JP2008035124A - Image reproducing device and image reproducing method - Google Patents
Image reproducing device and image reproducing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008035124A JP2008035124A JP2006205311A JP2006205311A JP2008035124A JP 2008035124 A JP2008035124 A JP 2008035124A JP 2006205311 A JP2006205311 A JP 2006205311A JP 2006205311 A JP2006205311 A JP 2006205311A JP 2008035124 A JP2008035124 A JP 2008035124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- aspect ratio
- trimming
- trimming information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置に再生画像データを出力する画像再生装置及び画像再生方法に関する。 The present invention relates to an image reproducing device and an image reproducing method for outputting reproduced image data to a display device.
従来のテレビジョン受像機は、4:3のアスペクト比を持つ表示領域を有するものが主流であった。しかし、近年、ワイドビジョン受像機又はハイビジョン受像機などの、16:9のアスペクト比を持つものが増えてきている。 Conventional television receivers mainly have a display area having an aspect ratio of 4: 3. However, in recent years, the number of devices having an aspect ratio of 16: 9, such as wide vision receivers or high vision receivers, is increasing.
また、近年のデジタルカメラ等で使用されている撮像素子のアスペクト比には、いわゆるコンパクトカメラでは4:3、一眼レフタイプでは3:2、ハイビジョンでは16:9など、異なる複数の種類のアスペクト比が採用されている。このため、近年のデジタルカメラ等を用いて撮像されたデジタル画像データは、異なる複数の種類のアスペクト比を持つことがある。 In addition, the aspect ratios of image sensors used in recent digital cameras and the like include various types of aspect ratios such as 4: 3 for so-called compact cameras, 3: 2 for single-lens reflex cameras, and 16: 9 for high-definition cameras. Is adopted. For this reason, digital image data captured using a recent digital camera or the like may have a plurality of different types of aspect ratios.
また、デジタルカメラにはスライドショーと呼ばれる画像データの自動再生機能を備えるものがある。そして、特許文献1に開示されているように、画像データの自動再生にあたって、ユーザが予め指定したトリミング情報を利用して画像データをトリミングし、表示装置の表示領域のサイズに合わせて変倍して表示する技術が知られている。
しかしながら、トリミングされた領域のアスペクト比が表示装置の表示領域のアスペクト比と異なる場合、以下の問題が生じる。 However, when the aspect ratio of the trimmed area is different from the aspect ratio of the display area of the display device, the following problem occurs.
例えば、トリミングされた領域のアスペクト比が4:3、表示領域のアスペクト比が16:9である場合、上述した自動再生時の変倍処理を適用すると、表示画像のアスペクトが歪む(図10)。また、アスペクト比を維持して変倍処理を行った場合には、表示領域の一部が利用されないため(図11)、表示装置の能力が十分に活用できない。 For example, when the aspect ratio of the trimmed area is 4: 3 and the aspect ratio of the display area is 16: 9, the aspect ratio of the display image is distorted when the above-described scaling process during automatic reproduction is applied (FIG. 10). . Further, when the scaling process is performed while maintaining the aspect ratio, a part of the display area is not used (FIG. 11), and thus the display device cannot be fully utilized.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものである。即ち、画像を歪ませることなく、かつ表示装置の能力を十分活用しながら、画像データの特定領域を表示可能にする技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation. That is, an object of the present invention is to provide a technique that enables display of a specific area of image data without distorting the image and fully utilizing the capability of the display device.
上記課題を解決するために、本発明の画像再生装置は、画像データにおける矩形領域を特定するためのトリミング情報を持つ画像データを取得する取得手段と、前記トリミング情報に基づき、表示装置の表示領域と同一のアスペクト比を持つトリミング画像を前記画像データから抽出する抽出手段と、前記トリミング画像を前記表示領域のサイズに変倍して前記表示装置に出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, an image reproduction device according to the present invention includes an acquisition unit that acquires image data having trimming information for specifying a rectangular region in image data, and a display region of a display device based on the trimming information. Extracting means for extracting a trimmed image having the same aspect ratio from the image data, and output means for scaling the trimmed image to the size of the display area and outputting it to the display device, To do.
また、本発明の他の画像再生装置は、画像データにおける、各々が異なるアスペクト比を持つ矩形領域を特定するための、複数のトリミング情報を持つ画像データを取得する取得手段と、表示装置の表示領域と同一のアスペクト比を持つ矩形領域が特定される第1のトリミング情報が前記複数のトリミング情報に含まれる場合、該第1のトリミング情報が特定する矩形領域をトリミング画像として前記画像データから抽出する抽出手段と、前記トリミング画像を前記表示領域のサイズに変倍して前記表示装置に出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided an image reproducing device for acquiring image data having a plurality of trimming information for specifying rectangular regions having different aspect ratios in the image data, and a display of the display device. When the plurality of trimming information includes first trimming information specifying a rectangular area having the same aspect ratio as the area, the rectangular area specified by the first trimming information is extracted from the image data as a trimmed image. And an output unit that scales the trimmed image to the size of the display area and outputs the scaled image to the display device.
また、本発明の画像再生方法は、画像データにおける矩形領域を特定するためのトリミング情報を持つ画像データを取得する取得工程と、前記トリミング情報に基づき、表示装置の表示領域と同一のアスペクト比を持つトリミング画像を前記画像データから抽出する抽出工程と、前記トリミング画像を前記表示領域のサイズに変倍して前記表示装置に出力する出力工程と、を備えることを特徴とする。 Further, the image reproduction method of the present invention has an acquisition step of acquiring image data having trimming information for specifying a rectangular area in the image data, and has the same aspect ratio as the display area of the display device based on the trimming information. An extraction step of extracting a trimmed image from the image data; and an output step of scaling the trimmed image to the size of the display area and outputting the scaled image to the display device.
