JP2008070818A - Roller transfer device and image forming apparatus - Google Patents
Roller transfer device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008070818A JP2008070818A JP2006251795A JP2006251795A JP2008070818A JP 2008070818 A JP2008070818 A JP 2008070818A JP 2006251795 A JP2006251795 A JP 2006251795A JP 2006251795 A JP2006251795 A JP 2006251795A JP 2008070818 A JP2008070818 A JP 2008070818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- transfer
- medium
- transfer device
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ローラを用いてシート状の記録媒体(以下、記録紙或いは記録体という。)の表面にトナー像を転写させるローラ転写装置、及び、該ローラ転写装置を用いたプリンタ、ファクシミリ、複写機、複合機等、着色粒子を用いて画像を顕像化させる電子写真方式による画像形成装置に関する。 The present invention relates to a roller transfer device that uses a roller to transfer a toner image onto the surface of a sheet-like recording medium (hereinafter referred to as recording paper or recording body), and a printer, a facsimile machine, and a copying machine that use the roller transfer device. The present invention relates to an electrophotographic image forming apparatus that visualizes an image using colored particles, such as a machine or a multifunction machine.
電子写真方式を用いた画像形成装置は、着色粒子を記録紙等の記録体表面に画像として顕像化させる現像・転写工程と顕像化された着色粒子画像を記録体に固着させる定着工程等を経て記録体に画像を形成する。着色粒子には電子写真専用のトナーと呼ばれる粉末が用いられる。 An image forming apparatus using an electrophotographic method includes a development / transfer process in which colored particles are visualized as an image on the surface of a recording medium such as recording paper, and a fixing process in which the visualized colored particle image is fixed to the recording medium. Then, an image is formed on the recording medium. As the colored particles, a powder called toner exclusively for electrophotography is used.
トナ−は現像工程において帯電され荷電粒子となり画像として感光体や中間転写ベルト上に顕像化(トナー画像と呼ぶ)される。上記転写工程では、荷電粒子のトナー画像を電界中に置きトナー画像に静電力を作用させることにより、感光体や中間転写ベルトから記録体に転写させる。 The toner is charged in the developing process to become charged particles, and is visualized (referred to as a toner image) as an image on a photoreceptor or an intermediate transfer belt. In the transfer step, a toner image of charged particles is placed in an electric field, and an electrostatic force is applied to the toner image to transfer it from the photosensitive member or intermediate transfer belt to the recording member.
従来、コイルスプリングなどを用いて半導電または導電性の転写ローラを感光体や中間転写ベルトに押圧して挟持部を形成させ、上記ローラ、感光体または中間転写ベルトに電圧を印加して上記挟持部に電界を作用させた状態で挟持部に記録体を挿通させるローラ転写方式がよく用いられる。 Conventionally, a clamping portion is formed by pressing a semiconductive or conductive transfer roller against a photosensitive member or an intermediate transfer belt using a coil spring or the like, and a voltage is applied to the roller, the photosensitive member or the intermediate transfer belt to hold the holding member. A roller transfer system is often used in which a recording medium is inserted into the holding portion while an electric field is applied to the portion.
このローラ転写装置において、特にトナー像を厚紙に転写する際、厚紙が挟持部に挿通されるときに記録紙前端部の突入衝撃あるいは排出時の記録紙後端部の排出衝撃が発生し、一時的に感光体や中間転写ベルトの速度が変動し画像の位置ずれやカラー記録装置の場合には色ずれを引き起こすという問題がある。 In this roller transfer device, particularly when transferring the toner image to the thick paper, when the thick paper is inserted into the sandwiching portion, a rush impact at the front end of the recording paper or a discharge impact at the rear end of the recording paper occurs during ejection. In particular, the speed of the photoconductor and the intermediate transfer belt fluctuates, and there is a problem that image misregistration and color misregistration occur in the case of a color recording apparatus.
この原因となる突入衝撃と排出衝撃は、従来、電子写真のローラ定着においてオフセットを引き起こす原因として知られている(例えば、特許文献1参照)。突入衝撃や排出衝撃(以後、総称して突入排出衝撃と呼ぶ。)は薄手の記録体(以下、薄紙という。)では大きくなく、突入排出衝撃による画像の位置ずれや色ずれは問題にならない。厚手の記録体(以下、厚紙という。)を通紙すると大きな突入排出衝撃が発生し、そのため画像の位置ずれや色ずれは許容できない水準になる。 The rush impact and the discharge impact that cause this are conventionally known as causes that cause offset in roller fixing of electrophotography (see, for example, Patent Document 1). The rush impact and discharge impact (hereinafter collectively referred to as “rush discharge impact”) are not large in a thin recording medium (hereinafter referred to as “thin paper”), and image positional displacement and color shift due to the rush discharge impact do not become a problem. When a thick recording medium (hereinafter referred to as “thick paper”) is passed, a large rush / discharge impact is generated, and image misregistration and color misregistration are at an unacceptable level.
従来、厚紙を通紙する際における突入排出衝撃による画像の位置ずれや色ずれを防止するために、押圧機構の衝撃係数の範囲を低く抑える必要がある。たとえば、前記特許文献1におけるように、加圧ローラ(バックアップローラ)をアーム状をした押圧部材の中間位置で支持し該押圧部材の一端側を支点、他端側を力点とし支点から力点までの距離をEとし、力点においてばねを用いて前記押圧部材の自由端側を弾性力で引くことにより、上記加圧ローラをヒートローラに押圧する構成の押圧機構とする場合、衝撃係数を低く抑えるには、上記ばねのばね定数や押圧部材におけるアーム比(E/1)を低くするなどする必要があり、押圧機構の設計自由度を低くするという問題がある。また、押圧機構に用いているばねのばね定数やアーム比(E/1)を低くすることは、押圧機構のばねの自由長を長くすることになり,押圧機構の巨大化を招くという問題がある。
Conventionally, in order to prevent image displacement and color misregistration due to rush discharge impact when passing thick paper, it is necessary to keep the range of the impact coefficient of the pressing mechanism low. For example, as in
本発明はローラ転写装置の押圧機構の設計自由度を低下させず、かつ押圧機構の巨大化を招くことなく、厚紙挿通時の突入排出衝撃による画像の位置ずれや色ずれのない良好なローラ転写装置、画像形成装置を提供することを課題とする。 The present invention does not reduce the degree of freedom in design of the pressing mechanism of the roller transfer device, and does not cause an enormous increase in the pressing mechanism. Good roller transfer without image misalignment or color misregistration due to a rush / discharge impact during cardboard insertion An object is to provide an image forming apparatus and an image forming apparatus.
前記課題を達成するため請求項1に係る発明は、トナー画像が担持されたベルト状の像担持体を支持して回転する対向ローラに対して押圧機構を用いて転写ローラを押圧して挟持部を形成し,該挟持部にシート状媒体を挿通させて該シート状媒体にトナー画像を転写させるローラ転写装置において、厚手のシート状媒体にトナー画像を転写する際には、前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離が、薄手のシート状媒体にトナー画像を転写する際の転写条件より長く設定されることとした。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の転写装置において、前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離が薄手のシート状媒体の転写に適する最小の値をLo、厚手のシート状媒体の厚さをD、薄手のシート状媒体の厚さをDoとした場合、前記押圧機構により、厚手のシート状媒体にトナー画像を転写する際の前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離Lを以下の式「Lo+(D−Do)≦L<Lo+D」で定める範囲に設定することとした。
請求項3に係る発明は、請求項1に記載のローラ転写装置において、前記ローラ転写装置にシート状媒体が至る前に該シート状媒体の厚さを検出する厚さ検出手段と、該紙厚検出手段の検出値に基づいて前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離を算出する軸間距離算出手段と、前記軸間距離算出手段により算出された値に基づき前記軸間距離を調整する軸間距離調整手段とを有することとした。
請求項4に係る発明は、請求項4に記載のローラ転写装置において、前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離が薄手のシート状媒体の転写に適する最小の値をLo、厚手のシート状媒体の厚さをD、薄手のシート状媒体の厚さをDoとした場合、厚手のシート状媒体にトナー画像を転写する際に、前記押圧機構により前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離Lを以下の式「L=Lo+(D−Do)」で定める値に設定することとした。
請求項5に係る発明は、少なくとも感光体と現像装置とローラ転写装置と定着装置とを具備し、前記感光体に形成された潜像を前記現像装置でトナー画像にし、該トナー画像を前記ローラ転写装置でシート状媒体に転写したのち、このシート状媒体に転写された前記トナー画像を前記定着装置で定着して出力する画像形成装置において、前記ローラ転写装置として請求項1乃至4の何れかに記載のローラ転写装置を具備していることとした。
In order to achieve the above object, the invention according to
According to a second aspect of the present invention, in the transfer device according to the first aspect, the minimum value suitable for transfer of a thin sheet-like medium is set to Lo, and the distance between the transfer roller and the opposite roller is suitable for the transfer of the thin sheet-like medium. When the thickness of the medium is D and the thickness of the thin sheet-like medium is Do, the axis between the transfer roller and the opposing roller when the toner image is transferred to the thick sheet-like medium by the pressing mechanism. The distance L is set to a range defined by the following expression “Lo + (D−Do) ≦ L <Lo + D”.
According to a third aspect of the present invention, there is provided the roller transfer device according to the first aspect, wherein a thickness detecting means for detecting a thickness of the sheet-like medium before the sheet-like medium reaches the roller transfer device, and the paper thickness An inter-axis distance calculation unit that calculates an inter-axis distance between the transfer roller and the counter roller based on a detection value of the detection unit, and an adjustment of the inter-axis distance based on a value calculated by the inter-axis distance calculation unit. And an inter-axis distance adjusting means.
According to a fourth aspect of the present invention, in the roller transfer device according to the fourth aspect, the minimum distance suitable for the transfer of the thin sheet medium is set to Lo, and the thick sheet is the distance between the transfer roller and the opposing roller. When the thickness of the sheet-like medium is D and the thickness of the thin sheet-like medium is Do, when the toner image is transferred to the thick sheet-like medium, the shaft between the transfer roller and the opposing roller is transferred by the pressing mechanism. The distance L is set to a value determined by the following expression “L = Lo + (D−Do)”.
The invention according to claim 5 comprises at least a photosensitive member, a developing device, a roller transfer device, and a fixing device. The latent image formed on the photosensitive member is converted into a toner image by the developing device, and the toner image is converted into the roller. 5. The image forming apparatus according to
本発明によれば、ローラ転写装置の押圧機構の設計自由度を低下させず、かつ押圧機構の巨大化を招くことなく、厚紙挿通時の突入排出衝撃による画像の位置ずれや色ずれのない良好なローラ転写装置、画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, the degree of freedom of design of the pressing mechanism of the roller transfer device is not lowered, and the pressing mechanism is not enormous. A roller transfer device and an image forming apparatus can be provided.
実施の形態1
以下、実施の形態1の例を図1〜図3を用いて説明する。
図1は本発明の画像形成装置である記録装置の作像エンジンを模式的に示す。この記録装置は、中間転写ベルトを用いたタンデム式フルカラー電子写真プロセスである。図1において、符号1は転写ローラ、符号2aは挟持部を形成する対向ローラ、符号3は中間転写ベルト、符号4は記録紙、符号5は作像ユニット(シアン)、符号6は作像ユニット(マゼンタ)、符号7は作像ユニット(イエロー)、符号8は作像ユニット(ブラック)である。各作像ユニット5、6、7、8では図示しない感光体に静電潜像を形成し、各静電潜像を原色および黒のトナーで現像を行い、それを像担持体としての中間転写ベルト3に転写する。この転写を1次転写と呼ぶ。中間転写ベルト3は対向ローラ2aのほか、支持ローラ2b、2cなどにより支持されている。
Hereinafter, an example of the first embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 schematically shows an image forming engine of a recording apparatus which is an image forming apparatus of the present invention. This recording apparatus is a tandem type full-color electrophotographic process using an intermediate transfer belt. In FIG. 1,
[比較例としての従来の押圧機構を備えたローラ転写装置]
図2は、トナー画像が担持された中間転写ベルト(ベルト状の像担持体)3を支持して回転する対向ローラ2aに対して、従来の押圧機構を用いて、転写ローラ1を押圧して挟持部Pを形成し,該挟持部にシート状媒体を挿通させて該シート状媒体にトナー画像を転写させる構成部分を拡大して示している。ここで、挟持部Pは転写ローラ1と対向ローラ2aとの間に中間転写ベルト3を介して記録紙4を挟む部分で記録紙4は該挟持部Pを経て、矢印で示す各ローラの回転方向に送られる。
図2におけるローラ転写装置及び押圧機構は、概略、アーム10と伸長性のばね9からなる。転写ローラ1はアーム10の中間部に軸支されている。アーム10の記録紙搬送方向下流側の一端部は支点11で軸支されている。アーム10の他端側は記録紙搬送方向下流側に位置し、ばね9により、支点11を中心に時計回りの向きに付勢されている。このばねの付勢力により転写ローラ1は対向ローラ2aに押し当てられて挟持部Pを構成する。
[Roller transfer device having a conventional pressing mechanism as a comparative example]
FIG. 2 shows a state in which the
The roller transfer device and the pressing mechanism in FIG. 2 generally include an
各作像ユニット5、6、7、8により中間転写ベルト3上に逐次各原色のトナー像が色重ね転写され重ねカラー画像として担持されて転写ローラ1と対向ローラ2からなる転写部において記録紙4に一括転写される。これを2次転写と呼ぶ。
Each primary color toner image is successively overlaid on the
従来の押圧機構では、対向ローラ2aと転写ローラ1との軸間距離L(=Lo)を調整する手段を備えていないので、非通紙時には対向ローラ2aと転写ローラ1とはばね9の弾性により、中間転写ベルト3を介して接している。
かかる状況において、薄紙(所謂薄手の記録紙)を通紙する場合、特に問題はないが、厚紙(所謂厚手の記録紙)を通紙する場合、仮に記録紙4を厚紙とした場合、2次転写挿通時の記録紙4前端部で突入衝撃が発生する。そのとき、各作像ユニット5、6、7、8では記録紙4に2次転写しようとしている画像とは別の印刷ジョブにおける先の頁の画像を作像中である。
Since the conventional pressing mechanism does not include a means for adjusting the inter-axis distance L (= Lo) between the
In this situation, there is no particular problem when passing thin paper (so-called thin recording paper). However, when passing thick paper (so-called thick recording paper), if the recording paper 4 is thick paper, the secondary A rush impact occurs at the front end of the recording paper 4 when the transfer is inserted. At that time, each of the
突入衝撃が発生した瞬間、中間転写ベルト3の速度は低下し、各作像ユニット5、6、7、8の1次転写は本来1次転写すべき画像長より短い距離で転写を行うことになり、画像が短くなる。この突入衝撃による速度低下は一瞬であり、その後回復する。
At the moment when the rush impact occurs, the speed of the
例えば、作像ユニット5でシアンの成分を1次転写して、これに対応するマゼンタ成分画像を作像ユニット6で重ねようとした場合、作像ユニット5での1次転写のタイミングにおいて第2転写部で突入衝撃が発生するとシアン成分の画像長が短くなり、次の作像ユニット6では中間転写ベルト3の速度は復帰するのでマゼンタ成分画像は正常な画像長となる。結果としてシアンとマゼンタで画像長が異なるので色ずれが発生する。また、これと同様に記録紙4が排出される際にも排出衝撃による色ずれが発生する。
For example, when the cyan component is primarily transferred by the image forming unit 5 and the corresponding magenta component image is to be superimposed by the image forming unit 6, the second transfer is performed at the timing of the primary transfer by the image forming unit 5. When a rush impact occurs at the transfer portion, the image length of the cyan component is shortened, and in the next image forming unit 6, the speed of the
同様の問題は、図1、図2に示した中間転写ベルト3を使用する画像形成装置ばかりでなく、図示しないが中間転写ベルト3に代えて感光体ベルトを用い、各作像ユニット5、6、7、8に代えて各カラー画像用の露光手段と現像手段を具備した作像ユニットとし、該感光体ベルト上に順次シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのトナー画像を重ねて形成し、転写ローラ1と対向ローラ2からなる転写部において記録紙4に一括転写する方式の画像形成装置においても生じ、同じ原因により同様の排出衝撃による色ずれが発生する。すなわち、該感光体ベルト(像担持体ベルト)を有する構成の画像形成装置においても、中間転写ベルト3(像担持体ベルト)を有する構成の画像形成装置においても、記録紙に対する転写に際して共通の問題を有する。転写部における構成は共通であるので、以下では、中間転写ベルト3を用いた例で説明する。
A similar problem occurs not only in the image forming apparatus using the
[本発明の押圧機構を備えたローラ転写装置]
図3は本発明の押圧機構を備えたローラ転写装置を示す。図3において、既に図2で説明した部材と共通の部材には同じ符号を付し、説明は略する。この例で特徴的な点は、軸間距離調節用カム(以下、単にカムという。)12を備えていることである。カム12は、アーム10の自由端側であって、アーム10を間にしてばね9によるアーム10の押動を受け得る位置に配置されている。
[Roller transfer device provided with pressing mechanism of the present invention]
FIG. 3 shows a roller transfer device provided with the pressing mechanism of the present invention. 3, members that are the same as those already described in FIG. 2 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. A characteristic point in this example is that an inter-axis distance adjusting cam (hereinafter simply referred to as a cam) 12 is provided. The
カム12は正三角形状をなし、中心部の回転軸12aがモータMで回転駆動されることにより変位する。図3に示すようにカム12の三角形状の辺に相当する部位がアーム10と平行となる薄紙用の回転位置ではカム12はアームと非接触であり、転写ローラ1と対向ローラ2aとは中間転写ベルト3を介してばね9の弾性により接している。このときの対向ローラ2aと転写ローラ1との軸間距離はL(=Lo)である。
The
上記比較例で説明したとおり、記録紙4が薄紙の場合、軸間距離Lが無調整でL(=Lo)でも紙が薄いため比較的小さい突入排出衝撃による画像の色ずれは問題とならない。しかし、軸間距離Lを無調整のまま厚紙を挿通すると突入排出衝撃による画像の色ずれが発生する。 As described in the comparative example, when the recording paper 4 is a thin paper, even if the inter-axis distance L is not adjusted and the paper is thin even when L (= Lo), the color deviation of the image due to a relatively small rush discharge impact does not cause a problem. However, if thick paper is inserted without adjusting the inter-axis distance L, color misregistration of the image due to rush / discharge impact occurs.
そこで、本発明では、厚紙を挿通する場合には、予め、転写ローラと対向ローラとの軸間距離が、薄手のシート状媒体にトナー画像を転写する際の転写条件より長く設定されるように軸間距離Lを調整することとした。この軸間距離Lの調整はカム12の回転停止位置を制御することにより行われる。
Therefore, in the present invention, when inserting thick paper, the distance between the axes of the transfer roller and the opposing roller is set in advance to be longer than the transfer condition for transferring the toner image to the thin sheet-like medium. The inter-axis distance L was adjusted. The adjustment of the inter-axis distance L is performed by controlling the rotation stop position of the
例えば、図3に示したカム12の回転停止位置から、図4に示したように三角形状をしたカム12の頂点がアーム10を押圧するようにすれば、アーム10が支点11を中心に回動することから、軸間距離Lは長くなり、厚紙に対する通紙時の突入排出衝撃を緩和することができる。カム12の回転駆動は前記したとおりモータMによって行われ、回転量の制御は制御手段14によりなされる。
For example, if the apex of the
予め、転写ローラと対向ローラとの軸間距離を広げることの意義は次のとおりである。
薄紙転写の場合の記録紙4が挟持されていない状態での転写ローラ1と対向ローラ2の軸間距離LをLoとし、記録紙4が薄紙の場合の紙厚さをDoとすると、記録紙4が挟持されている間の転写ローラ1と対向ローラ2の軸間距離はDoだけ押し広げられて、次の(1)式となる。
L=Lo+Do・・・(1)
The significance of widening the distance between the transfer roller and the counter roller in advance is as follows.
When the distance L between the axes of the
L = Lo + Do (1)
この薄紙通紙の条件では、突入排出衝撃による画像の色ずれは問題とならない。突入排出衝撃の強さはこの押し広げ距離に依存し、押し広げ距離が大きいほど突入排出衝撃は強くなる。すなわち、厚紙の場合でも押し広げ距離をDoよりも少なくすれば、突入排出衝撃による画像の色ずれは問題とならないのである。 Under this thin paper passing condition, image color misregistration due to rush discharge impact does not matter. The strength of the rush / discharge impact depends on the spread distance, and the rush / discharge impact increases as the spread distance increases. That is, even in the case of thick paper, if the spread distance is made smaller than Do, image color misregistration due to rush discharge impact will not be a problem.
そこで、本発明のローラ転写装置では、厚紙の場合にはカム12を動作させて、予め転写ローラ1と対向ローラ2の軸間距離を広げておき、厚紙が挿通された場合でも押し広げ距離がDoを上回らないようにした。その条件は厚紙の場合、厚紙の厚さをDとすると次の(2)式で表される。
Therefore, in the roller transfer device of the present invention, in the case of thick paper, the
Lo+(D−Do)≦L<Lo+D・・・(2) Lo + (D−Do) ≦ L <Lo + D (2)
この(2)式の条件を満たすように、厚紙の場合予め転写ローラ1と対向ローラ2の軸間距離Lを広げておけば、図4に示すように厚紙40を挿通する際の押し広げ距離(δDとする。)は薄紙の場合の押し広げ距離Doを上回ることがない。なお、図4中、符号tは(2)式を満足するLを設定したときの転写ローラ1と対向ローラ2とのローラ間ギャップを示す。
In the case of thick paper, if the distance L between the axes of the
本例の押圧機構では、厚紙40が挟持されている間、アーム10はカム12に当接した待機位置(軸間距離Lを広げた位置)からさらに厚紙40で押し広げられているのであるから、カム12はアーム10から当然離間している。もし、軸間距離調節用カム12がアーム10に接していた場合には、ばね9による押圧力が転写中にも軸間距離調節用カム12に分担されていることになり,適切な挟持部の形成がなされていないことを意味する。
In the pressing mechanism of this example, while the
本例では軸間距離調節にカム12を用いたが、必ずしもカムを用いるばかりではなく、他の機構を用いてもよい、その場合でもこの離間は必要条件である。すなわち、一般的には、厚紙が挟持されている間、軸間距離調節用の部材に押圧力を作用させないことが必要とされる。
In this example, the
以上述べた、例によれば厚紙を転写挟持部に挿通しても、突入排出衝撃は増加せず、色ずれは問題とならない。その際、厚紙にあわせて押圧機構のばね定数やアーム比を低く設計するなどの必要がないので、設計自由度を低下させず、かつ押圧機構の巨大化を招くこともない。
なお、転写を終えた記録紙は図示しない定着装置を経て転写トナー画像が定着されたのち、排紙トレイに排出される。
According to the example described above, even if the thick paper is inserted into the transfer holding portion, the rush / discharge impact does not increase and color misregistration does not become a problem. In this case, it is not necessary to design the spring constant and arm ratio of the pressing mechanism to be low in accordance with the cardboard, so that the degree of freedom in design is not reduced and the pressing mechanism is not enlarged.
The recording paper after the transfer is discharged to a paper discharge tray after the transferred toner image is fixed through a fixing device (not shown).
実施の形態2
以下、本発明のその他の実施例について図5を用いて説明する。図5は実施の形態2の厚紙転写時におけるローラ転写装置及びローラ押圧機構を示している。図5におけるローラ転写装置を図4のローラ転写装置と比較した場合、カム12に代えて軸間距離調整カム(以下、偏心ローラという。)120を用いた点が異なる。また、回転軸120aを駆動制御する手段が付加されている点が異なる。その他は、図4に示した構成と同じであり、同一の符号で示す。
Embodiment 2
Hereinafter, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a roller transfer device and a roller pressing mechanism at the time of thick paper transfer according to the second embodiment. When the roller transfer device in FIG. 5 is compared with the roller transfer device in FIG. 4, the difference is that an inter-shaft distance adjustment cam (hereinafter referred to as an eccentric roller) 120 is used instead of the
回転軸120aを駆動制御する手段として、厚さ検出手段50、軸間距離算出手段51、制御手段52、モータMなどを有する。厚さ検出手段50は、当該ローラ転写装置の挟持部に記録紙が至る前に該記録紙の厚さを検出する紙厚検出手段であり、光透過センサなど厚さ測定センサを用いる。軸間距離算出手段51は、該厚さ検出手段50による記録紙の厚さ検出値に基づいて転写ローラ1と対向ローラ2aとの軸間距離を、画像の色ずれが問題とならない程度に突入排出衝撃が軽減されるような値として算出する算出手段(CPUなど)であり、この算出値に基づき、制御手段52はモータMの回転量を設定し、実行する。制御手段52は軸間距離Lを調整する軸間距離調整手段である。
As means for driving and controlling the
本例は、軸間距離Lの設定を転写する紙厚より変化させ、軸間距離Lを常時次の(3)式で表される条件に固定したものである。 In this example, the setting of the inter-axis distance L is changed from the paper thickness to be transferred, and the inter-axis distance L is always fixed to the condition expressed by the following equation (3).
L=Lo+(D−Do)・・・(3) L = Lo + (D−Do) (3)
光透過センサからなる厚さ検出手段50は画像形成装置において記録紙を収納しているホッパから繰り出された記録紙の厚さを検出する。もし紙厚さが突入排出衝撃による画像の色ずれが問題にならない薄紙の厚さDoより厚い場合に(3)式に基づいて軸間距離Lを算定し制御手段52、モータMなどが駆動されて軸間距離Lが算定値となるよう制御される。
A
本例の偏心ローラ120は種々の紙厚に対応した軸間距離を設定可能とするため、図3、図4に示したような三角形状のカムは用いず偏心ローラ120とした。本例では、前記(2)式の範囲の最小値となる。
Since the
この条件は、厚紙を挟持した場合に、画像の色ずれが問題にならない薄紙の軸間距離の押し広げ距離と同じとなるため、軸間距離調節用の部材に押圧力が分担されることはない。転写を終えた記録紙は図示しない定着装置を経て転写トナー画像が定着されたのち、排紙トレイに排出される。 This condition is the same as the extension distance of the inter-axial distance of the thin paper where the color misregistration of the image does not become a problem when the thick paper is sandwiched, so that the pressing force is shared by the member for adjusting the inter-axial distance. Absent. After the transfer, the recording sheet passes through a fixing device (not shown), and the transferred toner image is fixed.
1 転写ローラ
2a 対向ローラ
2b、2c支持ローラ
3 中間転写ベルト
4 記録紙
5 作像ユニット(シアン)
6 作像ユニット(マゼンタ)
7 作像ユニット(イエロー)
8 作像ユニット(ブラック)
9 ばね
10 アーム
11 支点
12 軸間距離調節用カム
12a 回転軸
13 軸間距離調節部材
14 制御手段
40 記録紙(厚紙)
50 厚さ検出手段
51 軸間距離算出手段
52 制御手段
120 軸間距離調整カム(偏心ローラ)
120a 回転軸
L 軸間距離
P 挟持部
M モータ
δD 押し広げ距離
DESCRIPTION OF
6 Image creation unit (magenta)
7 Image creation unit (yellow)
8 Image creation unit (black)
9
50 Thickness detecting means 51 Interaxial distance calculating means 52 Control means 120 Interaxial distance adjusting cam (eccentric roller)
120a Rotating shaft L Distance between shafts P Holding part M Motor δD Spreading distance
Claims (5)
厚手のシート状媒体にトナー画像を転写する際には、前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離が、薄手のシート状媒体にトナー画像を転写する際の転写条件より長く設定されることを特徴とするローラ転写装置。 A pressing mechanism is used to press a transfer roller against a rotating roller that supports and rotates a belt-shaped image carrier on which a toner image is carried, and a sheet-like medium is formed on the clamping unit. In a roller transfer device that passes through and transfers a toner image to the sheet-like medium,
When a toner image is transferred to a thick sheet-like medium, the axial distance between the transfer roller and the opposing roller is set to be longer than the transfer condition for transferring the toner image to a thin sheet-like medium. A roller transfer device.
前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離が薄手のシート状媒体の転写に適する最小の値をLo、厚手のシート状媒体の厚さをD、薄手のシート状媒体の厚さをDoとした場合、前記押圧機構により、厚手のシート状媒体にトナー画像を転写する際の前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離Lを以下の式で定める範囲に設定することを特徴とするローラ転写装置。
Lo+(D−Do)≦L<Lo+D The transfer device according to claim 1,
The minimum distance between the transfer roller and the opposing roller that is suitable for transferring a thin sheet medium is Lo, the thickness of the thick sheet medium is D, and the thickness of the thin sheet medium is Do. In this case, the pressing mechanism sets a distance L between the transfer roller and the opposing roller when the toner image is transferred to a thick sheet-like medium within a range defined by the following expression. Transfer device.
Lo + (D−Do) ≦ L <Lo + D
前記ローラ転写装置にシート状媒体が至る前に該シート状媒体の厚さを検出する厚さ検出手段と、該紙厚検出手段の検出値に基づいて前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離を算出する軸間距離算出手段と、前記軸間距離算出手段により算出された値に基づき前記軸間距離を調整する軸間距離調整手段とを有することを特徴とするローラ転写装置。 The roller transfer device according to claim 1,
Thickness detecting means for detecting the thickness of the sheet-shaped medium before the sheet-shaped medium reaches the roller transfer device, and the axis between the transfer roller and the opposing roller based on the detection value of the paper thickness detecting means A roller transfer device comprising: an inter-axis distance calculating unit that calculates a distance; and an inter-axis distance adjusting unit that adjusts the inter-axis distance based on a value calculated by the inter-axis distance calculating unit.
前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離が薄手のシート状媒体の転写に適する最小の値をLo、厚手のシート状媒体の厚さをD、薄手のシート状媒体の厚さをDoとした場合、厚手のシート状媒体にトナー画像を転写する際に、前記押圧機構により前記転写ローラと前記対向ローラとの軸間距離Lを以下の式で定める値に設定することを特徴とするローラ転写装置。
L=Lo+(D−Do) In the roller transfer device according to claim 3,
The minimum distance between the transfer roller and the opposing roller that is suitable for transferring a thin sheet medium is Lo, the thickness of the thick sheet medium is D, and the thickness of the thin sheet medium is Do. In this case, when the toner image is transferred to a thick sheet-like medium, the distance L between the transfer roller and the opposing roller is set to a value determined by the following expression by the pressing mechanism. Transfer device.
L = Lo + (D-Do)
前記感光体に形成された潜像を前記現像装置でトナー画像にし、該トナー画像を前記ローラ転写装置でシート状媒体に転写したのち、このシート状媒体に転写された前記トナー画像を前記定着装置で定着して出力する画像形成装置において、
前記ローラ転写装置として請求項1乃至4の何れかに記載のローラ転写装置を具備していることを特徴とする画像形成装置。 At least a photoreceptor, a developing device, a roller transfer device, and a fixing device;
The latent image formed on the photosensitive member is converted into a toner image by the developing device, the toner image is transferred to a sheet-like medium by the roller transfer device, and the toner image transferred to the sheet-like medium is transferred to the fixing device. In an image forming apparatus that fixes and outputs in
An image forming apparatus comprising the roller transfer device according to claim 1 as the roller transfer device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251795A JP2008070818A (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Roller transfer device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006251795A JP2008070818A (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Roller transfer device and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008070818A true JP2008070818A (en) | 2008-03-27 |
Family
ID=39292412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006251795A Pending JP2008070818A (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Roller transfer device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008070818A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010134142A (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011133653A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Ricoh Co Ltd | Transfer device and image forming apparatus using the same |
US8433221B2 (en) | 2008-12-04 | 2013-04-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus with transfer nip adjustment function |
WO2016117339A1 (en) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | Ricoh Company, Limited | Pressure device, image forming apparatus, and method of controlling pressure device |
CN107209473A (en) * | 2015-01-20 | 2017-09-26 | 株式会社理光 | The method of pressure apparatus, image forming apparatus and control pressure device |
-
2006
- 2006-09-15 JP JP2006251795A patent/JP2008070818A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010134142A (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
US8433221B2 (en) | 2008-12-04 | 2013-04-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus with transfer nip adjustment function |
US8548345B2 (en) | 2008-12-04 | 2013-10-01 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus with transfer nip adjustment function |
JP2011133653A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Ricoh Co Ltd | Transfer device and image forming apparatus using the same |
EP2343609A3 (en) * | 2009-12-24 | 2016-10-19 | Ricoh Company, Ltd | Transfer assembly and image forming apparatus using same |
WO2016117339A1 (en) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | Ricoh Company, Limited | Pressure device, image forming apparatus, and method of controlling pressure device |
CN107209473A (en) * | 2015-01-20 | 2017-09-26 | 株式会社理光 | The method of pressure apparatus, image forming apparatus and control pressure device |
US10180642B2 (en) | 2015-01-20 | 2019-01-15 | Ricoh Company, Limited | Pressure device, image forming apparatus, and method of controlling pressure device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4038328B2 (en) | Image forming apparatus, transfer material conveying method, and transfer apparatus | |
US9195199B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP4932347B2 (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
US9031430B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7496307B2 (en) | Fixing device and electro-photographic recording apparatus using the same | |
JP5448245B2 (en) | Sheet material discharging apparatus and image forming apparatus | |
JP2008139749A (en) | Transfer belt device and image forming apparatus | |
JP4295442B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008070818A (en) | Roller transfer device and image forming apparatus | |
JP4968867B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9488935B1 (en) | Drive mechanism for an intermediate transfer member module of an electrophotographic imaging device | |
JP2008225271A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6032471B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004184875A (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP6326331B2 (en) | Transfer device and image forming apparatus having the same | |
JP2004062086A (en) | Image forming apparatus | |
JP4316864B2 (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP2005107053A (en) | Color image forming apparatus | |
JP2007309954A (en) | Rotary cam mechanism and image forming apparatus provided therewith | |
JP2004054120A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008058437A (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP4651522B2 (en) | Registration roller and image forming apparatus using the same | |
JP2001194923A (en) | Image forming device | |
JP2001318543A (en) | Image forming device | |
JP2004054000A (en) | Transfer belt device |