JP2008029032A - Data transmission/reception system, receiver, and transmitter - Google Patents
Data transmission/reception system, receiver, and transmitter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008029032A JP2008029032A JP2007245419A JP2007245419A JP2008029032A JP 2008029032 A JP2008029032 A JP 2008029032A JP 2007245419 A JP2007245419 A JP 2007245419A JP 2007245419 A JP2007245419 A JP 2007245419A JP 2008029032 A JP2008029032 A JP 2008029032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination information
- transmission
- destination
- key
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワークにおけるデータの送受信に関する。 The present invention relates to data transmission / reception in a network.
LANなどのネットワークに接続された装置の間では、文書、写真などの各種データが送受信される。データ送信は、種々の通信方法で行われる。たとえばファクシミリ送信として画像データを送信できる。また、電子メールにファイルを添付することにより各種ファイルを送信できる。データを送信する際には、送信元の操作者は、送信方法を選択し、電話番号、電子メールアドレスなどにより送信先(宛先)を指定してデータを送る。 Various data such as documents and photographs are transmitted and received between devices connected to a network such as a LAN. Data transmission is performed by various communication methods. For example, image data can be transmitted as facsimile transmission. Various files can be transmitted by attaching the file to an e-mail. When transmitting data, the transmission source operator selects a transmission method, designates a transmission destination (destination) by a telephone number, an e-mail address, etc., and transmits the data.
データ送信の際に宛先の設定を容易にするために、送信設定に対応させた短縮ダイヤル、ワンタッチキーなどを設けることが知られている。短縮ダイヤル、ワンタッチキーなどには宛先や送信条件などの宛先情報が登録でき、送信者が短縮ダイヤル、ワンタッチキーなどを選択するだけで、選択された短縮ダイヤル、ワンタッチキーなどに登録された送信設定を用いて送信が実行される。(以下では短縮ダイヤル、ワンタッチキーなどを単にワンタッチキーという。)ワンタッチキーへの登録を容易に行うために、送信履歴を基に宛先情報(宛先、送信条件など)を登録することは知られている。たとえば、特開平6−225035号公報に記載されたファクシミリ装置では、相手先の応答信号から、相手先の電話番号と識別情報を抽出して、ワンタッチキーに対応付けてメモリに登録する。また、特開平7−283923号公報に記載されたファクシミリ装置では、データ送信が正常に終了したと判定すると、送信先の電話番号を短縮ダイヤルに登録する。 It is known to provide speed dials, one-touch keys, and the like corresponding to the transmission settings in order to facilitate the setting of destinations during data transmission. Address information such as the destination and transmission conditions can be registered in the speed dial, one-touch key, etc., and the sender can select the speed dial, one-touch key, etc., and the transmission settings registered in the selected speed dial, one-touch key, etc. Transmission is performed using. (Hereinafter, abbreviated dials, one-touch keys, etc. are simply referred to as one-touch keys.) It is known to register destination information (destination, transmission conditions, etc.) based on transmission history in order to facilitate registration with one-touch keys. Yes. For example, in the facsimile apparatus described in Japanese Patent Laid-Open No. 6-225035, the telephone number and identification information of the other party are extracted from the response signal of the other party and registered in the memory in association with the one-touch key. Further, in the facsimile apparatus described in Japanese Patent Laid-Open No. 7-283923, when it is determined that the data transmission is normally completed, the telephone number of the transmission destination is registered in the speed dial.
ワンタッチキーを用いるデータの送信では、複数のワンタッチキーを備える場合、ワンタッチキーを選択する際に、ワンタッチキーに表示された文字情報を元に送信設定を識別する。しかし、表示領域の制限で識別が容易には行えない場合がある。その場合、当該ワンタッチキーについての詳細情報を表示させて送信先を再度確認する必要があった。そこで、宛先を表すアイコン(画像)をワンタッチキーに表示して、視覚的に送信先の識別を容易にすることが提案されている。たとえば、特開2001−256124号公報に記載されたファクシミリ装置では、ワンタッチキーにアイコンを指定し、相手先情報を格納するデータベースに登録しておく。送信の際には、ワンタッチキーをアイコンで表示して、操作者による送信先の宛先の指定を容易にする。操作者がアイコンを選択すると、そのアイコンに登録された宛先を指定して送信を行う。また、特開平2002−290643号公報に記載されたファクシミリ装置では、アイコンの編集やアイコンの外部装置からの取得を可能にしている。
上述のように、アイコンを表示することにより、操作者はワンタッチキーの識別を容易に行える。この場合、アイコンは、送信元の装置にて、登録する宛先の数だけ作成する必要があり、アイコン作成の手間や装置外部に蓄積されているコンテンツからの選択・ダウンロード・操作の手間がかかり、操作が煩わしかった。したがって、送信元での送信設定(アイコンを含む)を容易にすることが望ましい。 As described above, by displaying the icon, the operator can easily identify the one-touch key. In this case, it is necessary to create as many icons as the number of destinations to be registered in the transmission source device, and it takes time to create icons and to select / download / operate from contents stored outside the device. The operation was troublesome. Therefore, it is desirable to facilitate transmission settings (including icons) at the transmission source.