また、本発明の他の画像再生方法は、画像データにおける、各々が異なるアスペクト比を持つ矩形領域を特定するための、複数のトリミング情報を持つ画像データを取得する取得工程と、表示装置の表示領域と同一のアスペクト比を持つ矩形領域が特定される第1のトリミング情報が前記複数のトリミング情報に含まれる場合、該第1のトリミング情報が特定する矩形領域をトリミング画像として前記画像データから抽出する抽出工程と、前記トリミング画像を前記表示領域のサイズに変倍して前記表示装置に出力する出力工程と、を備えることを特徴とする。 In addition, another image reproduction method of the present invention includes an acquisition step of acquiring image data having a plurality of trimming information for specifying rectangular regions having different aspect ratios in the image data, and display on the display device. When the plurality of trimming information includes first trimming information specifying a rectangular area having the same aspect ratio as the area, the rectangular area specified by the first trimming information is extracted from the image data as a trimmed image. And an output step of scaling the trimmed image to the size of the display area and outputting it to the display device.
尚、その他の本発明の特徴は、添付図面及び以下の発明を実施するための最良の形態における記載によって更に明らかになるものである。 Other features of the present invention will become more apparent from the accompanying drawings and the following description of the best mode for carrying out the invention.
以上の構成により、本発明によれば、次のことが可能となる。即ち、画像を歪ませることなく、かつ表示装置の能力を十分活用しながら、画像データの特定領域を表示可能にすることが可能となる。 With the above configuration, according to the present invention, the following becomes possible. That is, it is possible to display a specific area of image data without distorting the image and fully utilizing the capability of the display device.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念および下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The individual embodiments described below will help to understand various concepts, such as the superordinate concept, intermediate concept and subordinate concept of the present invention.
尚、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせすべてが、本発明に必須とは限らない。 The technical scope of the present invention is determined by the scope of the claims, and is not limited by the following individual embodiments. In addition, not all combinations of features described in the embodiments are essential to the present invention.
尚、本明細書において「トリミング情報」とは、画像データにおける所定の矩形領域を特定するための情報である。また、「トリミング」とは、画像データから所定の矩形領域を抽出することを意味する。尚、後述するように、「トリミング」により抽出される矩形領域は、「トリミング情報」に基づいて特定される矩形領域と必ずしも一致しない。 In this specification, “trimming information” is information for specifying a predetermined rectangular area in image data. “Trimming” means extracting a predetermined rectangular area from image data. As will be described later, the rectangular area extracted by “trimming” does not necessarily match the rectangular area specified based on “trimming information”.
[第1の実施形態]
図2は本発明の第1の実施形態に係る画像再生装置200の構成を示すブロック図である。
[First Embodiment]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
画像再生装置200は、図2に示すように撮像レンズ、絞り、フォーカスレンズ、シャッター等を備える光学系201、光学系201を通して結像された光学像を電気信号に変換する撮像素子202を備える。また、撮像素子202のアナログ信号出力を増幅するアンプ203、アンプ203の出力をデジタル信号に変換するA/D変換器204を備える。また、A/D変換器204の出力であるデジタル信号に対して画素補間処理、輝度色分離、色空間変換、ホワイトバランス、アパーチャー等の信号処理を施す信号処理回路205を備える。そして、画像再生装置200は、操作部207を通じてシステムコントローラ206に通知されるユーザからの撮像指示に応じて光学系201のシャッターを制御する。そして、撮像素子202に露光された画像をアンプ203、A/D変換器204を通じて読み出し、これを信号処理回路205で輝度色差信号に変換する。そして、システムコントローラ206及びメモリコントローラ208を通じてメモリ209に画像データを書き込む。
As shown in FIG. 2, the
この書き込まれた画像データは、メモリ209からメモリコントローラ208およびシステムコントローラ206を通じて圧縮回路210に入力される。
The written image data is input from the
圧縮回路210では、静止画の圧縮、例えばJPEG方式の圧縮が行われる。
The
圧縮回路210の出力である圧縮画像データは、システムコントローラ206とメモリコントローラ208を通じてメモリ209に一旦書き込まれる。その後、システムコントローラ206によってヘッダー等の情報が加えられ、メモリコントローラ208、システムコントローラ206、記録媒体インタフェース213を通じて記録媒体214に記録される。
The compressed image data output from the
このようにして記録媒体214に記録された圧縮画像データは、操作部207を通じてシステムコントローラ206に通知される再生指示に応じて再生される。
The compressed image data recorded on the
圧縮画像データの再生は次の手順で行われる。記録媒体214から圧縮画像データがインタフェース213、システムコントローラ206およびメモリコントローラ208を通じて一旦メモリ209に書き込まれる。メモリ209に書き込まれた圧縮画像データはメモリコントローラ208およびシステムコントローラ206を通じて伸張回路211に入力される。
The compressed image data is reproduced in the following procedure. The compressed image data is temporarily written from the
伸張回路211は、JPEG等の圧縮方式によって圧縮された圧縮画像データを伸張して輝度色差信号からなる画像データを出力する。
The
伸張回路211から出力される画像データは、システムコントローラ206及びメモリコントローラ208を通じてメモリ209に一旦書き込まれる。
Image data output from the
メモリ209に一旦書き込まれた画像データは、メモリコントローラ208及びシステムコントローラ206を通じて変倍回路212に入力される。
The image data once written in the
変倍回路212は、入力された画像データを表示に適した画像サイズに変倍して出力する。
The
例えば、入力画像データが水平1600画素、垂直1200ラインであり、これが水平640画素、垂直480ラインの表示領域を有するLCDパネル217にNTSC方式で表示(出力)される場合を考える。この場合には、変倍回路212は入力画像データに対して水平2/5倍、垂直2/5倍の変倍処理を行い、水平640画素、垂直480ラインのサイズの表示画像データ(再生画像データ)を出力する。
For example, consider a case where input image data is horizontal 1600 pixels and vertical 1200 lines, and this is displayed (output) by the NTSC system on an
また、同じ入力画像データを表示装置220(例えば、水平1440画素、垂直1080ラインの表示領域を有するハイビジョンテレビなど)にハイビジョン方式で表示する場合を考える。この場合、変倍回路212は入力画像データに対して水平9/10倍、垂直9/10倍の変倍処理を行い、水平1440画素、垂直1080ラインのサイズの表示画像データを出力する。
Also, consider a case where the same input image data is displayed on the display device 220 (for example, a high-definition television having a display area of 1440 pixels horizontally and 1080 lines vertical) in a high-definition system. In this case, the
変倍回路212における変倍処理にはバイリニア、バイキュービック等の補間方法を使用することができる。
For the scaling process in the
変倍回路212の出力である表示画像データはシステムコントローラ206及びメモリコントローラ208を通じてメモリ209に書き込まれる。
Display image data that is an output of the
システムコントローラ206は、メモリ209に書き込まれた表示画像データの周囲に、後述する条件に応じてメモリコントローラ208を通じて黒塗りを行う。
The
黒塗りとは、LCDパネル217等に表示されたときに暗く表示されるデータをメモリ209に書き込むことである。
Blacking is to write data that is darkly displayed on the
メモリ209に書き込まれた表示画像データおよび黒塗りデータは、LCDパネル217又は表示装置220の表示レートに従って繰り返しメモリ209から読み出される。
Display image data and black paint data written in the
表示レートは、例えばNTSC方式では29.97フレーム/秒であり、PAL方式では25フレーム/秒である。 The display rate is, for example, 29.97 frames / second in the NTSC system and 25 frames / second in the PAL system.
