Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2008056019A - Control device of vehicle equipped with automatic transmission - Google Patents

Control device of vehicle equipped with automatic transmission Download PDF

Info

Publication number
JP2008056019A
JP2008056019A JP2006233818A JP2006233818A JP2008056019A JP 2008056019 A JP2008056019 A JP 2008056019A JP 2006233818 A JP2006233818 A JP 2006233818A JP 2006233818 A JP2006233818 A JP 2006233818A JP 2008056019 A JP2008056019 A JP 2008056019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
lever
groove
detected
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006233818A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromitsu Metsugi
宏光 目次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006233818A priority Critical patent/JP2008056019A/en
Publication of JP2008056019A publication Critical patent/JP2008056019A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/12Range selector apparatus comprising push button devices

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate changeover of shift positions, and operations of an accelerator and a brake. <P>SOLUTION: ECU (Engine Control Unit) executes a program including a step for, if a vehicle stops (YES in S1010) when detecting a shift changeover operation (N→D or N→R) based on the position of the shift lever which a driver operates with it gripped in one hand (YES in S1000), changing over a shift position into a position D or a position R (S1020), and a step for, when detecting a stroke L (S1050), operating a throttle valve actuator and a brake actuator based on a stroke L (S1060). <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、たとえば自動変速機のシフトポジション(シフトレンジ)をモータ等からなるアクチュエータを介して切換える自動変速機を搭載した車両の制御に関し、特に身体障害者等(ただし、身体障害者に限定されるものではない)がシフト操作とアクセルおよびブレーキ操作とを容易に行なうことができる、車両の制御に関する。   The present invention relates to control of a vehicle equipped with an automatic transmission that switches, for example, a shift position (shift range) of an automatic transmission via an actuator such as a motor, and more particularly to a disabled person or the like (however, limited to a disabled person). However, the present invention relates to vehicle control that can easily perform a shift operation and an accelerator and brake operation.

車両に搭載される自動変速機の中には、トルクコンバータなどの流体継手と歯車式変速機構とから構成される有段式の自動変速機や、油圧によって有効径を変化させる2つのプーリとそれらプーリに巻き掛けられた金属ベルトとから構成される無段式の自動変速機がある。   Some automatic transmissions mounted on vehicles include a stepped automatic transmission composed of a fluid coupling such as a torque converter and a gear-type transmission mechanism, two pulleys whose effective diameter is changed by hydraulic pressure, and those There is a continuously variable automatic transmission composed of a metal belt wound around a pulley.

有段式の自動変速機は、エンジンと、トルクコンバータ等の流体継手を介して接続される。有段式の自動変速機は、複数の動力伝達経路を有してなる変速機構(歯車式変速機構)から構成され、たとえば、アクセル開度および車速に基づいて自動的に動力伝達経路の切換えを行なう、すなわち自動的に変速比(走行速度段)の切換えを行なうように構成される。有段式の自動変速機においては、摩擦要素である、クラッチ要素やブレーキ要素やワンウェイクラッチ要素が、所定の状態に係合および解放されることにより、ギヤ段が決定される。   The stepped automatic transmission is connected to the engine via a fluid coupling such as a torque converter. A stepped automatic transmission is composed of a transmission mechanism (gear-type transmission mechanism) having a plurality of power transmission paths. For example, the power transmission path is automatically switched based on the accelerator opening and the vehicle speed. In other words, the transmission gear ratio (travel speed stage) is automatically switched. In a stepped automatic transmission, a gear stage is determined by engaging and releasing a clutch element, a brake element, and a one-way clutch element, which are friction elements, in a predetermined state.

無段式の自動変速機も、エンジンとトルクコンバータ等の流体継手を介して接続される。たとえばベルト式無段変速機は、金属ベルトと一対のプーリとを用いて、油圧によってプーリの有効径を変化させることで連続的に無段の変速を実現する。詳しくは、無端金属ベルトが、入力軸に取付けられた入力側プーリおよび出力軸に取付けられた出力側プーリに巻き掛けられて使用される。入力側プーリおよび出力側プーリは、溝幅を無段階に変えられる1対のシーブをそれぞれ備え、溝幅を変えることで、無端金属ベルトの入力側プーリおよび出力側プーリに対する巻付け半径が変わり、これにより入力軸と出力軸との間の回転数比、すなわち変速比を連続的に無段階に変化させることができる。   A continuously variable automatic transmission is also connected to the engine via a fluid coupling such as a torque converter. For example, a belt-type continuously variable transmission uses a metal belt and a pair of pulleys to change the effective diameter of the pulleys by hydraulic pressure, thereby realizing continuously variable transmission. Specifically, an endless metal belt is used by being wound around an input side pulley attached to an input shaft and an output side pulley attached to an output shaft. The input side pulley and the output side pulley are each provided with a pair of sheaves whose groove width can be changed steplessly. By changing the groove width, the winding radius of the endless metal belt with respect to the input side pulley and the output side pulley changes, Thereby, the rotation speed ratio between the input shaft and the output shaft, that is, the gear ratio can be continuously changed continuously.

このようないずれのタイプの自動変速機においても、一般的に、自動変速機を有した車両には運転者(以下、運転者をドライバと記載する場合もある)により操作されるスライド式のシフトレバーが設けられ、シフトレバーのスライド操作に基づいて変速ポジション(たとえば、パーキングポジション(Pポジション)後進走行ポジション(Rポジション)、ニュートラルポジション(Nポジション)、前進走行ポジション(Dポジション))が設定されている。したがって、シフトレバーを操作させて所望の位置まで動かすことにより(シフトレバーがスライド溝のいずれかのポジションの位置までに動かすことにより)、自動変速機のシフトポジションを切換できる。   In any of these types of automatic transmissions, in general, a vehicle having an automatic transmission has a sliding shift operated by a driver (hereinafter, the driver may be referred to as a driver). A lever is provided, and a shift position (for example, parking position (P position) reverse travel position (R position), neutral position (N position), forward travel position (D position)) is set based on the slide operation of the shift lever. ing. Therefore, the shift position of the automatic transmission can be switched by operating the shift lever to a desired position (by moving the shift lever to any position of the slide groove).

なお、シフトレンジとは、複数の前進変速ギヤ段(たとえば6速)を有する(後進変速ギヤ段を1段しか有しないとする)自動変速機における前進走行時に使用する変速ギヤ段の範囲を示すものである。たとえば、1レンジであると1速のみを使用し、2レンジであると1速および2速を使用し、3レンジであると1速、2速および3速を使用し、Dレンジであると1速から6速を使用することになる。   The shift range refers to a range of transmission gear stages used during forward travel in an automatic transmission having a plurality of forward transmission gear stages (for example, 6th speed) (assuming that there is only one reverse transmission gear stage). Is. For example, if it is 1 range, only 1st speed is used, if it is 2 range, 1st speed and 2nd speed are used, if it is 3 range, 1st speed, 2nd speed and 3rd speed are used, and if it is D range 1st to 6th gear will be used.

最近では、こうしたスライド式のシフトレバーによるシフト操作装置のみならず、いわゆるシフト・バイ・ワイア方式のシフト操作装置も知られている。こうした方式のシフト操作装置では、運転者のシフト操作をセンサやスイッチ(センサ類)によって検出し、その検出信号に応じて複数のポジションの中の1つのポジションを選択する構成となっている。さらに、このようなシフト・バイ・ワイア方式の場合には、シフトレバーはスライド式に限定されるものではなく、いわゆるジョイスティック方式の操作子やプッシュボタン方式の操作子の採用も提案されている。このジョイスティック方式の操作子では、運転者が前後左右にレバーを傾動させることでシフト操作が行なわれるようになっている。特に、このようなシフト・バイ・ワイア方式を採用したシフト操作装置に関しては、スライド式のシフト操作装置よりも操作部分の構造の自由度および搭載位置の自由度が増す。   Recently, not only a shift operation device using such a slide-type shift lever but also a so-called shift-by-wire shift operation device is known. Such a shift operation device has a configuration in which a driver's shift operation is detected by a sensor or a switch (sensors), and one position among a plurality of positions is selected according to the detection signal. Further, in the case of such a shift-by-wire system, the shift lever is not limited to a slide type, and so-called joystick type operation buttons and push button type operation elements have been proposed. In this joystick type operation element, a driver performs a shift operation by tilting a lever forward, backward, left and right. In particular, regarding a shift operation device that employs such a shift-by-wire method, the degree of freedom of the structure of the operation portion and the degree of freedom of the mounting position are increased as compared with the slide-type shift operation device.

自動変速機を搭載した停止中の車両において前進走行する場合には、シフトポジションDポジションに切換えて、踏んでいたブレーキペダルを戻してアクセルペダルを踏んでスロットルバルブを開いて、車両を前進させる。健常者であれば、シフトレバーを手で操作するとともにブレーキペダルおよびアクセルペダルを足で操作して、車両を走行させることができる。ところが足の不自由な身体障害者には、このようにして、車両を運転することが困難である。特開平7−89374号公報(特許文献1)は、身体障害者等が簡易かつ小さな力で安全に車両を運転できるよう構成した自動車用運転装置であって、坂道発進時における運転者の操作負担を軽減する自動車用運転装置を開示する。この自動車用運転装置は、供給される制動力制御信号に応じて車両のブレーキ機構を駆動して所望の制動力を発生させる制動力制御機構と、供給されるスロットル制御信号に応じて内燃機関のスロットルバルブを駆動して所望の駆動力を発生させるスロットル制御機構とを備え、運転者の意思を表す走行状態指令部が発する走行状態指令信号に基づいて走行状態制御部が設定した制動力制御信号およびスロットル制御信号を、それぞれ制動力制御機構及びスロットル制御機構に対して供給するようにした自動車用運転装置である。この自動車用運転装置は、前方車両と自車両との間の距離を検出する車間距離検出部と、車間距離検出部の検出結果に基づいて前方車両に対する相対速度を算出する相対速度算出部と、走行状態指令部の発する走行状態指令信号に基づく制動力制御の実行中に運転者が所定の操作を行なった場合、走行状態制御部に対して制動力保持を指示する制動力保持指示部と、制動力保持指示部の指示に基づく制動力保持中、走行状態指令部の発する走行状態指令信号が、制動力制御を要求するものから、駆動力制御を要求するものに変化し、かつ、制動力保持指示部による制動力保持の指示が解除された際には、相対速度算出部の算出した相対速度に応じて制動力制御信号、および駆動力制御信号を補正して、車両を発進させる発進状態指令部とを備える。   When traveling forward in a stopped vehicle equipped with an automatic transmission, the vehicle is advanced by switching to the shift position D position, returning the brake pedal that was stepped on, stepping on the accelerator pedal, and opening the throttle valve. A healthy person can drive the vehicle by operating the shift lever by hand and operating the brake pedal and accelerator pedal by foot. However, it is difficult for a physically handicapped person to drive a vehicle in this way. Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-89374 (Patent Document 1) is a driving apparatus for an automobile configured so that a physically handicapped person or the like can safely drive a vehicle with a simple and small force, and an operation burden on the driver when starting a hill. Disclosed is an automobile driving device that reduces the above-mentioned problem. The automobile driving device includes a braking force control mechanism that generates a desired braking force by driving a brake mechanism of a vehicle according to a supplied braking force control signal, and an internal combustion engine according to a supplied throttle control signal. A braking force control signal set by the traveling state control unit based on a traveling state command signal issued by the traveling state command unit that expresses the driver's intention, and a throttle control mechanism that drives the throttle valve to generate a desired driving force And a throttle control signal are supplied to the braking force control mechanism and the throttle control mechanism, respectively. The vehicle driving apparatus includes an inter-vehicle distance detection unit that detects a distance between the preceding vehicle and the host vehicle, a relative speed calculation unit that calculates a relative speed with respect to the front vehicle based on a detection result of the inter-vehicle distance detection unit, A braking force holding instruction unit for instructing the driving state control unit to hold the braking force when the driver performs a predetermined operation during execution of the braking force control based on the driving state command signal issued by the driving state command unit; While holding the braking force based on the instruction from the braking force holding instruction unit, the running state command signal issued by the running state command unit changes from the one that requires braking force control to the one that requires driving force control, and the braking force A start state in which the vehicle is started by correcting the braking force control signal and the driving force control signal according to the relative speed calculated by the relative speed calculation unit when the instruction to hold the braking force by the holding instruction unit is released. With command section That.