本発明の目的は、ワンタッチキーなどの予め宛先情報が登録されたキーを用いるデータ送信において、キーへの登録を容易に行えるようにすることである。 An object of the present invention is to facilitate registration to a key in data transmission using a key in which destination information is registered in advance, such as a one-touch key.
本発明に係る送信装置は、データを送信する送信装置とデータを受信する受信装置とがネットワークを介して接続されているデータ送受信システムに接続可能な送信装置において、受信装置への送信を指示するために表示され操作されるキーを備え当該受信装置の宛先情報が前記キーに登録される操作手段と、前記操作手段の前記キーに登録可能であって少なくとも前記キーに表示される画像データを含む宛先情報の格納先情報を前記受信装置から受信する受信手段と、前記格納先情報で表される格納先から当該受信装置の宛先情報を受信したとき、前記キーに、受信した前記宛先情報を登録する登録手段とを備える。 A transmission apparatus according to the present invention instructs transmission to a reception apparatus in a transmission apparatus connectable to a data transmission / reception system in which a transmission apparatus that transmits data and a reception apparatus that receives data are connected via a network. Including a display key that is displayed and operated, and destination information of the receiving device is registered in the key, and includes at least image data that can be registered in the key of the operation unit and displayed on the key. receiving means for receiving the storage destination information of the non-destination information from the receiving device, when the storage destination represented by the storage destination information received the destination information of the receiving apparatus, the key, the destination information received Registration means for registering.
前記送信装置において、好ましくは、前記登録手段は、ユーザの登録指示に基づいて前記宛先情報を登録する。また、前記送信装置は、好ましくは、さらに、受信した前記宛先情報を登録するか否かを選択する選択手段を備え、前記登録手段は、選択された宛先情報を登録する。また、前記送信装置において、好ましくは、前記操作手段は、前記受信手段によって受信した前記宛先情報に含まれる画像データを前記キーに表示する。また、前記送信装置は、好ましくは、さらに、前記受信手段によって受信した前記格納先情報に基づいて前記宛先情報の格納先にアクセスして前記宛先情報を取得する取得手段を備える。 In the transmission apparatus, it is preferable that the registration unit registers the destination information based on a user registration instruction. In addition, the transmission device preferably further includes selection means for selecting whether or not to register the received destination information, and the registration means registers the selected destination information. In the transmission apparatus, it is preferable that the operation unit displays image data included in the destination information received by the reception unit on the key. In addition, the transmission device preferably further includes an acquisition unit that accesses the storage destination of the destination information based on the storage destination information received by the reception unit and acquires the destination information.
受信装置が宛先情報(画像データを含む)を送信装置に送信するので、送信装置の操作手段での、視覚的に宛先を識別可能なキーへの宛先情報の登録が容易になる。一度相手先に送信することで、送信装置は、それ以降のその相手先への送信を、キーに登録された画像データの選択を行うだけで行える。これにより操作者の利便性を向上できる。 Since the receiving device transmits the destination information (including the image data) to the transmitting device, it becomes easy to register the destination information in a key that can visually identify the destination using the operation unit of the transmitting device. By transmitting to the other party once, the transmitting apparatus can perform subsequent transmission to the other party by simply selecting the image data registered in the key. Thereby, the convenience of the operator can be improved.
