JP2008072501A - Imaging apparatus, imaging method, program, and recording medium - Google Patents
Imaging apparatus, imaging method, program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008072501A JP2008072501A JP2006249798A JP2006249798A JP2008072501A JP 2008072501 A JP2008072501 A JP 2008072501A JP 2006249798 A JP2006249798 A JP 2006249798A JP 2006249798 A JP2006249798 A JP 2006249798A JP 2008072501 A JP2008072501 A JP 2008072501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- luminance
- signal
- addition
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子画像を生成する撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus, an imaging method, a program, and a recording medium that generate an electronic image.
様々なデジタルカメラが開発される中、性能向上と言った最大の目的を掲げ開発者が画素加算方式といった輝度レベルにより分類する方式を従来生み出し今日に至っている。 While various digital cameras are being developed, a method in which the developer classifies according to the luminance level, such as a pixel addition method, has been created with the greatest goal of improving performance.
従来の画素加算方式では、モニタリング、動画像では使用してもVGAサイズ(640×480)であり全ての画素を使用しないため、撮像素子内でハード的に画面全体を2画素加算、4画素加算、9画素加算などの処理を行なってきた。 In the conventional pixel addition method, even if it is used for monitoring and moving images, it is VGA size (640 x 480) and does not use all pixels, so two pixels are added to the entire screen in hardware in the image sensor, and four pixels are added. , 9 pixel addition processing has been performed.
高画質カラー固体撮像素子を用いた動画撮像は、垂直間引きに代表されるような、間引き読み出しが一般的である。 In moving image imaging using a high-quality color solid-state imaging device, thinning readout as represented by vertical thinning is common.
例えば特許文献1では、高画質カラー固体撮像素子の画素エリアを画素混合する単位に分割し、各エリア16から19内で同色の全画素数を混合することで、画素利用率を100パーセントに上げると同時に、エリア画素混合の空間LPF効果により、高周波映像信号の低減への折り返しノイズを大幅に抑圧することができる撮像装置を提案している。
For example, in
特許文献2では、撮像画面内の黒潰れと白飛び部分の画素の総量を輝度分布データから計測し、黒つぶれ、白飛びが少なくなるように、露出制御を行なうと言った撮像装置を提案している。
特許文献3では、まずモニタリングにより各フィールドの画像をモニタし、その結果からAE評価値を演算してその結果、低輝度であると露光各フィールドデータを読み出し、第1と第2のフィールドデータを比較して、その比較結果により被写体が動いているか否か判断する撮像装置を提案している。
しかしながら、特許文献1では、リサンプリングによる高周波映像信号の低域への折り返しノイズが避けられないばかりでなく、画素信号を廃棄することで、実効感度が著しく低下するといった問題点がある。
However,
また、特許文献2では、画面全体を画素加算すると低輝度側の黒潰れは無くなるが、高輝度側でも画素加算されてしまうために白飛びが発生してしまう恐れがあった。
Further, in
また、静止画で画素加算を用いるには、2枚の画像を時間差で撮影して足し合わせるという技法が用いられているが、2枚の画像を用いる場合には被写体が動的なものであると、被写体の動きによって複雑な画像処理を行って2枚の画像を足し合わせる必要がある。 In addition, in order to use pixel addition in a still image, a technique is used in which two images are taken and added together with a time difference, but when two images are used, the subject is dynamic. Then, it is necessary to perform complex image processing according to the movement of the subject and add the two images together.
そこで、本発明では、デジタルの映像信号に対して同色の周辺の画素を加算することにより、輝度分布に応じて前記周辺の画素の加算画素数を変更する撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。 Therefore, in the present invention, an image pickup apparatus, an image pickup method, a program, and a recording medium that change the number of added pixels of the peripheral pixels in accordance with the luminance distribution by adding peripheral pixels of the same color to the digital video signal. The purpose is to provide.
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、被写体像の光信号を光電変換によって電気信号に変換する撮像素子と、前記撮像素子からの映像信号をアナログの映像信号からデジタルの映像信号に変換するA/D変換手段と、前記デジタルの映像信号に対して同色の周辺の画素を加算する画素加算手段と、前記画素加算手段により加算する前記周辺の画素の加算画素数を、輝度分布に応じて変更する加算画素数変更手段とを有する撮像装置であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、前記加算画素数変更手段は、前記加算画素数を1画素毎に変更することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the first aspect, the addition pixel number changing unit changes the addition pixel number for each pixel.
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、前記加算画素数変更手段は、前記加算画素数をブロック分割した領域毎に変更することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the imaging device according to the first aspect, the addition pixel number changing unit changes the number of addition pixels for each block-divided region.
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、輝度に対してしきい値を設定し、前記画素加算手段は、前記輝度が前記しきい値よりも低い値のときに画素加算を行うことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the imaging device according to the first aspect, a threshold value is set for the luminance, and the pixel adding unit is configured to set the luminance when the luminance is lower than the threshold value. Pixel addition is performed.
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、前記輝度分布は、撮像画像を複数のブロックに分割し、それぞれの前記ブロックのRGBの積算値から算出することを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the first aspect, the luminance distribution is calculated from an RGB integrated value of each block obtained by dividing the captured image into a plurality of blocks. To do.
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、前記輝度分布は、前記映像信号を輝度信号と色差信号とに変換し、変換後の前記輝度信号より算出することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the imaging device according to the first aspect, the luminance distribution is calculated from the luminance signal obtained by converting the video signal into a luminance signal and a color difference signal. And
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、前記輝度分布は、撮像画像に対して縮小画像を作成し、縮小画像の輝度信号から算出することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the first aspect, the luminance distribution is calculated from a luminance signal of the reduced image by creating a reduced image for the captured image.
請求項8に記載の発明は、撮像素子を用いて被写体の光信号を電気信号に変換する光電変換工程と、前記撮像素子からの映像信号をアナログの映像信号からデジタルの映像信号に変換するA/D変換工程と、前記デジタルの映像信号に対して同色の周辺の画素を加算する画素加算工程と、前記画素加算工程により加算する前記周辺の画素の加算画素数を、輝度分布に応じて変更する加算画素数変更工程とを有する撮像方法であることを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a photoelectric conversion step of converting an optical signal of a subject into an electric signal using an image sensor, and an A for converting a video signal from the image sensor from an analog video signal to a digital video signal. The / D conversion step, the pixel addition step of adding peripheral pixels of the same color to the digital video signal, and the number of added pixels of the peripheral pixels added by the pixel addition step are changed according to the luminance distribution And an addition pixel number changing step.
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の撮像方法において、前記加算画素数変更工程は、前記加算画素数を1画素毎に変更することを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in the imaging method according to the eighth aspect, the addition pixel number changing step changes the addition pixel number for each pixel.
請求項10に記載の発明は、請求項8に記載の撮像方法において、前記加算画素数変更工程は、前記加算画素数をブロック分割した領域毎に変更することを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, in the imaging method according to the eighth aspect, the addition pixel number changing step changes the addition pixel number for each block-divided region.
請求項11に記載の発明は、請求項8に記載の撮像方法において、輝度に対してしきい値を設定し、前記画素加算工程は、前記輝度が前記しきい値よりも低い値のときに画素加算を行うことを特徴とする。 According to an eleventh aspect of the present invention, in the imaging method according to the eighth aspect, a threshold value is set for the luminance, and the pixel adding step is performed when the luminance is a value lower than the threshold value. Pixel addition is performed.
請求項12に記載の発明は、請求項8に記載の撮像方法において、撮像画像を複数のブロックに分割し、それぞれの前記ブロックのRGBの積算値から前記輝度分布を算出する工程を有することを特徴とする。
The invention according to
請求項13に記載の発明は、請求項8に記載の撮像方法において、前記映像信号を輝度信号と色差信号とに変換し、変換後の前記輝度信号より前記輝度分布を算出する工程を有することを特徴とする。
The invention described in
請求項14に記載の発明は、請求項8に記載の撮像方法において、撮像画像に対して縮小画像を作成し、縮小画像の輝度信号から前記輝度分布を算出する工程を有することを特徴とする。 According to a fourteenth aspect of the present invention, in the imaging method according to the eighth aspect, the method includes a step of creating a reduced image from the captured image and calculating the luminance distribution from a luminance signal of the reduced image. .
請求項15に記載の発明は、撮像素子を用いて被写体の光信号を電気信号に変換する光電変換処理と、前記撮像素子からの映像信号をアナログの映像信号からデジタルの映像信号に変換するA/D変換処理と、前記デジタルの映像信号に対して同色の周辺の画素を加算する画素加算処理と、前記画素加算処理により加算する前記周辺の画素の加算画素数を、輝度分布に応じて変更する加算画素数変更処理とをコンピュータに実行させるプログラムであることを特徴とする。 According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a photoelectric conversion process for converting an optical signal of a subject into an electrical signal by using an image sensor, and an A for converting a video signal from the image sensor from an analog video signal to a digital video signal. / D conversion processing, pixel addition processing for adding peripheral pixels of the same color to the digital video signal, and the number of added pixels of the peripheral pixels added by the pixel addition processing are changed according to the luminance distribution It is a program that causes a computer to execute the added pixel number changing process.
請求項16に記載の発明は、請求項15に記載のプログラムにおいて、前記加算画素数変更処理は、前記加算画素数を1画素毎に変更する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 According to a sixteenth aspect of the present invention, in the program according to the fifteenth aspect, the addition pixel number changing process causes a computer to execute a process of changing the addition pixel number for each pixel.
請求項17に記載の発明は、請求項15に記載のプログラムにおいて、前記加算画素数変更処理は、前記加算画素数をブロック分割した領域毎に変更する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 According to a seventeenth aspect of the present invention, in the program according to the fifteenth aspect, the addition pixel number changing process causes a computer to execute a process of changing the addition pixel number for each block-divided region. .
請求項18に記載の発明は、請求項15に記載のプログラムにおいて、輝度に対してしきい値を設定し、前記画素加算処理は前記輝度が前記しきい値よりも低い値のときに画素加算する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 According to an eighteenth aspect of the present invention, in the program according to the fifteenth aspect, a threshold value is set for luminance, and the pixel addition processing is performed when the luminance is a value lower than the threshold value. It is characterized by causing a computer to execute the processing to be performed.
請求項19に記載の発明は、請求項15に記載のプログラムにおいて、撮像画像を複数のブロックに分割し、それぞれの前記ブロックのRGBの積算値から前記輝度分布を算出する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 According to a nineteenth aspect of the present invention, in the program according to the fifteenth aspect, the captured image is divided into a plurality of blocks, and the computer is caused to execute a process of calculating the luminance distribution from the RGB integrated values of the respective blocks. It is characterized by that.
請求項20に記載の発明は、請求項15に記載のプログラムにおいて、前記映像信号を輝度信号と色差信号とに変換し、変換後の前記輝度信号より前記輝度分布を算出する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 According to a twentieth aspect of the invention, in the program according to the fifteenth aspect, the video signal is converted into a luminance signal and a color difference signal, and a process of calculating the luminance distribution from the converted luminance signal is executed on a computer. It is characterized by making it.
請求項21に記載の発明は、請求項15に記載のプログラムにおいて、撮像画像に対して縮小画像を作成し、縮小画像の輝度信号から前記輝度分布を算出する処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。 According to a twenty-first aspect of the present invention, in the program according to the fifteenth aspect, a reduced image is created for a captured image, and the computer is caused to execute processing for calculating the luminance distribution from a luminance signal of the reduced image. And
請求項22に記載の発明は、請求項15から21のいずれか1項記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴とする。
The invention described in
本発明によれば、デジタルの映像信号に対して同色の周辺の画素を加算することにより、輝度分布に応じて前記周辺の画素の加算画素数を変更する撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体を提供することができる。 According to the present invention, an image pickup apparatus, an image pickup method, a program, and a recording medium that change the number of added pixels of the peripheral pixels according to a luminance distribution by adding peripheral pixels of the same color to a digital video signal. Can be provided.
本実施形態では、1枚の撮影画像を使用し黒潰れと白飛びを防ぎながら高感度化を達成し、一般的な撮像素子を用いてハード的な手振れ補正機能を必要としない撮像装置を提供することを目的とする。 In this embodiment, an image pickup apparatus that uses a single photographed image to achieve high sensitivity while preventing blackout and whiteout, and that does not require a hardware image stabilization function using a general image pickup device is provided. The purpose is to do.