この自動車用運転装置によると、坂道発進時には制動力および駆動力が運転者の操作技量に因らず、前方車両との相対速度が適切に保たれるように発揮される。つまり、坂道発進時には、運転者は前方車両が発進したことを確認後所定の操作を行なうだけで、車両は前方車両に追従して円滑に発進し、極めて容易に確実な坂道発進を行なうことができる。
特開平7−89374号公報
According to this automobile driving device, when starting on a slope, the braking force and the driving force are exerted so that the relative speed with respect to the preceding vehicle is appropriately maintained regardless of the operation skill of the driver. In other words, when starting a hill, the driver only needs to perform a predetermined operation after confirming that the vehicle ahead has started, and the vehicle can smoothly start following the vehicle ahead and start the hill very easily. it can.
JP-A-7-89374

しかしながら、特許文献1に開示された自動車用運転装置においては、セットスイッチおよび操作レバーとが別個独立して設けられている。セットスイッチおよび操作レバーは、それぞれ制動力保持指示部および走行状態指令部を実現する部材である。操作レバーは車両の加減速指示に用いられ、運転者の操作により走行状態指令信号に相当する信号を制御部に供給するためのレバーである。セットスイッチは操作レバーによって指令されている走行状態を維持するためのスイッチである。操作レバーが減速領域にある場合にセットスイッチがオンとされれば、以後操作レバーが減速領域からニュートラル領域に操作されるまで(ニュートラルで解除)その際の制動力が維持され、また操作レバーが加速領域にある場合にセットスイッチがオンとされれば、以後操作レバーが加速領域からニュートラル領域に操作されるまで(ニュートラルで解除)その際の車速が維持される。さらに、坂道等の発進のため、操作レバーが減速領域に位置しているときにセットスイッチがオンとされ、その後セットスイッチを押しながら操作レバーを減速領域から加速領域へ操作し、所定の加速領域においてセットスイッチをオフとすると、すなわち、セットスイッチおよび操作レバーの発する走行状態指令信号が、制動力制御を要求するものから駆動力制御を要求するものに変化し、かつ制動力保持の指示が解除されると、制動力が解除されると同時に駆動力が発生して車両が発進することができる。   However, in the automobile driving device disclosed in Patent Document 1, the set switch and the operation lever are provided separately and independently. The set switch and the operation lever are members that realize a braking force holding instruction unit and a traveling state command unit, respectively. The operation lever is a lever that is used for a vehicle acceleration / deceleration instruction, and supplies a signal corresponding to a running state command signal to the control unit by a driver's operation. The set switch is a switch for maintaining the traveling state commanded by the operation lever. If the set switch is turned on when the operating lever is in the deceleration area, the braking force at that time is maintained until the operating lever is operated from the deceleration area to the neutral area (released at the neutral position). If the set switch is turned on in the acceleration region, the vehicle speed at that time is maintained until the operation lever is operated from the acceleration region to the neutral region (released at the neutral region). Furthermore, for starting on a slope, the set switch is turned on when the operation lever is located in the deceleration area, and then the operation lever is operated from the deceleration area to the acceleration area while pressing the set switch, In other words, when the set switch is turned OFF, that is, the driving state command signal generated by the set switch and the operating lever changes from the one requiring braking force control to the one requiring driving force control, and the instruction to hold the braking force is released. When the braking force is released, the driving force is generated and the vehicle can start.

このように、セットスイッチと操作レバーとが別個独立して設けられているため、加減速操作とシフトポジションの切換操作とを、セットスイッチと操作レバーとで別々に行なわなければならなかった。このため、身体障害者等にとっては操作性の悪いものであった。   Thus, since the set switch and the operation lever are provided separately and independently, the acceleration / deceleration operation and the shift position switching operation have to be performed separately for the set switch and the operation lever. For this reason, it was a poor operability for the physically handicapped.

本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、たとえば、運転者による操作に従った電気的信号に基づいて、アクチュエータにより機械要素を動かして複数のシフトポジションの中から操作に対応する1つのシフトポジションに切換えるシフト・バイ・ワイア方式のシフト制御システムに好適に適用でき、シフトポジションの切換とアクセル操作およびブレーキ操作とを容易な操作で実現できる、車両の制御装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to move a mechanical element by an actuator based on an electrical signal in accordance with an operation by a driver, for example, to perform a plurality of shift positions. It can be suitably applied to a shift-by-wire shift control system that switches to one shift position corresponding to the operation from among the vehicle, and shift position switching, accelerator operation, and brake operation can be realized with easy operation. It is to provide a control device.

第1の発明に係る制御装置は、自動変速機が搭載された車両を制御する。この制御装置は、運転者による加減速要求を検出するための第1の検出手段と、運転者によるシフトポジション切換要求を検出するための第2の検出手段と、第1の検出手段により検出された加減速要求に基づいて車両の走行源および制動装置を制御するための制御手段と、第2の検出手段により検出されたシフトポジション切換要求に基づいて自動変速機を制御するためのシフト制御手段とを含む。第1の検出手段と第2の検出手段とは、運転者が片手で操作可能かつ持ち替え不要で操作可能に構成された操作部である。   A control device according to a first invention controls a vehicle on which an automatic transmission is mounted. The control device is detected by a first detection means for detecting an acceleration / deceleration request by the driver, a second detection means for detecting a shift position switching request by the driver, and a first detection means. Control means for controlling the vehicle travel source and braking device based on the acceleration / deceleration request, and shift control means for controlling the automatic transmission based on the shift position switching request detected by the second detection means Including. The first detection unit and the second detection unit are operation units configured to be operated by a driver with one hand and without being changed.

第1の発明によると、運転者の片手により把持される操作部は、運転者が片手で操作可能かつ持ち替え不要で操作可能に構成される。この操作部により、運転者による加減速要求が検出されるとともに、運転者によるシフトポジション切換要求を検出される。特に、運転者による操作に従った電気的信号に基づいて、アクチュエータにより機械要素を動かして複数のシフトポジションの中から操作に対応する1つのシフトポジションに切換えるシフト・バイ・ワイア方式のシフト制御システムに適用すると、運転者がより操作し易い形態の操作部を実現できる。その結果、シフトポジションの切換とアクセル操作およびブレーキ操作とを容易な操作で実現できる、車両の制御装置を提供することができる。   According to the first aspect of the invention, the operation unit that is gripped with one hand of the driver is configured so that the driver can operate with one hand and can be operated without changing. By this operation unit, an acceleration / deceleration request by the driver is detected, and a shift position switching request by the driver is detected. In particular, a shift-by-wire shift control system that switches a mechanical element from a plurality of shift positions to one shift position corresponding to the operation based on an electrical signal in accordance with an operation by a driver. When applied to the above, it is possible to realize an operation unit in a form that is easier for the driver to operate. As a result, it is possible to provide a vehicle control device that can easily perform shift position switching, accelerator operation, and brake operation.

第2の発明に係る制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、操作部は、運転者により操作されるシフトレバーであって、シフトレバーに対応させた、第2の検出手段により後進走行ポジションが検出される第1のレバー位置と、第2の検出手段により非走行ポジションが検出される第2のレバー位置と、第2の検出手段により前進走行ポジションが検出される第3のレバー位置とが設定され、第1のレバー位置と第2のレバー位置と第3のレバー位置とがこの順序で連結される。第1のレバー位置においては、シフトレバーの位置が第2のレバー位置から離隔するに従い、第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出される。第3のレバー位置においては、シフトレバーの位置が第2のレバー位置から離隔するに従い、第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出される。   In the control device according to the second aspect of the invention, in addition to the configuration of the first aspect of the invention, the operation unit is a shift lever that is operated by the driver, and is provided by a second detection unit that corresponds to the shift lever. A first lever position at which the reverse travel position is detected, a second lever position at which the non-travel position is detected by the second detection means, and a third position at which the forward travel position is detected by the second detection means The lever position is set, and the first lever position, the second lever position, and the third lever position are connected in this order. At the first lever position, as the shift lever moves away from the second lever position, the first detecting means detects an increase in accelerator and a decrease in brake. At the third lever position, as the shift lever moves away from the second lever position, the first detecting means detects an increase in accelerator and a decrease in brake.

第2の発明によると、運転者の片手により把持されるシフトレバーの位置が、第1のレバー位置であると後進走行ポジションが検出され、第2のレバー位置であると非走行ポジションが検出され、第3のレバー位置であると前進走行ポジションが検出される。さらに、第1のレバー位置、第2のレバー位置、第3のレバー位置の順で連結された第1のレバー位置(後進走行ポジション)においては、シフトレバーの位置が第2のレバー位置(非走行ポジション)から離隔するに従い、第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が、第3のレバー位置(前進走行ポジション)においては、シフトレバーの位置が第2のレバー位置(非走行ポジション)から離隔するに従い、第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出される。これにより、非走行ポジションである第2のレバー位置から離れるに従ってアクセル増加かつブレーキ減少検出されて車両が走行状態になり、運転者の感覚に合致させて車両を制御できる。その結果、シフトレバーの位置に基づく操作により、シフトポジションの切換とアクセル操作およびブレーキ操作とを容易に実現できる。   According to the second invention, the reverse travel position is detected when the position of the shift lever held by one hand of the driver is the first lever position, and the non-travel position is detected when the position is the second lever position. In the third lever position, the forward travel position is detected. Furthermore, in the first lever position (reverse travel position) that is connected in the order of the first lever position, the second lever position, and the third lever position, the position of the shift lever is the second lever position (non-reverse position). As the distance from the travel position increases, the first detecting means increases the accelerator and decreases the brake. At the third lever position (forward travel position), the shift lever is moved from the second lever position (non-travel position). As the distance increases, the first detection means detects an increase in accelerator and a decrease in brake. Thereby, as the distance from the second lever position, which is the non-traveling position, increases, the acceleration is increased and the brake decrease is detected, the vehicle enters the traveling state, and the vehicle can be controlled in accordance with the driver's feeling. As a result, shift position switching, accelerator operation, and brake operation can be easily realized by an operation based on the position of the shift lever.

第3の発明に係る制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、操作部は、シフトレバーと、シフトレバーが摺動する溝であって、第2の検出手段により後進走行ポジションが検出される第1の溝と、第2の検出手段により非走行ポジションが検出される第2の溝と、第2の検出手段により前進走行ポジションが検出される第3の溝とを含み、第1の溝と第2の溝と第3の溝とがこの順序で連結される。第1の溝においては、シフトレバーの位置が第2の溝から離隔するに従い、第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出される。第3の溝においては、シフトレバーの位置が第2の溝から離隔するに従い、第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出される。   In the control device according to the third invention, in addition to the configuration of the first invention, the operation portion is a shift lever and a groove in which the shift lever slides, and the reverse traveling position is set by the second detection means. Including a first groove to be detected, a second groove in which the non-traveling position is detected by the second detection means, and a third groove in which the forward travel position is detected by the second detection means, The first groove, the second groove, and the third groove are connected in this order. In the first groove, as the shift lever is moved away from the second groove, an increase in accelerator and a decrease in brake are detected by the first detection means. In the third groove, as the shift lever is moved away from the second groove, an increase in the accelerator and a decrease in the brake are detected by the first detection means.

第3の発明によると、運転者の片手により把持されるシフトレバーの位置が、第1の溝にあると後進走行ポジションが検出され、第2の溝にあると非走行ポジションが検出され、第3の溝にあると前進走行ポジションが検出される。さらに、第1の溝、第2の溝、第3の溝の順で連結された第1の溝(後進走行ポジション)にシフトレバーがあるときにおいては、シフトレバーの位置が第2の溝(非走行ポジション)から離隔するに従いアクセル増加かつブレーキ減少が、第3の溝(前進走行ポジション)にシフトレバーがあるときにおいては、シフトレバーの位置が第2の溝(非走行ポジション)から離隔するに従い、アクセル増加かつブレーキ減少が検出される。これにより、非走行ポジションである第2の溝から離れるに従ってアクセル増加かつブレーキ減少検出されて車両が走行状態になり、運転者の感覚に合致させて車両を制御できる。その結果、シフトレバーをスライドさせる溝の位置により、シフトポジションの切換とアクセル操作およびブレーキ操作とを容易に実現できる。   According to the third invention, the reverse travel position is detected when the position of the shift lever held by one hand of the driver is in the first groove, and the non-travel position is detected when the position is in the second groove. If it is in the groove 3, the forward traveling position is detected. Furthermore, when there is a shift lever in the first groove (reverse running position) connected in the order of the first groove, the second groove, and the third groove, the position of the shift lever is the second groove ( As the distance from the non-traveling position increases, the accelerator increases and the brake decreases. When the shift lever is in the third groove (forward travel position), the position of the shift lever is separated from the second groove (non-traveling position). Accordingly, an accelerator increase and a brake decrease are detected. Thereby, as the distance from the second groove, which is a non-traveling position, increases, the acceleration is increased and the brake is detected to be in a traveling state, and the vehicle can be controlled in accordance with the driver's feeling. As a result, shift position switching, accelerator operation, and brake operation can be easily realized by the position of the groove for sliding the shift lever.