以下、添付の図面を参照して発明の実施の形態を説明する。
図1は、ネットワークに接続されネットワークを介してデータの送受信を行う種々の装置を示す。たとえば、LANなどのネットワーク10には、複合機(MFP)12、14、パーソナルコンピュータ(PC)16、携帯電話18、画像データサーバ装置20などが接続される。複合機12,14は、読取機能、印刷機能、複写機能、ファクシリミリ通信機能などの多くの機能を備える。たとえば、読取機能を用いて文書などの画像データを読み取る。読み取った画像データは、複合機内部の格納手段であるハードディスクに記憶するか、ネットワーク10を介して他の機器(たとえば画像データサーバ装置20)に送信する。PC16は、ネットワーク10を介して他の機器12、14、18,20とデータの送受信をする。携帯電話18は、無線通信端末であり、無線によりネットワーク10を介して他の機器12〜16、20とデータの送受信をする。画像データサーバ装置20は、画像データを蓄積するサーバであり、ネットワーク10を介して他の機器12〜18と画像データの送受信をする。また、デジタルカメラ、ビデオカメラ、デジタル電話などの画像データ入力装置22は、画像データを生成し、他の装置に入力する。この画像データは、複合機12などに取り込まれる。上述のデータ送受信は、電子メール、ファクシミリ通信などの種々の形態で行える。なお、画像データサーバ装置20の代わりに、一般の文書ファイルを管理するファイルサーバ装置などを設けてもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows various devices connected to a network and transmitting / receiving data via the network. For example, MFPs (MFPs) 12 and 14, a personal computer (PC) 16, a
図1に示すシステムにおいて、たとえば、複合機12は、ネットワーク10を介して他の機器(たとえば複合機14)に画像データを送信する。送信先である複合機14は、その画像データを受け取る。そして、送信元である複合機12に送信完了通知を返信する(図2参照)。ここで、後で詳細に説明するように、送信完了通知とともに、送信先である複合機14の宛先情報も送信元に返信する。なお、いうまでもなく、複合機12,14の間の通信のほかでもデータの送受信が可能であるが、以下では、複合機12を送信元の発信装置とし複合機14を送信先の受信装置とする電子メールによるデータ送受信の場合について説明する。
In the system shown in FIG. 1, for example, the
次に、データ送信における宛先情報の設定について説明する。データ送信においては、データ送信先を示す宛先(電子メールアドレス、ファクシミリ番号などを含む)を含む送信条件を設定しなければならない。この宛先設定を容易にするため、複合機12,14に設けられるタッチパネルの画面に複数のワンタッチキーを表示する。ワンタッチキーは、宛先を含む送信条件などの宛先情報が登録されているキーであり、画面では、ワンタッチキーをアイコンで表す。操作者が、複合機のハードディスク内に蓄積されている文書その他のデータから、送信しようとするデータを指定した後、ワンタッチキー(アイコン)を選択する操作のみで、自動的にそのアイコンに対応する宛先を含む送信条件が設定され、そのデータの送信が開始される。もちろん、送信する画像データは、ハードディスク内に蓄積されているデータのほか、複合機の読取装置(図示しない)に原稿をセットして、これを読み取って得られる画像データでもよいことはいうまでもない。
Next, setting of destination information in data transmission will be described. In data transmission, it is necessary to set a transmission condition including a destination (including an e-mail address, a facsimile number, etc.) indicating a data transmission destination. In order to facilitate this destination setting, a plurality of one-touch keys are displayed on the screen of a touch panel provided in the
送信元が送信履歴を元にワンタッチキーに宛先情報を登録することは従来から知られているが、ここでは、画像データの送信後に、送信先から送信完了通知とともに受信した宛先情報をワンタッチキーに登録する。具体的には、送信先では、送信元に、送信データが正常に受信できたこと(すなわち送信完了)を通知するとともに、宛先情報も返信する。送信元では、この宛先情報を受信すると、ワンタッチキーのデータベースに登録する。次回以降の送信では、送信先から返信されてきたアイコンがワンタッチキーに表示される。したがって、送信元でワンタッチキー用のアイコン(画像)を用意しなくてもよい。 Although it is conventionally known that a transmission source registers destination information in a one-touch key based on a transmission history, here, after transmission of image data, destination information received together with a transmission completion notification from the transmission destination is used as a one-touch key. sign up. Specifically, the transmission destination notifies the transmission source that transmission data has been successfully received (that is, transmission completion), and returns destination information. Upon receiving this destination information, the transmission source registers it in the one-touch key database. In the subsequent transmission, the icon returned from the transmission destination is displayed on the one-touch key. Therefore, it is not necessary to prepare an icon (image) for the one-touch key at the transmission source.