画像の表示は、操作部207を通じてユーザから指示された表示デバイスに対して行われる。ユーザからの指示がない場合には、LCDパネル217(の表示領域)に画像が表示される。
The image is displayed on a display device instructed by the user through the
画像の表示に際して、システムコントローラ206は、切り替え器215に制御信号を出力して表示画像データの出力先を決定する。そして、表示画像データはメモリ209からメモリコントローラ208を通じて読み出され、切り替え器215に出力される。
When displaying an image, the
切り替え器215の出力先がLCDコントローラ216である場合は、LCDコントローラ216が表示画像データをLCDパネル駆動信号に変換し、LCDパネル217を駆動することによって画像をLCDパネル217(の表示領域)に表示する。
When the output destination of the
切り替え器215の出力先が表示装置220である場合は、ビデオエンコーダ218が表示画像データをビデオ信号に変換し、コネクタ219を通じて表示装置220に出力する。そして、表示装置220がビデオ信号を復調することにより、画像が表示装置220の表示領域に表示される。
When the output destination of the
次に、本実施形態におけるトリミング情報を利用した画像データの自動再生(いわゆるスライドショー)について図1及び図3を参照しながら説明する。ここではスライドショーについて説明するが、本実施形態の概念は、1つの画像データのみを再生する場合にも適用可能である。 Next, automatic reproduction (so-called slide show) of image data using trimming information in the present embodiment will be described with reference to FIGS. Although a slide show will be described here, the concept of the present embodiment can be applied to the case of reproducing only one image data.
図3は、図2の画像再生装置200において記録される圧縮画像データのファイルフォーマットの構造を示す。また、図3のフォーマットに従ったファイルを、以下、圧縮画像ファイルと呼ぶ。
FIG. 3 shows a file format structure of the compressed image data recorded in the
図3に示すように、圧縮画像ファイル300は、ヘッダー部301と、圧縮画像データのビットストリームが格納されている圧縮ストリーム部302を含む。
As shown in FIG. 3, the
ヘッダー部301は、日時、シャッター速度、絞り値等の撮影情報を記録する撮影情報部303を含む。また、圧縮画像ファイル300に含まれる画像を印刷するか否かを示すマークや印刷時に使用されるトリミング情報等を保持する印刷情報部305を含む。また、圧縮ストリーム部302にある圧縮データを伸張するために必要な、量子化テーブルや符号化テーブル等の情報を保持する圧縮情報部306を含む。また、圧縮画像ファイル300に含まれる画像を再生する際に使用する情報を保持する再生情報部304を含む。
The
再生情報部304は、再生時の画像回転方向を指示する再生方向情報307と、自動再生の対象とするか否かを示す自動再生マーク308を含む。また、画像の表示領域のアスペクト比が4:3の場合に使用される4:3用トリミング情報309と、画像の表示領域のアスペクト比が16:9の場合に使用される16:9用トリミング情報310を含む。トリミング情報は、2種類に限るものではない。即ち、例えば表示領域のアスペクト比が3:2の場合に使用されるトリミング情報が更に含まれていてもよい。反対に、トリミング情報が1つしか含まれていなくてもよい。
The
4:3用トリミング情報309及び16:9用トリミング情報310は、例えば、図12(a)に示すように、トリミング枠(矩形領域)の開始点(Xs,Ys)、終了点(Xe,Ye)から構成される。もちろん、これは一例に過ぎず、例えば、トリミング枠の開始点(Xs,Ys)と、トリミング枠の幅及び高さからトリミング情報が構成されていてもよい。ただし、第1の実施形態では、トリミング情報のみからトリミング枠及びそのアスペクト比を特定可能であるものとする。 The trimming information for 4: 3 309 and the trimming information for 16: 9 310 include, for example, a start point (Xs, Ys) and an end point (Xe, Ye) of a trimming frame (rectangular region) as shown in FIG. ). Of course, this is merely an example, and for example, the trimming information may be configured from the start point (Xs, Ys) of the trimming frame and the width and height of the trimming frame. However, in the first embodiment, it is assumed that the trimming frame and its aspect ratio can be specified only from the trimming information.
