vehicle communication device and intersection approach path determination system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110526 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111227 |