図3は、送信装置である複合機12におけるデータ送受信に関する機能についてのブロック図である。全体の装置を制御する全体制御部30には、ネットワーク10を介して通信を行う通信制御部32、操作部・表示部として動作するタッチパネル34、宛先メモリ36およびワンタッチキーデータメモリ38が接続されている。宛先メモリ36には、送信先の名称、送信先アドレス宛先情報、送信方法などを格納する。また、ワンタッチキーデータメモリ38には、ワンタッチキーに登録されるデータを記憶する。このデータは、ワンタッチキーを特定するワンタッチキー番号、送信先を表すアイコンの画像データおよび各種送信条件を含む。宛先メモリ36およびワンタッチキーデータメモリ38は、たとえば、複合機内のハードディスク内に設けられる。また、図示しないが、画像入力装置20からの画像を入力するインタフェースも設けられる。
FIG. 3 is a block diagram of functions related to data transmission / reception in the
図4は、受信装置である複合機14におけるデータ送受信に関する機能についてのブロック図である。図3と同様なものについては説明を省略する。宛先情報メモリ40には、送信元から送信されてきたデータが正常送信完了したときに、送信元に対して送信完了通知と共に送信するアイコン画像データや、次回以降に使用してほしい送信条件などの宛先情報が格納されている。宛先情報送信履歴メモリ42は、宛先情報を送信した履歴を記憶するメモリである。宛先情報メモリ40と、宛先情報送信履歴メモリ42は、たとえば、複合機内のハードディスク内に設けられる。なお、複合機12、14は、周知の通り、読取機能、印刷機能、複写機能、ファクシリミリ通信機能などのための、画像読取部、画像印刷部、ファクシミリ装置部などを備えるが、それらについての図示と説明を省略する。
FIG. 4 is a block diagram of functions related to data transmission / reception in the multi-function peripheral 14 as a receiving apparatus. Description of the same components as those in FIG. 3 is omitted. In the
いま複合機12が送信装置として動作し、複合機14が受信装置として動作する場合を説明する。送信装置である複合機12において、操作者は、送信する画像データに対して、タッチパネル34で、宛先情報を設定する。タッチパネル34で送信が指示されると、通信制御部32は、ネットワーク10を介して画像データを送信先に送る。送信先から、送信完了通知とともに、宛先情報(アイコンを含む)を受信すると、全体制御部30は、その宛先情報を1つのワンタッチキーに割り当てて、ワンタッチキーデータメモリ38に格納する。次回以降の送信では、全体制御部30は、ワンタッチキーデータメモリ38を参照して、タッチパネル34に、送信先を示す画像データ(アイコン)を表示する(図6参照)。したがって、そのアイコンを選択することにより、送信先が設定した宛先情報で画像データが送信される。
A case will be described in which the
一方、受信装置である複合機14において、通信制御部32は、ネットワーク10を介して上述の画像データを受信する。全体制御部30は、画像データの受信が正常に完了したと判断すると、送信完了通知とともに、宛先情報(アイコンを含む)も返信する。
On the other hand, in the
宛先情報には、宛先の名称、宛先のアドレス、宛先を表すアイコン、データ送信方法のほか、データ形式などの送信条件も含める。アイコンを選択することにより、送信先が指定した送信条件で送信を行えるが、この送信条件は宛先情報に含まれている。これについてさらに説明すると、送信元の装置で、ワンタッチキーに登録されている送信条件を設定してデータを送信する場合、送信元では、送信先の受信装置の受信状態を把握できない。このため、設定した送信条件が送信先の装置にとっては適当でないことがある。そこで、送信先の都合を優先して、送信先から受信した送信方法や送信条件を設定する。これにより、送信先に適した送信条件を含む宛先情報が設定できる。たとえばpdf形式の画像ファイルを送信するように設定しているが、送信先の装置にとってpdf形式では処理の負担が大きいことがある。したがって、送信条件の登録において送信先の状態を反映できることが望ましい。そこで、送信元に送る宛先情報には、送信条件も含めるようにする。たとえば、pdf形式の画像データが送られてきたが、pdf形式の処理が複合機14にとって負担が大きい場合は、TIFFなどの他のデータ形式を送信条件に含める。
The destination information includes a destination name, a destination address, an icon representing the destination, a data transmission method, and a transmission condition such as a data format. By selecting an icon, transmission can be performed under the transmission conditions specified by the transmission destination, and the transmission conditions are included in the destination information. This will be further described. When the transmission apparatus sets the transmission condition registered in the one-touch key and transmits data, the transmission source cannot grasp the reception state of the reception apparatus of the transmission destination. For this reason, the set transmission conditions may not be appropriate for the destination device. Therefore, the transmission method and transmission conditions received from the transmission destination are set with priority given to the convenience of the transmission destination. Thereby, the destination information including the transmission condition suitable for the transmission destination can be set. For example, although it is set to transmit a pdf format image file, the processing load may be heavy in the pdf format for the transmission destination apparatus. Therefore, it is desirable that the transmission destination state can be reflected in the registration of the transmission condition. Therefore, the transmission condition is included in the destination information sent to the transmission source. For example, when image data in pdf format has been sent, but processing in pdf format places a heavy burden on the