図1は、図2の画像再生装置200におけるトリミング情報を利用した自動再生の流れを示すフローチャートである。以下、図1のフローチャートに従って図2の画像再生装置200による自動再生動作を説明する。以下の各ステップは、特に断らない限り、システムコントローラ206又は不図示のCPUが画像再生装置200の各構成要素を制御することにより実現される。
FIG. 1 is a flowchart showing a flow of automatic reproduction using trimming information in the
操作部207を通じてユーザから自動再生の開始の指示をシステムコントローラ206が受け取ると、まず、表示領域のアスペクト比を決定する(S101)。
When the
表示領域のアスペクト比の決定は、次の手順で行われる。切り替え器215が再生画像データの出力先として選択している表示デバイスを判定する。そして、切り替え器215が選択している表示デバイスの表示領域のアスペクト比を、最終的な表示領域のアスペクト比として決定する。尚、表示デバイスが複数のアスペクト比の表示領域を設定可能である場合、ユーザがその表示デバイスに対して設定した表示領域のアスペクト比を用いる。
The aspect ratio of the display area is determined by the following procedure. The
例えば、LCDパネル217を選択しているときにはLCDパネル217の表示領域のアスペクト比を表示領域のアスペクト比とする。そして、表示装置220が選択されている場合は表示装置220の表示領域についてどのようなアスペクト比をユーザが指示しているのかを判定して決定する。
For example, when the
例えば、切り替え器215がLCDパネル217を選択し、LCDパネル217の表示領域が4:3のアスペクト比の場合は表示領域のアスペクト比を4:3と決定する。切り替え器215が表示装置220を選択している場合は、表示装置220に対してユーザが例えば16:9のアスペクト比で出力を指示している場合は表示領域のアスペクト比を16:9と決定する。そして、ユーザが4:3のアスペクト比で出力を指示している場合は表示領域のアスペクト比を4:3と決定する。ユーザの指示は、例えば操作部207を介して行われる。また、ユーザが指示する代わりに、表示装置220がコネクタ219を介して表示領域のアスペクト比を画像再生装置200に通知してもよい。
For example, when the
次に、自動再生するファイル番号を示す変数nを1に初期化する(S102)。 Next, a variable n indicating a file number to be automatically reproduced is initialized to 1 (S102).
次に、記録媒体214からn番目の圧縮画像ファイル300を取得し(これにより、結局、画像データが取得される)、画像再生装置200の自動トリミング及び変倍機能が有効か否かを判定する(S103)。この、自動トリミング及び変倍機能の有効もしくは無効は、予めユーザから操作部207を通じてシステムコントローラ206に指定されているものとする。
Next, the n-th
自動トリミング及び変倍機能が無効な場合は、全画面表示用の再生画像データを出力する(S104)。 When the automatic trimming and scaling function is invalid, reproduced image data for full screen display is output (S104).
全画面表示用の出力に際しては、撮影された画像データのアスペクト比とステップS101で決定した表示領域のアスペクト比に応じて、出力する再生画像データの生成方法が異なる。画像データのアスペクト比と表示領域のアスペクト比との関係は、例えば、図15に示す様に6通りの場合があり、各場合における処理を図4乃至図6を参照しながら説明する。 When outputting for full screen display, the method of generating reproduced image data to be output differs depending on the aspect ratio of the captured image data and the aspect ratio of the display area determined in step S101. The relationship between the aspect ratio of the image data and the aspect ratio of the display area may be, for example, six cases as shown in FIG. 15, and the processing in each case will be described with reference to FIGS.
画像データのアスペクト比が4:3であり、表示領域のアスペクト比が4:3である場合は、図4(a)に示すように、画像データのアスペクト比は変換されない。そして、画像データのサイズを表示領域のサイズ合わせて変倍することにより、再生画像データが生成される。 When the aspect ratio of the image data is 4: 3 and the aspect ratio of the display area is 4: 3, the aspect ratio of the image data is not converted as shown in FIG. Then, reproduction image data is generated by scaling the size of the image data according to the size of the display area.
画像データのアスペクト比が4:3であり、表示領域のアスペクト比が16:9である場合は、図4(b)に示すように、画像データの左右にシステムコントローラ206が黒塗りを行うことによって、16:9のアスペクト比への変換が行われる。そして、画像データのサイズを表示領域のサイズ合わせて変倍することにより、再生画像データが生成される。
When the aspect ratio of the image data is 4: 3 and the aspect ratio of the display area is 16: 9, the
画像データのアスペクト比が16:9であり、表示領域のアスペクト比が4:3である場合は、図5(a)に示すように画像データの上下にシステムコントローラ206が黒塗りを行うことによって、4:3のアスペクト比への変換が行われる。そして、画像データのサイズを表示領域のサイズ合わせて変倍することにより、再生画像データが生成される。
When the aspect ratio of the image data is 16: 9 and the aspect ratio of the display area is 4: 3, the
画像データのアスペクト比が16:9であり、表示領域のアスペクト比が16:9である場合は、図5(b)に示すように、画像データのアスペクト比は変換されない。そして、画像データのサイズを表示領域のサイズ合わせて変倍することにより、再生画像データが生成される。 When the aspect ratio of the image data is 16: 9 and the aspect ratio of the display area is 16: 9, the aspect ratio of the image data is not converted as shown in FIG. Then, reproduction image data is generated by scaling the size of the image data according to the size of the display area.
画像データのアスペクト比が3:2であり、表示領域のアスペクト比が4:3である場合は、図6(a)に示すように、画像データの上下にシステムコントローラ206が黒塗りを行うことによって、4:3のアスペクト比への変換が行われる。そして、画像データのサイズを表示領域のサイズ合わせて変倍することにより、再生画像データが生成される。
When the aspect ratio of the image data is 3: 2 and the aspect ratio of the display area is 4: 3, the
画像データのアスペクト比が3:2であり、表示領域のアスペクト比が16:9である場合は、図6(b)に示すように画像データの左右にシステムコントローラ206が黒塗りを行うことによって、16:9のアスペクト比への変換が行われる。そして、画像データのサイズを表示領域のサイズ合わせて変倍することにより、再生画像データが生成される。
When the aspect ratio of the image data is 3: 2 and the aspect ratio of the display area is 16: 9, the
ステップS103において自動トリミング及び変倍機能が有効な場合は次の判定を行う。即ち、取得した圧縮画像ファイル300のヘッダー部301の再生情報部304に格納されている4:3用トリミング情報309と16:9用トリミング情報310のトリミング情報が有効か否かを判定する(S105)。
When the automatic trimming and scaling function is valid in step S103, the following determination is performed. That is, it is determined whether the trimming information of the 4: 3 trimming
トリミング情報の有効か無効かの判定は、例えば、(Xs,Ys)=(Xe,Ye)=(0,0)のときにトリミング情報を無効とし、それ以外を有効と定義することにより判定可能になる。もしくは、各トリミング情報の有効・無効を示すフラグをヘッダー部301などに加えることによっても判定可能になる。
Whether the trimming information is valid or invalid can be determined by, for example, defining trimming information as invalid when (Xs, Ys) = (Xe, Ye) = (0,0) and defining other as valid. become. Alternatively, the determination can be made by adding a flag indicating validity / invalidity of each trimming information to the
トリミング情報がいずれも有効でない場合は全画面表示(S104)を行う。 If none of the trimming information is valid, a full screen display (S104) is performed.