以下、図面を用いて本発明を実施する上での最良の形態について説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
まず、図1、2、3に基づいてデジタルカメラの動作について説明する。図1は、本実施形態に用いるデジタルカメラの簡潔な外観図を示し、図2は、本実施形態に用いるデジタルカメラの詳細な外観図を示し、図3は、本実施形態に用いるデジタルカメラの制御系のブロック図を示す。 First, the operation of the digital camera will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a simple external view of a digital camera used in the present embodiment, FIG. 2 shows a detailed external view of the digital camera used in the present embodiment, and FIG. 3 shows the digital camera used in the present embodiment. A block diagram of the control system is shown.
図1、2、3において、ストロボ発光部3、ストロボ回路114は、自然光などの光が足りない場合に光量を補う装置を示す。暗い場所や被写体が暗い場合の撮影においては、後述するデジタルスチルカメラプロセッサ104からストロボ回路114にストロボ発光信号を送信し、ストロボ回路114は、ストロボ発光部3を発光させ被写体を明るくする。
1, 2, and 3, the strobe
測距ユニット5は、カメラと被写体との距離を測る装置を示す。現在、デジタルカメラでは、撮像素子(CCD)に形成された像のコントラストを検出し、最もコントラストの高い位置にレンズを移動させてフォーカスを合わせるCCD−AF方式が用いられている。しかし、CCD−AF方式は、レンズを少しずつ動かしコントラストを探していくためフォーカス動作が遅いという問題があった。そこで、測距ユニット5を用いて被写体との距離情報を常に取得し、距離情報からレンズを一気に移動してフォーカス動作を高速化している。
The
鏡胴ユニット7は、被写体の光学画像を取り込むズームレンズ701、ズーム駆動モータ711からなるズーム光学系71、フォーカスレンズ702、フォーカス駆動モータ712からなるフォーカス光学系72、絞り703、絞りモータ713からなる絞りユニット73、メカシャッタ704、メカシャッタモータ714からなるメカシャッタユニット74、各モータを駆動するモータドライバ750を有する。そして、モータドライバ750は、リモコン受光部6入力や操作部Keyユニット(SW1〜SW13)の操作入力に基づく、後述するデジタルスチルカメラプロセッサ104内にあるCPUブロック1043からの駆動指令により駆動制御される。ROM108には、CPUブロック1043にて解読可能なコードで記述された、制御プログラムや制御するためのパラメータが格納されている。このデジタルカメラの電源がオン状態になると、前記プログラムは不図示のメインメモリにロードされ、前記CPUブロック1043はそのプログラムに従って装置各部の動作を制御するとともに、制御に必要なデータ等を、一時的に、RAM107、及び後述するデジタルスチルカメラプロセッサ104内にあるLocal SRAM1044に保存する。ROM108に書き換え可能なフラッシュROMを使用することで、制御プログラムや制御するためのパラメータを変更することが可能となり、機能のVerUpが容易に行える。
The
CCD101は、光学画像を光電変換するための固体撮像素子であり、F/E(フロントエンド)−IC102は、画像ノイズ除去用相関二重サンプリングを行うCDS102−1、利得調整を行うAGC1022、デジタル信号変換を行うA/D1023、CCD1制御ブロック1041より、垂直同期信号(以下、VDと記す。)、水平同期信号(以下、HDと記す。)を供給され、CPUブロック1043によって制御されるCCD101、及びF/E−IC102の駆動タイミング信号を発生するTG1024を有する。
The
デジタルスチルカメラプロセッサ104は、CCD101よりF/E―IC102の出力データにホワイトバランス設定やガンマ設定を行い、又、前述したように、VD信号、HD信号を供給するCCD1制御ブロック1041、フィルタリング処理により、輝度データ・色差データへの変換を行うCCD2制御ブロック1042、前述した装置各部の動作を制御するCPUブロック1043、前述した制御に必要なデータ等を、一時的に、保存するLocal SRAM1044、パソコンなどの外部機器とUSB通信を行うUSBブロック1045、パソコンなどの外部機器とシリアル通信を行うシリアルブロック1046、JPEG圧縮・伸張を行うJPEG CODECブロック1047、画像データのサイズを補間処理により拡大/縮小するRESIZEブロック1048、画像データを液晶モニタやTVなどの外部表示機器に表示するためのビデオ信号に変換するTV信号表示ブロック1049、撮影された画像データを記録するメモリカードの制御を行うメモリカードコントローラブロック1040を有する。
The digital
SDRAM103は、前述したデジタルスチルカメラプロセッサ104で画像データに各種処理を施す際に、画像データを一時的に保存する。保存される画像データは、例えば、CCD101から、F/E−IC102を経由して取りこんで、CCD1信号処理ブロック1041でホワイトバランス設定、ガンマ設定が行われた状態の「RAW−RGB画像データ」やCCD2制御ブロック1042で輝度データ・色差データ変換が行われた状態の「YUV画像データ」、JPEG CODECブロック1047で、JPEG圧縮された「JPEG画像データ」などである。メモリカードスロットル121は、着脱可能なメモリカードを装着するためのスロットルである。
The
内蔵メモリ120は、前述したメモリカードスロットル1210にメモリカード1211が装着されていない場合でも、撮影した画像データを記憶できるようにするためのメモリである。LCDドライバ117は、後述するLCDモニタ10に駆動するドライブ回路であり、TV信号表示ブロック1049から出力されたビデオ信号を、LCDモニタ10に表示するための信号に変換する機能も有している。LCDモニタ10は、撮影前に被写体の状態を監視する、撮影した画像を確認する、メモリカードや前述した内蔵メモリ120に記録した画像データを表示する、などを行うためのモニタである。
The built-in
ビデオAMP118は、TV信号表示ブロック1049から出力されたビデオ信号を、75Ωインピーダンス変換するためのアンプであり、ビデオジャック119は、TVなどの外部表示機器と接続するためのジャックである。USBコネクタ122は、パソコンなどの外部機器とUSB接続を行う為のコネクタである。
The video AMP 118 is an amplifier for converting the impedance of the video signal output from the TV
シリアルドライバ回路1231は、パソコンなどの外部機器とシリアル通信を行うために、前述したシリアルブロック1046の出力信号を電圧変換するための回路であり、RS−232Cコネクタは、パソコンなどの外部機器とシリアル接続を行う為のコネクタである。 The serial driver circuit 1231 is a circuit for converting the output signal of the serial block 1046 described above to perform serial communication with an external device such as a personal computer. The RS-232C connector is serially connected to an external device such as a personal computer. This is a connector for connection.
SUB−CPU109は、ROM・RAMをワンチップに内蔵したCPUであり、操作Keyユニット(SW1から22)やリモコン受光部6の出力信号をユーザの操作情報として、前述したCPUブロック1043に出力したり、前述したCPUブロック1043より出力されるカメラの状態を、後述するサブLCD1、AF LED8、ストロボLED9,ブザー113の制御信号に変換して、出力する。サブLCD1は、例えば、撮影可能枚数など表示するための表示部であり、LCDドライバ111は、前述したSUB−CPU109の出力信号より、前述したサブLCD1を駆動するためのドライブ回路である。
The
AF LED8は、撮影時の合焦状態を表示するためのLEDであり、ストロボLED9は、ストロボ充電状態を表すためのLEDである。尚、このAF LED8とストロボLED9を、メモリカードアクセス中などの別の表示用途に使用しても良い。操作Keyユニット(SW1から22)は、ユーザが操作するKey回路であり、リモコン受光部6は、ユーザが操作したリモコン送信機の信号の受信部である。
The
音声記録ユニット115は、ユーザが音声信号を入力するマイク1153、入力された音声信号を増幅するマイクAMP1152、増幅された音声信号を記録する音声記録回路1153からなる。音声再生ユニット116は、記録された音声信号をスピーカ1163から出力できる信号に変換する音声再生回路1161、変換された音声信号を増幅し、スピーカ1163を駆動するためのオーディオAMP1162、音声信号を出力するスピーカ1163からなる。
The audio recording unit 115 includes a
上述のように構成された本実施形態のデジタルカメラの内部構造や機能について図4から図8を用いて、以下詳細に説明する。 The internal structure and functions of the digital camera of the present embodiment configured as described above will be described in detail below with reference to FIGS.
(CCDセンサの構造)
CCDセンサの構造について説明する。図4は、本実施形態におけるデジタルカメラなどに用いられるインタライン型CCDセンサの模式図を示す。入射した光量に応じて電荷を蓄積し光信号を電気信号に変換するフォトダイオードと、フォトダイオードから電荷を受け取り垂直方向に順次転送する垂直転送路と、垂直転送路からの電荷を水平方向に順次転送する水平転送路と、水平転送路の出力信号を増幅する出力アンプからなる。
(CCD sensor structure)
The structure of the CCD sensor will be described. FIG. 4 is a schematic diagram of an interline CCD sensor used for a digital camera or the like in the present embodiment. A photodiode that accumulates charges according to the amount of incident light and converts an optical signal into an electrical signal, a vertical transfer path that receives charges from the photodiode and sequentially transfers them in the vertical direction, and sequentially transfers charges from the vertical transfer paths in the horizontal direction It consists of a horizontal transfer path for transfer and an output amplifier for amplifying the output signal of the horizontal transfer path.
撮像素子上には、フォトダイオードが規則正しく2次元に配列し、フォトダイオード1個が1画素に相当する。1つのフォトダイオード上には1色のカラーフィルタで覆われており、原色系CCDセンサではRGBのカラーフィルタが図4のようなベイヤ配列と呼ばれる配色によって配列されている。フォトダイオードには、カラーフィルタに応じた色の光が電荷として蓄積される。 On the imaging device, photodiodes are regularly arranged in a two-dimensional manner, and one photodiode corresponds to one pixel. One photodiode is covered with one color filter. In the primary color CCD sensor, RGB color filters are arranged in a color arrangement called a Bayer arrangement as shown in FIG. In the photodiode, light of a color corresponding to the color filter is accumulated as a charge.
(信号の流れ)
フォトダイオードに蓄積された電荷は、タイミングジェネレータから出力される同期信号に従って垂直転送路に電荷が読み出される。このとき、垂直転送路に電荷を読出す方式には2種類あり、全てのフォトダイオードの電荷を同時に読み出すものと、数回に分けて読み出すものがある。
(Signal flow)
The charge accumulated in the photodiode is read out to the vertical transfer path in accordance with the synchronization signal output from the timing generator. At this time, there are two types of methods for reading out charges to the vertical transfer path, one for simultaneously reading the charges of all the photodiodes and one for reading several times.
これは、CCDデバイスに依存し、前者のものをプログレッシブ方式、後者をインタレース方式と呼ぶ。撮像素子の画素数が多くなると、全ての画素の電荷を受け取る垂直転送路のフォトダイオードを備えることが難しいため、読出し回数を複数回にすることで数画素に対応した垂直転送路のフォトダイオードを備えることでフォトダイオードの数を減らしている。 This depends on the CCD device, and the former is called a progressive method and the latter is called an interlace method. When the number of pixels of the image sensor increases, it is difficult to provide a photodiode for a vertical transfer path that receives the charges of all the pixels. By providing, the number of photodiodes is reduced.
垂直転送路に読み出された電荷は、垂直方向に水平転送路まで順次転送され、水平転送路で水平方向に順次転送され、出力アンプを介して1画素ずつアナログ信号として出力される。出力されたアナログ信号は、F/E−IC102のCDSブロック1021にて画像ノイズの除去とサンプリングを行い、AGCブロック1022でゲイン乗算をし、A/Dブロック1023でアナログ信号からデジタル信号へと変換される。この段階では、画像処理がされていない画像データのためRAWデータと呼ばれる。CCD1信号処理ブロック1041でデジタル信号データをSDRAM103に保存し、CCD2信号処理ブロック1042にて画像処理を行う。
The charges read to the vertical transfer path are sequentially transferred to the horizontal transfer path in the vertical direction, sequentially transferred in the horizontal direction on the horizontal transfer path, and output as an analog signal pixel by pixel through the output amplifier. The output analog signal is subjected to image noise removal and sampling in the
画像処理としては、ガンマ補正、補間処理が行われる。一般に、画像表示装置(例えば、LCDなど)は、入力に対して出力が非線形の特性を持っているため、出力が線形となるような入力信号を生成するためにガンマ補正を行う。また、RAWデータでは1画素に1色の情報しか持っていないため、補間処理では周辺の画素を利用して足りない2色を補間し、1画素にR,G,Bの3色の情報を持たせている。 As image processing, gamma correction and interpolation processing are performed. In general, an image display device (for example, an LCD) has a non-linear characteristic with respect to an input, and therefore performs gamma correction to generate an input signal that makes the output linear. In addition, since RAW data has only one color information per pixel, the interpolation process interpolates two missing colors using peripheral pixels, and information on three colors R, G, and B per pixel. I have it.
(輝度分布算出について)
<RGBから算出>
輝度情報の取得には、RAWデータに対して、ガンマ補正と補間処理を行ったRGBのデータに対して、CPUブロック1043にて、RGBのデータをSDRAM103から読出し、以下の計算式を用いて輝度信号を算出する。
(About luminance distribution calculation)
<Calculated from RGB>
For the acquisition of luminance information, RGB data is read from the
輝度信号をYとすると、Y=0.299xR+0.587xG+0.114xB計算を行う単位は、全ての画素に対して行ってもよいし、画面全体を複数個のブロックに分割してブロック内でR,G,Bの平均値を算出し、上記の式に当てはめて輝度信号を算出してもよい。算出した輝度信号に対して、横軸輝度値、縦軸度数のヒストグラムを作成し輝度分布とする。 Assuming that the luminance signal is Y, the unit for calculating Y = 0.299xR + 0.587xG + 0.114xB may be performed for all pixels, or the entire screen is divided into a plurality of blocks and R, The average value of G and B may be calculated, and the luminance signal may be calculated by applying it to the above equation. A histogram with the horizontal axis luminance value and the vertical axis frequency is created for the calculated luminance signal to obtain a luminance distribution.
<輝度信号から算出>
JPEG画像は輝度信号Yと色差信号U,Vから作成されるため、一般的にデジタルカメラでは画像処理としてRGBデータからYUVデータへ変換するハードロジックを備えている場合が多い。本実施形態の構成例では、この機能をCCD2信号処理ブロック1042に持っており、このようなハードロジックの場合、処理速度が速くソフト計算よりも効率的である。そこで、画面全てがRGBデータからYUVデータに変換された後で、Y(輝度値)データに対して横軸輝度値、縦軸度数のヒストグラムを作成し輝度分布とする。
<Calculated from luminance signal>
Since a JPEG image is created from a luminance signal Y and color difference signals U and V, a digital camera generally has a hard logic for converting RGB data into YUV data as image processing. In the configuration example of this embodiment, this function is provided in the CCD2 signal processing block 1042, and in the case of such a hard logic, the processing speed is fast and more efficient than software calculation. Therefore, after the entire screen is converted from RGB data to YUV data, a histogram of the horizontal axis luminance value and the vertical axis frequency is created for the Y (luminance value) data to obtain a luminance distribution.
<縮小画像(レックレビュー画像)から算出>
前記インターレース方式のCCDの場合には、全ての画素を読み出さなくてもRGとGBのラインがあれば間引き画像として画像を作成することができる。これは、一般に縮小画像(レックレビュー画像)などと呼び、画像撮影時の画像取り込み、画像処理、メモリカードへの保存などの間にLCD画面に最初に取得した数フィールド(1枚の画像をフレーム、分割されて読み出される領域をフィールドと呼ぶ)で画像を作成して表示して撮影画像のイメージをユーザに知らせている。
<Calculated from reduced image (rec review image)>
In the case of the interlaced CCD, an image can be created as a thinned image if there are RG and GB lines without reading out all the pixels. This is generally called a reduced image (rec review image), etc., and several fields (one image framed first) acquired on the LCD screen during image capture, image processing, saving to a memory card, etc. The area that is divided and read is called a field), and an image is created and displayed to inform the user of the image of the captured image.
輝度情報の取得には、全ての画素から得る場合とこのようなレックレビュー画像から得る場合が考えられるが、全ての画素から得る場合、情報はより詳細ではあるが、情報量が多く計算負荷が増えるという問題がある。レックレビュー画像を用いた場合、全ての画素を取り込む前に輝度情報の取得を始めることができ、早い段階で情報が得られ計算負荷も少ない。また、全画素から計算した結果とレックレビュー画像から計算した結果は、さほど大きな違いがないため、レックレビュー画像を用いて輝度情報を取得する効果は大きい。 The luminance information can be obtained from all pixels or from such a REC review image. However, when obtaining from all pixels, the information is more detailed, but the amount of information is large and the calculation load is large. There is a problem of increasing. When the REC review image is used, the acquisition of luminance information can be started before capturing all the pixels, information is obtained at an early stage, and the calculation load is small. In addition, since the result calculated from all pixels and the result calculated from the REC review image are not so different, the effect of acquiring luminance information using the REC review image is great.
(画素加算方式について)
<1画素単位で加算>
本実施形態の周辺の画素を利用して画素加算を行う方法について説明する。図5は、画素加算を行う画素とその周辺画素を5×5の範囲で抜き出した場合の例である。注目画素を斜線部画素とすると、注目画素を取り囲む同色画素は8画素存在する。画素加算の方式としては、単純に注目画素に対して周辺画素をそのまま足す場合と、注目画素と周辺画素に比率を付けて足す場合がある。
(About pixel addition method)
<Adding in units of one pixel>
A method of performing pixel addition using peripheral pixels in this embodiment will be described. FIG. 5 shows an example in which a pixel to be subjected to pixel addition and its surrounding pixels are extracted in a 5 × 5 range. If the target pixel is a hatched pixel, there are eight pixels of the same color surrounding the target pixel. As a pixel addition method, there are a case where a peripheral pixel is simply added to a target pixel as it is, and a case where a ratio is added to the target pixel and the peripheral pixel.
<単純加算>
単純加算について説明すると、図5のように周辺画素に対して番号をつけると、
2画素加算は、注目画素+(I)、
3画素加算は、注目画素+(I)+(II)、
4画素加算は、注目画素+(I)+(II)+(III)、
5画素加算は、注目画素+(I)+(II)+(III)+(IV)、
6画素加算は、注目画素+(I)+(II)+(III)+(IV)+(V)、
7画素加算は、注目画素+(I)+(II)+(III)+(IV)+(V)+(VI)、
8画素加算は、注目画素+(I)+(II)+(III)+(IV)+(V)+(VI)+(VII)、
9画素加算は、注目画素+(I)+(II)+(III)+(IV)+(V)+(VI)+(VII)+(VIII)、
となる。
<比率加算>
比率加算について説明すると、
2画素加算は、注目画素+I×α、
3画素加算は、注目画素+(I+II)×α、
4画素加算は、注目画素+(I+II+III)×α、
5画素加算は、注目画素+(I+II+III+IV)×α、
6画素加算は、注目画素+(I+II+III+IV)×α+V×β、
7画素加算は、注目画素+(I+II+III+IV)×α+(V+VI)×β、
8画素加算は、注目画素+(I+II+III+IV)×α+(V+VI+VII)×β、
9画素加算は、注目画素+(I+II+III+IV)×α+(V+VI+VII+VIII)×β、
となる。ここで、α及びβは0〜1までの任意の値をとる。
<Simple addition>
The simple addition will be described. When the peripheral pixels are numbered as shown in FIG.
Two pixel addition is the pixel of interest + (I),
Three pixel addition is performed by adding the target pixel + (I) + (II),
4-pixel addition is the target pixel + (I) + (II) + (III),
The 5-pixel addition is performed by adding a target pixel + (I) + (II) + (III) + (IV),
6 pixel addition is the target pixel + (I) + (II) + (III) + (IV) + (V),
The 7-pixel addition is performed by adding the target pixel + (I) + (II) + (III) + (IV) + (V) + (VI),
The 8-pixel addition is performed by adding the target pixel + (I) + (II) + (III) + (IV) + (V) + (VI) + (VII),
Nine-pixel addition is performed by adding the target pixel + (I) + (II) + (III) + (IV) + (V) + (VI) + (VII) + (VIII),
It becomes.
<Ratio addition>
To explain the ratio addition,
Two pixel addition is the target pixel + I × α,
3-pixel addition is the target pixel + (I + II) × α,
4-pixel addition is the target pixel + (I + II + III) × α,
5-pixel addition is the target pixel + (I + II + III + IV) × α,
6 pixel addition is the target pixel + (I + II + III + IV) × α + V × β,
7 pixel addition is the target pixel + (I + II + III + IV) × α + (V + VI) × β,
Eight pixel addition is the target pixel + (I + II + III + IV) × α + (V + VI + VII) × β,
9 pixel addition is the target pixel + (I + II + III + IV) × α + (V + VI + VII + VIII) × β,
It becomes. Here, α and β take arbitrary values from 0 to 1.
(画素加算フロー)
次に画素加算フローについて図6を用いて説明する。図6は、画素単位で加算画素数を変更した場合のフローを示したものである。
(Pixel addition flow)
Next, the pixel addition flow will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows a flow when the number of added pixels is changed in units of pixels.
まず、撮影画像に対して、前記の方法にて輝度分布情報を取得し(ステップS101)、注目画素の輝度値算出を行なう(ステップS102)。 First, luminance distribution information is acquired for the captured image by the above method (step S101), and the luminance value of the target pixel is calculated (step S102).
次に、輝度値の低輝度側に対して予めしきい値を設定し、算出した注目画素の輝度値がしきい値より小さいかどうか比較する(ステップS103)。もし、注目画素の輝度値がしきい値よりも低いときには(ステップS103/YES)、注目画素数の輝度レベルに応じて加算画素数の決定を行い(ステップS104)、加算処理を行なう(ステップS105)。しきい値よりも高いときには(ステップS103/NO)、画素加算を行わない。加算処理を行う際、決定した加算画素数をブロック内の全ての画素に対して適用する。その後、全画素の処理が終了されているか識別し(ステップS107)、全画素終了されていない場合(ステップS107/NO)、繰り返し注目画素の輝度値算出から処理を行なう(ステップS102)。全画素終了された場合、全ての処理を終了する(ステップS107/YES)。 Next, a threshold value is set in advance on the low luminance side of the luminance value, and whether or not the calculated luminance value of the target pixel is smaller than the threshold value is compared (step S103). If the luminance value of the target pixel is lower than the threshold value (step S103 / YES), the number of added pixels is determined according to the luminance level of the number of target pixels (step S104), and the addition process is performed (step S105). ). When it is higher than the threshold value (step S103 / NO), pixel addition is not performed. When performing the addition process, the determined number of added pixels is applied to all the pixels in the block. Thereafter, it is identified whether or not the processing for all the pixels has been completed (step S107). If all the pixels have not been completed (step S107 / NO), the processing is repeated from the calculation of the luminance value of the target pixel (step S102). When all the pixels are finished, all the processes are finished (step S107 / YES).
(輝度レベルに応じた加算画素数の決定について)
図7は、輝度レベルに応じた加算画素数の決定方法を示した図であり、横軸に輝度値、縦軸に頻度をとったヒストグラムである。横軸は右方向に行くほど輝度値が大きく、縦軸は上方向に行くほど頻度が大きくなる。
(Determining the number of added pixels according to the luminance level)
FIG. 7 is a diagram showing a method of determining the number of added pixels according to the luminance level, and is a histogram in which the horizontal axis represents the luminance value and the vertical axis represents the frequency. As the horizontal axis goes to the right, the luminance value increases, and as the vertical axis goes upward, the frequency increases.
今、注目画素の輝度値がしきい値(th)より小さいときに画素加算を行うが、注目画素の輝度値(y)のレベルによって加算画素数を変更する。 Now, pixel addition is performed when the luminance value of the target pixel is smaller than the threshold value (th), but the number of added pixels is changed depending on the level of the luminance value (y) of the target pixel.
図6では、注目画素の輝度値(y)のレベルに応じてb<y<thの範囲のとき2画素加算、a<y<bの範囲のとき3画素加算、0<y<aの範囲のとき4画素加算をそれぞれ行う。 In FIG. 6, depending on the level of the luminance value (y) of the target pixel, two pixels are added when b <y <th, three pixels are added when a <y <b, and 0 <y <a. In this case, 4-pixel addition is performed.
<ブロック単位で加算画素数を変える>
前記の説明では、画素単位で加算画素数を決定していたが、次はブロック単位で加算画素数を決める場合の説明を行う。図8は、ブロック単位で加算画素数を変更した場合のフローを示したものである。
<Change the number of pixels to add in block units>
In the above description, the number of added pixels is determined in units of pixels. Next, a description will be given of a case in which the number of added pixels is determined in units of blocks. FIG. 8 shows a flow when the number of added pixels is changed in units of blocks.
ブロック生成については、画面を縦方向をm等分、横方向をn等分して画面全体をmxnの領域に分割して行う(mとnはそれぞれ自然数)。 Block generation is performed by dividing the entire screen into m × n regions by dividing the screen into m equal parts in the vertical direction and n equal parts in the horizontal direction (m and n are natural numbers, respectively).
まず、撮影画像に対して、前記の方法にて輝度分布情報を取得し(ステップS201)、注目ブロックの輝度値平均算出(ya)を行なう(ステップS202)。 First, luminance distribution information is acquired for the captured image by the above method (step S201), and the average luminance value (ya) of the block of interest is calculated (step S202).
次に、輝度値の低輝度側に対して予め設定したしきい値に対し、算出した注目ブロックの輝度値平均がしきい値より小さいかどうか比較し(ステップS203)、注目画素の輝度値平均がしきい値よりも低いときには(ステップS203/YES)、注目ブロックの輝度値平均のレベルに応じて加算画素数の決定を行い(ステップS204)、加算処理を行なう(ステップS205)。しきい値よりも高いときには画素加算を行わない(ステップS203/NO)。画素加算処理を行った後、画素加算処理がブロック内の全ての画素に対して終了されたかどうか認識し(ステップS207)、全画素処理終了されている場合、全ての処理を終了する(ステップS207/YES)。全画素終了されていない場合(ステップS207/NO)、繰り返し、注目ブロックの輝度値平均算出から処理を行なう(ステップS202)。また、加算画素数の決定方法は、前記画素単位のときと同等であるので記載を省略する。 Next, a comparison is made as to whether or not the calculated luminance value average of the target block is smaller than the threshold value with respect to the threshold value set in advance on the low luminance side of the luminance value (step S203), and the luminance value average of the target pixel is determined. Is lower than the threshold value (step S203 / YES), the number of added pixels is determined according to the average luminance value level of the block of interest (step S204), and the addition process is performed (step S205). When it is higher than the threshold value, pixel addition is not performed (step S203 / NO). After performing the pixel addition process, it is recognized whether the pixel addition process has been completed for all the pixels in the block (step S207). If all the pixel processes have been completed, all the processes are terminated (step S207). / YES). If all the pixels have not been completed (step S207 / NO), the process is repeated from the average luminance value calculation of the block of interest (step S202). In addition, the method for determining the number of added pixels is the same as that for the pixel unit, and thus description thereof is omitted.
本実施形態では、輝度に応じて周辺画素の加算画素数を変更することにより、撮影画像全体を明るくすることなく黒潰れを防ぐことができる。また特別な撮像素子を用いなくても画素加算を行うことが可能であり、高感度化が達成できることで手ブレ、被写体ブレを防ぐことができるため、手振れ補正機能をハード的に負荷しなくても良好な画像が撮影できる。 In the present embodiment, by changing the number of added pixels of peripheral pixels according to the luminance, it is possible to prevent black crushing without brightening the entire captured image. In addition, pixel addition can be performed without using a special image sensor, and high sensitivity can be achieved to prevent camera shake and subject blur, so there is no need to load the camera shake correction function in hardware. Even good images can be taken.
1 サブLCD
2 レリーズボタン
3 ストロボ発光部
4 撮影/再生切換ダイアル
5 測距ユニット
6 リモコン受光部
7 鏡胴ユニット
71 ZOOM光学系
701 ZOOMレンズ
711 ZOOMモータ
72 FOUCAS光学系
702 FOUCASレンズ
712 FOUCASモータ
73 絞りユニット
703 絞り
713 絞りモータ
74 メカシャッタユニット
704 メカシャッタ
714 メカシャッタモータ
8 AFLED
9 ストロボLED
10 LCDモニタ
11 光学ファインダ
12 ズームボタン
13 電源スイッチ
14 操作部
15 セルフタイマ
16 メニュースイッチ
17 OKスイッチ
18 画像確認スイッチ
19 マクロスイッチ
20 ストロボスイッチ
21 右スイッチ
22 ディスプレイスイッチ
101 CCD
102 F/E−IC
1021 CDS
1022 AGC
1023 A/D
1024 TG
103 SDRAM
104 デジタルスチルカメラプロセッサ
1040 メモリカードコントローラブロック
1041 CCD1信号処理ブロック
1042 CCD2信号処理ブロック
1043 CPUブロック
1044 LocalSRAM
1045 USBブロック
1046 シリアルブロック
1047 JPEGCODECブロック
1048 RESIEZEブロック
1049 TV信号表示ブロック
107 RAM
108 ROM
109 SUB−CPU
111 LCDドライバ
113 ブザー
114 ストロボ回路
1151 音声記録回路
1152 マイクAMP
1153 マイク
1161 音声再生回路
1162 オーディオAMP
1163 スピーカ
115 音声記録ユニット
116 音声再生ユニット
117 LCDドライバ
118 ビデオAMP
119 ビデオジャック
120 内蔵メモリ
1210 メモリカードスロットル
1211 メモリカード
122 USBコネクタ
1231 シリアルドライバ回路
1232 RS−232cコネクタ
1 Sub LCD
2
9 Strobe LED
DESCRIPTION OF
102 F / E-IC
1021 CDS
1022 AGC
1023 A / D
1024 TG
103 SDRAM
104 Digital
1045 USB block 1046 Serial block 1047
108 ROM
109 SUB-CPU
111 LCD Driver 113 Buzzer 114 Strobe Circuit 1151
1153 Microphone 1161 Audio reproduction circuit 1162 Audio AMP
1163 Speaker 115
119
Claims (22)
前記撮像素子からの映像信号をアナログの映像信号からデジタルの映像信号に変換するA/D変換手段と、
前記デジタルの映像信号に対して同色の周辺の画素を加算する画素加算手段と、
前記画素加算手段により加算する前記周辺の画素の加算画素数を、輝度分布に応じて変更する加算画素数変更手段とを有することを特徴とする撮像装置。 An image sensor that converts an optical signal of a subject image into an electrical signal by photoelectric conversion;
A / D conversion means for converting the video signal from the image sensor from an analog video signal to a digital video signal;
Pixel addition means for adding peripheral pixels of the same color to the digital video signal;
An image pickup apparatus comprising: an addition pixel number changing unit that changes the number of added pixels of the peripheral pixels added by the pixel addition unit according to a luminance distribution.
前記撮像素子からの映像信号をアナログの映像信号からデジタルの映像信号に変換するA/D変換工程と、
前記デジタルの映像信号に対して同色の周辺の画素を加算する画素加算工程と、
前記画素加算工程により加算する前記周辺の画素の加算画素数を、輝度分布に応じて変更する加算画素数変更工程とを有することを特徴とする撮像方法。 A photoelectric conversion step of converting an optical signal of a subject into an electrical signal using an image sensor;
An A / D conversion step of converting the video signal from the image sensor from an analog video signal to a digital video signal;
A pixel addition step of adding peripheral pixels of the same color to the digital video signal;
An imaging method, comprising: an addition pixel number changing step of changing an addition pixel number of the peripheral pixels to be added in the pixel addition step according to a luminance distribution.
前記撮像素子の映像信号をアナログの映像信号からデジタルの映像信号に変換するA/D変換処理と、
前記デジタルの映像信号に対して同色の周辺の画素を加算する画素加算処理と、
前記画素加算処理により前記周辺の画素の加算画素数を、輝度分布に応じて変更する加算画素数変更処理とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 Photoelectric conversion processing that converts an optical signal of a subject into an electrical signal using an image sensor;
A / D conversion processing for converting the video signal of the image sensor from an analog video signal to a digital video signal;
Pixel addition processing for adding peripheral pixels of the same color to the digital video signal;
A program causing a computer to execute an addition pixel number changing process of changing the number of added pixels of the surrounding pixels according to a luminance distribution by the pixel addition process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006249798A JP2008072501A (en) | 2006-09-14 | 2006-09-14 | Imaging apparatus, imaging method, program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006249798A JP2008072501A (en) | 2006-09-14 | 2006-09-14 | Imaging apparatus, imaging method, program, and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072501A true JP2008072501A (en) | 2008-03-27 |
Family
ID=39293676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006249798A Withdrawn JP2008072501A (en) | 2006-09-14 | 2006-09-14 | Imaging apparatus, imaging method, program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008072501A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2630907A1 (en) | 2012-02-27 | 2013-08-28 | Fujifilm Corporation | Electronic endoscopic apparatus and control method thereof |
WO2015083683A1 (en) | 2013-12-05 | 2015-06-11 | オリンパス株式会社 | Imaging device, and operation method for imaging device |
CN109698904A (en) * | 2017-10-20 | 2019-04-30 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Camera imager folding |
JP2019092172A (en) * | 2019-01-11 | 2019-06-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Dynamic body monitoring device and dynamic body monitoring system |
-
2006
- 2006-09-14 JP JP2006249798A patent/JP2008072501A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2630907A1 (en) | 2012-02-27 | 2013-08-28 | Fujifilm Corporation | Electronic endoscopic apparatus and control method thereof |
JP2013172908A (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Fujifilm Corp | Electronic endoscopic apparatus and control method thereof |
US9113045B2 (en) | 2012-02-27 | 2015-08-18 | Fujifilm Corporation | Electronic endoscopic apparatus and control method thereof |
WO2015083683A1 (en) | 2013-12-05 | 2015-06-11 | オリンパス株式会社 | Imaging device, and operation method for imaging device |
US20160269611A1 (en) * | 2013-12-05 | 2016-09-15 | Olympus Corporation | Image pickup apparatus |
US9769394B2 (en) | 2013-12-05 | 2017-09-19 | Olympus Corporation | Image pickup apparatus, image processing apparatus, and computer-readable storage device |
CN109698904A (en) * | 2017-10-20 | 2019-04-30 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | Camera imager folding |
JP2019092172A (en) * | 2019-01-11 | 2019-06-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Dynamic body monitoring device and dynamic body monitoring system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI465107B (en) | Image capturing apparatus capable of displaying live preview image | |
TWI526068B (en) | Dual image capture processing | |
JP4742242B2 (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
JP6019964B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus equipped with the same, and image processing method | |
JP4943721B2 (en) | Color noise removal method for image data and imaging apparatus using the method | |
JP4824586B2 (en) | Imaging device | |
JP2014014069A (en) | Imaging apparatus and control method of the same | |
JP2010147786A (en) | Imaging device and image processing method | |
US8218021B2 (en) | Image capture apparatus, method of controlling the same, and program | |
US9420223B2 (en) | Image recording device that records moving image, method of controlling the same, and storage medium | |
JP6118118B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2008072501A (en) | Imaging apparatus, imaging method, program, and recording medium | |
JP6032912B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
US20070269133A1 (en) | Image-data noise reduction apparatus and method of controlling same | |
JP5452269B2 (en) | Imaging device | |
JP5223950B2 (en) | Imaging apparatus, display control program, and display control method | |
JP2005277618A (en) | Photography taking apparatus and device and method for correcting shading | |
JP5446291B2 (en) | Imaging device | |
JP2007053482A (en) | Imaging apparatus | |
JP4514138B2 (en) | Method for driving solid-state imaging device and digital camera | |
JP5641411B2 (en) | Imaging apparatus, electronic device, image processing system, and computer-readable recording medium | |
JP2013074368A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP4500106B2 (en) | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE ADJUSTING METHOD | |
JP2010028273A (en) | Imaging apparatus, display control method, and program | |
JP2006109046A (en) | Imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20091201 |