図5は、送信元(たとえば複合機12)と送信先(たとえば複合機14)の全体制御部によるデータ送受信(宛先登録を含む)のフローチャートである。送信元はネットワークを介して送信先にデータを送信する(S10)。送信先は、そのデータを受信し、正常に受信したかどうかの判断を行う(S12)。送信先は、正常に送信完了したと判断すると、受信完了通知ならびに宛先情報メモリ40から読み出した送信先の宛先情報(アイコンを含む)を送信元に返信する(S14)。ここで、宛先情報送信履歴メモリ42に、宛先情報を送信した履歴を記憶しておく。送信元は、その宛先情報の登録が妥当であると判断すると(S16)、受信した宛先情報を宛先メモリ36に登録する(S18)。なお、妥当でない場合は、修正して登録する。
FIG. 5 is a flowchart of data transmission and reception (including destination registration) by the overall control unit of the transmission source (for example, the multifunction machine 12) and the transmission destination (for example, the multifunction machine 14). The transmission source transmits data to the transmission destination via the network (S10). The transmission destination receives the data and determines whether it has been received normally (S12). When the transmission destination determines that the transmission has been completed normally, it returns a reception completion notification and destination information (including icons) of the transmission destination read from the
図6は、送信先の複合機14での宛先情報選択を説明するための画面を示す。複合機14のタッチパネル34には、図6の上側に示すように、データを正常に受信した後で、宛先情報を返信するか否かを選択するためのダイアログボックスが表示される。ここで、送信元に宛先情報を返信しますかとの質問に対して「はい」キーを選択した場合、図6の下側に示すように、宛先選択のための画面が表示される。この例では10個の宛先が登録可能であるが、2つの宛先(アイコンを含む)が登録されている。操作者がいずれかのアイコンを選択し、「送信」キーを押下すると、複合機14は、送信完了通知とともに、選択された宛先情報を、送信元の複合機12に返信する。なお、ここでは、手動で選択する場合を説明したが、予め送信元に送信する宛先を指定しておいて、自動的に送信してもよい。
FIG. 6 shows a screen for explaining destination information selection in the
図7は、送信元の複合機12における相手先からの宛先情報の登録を説明するための図である。送信先から返信されてくる送信完了通知と宛先情報の受信があると、図7の上側に示すように、複合機12のタッチパネル34において、その通知と宛先情報登録のためのダイアログボックスが示される。ここで、宛先情報の登録を行うか否かを選択する。ここで、データの登録をしますかとの質問に対して操作者が「はい」キーを選択した場合は、図7の下側に示すワンタッチキーを表示した画面が表示される。ワンタッチキーは10個まで登録できる。ここで、操作者が、登録したい箇所を選択すると、次に、図8に示す画面が表示される。ここで、受信した宛先情報(アイコンのプレビュー画像を含む)が表示される。操作者が、宛先情報の内容を確認して、「登録」キーを押下すると、選択された箇所のワンタッチキーにその宛先情報が登録され、その箇所に、宛先情報に含まれるアイコンが表示される。なお、操作者は、受信した宛先情報を変更することもできる。ここで、予め指定してあるワンタッチキーに自動的に宛先情報を登録してもよい。
FIG. 7 is a diagram for describing registration of destination information from the other party in the
図9において、上側に、送信元の複合機12のタッチパネル34における、データ送信の際に宛先を選択するためのワンタッチキー選択画面を示す。この画面には、10個のワンタッチキーが登録可能であり、4つのキーに登録されている宛先がアイコンで示されている。送信時にいずれかのアイコンを選択し、「OK」キーを押下することにより、そのアイコンに登録した宛先を設定できる。ここで、アイコンを指定して「詳細表示」キーを押すことにより、図9の下側に示すような詳細表示画面が表示され、そのアイコンに登録されている宛先情報が詳細に表示される。この詳細表示画面では、宛先の名称、宛先のアドレスだけでなく、送信方法およびファイルのカラー属性、ファイルのフォーマットおよび解像度などの送信条件が表示される。この画面の例では、宛先の名称、電子メールで送信すること、また、その電子メールアドレスや送信する画像データの条件がわかる。
In FIG. 9, the one touch key selection screen for selecting a destination at the time of data transmission on the
また、変形例では、送信の際に宛先情報を直接入力するときに、送信先に宛先情報を返信することを要求する。図10に示すように、操作者が宛先情報を入力すると、タッチパネル34に、送信先からの宛先情報の送信要求を行うか否かを選択するためのダイアログボックスが示される。操作者が「はい」キーを選択すると、送信のための画面が表示される。その画面に表示されている入力データでよければ、操作者が「送信」キーを押す。このとき、画像データとともに、宛先情報送信要求が送信される。宛先情報送信が要求されないときは、送信先は宛先情報を返信しない。
In the modification, when the destination information is directly input at the time of transmission, the destination information is requested to be returned to the destination. As shown in FIG. 10, when the operator inputs destination information, a dialog box for selecting whether or not to send a destination information transmission request from the transmission destination is displayed on the