第4の発明に係る制御装置においては、第1の発明の構成に加えて、操作部は、運転者により操作されるシフトレバーである。操作部は、一方向にシフトレバーを移動させるに従い、第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出され、一方向とは他の方向にシフトレバーを移動させるに従い、第1の検出手段によりアクセル減少かつブレーキ増加が検出されるレバー移動部と、シフトレバーを運転者が把持した状態で操作可能なシフトポジションを選択するスイッチとを含む。   In the control device according to the fourth invention, in addition to the configuration of the first invention, the operation unit is a shift lever operated by the driver. As the operation unit moves the shift lever in one direction, the first detection means detects an increase in the accelerator and a decrease in brake, and the first detection means moves the shift lever in the other direction. It includes a lever moving unit that detects an accelerator decrease and a brake increase, and a switch that selects a shift position that can be operated while the driver holds the shift lever.

第4の発明によると、運転者の片手により把持されるシフトレバーに設けられたシフトポジションを選択するスイッチにより、運転者がシフトポジションを選択できる。このシフトレバーを一方向(たとえば車両の後方向)移動させるに従いアクセル増加かつブレーキ減少が検出され、逆方向(たとえば車両の前方向)移動させるに従いアクセル減少かつブレーキ増加が検出される。その結果、シフトレバーのスイッチを操作することによりシフトポジションを切換えることができることに加えて、シフトレバーをスライドさせることによりアクセル操作およびブレーキ操作とを容易に実現できる。   According to the fourth aspect of the invention, the driver can select the shift position by the switch that selects the shift position provided on the shift lever held by one hand of the driver. As the shift lever is moved in one direction (for example, the rearward direction of the vehicle), an increase in accelerator and a decrease in brake are detected, and as the shift lever is moved in the reverse direction (for example, the frontward direction of the vehicle), a decrease in accelerator and an increase in brake are detected. As a result, in addition to being able to switch the shift position by operating the switch of the shift lever, it is possible to easily realize the accelerator operation and the brake operation by sliding the shift lever.

第5の発明に係る制御装置においては、第1〜4のいずれかの発明の構成に加えて、シフト制御手段は、運転者による操作に従った電気信号に基づいて、アクチュエータにより機械要素を動かして複数のシフトポジションの中から操作に対応する1つのシフトポジションに切換えるための手段を含む。   In the control device according to the fifth invention, in addition to the configuration of any one of the first to fourth inventions, the shift control means moves the mechanical element by the actuator based on the electric signal in accordance with the operation by the driver. And a means for switching from a plurality of shift positions to one shift position corresponding to the operation.

第5の発明によると、自動変速機は、運転者による操作に従った電気的信号に基づいて、アクチュエータにより機械要素を動かして複数のシフトポジションの中から操作に対応する1つのシフトポジションに切換えるシフト・バイ・ワイア方式によりシフト切換が制御される。このようなシフト・バイ・ワイア方式に適用することにより、運転者がより操作し易い形態の操作部を実現できる。   According to the fifth aspect of the invention, the automatic transmission switches the mechanical element from the plurality of shift positions to one shift position corresponding to the operation by moving the mechanical element by the actuator based on the electrical signal according to the operation by the driver. Shift switching is controlled by a shift-by-wire system. By applying to such a shift-by-wire system, it is possible to realize an operation unit that is easier for the driver to operate.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<第1の実施の形態>
図1に、本実施の形態に係る車両の制御装置として機能する、自動変速機のシフト切換装置を備えたシフト制御システム10の構成を示す。本実施の形態においては、自動変速機のシフトポジションの切換とアクセル操作およびブレーキ操作とを1つのシフトスイッチで適切に対応できるように、シフト制御システム10が制御される。なお、このシフト制御システム10の中に、車両に発生する駆動力を制御するスロットルバルブアクチュエータおよび制動力を制御するブレーキアクチュエータを含めるものとして記載する。なお、本発明は、シフト・バイ・ワイア方式のシフト操作システムに好適に適用されるものであるが、シフト・バイ・ワイア方式以外のシフト操作システムへの適用を排除するものではない。
<First Embodiment>
FIG. 1 shows a configuration of a shift control system 10 including a shift switching device for an automatic transmission that functions as a vehicle control device according to the present embodiment. In the present embodiment, shift control system 10 is controlled so that switching of the shift position of the automatic transmission, accelerator operation, and brake operation can be appropriately handled with one shift switch. The shift control system 10 is described as including a throttle valve actuator that controls the driving force generated in the vehicle and a brake actuator that controls the braking force. Although the present invention is preferably applied to a shift-by-wire type shift operation system, application to a shift operation system other than the shift-by-wire system is not excluded.

このシフト制御システム10は、車両のシフトポジションを切換えるために用いられる。シフト制御システム10は、Pスイッチ20、シフトスイッチ26、車両電源スイッチ28、車両制御装置(以下、「EFI−ECU」と表記する)30、パーキング制御装置(以下、「SBW(Shift By Wire)−ECU」と表記する)40、アクチュエータ(モータ)42、エンコーダ46、シフト制御機構48、表示部50、メータ52および駆動機構60を含む。シフト制御システム10は、電気制御によりシフトポジションを切換えるシフトバイワイヤシステムとして機能する。具体的にはシフト制御機構48がアクチュエータ42により駆動されてシフトポジションの切換えを行なう。   This shift control system 10 is used for switching the shift position of a vehicle. The shift control system 10 includes a P switch 20, a shift switch 26, a vehicle power switch 28, a vehicle control device (hereinafter referred to as “EFI-ECU”) 30, a parking control device (hereinafter referred to as “SBW (Shift By Wire) −). ECU ”40, actuator (motor) 42, encoder 46, shift control mechanism 48, display unit 50, meter 52, and drive mechanism 60. The shift control system 10 functions as a shift-by-wire system that switches the shift position by electrical control. Specifically, the shift control mechanism 48 is driven by the actuator 42 to switch the shift position.

車両電源スイッチ28は、車両電源のオン・オフを切換えるためのスイッチである。車両電源スイッチ28は、特に限定されるものではないが、たとえば、イグニッションスイッチである。車両電源スイッチ28がドライバなどのユーザから受付けた指示はEFI−ECU30に伝達される。たとえば、車両電源スイッチ28がオンされることにより、図示しない補機バッテリから電力が供給されて、シフト制御システム10が起動される。   The vehicle power switch 28 is a switch for switching on / off of the vehicle power. The vehicle power switch 28 is not particularly limited, and is, for example, an ignition switch. An instruction received from a user such as a driver by the vehicle power switch 28 is transmitted to the EFI-ECU 30. For example, when the vehicle power switch 28 is turned on, power is supplied from an auxiliary battery (not shown), and the shift control system 10 is activated.

Pスイッチ20は、シフトポジションをパーキングポジション(以下、「Pポジション」と呼ぶ)とパーキング以外のRポジション、NポジションおよびDポジション(以下、これらの3つのポジションを「非Pポジション」と呼ぶ)との間で切換えるためのスイッチであり、スイッチの状態をドライバに示すためのインジケータ22、およびドライバからの指示を受付ける入力部24を含む。ドライバは、入力部24を通じて、シフトポジションをPポジションに入れる指示を入力する。入力部24はモーメンタリスイッチであってもよい。入力部24が受付けたドライバからの指示は、EFI−ECU30、およびEFI−ECU30を通じSBW−ECU40に伝達される。なお、このようなPスイッチ20以外により、非PポジションからPポジションにシフトポジションを切換えるものであってもよい。   The P switch 20 has a shift position as a parking position (hereinafter referred to as “P position”) and an R position, N position, and D position (hereinafter referred to as “non-P position”) other than parking. And includes an indicator 22 for indicating the state of the switch to the driver, and an input unit 24 for receiving an instruction from the driver. The driver inputs an instruction to put the shift position into the P position through the input unit 24. The input unit 24 may be a momentary switch. The instruction from the driver received by the input unit 24 is transmitted to the SBW-ECU 40 through the EFI-ECU 30 and the EFI-ECU 30. In addition, the shift position may be switched from the non-P position to the P position by means other than the P switch 20 described above.

SBW−ECU40は、シフトポジションをPポジションと非Pポジションとの間で切換えるために、シフト制御機構48を駆動するアクチュエータ42の動作を制御し、現在のシフトポジションの状態をインジケータ22に提示する。シフトポジションが非Pポジションであるときにドライバは入力部24を押下すると、SBW−ECU40はシフトポジションをPポジションに切換えて、インジケータ22に現在のシフトポジションがPポジションである旨を提示する。   The SBW-ECU 40 controls the operation of the actuator 42 that drives the shift control mechanism 48 to switch the shift position between the P position and the non-P position, and presents the current shift position state to the indicator 22. When the driver depresses the input unit 24 when the shift position is the non-P position, the SBW-ECU 40 switches the shift position to the P position and presents the indicator 22 that the current shift position is the P position.

アクチュエータ42は、スイッチドリラクタンスモータ(以下、「SRモータ」と表記する)により構成され、SBW−ECU40からの指示を受けてシフト制御機構48を駆動する。エンコーダ46は、アクチュエータ42と一体的に回転し、SRモータの回転状況を検知する。本実施の形態のエンコーダ46は、A相、B相およびZ相の信号を出力するロータリーエンコーダである。SBW−ECU40は、エンコーダ46から出力される信号を取得してSRモータの回転状況を把握し、SRモータを駆動するための通電の制御を行なう。   The actuator 42 is configured by a switched reluctance motor (hereinafter referred to as “SR motor”), and drives the shift control mechanism 48 in response to an instruction from the SBW-ECU 40. The encoder 46 rotates integrally with the actuator 42 and detects the rotation state of the SR motor. The encoder 46 of the present embodiment is a rotary encoder that outputs A-phase, B-phase, and Z-phase signals. The SBW-ECU 40 obtains a signal output from the encoder 46, grasps the rotation state of the SR motor, and controls energization for driving the SR motor.

シフトスイッチ26は、シフトポジションをドライブポジション(D)、リバースポジション(R)、ニュートラルポジション(N)(さらに、ブレーキポジション(B)があってもよい)などのポジションに切換えたり、またPポジションに入れられているときには、Pポジションを解除したりするためのスイッチである。シフトスイッチ26が受付けたドライバからの指示(要求シフトポジション信号)はSBW−ECU40を経由してEFI−ECU30に伝達される。EFI−ECU30は、ドライバからの指示に基づき、駆動機構60におけるシフトポジションを切換える制御を行なうとともに、現在のシフトポジションの状態をメータ52に提示する。駆動機構60は、有段変速機構で構成されていても無段変速機構から構成されていても構わない。さらに、シフトスイッチ26は、後述するシフトレバーの位置に基づいて算出されたストローク量をEFI−ECU30に伝達される。   The shift switch 26 switches the shift position to a position such as a drive position (D), a reverse position (R), a neutral position (N) (there may be a brake position (B)), or a P position. This is a switch for releasing the P position when it is turned on. The instruction (request shift position signal) from the driver received by the shift switch 26 is transmitted to the EFI-ECU 30 via the SBW-ECU 40. The EFI-ECU 30 performs control to switch the shift position in the drive mechanism 60 based on an instruction from the driver, and presents the current shift position state to the meter 52. The drive mechanism 60 may be a stepped transmission mechanism or a continuously variable transmission mechanism. Further, the shift switch 26 transmits a stroke amount calculated based on a position of a shift lever described later to the EFI-ECU 30.

EFI−ECU30は、シフト制御システム10の動作を統括的に管理する。表示部50は、EFI−ECU30またはSBW−ECU40が発したドライバに対する指示や警告(後述する異常発生の報知を含む)などを表示する。メータ52は、車両の機器の状態やシフトポジションの状態などを提示する。   The EFI-ECU 30 comprehensively manages the operation of the shift control system 10. The display unit 50 displays instructions and warnings (including an abnormality occurrence notification described later) to the driver issued by the EFI-ECU 30 or the SBW-ECU 40. The meter 52 presents the state of the vehicle equipment, the state of the shift position, and the like.

さらに、EFI−ECU30には、自動変速機の入力軸に連結された車両の駆動源となるエンジンの吸気量を調整するスロットルバルブの開度を制御するスロットルバルブアクチュエータ1000が接続されている。たとえば、スロットルバルブモータである。さらに、EFI−ECU30には、この車両の制動装置を構成するブレーキアクチュエータ2000が接続されている。たとえば、油圧で作動するブレーキマスタシリンダである。   Further, the EFI-ECU 30 is connected to a throttle valve actuator 1000 that controls the opening of a throttle valve that adjusts the intake amount of an engine that is a drive source of a vehicle connected to the input shaft of the automatic transmission. For example, a throttle valve motor. Further, the EFI-ECU 30 is connected to a brake actuator 2000 that constitutes a braking device for the vehicle. For example, a brake master cylinder that operates by hydraulic pressure.

なお、EFI−ECU30とSBW−ECU40とは1個のECU(図1の一点鎖線で囲まれた部分)として構成されていても構わない。以下においては、1個のECUとして構成されているものとして説明する。   Note that the EFI-ECU 30 and the SBW-ECU 40 may be configured as one ECU (a portion surrounded by a one-dot chain line in FIG. 1). Below, it demonstrates as what is comprised as one ECU.

図2にシフトスイッチ26の一例を示す。図2に示すように、シフトスイッチ26は、たとえば、シフトレバー26Sと、シフトレバー26Sが摺動される第1の溝26Rと、シフトレバー26Sが摺動される第2の溝26Nと、シフトレバー26Sが摺動される第3の溝26Dとから構成される。   An example of the shift switch 26 is shown in FIG. As shown in FIG. 2, the shift switch 26 includes, for example, a shift lever 26S, a first groove 26R in which the shift lever 26S is slid, a second groove 26N in which the shift lever 26S is slid, The third groove 26D is configured to slide the lever 26S.

第1の溝26Rに沿ってシフトレバー26Sが、第1の溝26Rの始端(下端)26R(1)から終端(上端)26R(3)までの間にある場合には、要求シフトポジション信号としてRポジションがSBW−ECU40に伝達される。さらに、第1の溝26Rの中間付近の位置26R(2)を0点(原点)として、終端(上端)26R(3)側をプラスとして、始端(下端)26R(1)をマイナスとしたストロークLが、ストローク信号としてEFI−ECU30に伝達される。なお、プラスやマイナスの符号自体や0点(原点)の位置はこれに限定されるものではない。   When the shift lever 26S is located between the start end (lower end) 26R (1) and the end end (upper end) 26R (3) of the first groove 26R along the first groove 26R, the request shift position signal The R position is transmitted to the SBW-ECU 40. Further, a stroke in which the position 26R (2) near the middle of the first groove 26R is 0 point (origin), the end (upper end) 26R (3) side is positive, and the start end (lower end) 26R (1) is negative. L is transmitted to the EFI-ECU 30 as a stroke signal. The plus and minus signs themselves and the position of the 0 point (origin) are not limited to this.

EFI−ECU40は、0点(原点)である位置26R(2)よりもプラス側(終端(上端)26R(3)側)にシフトレバー26Sがあると、図2に示すように、ストロークLの増加に対応させてアクセル開度を増加させるように、スロットルバルブアクチュエータ1000を制御する。   If the shift lever 26S is located on the plus side (end (upper end) 26R (3) side) of the position 26R (2), which is the zero point (origin), the EFI-ECU 40, as shown in FIG. The throttle valve actuator 1000 is controlled so as to increase the accelerator opening corresponding to the increase.

EFI−ECU40は、0点(原点)である位置26R(2)よりもマイナス側(始端(下端)26R(1)側)にシフトレバー26Sがあると、図2に示すように、ストロークLの増加に対応させてブレーキを増加させるように、ブレーキアクチュエータ2000を制御する。   When the shift lever 26S is on the minus side (starting end (lower end) 26R (1) side) of the position 26R (2) which is the 0 point (origin), the EFI-ECU 40, as shown in FIG. The brake actuator 2000 is controlled to increase the brake in response to the increase.

シフトレバー26Sが第2の溝26Nの位置にある場合には、要求シフトポジション信号としてNポジションがSBW−ECU40に伝達される。   When the shift lever 26S is at the position of the second groove 26N, the N position is transmitted to the SBW-ECU 40 as a required shift position signal.

第3の溝26Dに沿ってシフトレバー26Sが、第3の溝26Dの始端(上端)26D(1)から終端(下端)26D(3)までの間にある場合には、要求シフトポジション信号としてDポジションがSBW−ECU40に伝達される。さらに、第3の溝26Dの中間付近の位置26D(2)を0点(原点)として、終端(下端)26D(3)側をプラスとして、始端(上端)26D(1)をマイナスとしたストロークLが、ストローク信号としてEFI−ECU30に伝達される。なお、プラスやマイナスの符号自体や0点(原点)の位置はこれに限定されるものではない。   When the shift lever 26S is located between the start end (upper end) 26D (1) and the end end (lower end) 26D (3) of the third groove 26D along the third groove 26D, the request shift position signal is The D position is transmitted to the SBW-ECU 40. Further, a stroke in which the position 26D (2) near the middle of the third groove 26D is 0 point (origin), the end (lower end) 26D (3) side is positive, and the start end (upper end) 26D (1) is negative. L is transmitted to the EFI-ECU 30 as a stroke signal. The plus and minus signs themselves and the position of the 0 point (origin) are not limited to this.

EFI−ECU40は、0点(原点)である位置26D(2)よりもプラス側(終端(下端)26D(3)側)にシフトレバー26Sがあると、図2に示すように、ストロークLの増加に対応させてアクセル開度を増加させるように、スロットルバルブアクチュエータ1000を制御する。   If the shift lever 26S is located on the plus side (end (lower end) 26D (3) side) of the position 26D (2) that is the zero point (origin), the EFI-ECU 40, as shown in FIG. The throttle valve actuator 1000 is controlled so as to increase the accelerator opening corresponding to the increase.

EFI−ECU40は、0点(原点)である位置26D(2)よりもマイナス側(始端(上端)26D(1)側)にシフトレバー26Sがあると、図2に示すように、ストロークLの増加に対応させてブレーキを増加させるように、ブレーキアクチュエータ2000を制御する。   If the shift lever 26S is on the minus side (starting end (upper end) 26D (1) side) of the position 26D (2) that is the zero point (origin), the EFI-ECU 40, as shown in FIG. The brake actuator 2000 is controlled to increase the brake in response to the increase.

ドライバは、このようなシフトスイッチ26を用いて、NポジションとRポジションとの間でシフト切換する場合には、矢示X(Nポジション→Rポジション)および矢示Y(Rポジション→Nポジション)で示される方向にシフトレバー26Sを移動させる。さらに、ドライバは、このようなシフトスイッチ26を用いて、NポジションとDポジションとの間でシフト切換する場合には、矢示W(Nポジション→Dポジション)および矢示Z(Dポジション→Nポジション)で示される方向にシフトレバー26Sを移動させる。   When the driver shifts between the N position and the R position using such a shift switch 26, the arrow X (N position → R position) and the arrow Y (R position → N position) The shift lever 26S is moved in the direction indicated by. Further, when the driver shifts between the N position and the D position by using such a shift switch 26, the arrow W (N position → D position) and the arrow Z (D position → N) The shift lever 26S is moved in the direction indicated by (position).

なお、シフトレバー26Sは、NポジションからRポジションにシフト切換した場合においてドライバがそれ以上シフトレバー26Sを操作しないと、シフトレバー26Sは、第1の溝26Rの始端(下端)26R(1)の位置に機械的に保持され、ブレーキが作用される。また、シフトレバー26Sは、NポジションからDポジションにシフト切換した場合においてドライバがそれ以上シフトレバー26Sを操作しないと、シフトレバー26Sは、第2の溝26Dの始端(上端)26D(1)の位置に機械的に保持され、ブレーキが作用される。これらの第1の溝26Rの始端(下端)26R(1)の位置および第3の溝26Dの始端(上端)26D(1)においては、図2に示すようにアクセル開度が0であって、ブレーキが最大に作用している。なお、シフトレバー26Sが第2の溝26Nにある場合も同じように、アクセル開度が0であって、ブレーキが最大に作用している。   When the shift lever 26S shifts from the N position to the R position and the driver does not operate the shift lever 26S any more, the shift lever 26S moves to the start end (lower end) 26R (1) of the first groove 26R. It is mechanically held in position and a brake is applied. In addition, when the shift lever 26S shifts from the N position to the D position and the driver does not operate the shift lever 26S any more, the shift lever 26S moves to the start end (upper end) 26D (1) of the second groove 26D. It is mechanically held in position and a brake is applied. At the position of the start end (lower end) 26R (1) of the first groove 26R and the start end (upper end) 26D (1) of the third groove 26D, the accelerator opening is 0 as shown in FIG. The brakes are acting to the maximum. Similarly, when the shift lever 26S is in the second groove 26N, the accelerator opening is 0 and the brake is acting to the maximum.

また、シフトレバー26Sが第1の溝26Rにある場合においてドライバがシフトレバー26Sから手を離すと、0点(原点)である位置26R(2)に保持される。シフトレバー26Sが第3の溝26Dにある場合においてドライバがシフトレバー26Sから手を離すと、0点(原点)である位置26D(2)に保持される。なお、図2によると、これらの0点(原点)である位置においては、アクセル開度も0(ただし、スロットルバルブでアイドル回転数を制御している場合にはエンジンのアイドリング状態を維持するためにスロットルバルブ開度は0ではない)であって、ブレーキが最大に作用している。しかしながら、このようにするのではなく、0点(原点)である位置において、ブレーキを最大には作用させないようにしたり、アクセル開度をアイドリング状態よりも開かせたりするように設定しても構わない。   Further, when the driver releases his hand from the shift lever 26S when the shift lever 26S is in the first groove 26R, the position is maintained at the position 26R (2) which is the zero point (origin). When the driver releases his hand from the shift lever 26S when the shift lever 26S is in the third groove 26D, it is held at the position 26D (2) which is the 0 point (origin). According to FIG. 2, the accelerator opening is also 0 at these 0 points (origins) (however, in order to maintain the idling state of the engine when the idle speed is controlled by the throttle valve). The throttle valve opening is not 0), and the brake is operating to the maximum. However, instead of doing this, it may be set so that the brake is not applied to the maximum at the position of the zero point (origin), or the accelerator opening is opened more than the idling state. Absent.

なお、図2のストロークに対するブレーキの大きさについては、一点鎖線で示すようなものであってもよい。さらに、ストロークとアクセル開度の大きさの関係およびストロークとブレーキの大きさの関係は、いずれも一例であって、図2に示される直線状の関係に限定されるものではない。   In addition, about the magnitude | size of the brake with respect to the stroke of FIG. 2, what is shown with a dashed-dotted line may be sufficient. Furthermore, the relationship between the stroke and the accelerator opening and the relationship between the stroke and the brake are both examples, and are not limited to the linear relationship shown in FIG.

図3に、シフト制御機構48の構成を示す。シフトポジションは、Pポジション、非Pポジション(R、N、Dの各ポジションを含み、さらにDポジションに加えて1速固定のD1ポジションや1、2速固定(2速固定でも良い)のD2ポジション(2レンジ)を含んでも良い)である。シフト制御機構48は、アクチュエータ42により回転されるマニュアルシャフト102、マニュアルシャフト102の回転に伴って回転するディテントプレート100、ディテントプレート100の回転に伴って動作するロッド104、図示しない変速機の出力軸に固定されたパーキングギア108、パーキングギア108をロックするためのパーキングロックポール106、ディテントプレート100の回転を制限してシフトポジションを固定するディテントスプリング110およびころ112を含む。ディテントプレート100は、アクチュエータ42により駆動されてシフトポジションを切換えるシフト手段として機能する。マニュアルシャフト102、ディテントプレート100、ロッド104、ディテントスプリング110およびころ112は、シフト切換機構の役割を果たす。また、エンコーダ46は、アクチュエータ42の回転量に応じた計数値を取得する。   FIG. 3 shows the configuration of the shift control mechanism 48. Shift positions include P and non-P positions (including R, N, and D positions. In addition to the D position, the D1 position is fixed at the first speed, and the D2 position is fixed at the first and second speeds (may be fixed at the second speed). (2 ranges) may also be included). The shift control mechanism 48 includes a manual shaft 102 rotated by an actuator 42, a detent plate 100 that rotates as the manual shaft 102 rotates, a rod 104 that operates as the detent plate 100 rotates, and an output shaft of a transmission (not shown). A parking gear 108 fixed to the parking gear 108, a parking lock pole 106 for locking the parking gear 108, a detent spring 110 and a roller 112 for limiting the rotation of the detent plate 100 and fixing the shift position. The detent plate 100 functions as a shift unit that is driven by the actuator 42 to switch the shift position. The manual shaft 102, the detent plate 100, the rod 104, the detent spring 110, and the rollers 112 serve as a shift switching mechanism. Further, the encoder 46 acquires a count value corresponding to the rotation amount of the actuator 42.

なお、図3の斜視図においては、ディテントプレート100の谷(Pポジション位置)しか示していないが、実際には図3の拡大平面図に示すように、ディテントプレート100には、D、N、R、Pの4つのポジションに対応する4つの谷が存在する。   In the perspective view of FIG. 3, only the valley (P position position) of the detent plate 100 is shown, but actually, as shown in the enlarged plan view of FIG. 3, the detent plate 100 includes D, N, There are four valleys corresponding to the four positions of R and P.

図3は、シフトポジションが非Pポジションであるときの状態を示している。この状態では、パーキングロックポール106がパーキングギア108をロックしていないので、車両の駆動軸の回転は妨げられない。この状態からアクチュエータ42によりマニュアルシャフト102を時計回り方向に回転させると、ディテントプレート100を介してロッド104が図3に示す矢印Aの方向に押され、ロッド104の先端に設けられたテーパ部によりパーキングロックポール106が図3に示す矢印Bの方向に押し上げられる。ディテントプレート100の回転に伴ってディテントプレート100の頂部に設けられた4つの谷のうちの一方、すなわち非Pポジション位置120にあったディテントスプリング110のころ112は、山122を乗り越えて他方の谷、すなわちPポジション位置124へ移る。ころ112は、その軸方向に回転可能にディテントスプリング110に設けられている。ころ112がPポジション位置124に来るまでディテントプレート100が回転したとき、パーキングロックポール106は、パーキングギア108と嵌合する位置まで押し上げられる。これにより、車両の駆動軸が機械的に固定され、シフトポジションがPポジションに切換わる。   FIG. 3 shows a state when the shift position is a non-P position. In this state, since the parking lock pole 106 does not lock the parking gear 108, the rotation of the drive shaft of the vehicle is not hindered. When the manual shaft 102 is rotated clockwise by the actuator 42 from this state, the rod 104 is pushed through the detent plate 100 in the direction of the arrow A shown in FIG. The parking lock pole 106 is pushed up in the direction of arrow B shown in FIG. As the detent plate 100 rotates, one of the four valleys provided at the top of the detent plate 100, that is, the roller 112 of the detent spring 110 in the non-P position position 120, climbs over the mountain 122 and moves to the other valley. That is, the process moves to the P position position 124. The roller 112 is provided on the detent spring 110 so as to be rotatable in its axial direction. When the detent plate 100 rotates until the roller 112 reaches the P position position 124, the parking lock pole 106 is pushed up to a position where it engages with the parking gear 108. Thereby, the drive shaft of the vehicle is mechanically fixed, and the shift position is switched to the P position.

シフト制御システム10においては、シフトポジション切換時にディテントプレート100、ディテントスプリング110およびマニュアルシャフト102などのシフト切換機構に係る負荷を低減するために、SBW−ECU40が、ディテントスプリング110のころ112が山122を乗り越えて落ちるときの衝撃を少なくするように、アクチュエータ42の回転量を制御する。   In the shift control system 10, the SBW-ECU 40 is configured so that the roller 112 of the detent spring 110 has a peak 122 in order to reduce the load related to the shift switching mechanism such as the detent plate 100, the detent spring 110 and the manual shaft 102 when the shift position is switched. The amount of rotation of the actuator 42 is controlled so as to reduce the impact when falling over the vehicle.

図4を参照して、本実施の形態に係る制御装置の機能ブロック図について説明する。図4に示すように、この制御装置は、運転者がシフト操作を行なう変速操作部10000(たとえば、シフトスイッチ26に対応)と、変速操作部10000に接続され運転者による変速操作および加減速操作を検出する変速操作検出部(シフトレバー位置検出部)11000と、変速操作検出部11000により検出されたシフトレバー26Sの位置に基づいて、変速判定(RポジションとNポジションとの間のシフト切換、NポジションとDポジションとの間のシフト切換)を実行するか否かを判定する変速判定部20000と、変速判定部20000からの要求された変速動作を実行する変速実行部21000とを含む。   With reference to FIG. 4, a functional block diagram of the control device according to the present embodiment will be described. As shown in FIG. 4, the control device includes a shift operation unit 10000 (for example, corresponding to the shift switch 26) where the driver performs a shift operation, and a shift operation and an acceleration / deceleration operation performed by the driver connected to the shift operation unit 10000. Based on the position of the shift lever 26S detected by the shift operation detecting unit (shift lever position detecting unit) 11000 and the shift operation detecting unit 11000 for detecting the shift, shift determination (shift switching between R position and N position, A shift determination unit 20000 for determining whether or not to perform shift switching between the N position and the D position) and a shift execution unit 21000 for executing the requested shift operation from the shift determination unit 20000.

さらに、この制御装置は、変速操作検出部11000により検出されたシフトレバー26Sの位置に基づいて、加速判定を実行するか否かを判定するアクセル判定部30000と、アクセル判定部30000からの要求された加速動作を実行するスロットルアクチュエータ31000(スロットルバルブモータに相当)と、変速操作検出部11000により検出されたシフトレバー26Sの位置に基づいて、減速判定を実行するか否かを判定するブレーキ判定部40000と、ブレーキ判定部40000からの要求された減速動作を実行するブレーキアクチュエータ41000(ブレーキマスタシリンダに相当)とを含む。   Further, this control device is requested by an accelerator determination unit 30000 that determines whether or not to execute acceleration determination based on the position of the shift lever 26S detected by the shift operation detection unit 11000, and an accelerator determination unit 30000. A brake determination unit that determines whether or not to execute deceleration determination based on the position of the throttle lever 3S detected by the throttle actuator 31000 (corresponding to the throttle valve motor) that performs the acceleration operation and the shift operation detection unit 11000 40000 and a brake actuator 41000 (corresponding to a brake master cylinder) that executes the deceleration operation requested from the brake determination unit 40000.

このような機能ブロックを有する本実施の形態に係る制御装置は、デジタル回路やアナログ回路の構成を主体としたハードウェアでも、ECUに含まれるCPU(Central Processing Unit)およびメモリとメモリから読み出されてCPUで実行されるプログラムとを主体としたソフトウェアでも実現することが可能である。一般的に、ハードウェアで実現した場合には動作速度の点で有利で、ソフトウェアで実現した場合には設計変更の点で有利であると言われている。以下においては、ソフトウェアとして制御装置を実現した場合を説明する。なお、このようなプログラムを記録した記録媒体についても本発明の一態様である。   The control device according to the present embodiment having such a functional block is read from a CPU (Central Processing Unit) and a memory and a memory included in the ECU even in hardware mainly composed of a digital circuit or an analog circuit. It can also be realized by software mainly composed of programs executed by the CPU. In general, it is said that it is advantageous in terms of operation speed when realized by hardware, and advantageous in terms of design change when realized by software. Below, the case where a control apparatus is implement | achieved as software is demonstrated. Note that a recording medium on which such a program is recorded is also an embodiment of the present invention.

図5を参照して、EFI−ECU30またはSBW−ECU40(以下、ECUと記載する)で実行されるプログラムの制御構造について説明する。なお、このプログラムは、予め定められたサイクルタイムで繰返し実行される。   With reference to FIG. 5, a control structure of a program executed by EFI-ECU 30 or SBW-ECU 40 (hereinafter referred to as ECU) will be described. Note that this program is repeatedly executed at a predetermined cycle time.

ステップ(以下、ステップをSと記載する)1000にて、ECUは、シフト切換操作(NポジションからDポジション、またはNポジションからRポジション)を検出したか否かを判断する。このとき、ECUは、シフトスイッチ26から入力された要求シフトポジション信号に基づいて判断する。シフト切換操作を検出すると(S1000にてYES)、処理はS1010へ移される。もしそうでないと(S1000にてNO)、処理はS1040へ移される。   In step (hereinafter, step is referred to as S) 1000, the ECU determines whether or not a shift switching operation (from N position to D position or from N position to R position) has been detected. At this time, the ECU makes a determination based on the requested shift position signal input from the shift switch 26. If a shift switching operation is detected (YES in S1000), the process proceeds to S1010. If not (NO in S1000), the process proceeds to S1040.

S1010にて、ECUは、車両が停止しているか否かを判断する。車両が停止状態であると(S1010にてYES)、処理はS1020へ移される。もしそうでないと(S1010にてNO)、処理はS1030へ移される。   In S1010, the ECU determines whether or not the vehicle is stopped. If the vehicle is in a stopped state (YES in S1010), the process proceeds to S1020. If not (NO in S1010), the process proceeds to S1030.

S1020にて、ECUは、シフトポジションをDポジションまたはRポジションに切換える。より詳しくは、ディテントプレート100のNポジションに対応する谷からDポジションに対応する谷またはRポジションに対応する谷まで、ころ112が移動するように、アクチュエータ42によりマニュアルシャフト102が回転される。   In S1020, the ECU switches the shift position to the D position or the R position. More specifically, the manual shaft 102 is rotated by the actuator 42 so that the roller 112 moves from a valley corresponding to the N position of the detent plate 100 to a valley corresponding to the D position or a valley corresponding to the R position.

S1030にて、ECUは、警告を発生する、たとえば、表示部50に変速操作が禁止されている状態であることが表示される。   In S1030, the ECU displays a warning, for example, that display section 50 indicates that the speed change operation is prohibited.

S1040にて、ECUは、シフトレバー26Sのスライド操作(第1の溝26Rや第2の溝26Dに沿った操作)を検出したか否かを判断する。このとき、ECUは、シフトスイッチから入力されるストローク信号の有無に基づいて判断する。シフトレバー26Sのスライド操作を検出すると(S1040にてYES)、処理はS1050へ移される。もしそうでないと(S1040にてNO)、この処理は終了する。   In S1040, the ECU determines whether or not a sliding operation of the shift lever 26S (operation along the first groove 26R or the second groove 26D) has been detected. At this time, the ECU makes a determination based on the presence or absence of a stroke signal input from the shift switch. If a slide operation of shift lever 26S is detected (YES in S1040), the process proceeds to S1050. Otherwise (NO at S1040), the process ends.

S1050にて、ECUは、第1の溝26Rまたは第2の溝26Dに沿ったシフトレバー26SのストロークLを検出する。   In S1050, the ECU detects the stroke L of the shift lever 26S along the first groove 26R or the second groove 26D.

S1060にて、ECUは、ストロークLに基づいて、スロットルバルブアクチュエータ1000やブレーキアクチュエータを作動させる。   In S1060, ECU operates throttle valve actuator 1000 and the brake actuator based on stroke L.

以上のような構造を有する本実施の形態に係る制御装置を含むシフト制御システム10の動作について、説明する。   An operation of shift control system 10 including the control device according to the present embodiment having the above-described structure will be described.

[車両前進走行操作:NポジションからDポジションへシフト操作+アクセル操作]
車両が停止状態であって、駆動機構60(自動変速機)のシフトポジションがNポジションであるときにおいて、ドライバがシフトレバー26Sを第2の溝から第3の溝26Dに向けて移動させるとNポジションからDポジションへのシフト切換操作が検出される(S1000にてYES)。このとき、シフトレバー26Sは、第3の溝26Dの始端(上端)26D(1)の位置にある。このため、図2に示すようにブレーキが作用して、アクセル開度が0である。車両が停止しているので(S1010にてYES)、シフトポジションがNポジションからDポジションに切換えられる(S1020)。
[Vehicle forward travel operation: Shift operation from N position to D position + accelerator operation]
When the vehicle is stopped and the shift position of the drive mechanism 60 (automatic transmission) is the N position, the driver moves the shift lever 26S from the second groove toward the third groove 26D. A shift switching operation from the position to the D position is detected (YES in S1000). At this time, the shift lever 26S is at the position of the start end (upper end) 26D (1) of the third groove 26D. For this reason, as shown in FIG. 2, the brake acts and the accelerator opening is zero. Since the vehicle is stopped (YES in S1010), the shift position is switched from the N position to the D position (S1020).

次に、ドライバが車両を前進させようとして、シフトレバー26Sを第3の溝26Dに沿って始端(上端)26D(1)から0点(原点)である位置26D(2)まで動かすと(S1040にてYES)、ストロークLが検出される(S1050)。このときのストロークLは、0点(原点)である位置26D(2)まではマイナスである。このストロークLの変化に伴って、図2に示すように、始端(上端)26D(1)から0点(原点)である位置26D(2)まで、ブレーキが0まで減少するようにブレーキアクチュエータ2000が作動される(S1060)。   Next, when the driver tries to move the vehicle forward, the shift lever 26S is moved along the third groove 26D from the start end (upper end) 26D (1) to the position 26D (2) which is the 0 point (origin) (S1040). At YES), the stroke L is detected (S1050). The stroke L at this time is negative up to the position 26D (2) which is the 0 point (origin). With the change of the stroke L, as shown in FIG. 2, the brake actuator 2000 is configured such that the brake decreases to 0 from the start end (upper end) 26D (1) to the position 26D (2) which is the 0 point (origin). Is activated (S1060).

さらに、ドライバが車両を前進させようとして、シフトレバー26Sを第3の溝26Dに沿って0点(原点)である位置26D(2)から終端(下端)26D(3)に向けて移動させると(S1040にてYES)、ストロークLが検出される(S1050)。このときのストロークLは、0点(原点)である位置26D(2)からプラスである。このストロークLの変化に伴って、図2に示すように、0点(原点)である位置26D(2)から終端(下端)26D(3)まで、アクセル開度は増加するようにスロットルバルブアクチュエータ1000が作動される(S1060)。   Further, when the driver tries to move the vehicle forward, the shift lever 26S is moved along the third groove 26D from the position 26D (2) which is the zero point (origin) toward the terminal end (lower end) 26D (3). (YES at S1040), stroke L is detected (S1050). The stroke L at this time is positive from the position 26D (2) which is the 0 point (origin). As the stroke L changes, as shown in FIG. 2, the throttle valve actuator increases so that the accelerator opening increases from the position 26D (2) which is the zero point (origin) to the end (lower end) 26D (3). 1000 is activated (S1060).

このように、シフト切換操作とブレーキ操作およびアクセル操作とをシフトレバー26Sを動かすことのみで、実現できる。また、前進時においてアクセル開度が増加し始めるシフトレバー26Sが位置26D(2)の位置にあるまではブレーキが作動している。このため、停止している登坂路においても前進発進時に後退しない。   Thus, the shift switching operation, the brake operation, and the accelerator operation can be realized only by moving the shift lever 26S. Further, the brake is operated until the shift lever 26S at which the accelerator opening degree starts to increase during the forward movement is at the position 26D (2). For this reason, even when the climbing road is stopped, the vehicle does not move backward when starting forward.

[車両後進走行操作:NポジションからRポジションへシフト操作+アクセル操作]
車両が停止状態であって、駆動機構60(自動変速機)のシフトポジションがNポジションであるときにおいて、ドライバがシフトレバー26Sを第2の溝から第1の溝26Rに向けて移動させるとNポジションからRポジションへのシフト切換操作が検出される(S1000にてYES)。このとき、シフトレバー26Sは、第1の溝26Rの始端(上端)26R(1)の位置にある。このため、図2に示すようにブレーキが作用して、アクセル開度が0である。車両が停止しているので(S1010にてYES)、シフトポジションがNポジションからRポジションに切換えられる(S1020)。
[Vehicle reverse travel operation: Shift operation from N position to R position + accelerator operation]
When the vehicle is stopped and the shift position of the drive mechanism 60 (automatic transmission) is N, the driver moves the shift lever 26S from the second groove toward the first groove 26R. A shift switching operation from the position to the R position is detected (YES in S1000). At this time, the shift lever 26S is at the position of the starting end (upper end) 26R (1) of the first groove 26R. For this reason, as shown in FIG. 2, the brake acts and the accelerator opening is zero. Since the vehicle is stopped (YES in S1010), the shift position is switched from the N position to the R position (S1020).

次に、ドライバが車両を後進させようとして、シフトレバー26Sを第1の溝26Rに沿って始端(下端)26R(1)から0点(原点)である位置26R(2)まで動かすと(S1040にてYES)、ストロークLが検出される(S1050)。このときのストロークLは、0点(原点)である位置26R(2)まではマイナスである。このストロークLの変化に伴って、図2に示すように、始端(下端)26R(1)から0点(原点)である位置26R(2)まで、ブレーキが0まで減少するようにブレーキアクチュエータ2000が作動される(S1060)。   Next, when the driver tries to move the vehicle backward, the shift lever 26S is moved along the first groove 26R from the start end (lower end) 26R (1) to the position 26R (2) that is the 0 point (origin) (S1040). At YES), the stroke L is detected (S1050). The stroke L at this time is negative up to the position 26R (2) which is 0 point (origin). With the change in the stroke L, as shown in FIG. 2, the brake actuator 2000 is set so that the brake decreases to 0 from the start end (lower end) 26R (1) to the position 26R (2) which is the 0 point (origin). Is activated (S1060).

さらに、ドライバが車両を後進させようとして、シフトレバー26Sを第3の溝26Rに沿って0点(原点)である位置26R(2)から終端(上端)26R(3)に向けて移動させると(S1040にてYES)、ストロークLが検出される(S1050)。このときのストロークLは、0点(原点)である位置26R(2)からプラスである。このストロークLの変化に伴って、図2に示すように、0点(原点)である位置26R(2)から終端(上端)26R(3)まで、アクセル開度は増加するようにスロットルバルブアクチュエータ1000が作動される(S1060)。   Furthermore, when the driver tries to move the vehicle backward, the shift lever 26S is moved along the third groove 26R from the position 26R (2), which is the zero point (origin), toward the terminal end (upper end) 26R (3). (YES at S1040), stroke L is detected (S1050). The stroke L at this time is positive from the position 26R (2) which is the 0 point (origin). As the stroke L changes, as shown in FIG. 2, the throttle valve actuator increases so that the accelerator opening increases from the position 26R (2) which is the zero point (origin) to the end (upper end) 26R (3). 1000 is activated (S1060).

このように、シフト切換操作とブレーキ操作およびアクセル操作とをシフトレバー26Sを動かすことのみで、実現できる。また、後進時においてアクセル開度が増加し始めるシフトレバー26Sが位置26R(2)の位置にあるまではブレーキが作動している。このため、停止している降坂路においても車両の後進発進時に前進しない。   Thus, the shift switching operation, the brake operation, and the accelerator operation can be realized only by moving the shift lever 26S. Further, the brake is operated until the shift lever 26S at which the accelerator opening degree starts to increase at the position 26R (2) at the time of reverse travel. For this reason, even when the downhill road is stopped, the vehicle does not move forward when the vehicle starts moving backward.

以上のようにして、本実施の形態に係る制御装置は、たとえば、シフト・バイ・ワイア方式のシフト制御システムへの適用が好適であって、シフトポジションの切換とアクセル操作およびブレーキ操作とを容易な操作で実現することができる。   As described above, the control device according to the present embodiment is preferably applied to, for example, a shift-by-wire shift control system, and easily performs shift position switching, accelerator operation, and brake operation. Can be realized with simple operation.

<第2の実施の形態>
以下、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、本実施の形態に係る制御装置は、前述の第1の実施の形態のシフトスイッチ26とは異なるシフトスイッチ260を有する。本実施の形態に係る制御装置においては、第1の実施の形態で説明した図1および図3の構成図ならびに図4の機能ブロック図は同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰返さない。
<Second Embodiment>
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. The control device according to the present embodiment includes a shift switch 260 that is different from the shift switch 26 of the first embodiment described above. In the control device according to the present embodiment, the configuration diagrams of FIGS. 1 and 3 and the functional block diagram of FIG. 4 described in the first embodiment are the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated here.

図6に、前述の図2に対応する、シフトスイッチ260の一例を示す。図6に示すように、シフトスイッチ260は、たとえば、シフトレバー260Sと、シフトレバー260Sが摺動される直線状の溝260Lとから構成される。なお、溝260Lは直線状であることに限定されない。   FIG. 6 shows an example of the shift switch 260 corresponding to FIG. 2 described above. As shown in FIG. 6, the shift switch 260 includes, for example, a shift lever 260S and a linear groove 260L in which the shift lever 260S is slid. The groove 260L is not limited to being linear.

シフトレバー260Sの頂部(たとえばドライバの親指が当接する部分)には、Pスイッチと同じ機能(Pポジションへのシフト切換)を有する、Pボタン260P、Dポジションへのシフト切換機能を有するDボタン260D、Rポジションへのシフト切換機能を有するRボタン260Rが設けられる。これらのPボタン260P、Dボタン260DおよびRボタン260Rは、自光式である。   The top of the shift lever 260S (for example, the portion where the thumb of the driver abuts) has the same function as the P switch (shift switching to the P position), and the D button 260D having the shift switching function to the D position. , An R button 260R having a function of shifting to the R position is provided. These P button 260P, D button 260D and R button 260R are self-lighting.

Pボタンを一回押すとPポジションへの要求シフトポジション信号がSBW−ECU40に伝達されるとともに、Pボタン260Pが点灯し、他のDボタン260DおよびRボタン260Rは消灯する。Dボタン260Dを一回押すとDポジションへの要求シフトポジション信号がSBW−ECU40に伝達されるとともに、Dボタン260Dが点灯し、他のPボタン260PおよびRボタン260Rは消灯する。Rボタン260Rを一回押すとRポジションへの要求シフトポジション信号がSBW−ECU40に伝達されるとともに、Rボタン260Rが点灯し、他のPボタン260PおよびDボタン260Dは消灯する。   When the P button is pressed once, a request shift position signal for the P position is transmitted to the SBW-ECU 40, the P button 260P is turned on, and the other D button 260D and R button 260R are turned off. When the D button 260D is pressed once, a request shift position signal to the D position is transmitted to the SBW-ECU 40, the D button 260D is turned on, and the other P button 260P and R button 260R are turned off. When the R button 260R is pressed once, a request shift position signal for the R position is transmitted to the SBW-ECU 40, the R button 260R is turned on, and the other P button 260P and D button 260D are turned off.

さらに、溝260Lは、その途中に設けられた位置260L(2)を0点(原点)として、ブレーキ側終端260L(1)と、アクセル側終端260L(3)とが設定されている。溝260Lの位置260L(2)を0点(原点)として、ブレーキ終端260L(1)側とアクセル終端260L(3)側とをそれぞれをプラスとした、ストロークLが、ストローク信号としてEFI−ECU30に伝達される。なお、プラスの符号自体や0点(原点)の位置はこれに限定されるものではない。   Furthermore, the groove 260L has a brake-side end 260L (1) and an accelerator-side end 260L (3) with a position 260L (2) provided in the middle of the groove 260L as a zero point (origin). Stroke L is applied to EFI-ECU 30 as a stroke signal, where position 260L (2) of groove 260L is 0 point (origin) and brake end 260L (1) side and accelerator end 260L (3) side are positive. Communicated. Note that the plus sign itself and the position of the zero point (origin) are not limited to this.

EFI−ECU40は、0点(原点)である位置260L(2)よりもアクセルプラス側(アクセル終端260L(3)側)にシフトレバー260Sがあると、図2に示すように、ストロークLの増加に対応させてアクセル開度を増加させるように、スロットルバルブアクチュエータ1000を制御する。   The EFI-ECU 40 increases the stroke L as shown in FIG. 2 when the shift lever 260S is located on the accelerator plus side (accelerator terminal 260L (3) side) from the position 260L (2) that is the zero point (origin). The throttle valve actuator 1000 is controlled so as to increase the accelerator opening correspondingly.

EFI−ECU40は、0点(原点)である位置260L(2)よりもブレーキプラス側(ブレーキ終端260L(1)側)にシフトレバー260Sがあると、図2に示すように、ストロークLの増加に対応させてブレーキを増加させるように、ブレーキアクチュエータ2000を制御する。   If the EFI-ECU 40 has the shift lever 260S on the brake plus side (brake end 260L (1) side) from the position 260L (2) which is the zero point (origin), the stroke L increases as shown in FIG. The brake actuator 2000 is controlled so as to increase the brake in response to.

ドライバは、このようなシフトスイッチ260をPポジションから非Pポジション(Dポジション、Rポジション)へシフト切換する場合には、シフトレバー260Sが0点(原点)である位置260L(2)よりもブレーキプラス側(ブレーキ終端260L(1)側)にあるときに(すなわち、ブレーキが作動している状態であって、Pボタン260Pが点灯しているときに)、Dボタン260DまたはRボタン260Rを押してPポジションから非Pポジション(Dポジション、Rポジション)へシフト切換する。   When the driver shifts the shift switch 260 from the P position to the non-P position (D position, R position), the driver brakes more than the position 260L (2) where the shift lever 260S is 0 point (origin). When it is on the plus side (brake end 260L (1) side) (that is, when the brake is operating and the P button 260P is lit), the D button 260D or the R button 260R is pressed. Shift shift from P position to non-P position (D position, R position).

なお、図6のストロークとアクセル開度の大きさの関係およびストロークとブレーキの大きさの関係は、いずれも一例であって、図6に示される直線状の関係に限定されるものではない。   Note that the relationship between the stroke and the magnitude of the accelerator opening and the relationship between the stroke and the brake in FIG. 6 are merely examples, and are not limited to the linear relationship shown in FIG.

図7を参照して、ECUで実行されるプログラムの制御構造について説明する。なお、このプログラムは、予め定められたサイクルタイムで繰返し実行される。また、この図7に示すフローチャートの処理の中で、前述の図5に示したフローチャートと同じ処理については同じステップ番号を付してある。それらの処理は同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰返さない。   A control structure of a program executed by the ECU will be described with reference to FIG. Note that this program is repeatedly executed at a predetermined cycle time. In the processing of the flowchart shown in FIG. 7, the same step numbers are assigned to the same processing as that of the flowchart shown in FIG. Their processing is the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated here.

S2000にて、ECUは、シフト切換操作(PポジションからDポジション、またはPポジションからRポジション)を検出したか否かを判断する。このとき、ECUは、シフトスイッチ260のPボタン260Pが押されて点灯している状態からDボタン260Dが押されたまたはRボタン260Rが押されたかに基づいてシフトスイッチ260から入力された要求シフトポジション信号に基づいて判断する。シフト切換操作を検出すると(S2000にてYES)、処理はS2010へ移される。もしそうでないと(S2000にてNO)、処理はS1040へ移される。   In S2000, ECU determines whether or not a shift switching operation (from P position to D position or from P position to R position) is detected. At this time, the ECU receives the requested shift input from the shift switch 260 based on whether the D button 260D or the R button 260R is pressed from the state in which the P button 260P of the shift switch 260 is pressed and lit. Judgment is made based on the position signal. If a shift switching operation is detected (YES in S2000), the process proceeds to S2010. If not (NO in S2000), the process proceeds to S1040.

S2010にて、ECUは、車両が停止しているか否かを判断する。車両が停止状態であると(S2010にてYES)、処理はS2020へ移される。もしそうでないと(S2010にてNO)、処理はS2050へ移される。   In S2010, the ECU determines whether or not the vehicle is stopped. If the vehicle is in a stopped state (YES in S2010), the process proceeds to S2020. If not (NO in S2010), the process proceeds to S2050.

S2020にて、ECUは、シフトレバー260Sのスライド操作である、溝260Lに沿った操作に沿ったシフトレバー260SのストロークLを検出する。   In S2020, the ECU detects a stroke L of shift lever 260S along the operation along groove 260L, which is a slide operation of shift lever 260S.

S2030にて、ECUは、シフトレバー260SのストロークLに基づいて、ブレーキがオン状態であって、かつアクセル開度がオフ状態であるか否かを判断する。このとき、ECUは、図6に示すストロークLとアクセル開度との関係およびストロークLとブレーキとの関係に基づいて、判断する。ブレーキがオン状態であって、かつアクセル開度がオフ状態であると(S2030にてYES)、処理はS2040へ移される。もしそうでないと(S2030にてNO)、処理はS2050へ移される。   In S2030, ECU determines, based on stroke L of shift lever 260S, whether the brake is on and the accelerator opening is off. At this time, the ECU makes a determination based on the relationship between the stroke L and the accelerator opening and the relationship between the stroke L and the brake shown in FIG. If the brake is on and the accelerator opening is off (YES in S2030), the process proceeds to S2040. If not (NO in S2030), the process proceeds to S2050.

S2040にて、ECUは、シフトポジションをDポジションまたはRポジションに切換える。より詳しくは、ディテントプレート100のNポジションに対応する谷からDポジションに対応する谷またはRポジションに対応する谷までころ112が移動するように、アクチュエータ42によりマニュアルシャフト102が回転される。   In S2040, the ECU switches the shift position to the D position or the R position. More specifically, the manual shaft 102 is rotated by the actuator 42 so that the rollers 112 move from the valley corresponding to the N position of the detent plate 100 to the valley corresponding to the D position or the valley corresponding to the R position.

S2050にて、ECUは、警告を発生する、たとえば、表示部50に変速操作が禁止されている状態であることが表示される。   In S2050, the ECU displays a warning, for example, that display section 50 indicates that the speed change operation is prohibited.

以上のような構造を有する本実施の形態に係る制御装置を含むシフト制御システム10の動作について、説明する。   An operation of shift control system 10 including the control device according to the present embodiment having the above-described structure will be described.

[車両前進走行操作:PポジションからDポジションへシフト操作+アクセル操作]
車両が停止状態であって、駆動機構60(自動変速機)のシフトポジションがPポジションであるときにおいて、ドライバがシフトレバー260SのDボタン260Dを押すとPポジションからDポジションへのシフト切換操作が検出される(S2000にてYES)。このとき、シフトレバー260Sは、図6のP→D切換可能領域に対応する位置にある。このため、図6に示すようにブレーキが作用して、アクセル開度が0である。車両が停止していて(S1010にてYES)、車両の飛び出しを防ぐ条件(ブレーキが作用かつアクセル開度が0)が成立しているので(S2030にてYES)、シフトポジションがPポジションからDポジションに切換えられる(S2040)。
[Vehicle forward travel operation: Shift operation from P position to D position + accelerator operation]
When the vehicle is stopped and the shift position of the drive mechanism 60 (automatic transmission) is the P position, when the driver presses the D button 260D of the shift lever 260S, the shift switching operation from the P position to the D position is performed. Detected (YES in S2000). At this time, the shift lever 260S is in a position corresponding to the P → D switchable region in FIG. For this reason, as shown in FIG. 6, a brake acts and the accelerator opening is zero. Since the vehicle is stopped (YES in S1010) and the condition for preventing the vehicle from jumping out (the brake is applied and the accelerator opening is 0) is satisfied (YES in S2030), the shift position is changed from the P position to the D position. The position is switched (S2040).

次に、ドライバが車両を前進させようとして、シフトレバー260Sを溝260Lに沿って0点(原点)である位置260L(2)まで動かすと(S1040にてYES)、ストロークLが検出される(S1050)。このときのストロークLは、0点(原点)である位置260L(2)まではブレーキ側プラスである。このストロークLの変化に伴って、図6に示すように、ブレーキ側終端260L(1)から0点(原点)である位置260L(2)まで、ブレーキが0まで減少するようにブレーキアクチュエータ2000が作動される(S1060)。   Next, when the driver tries to move the vehicle forward and shift lever 260S is moved to position 260L (2) that is 0 point (origin) along groove 260L (YES in S1040), stroke L is detected ( S1050). The stroke L at this time is a plus on the brake side up to a position 260L (2) which is the zero point (origin). As the stroke L changes, as shown in FIG. 6, the brake actuator 2000 is adjusted so that the brake decreases to 0 from the brake side end 260L (1) to the position 260L (2) which is the 0 point (origin). Actuated (S1060).

さらに、ドライバが車両を前進させようとして、シフトレバー260Sを溝260Lに沿って0点(原点)である位置260L(2)からアクセル側終端260L(3)に向けて移動させると(S1040にてYES)、ストロークLが検出される(S1050)。このときのストロークLは、0点(原点)からアクセル側プラスである。このストロークLの変化に伴って、図6に示すように、0点(原点)である位置260L(2)からアクセル側終端260L(3)まで、アクセル開度は増加するようにスロットルバルブアクチュエータ1000が作動される(S1060)。これにより車両は前進する。   Furthermore, when the driver moves the vehicle forward, the shift lever 260S is moved along the groove 260L from the position 260L (2), which is the zero point (origin), toward the accelerator side end 260L (3) (in S1040). YES), the stroke L is detected (S1050). The stroke L at this time is positive on the accelerator side from the 0 point (origin). As the stroke L changes, as shown in FIG. 6, the throttle valve actuator 1000 is set so that the accelerator opening increases from the position 260L (2), which is the zero point (origin), to the accelerator end 260L (3). Is activated (S1060). As a result, the vehicle moves forward.

このように、Dポジションへのシフト切換操作と前進操作であるブレーキ操作およびアクセル操作とをシフトレバー260SのDボタン260Dを押して、シフトレバー260を動かすことのみで、実現できる。また、PポジションからDポジションへのシフト切換えは車両が停止していて、かつ、ブレーキが作動してアクセル開度が0であるときに限定しているので、Dポジションへのシフト切換えに伴う車両の飛び出しも回避できる。さらに、前進時においてアクセル開度が増加し始めるシフトレバー260Sが位置260L(2)の位置にあるまではブレーキが作動している。このため、停止している登坂路においても前進発進時に後退しない。   Thus, the shift switching operation to the D position and the brake operation and the accelerator operation, which are forward operations, can be realized only by pressing the D button 260D of the shift lever 260S and moving the shift lever 260. Further, since the shift switching from the P position to the D position is limited to when the vehicle is stopped and the brake is operated and the accelerator opening is 0, the vehicle accompanying the shift switching to the D position. Can also be avoided. Further, the brake is operated until the shift lever 260S at which the accelerator opening starts to increase during forward movement is at the position 260L (2). For this reason, even when the climbing road is stopped, the vehicle does not move backward when starting forward.

[車両後進走行操作:PポジションからRポジションへシフト操作+アクセル操作]
車両が停止状態であって、駆動機構60(自動変速機)のシフトポジションがPポジションであるときにおいて、ドライバがシフトレバー260SのRボタン260Rを押すとPポジションからRポジションへのシフト切換操作が検出される(S2000にてYES)。このとき、シフトレバー260Sは、図6のP→R切換可能領域に対応する位置にある。このため、図6に示すようにブレーキが作用して、アクセル開度が0である。車両が停止していて(S1010にてYES)、車両の飛び出しを防ぐ条件(ブレーキが作用かつアクセル開度が0)が成立しているので(S2030にてYES)、シフトポジションがPポジションからRポジションに切換えられる(S2040)。
[Vehicle reverse travel operation: Shift operation from P position to R position + accelerator operation]
When the vehicle is stopped and the shift position of the drive mechanism 60 (automatic transmission) is the P position, when the driver presses the R button 260R of the shift lever 260S, a shift switching operation from the P position to the R position is performed. Detected (YES in S2000). At this time, the shift lever 260S is in a position corresponding to the P → R switchable region in FIG. For this reason, as shown in FIG. 6, a brake acts and the accelerator opening is zero. Since the vehicle is stopped (YES in S1010) and the condition for preventing the vehicle from jumping out (the brake is applied and the accelerator opening is 0) is satisfied (YES in S2030), the shift position is changed from the P position to the R position. The position is switched (S2040).

次に、ドライバが車両を後進させようとして、シフトレバー260Sを溝260Lに沿って0点(原点)である位置260L(2)まで動かすと(S1040にてYES)、ストロークLが検出される(S1050)。このときのストロークLは、0点(原点)である位置260L(2)まではブレーキ側プラスである。このストロークLの変化に伴って、図6に示すように、ブレーキ側終端260L(1)から0点(原点)である位置260L(2)まで、ブレーキが0まで減少するようにブレーキアクチュエータ2000が作動される(S1060)。   Next, when the driver tries to reverse the vehicle and moves shift lever 260S along groove 260L to position 260L (2) which is the zero point (origin) (YES in S1040), stroke L is detected (YES in S1040). S1050). The stroke L at this time is a plus on the brake side up to a position 260L (2) which is the zero point (origin). As the stroke L changes, as shown in FIG. 6, the brake actuator 2000 is adjusted so that the brake decreases to 0 from the brake side end 260L (1) to the position 260L (2) which is the 0 point (origin). Actuated (S1060).

