JP2008196352A - Fuel injection device for multi-cylinder engine - Google Patents
Fuel injection device for multi-cylinder engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008196352A JP2008196352A JP2007030966A JP2007030966A JP2008196352A JP 2008196352 A JP2008196352 A JP 2008196352A JP 2007030966 A JP2007030966 A JP 2007030966A JP 2007030966 A JP2007030966 A JP 2007030966A JP 2008196352 A JP2008196352 A JP 2008196352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- amount
- cylinder
- fuel injection
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、燃料噴射装置の噴射量制御をより精度よく行うことができる多気筒エンジンの燃料噴射装置に関するものである。 The present invention relates to a fuel injection device for a multi-cylinder engine that can perform injection amount control of a fuel injection device with higher accuracy.
直噴エンジン、例えばコモンレールディーゼルエンジンは、燃料噴射ポンプにより燃料を高圧化し、その高圧燃料をコモンレールに送り、このコモンレールから各気筒に設けられた燃料噴射弁に導いている。各燃料噴射弁は、電磁式の噴射制御弁(ニードルバルブ)を備えており、燃料の噴射量、噴射時期、噴射回数に応じて噴射制御弁が開閉制御される。 In a direct injection engine, for example, a common rail diesel engine, fuel is increased in pressure by a fuel injection pump, the high pressure fuel is sent to a common rail, and the common rail guides the fuel injection valve provided in each cylinder. Each fuel injection valve includes an electromagnetic injection control valve (needle valve), and the injection control valve is controlled to open and close according to the fuel injection amount, the injection timing, and the number of injections.
ところで、エンジンの排気ガス性能を一層向上する、又は、エンジン駆動時に発生する騒音を一層抑制するためには、燃料噴射装置から噴射される燃料量が狙い通りの目標値となるように、噴射量精度を高めることが重要である。特に、通常噴射での主噴射に先駆けて行われているプレ噴射やパイロット噴射、あるいは主噴射後のアフタ噴射やポスト噴射などの小噴射量を一層的確に制御して、噴射量の精度を高めることが重要である。 By the way, in order to further improve the exhaust gas performance of the engine or to further suppress the noise generated when the engine is driven, the injection amount is set so that the fuel amount injected from the fuel injection device becomes a target value as intended. It is important to increase accuracy. In particular, the precision of injection quantity is improved by more accurately controlling small injection quantities such as pre-injection and pilot injection, which are performed prior to main injection in normal injection, or after injection and post-injection after main injection. This is very important.
ここで、パイロット噴射を例に採って、噴射量とスモーク及び騒音の発生との関係について説明する。
図14は、パイロット噴射量に対するスモーク、騒音の発生度合いの一例を表すグラフである。このグラフにおいては、上側の曲線がパイロット噴射量に対する騒音の発生特性を示し、下側の曲線がパイロット噴射量に対するスモークの発生特性を示している。
図14に示すように、パイロット噴射量が多いと騒音、スモーク共に悪化する傾向があり、逆に少なすぎる場合には騒音が極端に悪化する傾向がある。このため、スモークや騒音を抑制するためには、パイロット噴射やポスト噴射等の副噴射の噴射量制御をより精度よく行う必要がある。
Here, taking the pilot injection as an example, the relationship between the injection amount and the generation of smoke and noise will be described.
FIG. 14 is a graph showing an example of the degree of smoke and noise generation with respect to the pilot injection amount. In this graph, the upper curve shows the noise generation characteristic with respect to the pilot injection amount, and the lower curve shows the smoke generation characteristic with respect to the pilot injection amount.
As shown in FIG. 14, when the pilot injection amount is large, both noise and smoke tend to be deteriorated. Conversely, when the amount is too small, noise tends to be extremely deteriorated. For this reason, in order to suppress smoke and noise, it is necessary to perform injection amount control of sub-injection such as pilot injection and post injection more accurately.
ところが、パイロット噴射やポスト噴射等の副噴射は、主噴射に比べて噴射量が少なく、燃料噴射弁(インジェクタ)の個体差や経時劣化等の影響を受けやすく、気筒毎の噴射量のバラツキが生じやすい。そのため、従来より気筒毎のバラツキを抑制すべく、通常噴射での燃料噴射量を修正することが行われている。
例えば、特開2003−172185号公報(特許文献1)に開示の燃料噴射装置では、排気浄化触媒の温度を各運転条件に対応して最適な昇温効果を得ることのできる数値(学習値)に保持するため、複数の排気温度センサの検出信号に応じてエンジンへのポスト噴射量及び添加燃料量をフィードバック制御している。
However, sub-injection such as pilot injection and post-injection has a smaller injection amount than main injection, is easily affected by individual differences in fuel injection valves (injectors), deterioration over time, etc., and there is variation in the injection amount for each cylinder. Prone to occur. For this reason, in order to suppress variations among cylinders, the fuel injection amount in normal injection is corrected.
For example, in the fuel injection device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-172185 (Patent Document 1), a numerical value (learning value) that can obtain an optimum temperature rising effect corresponding to each operating condition for the temperature of the exhaust purification catalyst. Therefore, the post-injection amount and the added fuel amount to the engine are feedback-controlled in accordance with detection signals from a plurality of exhaust temperature sensors.
ところで、特許文献1の燃料噴射装置は、排気浄化触媒の温度を最適値に保持するため、排気温度センサの温度情報に応じてポスト噴射量をフィードバック制御するものであるが、各気筒毎の燃焼特性の変動量を求めるものではなく、各気筒毎の目標噴射量(制御噴射量)の制御を充分に精度良く行えるとはいいがたい。
本発明は、上述のような問題点に着目してなされたもので、噴射量制御をより精度よく行うことができる多気筒エンジンの燃料噴射装置を提供することを目的とするものである。
Incidentally, the fuel injection device of
The present invention has been made paying attention to the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a fuel injection device for a multi-cylinder engine that can perform injection amount control more accurately.
上述の目的を達成するため、請求項1の発明は、多気筒エンジンの各気筒に設けられた燃料噴射弁と、前記各気筒にそれぞれ対応して設置され、前記各気筒からの排気温度を検出する排温検出手段と、前記エンジンの運転状態に応じて設定される目標噴射量を前記燃料噴射弁から噴射させる噴射制御手段と、前記エンジンが所定の運転域にあるとき、前記噴射制御手段による前記目標噴射量の噴射よりも遅角させた所定の噴射時期に、前記各燃料噴射弁から追加噴射量を噴射させる追加噴射制御手段と、前記各排温検出手段の検出値が所定範囲内に収まるよう前記気筒毎の追加噴射量をそれぞれ修正する追加噴射量修正手段と、前記追加噴射量修正手段の修正結果に基づいて、通常時における前記各燃料噴射弁の噴射制御量を前記気筒毎に修正する噴射制御量修正手段と、を備えたことを特徴とする。
好ましくは、前記検出値は前記追加噴射量を噴射させる制御開始前の排気温度に対する排温上昇値で良い。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to
Preferably, the detected value may be an exhaust temperature increase value with respect to an exhaust temperature before starting control for injecting the additional injection amount.
請求項2の発明は、請求項1に記載の多気筒エンジンの燃料噴射装置において、前記所定の噴射時期は、前記追加噴射量の燃料が前記気筒内でほぼ完全燃焼し得る遅角側の時期であることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the fuel injection device for a multi-cylinder engine according to the first aspect, the predetermined injection timing is a retarded timing at which the additional injection amount of fuel can almost completely burn in the cylinder. It is characterized by being.
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の多気筒エンジンの燃料噴射装置において、前記所定の運転域は、アイドル運転域であることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the fuel injection device for a multi-cylinder engine according to the first or second aspect, the predetermined operating range is an idle operating range.
請求項1の発明は、エンジンが所定の運転域にあるとき各燃料噴射弁から追加噴射量を噴射させて、気筒毎の追加噴射量相当の排気温の変動量を検出値(温度上昇量)として求め、その検出値が所定範囲内に収まるよう気筒毎の追加噴射量をそれぞれ修正し、その制御結果である気筒毎の追加噴射量に基づき、各気筒毎の燃料噴射弁の噴射制御量を修正するので、噴射制御量の精度を一層正確にすることが出来る。これにより、噴射制御量の安定化を図ることができるので、騒音やスモークの発生を抑制することができる。 According to the first aspect of the present invention, when the engine is in a predetermined operating range, an additional injection amount is injected from each fuel injection valve, and a fluctuation amount of the exhaust temperature corresponding to the additional injection amount for each cylinder is detected (temperature increase amount). The additional injection amount for each cylinder is corrected so that the detected value falls within a predetermined range, and the injection control amount of the fuel injection valve for each cylinder is calculated based on the additional injection amount for each cylinder, which is the control result. Since the correction is made, the accuracy of the injection control amount can be made more accurate. Thereby, since the injection control amount can be stabilized, the generation of noise and smoke can be suppressed.
請求項2の発明は、追加噴射量の燃料が気筒内でほぼ完全燃焼し得るタイミングで、できるだけトルクに影響を与えないよう遅角させることで、通常時の噴射制御量に影響を与えずに追加噴射量と温度上昇量との相関を的確に維持できる。 According to the second aspect of the present invention, by delaying the additional injection amount of fuel so as not to affect the torque as much as possible at a timing at which the fuel of the additional injection amount can be almost completely combusted, the normal injection control amount is not affected. The correlation between the additional injection amount and the temperature rise amount can be accurately maintained.
請求項3の発明は、エンジン回転が比較的安定的なアイドル運転域において各気筒毎の排気温の検出値(排気温の変動量)の算出を行うことで、燃料噴射弁から追加噴射された噴射量の外乱によるばらつきを抑制でき、噴射制御量の精度を一層正確にすることができる。
The invention according to
図1には本発明の一実施形態としての多気筒エンジンの燃料噴射装置Aを備えたコモンレールディーゼルエンジン(以後、単にエンジン1と記す)を示した。
エンジン1は多気筒直噴式(本実施例では4気筒の例を説明しており、図1では4気筒のうち1気筒のみ示している)であり、各気筒の燃料噴射弁2を装備するシリンダヘッド3とシリンダブロック4とピストン5のキャビティ6とにより燃焼室7を形成する。エンジン1には各気筒に連通する吸気通路8及び排気通路9がそれぞれ設けられている。吸気通路8には過給機11のコンプレッサ12(図1で紙面裏側)が設けられ、排気通路9には過給機11のタービン13が設けられている。なお、本実施例の過給機11は可変容量式ターボ(VGT)である。過給機11は排気ガスのエネルギーを利用してタービン13を回転させ、その同軸上にあるコンプレッサ12を回転させて吸入空気を昇圧させるものである。そして、吸入空気が昇圧されることにより、高密度の空気が燃焼室7へと送り込まれると共に燃料噴射弁2を介して噴射された燃料が混合燃焼され、エンジン1の出力が増大される。
FIG. 1 shows a common rail diesel engine (hereinafter simply referred to as engine 1) provided with a fuel injection device A for a multi-cylinder engine as an embodiment of the present invention.
The
吸気通路8のコンプレッサ12の上流にはエアクリーナー14が配備され、エアクリーナー14のケーシング内には吸入空気量検出手段であるエアーフローセンサ15が配備される。コンプレッサ12の下流にはインタクーラ16、吸気絞り弁20が設けられる。インタクーラ16は吸気冷却を行うことで、エンジン1の吸気の体積効率を向上させ、これにより出力アップを図ることができる。吸気絞り弁20は常開弁で吸気流量を適時に調整し、EGR増量のための負圧発生等に使用される。
An
一方、図1及び図6に示すように、排気通路9はシリンダヘッド3側の排気ポートepより延出し、排気マニホールド10と、過給機11のタービン13と、排気管36と、排ガス浄化装置17と、不図示のマフラーとに順次連通する。排気マニホールド10はシリンダヘッド3側の各排気ポートepよりの排ガスを各排気ガス分岐路esを通して排気ガス合流位置etにおいて合流させる。排気マニホールド10の下流に過給機11のタービン13が配備される。
On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 6, the exhaust passage 9 extends from the exhaust port ep on the
ここで、シリンダヘッド3側の各排気ポートepには、各燃焼室7からの排気ガスの温度Tg1〜Tg4を検出する排温検出手段としての排温センサ37がそれぞれ設けられ、これらの温度情報は後述の制御手段であるコントローラ(エンジンECU)18に出力される。なお、各排温センサ37は、排気マニホールド10の各通路にそれぞれ配備しても良い。排気通路9には過給機11の下流に排ガス浄化装置17が配備される。
Here, each exhaust port ep on the
エンジン1の燃料噴射装置Aは、燃料供給装置19と、燃焼室7に燃料噴射を行う燃料噴射弁2と、これらの噴射制御手段であるコントローラ(エンジンECU)18とを備える。
シリンダヘッド3に取り付けられた燃料噴射弁2は、その本体内に励磁コイル21と、同励磁コイル21の励磁時に開弁作動する針弁22と、同針弁22により開閉されてコモンレール23から送り込まれている高圧燃料を燃焼室7に噴射可能なノズル24とを備える。
なお、シリンダヘッド3には燃料噴射弁2の近傍にグロープラグ30が取り付けられる。これはコントローラ18に接続され、エンジンの冷態始動時及び運転時の燃焼改善を図るように駆動される。
The fuel injection device A of the
The
A
燃料供給装置19はコモンレール23と、同コモンレール23に接続される燃料噴射ポンプ25と、燃料タンク26と、噴射圧(コモンレール圧)Prを出力する噴射圧センサ27とを備える。
コモンレール23に蓄える燃料は、エンジン1の回転力を受けて駆動する燃料噴射ポンプ25から高圧管29を経由して供給される。このコモンレール23に蓄えられる燃料の噴射圧(コモンレール圧)Prの信号は、噴射圧センサ27によりコントローラ18に入力されている。
The fuel supply device 19 includes a common rail 23, a fuel injection pump 25 connected to the common rail 23, a
The fuel stored in the common rail 23 is supplied via a high-
コントローラ18は、燃料噴射ポンプ25、即ち、エンジン1の運転条件に応じて、予め設定された複数の設定レール圧Pr1〜Pr3(図5参照)の一つを選択する。その上で、噴射圧センサ27により検出した噴射圧(コモンレール圧)Prが設定された設定レール圧(例えばPr1)となるように、制御信号をコントローラ18から直接燃圧調整器251に伝達する。これにより、コモンレール23内の噴射圧Prが、図5に示すような所定レール圧Prの一つ(例えばPr1)となるよう燃圧調整可能である。なお、図1中で符号31は燃料戻り管を示し、燃料噴射弁2からの低圧油を燃料タンク26に戻す。
The
ここで、コントローラ18は、上述のセンサ類からの検出情報に基づいて噴射圧Prを設定し、さらに目標噴射量を実現する噴射制御量(噴射パルス幅)を算出する。その上で、燃料噴射ポンプ25の燃圧調整器251を制御して噴射圧Prを設定値に制御する。更に、各燃料噴射弁2を図2(a)、(b)に示す定常噴射(パイロット噴射)モード(定常噴射制御手段A01による)M1と、図3(a)、(b)に示す追加噴射モード(追加噴射制御手段A02による)M2とのいずれかで噴射作動させる機能を備える。
Here, the
具体的には、コントローラ18は、2つの噴射方式を選択的に使用して燃料噴射弁2を駆動する。即ち、図2(a)、(b)に示すように定常(パイロット)噴射モード(定常噴射制御手段Aによる)M1では、エンジンの運転状態に応じて設定される目標噴射量を各燃料噴射弁から定常噴射させる。この場合、図2(a)、(b)に示す主噴射(駆動パルス幅)Tmとこれに先立つパイロット噴射Tpとを順次行う。この定常(パイロット)噴射モード(後述の定常噴射制御手段A01による)M1は、低中高の各負荷運転域や、アイドル回転数N1を保持するフィードバック制御時に使用される。
Specifically, the
更に、追加噴射モード(後述の追加噴射制御手段A02による)M2では、図3(a)、(b)に示すように、燃料噴射弁2を定常噴射(パイロット)噴射モードM1(図2参照)と同様に噴射駆動(Tp+Tm)させ、その後の所定遅角時期tsで追加噴射Ts(アフター噴射)を加えて排温を上昇させるよう作動する。
この追加噴射Ts(アフター噴射)は、膨張行程内で予め設定した所定遅角状態(リタード量δθ)、即ち、アイドル回転数N1に影響を与えないような、所定遅角時期tsが遅角量TDCA50°(一例)で行われる。これによってトルク発生に影響を与えることのない、排温上昇が図られるのみの少量噴射量qsが成される。
Further, in the additional injection mode (by additional injection control means A02 described later) M2, as shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), the
This additional injection Ts (after-injection) is performed in a predetermined retardation state (retard amount δθ) set in advance in the expansion stroke, that is, a predetermined retardation timing ts that does not affect the idle speed N1 is a retardation amount. TDCA is performed at 50 ° (an example). As a result, a small quantity of injection qs that does not affect torque generation and that only increases the exhaust temperature is achieved.
さらに、コントローラ18は、アイドル回転数N1を保持するエンジン回転数フィードバック制御を行い、その際に追加噴射Ts(アフター噴射)による排温上昇データを記憶する。なお、ここでの追加噴射Ts(アフター噴射)の追加噴射量qs♯1(噴射期間(パルス幅)相当)は後述のように、気筒毎(qs♯1〜qs♯4)に演算される。なお、エンジン回転数フィードバック制御は、定常噴射モードM1であるか追加噴射モードM2であるかによらず、主噴射Tm又はパイロット噴射Tpの増減で実現する。
このような追加噴射モードM2は、エンジン1が所定の運転域での作動中にのみ採用される。ここでの所定の運転域は、所定のアイドル回転数N1で、エンジン負荷がほぼゼロの場合として設定される。
Further, the
Such additional injection mode M2 is employed only when the
図1に示すように、コントローラ18は図示しない入出力装置、制御プログラムや制御マップ等の記憶に供される記憶装置(ROM、RAM、DRAM等)、中央処理装置(CPU)、図示しないタイマカウンタ等を備える。コントローラ18の入力端側には、アクセル操作量θaを検出するアクセルセンサ32、吸気量Qaを検出するエアーフローセンサ15、クランク角情報Δθを検出するクランク角センサ21、噴射圧Prを検出する噴射圧センサ27、水温wtを検出する水温センサ28、車速Vcを車速センサ33、エアコンスイッチ40、吸気管内の圧力Pbを検出する吸気圧センサ60等の各種センサ類が接続される。なお、ここでのクランク角情報Δθはコントローラ18においてエンジン回転数Neの導出に用いられる。
As shown in FIG. 1, the
出力側には燃料噴射弁2、燃料噴射ポンプ25、グロープラグ30、吸気絞り弁20、等の各種デバイス類が接続されている。
コントローラ18は周知のエンジン制御機能を発揮すると共に、本発明の特徴を成す多気筒エンジンの燃料噴射装置として機能する。即ち、図4に示すように、燃料噴射装置Aとしてのコントローラ18は定常噴射制御手段A01と追加噴射制御手段A02と、目標噴射量設定手段A1と、定常排温設定手段A2と、追加噴射量修正手段A3と、噴射制御量修正手段A4とを備えている。なお、ここでの定常噴射制御手段A01と追加噴射制御手段A02とは相互に関連させて制御機能を発揮するもので、これら手段が燃料噴射制御手段A0を成している。
燃料噴射装置Aの目標噴射量設定手段A1は、エンジン1の各気筒に対してエンジン運転情報であるアクセル開度θa、エンジン回転速度Ne等を取り込み、これらに基づき基本燃料噴射量INJbを求める。
Various devices such as the
The
The target injection amount setting means A1 of the fuel injection device A takes in the accelerator opening θa, the engine rotational speed Ne, and the like, which are engine operation information, for each cylinder of the
更に、目標噴射量設定手段A1で演算された基本燃料噴射量INJbは噴射制御量修正手段A4にも送信される。その噴射制御量修正手段A4は基本燃料噴射量INJbを適宜修正して燃料噴射制御手段A0に送信する。
なお、基本燃料噴射量INJbはエンジン1が予め設定された所定運転域である、停車中(Vc=0)で、アクセル開度(θa=0)で、アイドル回転数N1の条件が成立するアイドル運転域を判定する制御中において演算される。
コントローラ18の燃料噴射制御手段A0は、その時の運転情報に応じて選択されている定常噴射制御手段A01と追加噴射制御手段A02のいずれか一方が選択的に噴射制御を行う。即ち、定常噴射制御手段A01と追加噴射制御手段A02のいずれか一方に応じた噴射データに応じ、各気筒の燃料噴射弁2を駆動制御する。
なお、これら目標噴射量設定手段A1と燃料噴射制御手段A0としての制御はコントローラ18の不図示のメインルーチン側で所定制御周期毎に順次行われる。
Further, the basic fuel injection amount INJb calculated by the target injection amount setting means A1 is also transmitted to the injection control amount correction means A4. The injection control amount correction means A4 appropriately corrects the basic fuel injection amount INJb and transmits it to the fuel injection control means A0.
It should be noted that the basic fuel injection amount INJb is an idling condition in which the
In the fuel injection control means A0 of the
The control as the target injection amount setting means A1 and the fuel injection control means A0 is sequentially performed at predetermined control cycles on the main routine (not shown) side of the
燃料噴射装置A内の定常排温設定手段A2は、制御開始後の初期に、エンジンがアイドル運転域(所定の運転域)に達していると定常計測時(S1)と判断し、各気筒の燃料噴射弁2を所定の定常噴射モードM1としてのパイロット噴射モードで駆動する。このパイロット噴射モードM1では所定のエンジン運転状態としてのアイドル回転数N1を保持するフィードバック制御が成される。定常計測時(S1)の気筒の排ガス温度Tgは排温検出手段としての排温センサ37により複数回取り込まれ、排温変動が収まった時点で排温を基準排温Tgb1〜Tgb4として設定し、取り込み、コントローラ18の所定記憶領域にストアする。なお、各気筒の基準排温Tgb1〜Tgb4は、同時に取り込むようにしてもよいし、例えばNo1の気筒〜No4の気筒に順に取り込むようにしてもよいし、排温変動が収束した気筒から順に取り込むようにしてもよい。
The steady exhaust temperature setting means A2 in the fuel injection device A determines that the engine is in an idle operation range (predetermined operation range) at the initial stage after the start of control, and is in a steady measurement (S1). The
このように、定常排温設定手段A2によって図7(a)〜図10(a)に示すような、基準排温Tgb1〜Tgb4を求めた後、追加噴射量修正手段A3は次のように機能する。
即ち、追加噴射量修正手段A3は、各気筒を定常のパイロット噴射モード(図2の符号M1)に代えて、膨張行程中に少量(1〜5mm3/st)の追加噴射Ts(アフター噴射)を行う追加噴射モード(図3の符号M2)に切換える。この追加噴射時(S2)における追加噴射量qs1は、例えば2mm3/st前後に調整される。
As described above, after obtaining the reference exhaust temperatures Tgb1 to Tgb4 as shown in FIGS. 7A to 10A by the steady exhaust temperature setting unit A2, the additional injection amount correcting unit A3 functions as follows. To do.
That is, the additional injection amount correcting means A3 replaces each cylinder with the steady pilot injection mode (reference numeral M1 in FIG. 2), and performs a small amount (1 to 5 mm 3 / st) of additional injection Ts (after injection) during the expansion stroke. Is switched to the additional injection mode (reference numeral M2 in FIG. 3). The additional injection amount qs1 at the time of this additional injection (S2) is adjusted to, for example, around 2 mm 3 / st.
次いで追加噴射量修正手段A3はこの追加噴射モード(符号M2)において、各排温検出手段による排気温の変動量、即ち、追加噴射量を噴射させる前の定常計測時(S1)の基準排温Tgb1〜Tgb4に対する排温上昇値を測定する。この場合、その検出値(温度上昇量)が所定範囲内に収まるよう、後述のように気筒毎の追加噴射量qs1をそれぞれ修正する。
即ち、図7(a)に示すような、1の気筒で先に設定された基準排温Tgb1を所定の昇温量ΔT1(追加噴射量qs1相当の値)だけ上昇するよう、即ち、その検出値が所定範囲内に収まるよう、1の気筒の追加噴射量qs1を修正し昇温させる。
Next, in this additional injection mode (reference M2), the additional injection amount correcting means A3 is the reference exhaust temperature at the time of steady measurement (S1) before injecting the fluctuation amount of the exhaust temperature by each exhaust temperature detecting means, that is, the additional injection amount. The exhaust temperature rise value with respect to Tgb1-Tgb4 is measured. In this case, the additional injection amount qs1 for each cylinder is corrected, as will be described later, so that the detected value (temperature rise amount) falls within a predetermined range.
That is, as shown in FIG. 7A, the reference exhaust temperature Tgb1 previously set in one cylinder is increased by a predetermined temperature increase amount ΔT1 (a value corresponding to the additional injection amount qs1), that is, the detection thereof. The additional injection amount qs1 of one cylinder is corrected to raise the temperature so that the value falls within the predetermined range.
このように、追加噴射量修正手段A3はこの追加噴射モード(符号M2)での運転において、噴射時期ts(図3参照)が固定され、追加噴射の駆動パルス幅Tsを増減修正、即ち、噴射量(パルス幅相当)qs1を増減修正し、目標排温Tgs1(=Tgb1+ΔT1)に保つようにフィードバック制御する。排気温が図7(a)に示すように上昇変動し、目標排温Tgs1に収まった運転域で、その際の制御結果である追加噴射Tsでの実際の噴射量qs1♯1が求められ、コントローラ18の所定記憶領域にストアされる。
In this way, the additional injection amount correcting means A3 has the injection timing ts (see FIG. 3) fixed in the operation in the additional injection mode (symbol M2), and the drive pulse width Ts of the additional injection is increased or decreased, that is, the injection The amount (corresponding to the pulse width) qs1 is increased or decreased, and feedback control is performed so as to maintain the target exhaust temperature Tgs1 (= Tgb1 + ΔT1). As shown in FIG. 7 (a), the actual injection
このように追加噴射Tsが予め設定されたリタード量δθ、例えば遅角量TDCA50°の膨張行程内の噴射時期tsに固定して行われることで、トルク発生に影響を与えず、追加噴射量qs1が1の気筒の排ガス温度の上昇にのみ作用することとなる。
しかも、追加噴射量qs1の燃料が気筒内でほぼ完全燃焼して排出されることより、排温検出手段としての排温センサ3により検出した排気温の検出値ΔT1(温度上昇量)が、燃料噴射弁2からの実際の追加噴射量に対応するので、通常時の噴射制御量に影響を与えずに追加噴射量と温度上昇量との相関を的確に維持できる。
As described above, the additional injection Ts is performed at a fixed retard amount δθ, for example, the injection timing ts within the expansion stroke of the retard amount TDCA 50 °, so that the torque generation is not affected, and the additional injection amount qs1 However, this only affects the rise in the exhaust gas temperature of one cylinder.
In addition, since the fuel of the additional injection amount qs1 is almost completely combusted in the cylinder and discharged, the detected value ΔT1 (temperature increase amount) of the exhaust temperature detected by the
同様に、図8に示すように、1の気筒(例えばNo2の気筒)の昇温量ΔT2(ΔT1と同一値でもよい)だけ昇温した目標排温Tgs2を保つに要する追加噴射Tsの噴射量qs1♯2を修正して学習し、図9、図10に示すように、No3、4の気筒においても、昇温量ΔT3,4(ここではΔT1と同一値)だけ昇温した目標排温Tgs3,4を保つに要する追加噴射Tsの実際の噴射量qs1♯3、qs1♯4を制御結果として学習して、コントローラ18の所定記憶領域にストアする。なお、各気筒の昇温量ΔT1〜ΔT4は、同時に学習してもよいし、例えばNo1の気筒〜No4の気筒に順に学習してもよい。
この後、追加噴射量修正手段A3の制御結果である、気筒毎の追加噴射量qs1♯1〜qs1♯4に基づき、噴射制御量修正手段A4は、通常時における各燃料噴射弁2の噴射制御量(噴射パルス幅)を各気筒毎に修正する。
Similarly, as shown in FIG. 8, the injection amount of the additional injection Ts required to maintain the target exhaust temperature Tgs2 that has been raised by the temperature increase amount ΔT2 (may be the same value as ΔT1) of one cylinder (for example, the No. 2 cylinder). As shown in FIGS. 9 and 10, learning is performed by correcting
Thereafter, based on the additional injection
これにより、各気筒毎の燃焼反応結果が反映された各燃料噴射弁2の噴射量誤差を修正でき、この時点以後、各燃料噴射弁2の噴射制御量(噴射パルス幅)を常に精度を適正に保って行うことが出来る。
次に、図1のコントローラ18の各制御処理を、図11のアイドル制御ルーチン、図12の定常排温設定ルーチンと、図13の追加噴射量修正ルーチンとに沿って説明する。ここでは、不図示のメインルーチンにおいて、予め、複数の目標の噴射圧Pr1、Pr2、Pr3より選択的に一つ、例えば、噴射圧Pr1が設定される。その上で、同噴射圧Pr1が保持されるように燃圧調整器251が駆動制御される。なお、これらルーチンはコントローラ18内のCPUにより所定の時間周期で実施される。
Thereby, the injection amount error of each
Next, each control process of the
コントローラ18の制御処理がアイドル制御ルーチンへ移行すると、先ずステップs1において、吸気量センサ15、クランク角センサ21、噴射圧センサ27、水温センサ28、アクセル開度センサ32、車速センサ33、エアコンスイッチ40、各気筒の排温センサ37、吸気圧センサ60等からの各種信号に基づき、吸気量Qa、エンジン回転数Ne、噴射圧Pr、冷却水温wt、アクセル開度θa、車速Vc、エアコン信号Sa、排ガス温度Tg1〜Tg4、吸気圧Pb等の各運転情報がそれぞれ読み込まれる。
When the control process of the
続いて、ステップs2において、エンジン1が予め設定された所定の運転域であるアイドル運転域であるか否かを判断する。この判断は、エンジン回転数Neが所定のアイドル回転数N1である、アクセル開度θaが全閉である、車速Vcが停車判定値以下である等に基づいて行われる。そして、アイドル運転域でない場合には、ステップs4へ移行し、非アイドル運転時の燃料噴射量制御処理へ移行して、不図示のメインルーチンに戻る。又、アイドル回転域である場合にはステップs3へ進む。
ステップs3においては、今回読み込まれた冷却水温wtが暖気判定値wt1を上回るか否か判断し、下回ると暖気前と判断し、不図示のメインルーチンに戻る。
Subsequently, in step s2, it is determined whether or not the
In step s3, it is determined whether or not the coolant temperature wt read this time is higher than the warm-up determination value wt1, and if it is lower, it is determined that the warm-up is not yet performed, and the process returns to a main routine (not shown).
一方、ステップs3で冷却水温wtが暖気判定値wt1を上回ると、暖気後のアイドル時と判断する。ここではステップs5に進み、所定のアイドル運転域であるとして目標アイドル回転数N1を保持すべくエンジン回転数Neを修正するフィードバック制御(ISC)に入る。なお、この目標アイドル回転数N1はエンジン負荷、例えばエアコン駆動の場合での運転に対処できる値があらかじめ設定されている。
この後、ステップs6に達すると、ここでは、定常排温サンプリングフラグがオン(FLG1=1)か否か判断し、最初はオフで、定常計測時S1を判断し、ステップs7、s8に進み、完了後は直接ステップs9に直接進む。
On the other hand, when the cooling water temperature wt exceeds the warm air determination value wt1 in step s3, it is determined that the engine is idling after warm air. Here, the process proceeds to step s5 and enters a feedback control (ISC) in which the engine speed Ne is corrected so as to maintain the target idle speed N1 assuming that it is in a predetermined idle operating range. The target idle speed N1 is set in advance to a value that can cope with engine load, for example, driving in the case of air conditioner driving.
Thereafter, when step s6 is reached, it is determined here whether or not the steady exhaust temperature sampling flag is on (FLG1 = 1), initially it is off, the steady measurement time S1 is determined, and the process proceeds to steps s7 and s8. After completion, the process directly proceeds to step s9.
ステップs7では定常排温設定処理を行う。
図12に示すように、定常排温設定処理でのステップa1では、エンジンがアイドル運転域(所定の運転域)に達していると判定し、各気筒の燃料噴射弁2をパイロット噴射モード(図2の符号M1)で、アイドル回転数N1を保持するようフィードバック制御する。そして、その時点を定常計測時(S1)と見做し、ステップa2に進む。
続いて、ステップa2では現運転域がアイドル回転数N1を保持した上でのアイドル運転域にあるか再度確認し、離脱時にはアイドル制御ルーチンにリターンし、再度、ステップa1の処理後ステップa2に戻り、Yes判定でステップa3に進む。
In step s7, a steady exhaust temperature setting process is performed.
As shown in FIG. 12, in step a1 in the steady exhaust temperature setting process, it is determined that the engine has reached the idle operating range (predetermined operating range), and the
Subsequently, in step a2, it is checked again whether the current operating range is in the idling operating range while maintaining the idling speed N1, and when leaving, it returns to the idle control routine, and returns to step a2 after the processing of step a1 again. If YES, the process proceeds to step a3.
ステップa3では基準排温Tgb1〜Tgb4の前回値と今回値の全気筒の偏差ΔTgb1〜ΔTgb4を求める。次いでステップa4では全気筒の偏差ΔTgb1〜ΔTgb4が所定値h以下の低レベルに収束するのを待ち、収束したと判断するとステップa5で収束した値をコントローラ内にストアし、その後、アイドル制御ルーチンのステップs8に進む。
なお、図12ではNo1の気筒から順に基準排温を記憶処理するようになっているが、前述と同様に、基準排温Tgb1〜Tgb4は同時に取り込むようにしてもよいし、偏差が収束した気筒から順に取り込むようにしてもよい。
In step a3, deviations ΔTgb1 to ΔTgb4 of all cylinders between the previous value and the current value of the reference exhaust temperatures Tgb1 to Tgb4 are obtained. Next, in step a4, the system waits for the deviations ΔTgb1 to ΔTgb4 of all the cylinders to converge to a low level that is equal to or less than the predetermined value h. Proceed to step s8.
In FIG. 12, the reference exhaust temperature is stored in order from the No. 1 cylinder. However, as described above, the reference exhaust temperatures Tgb1 to Tgb4 may be taken in at the same time, or the cylinders whose deviations have converged. You may make it take in sequentially.
アイドル制御ルーチンのステップs8では、定常排温サンプリングフラグをオン(FLG1=1)にセットし、ステップs9に進む。
ステップs9では追加噴射量修正フラグが(FLG2=1)オンか否か判断し、最初または修正前ではオフで、ステップs10、s11に進み、修正後はステップs12に進む。
In step s8 of the idle control routine, the steady exhaust temperature sampling flag is set to ON (FLG1 = 1), and the process proceeds to step s9.
In step s9, it is determined whether or not the additional injection amount correction flag is (FLG2 = 1) ON. The process proceeds to steps s10 and s11 at the beginning or before correction, and proceeds to step s12.
ステップs10では追加噴射量修正処理を行う。
図13に示すように、追加噴射量修正処理のステップb1では、現運転域がアイドル回転数N1を保持した上でのアイドル運転域にあるか確認し、離脱時には図11に示すアイドル制御ルーチンにリターンし、再度、ステップb1に戻り、Yes判定でステップb2に進む。
ステップb2では、追加噴射時(S2)でエンジンがアイドル運転域(所定の運転域)に達していると判定し、各気筒の燃料噴射弁2を膨張行程中に少量の追加噴射Ts(アフター噴射)を含む追加噴射モード(図3の符号M2)で駆動し、定常計測時(S1)と同一のアイドル回転数N1を保持するようフィードバック制御する。
In step s10, an additional injection amount correction process is performed.
As shown in FIG. 13, in step b1 of the additional injection amount correction process, it is confirmed whether or not the current operation region is in the idle operation region while maintaining the idle rotation speed N1. Return to step b1 again, and proceed to step b2 with a Yes determination.
In step b2, it is determined that the engine has reached the idle operation range (predetermined operation range) at the time of additional injection (S2), and a small amount of additional injection Ts (after injection) is performed during the expansion stroke of the
ステップb3では、この追加噴射モードでの運転において、噴射時期tsが固定され、追加噴射の駆動パルス幅Tsを増減修正、即ち、噴射量(パルス幅相当)qs1を増減修正し、目標排温Tgs1(=Tgb1+ΔT1)に保つようにフィードバック制御する。 次いで、ステップb4では、排気温が図7(a)に示すように上昇変動し、目標排温Tgs1〜Tgs4(第1〜第4気筒が同様に処理される)の収束範囲に収まった運転域であるか否かを判断する。詳しくは、排気温が目標排温Tgs1〜Tgs4に対する各気筒における目標排温の収束範囲、即ちTgs1±α〜Tgs4±α(αは一例で1〜3℃)の範囲に収まったか否かを判断する。 In step b3, in the operation in the additional injection mode, the injection timing ts is fixed, the drive pulse width Ts of the additional injection is increased or decreased, that is, the injection amount (corresponding to the pulse width) qs1 is increased or decreased, and the target exhaust temperature Tgs1. Feedback control is performed so as to maintain (= Tgb1 + ΔT1). Next, in step b4, the exhaust gas temperature fluctuates as shown in FIG. 7A, and the operating region is within the convergence range of the target exhaust temperatures Tgs1 to Tgs4 (the first to fourth cylinders are processed in the same manner). It is determined whether or not. Specifically, it is determined whether or not the exhaust temperature is within a convergence range of the target exhaust temperature in each cylinder with respect to the target exhaust temperatures Tgs1 to Tgs4, that is, a range of Tgs1 ± α to Tgs4 ± α (α is 1 to 3 ° C. as an example). To do.
全気筒の排気温がTgs1±α〜Tgs4±αに収束したと判断すると、ステップb5において、例えば、1の気筒が目標排温Tgs1(=Tgb1+ΔT1)に保たれるに要する追加噴射Tsの実際の噴射量qs1♯1を制御結果として記憶処理する。同様に第2〜第4気筒の実際の噴射量qs1♯2〜qs1♯4を制御結果としてコントローラ18の所定記憶領域にストアし、アイドル制御ルーチンのステップs16に進む。なお、4気筒全ての情報が揃う前に、例えばアイドル運転域から外れたような場合には、その時点で得られている気筒についての情報に基づき、学習結果を反映させる。
When it is determined that the exhaust temperatures of all cylinders have converged to Tgs1 ± α to Tgs4 ± α, in step b5, for example, the actual additional injection Ts required for maintaining one cylinder at the target exhaust temperature Tgs1 (= Tgb1 + ΔT1). The injection
この後、アイドル制御ルーチンのステップs11に進み、追加噴射量修正フラグをオン(FLG2=1)にセットし、ステップs12に進む。
ステップs12では、学習結果である気筒毎の追加噴射量qs1♯1〜qs1♯4に基づき、通常時における各気筒毎の燃料噴射弁2の噴射制御量(噴射パルス幅)を修正し、この回の制御を終了する。これにより、各気筒毎の燃焼反応結果が反映された各燃料噴射弁2の噴射量誤差を修正でき、この時点以後、各燃料噴射弁2の噴射制御(例えば各燃料噴射弁2の駆動時間制御)を常に精度を適正に保って行うことが出来る。
Thereafter, the process proceeds to step s11 of the idle control routine, the additional injection amount correction flag is set to ON (FLG2 = 1), and the process proceeds to step s12.
In step s12, the injection control amount (injection pulse width) of the
このような制御により、各燃料噴射弁2の実噴射量の変動量、例えば各燃料噴射弁2の固体ばらつきや経時劣化等により燃料噴射量が変動する状態が生じたような場合でも、この実噴射量の変動を吸収し、より精度の良い燃料噴射制御を行うことができる。
なお、上述した各気筒の昇温量ΔT1〜ΔT4は、比較的放熱性の高い気筒については昇温量を小さく設定し、比較的放熱性の低い気筒については昇温量を大きく設定することで、より正確に噴射量誤差を修正でき、より精度の良い燃料噴射制御を実現することができる。
Even if a state in which the fuel injection amount fluctuates due to a variation amount of the actual injection amount of each
Note that the temperature increase amounts ΔT1 to ΔT4 of the cylinders described above are set such that the temperature increase amount is set small for a cylinder with relatively high heat dissipation, and the temperature increase amount is set large for a cylinder with relatively low heat dissipation. Thus, the injection amount error can be corrected more accurately, and more accurate fuel injection control can be realized.
さらに、本実施の形態では、コントローラ18が複数の設定レール圧Pr1〜Pr3(図5参照)の一つを選択的に設定して各気筒の学習を行うものとして説明したが、まずレール圧Pr1について各気筒の学習を行った後、レール圧Pr2、Pr3について順次各気筒の学習を行うことができる。あるいは、特定の気筒についてレール圧Pr1〜Pr3毎の学習を行った後、順次他の気筒についてレール圧Pr1〜Pr3毎の学習を行うことも可能である。
Further, in the present embodiment, the
1 エンジン
2 燃料噴射弁
18 コントローラ
19 燃料供給装置
37 排温センサ(排温検出手段)
qs1♯1〜qs1♯4 追加噴射量
A 燃料噴射装置
A0 燃料噴射制御手段
A01 定常噴射制御手段
A02 追加噴射制御手段
A1 目標噴射量設定手段
A2 定常排温設定手段
A3 追加噴射量修正手段
A4 噴射制御量修正手段
M1 定常噴射モード(パイロット噴射モード)
M2 追加噴射モード
Pr 噴射圧(コモンレール圧)
S1 定常計測時
S2 追加噴射時
Tgb1〜Tgb4 基準排温
Tgs1〜Tgs4 目標排温
ΔT1〜ΔT4 昇温量
ΔTgb1〜ΔTgb4 偏差
Ts 追加噴射(アフター噴射)
DESCRIPTION OF
M2 Additional injection mode Pr Injection pressure (common rail pressure)
S1 During steady measurement S2 During additional injection Tgb1 to Tgb4 Reference exhaust temperature Tgs1 to Tgs4 Target exhaust temperature ΔT1 to ΔT4 Temperature rise ΔTgb1 to ΔTgb4 Deviation Ts Additional injection (after injection)
Claims (3)
前記各気筒にそれぞれ対応して設置され、前記各気筒からの排気温度を検出する排温検出手段と、
前記エンジンの運転状態に応じて設定される目標噴射量を前記燃料噴射弁から噴射させる噴射制御手段と、
前記エンジンが所定の運転域にあるとき、前記噴射制御手段による前記目標噴射量の噴射よりも遅角させた所定の噴射時期に、前記各燃料噴射弁から追加噴射量を噴射させる追加噴射制御手段と、
前記各排温検出手段の検出値が所定範囲内に収まるよう前記気筒毎の追加噴射量をそれぞれ修正する追加噴射量修正手段と、
前記追加噴射量修正手段の修正結果に基づいて、通常時における前記各燃料噴射弁の噴射制御量を前記気筒毎に修正する噴射制御量修正手段と、
を備えたことを特徴とする多気筒エンジンの燃料噴射装置。 A fuel injection valve provided in each cylinder of the multi-cylinder engine;
Exhaust temperature detection means that is installed corresponding to each cylinder and detects the exhaust temperature from each cylinder;
Injection control means for injecting from the fuel injection valve a target injection amount set in accordance with the operating state of the engine;
Additional injection control means for injecting an additional injection amount from each fuel injection valve at a predetermined injection timing retarded from the injection of the target injection amount by the injection control means when the engine is in a predetermined operating range. When,
Additional injection amount correction means for correcting the additional injection amount for each cylinder so that the detection value of each exhaust temperature detection means falls within a predetermined range;
Injection control amount correction means for correcting the injection control amount of each fuel injection valve for each cylinder based on the correction result of the additional injection amount correction means;
A fuel injection device for a multi-cylinder engine.
前記所定の噴射時期は、前記追加噴射量の燃料が前記気筒内でほぼ完全燃焼し得る遅角側の時期であることを特徴とする多気筒エンジンの燃料噴射装置。 The fuel injection device for a multi-cylinder engine according to claim 1,
The fuel injection device for a multi-cylinder engine, wherein the predetermined injection timing is a retarded timing at which the additional injection amount of fuel can almost completely burn in the cylinder.
前記所定の運転域は、アイドル運転域であることを特徴とする多気筒エンジンの燃料噴射装置。 The fuel injection device for a multi-cylinder engine according to claim 1 or 2,
The fuel injection device for a multi-cylinder engine, wherein the predetermined operating range is an idle operating range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030966A JP2008196352A (en) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | Fuel injection device for multi-cylinder engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007030966A JP2008196352A (en) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | Fuel injection device for multi-cylinder engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008196352A true JP2008196352A (en) | 2008-08-28 |
Family
ID=39755534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007030966A Pending JP2008196352A (en) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | Fuel injection device for multi-cylinder engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008196352A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010190165A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | Fuel injection amount control device |
JP2010203425A (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Toyota Motor Corp | Control device of internal combustion engine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004076624A (en) * | 2002-08-13 | 2004-03-11 | Isuzu Motors Ltd | Fuel injection control device |
JP2005273573A (en) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Toyota Motor Corp | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
JP2006104989A (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Hino Motors Ltd | Exhaust emission control device |
-
2007
- 2007-02-09 JP JP2007030966A patent/JP2008196352A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004076624A (en) * | 2002-08-13 | 2004-03-11 | Isuzu Motors Ltd | Fuel injection control device |
JP2005273573A (en) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Toyota Motor Corp | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
JP2006104989A (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Hino Motors Ltd | Exhaust emission control device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010190165A (en) * | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | Fuel injection amount control device |
JP2010203425A (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Toyota Motor Corp | Control device of internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4096924B2 (en) | Injection amount control device for internal combustion engine | |
JP3966096B2 (en) | Injection amount control device for internal combustion engine | |
US7841316B2 (en) | Controller for direct injection engine | |
EP1362174B1 (en) | Diesel engine control system and control method | |
US5988137A (en) | Controller of in-cylinder injection spark ignition internal combustion engine | |
JP3768296B2 (en) | In-cylinder injection type spark ignition internal combustion engine control device | |
US8903633B2 (en) | Control system for internal combustion engine | |
JP4462018B2 (en) | Engine control system | |
US8215288B2 (en) | Control system and method for controlling an engine in response to detecting an out of range pressure signal | |
US20030079716A1 (en) | Apparatus and a method for controlling an internal combustion engine | |
JP2007064157A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2008075641A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5146619B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JPH1061477A (en) | Controller for inner-cylinder injection spark ignition type internal combustion engine | |
JP2008267207A (en) | Control device for diesel engine | |
CN102828859B (en) | EGR controller for internal combustion engine | |
JP2009250075A (en) | Fuel injection amount control device and fuel injection system | |
JP3876766B2 (en) | Injection rate control device for internal combustion engine | |
JP4615501B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2000204984A (en) | Internal egr system for direct injection gasoline engine | |
JP4613121B2 (en) | Intake air amount detection device for internal combustion engine | |
JP2008196352A (en) | Fuel injection device for multi-cylinder engine | |
JP5490646B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP4743090B2 (en) | Fuel injection device for multi-cylinder engine | |
JP2004019539A (en) | Fuel injection control device for internal-combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090319 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100831 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101027 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110329 |