JP2008154703A - Elevating chair - Google Patents
Elevating chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008154703A JP2008154703A JP2006345270A JP2006345270A JP2008154703A JP 2008154703 A JP2008154703 A JP 2008154703A JP 2006345270 A JP2006345270 A JP 2006345270A JP 2006345270 A JP2006345270 A JP 2006345270A JP 2008154703 A JP2008154703 A JP 2008154703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- link mechanism
- chair
- seat
- seat part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Abstract
Description
この発明は、主として電動昇降椅子に関するものであり、特に椅子や座椅子などの使用目的に応じて座高の高さを調整できるようにした椅子の座高調整構造に関するものである。 The present invention relates mainly to an electric lift chair, and more particularly to a seat height adjustment structure for a chair that can adjust the height of the seat according to the purpose of use such as a chair or a chair.
従来、椅子や座椅子などの座部構造においては種々のものが提案されているが、座部の高さの調整できない物が多い。また座部の高さを調整できる構造の一例としては、ガススプリング式構造のものや背もたれ後部にある昇降機などで座椅子そのもの全部が持ち上げられたり下げられたりするものなどがある。 Conventionally, various seat structures such as chairs and chairs have been proposed, but there are many things in which the height of the seat cannot be adjusted. Examples of structures that can adjust the height of the seat include a gas spring type structure and a structure in which the seat chair itself is lifted or lowered by an elevator at the back of the backrest.
個人個人の使用者の体型には個人差があり快適な使用感を得る為には使用者のそれぞれの身長、特に足の長さなどの個人差に応じて座部の高さを調整する必要がある。また、座椅子などに関してはお年寄りの方などは座椅子に座るときに最後まで屈んで座部に腰を掛けることなどが難しく、座る時には座部の高さを高くして臀部に座部を斜めに近づけておいて、斜めになった座部に、もたれてから座部の高さと傾きを、低く水平に下げていくようにすれば非常に座りやすくなる。 There are individual differences in the body shape of individual users, and it is necessary to adjust the height of the seat according to individual differences such as the height of each user, especially the length of the feet, in order to obtain a comfortable feeling of use. There is. In addition, with regard to seat chairs etc., it is difficult for the elderly to sit down on the seat chair and bend to the end and sit down on the seat. It becomes very easy to sit down if the height and inclination of the seat are lowered and lowered horizontally after leaning on the seat that has been tilted.
また立ち上がる時などに関しても手元のスイッチ操作ひとつで立ち上がり易い高さまで座部を自動的にモーター等の動力源にて持ち上げてやり、更に着座部を斜めにして、それから立ち上がるようにすれば非常に立ち上がり易くなる。これらの高齢者や体の不自由な人の為の立ちあがったり座ったりの動作に対する補助動作に関してはガススプリング式構造の椅子に関しては無理であるし、上下のみのものは、膝の屈曲が難しい障害者には無理がある。 In addition, when you stand up, the seat is automatically lifted with a power source such as a motor to a height that makes it easy to stand up with a single switch operation at your fingertips. It becomes easy. As for the assisting actions for standing and sitting for these elderly people and people with physical disabilities, it is impossible for a chair with a gas spring type structure, and for only the upper and lower ones, it is difficult to flex the knee It is impossible for the person.
しかしながらこの方法でも、着座部までの厚みなどに最低110mm程度は必要となる。このまま使用する方法もあるが、モーターがさらに大きくなり装置も大きくなる。
解決しようとする問題点は、駆動操作において障害となる駆動入力を小さくして、低くできない点である。 The problem to be solved is that the drive input that becomes an obstacle in the drive operation cannot be reduced and lowered.
本発明は、以上の課題を解決する為に、種々の問題点に鑑みて成された装置である。椅子の座部の下部に、計2基のX軸状のリンク機構を設置し、X軸状のリンク機構に駆動滑車3Dおよびリンク駆動軸7によって可動動力を作用せしめ駆動しており、X軸状の各リンク機構の上部が座部になっており、そのX軸状のリンクの開閉運動にて座高の高さの調整を自在にできるものにした椅子であることを最も主要な特徴とする。
The present invention is an apparatus made in view of various problems in order to solve the above problems. Two X-axis link mechanisms are installed in the lower part of the seat portion of the chair, and the X-axis link mechanism is driven by moving power applied to the X-axis link mechanism by the
本発明の昇降椅子は、以上の手段によって通常の椅子や座椅子などに関して言えば、個人個人の使用者の体型に合わせた座高の高さ調整などが容易になりお年寄りや体の不自由な人、特に足腰が不自由な人などが座部に座るときに最後まで屈まなくても座部に腰を掛けることが可能になり、また座椅子などの高さまで下げる事が出来て、立つ時なども座部を手元操作部にて座部を上部に上げて、さらに座部を斜めに傾転してから立ち上がり易い状態から立ち上がるようにすれば容易に立ち上がる事が出来るようになる。 The lift chair of the present invention is easy to adjust the height of the sitting height according to the body shape of the individual user by referring to a normal chair or a chair by the above means, and the elderly and the disabled. It is possible to sit on the seat even if it is difficult to bend to the end, such as a person who has difficulty in walking, especially those who have difficulty in walking, and can be lowered to the height of the seat When standing, raise the seat to the top with the hand control unit, and tilt the seat diagonally, and then start up from a state where it can stand up easily. .