いずれかのトリミング表示が有効である場合は、次に、表示領域のアスペクト比と同じアスペクト比用のトリミング情報が有効か否かを判定する(S106)。例えば、表示領域のアスペクト比が4:3であり、4:3用トリミング情報309の内容が(Xs,Ys)=(Xe,Ye)=(0,0)である場合に、無効と判定される。また、表示領域のアスペクト比が例えば3:2である場合など、トリミング情報が再生情報部304に存在しない場合も無効と判定される。
If any trimming display is valid, it is next determined whether trimming information for the same aspect ratio as the aspect ratio of the display area is valid (S106). For example, when the aspect ratio of the display area is 4: 3 and the content of the trimming
表示領域のアスペクト比と同じアスペクト比用のトリミング情報が有効な場合は、そのトリミング情報を使ってトリミング表示用の再生画像データを出力する(S107)。 If trimming information for the same aspect ratio as the aspect ratio of the display area is valid, reproduced image data for trimming display is output using the trimming information (S107).
トリミング表示用出力について、図7を参照して説明する。 The trimming display output will be described with reference to FIG.
図7は、画像データのアスペクト比が4:3であり、表示領域のアスペクト比が16:9の場合の図である。 FIG. 7 is a diagram when the aspect ratio of the image data is 4: 3 and the aspect ratio of the display area is 16: 9.
図7(a)に示すように、トリミング枠は16:9である。このトリミング枠に囲まれた領域がLCDパネル217の表示領域もしくは表示装置220の表示領域で画面一杯に表示されるように、変倍回路212でトリミング画像(トリミングの結果得られた画像データ)の変倍処理を行い、再生画像データとする。また、トリミング枠が画像データ領域からはみ出している場合もある。この場合は、図7(b)に示すように、トリミング枠内の画像データが中心になるようにトリミング画像のデータに関するメモリ209上のアドレス配置を調整する。そして、システムコントローラ206によって左右に黒塗りされた領域を加え、表示領域のサイズに合わせて変倍し、再生画像データとする。
As shown in FIG. 7A, the trimming frame is 16: 9. The
このように生成された再生画像データをメモリ209から読み出し、LCDパネル217又は表示装置220などに出力する。
The reproduction image data generated in this way is read from the
ステップS106において、表示領域のアスペクト比と同じアスペクト比用のトリミング情報が無効である場合は、次に、自動変換機能が有効であるか否かを判定する(S108)。 If the trimming information for the same aspect ratio as the aspect ratio of the display area is invalid in step S106, it is next determined whether or not the automatic conversion function is valid (S108).
自動変換機能が有効か否かは、自動再生の開始に先立ち操作部207を通じてユーザからシステムコントローラ206に指示されているものとする。また、自動変換機能が有効か否かについて事前に指示がない場合には、例えば、システムコントローラ206は自動変換機能が有効であると判定する。もちろん、この場合は無効と判定されるように画像再生装置200を構成してもよい。
It is assumed that whether the automatic conversion function is valid is instructed by the user to the
自動変換機能が無効である場合は、全画面表示用の出力を行う(S104)。 If the automatic conversion function is invalid, output for full screen display is performed (S104).
自動変換機能が有効である場合は、有効であるトリミング情報を再生情報部304の中から1つ選択し、表示領域のアスペクト比に合わせて、選択したトリミング情報を変換する(S109)。
If the automatic conversion function is valid, one piece of valid trimming information is selected from the
トリミング情報の変換処理について、図9を参照して説明する。 The trimming information conversion process will be described with reference to FIG.
図9(a)では、表示領域のアスペクト比が16:9であり、トリミング情報に基づいて特定されるトリミング枠のアスペクト比が4:3である場合の変換処理を示す。図9(a)に示すように、アスペクト比が4:3のトリミング枠をアスペクト比が16:9になるまで左右均等に広げることによって、変換処理が行われる。 FIG. 9A shows a conversion process when the aspect ratio of the display area is 16: 9 and the aspect ratio of the trimming frame specified based on the trimming information is 4: 3. As shown in FIG. 9A, the conversion process is performed by evenly expanding the trimming frame having an aspect ratio of 4: 3 until the aspect ratio becomes 16: 9.
また、図9(b)に示すように、アスペクト比が4:3のトリミング枠をアスペクト比が16:9になるまで上下均等に狭めることによって変換処理が行われてもよい。もちろん、トリミング枠の広げ方や狭め方は、左右又は上下均等に限るものではなく、例えば、トリミング枠を右一方向に16:9になるまで広げても構わない。 Further, as shown in FIG. 9B, the conversion process may be performed by narrowing the trimming frame having an aspect ratio of 4: 3 uniformly vertically until the aspect ratio becomes 16: 9. Of course, how to widen or narrow the trimming frame is not limited to left and right or up and down evenly. For example, the trimming frame may be widened to 16: 9 in one right direction.
図9(c)では、表示領域のアスペクト比が4:3であり、トリミング情報に基づいて特定されるトリミング枠のアスペクト比が16:9である場合の変換処理を示す。図9(c)に示すように、アスペクト比が16:9のトリミング枠を左右均等に狭めることによって、変換処理が行われる。 FIG. 9C shows the conversion process when the aspect ratio of the display area is 4: 3 and the aspect ratio of the trimming frame specified based on the trimming information is 16: 9. As shown in FIG. 9C, the conversion process is performed by narrowing the trimming frame having an aspect ratio of 16: 9 equally to the left and right.
また、図9(d)に示すように、アスペクト比が16:9のトリミング枠をアスペクト比が4:3になるまで上下均等に広げることによって変換処理が行われてもよい。もちろん、トリミング枠の広げ方や狭め方は、左右又は上下均等に限るものではなく、例えば、トリミング枠を右一方向に4:3になるまで狭めても構わない。 Further, as shown in FIG. 9D, the conversion process may be performed by expanding a trimming frame having an aspect ratio of 16: 9 uniformly up and down until the aspect ratio becomes 4: 3. Of course, how to widen or narrow the trimming frame is not limited to the left and right or the top and bottom evenly. For example, the trimming frame may be narrowed to 4: 3 in one right direction.
以上の変換処理によって得られたアスペクト情報に基づいて画像データのトリミングを行い、得られたトリミング画像を表示領域のサイズに合わせて変倍して再生画像データを生成し、出力する(S107)。 Image data is trimmed based on the aspect information obtained by the above conversion process, and the obtained trimmed image is scaled according to the size of the display area to generate and output reproduced image data (S107).
次に、記録媒体214が保持する全ファイルの自動再生が終了したかの判定を行う(S110)。
Next, it is determined whether or not the automatic reproduction of all files held in the
全ファイルの自動再生が終了していない場合は、ファイル番号nを1つ増やし(S111)、同様の処理を繰り返す。 If automatic reproduction of all files has not been completed, the file number n is incremented by 1 (S111), and the same processing is repeated.
記録媒体214が保持する全ファイルの自動再生が終了した場合は、本フローチャートの処理を終了する。
When the automatic reproduction of all the files held on the
尚、図示しないが、自動再生マーク308が、自動再生の対象としないことを示している圧縮画像ファイルは、上述の処理対象から除かれる。
Although not shown, the compressed image file indicating that the
図1に示すフローチャートでは、画像再生装置200は、ステップS106において、表示領域のアスペクト比と同じアスペクト比用のトリミング情報が有効か否かを判定した。しかし、この処理は省略可能である。この場合、ステップS105でYesの場合はステップS108へ進む。そして、ステップS109においてトリミング情報の変換を行うが、圧縮画像ファイル300が保持するトリミング情報が表示領域のアスペクト比と同じアスペクト比用のトリミング情報であった場合は、変換処理を行わない。
In the flowchart shown in FIG. 1, the
また、本実施形態において、トリミング枠が画像データからはみ出る場合には、図7(b)に示したようにはみ出した部分に相当する領域を周囲に均等に割り当て黒塗りを行った。しかし、図8に示すように、トリミング枠の中に残っている画像データを表示領域のアスペクト比になるように再度トリミングしてもよい。 Further, in the present embodiment, when the trimming frame protrudes from the image data, the region corresponding to the protruding portion as shown in FIG. However, as shown in FIG. 8, the image data remaining in the trimming frame may be trimmed again so as to have the aspect ratio of the display area.
以上説明したように、本実施形態によれば、圧縮画像ファイル300は、1種類又は複数種類のアスペクト比に対応するトリミング情報を持つ。画像再生装置は、圧縮画像ファイル300を再生出力する表示領域のアスペクト比を決定し、決定したアスペクト比に対応するトリミング情報を用いてトリミングを行う。そして、表示領域のサイズに合わせてトリミング画像を変倍し、再生画像データとしてLCDパネル217又は表示装置220に出力する。決定したアスペクト比に対応するトリミング情報が存在しない場合は、決定したアスペクト比に対応するよう、いずれかのトリミング情報を変換して用いる。
As described above, according to the present embodiment, the
これにより、トリミング情報に基づいて特定されるトリミング枠のアスペクト比と、表示装置の表示領域のアスペクト比が異なる場合でも画像が歪ませずに、かつ表示装置の能力を十分に活用することが可能となる。更に、トリミング情報のみからではトリミング枠が特定されない場合であっても、同様の効果が達成できる。 As a result, even when the aspect ratio of the trimming frame specified based on the trimming information and the aspect ratio of the display area of the display device are different, the image can be used without being distorted and the capability of the display device can be fully utilized. It becomes. Furthermore, the same effect can be achieved even when the trimming frame is not specified only from the trimming information.
また、本実施形態では撮像機能を備えた画像再生装置200を例として用いたが、撮像機能や録画機能を備えなくても構わない。従って、画像再生装置としては、例えば、ハードディスクレコーダ、DVDレコーダ等の再生装置を用いてもよい。更には、画像再生装置と表示装置が一体であっても構わない。即ち、例えばテレビ受像機を本実施形態の画像再生装置として用いることも可能である。
In the present embodiment, the
[第2の実施形態]
第1の実施形態においては、トリミング情報が所定のアスペクト比に対応付けられており、トリミング情報のみからトリミング枠(矩形領域)及びそのアスペクト比を特定可能であった。第2の実施形態では、トリミング情報のみからではトリミング枠及びそのアスペクト比を特定できないようなトリミング情報の形式について説明する。第2の実施形態により、トリミング情報の形式に関する柔軟性が向上する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the trimming information is associated with a predetermined aspect ratio, and the trimming frame (rectangular region) and its aspect ratio can be specified only from the trimming information. In the second embodiment, a trimming information format in which the trimming frame and its aspect ratio cannot be specified only from the trimming information will be described. According to the second embodiment, the flexibility regarding the format of the trimming information is improved.
尚、本実施形態において、画像再生装置200の構成は第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
In the present embodiment, the configuration of the
図12(b)、(c)は、第2の実施形態に係るトリミング情報の例を示す。 FIGS. 12B and 12C show examples of trimming information according to the second embodiment.
図12(b)では、トリミング情報をトリミング枠の中心点の座標(X0,Y0)とトリミング枠の高さ方向の長さLHとで構成する。 In FIG. 12B, the trimming information is composed of the coordinates (X0, Y0) of the center point of the trimming frame and the length LH in the height direction of the trimming frame.
圧縮画像ファイル300が図12(b)の形式でトリミング情報を保持する場合の、画像再生装置200による自動再生処理について、図13のフローチャートに従って説明する。
An automatic reproduction process performed by the
図13のフローチャートにおいて、図1のフローチャートと同一の処理を行うステップには同一の符号を付し、説明を省略する。図1と同様、以下の各ステップは、特に断らない限り、システムコントローラ206又は不図示のCPUが画像再生装置200の各構成要素を制御することにより実現される。
In the flowchart of FIG. 13, steps that perform the same processing as in the flowchart of FIG. As in FIG. 1, the following steps are realized by the
ステップS103において自動トリミング及び変倍機能が有効な場合、ステップS1301にてトリミング情報が有効であるかの判定を行う。例えば、トリミング情報に含まれるトリミング枠の高さ方向の長さLHがゼロのときに無効と判定し、それ以外では有効とする。 If the automatic trimming and scaling function is valid in step S103, it is determined in step S1301 whether the trimming information is valid. For example, it is determined to be invalid when the length LH in the height direction of the trimming frame included in the trimming information is zero, and valid otherwise.
次に、ステップS1302において、トリミング情報から表示のアスペクト比に対応するトリミング枠を生成する。 In step S1302, a trimming frame corresponding to the display aspect ratio is generated from the trimming information.
即ち、図14(a)に示すように、中心が(X0,Y0)であり、高さ方向の長さがLHであり、表示領域のアスペクト比に対応する例えば4:3や16:9のトリミング枠を生成する。 That is, as shown in FIG. 14A, the center is (X0, Y0), the length in the height direction is LH, and the aspect ratio of the display area is, for example, 4: 3 or 16: 9. Generate a trimming frame.
同様に、図12(c)に示すようにトリミング枠の中心点の座標(X0,Y0)とトリミング枠の水平の長さLWとでトリミング情報を構成してもよい。この場合、図14(b)に示すように、表示領域のアスペクト比に対応する例えば4:3もしくは16:9のトリミング枠を生成する。 Similarly, as shown in FIG. 12C, the trimming information may be constituted by the coordinates (X0, Y0) of the center point of the trimming frame and the horizontal length LW of the trimming frame. In this case, as shown in FIG. 14B, for example, a trimming frame of 4: 3 or 16: 9 corresponding to the aspect ratio of the display area is generated.
以上説明したように、本実施形態によれば、トリミング情報のみからではトリミング枠及びそのアスペクト比を特定できない場合であっても、画像再生装置200は、表示領域のアスペクト比を利用してトリミング枠を生成し、トリミングを行う。
As described above, according to the present embodiment, even when the trimming frame and its aspect ratio cannot be specified only from the trimming information, the
これにより、第1の実施形態と同様、画像を歪ませずに、かつ表示装置の能力を十分に活用した表示を実現することができる。そのため、より柔軟な形式を有するトリミング情報を圧縮画像ファイルに保持させることが容易になる。 As a result, as in the first embodiment, it is possible to realize display that does not distort an image and that fully utilizes the capabilities of the display device. Therefore, it becomes easy to hold trimming information having a more flexible format in the compressed image file.
[その他の実施形態]
上述した各実施の形態の処理は、各機能を具現化したソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供してもよい。そして、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによって、前述した実施形態の機能を実現することができる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどを用いることができる。或いは、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることもできる。
[Other Embodiments]
The processing of each embodiment described above may provide a system or apparatus with a storage medium storing software program codes embodying each function. The functions of the above-described embodiments can be realized by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying such a program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or the like can be used. Alternatively, a CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, or the like can be used.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した各実施の形態の機能が実現されるだけではない。そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれている。 The functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer. In some cases, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. include.
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれてもよい。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含むものである。 Furthermore, the program code read from the storage medium may be written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Is also included.
Claims (10)
前記トリミング情報に基づき、表示装置の表示領域と同一のアスペクト比を持つトリミング画像を前記画像データから抽出する抽出手段と、
前記トリミング画像を前記表示領域のサイズに変倍して前記表示装置に出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする画像再生装置。 Acquisition means for acquiring image data having trimming information for specifying a rectangular area in the image data;
Extraction means for extracting from the image data a trimmed image having the same aspect ratio as the display area of the display device based on the trimming information;
Output means for scaling the cropped image to the size of the display area and outputting it to the display device;
An image reproducing apparatus comprising:
前記抽出手段は、前記アスペクト比を特定するための情報を用いて前記矩形領域を特定し、前記表示領域と同一のアスペクト比を持ち、前記矩形領域の少なくとも一部を含む領域を前記トリミング画像として前記画像データから抽出する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。 The trimming information includes information for specifying an aspect ratio of the rectangular area,
The extraction unit specifies the rectangular area using information for specifying the aspect ratio, has an aspect ratio identical to that of the display area, and includes an area including at least a part of the rectangular area as the trimmed image. The image reproduction device according to claim 1, wherein the image reproduction device is extracted from the image data.
前記抽出手段は、前記画像データにおける座標の情報、前記矩形領域の幅又は高さの情報、及び、前記表示領域のアスペクト比を用いて前記矩形領域を特定し、該特定された矩形領域を前記トリミング画像として前記画像データから抽出する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。 The trimming information includes information on coordinates in the image data, and information on the width or height of the rectangular area,
The extraction means identifies the rectangular area using coordinate information in the image data, width or height information of the rectangular area, and an aspect ratio of the display area, and the identified rectangular area is The image reproducing apparatus according to claim 1, wherein the image data is extracted from the image data as a trimmed image.
表示装置の表示領域と同一のアスペクト比を持つ矩形領域が特定される第1のトリミング情報が前記複数のトリミング情報に含まれる場合、該第1のトリミング情報が特定する矩形領域をトリミング画像として前記画像データから抽出する抽出手段と、
前記トリミング画像を前記表示領域のサイズに変倍して前記表示装置に出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする画像再生装置。 Acquisition means for acquiring image data having a plurality of trimming information for specifying rectangular regions each having a different aspect ratio in the image data;
When the first trimming information specifying a rectangular area having the same aspect ratio as the display area of the display device is included in the plurality of trimming information, the rectangular area specified by the first trimming information is used as the trimming image. Extracting means for extracting from the image data;
Output means for scaling the cropped image to the size of the display area and outputting it to the display device;
An image reproducing apparatus comprising:
前記トリミング情報に基づき、表示装置の表示領域と同一のアスペクト比を持つトリミング画像を前記画像データから抽出する抽出工程と、
前記トリミング画像を前記表示領域のサイズに変倍して前記表示装置に出力する出力工程と、
を備えることを特徴とする画像再生方法。 An acquisition step of acquiring image data having trimming information for specifying a rectangular area in the image data;
An extraction step of extracting from the image data a trimmed image having the same aspect ratio as the display area of the display device based on the trimming information;
An output step of scaling the trimmed image to the size of the display area and outputting it to the display device;
An image reproduction method comprising:
表示装置の表示領域と同一のアスペクト比を持つ矩形領域が特定される第1のトリミング情報が前記複数のトリミング情報に含まれる場合、該第1のトリミング情報が特定する矩形領域をトリミング画像として前記画像データから抽出する抽出工程と、
前記トリミング画像を前記表示領域のサイズに変倍して前記表示装置に出力する出力工程と、
を備えることを特徴とする画像再生方法。 An acquisition step of acquiring image data having a plurality of trimming information for specifying rectangular regions each having a different aspect ratio in the image data;
When the first trimming information specifying a rectangular area having the same aspect ratio as the display area of the display device is included in the plurality of trimming information, the rectangular area specified by the first trimming information is used as the trimming image. An extraction process for extracting from the image data;
An output step of scaling the trimmed image to the size of the display area and outputting it to the display device;
An image reproduction method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006205311A JP4641515B2 (en) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | Image reproducing apparatus and image reproducing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006205311A JP4641515B2 (en) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | Image reproducing apparatus and image reproducing method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008035124A true JP2008035124A (en) | 2008-02-14 |
JP2008035124A5 JP2008035124A5 (en) | 2009-09-03 |
JP4641515B2 JP4641515B2 (en) | 2011-03-02 |
Family
ID=39124100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006205311A Expired - Fee Related JP4641515B2 (en) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | Image reproducing apparatus and image reproducing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4641515B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011055471A (en) * | 2009-08-07 | 2011-03-17 | Canon Inc | Imaging apparatus and information processing apparatus |
JP2013104930A (en) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Alpine Electronics Inc | Split screen displaying method and device |
WO2014034256A1 (en) * | 2012-08-27 | 2014-03-06 | ソニー株式会社 | Display control apparatus, display control system, and display control method |
CN112351314A (en) * | 2019-08-07 | 2021-02-09 | 腾讯数码(天津)有限公司 | Multimedia information playing method, server, terminal, system and storage medium |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11331545A (en) * | 1998-05-12 | 1999-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic image pickup device |
JP2003244631A (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Canon Inc | Printing system and digital camera |
JP2003271950A (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Seiko Epson Corp | Device for setting trimming, and printer |
JP2005176136A (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | Image processor, image reproducing method, program and recording medium |
-
2006
- 2006-07-27 JP JP2006205311A patent/JP4641515B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11331545A (en) * | 1998-05-12 | 1999-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic image pickup device |
JP2003244631A (en) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Canon Inc | Printing system and digital camera |
JP2003271950A (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Seiko Epson Corp | Device for setting trimming, and printer |
JP2005176136A (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Canon Inc | Image processor, image reproducing method, program and recording medium |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011055471A (en) * | 2009-08-07 | 2011-03-17 | Canon Inc | Imaging apparatus and information processing apparatus |
JP2013104930A (en) * | 2011-11-11 | 2013-05-30 | Alpine Electronics Inc | Split screen displaying method and device |
WO2014034256A1 (en) * | 2012-08-27 | 2014-03-06 | ソニー株式会社 | Display control apparatus, display control system, and display control method |
CN104584536A (en) * | 2012-08-27 | 2015-04-29 | 索尼公司 | Display control apparatus, display control system, and display control method |
US20150193911A1 (en) * | 2012-08-27 | 2015-07-09 | Sony Corporation | Display control device, display control system, and display control method |
JPWO2014034256A1 (en) * | 2012-08-27 | 2016-08-08 | ソニー株式会社 | Display control device, display control system, and display control method |
CN112351314A (en) * | 2019-08-07 | 2021-02-09 | 腾讯数码(天津)有限公司 | Multimedia information playing method, server, terminal, system and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4641515B2 (en) | 2011-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4818031B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5006727B2 (en) | Image processing apparatus and digital camera | |
JP4831017B2 (en) | Image processing apparatus, developing apparatus, image processing method, developing method, image processing program, and developing program | |
JP4943721B2 (en) | Color noise removal method for image data and imaging apparatus using the method | |
JP4655135B2 (en) | Imaging apparatus, imaging area display method, and imaging area display program | |
JP2006340120A (en) | Imaging apparatus, method of processing image pick-up result, image processing apparatus, program of processing method of image pick-up result, recording medium recording program of processing method of image pick-up result, and processing system of image pick-up result | |
JP4515559B2 (en) | Image data recording apparatus and method, and zoom image reproducing apparatus and method | |
JP4641515B2 (en) | Image reproducing apparatus and image reproducing method | |
JP6351212B2 (en) | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD AND SYSTEM | |
US7982792B2 (en) | Image processing apparatus | |
JP2009038478A (en) | Program, image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing method | |
JP2006303961A (en) | Imaging apparatus | |
CN112422782B (en) | Display control apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium | |
JP6351213B2 (en) | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD AND SYSTEM | |
JP6602425B2 (en) | IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD AND SYSTEM | |
JP2010021708A (en) | Image processor, and imaging device | |
JP2009094741A (en) | Imaging device, imaging method and program | |
JP2006203334A (en) | Image recording apparatus, control method thereof and program | |
JP2006197524A (en) | Imaging apparatus | |
JP5191941B2 (en) | Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP2008131109A (en) | Image pickup device and control method of image pickup device | |
JP2006033126A (en) | Photographing monitor display device | |
JP2004165857A (en) | Image reproducing apparatus and method thereof | |
JP5008380B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP5555076B2 (en) | Imaging apparatus, image processing apparatus, and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4641515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |