JP2008172304A - Radio communication system, base station, and terminal - Google Patents
Radio communication system, base station, and terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008172304A JP2008172304A JP2007001008A JP2007001008A JP2008172304A JP 2008172304 A JP2008172304 A JP 2008172304A JP 2007001008 A JP2007001008 A JP 2007001008A JP 2007001008 A JP2007001008 A JP 2007001008A JP 2008172304 A JP2008172304 A JP 2008172304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- base station
- terminals
- terminal
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線通信システム、基地局及び端末に関する。 The present invention relates to a wireless communication system, a base station, and a terminal.
従来より、無線通信において伝送される情報量をより多くするための技術として、デジタル変復調技術が注目されている。無線通信は、1対多の通信システムに適しており、データ、音声信号及び画像信号が伝送されるデジタルテレビジョン放送等では、このデジタル変復調技術が必須とされている。このようなデジタル変復調技術の1つとして、ISDB−T(Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial)では直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:以下、OFDM)技術が用いられている。 Conventionally, a digital modulation / demodulation technique has attracted attention as a technique for increasing the amount of information transmitted in wireless communication. Wireless communication is suitable for a one-to-many communication system, and this digital modulation / demodulation technique is essential in digital television broadcasting or the like in which data, audio signals, and image signals are transmitted. As one of such digital modulation / demodulation technologies, ISDB-T (Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial) uses an Orthogonal Frequency Division Multiplexing (hereinafter OFDM) technology.
OFDM技術では、送信装置が、送信データのビット列をシンボルマッパでマッピングした後、逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform:IFFT)等の処理を施してマルチキャリア送信をする。サブキャリアは、変調技術によって多ビットの情報量を有するため、OFDM技術により伝送される情報量を大幅に増加させることができる。 In the OFDM technology, a transmission apparatus maps a bit string of transmission data with a symbol mapper, and then performs processing such as Inverse Fast Fourier Transform (IFFT) to perform multicarrier transmission. Since the subcarrier has a multi-bit information amount by the modulation technique, the information amount transmitted by the OFDM technique can be greatly increased.
このようなOFDM技術は、マルチユーザの通信システムにも適用される。例えば非特許文献1には、各ユーザが要求する伝送速度に応じて送信電力が最小になるようにサブキャリアを各ユーザに割り当てるOFDM−FDMA(Frequency Division Multiplexing Access)技術が開示されている。また特許文献1には、各ユーザのアプリケーションを識別し、アプリケーション毎に通信品質を満たすようにサブキャリアを割り当てるOFDM−FDMA技術が開示されている。
しかしながら、非特許文献1及び特許文献1に開示された技術では、マルチユーザ間で行われる多対多の無線通信であるが、1つの送信装置と1つの受信装置との間での無線通信が想定されている。そのため、送信装置では、各ユーザからのデータに対してIFFT処理を行って送信し、受信装置ではFFT処理によって受信信号を取り出す。即ち、送信側ではIFFT処理を行う必要があり、送信装置の処理負荷の軽減、小型化、低消費電力化を図ることができないという問題がある。
However, in the technologies disclosed in
本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、送信側の処理負荷の軽減、小型化、低消費電力化が可能な無線通信システム、基地局及び端末を提供することにある。 The present invention has been made in view of the technical problems as described above, and an object of the present invention is to provide a radio communication system and a base capable of reducing the processing load on the transmission side, reducing the size, and reducing the power consumption. It is to provide a station and a terminal.
上記課題を解決するために本発明は、
基地局と、
第1〜第N(Nは2以上の整数)の端末とを含み、
前記第1〜第Nの端末が、
キャリア周波数が互いに直交する信号を前記基地局に対して一斉に送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して同時に受信処理を行う無線通信システムに関係する。
In order to solve the above problems, the present invention
A base station,
First to Nth terminals (N is an integer of 2 or more),
The first to N-th terminals are
Simultaneously transmit signals with carrier frequencies orthogonal to each other to the base station,
The base station is
The present invention relates to a wireless communication system that simultaneously performs reception processing on signals from the first to Nth terminals.
また本発明に係る無線通信システムでは、
前記第1〜第Nの端末が、
第1の変調処理後の信号を前記基地局に対して一斉に送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して所定の復調処理を行った信号に対して、前記第1の変調処理に対応する第1の復調処理を行うことができる。
In the wireless communication system according to the present invention,
The first to N-th terminals are
The signal after the first modulation processing is transmitted to the base station all at once,
The base station is
A first demodulation process corresponding to the first modulation process can be performed on a signal obtained by performing a predetermined demodulation process on the signals from the first to Nth terminals.
また本発明に係る無線通信システムでは、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末に対してスタート信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末が、
前記基地局に対し、キャリア周波数が互いに直交する信号を前記スタート信号に同期して一斉に送信することができる。
In the wireless communication system according to the present invention,
The base station is
Transmitting a start signal to the first to Nth terminals;
The first to N-th terminals are
Signals having carrier frequencies orthogonal to each other can be transmitted to the base station simultaneously in synchronization with the start signal.
上記のいずれかの発明によれば、第1〜第Nの端末が、互いに直交するキャリア周波数で送信するようにしたので、各端末はIFFT処理を行う必要がなくなり、端末の構成を大幅に簡素化し、低消費電力化を図ることができる。また、基地局では、一度に複数の端末からのデータを短時間に受信できる。そのため、基地局において、複数の端末の通信上の管理を簡素化できる。 According to any one of the above inventions, since the first to Nth terminals transmit at carrier frequencies orthogonal to each other, each terminal does not need to perform IFFT processing, and the terminal configuration is greatly simplified. Power consumption can be reduced. In addition, the base station can receive data from a plurality of terminals at a time in a short time. Therefore, communication management of a plurality of terminals can be simplified in the base station.
また本発明に係る無線通信システムでは、
前記基地局が、
前記スタート信号の送信に先立って、前記第1〜第Nの端末に対してウェイクアップ信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末が、
スリープ状態のとき、前記ウェイクアップ信号を受信することでスリープアウト状態に移行し、スリープアウト状態において前記基地局に信号を送信することができる。
In the wireless communication system according to the present invention,
The base station is
Prior to transmission of the start signal, a wakeup signal is transmitted to the first to Nth terminals,
The first to N-th terminals are
When in the sleep state, the wake-up signal is received to shift to the sleep-out state, and the signal can be transmitted to the base station in the sleep-out state.
また本発明に係る無線通信システムでは、
前記基地局が、
前記スタート信号の送信に先立って、前記第1〜第Nの端末に対してウェイクアップ信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末が、
前記ウェイクアップ信号に基づいて起電力を発生し、該起電力により、前記基地局に対し、キャリア周波数が互いに直交する信号を送信することができる。
In the wireless communication system according to the present invention,
The base station is
Prior to transmission of the start signal, a wakeup signal is transmitted to the first to Nth terminals,
The first to N-th terminals are
An electromotive force is generated based on the wakeup signal, and signals with carrier frequencies orthogonal to each other can be transmitted to the base station by the electromotive force.
上記のいずれかの発明によれば、第1〜第Nの端末の各端末のより一層の低消費電力化が可能となる。 According to any one of the above inventions, it is possible to further reduce the power consumption of each of the first to Nth terminals.
また本発明に係る無線通信システムでは、
基準周波数をfcとした場合に、
前記第j(1≦j≦N、jは整数)の端末が、
前記基地局に対して、キャリア周波数がj×fcである信号を送信することができる。
In the wireless communication system according to the present invention,
When the reference frequency is fc,
The j-th terminal (1 ≦ j ≦ N, j is an integer) is
A signal having a carrier frequency of j × fc can be transmitted to the base station.
本発明によれば、簡素な構成で、第1〜第Nの端末が、互いにキャリア周波数が直交する信号で送信できるようになる。 According to the present invention, the first to Nth terminals can transmit with signals having carrier frequencies orthogonal to each other with a simple configuration.
また本発明に係る無線通信システムでは、
前記第1〜第Nの端末の各端末が、
位相変調後の信号を前記基地局に対して送信することができる。
In the wireless communication system according to the present invention,
Each of the first to Nth terminals is
The signal after phase modulation can be transmitted to the base station.
本発明においては、基地局から各端末までの距離は一様ではないことが多く、各端末からの信号が振幅変調する場合と比較すると振幅制御が不要となり、各端末の構成を簡素化できる。 In the present invention, the distance from the base station to each terminal is often not uniform, and amplitude control is not required compared to the case where the signal from each terminal is amplitude-modulated, and the configuration of each terminal can be simplified.
また本発明に係る無線通信システムでは、
前記第1〜第Nの端末の各端末が、
送信すべき信号に対して逆高速フーリエ変換処理を行うことなく生成された信号を前記基地局に対して送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号を高速フーリエ変換処理により受信信号を生成することができる。
In the wireless communication system according to the present invention,
Each of the first to Nth terminals is
Transmitting the generated signal to the base station without performing inverse fast Fourier transform on the signal to be transmitted;
The base station is
A received signal can be generated from the signals from the first to Nth terminals by fast Fourier transform processing.
また本発明に係る無線通信システムでは、
前記第1〜第Nの端末によって送信される信号が、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)信号を形成することができる。
In the wireless communication system according to the present invention,
Signals transmitted by the first to Nth terminals may form an Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFDM) signal.
上記のいずれかの発明によれば、各端末はIFFT処理を行う必要がなくなり、端末の構成を大幅に簡素化し、低消費電力化を図ることができる。また、基地局では、公知のOFDM信号の受信処理によりFFT処理等によって一度に複数の端末からのデータを短時間に受信できる。そのため、基地局において、複数の端末の通信上の管理を簡素化できる。 According to any one of the above-described inventions, each terminal does not need to perform IFFT processing, the configuration of the terminal can be greatly simplified, and power consumption can be reduced. In addition, the base station can receive data from a plurality of terminals at a time by FFT processing or the like by a known OFDM signal reception process. Therefore, communication management of a plurality of terminals can be simplified in the base station.
また本発明は、
第1〜第N(Nは2以上の整数)の端末からの信号を受信するための基地局であって、
前記第1〜第Nの端末によって、各端末のキャリア周波数が互いに直交する信号を前記基地局に対して一斉に送信された信号を受信する受信部と、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して受信処理を行う受信処理部とを含む基地局に関係する。
The present invention also provides
A base station for receiving signals from first to N-th (N is an integer of 2 or more) terminals,
A receiving unit that receives signals transmitted simultaneously to the base station by the first to Nth terminals, the carrier frequency of each terminal being orthogonal to each other;
The present invention relates to a base station including a reception processing unit that performs reception processing on signals from the first to Nth terminals.
また本発明に係る基地局では、
前記第1〜第Nの端末によって、第1の変調処理後の信号が一斉に送信され、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して所定の復調処理を行った信号に対して、前記第1の変調処理に対応する第1の復調処理を行うことができる。
In the base station according to the present invention,
The first to Nth terminals transmit signals after the first modulation process all at once,
A first demodulation process corresponding to the first modulation process can be performed on a signal obtained by performing a predetermined demodulation process on the signals from the first to Nth terminals.
また本発明に係る基地局では、
前記第1〜第Nの端末に対してスタート信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末によって、キャリア周波数が互いに直交する信号が前記スタート信号に同期して一斉に送信された信号を受信することができる。
In the base station according to the present invention,
Transmitting a start signal to the first to Nth terminals;
The first to Nth terminals can receive a signal in which signals having carrier frequencies orthogonal to each other are transmitted simultaneously in synchronization with the start signal.
また本発明に係る基地局では、
前記スタート信号の送信に先立って、前記第1〜第Nの端末に対してウェイクアップ信号を送信し、
スリープ状態の前記第1〜第Nの端末を、前記ウェイクアップ信号により、前記基地局に信号を送信するスリープアウト状態に移行させることができる。
In the base station according to the present invention,
Prior to transmission of the start signal, a wakeup signal is transmitted to the first to Nth terminals,
The first to Nth terminals in the sleep state can be shifted to a sleep out state in which a signal is transmitted to the base station by the wakeup signal.
また本発明に係る基地局では、
前記スタート信号の送信に先立って、前記第1〜第Nの端末に対してウェイクアップ信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末に、前記ウェイクアップ信号に基づいて起電力を発生させ、該起電力により、前記基地局に対し、キャリア周波数が互いに直交する信号を送信させることができる。
In the base station according to the present invention,
Prior to transmission of the start signal, a wakeup signal is transmitted to the first to Nth terminals,
The first to Nth terminals can generate an electromotive force based on the wake-up signal, and the electromotive force can cause the base station to transmit signals having carrier frequencies orthogonal to each other.
また本発明に係る基地局では、
基準周波数をfcとした場合に、
前記第j(1≦j≦N、jは整数)の端末のキャリア周波数がj×fcである信号を受信することができる。
In the base station according to the present invention,
When the reference frequency is fc,
It is possible to receive a signal whose carrier frequency of the j-th terminal (1 ≦ j ≦ N, j is an integer) is j × fc.
また本発明に係る基地局では、
前記第1〜第Nの端末の各端末から、送信すべき信号に対して逆高速フーリエ変換処理を行うことなく生成された信号を受信し、該信号を高速フーリエ変換処理することにより受信信号を生成することができる。
In the base station according to the present invention,
From each of the first to Nth terminals, a signal generated without performing an inverse fast Fourier transform process on a signal to be transmitted is received, and a received signal is obtained by performing a fast Fourier transform process on the signal. Can be generated.
また本発明に係る基地局では、
前記第1〜第Nの端末によって送信される信号により、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)信号が形成されてもよい。
In the base station according to the present invention,
An Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFDM) signal may be formed by signals transmitted by the first to Nth terminals.
上記のいずれかの発明によれば、送信側の処理負荷の軽減、小型化、低消費電力化が可能な無線通信システムを構成する基地局を提供できる。 According to any one of the above-described inventions, it is possible to provide a base station constituting a wireless communication system capable of reducing the processing load on the transmission side, reducing the size, and reducing the power consumption.
また本発明は、
基地局と第1〜第N(Nは2以上の整数)の端末とを含む無線通信システムの端末であって、
前記基地局からのスタート信号を受信するための受信部と、
前記第1〜第Nの端末の各端末のキャリア周波数が互いに直交する信号を、該スタート信号に同期して前記基地局に対して送信する送信部とを含む端末に関係する。
The present invention also provides
A terminal of a wireless communication system including a base station and first to Nth (N is an integer of 2 or more) terminals,
A receiving unit for receiving a start signal from the base station;
The present invention relates to a terminal including a transmission unit that transmits a signal in which carrier frequencies of the terminals of the first to Nth terminals are orthogonal to each other to the base station in synchronization with the start signal.
また本発明に係る端末では、
前記送信部が、
第1の変調処理後の信号を前記基地局に対して送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して所定の復調処理を行った信号に対して、前記第1の変調処理に対応する第1の復調処理を行うことができる。
In the terminal according to the present invention,
The transmitter is
Transmitting the first modulated signal to the base station;
The base station is
A first demodulation process corresponding to the first modulation process can be performed on a signal obtained by performing a predetermined demodulation process on the signals from the first to Nth terminals.
また本発明に係る端末では、
前記スタート信号の送信に先立って、前記基地局からのウェイクアップ信号を受信し、
スリープ状態のとき、前記ウェイクアップ信号を受信することで、前記基地局に信号を送信するスリープアウト状態に移行することができる。
In the terminal according to the present invention,
Prior to transmission of the start signal, a wake-up signal is received from the base station,
By receiving the wake-up signal in the sleep state, it is possible to shift to a sleep-out state in which a signal is transmitted to the base station.
また本発明に係る端末では、
前記スタート信号の送信に先立って、前記基地局からのウェイクアップ信号を受信し、
前記ウェイクアップ信号に基づいて起電力を発生し、該起電力により、前記基地局に対し信号を送信することができる。
In the terminal according to the present invention,
Prior to transmission of the start signal, a wake-up signal is received from the base station,
An electromotive force is generated based on the wake-up signal, and a signal can be transmitted to the base station by the electromotive force.
また本発明に係る端末では、
基準周波数をfcとした場合に、
前記送信部が、
キャリア周波数が、前記端末に対応付けられたj(1≦j≦N、jは整数)×fcである信号を送信することができる。
In the terminal according to the present invention,
When the reference frequency is fc,
The transmitter is
A signal having a carrier frequency j (1 ≦ j ≦ N, j is an integer) × fc associated with the terminal can be transmitted.
また本発明に係る端末では、
前記送信部が、
位相変調後の信号を前記基地局に対して送信することができる。
In the terminal according to the present invention,
The transmitter is
The signal after phase modulation can be transmitted to the base station.
また本発明に係る端末では、
送信すべき信号に対して逆高速フーリエ変換処理を行うことなく生成された信号を前記基地局に対して送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号を高速フーリエ変換処理により受信信号を生成することができる。
In the terminal according to the present invention,
Transmitting the generated signal to the base station without performing inverse fast Fourier transform on the signal to be transmitted;
The base station is
A received signal can be generated from the signals from the first to Nth terminals by fast Fourier transform processing.
また本発明に係る端末では、
前記第1〜第Nの端末によって送信される信号が、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)信号を形成することができる。
In the terminal according to the present invention,
Signals transmitted by the first to Nth terminals may form an Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFDM) signal.
上記のいずれかの発明によれば、送信側の処理負荷の軽減、小型化、低消費電力化が可能な無線通信システムを構成する端末を提供できる。 According to any one of the above-described inventions, it is possible to provide a terminal constituting a wireless communication system capable of reducing the processing load on the transmission side, reducing the size, and reducing the power consumption.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成のすべてが本発明の必須構成要件であるとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. Also, not all of the configurations described below are essential constituent requirements of the present invention.
1. 無線通信システム
図1に、本実施形態における無線通信システムの構成の概要を示す。
1. Wireless Communication System FIG. 1 shows an outline of the configuration of a wireless communication system according to this embodiment.
本実施形態の無線通信システム10は、基地局100と、第1〜第N(Nは2以上の整数)の端末2001〜200Nとを含む。基地局100は、無線伝送路を介して第1〜第Nの端末2001〜200Nに対して信号を送信でき、該無線伝送路を介して第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号を受信できる。第1〜第Nの端末2001〜200Nは、それぞれほぼ同様の構成を有しているが、キャリア周波数が互いに直交する信号を基地局100に対して一斉に送信できる。各端末は、当該端末に対応付けられたキャリア周波数を有する信号を基地局100に対して送信する。例えば、基準周波数をfcヘルツとした場合に、第j(1≦j≦N、jは整数)の端末200jは、キャリア周波数がj×fcヘルツの信号を基地局100に対して送信できる。これにより、第1〜第Nの端末2001〜200Nは、簡素な構成で、キャリア周波数が互いに直交した信号を基地局100に送信できる。
The
本実施形態における無線通信システム10では、第1〜第Nの端末2001〜200Nがセンサを有し、端末毎に取得したセンシング情報を基地局100が収集するセンサネットワークを形成できるようになっている。各端末は、軽量小型化、且つ低消費電力動作が可能であることが望ましく、各端末の構成を簡素化する必要がある。
In the
図2(A)、図2(B)、図2(C)に、本実施形態の無線通信システム10の動作説明図を示す。
2 (A), 2 (B), and 2 (C) are operation explanatory diagrams of the
本実施形態における無線通信システム10では、まず、第1〜第Nの端末2001〜200Nが、通常動作状態であるスリープアウト状態からスリープ状態に遷移しているものとする。ここで、スリープ状態とは、端末の動作クロックの周波数が、スリープアウト状態の端末の動作クロックの周波数より低く、低消費電力で動作する状態である。或いは、スリープ状態では、一部の回路ブロックのみ動作クロックが供給され、他の回路ブロックの動作クロックが停止されてもよい。いずれにしろ、スリープ状態では、端末の低消費電力化が図られる。
In the
そこで、まず基地局100が、図2(A)に示すように、第1〜第Nの端末2001〜200Nに対してウェイクアップ信号を送信する。そしてウェイクアップ信号を受信した第1〜第Nの端末2001〜200Nは、スリープアウト状態に移行する。スリープアウト状態では、各端末が、既に取得したセンシング情報を基地局100に対して送出できる。スリープアウト状態に移行した第1〜第Nの端末2001〜200Nは、スリープアウト状態への移行後、所定の期間が経過すると再びスリープ状態に戻るようになっている。こうすることで、各端末の低消費電力化を実現する。
Therefore, first, the
次に、ウェイクアップ信号を送信した基地局100は、図2(B)に示すように、第1〜第Nの端末2001〜200Nに対して、スタート信号を送信する。このスタート信号は、ウェイクアップ信号と同じ信号であってもよい。例えば、ウェイクアップ信号やスタート信号を受信する毎に、各端末の動作を規定する状態を遷移させることで、スタート信号とウェイクアップ信号とを同じ信号にできる。スタート信号やウェイクアップ信号は、短いパルス波形を有するパルス信号やシングルトーンの信号であってもよい。
Next, the
その後、スタート信号を受信した各端末は、図2(C)に示すように、センシング情報を取得したり、既に取得したセンシング情報を基地局100に対して送信したりする。このとき、第1〜第Nの端末2001〜200Nは、キャリア周波数が互いに直交する信号を一斉に送信する。より具体的には、第1〜第Nの端末2001〜200Nは、キャリア周波数が互いに直交する信号を、基地局100からのスタート信号に同期して一斉に送信する。その結果、基地局100は、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号に対して同時に受信処理を行うことになる。
After that, each terminal that has received the start signal acquires sensing information or transmits already acquired sensing information to the
ここで、基地局100が受信する第1〜第Nの端末2001〜200Nからの受信信号は、例えばN種類のキャリア信号が互いに直交しながら一斉に同時に送信されるため、基地局100は第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号をOFDM信号として受信する。
Here, since the received signals from the first to N-th
図3に、本実施形態におけるOFDM信号の説明図を示す。 FIG. 3 is an explanatory diagram of the OFDM signal in the present embodiment.
図3に示すように、縦軸に信号レベル、横軸に周波数軸をとると、OFDM信号の電力スペクトルは、第1〜第Nの端末2001〜200Nのキャリア周波数の信号S1〜SNのスペクトルを合成することに得られる、矩形に近いスペクトルとなる。各キャリア周波数の信号は、1次変調後の信号である。各キャリア周波数の信号は、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、8相PSK等の位相変調後の信号であることが望ましい。基地局100から各端末までの距離は一様ではないことが多く、各端末からの信号が振幅変調後の信号の場合、振幅制御が複雑化してしまうからである。
As shown in FIG. 3, when the signal level is taken on the vertical axis and the frequency axis is taken on the horizontal axis, the power spectrum of the OFDM signal is the signals S 1 to S of the carrier frequencies of the first to Nth
この結果、第1〜第Nの端末2001〜200Nによって、第1の変調処理後の信号が一斉に送信される。基地局100は、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号に対して所定の復調処理を行った信号に対して、第1の変調処理に対応する第1の復調処理を行う。
As a result, the first to N-th
第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号を受信した基地局100は、図3に示すようなOFDM信号を受信することになる。即ち、第1〜第Nの端末2001〜200Nの各端末が、送信すべき信号に対してIFFT処理を行うことなく生成された信号を基地局100に対して送信する。そして、基地局100が、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号をFFT処理により受信信号を生成する。
The
2. 基地局と端末
以下では、図1の基地局100と第1〜第Nの端末2001〜200Nについて説明する。第1〜第Nの端末2001〜200Nについては、キャリア周波数が異なる点を除いて各端末がほぼ同様の構成を有しているため、第1の端末2001について説明する。
2. Base Station and Terminals Hereinafter, the
2.1 構成例
図4に、本実施形態における基地局100と第1の端末2001の構成の概要を示す。
2.1 Configuration Example FIG. 4 shows the
基地局100は、給電回路110と、送信回路130と、受信回路150とを含む。給電回路110は、電波又は磁界を介してウェイクアップ信号を送出し、第1〜第Nの端末2001〜200Nの電力を発生する制御を行う。送信回路130は、基地局100から第1〜第Nの端末2001〜200Nに対してスタート信号を送信する制御を行う。受信回路150は、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号をOFDM信号として受信する制御を行う。
第1の端末2001は、受電回路2101、受信回路2301、送信回路2501を含む。受電回路2101は、給電回路110からの制御に基づき、第1の端末2001の回路を動作させる電源を発生する制御を行う。受信回路2301は、基地局100の送信回路130からの信号を受信する制御を行う。送信回路2501は、受信回路2301で受信されたスタート信号に同期した応答信号を基地局100に送信する制御を行う。本実施形態では、バッテリを搭載した第1の端末2001がスリープ状態において、給電回路110からのウェイクアップ信号によりスリープアウト状態に遷移し、該バッテリの電源が第1の端末2001の各回路に供給される。送信回路2501は、受信回路2301で受信されたスタート信号に同期して、予め保持していたセンシング情報を基地局100に送出する制御を行う。
The
図5に、図4の基地局100と第1の端末2001の給電系の構成例を示す。図5において、図4と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
5 shows a configuration example of a feed system of the
基地局100において、給電回路110は、励磁回路112と、電源供給コイル114とを含む。電源供給コイル114は、励磁側コイル120と、給電側コイル122とを含む。励磁回路112は、励磁側コイル120により磁界を発生させる制御を行う。給電側コイル122は、励磁側コイル120により発生した磁界に応じて電波を発生する。
In the
第1の端末2001は、受電回路2101、受信回路2301、送信回路2501の他に、電源回路2801、スイッチ2821、スイッチ制御部2841、タイマ2861を含むことができる。スイッチ制御部2841とタイマ2861には、受信回路2301によってスタート信号が受信されたか否かを示す受信検出信号が入力される。受電回路2101は、受電側コイル2121、整流平滑回路2141、レギュレータ2161を含む。
The
受電側コイル2121は、基地局100の給電側コイル122が発生させた電波を受信して電気信号に変換する。整流平滑回路2141は、受電側コイル2121からの信号を平滑化する。レギュレータ2161は、整流平滑回路2141で平滑化された信号を調整する。レギュレータ2161の出力信号がスイッチ2821のスイッチ制御を行う。
Power receiving coil 212 1 converts into an electric signal by receiving a radio
スイッチ2821は、受信回路2301及び送信回路2501を含む負荷回路2901に対し、電源回路2801の電源を供給したり、該電源の供給を停止したりする制御を行う。また、タイマ2861は、受信検出信号をトリガとしてカウントを開始し、所与のタイムアウト時間が経過したことをスイッチ制御部2841に通知する。スイッチ制御部2841は、タイマ2861からタイムアウト時間の経過が通知されたとき、スイッチ2821により電源回路2801からの負荷回路2901に対する電源供給を停止する制御を行うことができる。こうすることで、第1の端末2001は、スリープ状態からスリープアウト状態に遷移すると共に、スリープアウト状態からスリープ状態に遷移することができる。
The
図6に、図4の基地局100と第1の端末2001のデータ通信系の構成例を示す。図6において、図4と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
6 shows an example of the configuration of the
基地局100において、送信回路130は、クロック発生部132、パルス発生部134、RF送信部136を含む。受信回路150は、RF受信部152、OFDM復調部154、キャリア復調部156を含む。
In
クロック発生部132は、基準クロックを発生し、パルス発生部134が該基準クロックに基づいてパルス信号を発生する。RF送信部136は、このパルス信号を用いてスタート信号として、アンテナ180を介して第1〜第Nの端末2001〜200Nに対して送信することができる。
The
また基地局100では、アンテナ180を介して受信された信号をRF受信部152(広義には受信部)で受信し、その後OFDM復調部154がOFDM信号を復調する。そして、キャリア復調部156が、各キャリアの信号を復調することで受信データが得られる。ここで、OFDM復調部154及びキャリア復調部156は、受信処理部ということができる。
In the
図7に、図6の基地局100の受信回路150の詳細な構成例を示す。図7において、図6と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
FIG. 7 shows a detailed configuration example of the receiving
OFDM復調部154は、FFT処理部190、復調部192、フレーム抽出部194を含む。FFT処理部190は、RF受信部152で受信されたOFDM信号に対してFFT処理を行い、復調部192が各キャリア周波数の信号に復調する。フレーム抽出部194は、各端末からの信号のフレームを抽出して、フレームの先頭をFFT処理部190に通知する。
The OFDM demodulator 154 includes an
キャリア復調部156は、デマッピング部196を含み、復調部192で復調された各キャリア周波数の信号を、各端末で行われた位相変調(BPSK、QPSK等)に応じてシンボルをデマッピングする。
The
更に、基地局100は、CRC(Cyclic Redundancy Check)チェック部198を有し、キャリア復調部156で復調された信号に基づいてCRCチェックを行う。CRCチェックにより正常に受信されたことが検出されると、正常な受信データとして後段の処理部(回路、アプリケーションソフトウェア)に供給する。なお、CRCチェックにより異常が検出されると、送信回路130に対して再送要求を行うための制御信号を出力するようにしてもよい。
Furthermore, the
図6に戻って説明を続ける。 Returning to FIG. 6, the description will be continued.
第1の端末2001において、受信回路2301は、RF受信部2321と、タイミング調整部2341とを含む。アンテナ2961を介して受信された信号は、RF受信部2321において受信処理される。RF受信部2321(広義には受信部)において、基地局100からのスタート信号の受信が検出されたとき、受信検出信号をアクティブにする。タイミング調整部2341は、RF受信部2321におけるスタート信号の検出タイミングを基準に、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号が基地局100においてOFDM信号として検出されるように送信回路2501の送信タイミングを調整する。より具体的には、タイミング調整部2341は、各ユーザのシンボルレートを同じにし、直交する周波数で各キャリアに変調できるようにする。
In the
送信回路2501は、センサ部2601、変調部2701、RF送信部2721を含む。センサ部2601は、センサ2621と、メモリ2641とを含む。センサ2621は、例えば温度センサや湿度センサを採用でき、センサ2621のセンシング情報としての温度情報や湿度情報がメモリ2641に格納される。
The
変調部2701は、メモリ2641に格納されたセンシング情報に対応したデータビット列に対して、位相変調(BPSK、QPSK、8相PSK)を行う。RF送信部2721は、タイミング調整部2341で調整されたタイミングで、変調部2701で変調された信号を、アンテナ2961を介して送信する。ここで、RF送信部2721(広義には送信部)は、第1の端末2001では、基準周波数fcに対して1倍のキャリア周波数の信号として、変調部2701による位相変調後の信号を送信する。なお、第2の端末2002ではキャリア周波数が2×fc、第3の端末2003ではキャリア周波数が3×fc、・・・、第Nの端末200Nではキャリア周波数がN×fcとなる。
The modulation unit 270 1 performs phase modulation (BPSK, QPSK, 8-phase PSK) on the data bit string corresponding to the sensing information stored in the memory 264 1 . The RF transmission unit 272 1 transmits the signal modulated by the modulation unit 270 1 via the
2.2 動作例
次に、基地局100及び第1の端末2001の動作例について説明する。
2.2 Operation Example Next, an operation example of the
図8に、基地局100の動作例のフロー図を示す。
FIG. 8 shows a flowchart of an operation example of the
基地局100は、中央演算処理装置(Central Processing Unit:以下、CPU)及び図示しないプログラムメモリを有し、該CPUがプログラムメモリに格納されたプログラムに対応した処理を行って基地局100の各部を制御することで、図8に示す処理を実現できる。
The
まず、基地局100では、CPUで実行される上位アプリケーションから第1〜第Nの端末2001〜200Nのセンシング情報の取得要求(信号要求)の有無を監視する(ステップS500:N)。上位アプリケーションからセンシング情報の取得要求があったとき(ステップS500:Y)、基地局100は、まず上述のようにウェイクアップ信号を送信する(ステップS501)。ウェイクアップ信号を送信後、所定の時間が経過すると、基地局100は、上述のようにスタート信号を送信する(ステップS502)。
First, the
その後、基地局100は、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの応答を待ち、各端末からのセンシング情報が含まれる信号の受信処理を行う(ステップS503)。その結果、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号を正常に受信したことが検出されなかったとき(ステップS504:N)、ステップS502に戻って、再びスタート信号の送信を行う。一方、ステップS504において、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号を正常に受信したことが検出されたとき(ステップS504:Y)、CRCチェックを行う(ステップS505)。
After that, the
CRCチェックの結果、受信データが異常であることが検出されると(ステップS505:N)、ステップS502に戻る。CRCチェックの結果、受信データが正常であることが検出されると(ステップS505:Y)、当該受信データを上位アプリケーション側に供給し(ステップS506)、一連の処理を終了する(エンド)。 If it is detected as a result of the CRC check that the received data is abnormal (step S505: N), the process returns to step S502. As a result of the CRC check, when it is detected that the received data is normal (step S505: Y), the received data is supplied to the upper application side (step S506), and the series of processing ends (end).
図9に、第1の端末2001の動作例のフロー図を示す。 Figure 9 shows a flow diagram of a first operation example of the terminal 200 1.
第1の端末2001は、CPU及び図示しないプログラムメモリを有し、該CPUがプログラムメモリに格納されたプログラムに対応した処理を行って第1の端末2001の各部を制御することで、図9に示す処理を実現できる。
The
第1の端末2001では、まずスリープ状態において、ウェイクアップ信号の受信を待つ(ステップS600:N)。ステップS600において、ウェイクアップ信号の受信が検出されたとき(ステップS600:Y)、第1の端末2001は、上述のようにスリープアウト状態に移行する(ステップS601)。
First terminal 2001 first waits for reception of a wakeup signal in the sleep state (step S600: N). At step S600, the when the received wake-up signal is detected (step S600: Y), the
その後、第1の端末2001は、スタート信号を受信したか否かを検出する(ステップS602)。ステップS602において、スタート信号の受信を検出しなかったとき(ステップS602:N)、前回のスタート信号の受信タイミング、又はスリープアウト状態への移行タイミング後に所定時間が経過したか否かを判別する(ステップS603)。ステップS603において所定時間が経過したと判別されなかったとき(ステップS603:N)、ステップS602に戻る。ステップS603において、所定時間が経過したと判別されたとき(ステップS603:Y)、第1の端末2001は上述のようにスリープ状態に移行し(ステップS604)、ステップS600に戻る(リターン)。
Thereafter, the
一方、ステップS602においてスタート信号の受信が検出された場合、(ステップS602:Y)、メモリ2641にセンシング情報が格納されているとき(ステップS605:Y)、該センシング情報を基地局100に対して送信し、ステップS603に移る(ステップS606)。ステップS605において、メモリ2641にセンシング情報が格納されていないとき(ステップS605:N)、センサ2621がセンシング情報をメモリ2641に格納し、ステップS603に移る(ステップS607)。
On the other hand, when the reception of the start signal is detected in step S602, with respect to:: (Y step S605), the
図10に、本実施形態における第1〜第Nの端末2001〜200Nの動作説明図を示す。
FIG. 10 shows an operation explanatory diagram of the first to Nth
図10では、第1〜第Nの端末2001〜200Nがスリープ状態であるものとする。ここで、タイミングTG1において、基地局100が、第1〜第Nの端末2001に対してウェイクアップ信号を送信し、第1及び第2の端末2001、2002がウェイクアップ信号を受信してスリープアウト状態に移行している。このとき、第3〜第Nの端末2003〜200Nは、何らかの原因でウェイクアップ信号を受信できなったものとする。
In FIG. 10, it is assumed that the first to Nth
なお、図10では、図9の処理と異なり、スリープアウト状態に移行すると、直ぐにセンシング情報を取得しにいくものとする。 In FIG. 10, unlike the process of FIG. 9, it is assumed that sensing information is acquired immediately after the transition to the sleep-out state.
これ以降、基地局100は、ウェイクアップ信号、スタート信号を周期的に送信しており、タイミングTG2では、第1及び第2の端末2001、2002がスタート信号の受信を検出すると、取得したセンシング情報を基地局100に送信し始める。このタイミングTG2において、第3の端末2003がウェイクアップ信号の受信を検出すると、第3の端末2003はスリープアウト状態に移行し、次のスタート信号の受信の検出タイミングを待つ。
Thereafter, the
タイミングTG3では、第1〜第3の端末2001〜2003がスタート信号の受信を検出すると、取得したセンシング情報を基地局100に送信する。このタイミングTG3において、第4の端末2004がウェイクアップ信号の受信を検出すると、第4の端末2004はスリープアウト状態に移行し、次のスタート信号の受信の検出タイミングを待つ。
At timing TG3, when the first to third
以上のように各端末は、それぞれ別個にウェイクアップ信号の受信を検出でき、次のスタート信号の受信を検出したとき、基地局100からスタート信号を受信するたびに繰り返しセンシング情報を送信する。基地局100の上位アプリケーションにおいて、第1〜第Nの端末2001〜200Nのすべてからセンシング情報を取得したことが検出されると(タイミングTG10)、その後は基地局100からスタート信号が送信されなくなる。従って、第1〜第Nの端末2001〜200Nは、タイミングTG10以降所定の時間経過後のタイミングTG20にスリープ状態に移行する。
As described above, each terminal can separately detect reception of a wakeup signal, and when detecting reception of the next start signal, each terminal repeatedly transmits sensing information each time a start signal is received from the
図11に、本実施形態の無線通信システムの動作例を示すシーケンス図を示す。図11では、縦軸に時間の流れを示している。 FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an operation example of the wireless communication system according to the present embodiment. In FIG. 11, the vertical axis indicates the time flow.
まず、基地局100のCPUが処理する上位アプリケーションからセンシング情報の取得要求があると、基地局100の給電回路110に対して信号要求を行う(SQ1)。信号要求を受けた基地局100の給電回路110は、第1〜第Nの端末2001〜200Nに対してウェイクアップ信号を送信する(SQ2)。なお、基地局100の送信回路130が、スタート信号と同じ信号をウェイクアップ信号として送信してもよい。
First, when there is a request for obtaining sensing information from an upper application processed by the CPU of the
ウェイクアップ信号を受信した第1〜第Nの端末2001〜200Nは、スリープ状態からスリープアウト状態に移行する(SQ31〜SQ3N)。
The first to N-th
ウェイクアップ信号を送信した基地局100は、その後所定時間を置いて、スタート信号を第1〜第Nの端末2001〜200Nに対して送信する(SQ4)。スタート信号を受信した第1〜第Nの端末2001〜200Nは、該スタート信号に同期してセンシング情報を互いに直交するキャリア周波数の信号として送信する(SQ5)。この結果、基地局100では、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号をOFDM信号として受信することができる。
The
基地局100は、第1〜第Nの端末2001〜200NからのOFDM信号を復調し(SQ6)、受信データビット列に対して行ったCRCチェックを行う(SQ7)。ここで、CRCチェックの結果、受信の異常が検出されたとき、基地局100は、第1〜第Nの端末2001〜200Nに対してセンシング情報の再送を要求する(SQ8)。この再送要求の信号は、スタート信号とすることができる。そして、このスタート信号を受信した第1〜第Nの端末2001〜200Nは、該スタート信号に同期してセンシング情報を互いに直交するキャリア周波数の信号として送信する(SQ9)。基地局100では、第1〜第Nの端末2001〜200Nからの信号をOFDM信号として受信する。
The
基地局100は、第1〜第Nの端末2001〜200NからのOFDM信号を復調し(SQ10)、受信データビット列に対して行ったCRCチェックを行う(SQ11)。ここで、CRCチェックの結果、受信の正常が検出されたとき、基地局100は、受信データを上位アプリケーションに供給する(SQ12)。
The
以上説明したように、本実施形態では、各端末のシンボルレートを同じにする等して互いに直交するキャリア周波数で送信するようにしたので、各端末はIFFT処理を行う必要がなくなり、端末の構成を大幅に簡素化し、低消費電力化を図ることができる。また、基地局では、公知のOFDM信号の受信処理によりFFT処理等によって一度に複数の端末からのデータを短時間に受信できる。そのため、基地局において、複数の端末の通信上の管理を簡素化できる。 As described above, in the present embodiment, transmission is performed at carrier frequencies that are orthogonal to each other by, for example, making the symbol rate of each terminal the same, so that it is not necessary for each terminal to perform IFFT processing. Can be greatly simplified, and low power consumption can be achieved. In addition, the base station can receive data from a plurality of terminals at a time by FFT processing or the like by a known OFDM signal reception process. Therefore, communication management of a plurality of terminals can be simplified in the base station.
例えばセンサネットワークでは、無線通信機能を有する各端末にセンサを搭載し、基地局からのスタート信号(トリガ信号)に応答して、各端末が一斉にセンシング情報を基地局で取得できる。この場合、基地局では、リアルタイムに各端末位置のセンシング情報を取得できる上に、煩雑な端末毎の処理が不要となる。 For example, in a sensor network, a sensor is mounted on each terminal having a wireless communication function, and in response to a start signal (trigger signal) from the base station, each terminal can simultaneously acquire sensing information at the base station. In this case, the base station can acquire sensing information of each terminal position in real time, and does not require complicated processing for each terminal.
3. 変形例
本実施形態では各端末が電源回路を有するものとして説明したが、本実施形態の変形例では、各端末が基地局からの給電制御により発生した起電力により、基地局に対し、キャリア周波数が互いに直交する信号を送信する。
3. Modified Example In this embodiment, each terminal has been described as having a power supply circuit. However, in the modified example of this embodiment, the carrier frequency is transmitted to the base station by the electromotive force generated by the power supply control from each base station. Transmit signals orthogonal to each other.
図12に、本変形例における第1の端末2001の構成例のブロック図を示す。なお図12において、図5と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。 Figure 12 shows a block diagram of a first configuration example of a terminal 200 1 in this variation. In FIG. 12, the same parts as those in FIG.
本変形例における第1の端末2001が図5の第1の端末2001と異なる点は、受電回路2101により発生したレギュレータ2161の出力電圧が負荷回路2901の電源電圧として用いられる点である。
The
こうすることで、受電回路2101で発生した起電力により、負荷回路2901の受信回路2301及び送信回路2501は、基地局100からの信号受信や基地局100への信号送信が可能となる。従って、本変形例によれば、第1の端末2001の構成をより一層簡素化し、低消費電力化が可能となる。
By doing so, the receiving circuit 230 1 and the transmitting
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention.
また、本発明のうち従属請求項に係る発明においては、従属先の請求項の構成要件の一部を省略する構成とすることもできる。また、本発明の1の独立請求項に係る発明の要部を、他の独立請求項に従属させることもできる。 In the invention according to the dependent claims of the present invention, a part of the constituent features of the dependent claims can be omitted. Moreover, the principal part of the invention according to one independent claim of the present invention may be made dependent on another independent claim.
10 無線通信システム、 100 基地局、 110 給電回路、
112 励磁回路、 114 電源供給回路、 120 励磁側コイル、
122 給電側コイル、 130 送信回路、 132 クロック発生部、
134 パルス発生部、 136、2721 RF送信部、 150 受信回路、
152、2321 RF受信部、 154 OFDM復調部、
156 キャリア復調部、 180、2961 アンテナ、 190 FFT処理部、
192 復調部、 194 フレーム抽出部、 196 デマッピング部、
198 CRCチェック部、 2001〜200N 第1〜第Nの端末、
2101 受電回路、 2121 受電側コイル、 2141 整流平滑回路、
2161 レギュレータ、 2301 受信回路、 2341 タイミング調整部、
2501 送信回路、 2601 センサ部、 2621 センサ、
2641 メモリ、 2701 変調部、 2801 電源回路、
2821 スイッチ、 2841 スイッチ制御部、 2861 タイマ、
2901 負荷回路
10 wireless communication system, 100 base station, 110 feeding circuit,
112 excitation circuit, 114 power supply circuit, 120 excitation side coil,
122 power supply side coil, 130 transmission circuit, 132 clock generator,
134 Pulse generator, 136, 272 1 RF transmitter, 150 receiver circuit,
152, 232 1 RF receiver, 154 OFDM demodulator,
156 Carrier demodulation unit, 180, 296 1 antenna, 190 FFT processing unit,
192 demodulation unit, 194 frame extraction unit, 196 demapping unit,
198 CRC check section, 200 1 to 200 N first to Nth terminals,
210 1 power reception circuit, 212 1 power reception side coil, 214 1 rectification smoothing circuit,
216 1 regulator, 230 1 receiving circuit, 234 1 timing adjustment unit,
250 1 transmission circuit, 260 1 sensor unit, 262 1 sensor,
H.264 1 memory, 270 1 modulator, 280 1 power supply circuit,
282 1 switch, 284 1 switch controller, 286 1 timer,
290 1 load circuit
Claims (25)
第1〜第N(Nは2以上の整数)の端末とを含み、
前記第1〜第Nの端末が、
キャリア周波数が互いに直交する信号を前記基地局に対して一斉に送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して同時に受信処理を行うことを特徴とする無線通信システム。 A base station,
First to Nth terminals (N is an integer of 2 or more),
The first to N-th terminals are
Simultaneously transmit signals with carrier frequencies orthogonal to each other to the base station,
The base station is
A wireless communication system, wherein reception processing is simultaneously performed on signals from the first to Nth terminals.
前記第1〜第Nの端末が、
第1の変調処理後の信号を前記基地局に対して一斉に送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して所定の復調処理を行った信号に対して、前記第1の変調処理に対応する第1の復調処理を行うことを特徴とする無線通信システム。 In claim 1,
The first to N-th terminals are
The signal after the first modulation processing is transmitted to the base station all at once,
The base station is
A radio communication system, wherein a first demodulation process corresponding to the first modulation process is performed on a signal obtained by performing a predetermined demodulation process on the signals from the first to Nth terminals. .
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末に対してスタート信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末が、
前記基地局に対し、キャリア周波数が互いに直交する信号を前記スタート信号に同期して一斉に送信することを特徴とする無線通信システム。 In claim 1 or 2,
The base station is
Transmitting a start signal to the first to Nth terminals;
The first to N-th terminals are
A radio communication system, wherein signals having carrier frequencies orthogonal to each other are transmitted simultaneously to the base station in synchronization with the start signal.
前記基地局が、
前記スタート信号の送信に先立って、前記第1〜第Nの端末に対してウェイクアップ信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末が、
スリープ状態のとき、前記ウェイクアップ信号を受信することでスリープアウト状態に移行し、スリープアウト状態において前記基地局に信号を送信することを特徴とする無線通信システム。 In claim 3,
The base station is
Prior to transmission of the start signal, a wakeup signal is transmitted to the first to Nth terminals,
The first to N-th terminals are
A wireless communication system, wherein the wireless communication system shifts to a sleep-out state by receiving the wake-up signal when in a sleep state, and transmits a signal to the base station in the sleep-out state.
前記基地局が、
前記スタート信号の送信に先立って、前記第1〜第Nの端末に対してウェイクアップ信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末が、
前記ウェイクアップ信号に基づいて起電力を発生し、該起電力により、前記基地局に対し、キャリア周波数が互いに直交する信号を送信することを特徴とする無線通信システム。 In claim 3,
The base station is
Prior to transmission of the start signal, a wakeup signal is transmitted to the first to Nth terminals,
The first to N-th terminals are
A radio communication system, wherein an electromotive force is generated based on the wake-up signal, and signals having carrier frequencies orthogonal to each other are transmitted to the base station by the electromotive force.
基準周波数をfcとした場合に、
前記第j(1≦j≦N、jは整数)の端末が、
前記基地局に対して、キャリア周波数がj×fcである信号を送信することを特徴とする無線通信システム。 In any one of Claims 1 thru | or 5,
When the reference frequency is fc,
The j-th terminal (1 ≦ j ≦ N, j is an integer) is
A radio communication system, wherein a signal having a carrier frequency of j × fc is transmitted to the base station.
前記第1〜第Nの端末の各端末が、
位相変調後の信号を前記基地局に対して送信することを特徴とする無線通信システム。 In any one of Claims 1 thru | or 6.
Each of the first to Nth terminals is
A radio communication system, wherein a phase-modulated signal is transmitted to the base station.
前記第1〜第Nの端末の各端末が、
送信すべき信号に対して逆高速フーリエ変換処理を行うことなく生成された信号を前記基地局に対して送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号を高速フーリエ変換処理により受信信号を生成することを特徴とする無線通信システム。 In any one of Claims 1 thru | or 7,
Each of the first to Nth terminals is
Transmitting the generated signal to the base station without performing inverse fast Fourier transform on the signal to be transmitted;
The base station is
A radio communication system, wherein a reception signal is generated from a signal from the first to Nth terminals by a fast Fourier transform process.
前記第1〜第Nの端末によって送信される信号が、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)信号を形成することを特徴とする無線通信システム。 In any one of Claims 1 thru | or 8.
A radio communication system, wherein signals transmitted by the first to Nth terminals form an Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFDM) signal.
前記第1〜第Nの端末によって、各端末のキャリア周波数が互いに直交する信号を前記基地局に対して一斉に送信された信号を受信する受信部と、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して受信処理を行う受信処理部とを含むことを特徴とする基地局。 A base station for receiving signals from first to N-th (N is an integer of 2 or more) terminals,
A receiving unit that receives signals transmitted simultaneously to the base station by the first to Nth terminals, the carrier frequency of each terminal being orthogonal to each other;
And a reception processing unit that performs reception processing on signals from the first to Nth terminals.
前記第1〜第Nの端末によって、第1の変調処理後の信号が一斉に送信され、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して所定の復調処理を行った信号に対して、前記第1の変調処理に対応する第1の復調処理を行うことを特徴とする基地局。 In claim 10,
The first to Nth terminals transmit signals after the first modulation process all at once,
A base station that performs a first demodulation process corresponding to the first modulation process on a signal obtained by performing a predetermined demodulation process on signals from the first to N-th terminals.
前記第1〜第Nの端末に対してスタート信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末によって、キャリア周波数が互いに直交する信号が前記スタート信号に同期して一斉に送信された信号を受信することを特徴とする基地局。 In claim 10 or 11,
Transmitting a start signal to the first to Nth terminals;
A base station, wherein the first to N-th terminals receive signals in which signals having carrier frequencies orthogonal to each other are transmitted simultaneously in synchronization with the start signal.
前記スタート信号の送信に先立って、前記第1〜第Nの端末に対してウェイクアップ信号を送信し、
スリープ状態の前記第1〜第Nの端末を、前記ウェイクアップ信号により、前記基地局に信号を送信するスリープアウト状態に移行させることを特徴とする基地局。 In claim 12,
Prior to transmission of the start signal, a wakeup signal is transmitted to the first to Nth terminals,
The base station, wherein the first to Nth terminals in a sleep state are shifted to a sleep-out state in which a signal is transmitted to the base station by the wakeup signal.
前記スタート信号の送信に先立って、前記第1〜第Nの端末に対してウェイクアップ信号を送信し、
前記第1〜第Nの端末に、前記ウェイクアップ信号に基づいて起電力を発生させ、該起電力により、前記基地局に対し、キャリア周波数が互いに直交する信号を送信させることを特徴とする基地局。 In claim 12,
Prior to transmission of the start signal, a wakeup signal is transmitted to the first to Nth terminals,
A base that causes the first to N-th terminals to generate an electromotive force based on the wake-up signal, and causes the base station to transmit signals having carrier frequencies orthogonal to each other based on the electromotive force. Bureau.
基準周波数をfcとした場合に、
前記第j(1≦j≦N、jは整数)の端末のキャリア周波数がj×fcである信号を受信することを特徴とする基地局。 In any of claims 10 to 14,
When the reference frequency is fc,
A base station that receives a signal in which a carrier frequency of a j-th terminal (1 ≦ j ≦ N, j is an integer) is j × fc.
前記第1〜第Nの端末の各端末から、送信すべき信号に対して逆高速フーリエ変換処理を行うことなく生成された信号を受信し、該信号を高速フーリエ変換処理することにより受信信号を生成することを特徴とする基地局。 In any of claims 10 to 15,
From each of the first to Nth terminals, a signal generated without performing an inverse fast Fourier transform process on a signal to be transmitted is received, and a received signal is obtained by performing a fast Fourier transform process on the signal. A base station characterized by generating.
前記第1〜第Nの端末によって送信される信号により、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)信号が形成されることを特徴とする基地局。 In any of claims 10 to 16,
An orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signal is formed by signals transmitted by the first to Nth terminals.
前記基地局からのスタート信号を受信するための受信部と、
前記第1〜第Nの端末の各端末のキャリア周波数が互いに直交する信号を、該スタート信号に同期して前記基地局に対して送信する送信部とを含むことを特徴とする端末。 A terminal of a wireless communication system including a base station and first to Nth (N is an integer of 2 or more) terminals,
A receiving unit for receiving a start signal from the base station;
A terminal comprising: a transmission unit configured to transmit, to the base station, signals in which carrier frequencies of the first to N-th terminals are orthogonal to each other in synchronization with the start signal.
前記送信部が、
第1の変調処理後の信号を前記基地局に対して送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号に対して所定の復調処理を行った信号に対して、前記第1の変調処理に対応する第1の復調処理を行うことを特徴とする端末。 In claim 18,
The transmitter is
Transmitting the first modulated signal to the base station;
The base station is
A terminal that performs a first demodulation process corresponding to the first modulation process on a signal obtained by performing a predetermined demodulation process on signals from the first to Nth terminals.
前記スタート信号の送信に先立って、前記基地局からのウェイクアップ信号を受信し、
スリープ状態のとき、前記ウェイクアップ信号を受信することで、前記基地局に信号を送信するスリープアウト状態に移行することを特徴とする端末。 In claim 18 or 19,
Prior to transmission of the start signal, a wake-up signal is received from the base station,
In the sleep state, the terminal shifts to a sleep-out state in which a signal is transmitted to the base station by receiving the wake-up signal.
前記スタート信号の送信に先立って、前記基地局からのウェイクアップ信号を受信し、
前記ウェイクアップ信号に基づいて起電力を発生し、該起電力により、前記基地局に対し信号を送信することを特徴とする端末。 In claim 18 or 19,
Prior to transmission of the start signal, a wake-up signal is received from the base station,
A terminal that generates an electromotive force based on the wake-up signal and transmits a signal to the base station based on the electromotive force.
基準周波数をfcとした場合に、
前記送信部が、
キャリア周波数が、前記端末に対応付けられたj(1≦j≦N、jは整数)×fcである信号を送信することを特徴とする端末。 A device according to any one of claims 18 to 21.
When the reference frequency is fc,
The transmitter is
A terminal that transmits a signal having a carrier frequency j (1 ≦ j ≦ N, j is an integer) × fc associated with the terminal.
前記送信部が、
位相変調後の信号を前記基地局に対して送信することを特徴とする端末。 23. Any one of claims 18-22.
The transmitter is
A terminal that transmits a phase-modulated signal to the base station.
送信すべき信号に対して逆高速フーリエ変換処理を行うことなく生成された信号を前記基地局に対して送信し、
前記基地局が、
前記第1〜第Nの端末からの信号を高速フーリエ変換処理により受信信号を生成することを特徴とする端末。 24.
Transmitting the generated signal to the base station without performing inverse fast Fourier transform on the signal to be transmitted;
The base station is
A terminal that generates a received signal from a signal from the first to Nth terminals by a fast Fourier transform process.
前記第1〜第Nの端末によって送信される信号が、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)信号を形成することを特徴とする端末。 25. Any one of claims 18 to 24.
A signal transmitted by the first to Nth terminals forms an Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFDM) signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001008A JP2008172304A (en) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | Radio communication system, base station, and terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001008A JP2008172304A (en) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | Radio communication system, base station, and terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008172304A true JP2008172304A (en) | 2008-07-24 |
Family
ID=39700020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007001008A Pending JP2008172304A (en) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | Radio communication system, base station, and terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008172304A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010118855A (en) * | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Toshiba Corp | Wireless communication apparatus |
JP2011114469A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Hirotekku Kk | Broadcast signal transmission system, transmitter, receiver, and broadcast signal transmitting method |
JP2013098898A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Olympus Corp | Radio communication terminal |
-
2007
- 2007-01-09 JP JP2007001008A patent/JP2008172304A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010118855A (en) * | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Toshiba Corp | Wireless communication apparatus |
JP2011114469A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Hirotekku Kk | Broadcast signal transmission system, transmitter, receiver, and broadcast signal transmitting method |
JP2013098898A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Olympus Corp | Radio communication terminal |
US9154176B2 (en) | 2011-11-04 | 2015-10-06 | Olympus Corporation | Wireless communication terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101184011B (en) | Communication control apparatus and control method, communication apparatus and control method thereof, wireless communication system | |
US11923966B2 (en) | Dynamic configuration of a flexible orthogonal frequency division multiplexing PHY transport data frame preamble | |
US8675758B2 (en) | Methods and apparatus for measuring, communicating and/or using interference information | |
US9001904B2 (en) | Multi-carrier clock transport and synchronization | |
TWI499236B (en) | Signaling method and apparatus to enable multiple antenna communications in wireless systems | |
US8368929B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
EP3928482A1 (en) | Wake-up signal for power saving | |
KR20210003736A (en) | Method for frequency division multiplexed on-off keying of signals for wake-up radio | |
Yang et al. | Content-agnostic backscatter from thin air | |
CN108712191A (en) | The signaling method found for the interference group in cable modem | |
WO2007015494A1 (en) | Ofdm communication apparatus | |
JP2008172304A (en) | Radio communication system, base station, and terminal | |
JP2007174353A (en) | Radio communication system and radio apparatus | |
WO2019047090A1 (en) | Method and apparatus for wireless communication in user device and base station | |
CN109565751B (en) | Method and device for waking up equipment | |
JP3814563B2 (en) | Wireless communication apparatus and control method thereof | |
Yuan et al. | Multiprotocol backscatter with commodity radios for personal iot sensors | |
WO2019177668A1 (en) | Systems and methods for wake-up radio multi-antenna transmission | |
TWI674810B (en) | Control apparatus, communication apparatus and method for resource scheduling | |
US20160149689A1 (en) | Communication apparatus and communication method | |
KR102219560B1 (en) | Wireless lan system, method for changing an operation mode of wireless terminal and the service terminal for executing the same | |
JP2002141884A (en) | Transmitter for orthogonal frequency division multiplex signal, receiver for the same and transmitter and receiver for the same | |
TWI378680B (en) | Methods and apparatus for measuring, communicating and/or using interference information | |
WO2024078363A1 (en) | Signal transmission method and apparatus | |
WO2022257858A1 (en) | Signal transmission method and apparatus, network side device, and terminal device |