JP2008092210A - Reproducing device - Google Patents
Reproducing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008092210A JP2008092210A JP2006269791A JP2006269791A JP2008092210A JP 2008092210 A JP2008092210 A JP 2008092210A JP 2006269791 A JP2006269791 A JP 2006269791A JP 2006269791 A JP2006269791 A JP 2006269791A JP 2008092210 A JP2008092210 A JP 2008092210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- playback
- unit
- telephone function
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、他の無線通信装置と無線通信する再生装置に関する。 The present invention relates to a playback apparatus that wirelessly communicates with another wireless communication apparatus.
近年、携帯電話機等の電話機能を持つ装置が広く普及している。これらの中には、放送
波を受信して再生したり、或いは内蔵する記憶媒体に記憶された音楽データや映像データ
を再生したりする機能を合わせて有している装置もある(例えば、特許文献1参照)。
In recent years, devices having a telephone function such as mobile phones have become widespread. Among these devices, there are also devices that have a function of receiving broadcast waves and playing them, or playing music data and video data stored in a built-in storage medium (for example, patents). Reference 1).
特許文献1には、電話を送受信する機能を備えた情報機器であって、電話受信検知信号
を録画開始信号として、電話の応対による中断要因に対して自動的に録画を開始し、中断
要因の終了後、録画を継続させながら続きの場面から視聴可能とする技術が開示されてい
る。
しかしながら、特許文献1記載の手法では、携帯電話機本体と映像信号に対する処理の
制御を行う装置とが同一装置内であるので、着呼は装置内で容易に検出することができる
。
However, in the method described in Patent Document 1, since the mobile phone body and the device that controls the processing for the video signal are in the same device, the incoming call can be easily detected in the device.
一方、使い勝手や機能等の理由から、携帯電話機と、音楽データや映像データの再生を
行う再生装置とを別々に有しているユーザも多い。このような場合には、再生装置は電話
機側の着呼や発呼等を検出することはできない。よって、例えば着呼したときには、ポケ
ットから電話機を取り出して通話ボタンを押すと共に、再生装置の再生を停止するといっ
た各装置に対して其々操作する必要があり、ユーザの利便性が低かった。
On the other hand, there are many users who have a mobile phone and a playback device that plays back music data and video data separately for reasons such as usability and functions. In such a case, the playback device cannot detect incoming calls or outgoing calls on the telephone side. Therefore, for example, when an incoming call is received, it is necessary to operate each device such as taking out the telephone from the pocket, pressing the call button, and stopping the playback of the playback device, which is inconvenient for the user.
そこで本発明は、電話機能を有する他の装置の状況に応じて再生制御を行うことのでき
る再生装置を提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a playback apparatus that can perform playback control according to the situation of another apparatus having a telephone function.
上記目的を達成するために、請求項1記載の再生装置は、電話機能を有する第1の無線
通信装置と無線通信する再生装置であって、AV(Audio/Visual)データを
記憶する記憶部と、前記記憶部が記憶するAVデータを再生する再生部と、前記第1の無
線通信装置と無線通信し、前記第1の無線通信装置から電話機能に関する電話機能状態を
取得する無線通信部と、前記無線通信部で前記第1の無線通信装置の電話機能状態の変化
を検出した場合に、前記再生部による再生状態を変化させる制御部とを備えることを特徴
とする。
To achieve the above object, a playback device according to claim 1 is a playback device that wirelessly communicates with a first wireless communication device having a telephone function, and a storage unit that stores AV (Audio / Visual) data; A reproduction unit that reproduces AV data stored in the storage unit, a wireless communication unit that wirelessly communicates with the first wireless communication device and acquires a telephone function state related to a telephone function from the first wireless communication device; And a control unit that changes a playback state of the playback unit when the wireless communication unit detects a change in a telephone function state of the first wireless communication device.
請求項9記載の再生装置は、電話機能を有する第1の無線通信装置と無線通信する無線
通信装置であって、放送波を受信するチューナ部と、前記チューナ部で放送波を受信して
得られるAVデータを再生する再生部と、前記チューナ部で放送波を受信して得られるA
Vデータを記憶媒体に記録する録画部と、前記第1の無線通信装置と無線通信し、前記第
1の無線通信装置から電話機能に関する電話機能状態を取得する無線通信部と、前記無線
通信部で前記第1の無線通信装置の電話機能状態の変化を検出した場合に、前記再生部に
再生を停止させると共に、前記録画部に記録を開始させる制御部とを特徴とする再生装置
。
The reproduction device according to claim 9 is a wireless communication device that wirelessly communicates with the first wireless communication device having a telephone function, and is obtained by receiving a broadcast wave at the tuner unit that receives the broadcast wave. A reproduction unit for reproducing the AV data to be reproduced, and A obtained by receiving the broadcast wave in the tuner unit
A recording unit that records V data in a storage medium, a wireless communication unit that wirelessly communicates with the first wireless communication device and obtains a telephone function state related to a telephone function from the first wireless communication device, and the wireless communication unit And a control unit that, when detecting a change in the telephone function state of the first wireless communication device, causes the playback unit to stop playback and causes the recording unit to start recording.
本発明によれば、電話機能を有する他の装置の状況に応じて再生制御を行うことのでき
る再生装置を提供することができる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the reproducing | regenerating apparatus which can perform reproduction | regeneration control according to the condition of the other apparatus which has a telephone function can be provided.
以下、本発明の再生装置について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, the reproducing apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に、本発明の実施例である無線通信システムの構成を示す。図1の無線通信システ
ム1は、再生装置1と、電話機能を有する無線通信装置である携帯電話機3と、同じく無
線通信装置であるワイヤレスヘッドフォン4とから構成される。
FIG. 1 shows the configuration of a wireless communication system that is an embodiment of the present invention. A wireless communication system 1 in FIG. 1 includes a playback device 1, a
再生装置2は、携帯電話機3及びワイヤレスヘッドフォン2の両方と例えばBluet
ooth等の近距離無線通信により通信する。この近距離無線通信はBluetooth
に限られるものではないが、以下Bluetoothであるものとして説明を行う。
The
It communicates by near field communication, such as oth. This near field communication is Bluetooth
Although not limited to this, the following description will be made assuming that it is Bluetooth.
また、第1の無線通信装置の実施例である携帯電話機3はユーザが携帯可能な装置とし
て記載しているが、これに限られるものではなく、電話機能を有する無線通信装置であれ
ば良い。
In addition, although the
同様に、第2の無線通信装置の実施例であるワイヤレスヘッドフォン4であるものとし
て以下説明するが、再生装置2と無線接続可能な装置であれば、他の装置であっても良い
。また、再生装置2がワイヤレスヘッドフォン4との間で送受信するストリーミングデー
タは音声データである必要は無く、例えば映像データをストリーミングデータとして送信
するようにしても良い。
Similarly, although it will be described below as a
再生装置2は、記憶媒体を内部に有し、この記憶媒体に記録された音楽データや映像デ
ータといったAVデータを再生する機能を有する。また、テレビジョン放送を受信するチ
ューナを有し、放送波を受信して得られるテレビジョン放送データ(AVデータ)を再生
する機能も持つ。
The
再生処理により得られる映像は、自身の持つ表示部21に表示する。音楽データの再生
により得られる音声ストリーミングデータはBluetoothにより送信され、ワイヤ
レスヘッドフォン2のスピーカから音声が出力される。再生装置2とヘッドフォン4との
間は、例えば音声信号はA2DP(Advanced Audio Distribut
ion Profile)に、音声データの再生や停止等を行うための制御信号をAVR
CP(Audio/Video Remote Control Profile)に基
づくBluetooth通信で通信することが考えられる。
The video obtained by the reproduction process is displayed on the
control signal for playing back or stopping audio data, etc.
It is conceivable to perform communication by Bluetooth communication based on CP (Audio / Video Remote Control Profile).
また、再生装置2自体は電話機能や通話機能を持たないが、再生装置2は携帯電話機3
と例えばHFP(Hands−Free Profile)に基づくBluetooth
通信により、携帯電話機3の電話機能状態の通知を受けるものとして以下説明する。しか
しながら、先述の通りBluetooth以外の他の通信方式を使用しても良いし、或い
はBluetoothのSPP(Serial Port Profile)等で独自に
コマンドを定義し、使用しても良い。
Further, the
And, for example, Bluetooth based on HFP (Hands-Free Profile)
The following description will be made on the assumption that the notification of the telephone function state of the
図2は、再生装置2の構成を示す図である。再生装置2は、制御部23と、記録部24
と、バッテリ25と、無線通信部26と、音声出力部27と、チューナ部28と、復号化
/符号化部29とから構成される。
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the
And a
再生装置2は、バッテリ25により駆動し、制御部23が記憶部24に記録された動作
制御プログラム24a、記録・再生制御プログラム24b、無線通信制御プログラム24
c、電話状態制御プログラム24d、その他図示しないプログラムを読み込んで実行する
ことにより動作する。
The
c, the telephone
動作制御プログラム24aは、ユーザが操作部22を操作して入力された操作信号に基
づき、各種制御を行う。
記録・再生制御プログラム24bは、記録部24に記録された音楽データ24eや映像
データ24f、或いは、チューナ部28で放送波を受信して得られるテレビジョン放送デ
ータを復号化/符号化部29で復号し、映像データ24fによる映像を表示部21に表示
する。また、記録・再生制御プログラム24bは、復号化/符号化部29で先述のデータ
を符号化して得られるストリーミングデータをヘッドフォン4へ伝送し、ヘッドフォン4
に出力させる。しかしながら、例えばスピーカやイヤホン端子等である音声出力部27か
ら、音声データ24eを復号化/符号化部29で復号して得られる音声を出力するように
しても良い。
The
The recording /
To output. However, for example, the audio obtained by decoding the
また、記録・再生制御プログラム24bは、チューナ部28で受信したテレビジョン放
送データを、記録部24に映像データ24fとして記録する機能も持つ。
無線通信制御プログラム24cが制御する無線通信部26は、電話機能を有する携帯電
話機3、若しくは、付加的にヘッドフォン4と相互にBluetooth通信を行う。
The recording /
The
ユーザが操作部22や、ワイヤレスヘッドフォン4が有する操作部(図示せず)を操作
して携帯電話機3との無線接続を指示した場合や、動作制御プログラム24aにより、ユ
ーザからの指示が無くとも携帯電話機3と無線接続するよう予め設定されていた場合、無
線通信部26は無線通信制御プログラム24cによる制御の下、携帯電話機3との間でH
FPに定められた方法で接続し、制御信号を双方向で通信可能な状態となる。
When the user operates the
The connection is established by the method defined in the FP, and the control signal can be communicated bidirectionally.
尚、HFPでは、着呼、発呼、通話開始、待機中等の電話機能状態(インジケータ)等
の情報を制御コマンドとして通信するためのサービスレベルコネクション(Servic
e Level Connection)と、通話音声の音声信号を通信するためのオー
ディオコネクション(Audio Connection)とが定義されているが、本実
施例の再生装置2は再生機能しか有しておらず、通話機能を有さないため、再生装置2が
携帯電話3との間のHFPの接続では、オーディオコネクションを張る必要は無い。
In the HFP, a service level connection (Service) for communicating information such as a telephone function state (indicator) such as incoming call, outgoing call, call start, and standby as a control command.
e Level Connection) and an audio connection (Audio Connection) for communicating a voice signal of a call voice are defined, but the
但し、ヘッドフォン4が再生装置2を介して携帯電話機3での通話を行う場合には、オ
ーディオコネクションが必要となる。この場合、再生装置2はオーディオコネクションを
伴うHFPによる接続をヘッドフォン4との間でも行う。
However, when the
復号化/符号化部29は、少なくとも1つの符号化方式に対応している。記録・再生制
御プログラム24bによる制御の下、音楽データ24eや映像データ24f等の復号化処
理を行うと共に、記憶部24eへの録画時や、ヘッドフォン4へのストリーミングデータ
の送信時には、所定の符号化方式に符号化する処理を行う。
The decoding /
本実施例の再生装置2は、携帯電話機3の電話機能状態を取得するための電話状態制御
プログラム24dを有し、携帯電話機3の電話機能状態である着信呼、発信呼、通話開始
、通話中、保留呼、通話終了のうち少なくとも1つの状態を取得可能である。
The
本実施例では、HFPにおける電話機状態(インジケータ)の取得コマンドや、網状態
の取得コマンドを使用するものとして以下説明を行うが、先述の通り、たとえばSPP等
で独自のコマンドを定義して取得するようにしても構わない。しかしながら本実施例では
HFPにより予め定められた制御コマンドを使用するため、汎用性が高く、より広い携帯
電話機3を使用することが可能となる。
In this embodiment, the following description will be made on the assumption that a telephone state (indicator) acquisition command or network state acquisition command in HFP is used. As described above, for example, an original command is defined and acquired in SPP or the like. It doesn't matter if you do. However, in this embodiment, since a control command predetermined by the HFP is used, the versatility is high and a wider
ここで、携帯電話機3の電話機能の状態は、電話状態制御プログラム24dが電話機能
状態を取得するための制御コマンドを送信しても良いし、携帯電話機3に通知させるよう
にしても良い。なお、HFPにおける標準的な手順では携帯電話機3側から通知させるよ
うに定められているため、より広い携帯電話機3を使用することが可能となる。
Here, the telephone function state of the
また電話状態制御プログラム24dは、取得した電話機能状態に応じて再生装置1内で
実行する処理の内容を格納している。携帯電話機3の電話機能状態に応じた再生装置2の
処理の情報の例を、図3に挙げる。図3の例では、取得した携帯電話機3の電話機能の状
態と、再生装置1の状態及び実行する処理との組を、予めテーブルとして用意している。
The telephone
図3に例を示した処理について、いくつか簡単に説明する。
例えば、映像データ24e又は映像データ24fの再生中に、携帯電話機3での通話が
開始されたことを電話状態制御プログラム24dが検出した場合には、記録・再生制御プ
ログラム24bは電話状態制御プログラム24dからの指示に基づき、再生を一時停止す
る。この後、例えば携帯電話3の終話を再生装置2が検出した場合には、一時停止を解除
し、再生を再開する。
Some of the processes illustrated in FIG. 3 will be briefly described.
For example, when the telephone
或いは、記録・再生制御プログラムがチューナ部28で受信したテレビジョン放送を再
生しているときに、携帯電話機3に着呼があったことを電話状態制御プログラム24dが
検出した場合には、記録・再生制御プログラム24bは電話状態制御プログラム24dか
らの指示に基づき、表示部21や音声出力部27(ヘッドフォン4出会っても良い)への
出力を一時停止し、受信している放送の録画を開始する。
Alternatively, when the telephone
上述のように、電話機能を有さない再生装置2において、電話機能を有する携帯電話機
3の電話機能の状態を受動的又は能動的に知ることができる。収集した電話機能の状態の
変化に応じて、再生装置2の状況及び携帯電話機3の状況を鑑みた再生や録画制御を行う
ことで、電話機能を有さない再生装置2でも、電話機能の状態に連動して制御を行うこと
ができるようになる。
As described above, the
以下、本実施例における再生装置2の処理の流れを、図4を参照しながら説明する。図
4は、再生装置2の処理の流れを示すフローチャートである。尚、図4の例では再生装置
2が主導権を取って携帯電話機3の制御を行う方法を説明するが、携帯電話機3が主導権
を取って制御を行っても良い。
Hereinafter, the flow of processing of the
まず再生装置2は、BluetoothのHFPに定められた手順で携帯電話機3との
間で無線接続を行う(S301)。本実施例では、再生装置2と携帯電話機3との間でH
FPのサービスレベルコネクションを張ることになる。以下、これ以降は明示的に示した
場合以外は、無線接続は維持されるものとする。
First, the
An FP service level connection is established. In the following, it is assumed that the wireless connection is maintained except when explicitly indicated.
次に、携帯電話機3から電話機能状態が通知されたかどうかを確認する(S302)。
ここで電話機能状態が通知されていない場合には(S302のNo)、電話状態制御プロ
グラム24dは電話機能の状態を取得する取得要求の制御コマンドを送信することにより
、携帯電話機3から電話機能状態を取得する(S303)。
Next, it is confirmed whether or not the telephone function state is notified from the mobile phone 3 (S302).
If the telephone function status is not notified here (No in S302), the telephone
携帯電話機3から電話機能状態を得ると(S302のYes又はS303)、当該電話
機能の状態が前回取得時から変化しているかどうかを確認する(S304)。尚S301
による最初の無線接続後、最初のS304の判断では、電話機能状態は常に変化している
もの(即ちS304のYes)として取り扱えばよい。
When the telephone function state is obtained from the mobile phone 3 (Yes in S302 or S303), it is confirmed whether or not the state of the telephone function has changed since the previous acquisition (S304). S301
After the initial wireless connection according to, in the first determination of S304, the telephone function state may be treated as always changing (that is, Yes in S304).
取得した電話機能の状態が前回から変化していない場合には(S304のNo)、S3
02に戻って処理を繰り返す。取得した電話機能の状態が前回から変化している場合には
(S304のYes)、再生装置2自身の記録・再生制御プログラム24bによる再生状
態の確認を行う(S305)。さらに、電話状態制御プログラム24dは、携帯電話機3
から取得した電話機能の状態、及び記録・再生制御プログラム24bの状態に応じて、図
3の例のように予め定められた処理内容(動作設定)を取得する(S306)。
If the acquired telephone function status has not changed from the previous time (No in S304), S3
Return to 02 and repeat the process. If the acquired telephone function status has changed from the previous time (Yes in S304), the playback status is confirmed by the recording /
In accordance with the state of the telephone function and the state of the recording /
次にS306で、携帯電話機3から取得した電話機能の状態、及び記録・再生制御プロ
グラム24bの状態に応じた処理を取得することができたか否かを判断する(S307)
。もし、対応する条件の処理が設定されていなかった場合には(S307のNo)、S3
02に戻り、処理を繰り返す。
Next, in S306, it is determined whether or not the processing according to the state of the telephone function acquired from the
. If the processing for the corresponding condition has not been set (No in S307), S3
Return to 02 and repeat the process.
S306で、対応する条件の処理が設定されていた場合には(S307のYes)、当
該処理内容に基づいた処理を行うべく、S308以降の処理を行なう。
まず、S306で取得した処理内容は、ヘッドフォン4に対する制御が必要であるか否
かを確認する(S308)。もし処理内容がヘッドフォン4の制御を必要とする内容であ
った場合(S308のYes)には、Bluetooth等の無線接続によりヘッドフォ
ン4に対する制御信号等を送信する。図3の例では、「ヘッドフォンに着信を通知、再生
を継続」に関するヘッドフォン4への着信の通知や、及び「再生を一時停止し、携帯電話
機に対し受話要求を送信すると共に携帯電話機とヘッドフォンとの間で通話可能状態とす
る」ための携帯電話機3とヘッドフォン4との間の接続要求、及びヘッドフォン4との間
の接続の切断処理等がS309での処理に該当する。
If the processing of the corresponding condition is set in S306 (Yes in S307), the processing from S308 is performed to perform the processing based on the processing content.
First, it is confirmed whether the processing content acquired in S306 needs to control the headphones 4 (S308). If the processing content requires the control of the headphones 4 (Yes in S308), a control signal or the like for the
この後、記録・再生制御プログラム24bは、S306で取得した処理内容を実行する
(S310)。図3の例であれば、例えば、再生の一時停止、再生の再開、録画の開始、
録画開始位置からの再生などの処理である。この他、再生の停止や再生の開始などの再生
処理を考えることもできる。
Thereafter, the recording /
This is processing such as playback from the recording start position. In addition, playback processing such as playback stop and playback start can be considered.
処理内容の実行が完了した後、無線切断や機能停止が指示されていないかどうかを確認
する(S311)。もし無線切断又は機能停止が指示されている場合には(S311のY
es)処理を終了し、どちらの条件にも当てはまらない場合には(S311のNo)、S
2へ戻り、処理を繰り返す。
After the execution of the processing contents is completed, it is confirmed whether or not a wireless disconnection or a function stop is instructed (S311). If wireless disconnection or function stop is instructed (Y in S311)
es) When the process is terminated and neither of the conditions is satisfied (No in S311), S
Return to 2 and repeat the process.
以上説明したように、本実施例によれば、携帯電話機3等の電話機能を有する他の無線
通信装置から無線通信によりその電話機能の状態を取得し、電話機能状態が変化した場合
には、電話機能状態と再生装置の状態との組み合わせに基づき、記録・再生制御プログラ
ム24cの処理を変化させる。これにより、電話機能を有さない再生装置2でも、近傍に
存在する電話機能を有する装置の電話機能の状態に連動した制御を実行することができる
。
As described above, according to the present embodiment, the state of the telephone function is acquired by wireless communication from another wireless communication device having a telephone function such as the
例えば、ユーザが再生装置2でテレビ放送を視聴中に、徐に携帯電話機3を手にとって
電話の発信を行った場合でも、ユーザは再生装置2への操作は不要であり、携帯電話機3
の状態に応じ、例えば視聴していた番組を自動的に録画する等の処理が実行されるため、
ユーザの利便性を向上させることができる。
For example, even when the user makes a phone call while gradually holding the
Depending on the status, for example, processing such as automatically recording the program that was being watched is executed,
User convenience can be improved.
また、電話機能を有する携帯電話機3と、再生処理を行う再生装置2とが独立に動作す
る別々の装置に実装されているため、同一機器内に実装する場合に必要となる複雑な排他
制御等をする必要はなく、ユーザの利便性向上につながる。
In addition, since the
1・・・無線通信システム
2・・・再生装置
3・・・携帯電話機
4・・・ヘッドフォン
21・・・表示部
22・・・操作部
23・・・制御部
24・・・記憶部
24a・・・動作制御プログラム
24b・・・記録・再生制御プログラム
24c・・・無線通信制御プログラム
24d・・・電話状態制御プログラム
24e・・・音楽データ
24f・・・映像データ
25・・・バッテリ
26・・・無線通信部
27・・・音声出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (15)
AV(Audio/Visual)データを記憶する記憶部と、
前記記憶部が記憶するAVデータを再生する再生部と、
前記第1の無線通信装置と無線通信し、前記第1の無線通信装置から電話機能に関する
電話機能状態を取得する無線通信部と、
前記無線通信部で前記第1の無線通信装置の電話機能状態の変化を検出した場合に、前
記再生部による再生状態を変化させる制御部と
を備えることを特徴とする再生装置。 A playback device that wirelessly communicates with a first wireless communication device having a telephone function,
A storage unit for storing AV (Audio / Visual) data;
A playback unit for playing back AV data stored in the storage unit;
A wireless communication unit that wirelessly communicates with the first wireless communication device and acquires a telephone function state related to a telephone function from the first wireless communication device;
A playback device comprising: a control unit that changes a playback state of the playback unit when the wireless communication unit detects a change in a telephone function state of the first wireless communication device.
通話開始、通話中、保留、通話終了のうち少なくとも1つであること
を特徴とする請求項1記載の再生装置。 The telephone function state acquired by the wireless communication unit from the first wireless communication device includes incoming call, outgoing call,
The playback apparatus according to claim 1, wherein the playback device is at least one of a call start, a call in progress, a hold, and a call end.
した場合に、前記再生部に再生の開始、停止、一時停止のうち少なくとも1つの状態に再
生状態を変化させること
を特徴とする請求項1記載の再生装置。 When the wireless communication unit detects a change in the telephone function state of the first wireless communication device, the control unit causes the playback unit to play back at least one of playback start, stop, and pause states. The reproduction apparatus according to claim 1, wherein:
し、前記第2の無線通信装置にAVデータを伝送すること
を特徴とする請求項1記載の再生装置。 The reproduction according to claim 1, wherein the wireless communication unit wirelessly communicates with a second wireless communication apparatus different from the first wireless communication apparatus, and transmits AV data to the second wireless communication apparatus. apparatus.
線通信装置に通知すること
を特徴とする請求項5記載の再生装置。 6. The playback apparatus according to claim 5, wherein the wireless communication unit notifies the second wireless communication apparatus of a telephone function state received from the first wireless communication apparatus.
無線通信装置に送信すると共に、前記第2の無線通信装置から受信した通話音声データを
前記第1の無線通信装置に送信すること
を特徴とする請求項5記載の再生装置。 The wireless communication unit transmits call voice data received from the first wireless communication apparatus to the second wireless communication apparatus, and transmits call voice data received from the second wireless communication apparatus to the first wireless communication apparatus. 6. The playback apparatus according to claim 5, wherein the playback apparatus transmits to a wireless communication apparatus.
際に、前記第2の無線通信装置との間の無線接続を切断すると共に、前記第1の無線通信
装置及び前記第2の無線通信装置間に無線接続を行わせる制御コマンドを送信すること
を特徴とする請求項5記載の再生装置。 The wireless communication unit disconnects the wireless connection with the second wireless communication device when receiving a change in the incoming telephone function state from the first wireless communication device, and 6. The reproducing apparatus according to claim 5, wherein a control command for making a wireless connection between the wireless communication apparatus and the second wireless communication apparatus is transmitted.
放送波を受信するチューナ部と、
前記チューナ部で放送波を受信して得られるAVデータを再生する再生部と、
前記チューナ部で放送波を受信して得られるAVデータを記憶媒体に記録する録画部と
、
前記第1の無線通信装置と無線通信し、前記第1の無線通信装置から電話機能に関する
電話機能状態を取得する無線通信部と、
前記無線通信部で前記第1の無線通信装置の電話機能状態の変化を検出した場合に、前
記再生部に再生を停止させると共に、前記録画部に記録を開始させる制御部と
を特徴とする再生装置。 A playback device that wirelessly communicates with a first wireless communication device having a telephone function,
A tuner unit for receiving broadcast waves;
A reproduction unit for reproducing AV data obtained by receiving broadcast waves in the tuner unit;
A recording unit for recording AV data obtained by receiving broadcast waves in the tuner unit in a storage medium;
A wireless communication unit that wirelessly communicates with the first wireless communication device and acquires a telephone function state related to a telephone function from the first wireless communication device;
A playback unit comprising: a control unit that causes the playback unit to stop playback and cause the recording unit to start recording when the wireless communication unit detects a change in a telephone function state of the first wireless communication device apparatus.
通話開始、通話中、保留、通話終了のうち少なくとも1つであること
を特徴とする請求項9記載の再生装置。 The telephone function state acquired by the wireless communication unit from the first wireless communication device includes incoming call, outgoing call,
The playback device according to claim 9, wherein the playback device is at least one of a call start, a call in progress, a hold, and a call end.
P(Hands−Free Profile)において制御コマンドを送信するサービス
レベルコネクションによる接続を前記第1の無線通信装置との間で行うと共に、前記音声
データで通信するオーディオコネクションによる接続を前記第1の無線通信装置との間で
行わないこと
を特徴とする請求項9記載の再生装置。 The wireless communication unit communicates with the first wireless communication device via Bluetooth, and HF
Connection with a service level connection for transmitting a control command in P (Hands-Free Profile) is performed with the first wireless communication apparatus, and connection with an audio connection for communication with the audio data is performed with the first wireless communication. The playback apparatus according to claim 9, wherein the playback apparatus is not performed with the apparatus.
し、前記第2の無線通信装置にAVデータを伝送すること
を特徴とする請求項9記載の再生装置。 The reproduction according to claim 9, wherein the wireless communication unit wirelessly communicates with a second wireless communication device different from the first wireless communication device, and transmits AV data to the second wireless communication device. apparatus.
線通信装置に通知すること
を特徴とする請求項12記載の再生装置。 13. The playback apparatus according to claim 12, wherein the wireless communication unit notifies the second wireless communication apparatus of a telephone function state received from the first wireless communication apparatus.
無線通信装置に送信すると共に、前記第2の無線通信装置から受信した通話音声データを
前記第1の無線通信装置に送信すること
を特徴とする請求項12記載の再生装置。 The wireless communication unit transmits call voice data received from the first wireless communication apparatus to the second wireless communication apparatus, and transmits call voice data received from the second wireless communication apparatus to the first wireless communication apparatus. 13. The playback apparatus according to claim 12, wherein the playback apparatus transmits to a wireless communication apparatus.
際に、前記第2の無線通信装置との間の無線接続を切断すると共に、前記第1の無線通信
装置及び前記第2の無線通信装置間に無線接続を行わせる制御コマンドを送信すること
を特徴とする請求項12記載の再生装置。 The wireless communication unit disconnects the wireless connection with the second wireless communication device when receiving a change in the incoming telephone function state from the first wireless communication device, and 13. The reproducing apparatus according to claim 12, wherein a control command for making a wireless connection between the wireless communication apparatus and the second wireless communication apparatus is transmitted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006269791A JP2008092210A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006269791A JP2008092210A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Reproducing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008092210A true JP2008092210A (en) | 2008-04-17 |
Family
ID=39375883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006269791A Pending JP2008092210A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008092210A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010219824A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Mobile communication terminal and mobile communication system |
JP2016511950A (en) * | 2013-01-01 | 2016-04-21 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Method and apparatus for enabling cooperative interaction between devices on a peer-to-peer network |
US11099805B2 (en) | 2016-01-21 | 2021-08-24 | Denso Corporation | Reproduced data output apparatus and computer program product |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006269791A patent/JP2008092210A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010219824A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Mobile communication terminal and mobile communication system |
JP4660829B2 (en) * | 2009-03-16 | 2011-03-30 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Mobile communication terminal and mobile communication system |
JP2016511950A (en) * | 2013-01-01 | 2016-04-21 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Method and apparatus for enabling cooperative interaction between devices on a peer-to-peer network |
JP2016225999A (en) * | 2013-01-01 | 2016-12-28 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Method and apparatus for enabling collaborative interactions among devices on peer-to-peer network |
US11099805B2 (en) | 2016-01-21 | 2021-08-24 | Denso Corporation | Reproduced data output apparatus and computer program product |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109445739B (en) | Audio playing method and device, electronic equipment and computer readable medium | |
US8106948B2 (en) | Mobile terminal device, computer-readable recording medium, and computer data signal | |
JP4405512B2 (en) | Remote control device with wireless telephone interface | |
JP6120051B2 (en) | REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND RECORDING MEDIUM | |
US8019272B2 (en) | Content reproducing apparatus and communication method therefor | |
KR20130095519A (en) | Screen mirroring method and apparatus thereof | |
CN104636110B (en) | Control the method and device of volume | |
KR101120019B1 (en) | Apparatus and method for receiving and reproducing broadcasting data through wireless communication | |
JP2010157790A (en) | Information processor | |
JP2004193944A (en) | Pocket communication device and television broadcasting recording/playback method thereby | |
JP4645318B2 (en) | Wireless communication apparatus and method | |
JP2008271197A (en) | Television system | |
JP2008092210A (en) | Reproducing device | |
JP2015002394A (en) | Information processing apparatus and computer program | |
JP4455906B2 (en) | Broadcast receiving device or portable terminal device | |
JP2007005986A (en) | Mobile communication terminal, video recording apparatus, and digital tv viewing system | |
KR100678034B1 (en) | Method for data common in bluetooth of wireless terminal | |
JP2007049358A (en) | Portable terminal and program | |
KR100644039B1 (en) | Method for transmitting and receiving multi-media data in real-time for mobile phone and mobile phone thereof | |
JP5169717B2 (en) | Portable terminal device and program | |
US20160269532A1 (en) | Telephone apparatus, telephone system, and control method | |
JP4846652B2 (en) | Information processing device | |
KR100689455B1 (en) | Memory expansion pack for offering contents to wireless terminal | |
JP2006013707A (en) | Portable terminal device and television receiving system | |
JP2004179862A (en) | Infrared ray incorporating mobile phone and household electric appliance operating method employing the same |