図11は、宛先情報送信要求があったときに宛先情報を送信し登録する、送信元(たとえば複合機12)と送信先(たとえば複合機14)の全体制御部によるフローチャートである。送信元12において、操作者が送信先の宛先情報を入力して、画像データを送信先14に送信する(S10)。送信先14は、正常に受信したかどうかの判断を行う(S12)。正常に受信が完了した場合で(S12でYES)、かつ、送信元より宛先情報送信要求がされている場合(S13でYES)、送信先14は、正常受信通知ならびに送信先の宛先情報を宛先情報メモリ40から読み出して送信元に送信する(S14)。送信元12は、その宛先情報の登録が妥当であると判断すると(S16)、受信した宛先情報の登録を行う(S18)。なお、操作者は、妥当でないと判断すると、登録の際に、受信した宛先情報を変更できる。
FIG. 11 is a flowchart of the overall control unit of the transmission source (for example, the multifunction machine 12) and the transmission destination (for example, the multifunction machine 14) that transmits and registers the destination information when a destination information transmission request is made. In the
送信先の複合機14では、宛先情報メモリ40に、予め宛先情報が登録されている。図12は、宛先情報メモリ40への宛先情報の登録のフローチャートである。この登録処理は、画像データごとに個別におこなう。先ず、アイコンの画像データを登録する(S30)。次に、宛先情報の各設定項目の設定を行う(S32)。そして、宛先情報メモリ40に宛先情報の登録を行う(S34)。図13は、宛先情報の登録をするための設定画面を示す。この画面において必要な項目を入力し、「登録」キーを押すことにより、宛先情報の登録を行う。既に登録済みの宛先情報を選択してそのまま登録することも可能である。次に、他の宛先情報を登録する必要があれば(S36でYES)、ステップS32に戻り、追加して登録をすることができる。
In the
図14は、受信装置において送信先の宛先情報が変更されたときのフローチャートである。送信先の宛先情報が変更になったときは、宛先情報を差し替える。送信先の装置は、まず、宛先情報が変更になったかどうかを判断する(S50)。変更になったと判断する場合は、次に、変更になった宛先情報を送信するかどうかを判断する(S52)。具体的には、宛先情報送信履歴メモリ42より、過去に正常に受信が完了して送信完了通知と共に宛先情報を送信した履歴があるかどうかを判断する。過去に送信した履歴があった場合は、その送信先に対して、変更になった宛先情報を送信する(S54)。送信元の装置では、送信された宛先情報を、宛先メモリ36およびワンタッチキーメモリ38に保持している宛先情報と差し替えるかどうかを判断して(S56)、返信内容が保持データと異なっていれば、宛先情報の差し替えを行う(S58)。
FIG. 14 is a flowchart when the destination information of the transmission destination is changed in the receiving apparatus. When the destination destination information is changed, the destination information is replaced. The transmission destination device first determines whether or not the destination information has been changed (S50). If it is determined that the address information has been changed, it is then determined whether or not the changed destination information is to be transmitted (S52). Specifically, it is determined from the destination information
図15は、受信装置において通信モードの登録をするフローチャートである。1つのワンタッチキーに複数の送信モード(たとえば送信ルート)が設定できる。これにより、回線の種別に応じて通信モードを切り替える。通信モードは、たとえば、装置の初期モード設定などで設定できる。まず、操作者が画像データ通信のための、画像データ、宛先の名称などの各設定項目の設定を行うと(S100)、その通信モードの登録を行う(S102)。次に、他の通信モードを登録するか否かを判断する(S104)。他の通信モードでも送受信可能な環境であれば、ステップS102に戻って、他の通信モードの追加設定を行う。こうして1以上の通信モードを設定した後で、宛先情報の登録を行う(S106)。これにより、1以上の通信モードが1つのワンタッチキーに登録できる。 FIG. 15 is a flowchart for registering the communication mode in the receiving apparatus. A plurality of transmission modes (for example, transmission routes) can be set in one one-touch key. Thus, the communication mode is switched according to the line type. The communication mode can be set, for example, by setting the initial mode of the device. First, when the operator sets each setting item such as image data and destination name for image data communication (S100), the communication mode is registered (S102). Next, it is determined whether or not to register another communication mode (S104). If the environment allows transmission / reception even in other communication modes, the process returns to step S102 to perform additional settings for other communication modes. After setting one or more communication modes in this way, destination information is registered (S106). Thereby, one or more communication modes can be registered in one one-touch key.
また、ワンタッチキーには複数の宛先情報を登録でき、同時に複数の宛先に送信できる。図16は、送信元の装置における送信時の通信モードの選択のフローチャートである。まず、操作者は宛先情報の選択を行う(S120)。次に、選択した宛先情報に通信モードが複数登録されている場合であって(S122でYES)、いずれかの通信モードを選択するならば(S124)、選択された通信モードを登録し(S126)、ステップS128に進む。通信モードが1つだけ登録されている場合、また、複数の通信モードをすべて選択する場合は、ただちに、ステップS128に進む。そして、選択された通信モードで送信を行う(S128)。 In addition, a plurality of pieces of destination information can be registered in the one-touch key and can be transmitted to a plurality of destinations at the same time. FIG. 16 is a flowchart for selecting a communication mode at the time of transmission in the transmission source device. First, the operator selects destination information (S120). Next, when a plurality of communication modes are registered in the selected destination information (YES in S122), if any communication mode is selected (S124), the selected communication mode is registered (S126). ), And proceeds to step S128. If only one communication mode is registered, or if all communication modes are selected, the process immediately proceeds to step S128. Then, transmission is performed in the selected communication mode (S128).
変形例では、画像データサーバ装置20に格納する画像に宛先情報も登録しておく。図17に示すように、送信元の複合機12は、宛先情報を入力して、画像データをネットワーク10を介して他の機器(たとえば複合機14)に送信する。複合機14は、その画像データを受け取る。そして、送信完了通知と宛先情報の格納先情報であるアドレスとを送信する。複合機12は、この返信を受け取ると、画像データサーバ装置20内の画像データベースにおいて、通知されたアドレスにアクセスする。画像データサーバ装置20は、指定されたアドレスのデータを複合機12に送信する。これにより、複合機12は、画像データサーバ装置20から複合機14の宛先情報を取得する。なお、画像データサーバ装置20として、たとえば、一般的なファイルサーバ装置を用いる。
In the modification, the destination information is also registered in the image stored in the image
図18は、画像データサーバ装置20の構成を示す。全体を制御するCPU50には、ネットワーク10を介して通信を行う通信制御部52、キーボードなどの入力手段54、ディスプレイ装置56、アイコン画像データベースを格納する記憶装置58が接続されている。アイコン画像データベースには、送信先から受け取った宛先情報も格納する。この宛先情報の登録は、図6のフローチャートと同様である。
FIG. 18 shows the configuration of the image
図19は、送信元(たとえば複合機12)、送信先(たとえば複合機14)の全体制御部と画像データサーバ装置20のCPUによるデータ送受信(宛先登録を含む)のフローチャートである。送信元はネットワークを介して送信先にデータを送信する(S200)。送信先は、そのデータを受信し、正常に受信したかどうかの判断を行う(S202)。送信先は、正常に送信完了したと判断すると、正常受信通知ならびに送信先の宛先情報のアドレスを送信元に送信する(S204)。送信元が、通知された前記アドレス(画像データサーバ装置20)にアクセスすると(S206)、画像データサーバ装置20は、送信先の宛先情報を送信する(S208)。そして、その宛先情報の登録が妥当であると判断すると(S210)、受信した宛先情報の登録を行う(S212)。なお、妥当でない場合は、修正して登録する。
FIG. 19 is a flowchart of data transmission / reception (including destination registration) by the overall control unit of the transmission source (for example, the multifunction machine 12) and the transmission destination (for example, the multifunction machine 14) and the CPU of the image
なお、この画像データサーバ装置では、アイコンの画像データとともに宛先情報を記憶していたが、宛先をアイコンの画像データとは別に格納しておき、その格納位置を表すアドレスを返信するようにしてもよい。送信元は、そのアドレスにアクセスして宛先情報を取得する。 In this image data server device, the destination information is stored together with the icon image data. However, the destination is stored separately from the icon image data, and an address indicating the storage position is returned. Good. The transmission source accesses the address and acquires destination information.