さらに、ドライバが車両を後進させようとして、シフトレバー260Sを溝260Lに沿って0点(原点)である位置260L(2)からアクセル側終端260L(3)に向けて移動させると(S1040にてYES)、ストロークLが検出される(S1050)。このときのストロークLは、0点(原点)からアクセル側プラスである。このストロークLの変化に伴って、図6に示すように、0点(原点)である位置260L(2)からアクセル側終端260L(3)まで、アクセル開度は増加するようにスロットルバルブアクチュエータ1000が作動される(S1060)。これにより車両は後進する。   Further, when the driver tries to move the vehicle backward, the shift lever 260S is moved along the groove 260L from the position 260L (2) which is the zero point (origin) toward the accelerator side end 260L (3) (in S1040). YES), the stroke L is detected (S1050). The stroke L at this time is positive on the accelerator side from the 0 point (origin). As the stroke L changes, as shown in FIG. 6, the throttle valve actuator 1000 is set so that the accelerator opening increases from the position 260L (2), which is the zero point (origin), to the accelerator end 260L (3). Is activated (S1060). As a result, the vehicle moves backward.

このように、Rポジションへのシフト切換操作と後進操作であるブレーキ操作およびアクセル操作とをシフトレバー260SのRボタン260Rを押して、シフトレバー260を動かすことのみで、実現できる。また、PポジションからRポジションへのシフト切換えは車両が停止していて、かつ、ブレーキが作動してアクセル開度が0であるときに限定しているので、Rポジションへのシフト切換えに伴う車両の飛び出しも回避できる。さらに、後進時においてアクセル開度が増加し始めるシフトレバー260Sが位置260L(2)の位置にあるまではブレーキが作動している。このため、停止している降坂路においても後進発進時に前進しない。   As described above, the shift switching operation to the R position and the brake operation and the accelerator operation, which are the reverse operations, can be realized only by pressing the R button 260R of the shift lever 260S and moving the shift lever 260. Further, since the shift switching from the P position to the R position is limited when the vehicle is stopped and the brake is operated and the accelerator opening is 0, the vehicle accompanying the shift switching to the R position. Can also be avoided. Furthermore, the brake is operated until the shift lever 260S at which the accelerator opening degree starts to increase at the time of reverse travel is at the position 260L (2). For this reason, even if it is on a downhill road that is stopped, it does not move forward when starting backward.

以上のようにして、本実施の形態に係る制御装置は、たとえば、シフト・バイ・ワイア方式のシフト制御システムへの適用が好適であって、シフトポジションの切換とアクセル操作およびブレーキ操作とを容易な操作で実現することができる。   As described above, the control device according to the present embodiment is preferably applied to, for example, a shift-by-wire shift control system, and easily performs shift position switching, accelerator operation, and brake operation. Can be realized with simple operation.

なお、上述した実施の形態においては、シフト・バイ・ワイア方式であるとして説明したが、本発明は、シフト・バイ・ワイア方式に限定されるものではない。   In the above-described embodiment, the shift-by-wire system has been described. However, the present invention is not limited to the shift-by-wire system.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の第1の実施の形態に係る制御装置を含むシフト制御システム10の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the shift control system 10 containing the control apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図1のシフトスイッチ26の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the shift switch 26 of FIG. 図1のシフト制御機構48の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the shift control mechanism 48 of FIG. 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a control device concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態に係る制御装置であるECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program performed by ECU which is a control apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係る制御装置を含むシフト制御システムのシフトスイッチ260の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the shift switch 260 of the shift control system containing the control apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係る制御装置であるECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program performed by ECU which is a control apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 シフト制御システム、20 Pスイッチ、22 インジケータ、24 入力部、26 シフトスイッチ、28 車両電源スイッチ、30 EFI−ECU、40 SBW−ECU、42 アクチュエータ、46 エンコーダ、48 シフト制御機構、50 表示部、52 メータ、60 駆動機構、70 シフト系統電源異常検出部、100 ディテントプレート、102 マニュアルシャフト、104 ロッド、106 パーキングロックポール、108 パーキングギア、110 ディテントスプリング、112 ころ、120 非Pポジション位置、122 山、124 Pポジション位置、1000 スロットルバルブアクチュエータ、2000 ブレーキアクチュエータ。   10 shift control system, 20 P switch, 22 indicator, 24 input unit, 26 shift switch, 28 vehicle power switch, 30 EFI-ECU, 40 SBW-ECU, 42 actuator, 46 encoder, 48 shift control mechanism, 50 display unit, 52 meter, 60 drive mechanism, 70 shift system power supply abnormality detection unit, 100 detent plate, 102 manual shaft, 104 rod, 106 parking lock pole, 108 parking gear, 110 detent spring, 112 rollers, 120 non-P position position, 122 mountains , 124 P position, 1000 throttle valve actuator, 2000 brake actuator.

Claims (5)

自動変速機が搭載された車両の制御装置であって、
運転者による加減速要求を検出するための第1の検出手段と、
運転者によるシフトポジション切換要求を検出するための第2の検出手段と、
前記第1の検出手段により検出された加減速要求に基づいて前記車両の走行源および制動装置を制御するための制御手段と、
前記第2の検出手段により検出されたシフトポジション切換要求に基づいて前記自動変速機を制御するためのシフト制御手段とを含み、
前記第1の検出手段と前記第2の検出手段とは、運転者が片手で操作可能かつ持ち替え不要で操作可能に構成された操作部である、車両の制御装置。
A control device for a vehicle equipped with an automatic transmission,
First detecting means for detecting an acceleration / deceleration request by the driver;
Second detection means for detecting a shift position switching request by the driver;
Control means for controlling the travel source and the braking device of the vehicle based on the acceleration / deceleration request detected by the first detection means;
Shift control means for controlling the automatic transmission based on the shift position switching request detected by the second detection means,
The first detection unit and the second detection unit are vehicle control devices that are operation units configured so that a driver can operate with one hand and does not need to be changed.
前記操作部は、運転者により操作されるシフトレバーであって、
前記シフトレバーに対応させた、前記第2の検出手段により後進走行ポジションが検出される第1のレバー位置と、前記第2の検出手段により非走行ポジションが検出される第2のレバー位置と、前記第2の検出手段により前進走行ポジションが検出される第3のレバー位置とが設定され、
前記第1のレバー位置と前記第2のレバー位置と前記第3のレバー位置とがこの順序で連結され、
前記第1のレバー位置においては、前記シフトレバーの位置が第2のレバー位置から離隔するに従い、前記第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出され、
前記第3のレバー位置においては、前記シフトレバーの位置が第2のレバー位置から離隔するに従い、前記第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出される、請求項1に記載の車両の制御装置。
The operation unit is a shift lever operated by a driver,
A first lever position corresponding to the shift lever, wherein the second detection means detects a reverse travel position; and a second lever position where the second detection means detects a non-travel position; A third lever position at which the forward travel position is detected by the second detection means is set;
The first lever position, the second lever position, and the third lever position are connected in this order,
In the first lever position, as the shift lever moves away from the second lever position, an increase in accelerator and a decrease in brake are detected by the first detection means,
2. The vehicle according to claim 1, wherein at the third lever position, an accelerator increase and a brake decrease are detected by the first detection means as the shift lever is moved away from the second lever position. Control device.
前記操作部は、
シフトレバーと、
前記シフトレバーが摺動する溝であって、前記第2の検出手段により後進走行ポジションが検出される第1の溝と、前記第2の検出手段により非走行ポジションが検出される第2の溝と、前記第2の検出手段により前進走行ポジションが検出される第3の溝とを含み、
前記第1の溝と前記第2の溝と前記第3の溝とがこの順序で連結され、
前記第1の溝においては、前記シフトレバーの位置が第2の溝から離隔するに従い、前記第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出され、
前記第3の溝においては、前記シフトレバーの位置が第2の溝から離隔するに従い、前記第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出される、請求項1に記載の車両の制御装置。
The operation unit is
A shift lever,
A groove in which the shift lever slides, a first groove in which a reverse travel position is detected by the second detection means, and a second groove in which a non-travel position is detected by the second detection means And a third groove in which a forward travel position is detected by the second detection means,
The first groove, the second groove, and the third groove are connected in this order,
In the first groove, as the shift lever is moved away from the second groove, an increase in accelerator and a decrease in brake are detected by the first detection means,
2. The vehicle control device according to claim 1, wherein in the third groove, an accelerator increase and a brake decrease are detected by the first detection means as the position of the shift lever is separated from the second groove. .
前記操作部は、運転者により操作されるシフトレバーであって、
前記操作部は、
一方向に前記シフトレバーを移動させるに従い、前記第1の検出手段によりアクセル増加かつブレーキ減少が検出され、前記一方向とは他の方向に前記シフトレバーを移動させるに従い、前記第1の検出手段によりアクセル減少かつブレーキ増加が検出されるレバー移動部と、
前記シフトレバーを運転者が把持した状態で操作可能なスイッチであって、シフトポジションを選択するスイッチとを含む、請求項1に記載の車両の制御装置。
The operation unit is a shift lever operated by a driver,
The operation unit is
As the shift lever is moved in one direction, an acceleration increase and a brake decrease are detected by the first detection means, and as the shift lever is moved in a direction other than the one direction, the first detection means is detected. The lever moving part where the accelerator decrease and the brake increase are detected by
The vehicle control device according to claim 1, further comprising: a switch that can be operated in a state where the driver holds the shift lever, and that selects a shift position.
前記シフト制御手段は、運転者による操作に従った電気信号に基づいて、アクチュエータにより機械要素を動かして複数のシフトポジションの中から前記操作に対応する1つのシフトポジションに切換えるための手段を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の車両の制御装置。   The shift control means includes means for moving a mechanical element by an actuator based on an electrical signal in accordance with an operation by a driver to switch from a plurality of shift positions to one shift position corresponding to the operation. The vehicle control device according to claim 1.
JP2006233818A 2006-08-30 2006-08-30 Control device of vehicle equipped with automatic transmission Withdrawn JP2008056019A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233818A JP2008056019A (en) 2006-08-30 2006-08-30 Control device of vehicle equipped with automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233818A JP2008056019A (en) 2006-08-30 2006-08-30 Control device of vehicle equipped with automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008056019A true JP2008056019A (en) 2008-03-13

Family

ID=39239280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006233818A Withdrawn JP2008056019A (en) 2006-08-30 2006-08-30 Control device of vehicle equipped with automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008056019A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101283139B1 (en) 2010-12-09 2013-07-05 에스엘 주식회사 Operating Apparatus for Vehicle
US8720294B2 (en) 2010-12-09 2014-05-13 Hyundai Motor Company Shifting apparatus for vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101283139B1 (en) 2010-12-09 2013-07-05 에스엘 주식회사 Operating Apparatus for Vehicle
US8720294B2 (en) 2010-12-09 2014-05-13 Hyundai Motor Company Shifting apparatus for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049028B2 (en) Shift operation device for transmission
JP4732653B2 (en) Shift device for electronically controlled vehicle automatic transmission
JP4123289B2 (en) Shift control device for continuously variable transmission
JP6133987B2 (en) Shift control device
JP2008039112A (en) Shifting device of automatic transmission
JPS62502744A (en) Control device for shifting of stepped transmissions
JPH11141663A (en) Control device for automatic transmission of automobile
JP2008051258A (en) Shift switching device of automatic transmission, switching method, program for realizing its method and recording medium for recording its program
JP6006425B2 (en) Shift control device
JP2015186997A (en) Vehicle control device
JP4830795B2 (en) Control device and shift control system for automatic transmission for vehicle
EP2821306B1 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2008056019A (en) Control device of vehicle equipped with automatic transmission
JP2008006982A (en) Shift controller for vehicle
JP4655642B2 (en) Shift control device and vehicle equipped with the same
JP5195710B2 (en) Vehicle control device
JP4649941B2 (en) Vehicle control device
JP2005069407A (en) Controller for transmission mechanism
JP2008051255A (en) Shift switching device of automatic transmission, switching method, program for executing the method, and recording medium for recording the program
JP4239925B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP2008057722A (en) Shifting device of automatic transmission
JP2007315520A (en) Speed changing controller for continuously variable transmission
JP4848743B2 (en) Control device for automatic transmission
JP4845297B2 (en) Automatic transmission
JP2006160012A (en) Vehicle traveling control device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091110