計2基のX軸状のリンク機構を、可能な限り床部に近い位置から駆動力を入力するという目的を、最小の部品点数で、動力を大きくせずに実現した。 The purpose of inputting the driving force from a position as close to the floor as possible with a total of two X-axis link mechanisms was achieved with the minimum number of parts and without increasing the power.
図1は、本発明装置の1実施例の断面図であって、1〜9の各符号は、図2と同様である。また、10はモーターで、減速機構を具備していて、11の滑車装置が連結されていて外部操作によって、上げ下げ出来る。
FIG. 1 is a cross-sectional view of an embodiment of the apparatus of the present invention, and the
ワイヤー8は、11の滑車装置に連結されて、ワイヤーを出し入れ出来る。本発明の主体は2のリンクを使った機構系の実装方法にあるので、電子、電気系の説明は省略する。
The
1の昇降椅子ベースに2のリンクが2Aの固定回転軸の位置に設置せしめて、2Bの連結軸によって、図8に示すごとく、2のリンクと2B2の滑車と3のリンクを、2B1のボルトで各々回転自在に締結してある。8はワイヤーでこの空間に挿入することを示した。
As shown in FIG. 8, the 2 links are installed on the
図1で、3のリンク上方には、4の上枠があり、3Aの固定回転軸を、図の位置に設置せしめて、2のリンク上方には、2Cの移動連結軸によって、図9に示すごとく、2C2のカラーと2C4のセットカラーによって、2のリンク、2C3の車輪、2C1のリンク車輪が各々回転自在に設置してあり、4の上枠は、その位置に保ち図1で、2のリンクの傾転による2Cの移動回転軸の高さ位置に追従して上下する。 In FIG. 1, there are four upper frames above the three links, and the fixed rotation shaft of 3A is installed at the position shown in the figure. As shown, the 2C2 collar and the 2C4 set collar have 2 links, 2C3 wheels, and 2C1 link wheels rotatably mounted, and the upper frame of the 4 is kept in that position in FIG. It moves up and down following the height position of the 2C moving rotation shaft by tilting the link.
又3のリンク下方には、3Cの移動連結軸によって、図7に示すごとく、3のリンク、3C1のリンク車輪が各々回転自在に設置してある。 In addition, as shown in FIG. 7, 3 links and 3C1 link wheels are rotatably installed below the 3 links by 3C moving connecting shafts.
図1に示す7は、リンク駆動軸で、図6に示すごとく、7Cの歯車車輪と一体となっていて、7Aの車輪と7Bの滑車を各々回転自在に具備していて、2のリンクと7Cの歯車車輪が接触し、同時に3のリンクと7Aの車輪が接触していて、7Cの歯車車輪は、2のリンクに具備された2Fの固定ラックの歯と噛み合い7のリンク駆動軸により回転の同期を取るようになっていて、7Bの滑車の溝に8のワイヤーをかけて図1で示す11の滑車装置を上昇させて、8のワイヤーを引くと、2のリンクと3のリンクが開き、4の上枠が上昇する、又8のワイヤーをかけて引く力を抜くと、2Bの連結軸より上部にある影響自重及び影響荷重で、2のリンクと3のリンクが図1で、図6に示した前記接触面が閉じて4の上枠が下降するように成っている。なお2Eのカバーは、8のワイヤーの脱輪防止と7Cの歯車車輪のカバーの他7のリンク駆動軸の移動ガイドをかねて図1に示すような長穴を設置してある。
As shown in FIG. 6, 7 shown in FIG. 1 is a link drive shaft, which is integrated with a gear wheel of 7C, and has a 7A wheel and a 7B pulley rotatably, 7C gear wheel is in contact, 3 link and 7A wheel are in contact at the same time, 7C gear wheel is meshed with 2F fixed rack teeth provided in 2 link and rotated by 7 link drive shaft When the wire of 8 is put in the groove of the pulley of 7B and the pulley device of 11 shown in FIG. 1 is raised, and the wire of 8 is pulled, the link of 2 and the link of 3 are obtained. When the upper frame of 4 is raised and the pulling force is applied by pulling 8 wires, the 2 links and 3 links are shown in FIG. The contact surface shown in FIG. 6 is closed and the upper frame of 4 is lowered. There. In addition, the cover of 2E is provided with a long hole as shown in FIG. 1 to prevent the wire from being removed from the
図1に示す3Dは、駆動滑車で、図7に示すごとく、3のリンクに3D1のボルトによって回転自在に設置していて、3Dの駆動滑車の溝に8のワイヤーをかけてモーター側に8のワイヤーを引くと、3のリンクが引かれて、図1に示す4の上枠が上昇する、又8のワイヤーをかけて引く力を抜くと図7に示す3Cの移動連結軸より上部にある影響自重及び影響荷重で、図2に示す位置に、3のリンクが開いて元に戻ろうとするので、4の上枠が下降するように成っている。 The 3D shown in FIG. 1 is a drive pulley, and as shown in FIG. 7, it is rotatably installed on 3 links by 3D1 bolts, and 8 wires are put on the groove of the 3D drive pulley and 8 on the motor side. When the wire is pulled, the link of 3 is pulled, and the upper frame of 4 shown in FIG. 1 is raised. When the pulling force is pulled by applying the wire of 8, the upper part of the moving connecting shaft of 3C shown in FIG. Since the three links open and return to the original position at the position shown in FIG. 2 with a certain influence weight and influence load, the upper frame of the four is lowered.
図1の実施例では、2Dのワイヤー端取付金具は、2のリンクに回転自在に設置していて、ここから8のワイヤーは、図6に示す、7Bの滑車の溝にかけて、図7に示す3Dの駆動滑車の溝にかけて、2Aの固定回転軸の下側を通って、11の滑車装置に至り、図3に示すごとく反対側に出て、反対側に有る2と3のリンクを同様に通って反対側の2Dのワイヤー端取付金具位置に繋がっている。
In the embodiment of FIG. 1, the 2D wire end fitting is rotatably installed on the
図1に示す5の傾斜板は、上部に9の着座部を設置する台であり4Aの傾転固定軸は、図5に示すごとく内部に51の傾斜板を回転自在に設置し両端を4の上枠に固着して上枠の一部となり、5B1の車輪が51の傾斜板の横側に車輪がはまっている。
The
図1に示す6のカム板は4Bの回転軸と一体になっていて、上部先端に5Bの車輪が、具備されていて、前記5の傾斜板の横側に車輪がはまっている。
The
図1に示す6のカム板の下端は、図9に示す2Cの移動連結軸に回転自在に設置された2C3の車輪が接触していて、6のカム板の回転を止めて5の傾斜板を傾けている。
The lower end of the
図1に示す2Cの移動連結軸の位置が、図4に示す2Cの位置から2C5の位置に来たときに、6のカム板は、61のカム板の位置になると同時に5の傾斜板は51の傾斜板の位置に傾転して9の着座部が91の着座部の位置になり4の上枠に5が接触して停止し、2C5の移動連結軸の位置が2C6の位置に来ても61のカム板はそのままとなっている。
When the position of the 2C moving connecting shaft shown in FIG. 1 has reached the position of 2C5 from the position of 2C shown in FIG. 4, the cam plate of 6 becomes the position of the cam plate of 61 and simultaneously the inclined plate of 5 Tilt to 51 tilting plate position, 9 seating position becomes 91 seating position position, 5 comes into contact with 4 upper frame and stops, 2C5 moving connecting shaft position comes to 2C6 position Even so, the
以上により、図1より2のリンクが、2Aの固定回転軸を中心に右側に傾転すると4の上枠が下降しつつ、5の傾斜板が4Aで示す傾転固定軸を中心として、左側に傾転して図4の51の傾斜板の位置に4の上枠上面で傾転停止して、さらに4の上枠は下降して、図2に達する。
As described above, when the
図2より10のモーターを駆動させて11の滑車装置を上昇させると、8のワイヤーが引かれ3Dの駆動滑車に力が作用はするも9の着座部を持ち上げる力は大凡1/12程度の力しか発生せず3Cの移動連結軸より上部にある影響自重及び影響荷重以下となり、止まっているが、2Dのワイヤー端取付金具から、止まっている3Dの駆動滑車の溝にかけている8のワイヤーをモータで引っ張ると、図4に示す7Bの滑車が2Bの連結軸側に約2倍の力で引っ張られて、2Bの連結軸より上部にある影響自重及び影響荷重より大きな出力にしておけば、9の着座部が設置してある4の上枠を上昇させることが出来る。 As shown in FIG. 2, when the motor of 10 is driven and the pulley device of 11 is raised, the wire of 8 is pulled and the force acts on the 3D drive pulley, but the force that lifts the seat of 9 is about 1/12. Only the force is generated and the weight is below the influence weight and influence load above the 3C moving connecting shaft, but it is stopped, but the 8 wires hanging from the 2D wire end fitting to the groove of the 3D driving pulley that is stopped If the pulley of 7B shown in FIG. 4 is pulled to the connecting shaft side of 2B by about twice the force when pulled by the motor, and the output is larger than the influence weight and the influence load above the connecting shaft of 2B, It is possible to raise the 4 upper frame on which 9 seats are installed.
ところがその上昇力は、2のリンクと3のリンクが開き4の上枠が上昇すればするほど発生する上昇力は低下するが、3Dの駆動滑車は、逆に4の上枠が上昇すればするほど発生する上昇力は上昇するので、始めは7Bの滑車により軽い力で上昇し、しばらくするとすると力は低下するも、3Dの駆動滑車の力が加算されて4の上枠が上昇することとなる。
However, the rising force decreases as the
これはリンク機構の欠点である上昇力の変動を小さくしていることとなり結果的にモーター出力を小さくできることとなる。 This reduces the fluctuation of the ascending force, which is a drawback of the link mechanism. As a result, the motor output can be reduced.
リンクを極端に下に下げても小さな力で駆動することが出来るので、昇降椅子で低い着座部が達成されて、且つ小さな駆動力のモーターで提供出来る。 Even if the link is lowered extremely, it can be driven with a small force, so that a low seating portion can be achieved with a lifting chair and a motor with a small driving force can be provided.
1 昇降椅子ベース
2 リンク
2A 固定回転軸
2B 連結軸
2B1 ボルト
2B2 滑車
2C 移動連結軸
2C1 リンク車輪
2C2 カラー
2C3 車輪
2C4 セットカラー
2C5 移動連結軸
2C6 移動連結軸
2D ワイヤー端取付金具
2F 固定ラック
2E カバー
3 リンク
3A 固定回転軸
3C 移動連結軸
3C1 リンク車輪
3D 駆動滑車
3D1 ボルト
4 上枠
4A 傾転固定軸
4B 回転軸
5 傾斜板
51 傾斜板
5B 車輪
5B1 車輪
6 カム板
61 カム板
7 リンク駆動軸
7A 車輪
7B 滑車
7C 歯車車輪
8 ワイヤー
9 着座部
91 着座部
10 モーター
11 滑車装置
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006345270A JP2008154703A (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | Elevating chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006345270A JP2008154703A (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | Elevating chair |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008154703A true JP2008154703A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39656258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006345270A Pending JP2008154703A (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | Elevating chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008154703A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102717852A (en) * | 2012-07-01 | 2012-10-10 | 胡达广 | Vehicle with rotating lifting platform |
JP2012213434A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Kyb Co Ltd | Standing aid |
CN112451235A (en) * | 2020-12-11 | 2021-03-09 | 重庆文理学院 | Electric wheelchair capable of assisting standing |
-
2006
- 2006-12-22 JP JP2006345270A patent/JP2008154703A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012213434A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Kyb Co Ltd | Standing aid |
CN102717852A (en) * | 2012-07-01 | 2012-10-10 | 胡达广 | Vehicle with rotating lifting platform |
CN112451235A (en) * | 2020-12-11 | 2021-03-09 | 重庆文理学院 | Electric wheelchair capable of assisting standing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013508011A (en) | Lifting chair with hinged drive module | |
JP5481110B2 (en) | Dental treatment chair | |
JP2007244817A (en) | Electric wheelchair with elevating function | |
KR20160142548A (en) | Seat height adjustable motor driven wheel chair | |
KR20110131646A (en) | Walking aid equipment for the week and the handicapped | |
JP2008154703A (en) | Elevating chair | |
EP3196159B1 (en) | Stairlift apparatus | |
JP2017127607A (en) | Welcoming toilet seat | |
TW201941755A (en) | Showering aid for assisting a user in entering and leaving a bathtub | |
JP2001057919A (en) | Elevatable chair | |
JP2003079668A (en) | Standing-up supporting legless chair | |
JP2019013718A (en) | Stand-assist chair | |
KR101209274B1 (en) | arm rest of chair | |
JP2016036366A (en) | Standing/seating support device | |
JP2006055494A (en) | Equal repulsion spring mechanism | |
JP3165117U (en) | Handicapped person transfer assistance device with foot-lifting function | |
JP4296121B2 (en) | Lifting chair | |
JP3088406B2 (en) | Starting device for seats such as chairs | |
KR20120102889A (en) | Electric wheelchair | |
JP6653937B2 (en) | Standing and sitting support device | |
KR102499535B1 (en) | A washbasin in the toilet for the disabled | |
JP2011224291A (en) | Toilet seat lift | |
JPH08332160A (en) | Vertically movable toilet seat system for toilet | |
JP2002065788A (en) | Massage machine | |
KR20190046362A (en) | Chair |