JP2007534125A - 中電圧又は高電圧電気開閉器 - Google Patents
中電圧又は高電圧電気開閉器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007534125A JP2007534125A JP2007508951A JP2007508951A JP2007534125A JP 2007534125 A JP2007534125 A JP 2007534125A JP 2007508951 A JP2007508951 A JP 2007508951A JP 2007508951 A JP2007508951 A JP 2007508951A JP 2007534125 A JP2007534125 A JP 2007534125A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arc
- solid
- gas
- fluorine
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 101
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 95
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 65
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 48
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 45
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 45
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 40
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 36
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- -1 PTFE Chemical compound 0.000 claims description 18
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 12
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 11
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 claims description 11
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 9
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- HGCGQDMQKGRJNO-UHFFFAOYSA-N xenon monochloride Chemical compound [Xe]Cl HGCGQDMQKGRJNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 4
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IGELFKKMDLGCJO-UHFFFAOYSA-N xenon difluoride Chemical compound F[Xe]F IGELFKKMDLGCJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 3
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical class [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- YPMOSINXXHVZIL-UHFFFAOYSA-N sulfanylideneantimony Chemical compound [Sb]=S YPMOSINXXHVZIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanal Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C=O IRPGOXJVTQTAAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K Aluminum fluoride Inorganic materials F[Al](F)F KLZUFWVZNOTSEM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDSRLZDLQYMHHW-UHFFFAOYSA-L [F].[Cu](F)F Chemical compound [F].[Cu](F)F CDSRLZDLQYMHHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N diphosphonate Chemical compound O=P(=O)OP(=O)=O YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- GVGCUCJTUSOZKP-UHFFFAOYSA-N nitrogen trifluoride Chemical compound FN(F)F GVGCUCJTUSOZKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XROWMBWRMNHXMF-UHFFFAOYSA-J titanium tetrafluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[Ti+4] XROWMBWRMNHXMF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- SANRKQGLYCLAFE-UHFFFAOYSA-H uranium hexafluoride Chemical compound F[U](F)(F)(F)(F)F SANRKQGLYCLAFE-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- RPSSQXXJRBEGEE-UHFFFAOYSA-N xenon tetrafluoride Chemical compound F[Xe](F)(F)F RPSSQXXJRBEGEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/04—Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
- H01H33/22—Selection of fluids for arc-extinguishing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/76—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid wherein arc-extinguishing gas is evolved from stationary parts; Selection of material therefor
- H01H33/78—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid wherein arc-extinguishing gas is evolved from stationary parts; Selection of material therefor wherein the break is in gas
Landscapes
- Circuit Breakers (AREA)
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Abstract
Description
遮断ガス、第1のアーク接点及び第2のアーク接点、ならびに放射壁又は各放射壁から選択された少なくとも1つの要素の一部である少なくとも2つの成分材料は、少なくとも1つの新たなガス状種を形成するために、遮断チャンバ内で結合するのに適した分解された種を形成するように電気アークの効果の下で分解するのに適しており、少なくとも電気アークが消弧されている間、前記新たなガス状種の誘電特性は、遮断ガスの誘電特性より優れ、
遮断ガス、第1のアーク接点及び第2のアーク接点、ならびに放射壁又は各放射壁から選択された少なくとも1つの要素は、分解された種と結合するのに適している少なくとも1つの分解された補助種を形成するように、純炭素を形成することを妨げるように、電気アークの効果の下で分解するのに適した酸化物を含み、前記酸化物は、同一の固体要素で少なくとも1つの固体フッ化物と結合される、電気開閉器であって、
固体フッ化物は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素を含むポリマーであり、フッ素を含むポリマーの重量による比率は、フッ素を含むポリマー及び前記酸化物によって形成された全体の50%〜80%の範囲であり、好ましくは60%〜70%の範囲であることを特徴とする。
遮断ガス、第1のアーク接点及び第2のアーク接点、ならびに放射壁又は各放射壁から選択された少なくとも1つの要素の一部である少なくとも2つの成分材料は、少なくとも1つの新たなガス状種を形成するために、遮断チャンバ内で結合するのに適した分解された種を形成するように電気アークの効果の下で分解するのに適しており、少なくとも電気アークが消弧されている間、前記新たなガス状種の誘電特性は、遮断ガスの誘電特性より優れ、
遮断ガス、第1のアーク接点及び第2のアーク接点、ならびに放射壁又は各放射壁から選択された少なくとも1つの要素は、分解された種と結合するのに適している少なくとも1つの分解された補助種を形成するように、純炭素を形成することを妨げるように、電気アークの効果の下で分解するのに適した酸化物を含み、前記酸化物は、同一の固体要素で少なくとも1つの固体フッ化物と結合される、電気開閉器であって、
前記酸化物は、また、同一の固体要素で、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素を含むポリマー及び固体硫化物と結合され、固体硫化物に対する酸化物の重量による比率は、2から3の範囲にあり、前記酸化物及び前記固体硫化物は、体積で、フッ素を含むポリマー、固体硫化物、及び酸化物によって形成された全体の25%〜40%、好ましくは30%〜35%を示すことを特徴とする。
遮断ガス、第1のアーク接点及び第2のアーク接点、ならびに放射壁又は各放射壁から選択された少なくとも1つの要素の一部である少なくとも2つの成分材料は、少なくとも1つの新たなガス状種を形成するために、遮断チャンバ内で結合するのに適した分解された種を形成するように電気アークの効果の下で分解するのに適しており、少なくとも電気アークが消弧されている間、前記新たなガス状種の誘電特性は、遮断ガスの誘電特性より優れ、
遮断ガス、第1のアーク接点及び第2のアーク接点、ならびに放射壁又は各放射壁から選択された少なくとも1つの要素は、分解された種と結合するのに適している少なくとも1つの分解された補助種を形成するように、純炭素を形成することを妨げるように、電気アークの効果の下で分解するのに適した酸化物を含み、前記酸化物は、同一の固体要素で少なくとも1つの固体フッ化物と結合される、電気開閉器であって、
前記酸化物は、また、同一の固体要素で、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素を含むポリマー及び固体窒化物と結合されることを特徴とする。非限定的な実施例として、窒化ホウ素(BN)、窒化珪素(Si3N4)、又は実際に窒化アルミニウム(AlN)が挙げられる。
特にそれらが同一の要素の一部であるとき、様々な成分材料の化学量論的量と、
フッ素を含むポリマーが使用されるとき、前記ポリマーの強度を保証する、有利には40%未満のフィラーの体積パーセントと、
任意のフィラーの純度及び粒子サイズ分布と、
特に当該要素が固体タイプであるときに、アークによって放射される動作領域のサイズと、
プラズマと分解に適した材料との間の距離とである。
6 第1の接点部材
10 第1のアーク接点
10’ 第1のアーク接点
14 第2の接点部材
18 第2のアーク接点
18’ 第2のアーク接点
22 放射壁、固体要素
22’ 放射壁、固体要素
23 放射壁、固体要素
26 電気アーク
26’ 電気アーク
e1 分解された種
e2 分解された種
G 遮断ガス
G’ 遮断ガス
G1 新たなガス状種
Claims (24)
- 六フッ化硫黄(SF6)又は四フッ化炭素(CF4)が実質的に無い遮断ガス(G、G’)を封入する遮断チャンバ(2)を有する、中電圧又は高電圧電気開閉器、特に回路遮断器又は断路器において、前記遮断チャンバは、第1の接点部材(6)及び第2の接点部材(14)を含み、接点部材は、それぞれ第1のアーク接点(10、10’)及び第2のアーク接点(18、18’)を備え、前記2つのアーク接点は、動作中に、それらアーク接点が互いに接触する第1の位置と、それらアーク接点が互いから分離される第2の位置とを占めるのに適しており、前記第1の位置と前記第2の位置との間を移動する前記2つのアーク接点(10、18、10’、18’)は、電気アーク(26、26’)を発生させ、一方、前記電気アークによって到達されるのに適している少なくとも1つの放射壁(22、22’、23)は、前記アーク接点の近傍に設けられ、
前記遮断ガス(G、G’)、前記第1のアーク接点(10、10’)及び前記第2のアーク接点(18、18’)、ならびに前記放射壁(22、22’、23)又は各放射壁(22、22’、23)から選択された少なくとも1つの要素の一部である少なくとも2つの成分材料は、少なくとも1つの新たなガス状種(G1)を形成するために、前記遮断チャンバ内で結合するのに適した分解された種(e1、e2)を形成するように前記電気アーク(26、26’)の効果の下で分解するのに適しており、少なくとも前記電気アークが消弧されている間、前記新たなガス状種の誘電特性は、前記遮断ガス(G、G’)の誘電特性より優れ、
前記遮断ガス(G、G’)、前記第1のアーク接点(10、10’)及び前記第2のアーク接点(18、18’)、ならびに前記放射壁(22、22’、23)又は各放射壁(22、22’、23)から選択された少なくとも1つの要素は、前記分解された種と結合するのに適している少なくとも1つの分解された補助種を形成するように、純炭素を形成することを妨げるように、電気アークの効果の下で分解するのに適した酸化物を含み、前記酸化物は、同一の固体要素で少なくとも1つの固体フッ化物と結合される、電気開閉器であって、
前記固体フッ化物は、PTFEなどのフッ素を含むポリマーであり、前記フッ素を含むポリマーの重量による比率は、前記フッ素を含むポリマー及び前記酸化物によって形成された全体の50%〜80%の範囲であり、好ましくは60%〜70%の範囲であることを特徴とする電気開閉器。 - 六フッ化硫黄(SF6)又は四フッ化炭素(CF4)が実質的に無い遮断ガス(G、G’)を封入する遮断チャンバ(2)を有する、中電圧又は高電圧電気開閉器、特に回路遮断器又は断路器において、前記遮断チャンバは、第1の接点部材(6)及び第2の接点部材(14)を含み、接点部材は、それぞれ第1のアーク接点(10、10’)及び第2のアーク接点(18、18’)を備え、前記2つのアーク接点は、動作中に、それらアーク接点が互いに接触する第1の位置と、それらアーク接点が互いから分離される第2の位置とを占めるのに適しており、前記第1の位置と前記第2の位置との間を移動する前記2つのアーク接点(10、18、10’、18’)は、電気アーク(26、26’)を発生させ、一方、前記電気アークによって到達されるのに適している少なくとも1つの放射壁(22、22’、23)は、前記アーク接点の近傍に設けられ、
前記遮断ガス(G、G’)、前記第1のアーク接点(10、10’)及び前記第2のアーク接点(18、18’)、ならびに前記放射壁(22、22’、23)又は各放射壁(22、22’、23)から選択された少なくとも1つの要素の一部である少なくとも2つの成分材料は、少なくとも1つの新たなガス状種(G1)を形成するために、前記遮断チャンバ内で結合するのに適した分解された種(e1、e2)を形成するように前記電気アーク(26、26’)の効果の下で分解するのに適しており、少なくとも前記電気アークが消弧されている間、前記新たなガス状種の誘電特性は、前記遮断ガス(G、G’)の誘電特性より優れ、
前記遮断ガス(G、G’)、前記第1のアーク接点(10、10’)及び前記第2のアーク接点(18、18’)、ならびに前記放射壁(22、22’、23)又は各放射壁(22、22’、23)から選択された少なくとも1つの要素は、前記分解された種と結合するのに適している少なくとも1つの分解された補助種を形成するように、純炭素を形成することを妨げるように、電気アークの効果の下で分解するのに適した酸化物を含み、前記酸化物は、同一の固体要素で少なくとも1つの固体フッ化物と結合される、電気開閉器であって、
前記酸化物は、また、同一の固体要素で、PTFEなどのフッ素を含むポリマー及び固体硫化物と結合され、前記固体硫化物に対する前記酸化物の重量による比率は、2から3の範囲にあり、前記酸化物及び前記固体硫化物は、体積で、前記フッ素を含むポリマー、前記固体硫化物、及び前記酸化物によって形成された全体の25%〜40%、好ましくは30%〜35%を示すことを特徴とする電気開閉器。 - 六フッ化硫黄(SF6)又は四フッ化炭素(CF4)が実質的に無い遮断ガス(G、G’)を封入する遮断チャンバ(2)を有する、中電圧又は高電圧電気開閉器、特に回路遮断器又は断路器において、前記遮断チャンバは、第1の接点部材(6)及び第2の接点部材(14)を含み、接点部材は、それぞれ第1のアーク接点(10、10’)及び第2のアーク接点(18、18’)を備え、前記2つのアーク接点は、動作中に、それらアーク接点が互いに接触する第1の位置と、それらアーク接点が互いから分離される第2の位置とを占めるのに適しており、前記第1の位置と前記第2の位置との間を移動する前記2つのアーク接点(10、18、10’、18’)は、電気アーク(26、26’)を発生させ、一方、前記電気アークによって到達されるのに適している少なくとも1つの放射壁(22、22’、23)は、前記アーク接点の近傍に設けられ、
前記遮断ガス(G、G’)、前記第1のアーク接点(10、10’)及び前記第2のアーク接点(18、18’)、ならびに前記放射壁(22、22’、23)又は各放射壁(22、22’、23)から選択された少なくとも1つの要素の一部である少なくとも2つの成分材料は、少なくとも1つの新たなガス状種(G1)を形成するために、前記遮断チャンバ内で結合するのに適した分解された種(e1、e2)を形成するように前記電気アーク(26、26’)の効果の下で分解するのに適しており、少なくとも前記電気アークが消弧されている間、前記新たなガス状種の誘電特性は、前記遮断ガス(G、G’)の誘電特性より優れ、
前記遮断ガス(G、G’)、前記第1のアーク接点(10、10’)及び前記第2のアーク接点(18、18’)、ならびに前記放射壁(22、22’、23)又は各放射壁(22、22’、23)から選択された少なくとも1つの要素は、前記分解された種と結合するのに適している少なくとも1つの分解された補助種を形成するように、純炭素を形成することを妨げるように、電気アークの効果の下で分解するのに適した酸化物を含み、前記酸化物は、同一の固体要素で少なくとも1つの固体フッ化物と結合される、電気開閉器であって、
前記酸化物は、また、同一の固体要素で、PTFEなどのフッ素を含むポリマー及び固体窒化物と結合されることを特徴とする電気開閉器。 - 前記固体窒化物に対する前記酸化物の重量による比率は、0.4から3の範囲にあり、前記酸化物及び前記固体窒化物は、重量で、前記フッ素を含むポリマー、前記酸化物、及び前記固体窒化物によって形成された全体の25%〜40%、好ましくは30%〜35%を示すことを特徴とする請求項3に記載の開閉器。
- 前記遮断ガス(G、G’)は、分解に適した少なくとも1つのガス状成分を含む少なくとも1つの追加のガスを含み、前記追加のガス又は各追加のガスは、フッ素を含むガス、特にフッ化キセノン(XeF4)、及び/又は炭素を含むガス、特に二酸化炭素(CO2)、及び/又は硫黄を含むガス、特に二酸化硫黄(SO2)であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の開閉器。
- 前記追加のガスは、好ましくはXeF4、XeF2、SiF4、又はNF3から選択されたフッ素を含むガスであることを特徴とする請求項5に記載の開閉器。
- フッ素を含むガスは、体積で1%〜20%の範囲にあることを特徴とする請求項6に記載の開閉器。
- 前記新たなガス状種(G1)又は各新たなガス状種(G1)は、フッ素及び硫黄及び/又は炭素を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の開閉器。
- 前記新たなガス状種は、四フッ化炭素(CF4)及び/又は六フッ化硫黄(SF6)であることを特徴とする請求項8に記載の開閉器。
- 前記新たなガス状種又は各新たなガス状種は、酸素及び炭素及び/又は窒素を含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の開閉器。
- 前記新たなガス状種は、二酸化炭素(CO2)及び/又は酸化窒素(N2O)であることを特徴とする請求項10に記載の開閉器。
- 電気アークの効果の下で分解するのに適した少なくとも1つの成分材料は、少なくとも1つの固体要素(22、22’、23)の一部であり、前記成分材料又は各成分材料は、動作中に、電気アークによって放射される前記固体要素の少なくとも表面上に存在することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の開閉器。
- 1つの固体要素は、遮断ガスを方向付けるための絶縁ノズル(22、22’)によって構成されることを特徴とする請求項12に記載の開閉器。
- 分解するのに適した少なくとも1つの成分材料は、前記絶縁ノズル(22’)の一部であり、一方、分解するのに適した少なくとも1つの他の成分材料は、前記ノズルとは異なる他の放射壁(23)の一部であることを特徴とする請求項13に記載の開閉器。
- 少なくとも1つの固体要素の一部であり、かつ前記少なくとも1つの固体フッ化物に結合される酸化物を含む要素とは異なる少なくとも1つの成分材料は、固体フッ化物であることを特徴とする請求項12〜14のいずれか一項に記載の開閉器。
- 分解するのに適した第1の成分材料は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素を含むポリマーであり、一方、分解するのに適した他の成分は、異なるタイプの他のフッ化物であることを特徴とする請求項15に記載の開閉器。
- 前記フッ素を含むポリマー及び前記他のタイプのフッ化物は、同一の固体要素の一部であり、前記PTFEの重量による比率は、前記フッ素を含むポリマー、及び前記他の固体フッ化物によって構成された全体の60%〜80%の範囲であり、好ましくは65%〜75%の範囲にあることを特徴とする請求項16に記載の開閉器。
- 少なくとも1つの固体要素の一部である少なくとも1つの成分材料は、固体硫化物であることを特徴とする請求項12〜17のいずれか一項に記載の開閉器。
- 分解するのに適した少なくとも1つの成分材料は、固体フッ化物であり、一方、分解するのに適した少なくとも1つの他の成分材料は、固体硫化物であることを特徴とする、請求項18に組み合わせられた請求項15〜17のいずれか一項に記載の開閉器。
- 第1の成分材料は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素を含むポリマーであり、一方、他の成分は固体硫化物であることを特徴とする請求項19に記載の開閉器。
- 前記フッ素を含むポリマー及び前記固体硫化物は、同一の固体要素の一部であり、前記フッ素を含むポリマーの重量による比率は、前記フッ素を含むポリマー、及び前記固体フッ化物によって構成された全体の50%〜80%の範囲であり、好ましくは60%〜70%の範囲にあることを特徴とする請求項20に記載の開閉器。
- 第1の成分材料は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのフッ素を含むポリマーであり、第2の成分材料は、他のタイプの固体フッ化物であり、一方、第3の成分材料は、固体硫化物であることを特徴とする請求項19に記載の開閉器。
- 前記フッ素を含むポリマー、前記他のフッ化物、及び前記硫化物は、同一の固体要素の一部であり、前記硫化物に対する前記他のフッ化物の重量による比率は、3から4の範囲にあり、前記他のフッ化物及び前記硫化物は、体積で、前記フッ素を含むポリマー、前記他のフッ化物、及び前記硫化物によって形成された全体の25%〜40%、好ましくは30%〜35%を示すことを特徴とする請求項22に記載の開閉器。
- 電気アークの効果の下で分解するのに適した少なくとも1つの成分材料は、ガス状成分であることを特徴とする請求項1〜23のいずれか一項に記載の開閉器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0450754A FR2869449B1 (fr) | 2004-04-21 | 2004-04-21 | Appareillage electrique de coupure en moyenne ou haute tension. |
FR0450754 | 2004-04-21 | ||
PCT/FR2005/050263 WO2005106910A1 (fr) | 2004-04-21 | 2005-04-20 | Appareillage electrique de coupure en moyenne ou haute tension |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007534125A true JP2007534125A (ja) | 2007-11-22 |
JP5095392B2 JP5095392B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=34944883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007508951A Active JP5095392B2 (ja) | 2004-04-21 | 2005-04-20 | 中電圧又は高電圧電気開閉器 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7754991B2 (ja) |
EP (1) | EP1738380B1 (ja) |
JP (1) | JP5095392B2 (ja) |
CN (1) | CN1950917B (ja) |
AT (1) | ATE397785T1 (ja) |
DE (1) | DE602005007341D1 (ja) |
FR (1) | FR2869449B1 (ja) |
WO (1) | WO2005106910A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014146515A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Toshiba Corp | 電力用ガス絶縁機器 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7807074B2 (en) * | 2006-12-12 | 2010-10-05 | Honeywell International Inc. | Gaseous dielectrics with low global warming potentials |
EP2312603A1 (en) * | 2009-10-15 | 2011-04-20 | ABB Technology AG | Rotary switch-disconnector |
US9230759B2 (en) * | 2012-02-06 | 2016-01-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Gas circuit breaker |
FR2988215B1 (fr) * | 2012-03-16 | 2014-02-28 | Schneider Electric Ind Sas | Melange d'hydrofluoroolefine et d'hydrofluorocarbure pour ameliorer la tenue a l'arc interne dans les appareils electriques moyenne et haute tension |
FR2997222B1 (fr) | 2012-10-19 | 2015-01-16 | Alstom Technology Ltd | Dispositif d'etablissement et/ou de coupure de courant a contacts permanents a usure reduite |
JP2014179301A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Toshiba Corp | 電力用ガス絶縁機器及びその運転方法 |
US9343252B2 (en) | 2014-08-27 | 2016-05-17 | Eaton Corporation | Arc extinguishing contact assembly for a circuit breaker assembly |
CN104616927B (zh) * | 2015-02-03 | 2017-05-03 | 广东金晖隆开关有限公司 | 断路器吹气灭弧室 |
FR3032828B1 (fr) * | 2015-02-13 | 2017-03-17 | Alstom Technology Ltd | Appareil electrique moyenne ou haute tension a isolation gazeuse comprenant de l'heptafluoroisobutyronitrile et du tetrafluoromethane |
EP3349234B1 (en) | 2017-01-17 | 2020-11-18 | General Electric Technology GmbH | An electric arc-blast nozzle and a circuit breaker including such a nozzle |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57210507A (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-24 | Hitachi Ltd | Breaker |
JPH0329229A (ja) * | 1990-05-29 | 1991-02-07 | Hitachi Ltd | Sf↓6ガスしゃ断器 |
JPH10172401A (ja) * | 1996-11-05 | 1998-06-26 | Abb Res Ltd | 電力用遮断器 |
JP2000067717A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Toshiba Corp | ガス遮断器 |
JP2001189118A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-07-10 | Abb T & D Technologie Ag | ハイブリッド遮断器 |
JP2003297200A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Toshiba Corp | ガス遮断器 |
JP2004039312A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Toshiba Corp | 開閉器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE708319C (de) * | 1939-09-26 | 1941-07-17 | Aeg | Elektrischer Stromunterbrecher, insbesondere Gasschalter |
DE1111267B (de) * | 1960-04-26 | 1961-07-20 | Liebknecht Transformat | Einrichtung zum Unterbrechen von elektrischen Leistungen |
DE1285594B (de) * | 1964-01-22 | 1968-12-19 | Lange Emil | Vorrichtung zum Loeschen von elektrischen Lichtboegen, insbesondere elektrischer Schalter |
FR1537616A (fr) * | 1966-09-26 | 1968-08-23 | Interrupteur pourvu d'un dispositif d'extinction d'arc | |
US4011426A (en) * | 1966-09-26 | 1977-03-08 | Emil Lange | Device with arc-extinguishing system |
DE3440212A1 (de) * | 1984-10-10 | 1986-04-17 | BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau | Druckgasschalter |
FR2733086B1 (fr) | 1995-04-14 | 1997-06-06 | Schneider Electric Sa | Dispositif de coupure hybride a haute tension |
DE19645524A1 (de) * | 1996-11-05 | 1998-05-07 | Abb Research Ltd | Leistungsschalter |
DE19809088C1 (de) * | 1998-02-25 | 1999-09-30 | Siemens Ag | Hochspannungsleistungsschalter mit einer Isolierstoffdüse |
FR2826503B1 (fr) | 2001-06-25 | 2003-09-05 | Alstom | Chambre de coupure avec ampoule a vide |
-
2004
- 2004-04-21 FR FR0450754A patent/FR2869449B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-04-20 CN CN2005800118943A patent/CN1950917B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-20 US US11/587,286 patent/US7754991B2/en active Active
- 2005-04-20 DE DE602005007341T patent/DE602005007341D1/de active Active
- 2005-04-20 EP EP05747087A patent/EP1738380B1/fr active Active
- 2005-04-20 JP JP2007508951A patent/JP5095392B2/ja active Active
- 2005-04-20 AT AT05747087T patent/ATE397785T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-04-20 WO PCT/FR2005/050263 patent/WO2005106910A1/fr active IP Right Grant
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57210507A (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-24 | Hitachi Ltd | Breaker |
JPH0329229A (ja) * | 1990-05-29 | 1991-02-07 | Hitachi Ltd | Sf↓6ガスしゃ断器 |
JPH10172401A (ja) * | 1996-11-05 | 1998-06-26 | Abb Res Ltd | 電力用遮断器 |
JP2000067717A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Toshiba Corp | ガス遮断器 |
JP2001189118A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-07-10 | Abb T & D Technologie Ag | ハイブリッド遮断器 |
JP2003297200A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Toshiba Corp | ガス遮断器 |
JP2004039312A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Toshiba Corp | 開閉器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014146515A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Toshiba Corp | 電力用ガス絶縁機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090294406A1 (en) | 2009-12-03 |
CN1950917B (zh) | 2010-06-23 |
ATE397785T1 (de) | 2008-06-15 |
FR2869449B1 (fr) | 2008-02-29 |
DE602005007341D1 (de) | 2008-07-17 |
FR2869449A1 (fr) | 2005-10-28 |
CN1950917A (zh) | 2007-04-18 |
JP5095392B2 (ja) | 2012-12-12 |
EP1738380B1 (fr) | 2008-06-04 |
US7754991B2 (en) | 2010-07-13 |
WO2005106910A1 (fr) | 2005-11-10 |
EP1738380A1 (fr) | 2007-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5095392B2 (ja) | 中電圧又は高電圧電気開閉器 | |
US8704095B2 (en) | Dielectric insulation medium | |
US9510493B2 (en) | Mixture of hydrofluoroolefin and fluoroketone for use as an insulation and/or ARC extinguishing medium and a gas insulated medium-voltage electrical device comprising same | |
JP5940180B2 (ja) | 消弧用絶縁材料成形体、それを用いたガス遮断器 | |
US10373785B2 (en) | Switchgear with a gas-tight insulating space | |
US9230759B2 (en) | Gas circuit breaker | |
JPH0472335B2 (ja) | ||
US10236146B2 (en) | Electric arc-blast nozzle and a circuit breaker including such a nozzle | |
US11875957B2 (en) | High voltage electric power switch with carbon arcing electrodes and carbon dioxide dielectric gas | |
JP2003297199A (ja) | ガス遮断器 | |
JP2007189798A (ja) | ガス遮断器 | |
KR100910839B1 (ko) | 퍼퍼형 가스차단기 | |
JP4864626B2 (ja) | ガス絶縁開閉器 | |
JP2012054097A (ja) | ガス遮断器 | |
JP7539363B2 (ja) | 電力用スイッチギア | |
JP4529769B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2002093293A (ja) | 断路器用真空バルブ | |
JP2007073384A (ja) | パッファ形ガス遮断器 | |
JP2003092051A (ja) | 開閉装置 | |
JP2003223836A (ja) | パッファ形ガス遮断器 | |
JP2024115535A (ja) | コアンダ効果を利用した高速アーススイッチ | |
WO2024121374A1 (en) | Interrupter unit for gas-insulated high or medium voltage device | |
JP2024109092A (ja) | Sf6、アーク放電量が制限されたガス絶縁式ディスコネクタ | |
Ali | Switchgear design, development and service | |
Gleizes et al. | Ablation in SF6 circuit-breaker arcs: plasma properties and by-products formation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110202 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120306 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120402 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5095392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |