JP2008159650A - Semiconductor device, and method for manufacturing the same - Google Patents
Semiconductor device, and method for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008159650A JP2008159650A JP2006343845A JP2006343845A JP2008159650A JP 2008159650 A JP2008159650 A JP 2008159650A JP 2006343845 A JP2006343845 A JP 2006343845A JP 2006343845 A JP2006343845 A JP 2006343845A JP 2008159650 A JP2008159650 A JP 2008159650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- gate
- memory
- polysilicon layer
- control gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 129
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims abstract description 129
- LPQOADBMXVRBNX-UHFFFAOYSA-N ac1ldcw0 Chemical compound Cl.C1CN(C)CCN1C1=C(F)C=C2C(=O)C(C(O)=O)=CN3CCSC1=C32 LPQOADBMXVRBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 53
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 14
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 122
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 38
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 34
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 5
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- -1 Metal Oxide Nitride Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
Description
本発明は半導体装置に関し、特にスプリットゲート型MONOS(Metal Oxide Nitride Oxide Silicon)メモリを備えた半導体装置、および該半導体装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a semiconductor device, and more particularly to a semiconductor device provided with a split gate type MONOS (Metal Oxide Nitride Oxide Silicon) memory and a method for manufacturing the semiconductor device.
シリコン窒化物膜の離散的捕獲中心に電荷を蓄える不揮発性の書換え可能型半導体メモリであるMONOSメモリは、デジタルカメラや携帯音楽プレーヤー等のデジタル機器の記憶媒体として広く用いられている。また、近年では、製品サイクルの短いデジタル機器や多品種化が求められるデジタル機器の増加に伴って、オンボード後にプログラムの書換えが可能な半導体メモリ内蔵型マイクロコンピュータ(いわゆる「フラッシュマイコン」)の需要が増大しており、当該フラッシュマイコンのプログラム格納用メモリとしてもMONOSメモリが利用されるようになってきている。 A MONOS memory, which is a non-volatile rewritable semiconductor memory that stores charges at discrete trap centers of a silicon nitride film, is widely used as a storage medium for digital devices such as digital cameras and portable music players. In recent years, with the increase in digital devices with short product cycles and digital devices that require a variety of products, there is a demand for microcomputers with built-in semiconductor memory (so-called “flash microcomputers”) that can be rewritten on-board. The MONOS memory has come to be used as a program storage memory of the flash microcomputer.
MONOSメモリは、その構造から幾つかのタイプに分類することができるが、今日では記憶データの過剰消去が起こり難いスプリットゲート型のものが注目されている。図9は、スプリットゲート型の従来のMONOSメモリでのメモリセルを概略的に示す断面図である。同図に示すメモリセル120では、所定の不純物拡散領域(図示せず。)が形成された半導体基板110上にゲート絶縁膜111を介して制御ゲート113が配置され、この制御ゲート113の側方にメモリゲート115が配置されている。制御ゲート113とメモリゲート115との間からメモリゲート115と半導体基板110との間にかけての領域には、ONO膜117が延在している。また、制御ゲート113における線幅方向の一側面に接するようにしてサイドウォールスペーサ119aが形成されていると共に、メモリゲート115における線幅方向の外側面に接するようにしてサイドウォールスペーサ119bが形成されている。
The MONOS memory can be classified into several types according to its structure, but today, a split gate type is attracting attention because it is difficult to excessively erase stored data. FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing a memory cell in a split gate type conventional MONOS memory. In the
上記の制御ゲート113は、ゲート絶縁膜111上に形成されたポリシリコン領域113aと、該ポリシリコン領域113aの元となるポリシリコン層をその上面側からシリサイド化することによって形成されたシリサイド領域113bとを有している。同様に、メモリゲート115は、ONO膜117を介して半導体基板110上に位置するポリシリコン領域115aと、該ポリシリコン領域115aの元となるポリシリコン層をその上面側からシリサイド化することによって形成されたシリサイド領域115bとを有している。
The
ONO膜117は、酸化物膜、窒化物膜、および酸化物膜をこの順番で積層することによって形成された3層構造の積層膜であり、酸化物膜としてはシリコン酸化物膜が、また窒化物膜としてはシリコン窒化物膜が多用される。このONO膜117は、制御ゲート113における線幅方向の一側面全体を覆うようにして、かつ半導体基板110の上面を部分的に覆うようにして形成されている。したがって、ONO膜117はL字状の垂直断面形状を有する。ONO膜117のうちで制御ゲート113とメモリゲート115との間に介在する領域は、これら2つのゲートを電気的に分離する電気絶縁膜として利用され、メモリゲート115と半導体基板110との間に介在する領域は、論理データを記憶するための領域として利用される。
The ONO
このような構造を有するスプリットゲート型MONOSメモリについては高記憶密度化が常に求められており、これに伴ってメモリセルの微細化が進められていると共に制御ゲートおよびメモリゲートそれぞれの低電気抵抗化が図られている。制御ゲートやメモリゲートの低電気抵抗化は、これらのゲートを単体金属で形成することによっても可能であるが、一般には、一部または全部がシリサイド化されたポリシリコン層によって当該制御ゲートおよびメモリゲートの各々を形成することで図られる。そして、ポリシリコン層のシリサイド化は、当該ポリシリコン層を覆うようにしてコバルト(Co)やニッケル(Ni)等の所望の金属層を形成し、この金属層とその下のポリシリコン層とを加熱により互いに反応させることで行われる。反応に寄与しなかった残余の金属層は、後工程で除去される。 The split gate type MONOS memory having such a structure is always required to have a high storage density. Accordingly, the memory cells are being miniaturized and the electrical resistances of the control gate and the memory gate are reduced. Is planned. The electrical resistance of the control gate and the memory gate can be reduced by forming these gates from a single metal, but in general, the control gate and the memory are partially or entirely silicided by a polysilicon layer. This is achieved by forming each of the gates. Then, in the silicidation of the polysilicon layer, a desired metal layer such as cobalt (Co) or nickel (Ni) is formed so as to cover the polysilicon layer, and the metal layer and the polysilicon layer below the metal layer are formed. It is performed by reacting with each other by heating. The remaining metal layer that did not contribute to the reaction is removed in a later step.
今日、スプリットゲート型MONOSメモリでのメモリセルの微細化は、図9に示したONO膜117の膜厚が20nm程度となる程までに進んでいる。別言すれば、個々のメモリセルでの制御ゲートとメモリゲートとの間隔が20nm程度となる程までに、微細化が進んでいる。このため、ポリシリコン層をシリサイド化することで低電気抵抗の制御ゲートおよびメモリゲートを形成しようとすると、シリサイド化反応に用いた金属層の残渣に起因する制御ゲートとメモリゲートとの短絡が発生し易くなる。
Today, the miniaturization of memory cells in the split gate type MONOS memory has progressed to the extent that the
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、メモリセルを微細化しても個々のメモリセルでの制御ゲートとメモリゲートとの短絡が起こり難いスプリットゲート型MONOSメモリを備えた半導体装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a semiconductor device including a split gate type MONOS memory in which a short circuit between a control gate and a memory gate in each memory cell hardly occurs even if the memory cell is miniaturized. The purpose is to obtain.
また、本発明は、メモリセルを微細化しても個々のメモリセルでの制御ゲートとメモリゲートとの短絡が起こり難いスプリットゲート型MONOSメモリを備えた半導体装置の製造方法を得ることを他の目的とする。 Another object of the present invention is to obtain a method of manufacturing a semiconductor device having a split gate type MONOS memory in which a short circuit between a control gate and a memory gate in each memory cell does not easily occur even if the memory cell is miniaturized. And
本発明の半導体装置の一形態では、スプリットゲート型MONOSメモリでのメモリセルを構成する制御ゲートおよびメモリゲートそれぞれの少なくとも上部がシリサイド化され、メモリゲートでの制御ゲート側の上部は電気絶縁部によって覆われる。 In one embodiment of the semiconductor device of the present invention, at least the upper part of each of the control gate and the memory gate constituting the memory cell in the split gate type MONOS memory is silicided, and the upper part on the control gate side in the memory gate is formed by an electric insulating part. Covered.
また、本発明の半導体装置の製造方法の一形態では、スプリットゲート型MONOSメモリを形成するにあたって、制御ゲートの元となる第1ポリシリコン層と、メモリゲートの元となる第2ポリシリコン層と、第2ポリシリコン層での第1ポリシリコン層側の上部を覆うNO膜とをそれぞれ形成した後に、第1ポリシリコン層および第2ポリシリコン層の各々をシリサイド化して制御ゲートとメモリゲートとを得る。 In one embodiment of the method for manufacturing a semiconductor device of the present invention, in forming a split gate type MONOS memory, a first polysilicon layer that is a source of a control gate, a second polysilicon layer that is a source of a memory gate, And forming a NO film covering the upper portion of the second polysilicon layer on the first polysilicon layer side, and then siliciding each of the first polysilicon layer and the second polysilicon layer to form a control gate, a memory gate, Get.
本発明に係る上記形態の半導体装置では、メモリゲートでの制御ゲート側の上部が電気絶縁部によって覆われているので、制御ゲートとメモリゲートとの間に介在するONO膜の膜厚に相当する距離よりも当該2つのゲートでの上面間の距離の方が長くなっている。このため、所望のポリシリコン層をシリサイド化することで制御ゲートおよびメモリゲートの各々を形成し、かつメモリセルを微細化しても、上記のシリサイド化で用いた金属層の残渣に起因して制御ゲートとメモリゲートとが短絡してしまうということが起こり難い。したがって、この半導体装置においては、スプリットゲート型MONOSメモリでのメモリセルを微細化してその記憶密度を増大させても信頼性の高いものを得易く、結果として、当該半導体装置の高性能化を図り易い。 In the semiconductor device of the above aspect according to the present invention, the upper portion of the memory gate on the control gate side is covered with the electrical insulating portion, which corresponds to the thickness of the ONO film interposed between the control gate and the memory gate. The distance between the upper surfaces of the two gates is longer than the distance. Therefore, even if each of the control gate and the memory gate is formed by siliciding the desired polysilicon layer and the memory cell is miniaturized, the control is caused by the residue of the metal layer used in the silicidation described above. It is unlikely that the gate and the memory gate are short-circuited. Therefore, in this semiconductor device, even if the memory cell in the split gate type MONOS memory is miniaturized to increase its storage density, it is easy to obtain a highly reliable one, and as a result, the performance of the semiconductor device is improved. easy.
以下、本発明の半導体装置および本発明の半導体装置の製造方法それぞれの実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は以下に説明する実施の形態に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the semiconductor device of the present invention and the method of manufacturing the semiconductor device of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments described below.
図1は、本発明の半導体装置の一例を概略的に示す断面図である。同図に示す半導体装置50は、半導体基板10と、この半導体基板10に形成されたスプリットゲート型MONOSメモリ40(以下、「MONOSメモリ40」と略記する。)とを備えている。MONOSメモリ40は、マトリックス状に配置された多数のメモリセルを有するNOR型の記憶素子であり、図1には1つのメモリセル行を構成するメモリセルのうちの4つ(部分的に現れているものを含む。)のメモリセル30,30、30,30が現れている。
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an example of a semiconductor device of the present invention. A
上記の半導体基板10としては、例えば単結晶シリコン基板やSOI(Silicon on Insulator)基板等が用いられ、該半導体基板10には所定の導電型および形状を有する活性領域(ウェル)と、所定形状の素子分離領域とが形成される。図1には1つのP型ウェル5のみが現れている。
As the
MONOSメモリ40を構成する個々のメモリセル30は、半導体基板10上にゲート絶縁膜11を介して配置された制御ゲート13と、この制御ゲート13の側方に配置されたメモリゲート15と、制御ゲート13とメモリゲート15との間からメモリゲート15と半導体基板10との間にかけての領域に延在するONO膜17と、メモリゲート15上に設けられた電気絶縁部18とを有している。また、制御ゲート13における線幅方向の一側面に接するようにして配置されたサイドウォールスペーサ19aと、メモリゲート115における線幅方向の外側面に接するようにして配置されたサイドウォールスペーサ119bとを有している。
The
上記の制御ゲート13は、ゲート絶縁膜11上に形成されたポリシリコン領域13aと、該ポリシリコン領域13aの元となるポリシリコン層をその上面側からシリサイド化することによって形成されたシリサイド領域13bとを有している。同様に、メモリゲート15は、ONO膜17のうちで半導体基板10の上面上に張り出している領域上に位置するポリシリコン領域15aと、該ポリシリコン領域15aの元となるポリシリコン層をその上面側からシリサイド化することによって形成されたシリサイド領域15bとを有している。
The
ONO膜17は、酸化物膜、窒化物膜、および酸化物膜をこの順番で積層することによって形成された3層構造の積層膜であり、制御ゲート13における線幅方向の一側面全体を覆うようにして、かつ半導体基板10の上面を部分的に覆うようにして形成されており、その垂直断面形状はL字状である。なお、図1においては、便宜上、ONO膜17を単層の膜として描いている。
The
電気絶縁部18は、メモリゲート15での制御ゲート13側の上部を覆って、シリサイド領域13bの上面とシリサイド領域15bの上面との距離をONO膜17の膜厚に相当する距離よりも長くしている。
The electrical insulating
図2は、上述した電気絶縁部18を拡大して示す概略図である。同図に示すように、電気絶縁部18は、メモリゲート15に接する下部電気絶縁膜18aと、この下部電気絶縁膜18a上に積層された上部電気絶縁膜18bとを有する積層構造の膜である。酸化物膜17a、窒化物膜17b、および酸化物膜17cをこの順番で積層することによって形成されたONO膜17での最上層の酸化物膜17cの上部がメモリゲート15での制御ゲート13側の上部に張り出して下部電気絶縁膜18aを形成しており、ONO膜17での窒化物膜17bの上部がメモリゲート15での制御ゲート13側の上部に張り出して上部電気絶縁膜18bを形成している。なお、図2に示した構成要素のうちで図1に示した構成要素と共通するものについては、図1で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
FIG. 2 is a schematic view showing the above-described electrical insulating
上述した構造の電気絶縁部18を有するメモリセル30を作製する際に必要となるマスク(エッチングマスクとイオン注入マスク)の総数は、後述するように、電気絶縁部18を有していない以外は当該メモリセル30と同じ構造のメモリセルを形成する際に必要となるマスクの総数と同数になる。
The total number of masks (etching mask and ion implantation mask) required for manufacturing the
図1や図2に示したメモリセル30では、ONO膜17のうちで制御ゲート13とメモリゲート15との間に介在する領域によって制御ゲート13とメモリゲート15とを電気的に分離しており、ONO膜17のうちでメモリゲート15と半導体基板10との間に介在する領域は、論理データを記憶するための領域として利用される。そのために、各メモリセル30は半導体基板10に形成された所定の不純物拡散領域を有している。
In the
例えば図1に示すように、メモリセル30は、平面視したときに主としてメモリゲート15の側方に位置するようにして半導体基板10に形成されたソース領域21と、平面視したときに主として制御ゲート13の側方に位置するようにして半導体基板10に形成されたドレイン領域25とを有している。また、ソース領域21からメモリゲート15の下方にかけて延在する第1エクステンション領域22と、メモリゲート15の下方から制御ゲート13の下方にかけて延在する第1チャネルドープ領域23と、ドレイン領域25から制御ゲート13の下方にかけて延在する第2エクステンション領域26と、制御ゲート13の下方に位置する第2チャネルドープ領域28とを有している。
For example, as shown in FIG. 1, the
上記のソース領域21は、N+型不純物拡散領域21aと該N+型不純物拡散領域21a上に形成されたシリサイド領域21bとからなり、2つのメモリセル列に1つずつ配置されている。また、ドレイン領域25は、N+型不純物拡散領域25aと該N+型不純物拡散領域25a上に形成されたシリサイド領域25bとからなり、行方向に隣り合う2つのメモリセル30に1つずつ配置されている。そして、第1エクステンション領域22、第1チャネルドープ領域23、第2エクステンション領域26、および第2チャネルドープ領域28の各々は、1つのメモリセルに1つずつ配置されている。各メモリセル列でのメモリセル30の配列方向は、ビット線(図示せず。)と実質的に平行である。
The
図1に示したMONOSメモリ40での各メモリセル30への論理データの書き込みは、例えば、制御ゲート13、メモリゲート15、およびソース領域21の各々を高電位にし、ドレイン領域25を低電位にして、第1エクステンション領域22を介してメモリゲート15下のONO膜17にホットエレクトロンを注入することで行われる。また、メモリセル30に記憶させた論理データの消去は、例えば、制御ゲート13およびドレイン領域21の各々を高電位にし、メモリゲート15を負電位にし、ソース領域21を接地電位にして、第1チャネルドープ領域23を介してメモリゲート15下のONO膜17にホットホールを注入することで行われる。
In the
以上説明した構成を有する半導体装置50(図1参照)では、MONOSメモリ40を構成している個々のメモリセル30でのメモリゲート15の上部が電気絶縁部18によって部分的に覆われて、前述のように制御ゲート13の上面とメモリゲート15の上面との距離がONO膜17の膜厚に相当する距離よりも長くなっている。
In the semiconductor device 50 (see FIG. 1) having the above-described configuration, the upper portion of the
このため、半導体装置50では、MONOSメモリ40のメモリセル30を微細化しても、電気絶縁部18がない場合に比べて制御ゲート13とメモリゲート15との短絡が起こり難い。すなわち、所望のポリシリコン層をシリサイド化することで制御ゲート13およびメモリゲート15の各々を形成し、かつメモリセル30を微細化しても、上記のシリサイド化で用いた金属層の残渣に起因して制御ゲート13とメモリゲート15とが短絡してしまうということが起こり難い。
For this reason, in the
したがって、半導体装置50ではMONOSメモリ40を微細化してその記憶密度を増大させても信頼性の高いものを得易く、結果として、当該半導体装置50の高性能化を図り易い。この半導体装置50は記憶素子としての機能のみを備えたものであってもよいし、記憶素子としての機能と他の機能とを備えたもの、例えばMONOSメモリ40とUSB(Universal Serial Bus)コネクタ(図示せず。)とを備えたUSBメモリや、MONOSメモリ40とマイクロコントローラ(図示せず。)とを備えたフラッシュマイコン等であってもよい。
Therefore, even if the
上述の技術的効果を奏する半導体装置50は、例えば、以下に説明する積層構造物準備工程、パターニング工程、およびシリサイド化工程を含む本発明の製造方法によって製造することができる。以下、図1で用いた参照符号を適宜引用して、各工程を詳述する。
The
<積層構造物準備工程>
積層構造物準備工程では、ゲート絶縁膜11(図1参照)と、制御ゲート13(図1参照)の元となる第1ポリシリコン層と、該第1ポリシリコン層よりも幅広のキャップ層とがこの順番で半導体基板10(図1参照)上に積層され、かつONO膜と、NO膜と、ポリシリコン膜とが半導体基板10上に所定の形態で形成された積層構造物を用意する。
<Laminated structure preparation process>
In the stacked structure preparation step, a gate insulating film 11 (see FIG. 1), a first polysilicon layer that is a source of the control gate 13 (see FIG. 1), a cap layer wider than the first polysilicon layer, Are stacked in this order on the semiconductor substrate 10 (see FIG. 1), and a stacked structure in which an ONO film, an NO film, and a polysilicon film are formed in a predetermined form on the
上記の半導体基板10の所定箇所には、第2チャネルドープ領域28(図1参照)の元となる不純物拡散領域が予め形成される。また、上記のONO膜は、図1および図2に示したONO膜17の元となる膜であり、当該ONO膜は半導体基板10の上面、ゲート絶縁膜11の各側面、および上記第1ポリシリコン層の各側面をそれぞれ覆うようにして形成される。上記のNO膜は窒化物膜と酸化物膜とがこの順番で積層された積層膜であり、窒化物膜としては例えばシリコン窒化物膜が用いられ、酸化物膜としては例えばシリコン酸化物膜が用いられる。このNO膜は、上記のキャップ層の外表面を覆うようにして形成される。そして、上記のポリシリコン膜は、上述のONO膜(ONO膜17の元となるONO膜)およびNO膜を覆うようにして形成される。
An impurity diffusion region serving as a source of the second channel dope region 28 (see FIG. 1) is formed in advance at a predetermined portion of the
このような積層構造物は自ら作製してもよいし、他で作製されたものを購入してもよい。例えば下記の第1〜第4サブ工程をこの順番で行うことにより、上記の積層構造物を自ら作製することができる。 Such a laminated structure may be produced by itself, or a product produced elsewhere may be purchased. For example, by performing the following first to fourth sub-steps in this order, the above laminated structure can be produced by itself.
図3−1に示すように、第1サブ工程では、所定の活性領域(ウェル)と第2チャネルドープ領域28(図1参照)の元となる不純物拡散領域28aとが形成された半導体基板10上に、ゲート絶縁膜11の元となる電気絶縁膜11a、制御ゲート13の元となるポリシリコン膜13P、および上述したキャップ層の元となる無機膜60aとをこの順番で積層する。なお、図3−1には、半導体基板10に形成されている活性領域(ウェル)のうち、1つのP型ウェル5のみが現れている。
As shown in FIG. 3A, in the first sub-process, the
上記の電気絶縁膜11aとしてはシリコン酸化物膜、シリコン酸窒化物膜、高誘電率誘電体膜等を用いることができ、その形成方法(成膜方法)は、当該電気絶縁膜11aの材質に応じて熱酸化法、物理的気相蒸着法(PVD法)、化学的気相蒸着法(CVD法)等、適宜選定される。また、ポリシリコン膜13PはPVD法またはCVD法により形成される。そして、無機膜60aとしては、シリコン酸化物膜のようにポリシリコン膜13Pとは異なるエッチング特性を有する膜が用いられ、当該無機膜60aもPVD法またはCVD法により形成される。シリコン酸化物膜をCVD法により形成する場合、その原料ガスとして酸素(O2)ガスとTEOS(テトラエチルオルソシリケート;(C2H5O)4Si)ガスとを用いると、膜質が良好なシリコン酸化物膜を得易い。
As the electrical
第2サブ工程では、上述の無機膜60a上に所定形状のエッチングマスを形成した後に無機膜60aを選択的にエッチングして、前述のキャップ層を形成する。図3−2は、キャップ層の一例を概略的に示す断面図である。同図に示すように、キャップ層60は不純物拡散領域28aを平面視上覆うようにしてポリシリコン膜13P上に形成される。このとき、ポリシリコン膜13Pは実質的にエッチングされない。
In the second sub-process, an etching mass having a predetermined shape is formed on the
第3サブ工程では、上記のキャップ層60をエッチングマスクとして用いてポリシリコン膜13Pをエッチングして、制御ゲート13(図1参照)の元となる第1ポリシリコン層を形成する。また、第1ポリシリコン層の形成後に当該第1ポリシリコン層をエッチングマスクとして用いて上記の電気絶縁膜11aをエッチングして、ゲート絶縁膜11(図1参照)を得る。なお、第1ポリシリコン層を得るにあたっては、該第1ポリシリコン層の線幅の方がキャップ層60の線幅よりも狭くなるように、別言すれば、ポリシリコン膜13Pがオーバーエッチングされるように、エッチング条件を選定する。
In the third sub-process, the
図3−3は、上述のようにして得られた第1ポリシリコン層およびゲート絶縁膜を概略的に示す断面図である。同図に示すように、第1ポリシリコン層13Lは半導体基板10上にゲート絶縁膜11を介して形成され、当該第1ポリシリコン層13L上にはキャップ層60が位置している。ゲート絶縁膜11の線幅は不純物拡散領域28aの幅よりも狭く、ゲート絶縁膜11の線幅と第1ポリシリコン層13Lの線幅とは実質的に同じである。また、キャップ層60の線幅は第1ポリシリコン層13Lの線幅よりも広く、当該キャップ層60は第1ポリシリコン層13Lの線幅方向両側に略等距離ずつ張り出している。
FIG. 3C is a cross-sectional view schematically showing the first polysilicon layer and the gate insulating film obtained as described above. As shown in the figure, the
第4サブ工程では、半導体基板10上に所定形状のイオン注入マスクを設けて第1チャネルドープ領域23(図1参照)の元となる不純物拡散領域を形成した後、半導体基板10の上面、ゲート絶縁膜11の各側面、および第1ポリシリコン層13Lの各側面をそれぞれ覆うONO膜と、キャップ層60の外表面を覆うNO膜とを形成する。また、上記のONO膜およびNO膜を覆うポリシリコン膜を例えばCVD法により形成する。
In the fourth sub-process, an ion implantation mask having a predetermined shape is provided on the
上記のONO膜は、例えば、熱酸化法によるシリコン酸化物膜の形成と、CVD法によるシリコン窒化物膜の形成と、CVD法によるシリコン酸化物膜の形成とをこの順番で行うことにより得られる。このようにしてONO膜を形成すると、熱酸化法によるシリコン酸化物膜の形成時にはキャップ層60上にシリコン酸化物膜が形成されないものの、シリコン窒化物膜の形成時にはキャップ層60上にもシリコン窒化物膜が形成され、その後のシリコン酸化物膜の形成時にはキャップ層60上にもシリコン酸化物膜が形成されるので、上記のNO膜が自ずと得られる。
The above ONO film can be obtained, for example, by performing formation of a silicon oxide film by a thermal oxidation method, formation of a silicon nitride film by a CVD method, and formation of a silicon oxide film by a CVD method in this order. . When the ONO film is formed in this way, the silicon oxide film is not formed on the
図3−4は、上述した不純物拡散領域、ONO膜、NO膜、およびポリシリコン膜を概略的に示す断面図である。同図に示すように、第1チャネルドープ領域23(図1参照)の元となる不純物拡散領域23aは、平面視上、第1ポリシリコン層13Lでの線幅方向の一方の側に拡がるようにしてP型ウェル5に形成される。また、ONO膜17Aは半導体基板10の上面、ゲート絶縁膜11の各側面、および第1ポリシリコン層13Lの各側面をそれぞれ覆い、その上端はキャップ層60の下面に達する。NO膜18Aは、キャップ層60の外表面を覆い、ポリシリコン膜15PはONO膜17A、およびNO膜18Aをそれぞれ覆う。このポリシリコン膜15Pはメモリゲート15(図1参照)の元となる膜であり、当該ポリシリコン膜15Pまで形成することにより前述した積層構造物70が得られる。
FIG. 3-4 is a cross-sectional view schematically showing the impurity diffusion region, the ONO film, the NO film, and the polysilicon film described above. As shown in the figure, the
<パターニング工程>
パターニング工程では、まず、上述したポリシリコン膜15Pをパターニングして、第1ポリシリコン層13L(図3−4参照)における線幅方向の一方の側にメモリゲート15(図1参照)の元となる第2ポリシリコン層を形成する。
<Patterning process>
In the patterning step, first, the
このときのパターニングは、例えば異方性エッチングによりポリシリコン膜15Pを選択的にエッチバックして、図4−1に概略的に示すように第1ポリシリコン層13Lにおける線幅方向両側にそれぞれ第2ポリシリコン層15Lを形成した後、不要な第2ポリシリコン層15Lを例えばドライエッチングによって選択的に除去することで行われ得る。
In this patterning, for example, the
ここで、「不要な第2ポリシリコン層15L」とは、メモリゲート15(図1参照)の材料として用いない第2ポリシリコン層15Lを意味する。図4−1に示した例では第1ポリシリコン層13Lの左側方に形成されている第2ポリシリコン層15Lが「不要な第2ポリシリコン層15L」に相当する。当該不要な第2ポリシリコン層15Lを選択的に除去するにあたっては、必要な第2ポリシリコン層15Lを保護するために、所定形状のエッチングマスクが用いられる。図4−2に概略的に示すように、不純物拡散領域23aの上方にのみ、第2ポリシリコン層15Lを残す。
Here, the “unnecessary
次いで、ONO膜17AおよびNO膜18A(図3−4参照)をそれぞれパターニングして、ONO膜17Aは第2ポリシリコン層15Lと第1ポリシリコン層13Lとの間および第2ポリシリコン層15Lと半導体基板10との間にそれぞれ残し、NO膜18Aは第2ポリシリコン層15Lでの第1ポリシリコン層13L側の上部にのみ残す。
Next, the
ONO膜17Aのパターニングは、当該ONO膜17Aを構成している最上層の酸化物膜のうちで第2ポリシリコン層15Lと接していない領域を等方性エッチングにより選択的に除去し、これにより露出した窒化物膜を等方性エッチングにより選択的に除去した後、最下層の酸化物膜のうちで上記窒化物膜の除去に伴って露出した領域を等方性エッチングまたは異方性エッチングにより選択的に除去することで行われる。
The patterning of the
NO膜18Aは、ONO膜17Aを上述のようにしてパターニングする過程でパターニングされる。すなわち、NO膜18Aにおける酸化物膜のうちでキャップ層60(図4−2参照)の上面上に位置する領域、およびキャップ層60の側面上に位置する領域は、ONO膜17Aにおける最上層の酸化物膜を選択的に除去する際に一緒に除去される。また、NO膜18Aにおける窒化物膜のうちでキャップ層60(図4−2参照)の上面に位置する領域、およびキャップ層60の側面に位置する領域は、ONO膜17Aにおける窒化物膜を上述のようにして選択的に除去する際に一緒に除去される。
The
図4−3に概略的に示すように、ONO膜17Aを上述のようにパターニングすることにより、第2ポリシリコン層15Lと第1ポリシリコン層13Lとの間から第2ポリシリコン層15Lと半導体基板10との間にかけて延在するONO膜17が得られる。また、NO膜18Aを上述のようにパターニングすることにより、第2ポリシリコン層15Lでの第1ポリシリコン層13L側の上部を覆う電気絶縁部18が得られる。
As schematically shown in FIG. 4C, by patterning the
<シリサイド化工程>
シリサイド化工程では、上述した第1ポリシリコン層13Lおよび第2ポリシリコン層15Lをそれぞれシリサイド化する。ただし、このシリサイド化に先だって、第1エクステンション領域22、第1チャネルドープ領域23、および第2エクステンション領域26(図1参照)の各々を半導体基板10に形成し、さらに、ソース領域21(図1参照)の元となる不純物拡散領域およびドレイン領域25(図1参照)の元となる不純物拡散領域の各々を半導体基板10に形成する。
<Silication process>
In the silicidation step, the
これら第1エクステンション領域22、第1チャネルドープ領域23、第2エクステンション領域26、および上記の各不純物拡散領域の形成は、シリサイド化工程におけるサブ工程とみなすこともできるし、シリサイド化工程とは別の工程とみなすこともできる。
The formation of the
第1エクステンション領域22、第1チャネルドープ領域23、第2エクステンション領域26、ソース領域21の元となる不純物拡散領域、およびドレイン領域25の元となる不純物拡散領域の各々を形成するにあたっては、図5に示すように、まず、第1エクステンション領域22の元となる不純物拡散領域22aと第2エクステンション領域26の元となる不純物拡散領域26aとを形成する。
In forming each of the
これらの不純物拡散領域22a,26aの形成は、例えば、第1ポリシリコン層13L、ONO膜17、電気絶縁部18、および第2ポリシリコン層15Lをそれぞれイオン注入マスクとして用いて半導体基板10に所望の不純物イオンを注入し、当該不純物イオンを熱処理によって活性化させることで行われる。各不純物拡散領域22a,26aを半導体基板10に形成することにより、前述した不純物拡散領域23a(図4−3参照)から第1チャネルドープ領域23が得られる。また、前述した不純物拡散領域28a(図4−3参照)から第2チャネルドープ領域28が得られる。
These
次いで、半導体基板10の上面、第1ポリシリコン層13L、ONO膜17、電気絶縁部18、および第2ポリシリコン層15Lをそれぞれ覆うようにして、サイドウォールスペーサ19a,19b(図1参照)の元となる膜、例えばシリコン酸化物膜を成膜する。そして、この膜を異方性エッチングによりエッチバックして、図6に示すようにサイドウォールスペーサ19a,19bを形成する。
Next,
この後、第1ポリシリコン層13L、ONO膜17、電気絶縁部18、第2ポリシリコン層15L、および各サイドウォールスペーサ19a,19bをそれぞれイオン注入マスクとして用いて半導体基板10に所望の不純物イオンを注入し、当該不純物イオンを熱処理によって活性化させる。当該活性化を行うことにより、図7に示すように、ソース領域21(図1参照)の元となる不純物拡散領域21Aと、ドレイン領域25(図1参照)の元となる不純物拡散領域25Aとが半導体基板10に形成される。これに伴って、不純物拡散領域22a(図6参照)からは第1エクステンション領域22が形成され、不純物拡散領域26aからは第2エクステンション領域26が形成される。
Thereafter, desired impurity ions are formed on the
第1ポリシリコン層13Lおよび第2ポリシリコン層15Lそれぞれのシリサイド化は、上述のようにして不純物拡散領域21A,25Aの形成まで行った後に実施される。図8に示すように、第1ポリシリコン層13Lおよび第2ポリシリコン層15Lをそれぞれシリサイド化するにあたっては、まず、各ポリシリコン層13L,15Lを覆うようにしてコバルト(Co)やニッケル(Ni)等の所望の金属からなる金属膜65を例えばPVD法により半導体基板10上に成膜する。
The silicidation of each of the
次いで、金属膜65の組成に応じた所定の温度の熱処理を施して当該金属膜65と上記の各ポリシリコン層13L,15Lとを反応させる。この反応により、第1ポリシリコン層13Lおよび第2ポリシリコン層15Lの各々は、その上面側から所定の深さまでシリサイド化される。結果として、図1に示した制御ゲート13およびメモリゲート15が得られる。また、各不純物拡散領域21A,25Aもその上面側から所定の深さまでシリサイド化されて、図1に示したソース領域21およびドレイン領域25が得られる。
Next, a heat treatment at a predetermined temperature corresponding to the composition of the
この後、金属膜65のうちで上記の反応で消費されなかった残余を例えばウェットエッチングにより除去する。残余の金属膜65の除去まで行うことにより、半導体基板10にMONOSメモリ40(図1参照)が形成される。
Thereafter, the remainder of the
このようにしてMONOSメモリ40を形成した場合には、電気絶縁部18(図1参照)を備えていないMONOSメモリを形成する場合に比べて、キャップ層60(図3−2参照)の元となる無機膜60a(図3−1参照)を成膜する工程が増えることとなる。しかしながら、キャップ層60をエッチングマスクとして用いてポリシリコン膜13Pをパターニングすることで第1ポリシリコン層13L(図3−3参照)を形成するので、MONOSメモリ40の形成に必要なマスク(エッチングマスクとイオン注入マスク)の総数は、電気絶縁部18を有していない以外は当該MONOSメモリ40と同じ構造のMONOSメモリの形成に必要なマスクの総数と同数になる。このため、製造コストはそれ程増大しない。
In the case where the
なお、上述したシリサイド化工程を行った後には、半導体基板10(図1参照)上に所定の多層配線を形成する工程が行われる。また、記憶素子としての機能と他の機能とを備えた半導体装置を製造しようとする場合には、当該半導体装置に備えさせるべき機能に応じて、上述した積層構造物準備工程、パターニング工程、およびシリサイド化工程の他に所望の工程が付加される。 In addition, after performing the silicidation process mentioned above, the process of forming a predetermined | prescribed multilayer wiring on the semiconductor substrate 10 (refer FIG. 1) is performed. Further, when a semiconductor device having a function as a memory element and other functions is to be manufactured, according to the function to be provided in the semiconductor device, the above-described stacked structure preparation step, patterning step, and In addition to the silicidation process, a desired process is added.
以上、本発明の半導体装置および半導体装置の製造方法それぞれについて実施の形態を挙げて詳述したが、本発明は上述の形態に限定されるものではない。例えば、本発明の半導体装置におけるMONOSメモリはNOR型に限らず、NAND型やAND型であってもよい。 The semiconductor device and the method for manufacturing the semiconductor device according to the present invention have been described in detail with reference to the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments. For example, the MONOS memory in the semiconductor device of the present invention is not limited to the NOR type, and may be a NAND type or an AND type.
また、MONOSメモリにおけるメモリゲートでの制御ゲート側の上部を覆う電気絶縁部は、単層構造の電気絶縁膜によって形成することも可能であるし、3層以上の積層構造の電気絶縁膜によって形成することも可能である。そして、この電気絶縁部は、制御ゲートとメモリゲートとを電気的に分離しているONO膜とは別異の部材として形成することもできる。ただし、製造コストの上昇を抑えるという観点からは、上述した方法におけるようにONO膜を構成する膜の上部をメモリゲート上に張り出させることで上記の電気絶縁部を形成することが好ましい。本発明の半導体装置および半導体装置の製造方法の各々については、上述した以外にも種々の変形、修飾、組合せ等が可能である。 In addition, the electrical insulating portion covering the upper part of the memory gate in the MONOS memory on the control gate side can be formed by an electrical insulating film having a single layer structure or formed by an electrical insulating film having a laminated structure of three or more layers. It is also possible to do. The electrical insulating portion can be formed as a member different from the ONO film that electrically separates the control gate and the memory gate. However, from the viewpoint of suppressing an increase in manufacturing cost, it is preferable to form the above-described electrical insulating portion by projecting the upper part of the film constituting the ONO film on the memory gate as in the above-described method. Each of the semiconductor device and the semiconductor device manufacturing method of the present invention can be variously modified, modified, combined, and the like in addition to the above.
10 半導体基板
11 ゲート絶縁膜
13 制御ゲート
13a ポリシリコン領域
13b シリサイド領域
13L 第1ポリシリコン層
15 メモリゲート
15a ポリシリコン領域
15b シリサイド領域
15L 第2ポリシリコン層
17,17A ONO膜
17a ONO膜での最下層の酸化物膜
17b ONO膜での窒化物膜
17c ONO膜での最上層の酸化物膜
18 電気絶縁部
18a 下部電気絶縁膜
18b 上部電気絶縁膜
18A NO膜
30 メモリセル
40 スプリットゲート型MONOSメモリ
50 半導体装置
60 キャップ層
65 金属膜
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して配置され、少なくとも上部がシリサイド化されている制御ゲートと、
該制御ゲートにおける線幅方向の側方に配置され、少なくとも上部がシリサイド化されているメモリゲートと、
該メモリゲートと前記制御ゲートとの間に介在して前記メモリゲートと前記制御ゲートとを電気的に分離すると共に、前記メモリゲートと前記半導体基板との間に介在して論理データの記憶を担うONO膜と、
前記メモリゲートでの制御ゲート側の上部を覆う電気絶縁部と、
を有することを特徴とする半導体装置。 A split gate type MONOS memory having a plurality of memory cells formed on a semiconductor substrate, each of the plurality of memory cells,
A control gate disposed on the semiconductor substrate via a gate insulating film and silicidized at least at the top;
A memory gate disposed laterally in the line width direction of the control gate and silicidized at least at the top;
The memory gate and the control gate are interposed between the memory gate and the control gate to electrically isolate the memory gate, and the memory gate and the semiconductor substrate are interposed between the memory gate and the semiconductor substrate. An ONO film,
An electrical insulating portion covering an upper portion of the memory gate on the control gate side;
A semiconductor device comprising:
前記ONO膜での最上層の酸化物膜の上部は、前記メモリゲートでの制御ゲート側の上部に張り出して前記下部電気絶縁膜を形成しており、
前記ONO膜での窒化物膜の上部は、前記メモリゲートでの制御ゲート側の上部に張り出して前記上部電気絶縁膜を形成している、
ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 The electrical insulating portion has a lower electrical insulating film in contact with the memory gate, and an upper electrical insulating film laminated on the lower electrical insulating film,
The upper part of the uppermost oxide film in the ONO film protrudes to the upper part on the control gate side in the memory gate to form the lower electrical insulating film,
The upper part of the nitride film in the ONO film protrudes to the upper part on the control gate side in the memory gate to form the upper electrical insulating film.
The semiconductor device according to claim 1.
前記ポリシリコン膜、前記ONO膜、および前記NO膜をそれぞれパターニングして、前記第1ポリシリコン層における線幅方向の側方にはメモリゲートの元となる第2ポリシリコン層を形成し、前記ONO膜は前記第2ポリシリコン層と前記第1ポリシリコン層との間および前記第2ポリシリコン層と前記半導体基板との間にそれぞれ残し、前記NO膜は前記第2ポリシリコン層での第1ポリシリコン層側の上部にのみ残すパターニング工程と、
前記第1ポリシリコン層および前記第2ポリシリコン層をそれぞれシリサイド化するシリサイド化工程と、
を含むことを特徴とするスプリットゲート型MONOSメモリを備えた半導体装置の製造方法。 A gate insulating film, a first polysilicon layer serving as a source of a control gate, and a cap layer wider than the first polysilicon layer are stacked in this order on the semiconductor substrate, and the upper surface of the semiconductor substrate, An ONO film covering each side surface of the gate insulating film and each side surface of the first polysilicon layer; an NO film covering the outer surface of the cap layer; and a polysilicon film covering each of the ONO film and the NO film And a laminated structure preparing step for obtaining a laminated structure in which each is formed,
The polysilicon film, the ONO film, and the NO film are respectively patterned to form a second polysilicon layer serving as a memory gate on the side of the first polysilicon layer in the line width direction, The ONO film is left between the second polysilicon layer and the first polysilicon layer and between the second polysilicon layer and the semiconductor substrate, and the NO film is the first polysilicon layer in the second polysilicon layer. A patterning process that remains only on the upper part of the polysilicon layer side;
A silicidation step of siliciding each of the first polysilicon layer and the second polysilicon layer;
A method of manufacturing a semiconductor device comprising a split gate type MONOS memory, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343845A JP2008159650A (en) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | Semiconductor device, and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343845A JP2008159650A (en) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | Semiconductor device, and method for manufacturing the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008159650A true JP2008159650A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39660275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006343845A Pending JP2008159650A (en) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | Semiconductor device, and method for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008159650A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011086934A (en) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Samsung Electronics Co Ltd | Semiconductor device including metal silicide layer and method for manufacturing the semiconductor device |
CN105390499A (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-09 | 瑞萨电子株式会社 | Semiconductor device and method of manufacturing same |
TWI594400B (en) * | 2013-02-28 | 2017-08-01 | Renesas Electronics Corp | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
-
2006
- 2006-12-21 JP JP2006343845A patent/JP2008159650A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011086934A (en) * | 2009-10-14 | 2011-04-28 | Samsung Electronics Co Ltd | Semiconductor device including metal silicide layer and method for manufacturing the semiconductor device |
US8890163B2 (en) | 2009-10-14 | 2014-11-18 | Samsung Electronics Co., Ltd | Semiconductor device including metal silicide layer and method for manufacturing the same |
US9245967B2 (en) | 2009-10-14 | 2016-01-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device including metal silicide layer and method for manufacturing the same |
TWI594400B (en) * | 2013-02-28 | 2017-08-01 | Renesas Electronics Corp | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
CN105390499A (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-09 | 瑞萨电子株式会社 | Semiconductor device and method of manufacturing same |
JP2016051745A (en) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11765904B2 (en) | Non-volatile memory device having at least one metal and one semiconductor body extending through the electrode stack | |
JP5823238B2 (en) | Nonvolatile memory device and manufacturing method thereof | |
JP4799196B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
JP2004530296A5 (en) | ||
JP5091452B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US8598644B2 (en) | Nonvolatile semiconductor storage device and method of manufacturing the same | |
JP2011176207A (en) | Nonvolatile semiconductor storage device and method of manufacturing the same | |
JP2009026802A (en) | Manufacturing method of semiconductor device, and semiconductor device | |
JP4868864B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP2003243617A (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP2010040753A (en) | Method of manufacturing nonvolatile semiconductor storage device | |
US7883952B2 (en) | Method of manufacturing flash memory device | |
JP2012084882A (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
CN101207091B (en) | Method manufactruing of flash memory device | |
JP2008159650A (en) | Semiconductor device, and method for manufacturing the same | |
JP2013191807A (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same | |
JP6880595B2 (en) | Semiconductor devices and their manufacturing methods | |
JP2008166594A (en) | Nonvolatile semiconductor storage device and manufacturing method thereof | |
JP2013004791A (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
JP2011003614A (en) | Semiconductor memory device and manufacturing method therefor | |
JP2010080498A (en) | Non-volatile semiconductor memory device and its manufacturing method | |
JP2008177223A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2007109800A (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
JP2009076636A (en) | Manufacturing method of nonvolatile semiconductor storage device | |
JP2009147239A (en) | Nonvolatile semiconductor storage device and its manufacturing method |