10 ネットワーク、 12,14 複合機(MFP)、 16 PC、 20 画像データサーバ装置、 30 全体制御部、 34 タッチパネル、 36 宛先メモリ、 38 ワンタッチキーデータメモリ、 40 宛先情報メモリ、 42 宛先情報送信履歴メモリ42、 50 CPU、 58 記憶装置。
10 network, 12, 14 MFP (MFP), 16 PC, 20 image data server device, 30 overall control unit, 34 touch panel, 36 destination memory, 38 one-touch key data memory, 40 destination information memory, 42 destination information
Claims (13)
受信装置への送信を指示するために表示され操作されるキーを備え当該受信装置の宛先情報が前記キーに登録される操作手段と、
前記操作手段の前記キーに登録可能であって少なくとも前記キーに表示される画像データを含む宛先情報の格納先情報を前記受信装置から受信する受信手段と、
前記格納先情報で表される格納先から当該受信装置の宛先情報を受信したとき、前記キーに、受信した前記宛先情報を登録する登録手段と
を備える送信装置。 In a transmission device connectable to a data transmission / reception system in which a transmission device that transmits data and a reception device that receives data are connected via a network,
An operating means comprising a key that is displayed and operated to instruct transmission to the receiving device, and destination information of the receiving device is registered in the key;
Receiving means for receiving image data to be a possible registration displayed on at least the key to the key storage destination information including destination information from the receiving device of the operating means,
A transmission device comprising: registration means for registering the received destination information in the key when the destination information of the receiving device is received from the storage destination represented by the storage destination information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245419A JP4623072B2 (en) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | Data transmission / reception system, reception device, and transmission device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245419A JP4623072B2 (en) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | Data transmission / reception system, reception device, and transmission device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005211304A Division JP4046126B2 (en) | 2005-07-21 | 2005-07-21 | Data transmission / reception system, reception device, and transmission device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008029032A true JP2008029032A (en) | 2008-02-07 |
JP4623072B2 JP4623072B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=39119135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007245419A Active JP4623072B2 (en) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | Data transmission / reception system, reception device, and transmission device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4623072B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012034298A (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Canon Inc | Image reader, control method of the same and image reading system |
JP2012128642A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Canon Inc | Information processing apparatus, control method thereof, and control program |
WO2014020737A1 (en) * | 2012-08-02 | 2014-02-06 | キヤノン株式会社 | Information processing device, method for controlling information processing device, and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05292276A (en) * | 1992-04-09 | 1993-11-05 | Ricoh Co Ltd | Facsimile equipment |
JPH08335998A (en) * | 1995-06-08 | 1996-12-17 | Canon Inc | Communication terminal equipment |
JP2001028655A (en) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Ricoh Co Ltd | Image distribution system |
JP2001119511A (en) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Canon Inc | Data communication unit |
-
2007
- 2007-09-21 JP JP2007245419A patent/JP4623072B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05292276A (en) * | 1992-04-09 | 1993-11-05 | Ricoh Co Ltd | Facsimile equipment |
JPH08335998A (en) * | 1995-06-08 | 1996-12-17 | Canon Inc | Communication terminal equipment |
JP2001028655A (en) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Ricoh Co Ltd | Image distribution system |
JP2001119511A (en) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Canon Inc | Data communication unit |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012034298A (en) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Canon Inc | Image reader, control method of the same and image reading system |
JP2012128642A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Canon Inc | Information processing apparatus, control method thereof, and control program |
WO2014020737A1 (en) * | 2012-08-02 | 2014-02-06 | キヤノン株式会社 | Information processing device, method for controlling information processing device, and program |
JPWO2014020737A1 (en) * | 2012-08-02 | 2016-07-11 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program |
US10627986B2 (en) | 2012-08-02 | 2020-04-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4623072B2 (en) | 2011-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7984165B2 (en) | Digital multifunction device using communication protocol with highest priority to transmit data to destination | |
JP4046126B2 (en) | Data transmission / reception system, reception device, and transmission device | |
US8593664B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, and program for specifying destinations for image data transmission | |
JP4345749B2 (en) | Image transmission device | |
JP5219418B2 (en) | File transmission apparatus, method, and program | |
JP3589969B2 (en) | Image transmission device | |
JP2003298821A (en) | Image output device | |
US8427673B2 (en) | System, device, method and recording medium for transmitting data under transmission conditions | |
US20070133045A1 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and program for implementing the method | |
JP2008217630A (en) | Information processor and information processing method | |
JP2006163794A (en) | Document processing system | |
JP4623072B2 (en) | Data transmission / reception system, reception device, and transmission device | |
JP2008160296A (en) | Image forming apparatus, and setting information display program thereof | |
JP2009118105A (en) | Image processing apparatus | |
JP2008193588A (en) | Image processor, program, and recording medium | |
JP4730416B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP2009182908A (en) | Composite machine | |
JP2007243548A (en) | Image transmitter, method, and program | |
JP7574618B2 (en) | Image forming apparatus, update method, program, and information processing system | |
US20080022214A1 (en) | Data transmitting apparatus facilitating operation to designate data-transmission destination, data-transmitting program embodied in computer readable medium, and data transmission method | |
JP4702068B2 (en) | Job submission device and program | |
US20210337081A1 (en) | Processing facsimile in cloud server | |
JP2008102638A (en) | Document management device and program | |
JP4651602B2 (en) | Image data processing apparatus, image data processing method, and image data processing system | |
JP2020065156A (en) | Image forming apparatus and setting checking method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4623072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |