JP2007530173A - 生体適合性表面のための方法およびシステム - Google Patents
生体適合性表面のための方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007530173A JP2007530173A JP2007505235A JP2007505235A JP2007530173A JP 2007530173 A JP2007530173 A JP 2007530173A JP 2007505235 A JP2007505235 A JP 2007505235A JP 2007505235 A JP2007505235 A JP 2007505235A JP 2007530173 A JP2007530173 A JP 2007530173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heparin
- coating
- polymer
- medical article
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/4738—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/4745—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/715—Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
- A61K31/726—Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
- A61K31/727—Heparin; Heparan
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/08—Materials for coatings
- A61L31/10—Macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/14—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
- A61L31/16—Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L33/00—Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
- A61L33/0005—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L33/0011—Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
- A61L33/0029—Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate using an intermediate layer of polymer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/40—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
- A61L2300/404—Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
- A61L2300/406—Antibiotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/40—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
- A61L2300/416—Anti-neoplastic or anti-proliferative or anti-restenosis or anti-angiogenic agents, e.g. paclitaxel, sirolimus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/40—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
- A61L2300/42—Anti-thrombotic agents, anticoagulants, anti-platelet agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2300/00—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
- A61L2300/60—Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
- A61L2300/606—Coatings
- A61L2300/608—Coatings having two or more layers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Hematology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
本発明は、医療用品へ生体適合性表面を提供する方法および組成物を提供する。特に、本発明は、生物活性物質を放出可能なヘパリン活性をもつ生体適合性被膜を提供し、前記被膜は、生体安定性ポリマー材料または生分解性ポリマー材料および光反応性基を用いて形成される。
Description
関連出願の相互参照
本非仮出願は、2004年3月26日出願の出願番号第60/556,634号、表題「PROCESS AND SYSTEMS FOR BIOCOMPATIBLE SURFACES」の自己保有仮出願の利益、ならびに2004年5月3日出願の出願番号第60/568,021号、表題「COMPOSITION AND METHOD FOR PREPARING BIOCOMPATIBLE SURFACES」の自己保有仮出願の利益を主張し、両出願は参照によりその全文を本明細書に組み込む。
本非仮出願は、2004年3月26日出願の出願番号第60/556,634号、表題「PROCESS AND SYSTEMS FOR BIOCOMPATIBLE SURFACES」の自己保有仮出願の利益、ならびに2004年5月3日出願の出願番号第60/568,021号、表題「COMPOSITION AND METHOD FOR PREPARING BIOCOMPATIBLE SURFACES」の自己保有仮出願の利益を主張し、両出願は参照によりその全文を本明細書に組み込む。
本発明は、生体適合性表面の調製に関する。より詳細には、本発明は、生体適合性物質を医療用品の表面へ結合させることにより生体適合性表面を提供することに関する。
近年、経皮的冠動脈インターベンションにおける薬剤溶出ステント(DES)の使用が多くの注目を集めている。DESは、生物活性物質をそれらの環境(例えば、管腔壁または冠動脈)中に提示するか、または放出する医療装置である。一般的に言えば、生物活性物質は、表面修飾により医療装置の表面と結合され、埋め込まれ、ポリマー材料(マトリックス型)の中から放出されるか、あるいは担体(貯蔵型)により取り囲まれるかまたは担体を通じて放出され得る。このような適用において、ポリマー材料は生物学的に不活性のバリアとして至適に作用し、身体内でさらなる炎症を誘発しないものであるはずである。しかし、分子量、ポリマーの多孔性、高い割合で医療装置に露出している被膜、およびポリマー被膜の厚さが、医療装置への拒絶反応の一因となり得る。
向上した血液適合性は、臨床使用中に血液と接触する種々の医療装置に望まれる特徴である。医療装置の製造のために用いられる材料は、本質的に血液およびその成分と適合性があるのではなく、外来材料に対する血液の反応は攻撃的となり得、結果として表面に血栓(血餅)形成を誘導する。この異物応答は、今度は医療装置の機能を損なうかまたは無効にし、さらに最も重要なことには患者の健康を脅かすことがある。このような有害な異物応答を最小限に抑えるか、または回避するためには、DESなどの医療装置の表面を修飾して生体適合性表面をもたらすことが望ましい場合が多い。
本明細書において、医療用品の表面は、生体に実質的に有益な効果をもつ生体の生体液および/または組織と接触して機能するまたは存在することが可能である場合に、「生体適合性である」と特徴付けられる。宿主生物の撹乱を低下させる目的において、長期にわたる生体適合性が望まれる。医療装置の表面の生体適合性を改良するための1つのアプローチは、抗血栓形成剤、抗再狭窄薬、細胞接着タンパク質、増殖因子などの種々の生体分子を該装置の表面に接着させることである。例えば、抗血栓形成剤は、凝固カスケードの一部としての物質の生成を低下させることができ、抗再狭窄薬は、該装置の周囲の攻撃的な瘢痕組織増殖の生成を低下させることができ、一方で細胞接着タンパク質は、該装置の周囲の内皮細胞の層の増殖に寄与することができる。
生体適合性医療装置表面によっていくつもの利益が提供され得る。例えば、このような表面は、患者の安全を向上させ、装置の性能を改善し、血液成分の付着を減少させ、血液凝固を防止し、装置表面に細胞片が付着しないようにし、かつ/または該装置の使用可能な耐用年数を延長することができる。
医療装置表面の生体適合性を向上させるために利用されている1つの生体分子がヘパリンである。ヘパリンは、先天的な凝固障害を治療するため、また外科手術およびインターベンションの手順の間の血液血餅の形成を抑えるための静脈の抗凝血薬として数十年間臨床的に用いられている医薬である。ヘパリン分子は、それらに特定の生物活性をもたらす独特の化学構造をもつ多糖類である。ヘパリンが医療装置材料の表面上に固定化されている場合に、ヘパリンはいくつかの方法で血液と接触している場合の材料の性能を向上させることができる。1)ヘパリンは、局部的な触媒活性をもたらしてフィブリンの形成に重要ないくつかの酵素を阻害することができる(トロンビンと結合する)。2)ヘパリンは、その多くが装置表面で望ましくない反応をもたらす血液タンパク質の吸着を減少させることができる。さらに3)ヘパリンは、血栓の主成分である血小板の付着および活性化を減少させることができる。
ヘパリン以外に、生体適合性を向上させるために医療装置にもたらされ得る他の生体分子としては、細胞外マトリックス(ECM)タンパク質またはこれらのタンパク質に由来するECMペプチドが挙げられる。適当なタンパク質またはペプチドで修飾された表面は、元の装置表面よりも異物と認知されにくく、特定の望ましい細胞型の付着および異常増殖を促進する。
しかし、生体適合性表面の調製は、困難であり得る。特に、生体適合性をDESなどの他の特性も有する装置にもたらそうとする場合にそうである。これらの被膜を形成するために使用される材料は、互いに本質的に混合可能ではなく、従って生体適合性特性と薬剤放出特性の双方を有する1つの被膜を形成することが困難となる。
さらに、被膜を形成するために用いられる処理は、一部の例では生物活性物質に損傷を与えることがあり得、従ってコーティングされた医療用品の全体的な有効性を低下させ得る。これは放射線照射を用いて被膜の全部または一部を形成する場合もそうである。照射源は、コーティング用組成物の成分を活性化して被膜を形成するために有用であり得るが、また特異性も欠き、従って被膜に存在する生物活性物質の分解をもたらすことがあり得る。
材料の中には組織と接触すると直ちに生物活性物質を放出するものがあるので、生物活性物質が有益な効果をもたらすために十分な時間存在していないという、生物活性物質の放出に関する問題もある。
本発明は、医療装置に生体適合性表面をもたらすための方法およびシステムに関する。
一態様では、本発明は、生体適合性物質と医療用品の表面を結合させる方法を提供し、該方法は以下の段階を含む。(a)ポリマー材料を医療用品の表面に施す段階、該ポリマー材料は1種類以上の生物活性物質を含む;および(b)生体適合性物質とポリマー材料を結合させるのに十分な条件下で生体適合性物質をポリマー材料へ施す段階、ここで生体適合性物質のポリマー材料との結合は、ポリマー材料、生体適合性物質、またはポリマー材料と生体適合性材料の双方によって提供される光反応性基を活性化させることにより達成される。
別の態様では、本発明は、医療用品に生体適合性表面を調製する方法を提供し、その方法は以下の段階を含む。(a)表面を有する医療用品を準備する段階(その表面の少なくとも一部分は1種類以上の生物活性物質を含むポリマー材料と会合している);および(b)生体適合性物質と該ポリマー材料を結合させて医療用品上に生体適合性表面を形成する段階(生体適合性物質とポリマー材料との結合は、ポリマー材料、生体適合性物質、またはポリマー材料と生体適合性物質の双方によって提供される光反応性基、ならびに/またはこれらの材料とは無関係の光反応性基を活性化させることにより達成される)。
本発明のある態様では、ポリマー材料は生体安定性ポリマーである。生体安定性ポリマーは、生物活性物質に浸透性であって、生物活性物質はポリマー材料を通じて、かつポリマー材料からの拡散によって放出され得る。
生体安定性ポリマーは、生体安定性ビニルポリマーであり得る。本発明のある態様では、生体安定性ポリマーはビニルアルコールポリマー、例えばビニルアルコールなどのビニルモノマーの共重合体、およびエチレンなどの非極性モノマーである。例えば共重合体はポリ(エチレンビニルアルコール)であり得る。
別の態様では、生体安定性ポリマーはポリ(メタクリル酸ブチル)などのポリ((メタ)アクリル酸アルキル)である。ポリ((メタ)アクリル酸アルキル)は、1以上の他のポリマーと混合してよく、例えば、混合物はポリ(メタクリル酸ブチル)およびポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)であり得る。
いくつかの実施形態では、医療用品の表面のポリマー材料は生分解性であり得る。例となる生分解性ポリマーとしては、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、および他の適した生分解性ポリマーが挙げられる。
また、被膜にParylene(商標)などの他のポリマー材料を含めることもできる。
本発明によれば、医療用品の少なくとも一部の表面がポリマー材料でコーティングされる。いくつかの実施形態では、医療用品の全表面をポリマー材料でコーティングすることもできる。ポリマー材料を施された表面積量は、用いる医療装置、医療装置の用途、ポリマー材料と共に用いる生物活性物質などの要因によって決定することができる。
ポリマー材料は1種類以上の生物活性物質を含むのが好ましい。いくつかの実施形態では、ポリマー材料は2種類以上の生物活性物質を含むことができ、各々の生物活性物質は本発明の所望の治療用途に応じて独立して選択され得る。本発明のいくつかの好ましい生物活性物質としては、シロリムス(ラパマイシン)、ラパマイシンの類似体(「ラパログ(rapalogs)」)、タクロリムス、ABT−578、エベロリムス、パクリタキセル、およびタキサンが挙げられる。
本発明によれば、生体適合性物質はポリマー材料と結合して医療用品の生体適合性表面を提供する。いくつかの実施形態では、2種類以上の生体適合性物質がポリマー材料と結合している。本発明に関して提供される生体適合性物質の種類および数は、本発明の所望の用途および治療効果に基づいて決定することができる。
好ましい態様では、生体適合性層の生体適合性物質は生体適合性を有する親水性ポリマーであり、本明細書においては「生体適合性親水性ポリマー」と呼ぶ。親水性ポリマーは、血液適合性を有する、つまり、親水性ポリマーがコーティングされた表面付近での血栓形成など該装置の働きを損なうおそれのある事象を最小限に抑えることによって、血液成分との適合性を促進するのが好ましい。
血液適合性親水性ポリマーは天然ポリマーであり得るか、または天然ポリマーに由来し得る。また、血液適合性親水性ポリマーは、帯電した基、例えばスルホン酸基を含み得る。いくつかの態様では、親水性ポリマーは多糖類である。本発明によれば、特に有用な多糖類は、ムコ多糖、例えばヘパリン、ヒアルロン酸、コンドロイチン、ケラタン、およびデルマタンから選択することができる。好ましい実施形態では、生体適合性ポリマーはヘパリンである。いくつかの好ましい実施形態では、生体適合性ポリマーは、ヘパリン、ヘパリン誘導体、ナトリウムヘパリン、および低分子量ヘパリンから選択される。本明細書において、「ヘパリン」とは、誘導体および異なる分子量のヘパリン製剤を含む、あらゆる形態のヘパリンを包含することを意味する。
本明細書に記載される本発明の方法によれば、優れたヘパリン活性を有し、生物活性物質を放出する被膜を形成できることが見出された。ヘパリン活性の決定の際は、アッセイを実施し、ヘパリン標品を用いて実施されたアッセイの結果と比較すればよい。
したがって、いくつかの態様では、本発明は、10mU/cm2以上のヘパリン活性を有する生物活性物質放出被膜を有する医療用品を提供する。また、ヘパリン活性が15mU/cm2以上、20mU/cm2以上、25mU/cm2以上、30mU/cm2以上、35mU/cm2以上、40mU/cm2以上、45mU/cm2以上、および50mU/cm2以上の生物活性物質放出被膜も調製される。これらの被膜は、1種類の生体安定性ポリマーまたは生分解性ポリマーおよび1種類の生物活性物質を含む第1の被膜層、ならびにヘパリンおよび光反応性基を含む第2の被膜層を含み得る。
いくつかの実施形態では、生体適合性物質、例えばヘパリンは1個以上の光反応性基を含み、生体適合性物質とポリマー材料との結合は生体適合性物質の1個以上の光反応性基を活性化させることにより達成される。本発明の他の態様では、ポリマー材料は1個以上の光反応性基を含み、生体適合性物質とポリマー材料との結合はポリマー材料の1個以上の光反応性基を活性化させることにより達成される。
本発明のいくつかの実施形態では、1個以上の光反応性基の活性化に関連してフィルターが用いられる。いくつかの実施形態では、光反応性基を活性化させる範囲から選択される波長を有する光を与えることによって1個以上の光反応性基を活性化させ、ポリマー材料中の生物活性物質の不活性化を最小限にするためフィルターと併せて用いる。本明細書に記載されるフィルター処理された照射法の使用により、優れた生体適合性を有すると同時に分解による生物活性物質の有意な損失を防ぐ生物活性物質放出被膜が提供されることが見出された。
したがって、いくつかの実施形態では、フィルターを利用して医療用品の表面に生物活性物質を放出する生体適合性被膜を形成する。生体適合性被膜は1つ以上の被膜層を含むことができ、いくつかの態様では、ヘパリン活性を有する。被膜には、1種類のポリマーと1種類の生物活性物質を含む第1の被膜層を含めることができる。生物活性物質は、約300nm未満で最大限に光を吸収し、一般には200nm〜300nmの範囲で光を吸収する。またこの被膜は、ヘパリンなどの生体適合性物質と光反応性基を含む第2の被膜層も含む。光反応性基は、波長約320nm以上で、好ましくは330nm〜340nmの範囲で最大限に光を吸収する。被膜は、335nmで測定して約0.12J/cm2〜約0.96J/cm2の範囲の量でフィルターを経由して照射を加えることによって形成することができる。より好ましい範囲は約0.12J/cm2〜約0.72J/cm2である。用いられるフィルターは、紫外線遮断フィルター、紫外線透過フィルター、帯域通過フィルター、および色フィルターからなる群から選択され得る。適した帯域通過フィルターは380nm〜470nmの範囲の中心波長を有し、適したUV遮断フィルターは約320nm以上の範囲、好ましくは約320nm〜330nmの範囲の遮断率を有する。
本発明のある態様では、補助成分を加えて生体適合性の生物活性物質放出被膜の形成を改善することができる。補助成分は、ポリマー材料、生物活性物質、生体適合性物質、またはそれらの組合せとの混合物の状態であってよい。所望により、補助成分は医療用品の表面の別個の被膜層中に存在してよい。
補助成分は、非水溶性架橋剤、ビニルピロリドンポリマー、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールスルホネート(polyethylene glycol sulfonates)、脂肪族第四級アミン、脂肪族スルホネート、脂肪酸、デキストラン、デキストリン、およびシクロデキストリンから選択することができる。補助成分は垂下した光反応性基を有するのが好ましい。補助成分は、生体安定性ポリマー材料または生分解性ポリマー材料を含む被膜と併せて用いることができる。
補助成分の存在により、被膜、特に、例えば優れたヘパリン活性などの優れた生体適合性を有する生分解性被膜が形成されることが見出された。したがって いくつかの態様では、本発明はヘパリン活性を持つ生分解性被膜を有する医療用品を提供し、被膜は生分解性ポリマー、生物活性物質、垂下した光反応性基を有するヘパリン、ならびに、非水溶性架橋剤、ビニルピロリドンポリマー、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールスルホネート、脂肪族第四級アミン、脂肪族スルホネート、脂肪酸、デキストラン、デキストリン、および、垂下した光反応性基を有する成分であるシクロデキストリンからなる群から選択される成分を含む。好ましくは、補助成分は非水溶性架橋剤または垂下した光反応性基を有するビニルピロリドンポリマーである。
いくつかの態様では、ポリマー材料への適用前に、補助成分を生体適合性物質、例えばヘパリンと前もって混合する。
他の態様では、生分解性ポリマー、垂下した光反応性基を有するヘパリン、および垂下した光反応性基を有する補助試薬を含むコーティング用組成物を配置することによって、被膜を形成できる。例えば、用品上に組成物を配置する前に1種類の架橋試薬または1種類のビニルピロリドンポリマーをポリマー材料および生体適合性物質と混合することができる。この組成物にも、被膜が分解される際に放出され得る生物活性物質を含めることができる。また、生物活性物質は別の被膜層、例えば生分解性ポリマーを含む層中に存在し得る。
さらに別の態様では、本発明の方法は、生体適合性物質を含む組成物を用品に施す前に補助成分を含む下塗り層を医療用品上に施す段階をさらに含む。下塗り用ポリマーは、フォトポリビニルピロリドン(photo−polyvinylpyrrolidone)および本明細書に記載の他の適した補助成分から選択することができる。
もう1つの実施形態では、本発明はヘパリン活性を持つ生分解性被膜を有する医療用品を提供し、被膜は生分解性ポリマー、生物活性物質、垂下した光反応性基を有するヘパリン、ならびに、非水溶性架橋剤、ビニルピロリドンポリマー、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールスルホネート、脂肪族第四級アミン、脂肪族スルホネート、脂肪酸、デキストラン、デキストリン、および、垂下した光反応性基を有する成分であるシクロデキストリンからなる群から選択される成分を含む。いくつかの実施形態では、被膜には2つ以上の被膜層を含むことができる。
光反応性基を有する成分は、垂下した光反応性基を有するヘパリンおよび生分解性ポリマーを含む被膜層ではない被膜層に存在し得る。一部の例では、生分解性ポリマーは2つ以上の被膜層に存在する。他の例では、生分解性ポリマーおよび生物活性物質は双方とも1つの被膜層に存在する。さらに他の例では、光反応性基、生分解性ポリマー、および光反応性基を有する成分を含むヘパリンが、1つの被膜層に存在する。さらに他の例では、光反応性基、生分解性ポリマー、光反応性基を有する成分、および生物活性物質を含むヘパリンが被膜層に存在する。
本明細書に記載される試薬の医療用品への適用は、任意の既知の適用技術を利用して達成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、生体適合性物質を含む組成物を医療用品を組成物中に浸漬コーティングすること、および医療用品を組成物に浸漬している間に光反応性基を活性化させることによってポリマー材料へ適用する。他の例証となる実施形態では、生体適合性物質を含む組成物を溶媒との混和物の形で適用することができる。生体適合性物質を含む組成物は、生体適合性物質の溶媒中の混和物をスプレーコーティングすることによって適用することができる。溶媒は本明細書に記載されるような任意の適した溶媒、例えば、THFであってよい。
いくつかの態様では、生体適合性物質からなる外塗り(「トップコート」)を最終的な、生体適合性物質を含有する医療用品へ適用することができる。外塗りは医療用品表面の一部または全体に施すことができる。
またさらなる態様では、本発明は、基材;基材上に配置されたポリマー材料(ポリマー材料は生物活性物質を含む);およびポリマー材料、生体適合性を有する試薬、またはポリマー材料と生体適合性を有する試薬の双方によってもたらされる1個以上の光反応性基を介してポリマー材料と結合した生体適合性を有する試薬、を含む医療用品を提供する。いくつかの実施形態では、医療用品にさらにポリマー材料および生体適合性を有する試薬と結合した架橋剤を含めることができる。所望により、医療用品に結合したポリマー材料−生体適合性を有する試薬と結合した第2の生体適合性を有する試薬を含めることができる。生体適合性を有する試薬と第2の生体適合性を有する試薬は要求に応じて同一であっても異なっていてもよい。
本発明をここでさらに詳細に説明する。
本明細書に記載される本発明の実施形態は、全てを網羅するものでもなければ、本発明を以下の詳細な説明に開示される正確な形態に限定するものでもない。むしろ、これらの実施形態は当業者が本発明の原則と実行を正しく認識し、理解することのできるように選択され、記載されている。
本発明は、医療用品上に生体適合性表面を調製するための方法を対象にしている。従って、生体適合性表面は、医療用品の生体に実質的に有益な効果をもつ生体の生体液および/または組織と接触して機能するまたは存在する能力を向上させる。好ましい実施形態では、生体適合性表面は1以上の利点、例えば患者の安全の向上、改良された装置性能、不要な血液成分の付着の減少、血液凝固の防止、細胞片が付着しない装置表面の維持、かつ/または該装置の使用可能な耐用年数の延長などをもたらすことができる。
本明細書に記載される方法は、表面に配置されたポリマー材料を含む医療用品の生体適合性表面の調製に特に適し、ポリマー材料は1種類以上の生物活性物質を含む。特定の波長は生物活性物質を不活性化し得るので、医療用品表面上のポリマー材料中に1種類以上の生物活性物質が存在すると、該装置表面を光照射に対して感受性にすることができる。
本発明は、埋め込み可能な医療用品へ生体適合性表面を提供するための方法に関する。埋め込み可能な医療用品は、例えば、患者への導入に適合させた構造を有するステントまたは人工グラフトであり得る。該装置は、薬物または医薬物質の移植部位に隣接する組織への送達のための、1種類以上の生物活性物質を含み得るポリマー材料でコーティングされるのが好ましい。本発明の考察を助長するため、その表面に薬物を含有するポリマーマトリックスを有するステントへ生体適合性被膜を提供するための本発明の使用が論じられる。このポリマーマトリックスは生分解性であるか生体安定性であるかのいずれかであり得る。生物活性物質を有する複数の生体安定性マトリックスを有するいくつかのステントも薬物溶出ステント、または「DES」と呼ばれる。これらの装置は長期間体内に存在するよう設計され、従って装置に対する有害な身体反応の危険性が増加するので、本発明の概念の使用はDESとの関連において選択されている。さらに、優れた装置を提供すると同時に危険性を低下させる点に関して、本発明の利点を明確に示すことができる。しかし、当然のことながら、本開示の方法は生体適合性物質の接着が望ましいどの医療用品にも適用可能であり、本明細書に記載される特定の医療用品表面に限定されない。
本発明は、それと会合している生物活性物質を有するポリマー材料を担持する医療装置へ、生体適合性表面を提供する方法を提供する。本発明は種々のバイオマテリアル表面を有する医療装置との関連において用いることができる。好ましいバイオマテリアルとしては、オリゴマー、ホモポリマー、および付加重合か縮合重合のいずれかから生じる共重合体を含む、合成ポリマーから形成されたものが挙げられる。適した付加重合体の例としては、限定されるものではないが、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸グリセリル、メタクリル酸グリセリル、メタクリルアミド、およびアクリルアミドから重合したものなどのアクリル類;エチレン、プロピレン、塩化ビニル、酢酸ビニル、ビニルピロリドン、および二フッ化ビニリデンなどのビニル類が挙げられる。縮合重合体の例としては、限定されるものではないが、ポリカプロラクタム、ポリラウリルラクタム、ポリヘキサメチレンアジパミド、およびポリヘキサメチレンドデカンジアミドなどのナイロン類、ならびにさらに、ポリウレタン類、ポリカーボネート類、ポリアミド類、ポリスルホン類、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリジメチルシロキサン類、およびポリエーテルケトンが挙げられる。
一部の天然材料も適したバイオマテリアルであり、骨、軟骨、皮膚および歯などのヒト組織;ならびに木、セルロース、圧縮炭素、およびゴムなどの他の有機物質が挙げられる。他の適したバイオマテリアルには金属とセラミックが挙げられる。金属としては、限定されるものではないが、チタン、ニチノール(Nitinol)、ステンレス鋼、タンタル、およびコバルトクロムが挙げられる。もう1つのクラスの金属としては、金、銀、銅、およびプラチナウリジウム(platinum uridium)などの貴金属類が挙げられる。金属の合金も同様にバイオマテリアルに適している。セラミックとしては、限定されるものではないが、窒化珪素、炭化珪素、ジルコニア、およびアルミナ、ならびにガラス、シリカ、およびサファイアが挙げられる。
セラミックと金属の組合せは別のクラスのバイオマテリアルである。別のクラスのバイオマテリアルは、本来、線維性または多孔性である。このようなバイオマテリアルの表面は、所望の場合はバイオマテリアルの表面特性を変えるために前処理する(例えば、Parylene(商標)コーティング用組成物を用いる)ことができる。
バイオマテリアルを用いて種々の埋め込み可能な装置を作製することができる。医療装置は、医学的症状の予防または治療のために一時的にまたは永久的に哺乳類へ導入されるどのような装置であってもよい。これらの装置としては、皮下に、経皮にまたは外科的に導入されて器官、組織、または器官の管腔、例えば心臓の動脈、静脈、心室または心房の内部に留置される任意の装置が挙げられる。
本発明の組成物を用いて、種々の埋め込み可能な装置、例えば:薬物送達血管ステント;他の血管内装置(例えば、グラフト、カテーテル、弁、人工心臓、心臓補助装置);埋め込み可能な徐細動器;血液酸素付加装置;外科装置;組織関連材料;膜;細胞培養装置;クロマトグラフの支持材;バイオセンサー;水頭症用のシャント;創傷処理装置;内視鏡装置;感染制御装置;整形外科用装置;歯科用装置、泌尿器科用装置;人工肛門用バッグ取付け装置;眼科用装置;緑内障ドレーンシャント;人工器官;眼内レンズ;呼吸器用、末梢循環器系用、脊髄用、神経用、歯科用、耳鼻咽喉科用装置(例えば、耳の排膿管);腎臓用装置;ならびに透析(例えば、チュービング、膜、グラフト)の表面をコーティングすることができる。
有用な装置の例としては、自己拡張型ステント(例えば、ニチロール製)、バルーン拡張型ステント(例えば、ステンレス鋼製)、分解性の冠動脈ステント、非分解性の冠動脈ステント、末梢冠動脈ステント、尿道カテーテル(例えば、表面を抗菌薬でコーティングしたもの)、陰茎インプラント、括約筋用装置、尿道用装置、膀胱用装置、腎臓用装置、血管インプラントおよびグラフト、静脈内カテーテル(例えば、抗血栓薬を用いて治療される)、小口径グラフト、人工の肺カテーテル、電気生理学カテーテル、吻合装置、椎間板、骨接合用ピン(bone pins)、縫合用アンカー(suture anchors)、止血性障壁(hemostatic barriers)、鉗子、外科用ステープル/縫合針(sutures)/ネジ/プレート/クリップ、心房中隔欠損症の閉鎖、心臓の鼓動管理のための電気刺激リード(例えば、ペースメーカーによる)、グルコースセンサー(長期および短期)、血圧およびステントグラフトカテーテル、血液酸素付加装置のチュービング、血液酸素付加装置の膜、血液バッグ、産児制限装置、乳房インプラント、);良性前立腺肥大症および前立腺癌用インプラント、骨修復/増成装置、乳房インプラント、軟骨修復装置、整形外科用関節インプラント、整形外科の骨折修復、組織接着剤、組織シーラント、組織スキャフォールド、CSFシャント、歯科インプラント、歯牙破折修復装置、埋め込まれた薬物注入管、硝子体内薬物送達装置、神経再生路、腫瘍インプラント、電気刺激リード、疼痛管理インプラント、脊髄/整形外科修復装置、創傷被覆材、塞栓保護フィルター、腹部大動脈瘤グラフト、心臓弁(例えば、機械式、ポリマー製、組織、経皮的、カーボン、縫合カフ)、弁形成装置、僧帽弁修復装置、血管インターベンション装置、左心室補助装置、神経動脈瘤治療コイル、神経カテーテル、左心耳用フィルター、中心静脈留置カテーテル、血液透析装置、カテーテルカフ、吻合部閉鎖、血管留置カテーテル、心臓センサー、子宮出血パッチ、泌尿器科カテーテル/ステント/インプラント、体外診断薬、静脈瘤排除装置、ニューロパッチ(neuropatches)、大静脈フィルター、泌尿器用ダイアレーター(urinary dialators)、内視鏡手術組織摘出器、アテレクトミーカテーテル、血塊摘出カテーテル、PTAカテーテル、PTCAカテーテル、スタイレット(血管および非血管)、冠動脈ガイドワイヤー、薬物注入カテーテル、食道ステント、補助循環系、血管造影カテーテル、移行用鞘およびダイアレーター(transition sheaths and dialators)、冠動脈および末梢ガイドワイヤー、血液透析カテーテル、神経血管バルーンカテーテル、鼓膜切開術減圧チューブ、脳脊髄液シャント、除細動器リード、経皮的閉鎖装置、排液管、胸腔吸引排液カテーテル、電気生理学カテーテル、卒中治療カテーテル、膿瘍排出カテーテル、胆汁排出産物、透析カテーテル、中心静脈留置カテーテル、および非経口栄養カテーテルが挙げられる。
この組成物は、水系、例えば体液と接触する状態となる装置に特に有用である。このような装置は、通常、装置表面とその水性環境との間の最初の接触を発端とする、長期間制御された方法での生物活性物質の放出に適したコーティング用組成物でコーティングされる。組合せた生物活性物質の局部送達を用いると、いくつもの医療装置を利用して多様な状態を治療できる可能性があり、または該装置の機能および/または寿命を向上させる可能性があることに注目することが重要である。基本的に、いかなる種類の医療装置も何らかの方法で該装置または生物活性物質の単一使用による治療を向上させる1種類以上の生物活性物質でコーティングしてよい。
本発明によれば、生体適合性物質を利用して医療装置へ生体適合性表面を提供する。生体適合性にする固体表面は、生理液に不溶性の合成または天然の物質であるのが望ましい。表面は、生体の組織および/または体液と接触して機能するよう意図される装置の1以上の表面である。
本発明のいくつかの実施形態によれば、ポリマー材料の被膜が医療用品の表面に提供される。ポリマーは、合成または天然に存在する、生体安定性または生分解性の有機または無機物質であり得る。ポリマー材料は種々のポリマー材料から選択できる。好ましくは、ポリマー材料は、所望の量の生物活性物質を組み込むため、および生物活性物質を保持して周囲の生理学的環境に十分に提示されるかまたは生物活性物質を放出して所望の溶出プロフィールをもたらすために選択され得る。例えば、生体安定性ポリマーは生物活性物質に対して浸透性であり得、生物活性物質はポリマー材料を通じて、またポリマー材料から拡散により放出される。
本発明のいくつかの態様では、生体安定性ポリマー材料は、生体安定性ビニルポリマーである。例えば、ポリマー材料は、ビニルアルコールモノマー単位を含むビニルポリマーであってよい。いくつかの態様では、ポリマー材料はビニルアルコールなどのビニルモノマーの共重合体、およびEVOHまたはEVALとしても既知のエチレンビニルアルコール共重合体などの非極性モノマーである。特に有用なエチレンビニルアルコール共重合体はIPA−水の混合物に溶解することができる。生物活性物質を含むエチレンビニルアルコール共重合体被膜は、米国特許第6,759,054号に記載される方法に従って医療用品の表面に形成することができる。好ましいエチレンビニルアルコール共重合体はモル含有率約27%〜約29%のエチレンを有する。エチレンビニルアルコール共重合体は、例えば、Soarus L.L.C.(Arlington Heights,IL)およびEvalca(Arlington Heights,IL)を含む種々の供給元から市販されている。他のモノマー、例えば、ストリエン(stryenes)、プロピレンなどは、エチレンビニルアルコール共重合体の調製のために少量(例えば、約5%未満)加えることができる。
もう1つの実施形態では、ポリマー材料は、米国特許第6,214,901号(Chudzik et al.)および米国特許公報第2002/0188037 A1号(Chudzik et al.)に記載の組成物を含む(各特許は本発明の譲受人に譲渡されている)。該特許に記載されるように、組成物は第1のポリマー成分および第2のポリマー成分を含む、複数のポリマーを含む。ポリマー成分は混合に適し、単独でまたは既知の他のポリマーとの混和物の状態で用いる場合のポリマーと比較して、物理的特性(付着性、耐久性、柔軟性など)と生理活性放出特性との至適な組合せを提示する混合物がもたらされる。
この特定の実施形態による適した第1のポリマーの例としては、ポリ(アルキル(メタ)アクリレート)、特に、アルキル鎖長が2〜8炭素のもの、および分子量が50キロダルトン(kD)〜900kDのものが挙げられる。好ましい第1のポリマーの例は、ポリn−ブチルメタクリレートである。このようなポリマーは、例えば、Aldrich社から、分子量が約200ダルトン〜約320,000ダルトンの範囲のもの、ならびに種々の固有粘度、溶解度、および形状(例えば、結晶または粉末)のものが市販されている。
この実施形態による第2のポリマーは、特に第1のポリマー成分との混和物の状態で用いた場合に、類似特性の至適な組合せをもたらす。適した第2のポリマーの例は市販されており、酢酸ビニル濃度が約1%〜約50%の範囲であり、ビーズ、ペレット、顆粒などの形状のポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)が挙げられる。
好ましい実施形態では、組成物は、第1のポリマー成分として少なくとも1つのポリ(メタ)アクリル酸アルキル、および第2のポリマー成分としてポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)を含む。ポリマー混合物は、ポリ(ブチル(メタ)アクリレート)(pBMA)とポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)(pEVA)混合物を含むのが好ましい。このポリマーの混合物はポリマーの絶対濃度(組成物中の双方のポリマーを合わせた合計濃度)が約0.25〜約70重量%であり、有用であることが立証されている。さらに、このポリマー混合物は、コーティング溶液中の個別のポリマー濃度が約0.05〜約70重量%の範囲であり、有効であることが立証されている。好ましい一実施形態では、ポリマー混合物は、約100kD〜900kDの範囲の分子量のポリ(n−ブチルメタクリレート)および約24〜36重量%の範囲の酢酸ビニル含有量のpEVA共重合体を含む。別の好ましい実施形態では、ポリマー混合物は、約200kD〜400kDの範囲の分子量のポリ(n−ブチルメタクリレート)および約30〜34重量%の範囲の酢酸ビニル含有量のpEVA共重合体を含む。これらの実施形態によれば、コーティング用混合物中に溶解または懸濁した生物活性物質の濃度は最終のコーティング用組成物の重量を基にして約0.01〜90重量%の範囲である。
コーティング用組成物に含めることのできる他の有用なポリマーの混合物は、代理人整理番号9896.166.1の自己保有の米国特許、表題「COATING COMPOSITIONS FOR BIOACTIVE AGENTS」に記載されている。これらのブレンドは、第1のポリマーと第2のポリマーを含む。第1のポリマーは、(i)ポリ(アルキレン−co−アルキル(メタ)アクリレート、(ii)他のアルキレンを含むエチレン共重合体、(iii)ポリブテン、(iv)ジオレフィン由来の非芳香族ポリマーおよび非芳香族共重合体、(v)芳香族基を含有する共重合体、ならびに(vi)エピクロロヒドリンを含有するポリマーからなる群から選択され得る。第2のポリマーは、ポリ(アルキル(メタ)アクリレート)およびポリ(芳香族(メタ)アクリレート)からなる群から選択され得る。
被膜に含めることのできる他の有用なポリマーの混合物は、米国特許第2004/0047911号に記載されている。この公報は、ポリ(エチレン−co−メタクリレート)と、ポリ(ビニルアルキレート)、ポリ(ビニルアルキルエーテル)、ポリ(ビニルアセタール)、ポリ(アルキルおよび/またはアリールメタクリレート)またはポリ(アルキルおよび/またはアリールアクリレート)からなる群から選択されるポリマーを含むポリマーブレンドを記載し、pEVAは含まない。
また、ポリマー材料はスチレン共重合体、例えばポリ(スチレン−イソブチレン−スチレン)であってもよい。このようなポリ(スチレン−イソブチレン−スチレン)を含む被膜を有する医療装置の調製は、例えば、米国特許第6,669,980号に記載されている。
他の生体安定性ポリマー材料としては、限定されるものではないが、ポリウレタンのポリマー、ポリエチレン、ポリエチレンテラフタラート(teraphthalates)、エチレン酢酸ビニル、シリコンおよびポリエチレンオキシドが挙げられる。
本明細書において、生分解性ポリマーは、種々の酵素、例えばヒト身体および生物体(細菌など)の正常な機能の中にある酵素、および/または水環境(単純な加水分解)中にある酵素によって分解されることが可能である。ひとたび分解されると、これらのポリマーは身体によって徐々に吸収されるかまたは排除される。
生分解性材料として研究されている合成ポリマーのクラスの例としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリオルソエステル、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリイミノカーボネート、脂肪族カーボネート、ポリホスファゼン、ポリ無水物、およびその共重合体が挙げられる。埋め込み可能な医療装置との関連において用いることのできる生分解性材料の特定の例としては、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリジオキサノン、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(グリコリド−co−ポリジオキサノン)、ポリ無水物、ポリ(グリコリド−co−トリメチレンカーボネート)、およびポリ(グリコリド−co−カプロラクトン)が挙げられる。これらのポリマーの他の生分解性ポリマーとのブレンドも使用できる。一般に、生物活性物質の放出は、これらのポリマーがインサイチューで溶解または分解する時に起こる。
生分解性ポリエーテルエステル共重合体を用いることができる。一般的に言えば、ポリエーテルエステル共重合体は、親水性ブロック(例えば、ポリエチレングリコールなどのポリアルキレングリコール)と疎水性ブロック(例えば、ポリエチレンテレフタレート)を含む両親媒性のブロック共重合体である。ブロック共重合体の例としては、ポリ(エチレングリコール)に基づくブロックとポリ(ブチレンテレフタレート)に基づくブロック(PEG/PBTポリマー)が挙げられる。これらの種類のマルチブロック共重合体の例は、例えば、米国特許第5,980,948号に記載されている。PEG/PBTポリマーは、Octoplus BV社からPolyActive(商標)の商標名で市販されている。
生分解性の、少なくとも2個の異なるエステル結合を含むセグメント化された分子建築を有する生分解性共重合体も使用できる。生分解性ポリマーはブロック共重合体(ABまたはABA型の)またはセグメント化された(マルチブロックまたはランダムブロックとしても既知)(AB)n型の共重合体であり得る。これらの共重合体は、エステル交換に対する感受性が大きく異なる共重合体において結合を形成する2つ(以上の)の環状エステルモノマーを用いて2段階(以上の段階)の開環共重合で形成される。これらのポリマーの例は、例えば、米国特許第5,252,701号(Jarrett et al.,「Segmented Absorbable Copolymer」)に記載されている。
他の適した生分解性ポリマー材料としては、リン含有結合を含む生分解性テレフタレート共重合体が挙げられる。ポリ(ホスフェート)、ポリ(ホスホネート)、およびポリ(ホスファイト)と呼ばれるリン酸エステル結合を有するポリマーが既知である。例えば、Penczek et al.,Handbook of Polymer Synthesis,Chapter 17:「Phosphorus−Containing Polymers,」1077−1132(Hans R.Kricheldorf ed.,1992)、ならびに米国特許第6,153,212号、同6,485,737号、同6,322,797号、同6,600,010号、同6,419,709号参照。また、ホスファイトのリン酸エステル結合を含む生分解性テレフタレートポリエステルも使用できる。適したテレフタレートポリエステル−ポリホスファイト共重合体は、例えば、米国特許第6,419,709号(Mao et al.,「Biodegradable Terephthalate Polyester−Poly(Phosphite)Compositions,Articles,and Methods of Using the Same)に記載されている。また、ホスホネートのリン酸エステル結合を含む生分解性テレフタレートポリエステルも使用できる。適したテレフタレートポリエステル−ポリ(ホスホネート)は、例えば、米国特許第6,485,737号および同6,153,212号(Mao et al.,「Biodegradable Terephthalate Polyester−Poly(Phosphonate)Compositions,Articles and Methods of Using the Same)に記載されている。ホスファートのリン酸エステル結合を含む生分解性テレフタレートポリエステルが使用できる。適したテレフタレートポリエステル−ポリ(ホスファート)共重合体は、例えば、米国特許第6,322,797号および同6,600,010号(Mao et al.,「Biodegradable Terephthalate Polyester−Poly(Phosphate)Polymers,Compositions,Articles、and Methods for Making and Using the Same)に記載されている。
また、生分解性多価アルコールエステルも使用できる(米国特許第6,592,895号参照)。この特許は、多価アルコールをエステル化して、脂肪族ホモポリマーまたは共重合体ポリエステルを起源とするアシル部分をもたらすことによって作製される生分解性の星型ポリマーについて記載している。生分解性ポリマーは、米国特許第6,583,219号に記載されるものなど、架橋ポリマー構造をもつヒドロゲルを形成する疎水性成分と親水性成分を含有する3次元架橋ポリマーネットワークであり得る。疎水性成分は不飽和基の末端をもつ疎水性マクロマーであり、親水性ポリマーは不飽和基を導入する化合物と反応するヒドロキシ基を含有する多糖類である。成分は、フリーラジカル重合により1相の架橋ポリマーネットワーク構造へ転換可能である。またさらなる実施形態では、生分解性ポリマーは、αアミノ酸に基づくポリマーを含み得る(例えば米国特許第6,503,538号に記載のコポリエステルアミドエラストマーまたはコポリエステルウレタンなど)。
本明細書において、ヒドロゲルとは、水中で膨潤し、溶けずにその構造内にかなりの部分の水を保持する特性を示すポリマー材料である。ポリマーがヒドロゲルを含む場合、ヒドロゲルは生物活性物質を捕捉するかまたは生物活性物質を物理的に封入することができる。物理的なカプセル封入は、ヒドロゲルを膨潤させ、生物活性物質をヒドロゲルマトリックスへ導入することにより達成できる。通常、ヒドロゲルの膨潤率が高いと、薬物放出が速くなる。なおさらなる実施形態では、生物活性物質は、ヒドロゲルを形成しているポリマーと生物活性物質との共有結合を形成することにより、ヒドロゲルへ組み込むことができる。なおさらなる実施形態では、ヒドロゲルを形成するために用いるポリマー成分を生物活性物質と混合し、混合物を重合させることにより、従ってフリーラジカル重合の間に生物活性物質を組み込むことにより、生物活性物質をヒドロゲルへ組み込むことができる。
いくつかの実施形態では、ポリマー材料はParylene(商標)またはParylene(商標)誘導体を含む。「Parylene(商標)」は、気相重合によって作られる、既知のp−キシリレンに基づくポリマー群の一般名でもあり、該ポリマーの非置換形態の名前でもある。本明細書では後者の用法が採用されている。より詳細には、Parylene(商標)またはParylene(商標)誘導体は、最初にp−キシリレンまたは適した誘導体を適当な温度で加熱して(例えば、約100〜150℃)環状二量体ジ−p−キシリレン(またはその誘導体)を形成することによって作製する。結果として得られる固体は純粋な形で分離することができ、次に適当な温度(例えば、約690℃)でクラックさせ、熱分解してp−キシリレン(または誘導体)のモノマー蒸気を発生させる。このモノマー蒸気を適した温度(例えば、30℃未満)まで冷却し、所望の目的物上で、例えば、医療装置の表面で凝結させる。
示されるように、蒸着により適用可能なParylene(商標)およびParylene(商標)誘導体被膜は、種々の生物医学的使用で知られており、Specialty Coating Systems(100 Deposition Drive,Clear Lake,Wis.54005)、Para Tech Coating,Inc.(35 Argonaut,Aliso Viejo,Calif.92656)およびAdvanced Surface Technology,Inc.(9 Linnel Circle,Billerica,Mass.01821−3902)を含む、種々の供給元から、または種々の供給元を通じて市販されている。
いくつかの実施形態では、ポリマー材料は1種類以上の生物活性物質を含み得る。生物活性物質は、生体安定性マトリックスが用いられる場合、または生分解性物質へ吸収される場合のポリマーの分解中に、粒子の溶解または拡散により放出され得る。あるいは、1種類以上の生物活性物質を、ポリマー材料から放出されることなく生理学的環境へ提示されることができる。例えば、生物活性物質(1種類以上)は、生物活性物質(1種類以上)がポリマー材料から生理学的環境へ放出されないように、ポリマー材料と共有結合することができる。
医療装置上のコーティング用組成物は、生物活性物質が隣接する組織または周囲組織へ提示されるかまたは局部的に放出されるようにポリマー材料へ組み込まれた1種類以上の生物活性物質を含み得る。放出されれば、生物活性物質は好ましくは徐々にまたは制御された放出方法で放出されて、所望の溶出プロフィールをもたらし治療効果を達成する。制御された放出方法での生物活性物質の放出は、より少量の生物活性物質がゼロ次溶出プロフィール法で長期間放出されることを可能にする。生物活性物質の放出速度は、さらに生物活性物質の疎水性などの要因に依存し得る(例えば、疎水性の高い生物活性物質ほど一般にポリマー材料からの放出速度が遅い)。あるいは、親水性の生物活性物質をより速い速度でポリマー材料から放出することもできる。したがって、治療部位に必要とされる生物活性物質の所望の濃度をより長期間維持するため、送達する生物活性物質によってポリマー組成物を変化させることができる。したがって、本開示の概説から明らかなように、医療装置は再狭窄の防止により有効であり、用いる生物活性物質の副作用を減らす生物活性物質の長期的効果を治療部位で提供することができる。
本明細書に記載の目的のため、「生物活性物質」に言及するが、単一の用語の使用により意図される生物活性物質の適用が制限されるものではなく、本明細書の教示を用いて多数の生物活性物質が提供され得ることが理解される。本明細書において、「生物活性物質」とは、生物組織の生理に作用する薬剤を指す。本発明に従う有用な生物活性物質としては、実質的には埋め込み部位への適用に対して所望の治療特性を有するのであればどのような物質も挙げられる。
本明細書において「生物活性物質」という語は、本発明のコーティング用組成物へ組み込まれ得る、生物学的に活性のある広範な材料または薬物を指す。組み込む生物活性物質は、製造中または生物活性物質の放出プロセス中にコーティング用組成物と化学的に相互作用しないのが好ましい。
次に、用語「生物活性物質」とは、限定されるものではないが、鳥類およびヒトをはじめとする哺乳類を含む動物へインビボで投与される場合に生物学的作用をもたらすペプチド、タンパク質、炭水化物、核酸、脂質、多糖類またはその組合せ、あるいは合成無機分子または合成有機分子を指す。限定されない例は、抗原、酵素、ホルモン、受容体、ペプチド、および遺伝子療法剤である。適した遺伝子療法剤の例としては、a)アンチセンスDNAおよびアンチセンスRNAを含む治療用核酸、ならびにb)プラスミドDNAおよびウイルス断片を関連するプロモーターおよび賦形剤とともに含む、治療用遺伝子産物をコードする核酸、が挙げられる。組み込まれ得る他の分子の例としては、ヌクレオシド、ヌクレオチド、アンチセンス、ビタミン、無機化合物、およびステロイドが挙げられる。
この方法に従って調製されたコーティング用組成物を用いて、非ステロイド性抗炎症化合物、麻酔薬、化学療法薬、免疫毒素、免疫抑制剤、ステロイド、抗生物質、抗ウイルス薬、抗真菌薬、ステロイド系抗炎症薬、および抗凝血薬などの薬物を送達することができる。例えば、リドカインまたはテトラカインなどの疎水性の薬物を被膜中に含めることができ、その薬物は数時間かけて放出される。
本発明の被膜へ組み込むことのできる薬物のクラスとしては、限定されるものではないが、抗AIDS薬、抗癌薬、抗生物質、抗ウイルス薬、酵素阻害剤、神経毒、オピオイド、催眠薬、抗ヒスタミン薬、免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン)、トランキライザー、抗痙攣薬、筋弛緩薬および抗パーキンソン病薬、鎮痙薬および筋肉収縮薬、縮瞳薬および抗コリン作動性薬、免疫抑制剤(例えば、シクロスポリン)、抗緑内障薬の溶質、抗寄生虫および/または抗原生動物薬の溶質、抗高血圧薬、鎮痛薬、解熱薬および抗炎症性薬(例えばNSAID)、局所麻酔薬、眼科用薬、プロスタグランジン、抗うつ薬、抗精神病薬、抗催吐薬、造影剤、特異的標的化剤、神経伝達物質、タンパク質、および細胞応答調節剤が挙げられる。より完全な薬物のクラスのリストは、参照により本明細書に組み込まれるPharmazeutische Wirkstoffe,ed.A.Von Kleemann and J.Engel,Georg Thierne Verlag,Stuttgart/New York,1987に見出される。
抗生物質は当分野で認識されており、微生物の成長を阻害するかまたは微生物を死滅させる物質である。抗生物質は、合成によるかまたは微生物によって作出することができる。抗生物質の例としては、ペニシリン、テトラサイクリン、クロラムフェニコール、ミノサイクリン、ドキシサイクリン、バンコマイシン、バシトラシン、カナマイシン、ネオマイシン、ゲンタマイシン、エリスロマイシン、およびセファロスポリン系のゲルダナマイシン、ならびにその類似体が挙げられる。セファロスポリンの例としては、セファロチン、セファピリン、セファゾリン、セファレキシン、セファラジン、セファドロキシル、セフマンドール、セフォキシチン、セファクロル、セフロキシム、セフォニシド、セフォラニド、セフォタキシム、モキサラクタム、セフチゾキシム、セフトリアキソン、およびセフォペラゾンが挙げられる。
防腐剤は、当分野で、例えば微生物の活性を阻害するかまたは微生物を破壊することによって、通常、非特異的に微生物の成長または活動を防止するかまたは抑止させる物質として認識されている。防腐剤の例としては、スルファジアジン銀、クロルヘキシジン、グルタルアルデヒド、過酢酸、次亜塩素酸ナトリウム、フェノール、フェノール化合物、ヨードホール化合物、第四級アンモニウム化合物、および塩素化合物が挙げられる。
抗ウイルス薬は、ウイルスの複製を破壊することまたは抑制することの可能な物質である。抗ウイルス薬の例としては、α−メチル−P−アダマンタンメチルアミン、ヒドロキシ−エトキシメチルグアニン、アダマンタンアミン、5−ヨード−2’−デオキシウリジン、トリフルオロチミジン、インターフェロン、およびアデニンアラビノシドが挙げられる。
酵素阻害剤は、酵素反応を阻害する物質である。酵素阻害剤の例としては、塩化エドロホニウム、N−メチルフィゾスチグミン、臭化ネオスチグミン、硫酸フィゾスチグミン、塩酸タクリン、タクリン、1−ヒドロキシマレイン酸、ヨードツベルシジン、p−ブロモテトラミソール、10−(α−ジエチルアミノプロピオニル)−フェノチアジン塩酸塩、塩化カルミダゾリウム(calmidazolium chloride)、ヘミコリニウム−3,3,5−ジニトロカテコール、ジアシルグリセロールキナーゼ阻害剤I、ジアシルグリセロールキナーゼ阻害剤II、3−フェニルプロパルギルアミン、N−モノメチル−L−アルギニンアセテート、カルビドパ、塩酸3−ヒドロキシベンジルヒドラジン、塩酸ヒドラジン、塩酸クロルギリン(clorgyline HCl)、塩酸デプレニール、L(−),塩酸デプレニール、D(+),塩酸ヒドロキシルアミン、リン酸イプロニアジド、6−MeO−テトラヒドロ−9H−ピリド−インドール、ニアラミド、塩酸パルジリン、塩酸キナクリン、塩酸セミカルバジド、塩酸トラニルシプロミン、塩酸N,N−ジエチルアミノエチル−2,2−ジフェニル吉草酸、3−イソブチル−1−メチルキサンチン、塩酸パパベリン、インドメタシン、2−シクロオクチル−2−ヒドロキシエチルアミン塩酸塩、2,3−ジクロロ−α−メチルベンジルアミン(DCMB)、8,9−ジクロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−2−ベンズアゼピン塩酸塩、p−アミノグルテチミド、p−アミノグルテチミド酒石酸塩、R(+),p−アミノグルテチミド酒石酸塩、S(−),3−ヨードチロシン、α−メチルチロシン、L(−),α−メチルチロシン、DL(−),セタゾールアミド(cetazolamide)、ジクロルフェンアミド、6−ヒドロキシ−2−ベンゾチアゾールスルホンアミド、およびアロプリノールが挙げられる。
解熱薬は、熱を軽減または低下させることの可能な物質である。抗炎症薬は、炎症に対抗すること、または炎症を抑制することの可能な物質である。このような薬剤の例としては、アスピリン(サリチル酸)、インドメタシン、インドメタシンナトリウム三水和物、サリチルアミド、ナプロキセン、コルヒチン、フェノプロフェン、スリンダック、ジフルニサル、ジクロフェナク、インドプロフェンおよびサリチルアミドナトリウム(sodium salicylamide)が挙げられる。局所麻酔薬は、局部領域に麻酔効果を有する物質である。このような麻酔薬の例としては、プロカイン、リドカイン、テトラカインおよびジブカインが挙げられる。
造影剤は、所望の部位、例えば、腫瘍をインビボで画像化することの可能な薬剤である。造影剤の例としては、インビボで検知可能な標識を有する物質、例えば、蛍光標識に付着した抗体が挙げられる。抗体という用語は、抗体またはそのフラグメント全体を含む。
細胞応答調節剤は、血小板由来増殖因子(pDGF)などの走化性因子である。他の走化性因子としては、好中球活性化タンパク質、単球走化性タンパク質、マクロファージ炎症性タンパク質、SIS(小型誘発分泌物(small inducible secreted))、血小板因子、血小板基礎タンパク質(platelet basic protein)、黒色腫増殖刺激活性、上皮成長因子、トランスフォーミング増殖因子(α)、線維芽細胞増殖因子、血小板由来内皮細胞増殖因子、インスリン様成長因子、神経成長因子、および骨成長因子/軟骨誘導因子(αおよびβ)が挙げられる。他の細胞応答調節剤は、インターロイキン1〜インターロイキン10を含むインターロイキン、インターロイキン阻害剤またはインターロイキン受容体;α、βおよびγインターフェロン;エリスロポエチン、顆粒球コロニー刺激因子、マクロファージコロニー刺激因子および顆粒球マクロファージコロニー刺激因子を含む造血因子;αおよびβ腫瘍壊死因子;β−1、β−2、β−3、インヒビン、アクティビン、およびこれらの任意のタンパク質の製造のためにコードされるDNAを含むトランスフォーミング増殖因子(β)である。
無機塩、BSA(ウシ血清アルブミン)、および不活性の有機化合物などの添加剤を用いて、当業者に既知のように生物活性物質放出プロフィールを変更することができる。
本発明において有用な生理活性物質(例えば、医薬品)としては、実質的にはインプラント部位への適用に対して所望の治療特性を有するどのような治療薬も含む。これらの薬剤としては、トロンビン阻害剤、抗血栓形成剤、血小板溶解薬、線維素溶解薬、血管攣縮阻害剤、カルシウムチャネル遮断薬、血管拡張薬、抗高血圧薬、抗菌薬、抗生物質、表面糖タンパク質受容体の阻害剤、血小板凝集阻害薬、有糸分裂阻害剤(antimitotics)、微小管阻害剤、抗分泌薬、アクチン阻害剤、リモデリング阻害剤、アンチセンスヌクレオチド、代謝拮抗剤、抗増殖剤(抗血管新生剤を含む)、抗癌化学療法薬、抗炎症ステロイド剤または非ステロイド系抗炎症剤、免疫抑制剤、成長ホルモン遮断薬、増殖因子、ドーパミンアゴニスト、放射性治療薬、ペプチド、タンパク質、酵素、細胞外マトリックス成分、ACE阻害剤、フリーラジカル捕捉剤、キレート剤、酸化防止剤、抗ポリメラーゼ、抗ウイルス薬、光線力学的療法剤、遺伝子療法剤、およびスタチン類(例えばロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ロスバスタチン、およびスーパースタチン)が挙げられる。
適した生物活性物質の他の例としては、シロリムス(ラパマイシン)、ラパマイシンの類似体(「ラパログ」)、タクロリムス、アボット(Abbott)社のABT−578、エベロリムス、パクリタキセル、タキサン、デキサメタゾン、ベタメタゾン、パクリタキセル、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ポシド(poside)、テニポシド、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、アントラサイクリン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン)、マイトマイシン、メクロレタミン、シクロホスファミドおよびその類似体、メルファラン、クロラムブシル、エチレンイミンおよびメチルメラミン、スルホン酸アルキル類ブスルファン、ニトロソウレア、カルムスチン(BCNU)および類似体、ストレプトゾシン、トラゼン−ダカルバジニン(trazenes−dacarbazinine)、メトトレキサート、フルオロウラシル、フロクスウリジン、シタラビン、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン、2−クロロデオキシアデノシン、シスプラチン、カルボプラチン、プロカルバジン、ヒドロキシ尿素、ミトタン、アミノグルテチミド、エストロゲン、ヘパリン、合成ヘパリン塩、組織プラスミノーゲン活性化因子、ストレプトキナーゼ、ウロキナーゼ、アスピリン、ジピリダモール、チクロピジン、クロピドグレル、アブシキマブ、ブレベルディン(breveldin)、コルチゾール、コルチゾン、フルドロコルチゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、6U−メチルプレドニゾロン、トリアムシノロン、アスピリン、アセトアミノフェン、インドメタシン、スリンダック、エトドラック、トルメチン、ジクロフェナク、ケトロラック、イブプロフェンおよび誘導体、メフェナム酸、メクロフェナム酸、ピロキシカム、テノキシカム、フェニールブタゾン、オキシフェンタトラゾン(oxyphenthatrazone)、ナブメトン、オーラノフィン、アウロチオグルコース、金チオリンゴ酸ナトリウム、シクロスポリン、タクロリムス(FK−506)、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル、血管内皮増殖因子(VEGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF);アンジオテンシン受容体拮抗薬;酸化窒素供与体;アンチセンスオリゴヌクレオチドおよびその組合せ;細胞周期阻害剤、mTOR阻害剤、ならびに増殖因子シグナル伝達キナーゼ阻害剤が挙げられる。
生物活性物質の包括的なリストは、The Merck Index,Thirteenth Edition,Merck & Co.(2001)に見出すことができる。生物活性物質はSigma Aldrich Fine Chemicals,Milwaukee,WIから市販されている。
コーティング用混合物中に溶解されたまたは懸濁された生物活性物質の濃度は、最終コーティングされた組成物の重量を基にして約0.01〜約90重量%の範囲であり得る。
特定の生物活性物質、または生物活性物質の組合せは、1以上の以下の要因:制御された送達装置の適用、治療する医学的症状、予想治療持続期間、移植部位の特徴、利用する生物活性物質の数および種類、などに応じて選択することができる。
示されるように、いくつかの実施形態では、コーティングされた組成物またはコーティングされた層に生分解性ポリマーと1種類以上の生物活性物質を含めることができる。所望により、コーティングされた組成物またはコーティングされた層には生分解性ポリマーと本明細書に記載される他の成分を含めることができる。例えば、生分解性ポリマーを生体適合性物質と共に含む組成物を調製できる。この組成物を用いて、医療用品の表面から生分解性ポリマーが浸食される時に、被膜の表面から生体適合性物質が継続的に得られる生分解性被膜を形成することができる。いくつかの態様では、被膜が分解する時に生物活性物質の放出および継続的な生体適合性をもたらすことのできる1種類の生物活性物質が含まれる。好ましい実施形態では、生分解性被膜は、生分解性被膜の形成を向上させることのできる補助成分も含む。好ましい補助成分としては、ポリビニルピロリドンおよび非水溶性架橋剤が挙げられ、これらの成分も垂下した光反応性基を含む。補助成分は、生分解性ポリマーを含む混合物中に存在し得る、または異なる1つのコーティングされた層中に存在し得る。
好ましい被膜を得るために、溶媒、溶媒中に溶解した相補的なポリマーの組合せ、およびポリマー/溶媒の混合物中に溶解したかまたは分散した生物活性物質を含むコーティング用組成物を調製する。溶媒は、ポリマーが均一な溶液を形成するものであるのが好ましい。医薬品自体は溶媒に溶けるか、または溶媒中にくまなく分散するかのいずれかであってよい。適した溶媒としては、限定されるものではないが、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノールおよびイソプロパノール)、アルカン類(例えば、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、塩化メチレンおよびクロロホルムなどのハロゲン化または非ハロゲン化アルカン)、アミド類(例えば、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン)、エーテル類(例えば、テトラヒドロフラン(THF)、ジプロピルエーテルおよびジオキソラン)、ケトン類(例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン)、芳香族化合物(例えば、トルエンおよびキシレン)、ニトリル類(例えば、アセトニトリル)、ならびにエステル(例えば、酢酸エチルおよび酢酸ブチル)が挙げられる。THFおよびクロロホルムは、種々のポリマーおよび生物活性物質へのその優れた溶解のため好ましい溶媒であることが示される。
本明細書に記載されるポリマー組成物のいずれもが医療用品の表面へ提供され、医療装置の最終の適用に応じて任意の数の所望の生物活性物質を含み得る。ポリマー材料の被膜(生物活性物質を含むまたは含まない)は、標準技術を用いて装置の全表面か、または装置表面の一部を覆うよう適用することができる。さらに、ポリマー材料は、ポリマーの単一の層として、またはポリマー材料からなる複数の層として提供され得る。一部の例ではポリマー材料を、生物活性物質を含まない1つの層として適用することができる。複数のポリマー層が表面に施される場合、所望の効果をもたらすように各個別のポリマーの層を選択することができる。従って、いくつかの実施形態では、ポリマー層の1つ以上が、他の層の1つ以上と異なるポリマー材料で構成されている。あるいは、各ポリマー層が同じポリマー材料から構成されている。さらに、種々の生物活性物質の複数の層を医療装置表面上に蒸着して、特定の生物活性物質が提示されるかまたは医療装置から一度に放出させることができ、各層にはポリマー材料によって隔てられる1種類以上の生物活性物質が存在し得る。
ポリマー材料のコーティングのための適用技術としては、例えば、浸漬、噴霧、などが挙げられる。特定の医療用品を用いる使用のためのポリマー組成物の適合性、および次には適用技術の適合性は、本明細書本文を読んだ当業者により評価され得る。
本発明は、医療用品上に生体適合性表面を調製するための方法を提供する。本発明によれば、生体適合性物質は医療装置表面の適合性(例えば、血液および周囲組織との)を向上させるように選択され得る。好ましい実施形態では、生体適合性物質は、医療装置表面と結合した場合に、血液を下に横たわる医療装置材料から保護するのに役立つ。適した生体適合性物質は、好ましくは血液成分が医療装置と付着し活性化する可能性を減少させ、従って血栓または塞栓(放出されて下流へ移動する血の塊)の形成を減少させる。
生体適合性物質は、本質的に医療用品の固体表面に付着してその医療用品の生体適合性を向上させる任意の生体分子であり得る。従って、ポリマー材料での使用に適した生物活性物質の説明は、生体適合性物質の選択にも有益である。
生体適合性物質は生体適合性ポリマーであり得、この生体適合性ポリマーは本質的に医療用品の生体適合性を向上させることのできる任意のポリマーであってよい。
抗血栓効果を有する生体適合性ポリマー(ペプチドおよびタンパク質を含む)の代表的な例としては、ヘパリン、ヘパリン誘導体、ナトリウムヘパリン、低分子量ヘパリン、ヒルジン、ポリリジン、アルガトロバン、血小板膜糖タンパク質IIb/IIIa受容体抗体、血小板膜糖タンパク質IIb/IIIa受容体抗体、組換え型ヒルジン、トロンビン阻害剤(Biogen社から市販されているものなど)、コンドロイチン硫酸、修飾デキストラン、アルブミン、ストレプトキナーゼ、および組織プラスミノーゲン活性化因子(TPA)が挙げられる。
意図される他の生体適合性ポリマーとしては、フィブロネクチン、ラミニン、コラーゲン、エラスチン、ビトロネクチン、テネイシン、フィブリノゲン、トロンボスポンジン、オステオポンチン、フォンビルブランド因子、骨シアロタンパク質、およびその活性ドメイン、あるいはヒアルロン酸、キトサンまたはメチルセルロースなどの親水性ポリマーが挙げられる。
本発明によれば、生体適合性組成物はまた、光反応性部分を含む。光反応性部分は、ヘパリンなどの生体適合性ポリマーから垂下し得る。あるいは、または加えて、光反応性部分は、コーティング用組成物中のポリマー材料から独立している。
従って、一態様では、本発明は生体適合性物質と医療用品の表面とを結合させる方法を提供し、この方法は、ポリマー材料を医療用品の表面へ施す段階(ポリマー材料は1種類以上の生物活性物質を含む);および生体適合性物質とポリマー材料とを結合させるのに十分な条件下で生体適合性物質をポリマー材料へ施す段階を含む。生体適合性物質のポリマー材料との結合は、ポリマー材料、生体適合性物質、またはポリマー材料と生体適合性材料の双方によりもたらされる光反応性基を活性化させることにより達成される。
いくつかの実施形態では、架橋剤を用いて生体適合性物質を表面と結合させることができる。例となる架橋剤は、米国特許第5,414,075号(Swan et al.)、および米国特許第2003/0165613A1号(Chappa et al.)に記載されている。また、米国特許第5,714,360号(Swan et al.)および5,637,460号(Swan et al.)も参照。
これらの参考文献に記載される一実施形態では、架橋剤は、架橋剤と結合している1個の化学的な非ポリマー性のコア分子、1種類以上の第1の潜在的反応性基および1種類以上の第2の潜在的反応性基を含み得、第1および第2の潜在的反応性基の各々は、支持材表面の存在下で潜在的反応性基の活性化によって次のような形式で主鎖と結合される。
(a)第1の潜在的反応性基が支持材表面と共有結合可能であり、および
(b)第1の潜在的反応性基と表面との結合の際に、第2の潜在的反応性基が、
(1)スペーサーか支持材表面のいずれかとの反応から制限され、
(2)不活性状態へ戻ることができ、そして
(3)不活性状態へ戻った場合に、その後再活性化することができる。
(a)第1の潜在的反応性基が支持材表面と共有結合可能であり、および
(b)第1の潜在的反応性基と表面との結合の際に、第2の潜在的反応性基が、
(1)スペーサーか支持材表面のいずれかとの反応から制限され、
(2)不活性状態へ戻ることができ、そして
(3)不活性状態へ戻った場合に、その後再活性化することができる。
これらの参考文献に記載のとおり、第1および第2の潜在的反応性基は同一または異なる種類のものであってよく、両者の区別は条件、および使用時に決定され得る。通常、第1の潜在的反応性基は(最初に存在するもののなかから)表面自体と付着するようになるものであると定義され、それは次に、結合せずに残り、ゆえに活性化可能な形態へ戻る第2の潜在的反応性基を定義するのに役立つ。これらの試薬は、参照特許および特許公報において移植用試薬としての使用について主に記載されているが、本発明によると、これらの試薬は架橋剤として役立つことが見出された。従って、第1の潜在的反応性基は医療装置の表面と結合するようになり、一方で第2の潜在的反応性基は本明細書に教示されるように生体適合性物質と結合するために利用され得る。
いくつかの好ましい実施形態では、架橋試薬は、テトラキス(4−ベンゾイルベンジルエーテル)、ペンタエリトリトールのテトラキス(4−ベンゾイルベンゾエートエステル)、およびテトラフェニルメタンのアシル化誘導体から選択される。
あるいは、架橋剤は、直接的にまたは間接的に架橋剤と結合した1個の非ポリマー性のコア分子、負に帯電した基を含む1以上の置換基、および2種類以上の潜在的反応性種を含み得、潜在的反応性種は別々の潜在的反応性基として提供される。このような実施形態では、潜在的反応性種は医療装置の表面との結合に適した1種類以上の第1の潜在的反応性種、および生体適合性物質との結合に適した1種類以上の第2の潜在的反応性(光反応性)種を含み得る。適したこの種の試薬は、例えば、出願者の国際特許出願第US99/21247号に記載されている。
このような一実施形態では、架橋剤は直接的にまたは間接的に架橋剤と結合した共役環状ジケトン、負に帯電した基を含む1以上の置換基を含み、ジケトンの各ケトン基はフリーラジカルを提供するために活性化され得る光反応性部分として働くよう適合されている。好ましくは、共役環状ジケトンは、置換および非置換ベンゾキノン、カンフロキノン(camphroquinone)、ナフトキノン、およびアントラキノンから選択されるキノンである。
このような試薬は一般に、直接的にまたは間接的に試薬と結合した非ポリマー性のコア分子、負に帯電した基を含む1以上の置換基、および2種類以上の潜在的反応性種を含み、潜在的反応性種は、個々の光反応性基として提供される。好ましい実施形態では、この実施形態の架橋剤は、4,5−ビス(4−ベンゾイルフェニルメチレンオキシ)ベンゼン−1,3−ジスルホン酸ジカリウム塩(DBDS);2,5−ビス(4−ベンゾイルフェニルメチレンオキシ)ベンゼン−1,4−ジスルホン酸ジカリウム塩(DBHQ);ハイドロキノンモノスルホン酸誘導体、アントラキノンスルホン酸塩;およびカンファキノン誘導体の群から選択される。
他の代替的な実施形態では、本発明の架橋試薬は、一般式:
X−Y−X
式中、各Xは独立に潜在的反応性(例えば、光反応性)基を含有するラジカルであり、Yは1以上の帯電した基を含有するラジカルである、
の試薬の形で提供され得る。このような試薬は、例えば、米国特許第5,714,360号(Swan et al.)および米国特許第US 2003/0165613号(Chappa et al.)に記載されている(各々は本発明の譲受人に譲渡されている)。
X−Y−X
式中、各Xは独立に潜在的反応性(例えば、光反応性)基を含有するラジカルであり、Yは1以上の帯電した基を含有するラジカルである、
の試薬の形で提供され得る。このような試薬は、例えば、米国特許第5,714,360号(Swan et al.)および米国特許第US 2003/0165613号(Chappa et al.)に記載されている(各々は本発明の譲受人に譲渡されている)。
この種類の試薬としては、1個以上の帯電した基、および所望により、式中で「Y」と定義されるラジカルに含まれる、1個以上のさらなる潜在的反応性基が挙げられる。「帯電した」基は、この意味で用いられる場合、イオンの形で存在する基、つまり、使用の条件(例えば、pH)下で電荷を有する基を指す。帯電した基は、1つには、所望の水溶性を持つ化合物を提供するために存在する。
好ましいY基は非ポリマー性であり、これはいかなる組合せのモノマー類の重合によっても形成されない。いくつかの態様では、非ポリマー剤が分子量を小さくする傾向があり、それは次にはそれらが通常単位質量あたりで高い濃度の潜在的反応性基を有するよう調製され得るので好ましい。次には、それらは通常同程度の潜在的反応性ポリマー剤よりも高いコーティング密度の潜在的反応性基をもたらすことができる。
好ましい試薬中の帯電した基の種類および数は、少なくとも約0.1mg/mL、または少なくとも約0.5mg/mL、または少なくとも約1mg/mLの水溶性(室温で、かつ至適なpHで)をもつ薬剤を提供するのに十分である。表面コーティング工程の性質を考えると、有用な架橋剤の被膜を表面に提供するために、少なくとも約0.1mg/mLの架橋溶解性(crosslinking solubility)レベルが一般に適している。
適した帯電した基の例としては、限定されるものではないが、有機酸の塩(例えばスルホン酸塩、ホスホン酸塩、およびカルボキシル基)、オニウム化合物(例えば第四級アンモニウム、スルホニウム、およびホスホニウム基)、およびプロトン化アミン、ならびにその組合せが挙げられる。第四級アンモニウム化合物以外の帯電した基を用いる薬剤の例は、米国特許第5,714,360号(Swan et al.)の表1の式Xに提供されている。
本発明に従って架橋剤を調製する際の使用に好ましい帯電した基は、第四級アンモニウム基である。本明細書において、用語「第四級アンモニウム」とは、水素原子がそれぞれラジカルで置換され、その結果正味の正電荷がラジカルに与えられるNH4 +の有機誘導体を指す。残りの対イオンは、適した任意の陰イオンの種類、例えば塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、または硫酸イオンによって供給され得る。
好ましい実施形態では、2個以上の光反応性基がYラジカルと結合したX基により提供され得る。この種類の好ましい試薬は、米国特許第2003/0165613 A1号に記載されている。
なおさらなる実施形態では、架橋剤は、直接的にまたは間接的に架橋剤と結合した非ポリマー性のコア分子、正に帯電した基を含む1以上の置換基、および2種類以上の潜在的反応性種を含み得、潜在的反応性種は別々の潜在的反応性基として提供される。このような実施形態では、潜在的反応性種は医療装置の表面との結合に適した1種類以上の第1の潜在的反応性種、および生体適合性物質との結合に適した1種類以上の第2の潜在的反応性(光反応性)種を含み得る。好ましい一実施形態では、架橋剤はテトラメチルエチレンジアミン−ジMBP−第四級物を含む。
模範的な架橋剤も、米国特許第6,669,994号(Swan et al.、本発明の譲受人に譲渡)に開示される。
本明細書において「潜在的反応性基」とは、活性種生成を起こすために適用された外部のエネルギー源に応答し、その結果隣接する化学構造と共有結合する(引抜き可能な水素を介して)する化学基を指す。好ましい基は、そのような特性を保持する条件下の保存に十分安定している。例えば、米国特許第5,002,582号(Guire et al.)参照。潜在的反応性基は、電磁スペクトルの種々の部分に応答性であるということで選択でき、スペクトルの紫外スペクトルおよび可視スペクトル部分に応答性である(本明細書において「光反応性」と呼ばれる)ものが特に好ましい。
光反応性種は、活性種生成を起こすために適用された特定の外部の紫外線または可視光源に応答し、その結果、例えば、同一または異なる分子によってもたらされる隣接する化学構造と共有結合する。光反応性種は、保存条件下でその共有結合を保持するが、適用された特定の外部の紫外線または可視光源により活性化すると他の分子と共有結合を形成する分子中の原子からなる群である。
潜在的反応性(例えば、光反応性)種は、電磁エネルギーを吸収して、活性種、例えばフリーラジカルならびにニトレン、カルベン、および抽出された状態のケトン、を生成する。潜在的反応性種は、電磁スペクトルの種々の部分に応答性であるということで選択でき、スペクトルの紫外スペクトルおよび可視スペクトル部分に応答性である光反応性種が好ましく、本明細書において「光化学基(photochemical group)」または「光基(photogroup)」と呼ばれる。
潜在的反応性のアリールケトン中の潜在的反応性種、例えばアセトフェノン、ベンゾフェノン、アントラキノン、アントロン、およびアントロン様複素環(例えば、10位に窒素、酸素、または硫黄を有するものなどのアントロンの複素環式類似体)、あるいはその置換誘導体(例えば、環置換誘導体)が好ましい。好ましいアリールケトンの例としては、アクリドン、キサントン、およびチオキサントンをはじめとするアントロンの複素環誘導体、ならびにそれらの置換誘導体が挙げられる。特に好ましいのはチオキサントン、および約360nmを越える励起エネルギーを有するその誘導体である。
このようなケトンの官能基は、それらが本明細書に記載される活性化/不活性化/再活性化サイクルを容易に受けることが可能であるので好ましい。ベンゾフェノンは、項間交差を受けて三重項状態となる一重項励起状態の最初の形成と同時に光化学励起が可能であるので特に好ましい潜在的反応性部分である。励起三重項状態は、水素原子の引抜き(例えば、支持材表面から)により炭素−水素結合へ入ることができ、従ってラジカル対を生成する。その後、ラジカル対が崩壊して新しい炭素−炭素結合が形成される。反応性結合(例えば、炭素−水素)が結合できない場合、紫外線に誘導されるベンゾフェノン基の励起は可逆性であり、分子はエネルギー源を除去されて基底状態のエネルギーレベルに戻る。ベンゾフェノンおよびアセトフェノンなどの光活性化可能なアリールケトンは、これらの基が水中で複数の再活性化を受けやすく、それ故コーティング効率が向上するので特に重要である。
本明細書に記載される架橋剤を用いて、任意の適した表面を修飾することができる。架橋剤の潜在的反応性基が好ましい種類の潜在的反応性基(例えば、光反応性基)である場合、コーティングする支持材表面は、活性化された基と共有結合することのできる、適した引抜き可能な水素原子をもたらすのが好ましい。もう1つの実施形態では、表面を修飾して(例えば、適した試薬での前処理により)引抜き可能な水素原子を表面上にもたらす。
架橋剤は、標的、例えばコーティングされた層または表面に疎水性相互作用により物理的に付着することができる。照明によって、光反応性基(例えば、ベンゾフェノン基)は層または表面で共有結合を形成する。残存する結合していない光反応性基の近傍に引抜き可能な水素原子が存在せず、照明源が除去された場合、励起状態のベンゾフェノンは基底状態エネルギーに戻る。これらの残存する基は、その後結合するべき生体適合性物質が存在し、処理された表面が他の照明の範囲に曝されると再活性化され得る。この方法は、光反応性架橋剤が第1の段階で適用されて医療装置に潜在的反応性表面を作成し、第2の段階で生体適合性物質が活性化された表面と結合する「2段階」アプローチとして記載され得る。
光反応性基を有するポリマーの調製は、当分野で公知の種々の方法の中の任意の1方法により実施できる。光反応性基を有するポリマーは、最初にポリマー部分を調製することにより合成され得、その後ポリマー部分は光反応性基と結合し得る。例えば、一実施形態では、アクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、およびN−(3−アミノプロピル)メタクリルアミドを反応させることによりフォトポリマーのポリマー部分が形成される。もう1つの実施形態では、1−ビニル−2−ピロリドンとN−(3−アミノプロピル)の共重合によりポリマー部分が調製される。この共重合体は、ショッテン・バウマン条件下で塩化アシル(例えば、4−ベンゾイルベンゾイルクロリド)で誘導体化されてフォト(photo)−ポリ(ビニルピロリドン)(「フォト−PVP」とも呼ぶ)を形成する。つまり、塩化アシルは共重合体のN−(3−アミノプロピル)部分のアミノ基と反応する。アミドは、アリールケトンのポリマーとの結合の結果形成される。遊離された塩化水素は塩基水溶液で中和される。
光誘導体化された(Photoderivatized)多糖類、例えばヘパリン(「フォト−ヘパリン(photo−heparin)」)は、例えば、ジメチルスルホキシド/炭酸バッファー中でヘパリンとベンゾイル−ベンゾイル−イプシロン−アミノカプロイル−N−オキシスクシンイミドを反応させることによるフォト−ヘパリンの調製を記載する米国特許第5,563,056号(Swan et al.,実施例4参照)に記載される方法で当業者も同様に調製することができる。溶媒を蒸発させ、フォト−ヘパリンを水で透析し、凍結乾燥させ、次に水に溶解した。
他の態様では、本発明は、生物活性物質を含有するポリマー材料を含む生体適合性表面を調製する方法を提供し、この方法は、生物活性物質の不活性化を引き起こす光の波長を示す情報を判断する段階、および得られた波長の情報を用いて光反応性物質と生物活性物質を含有するポリマー材料との結合のためのフィルターを選択する段階を含む。これらの実施形態によれば、生物活性物質の不活性化は、生物活性物質の治療上の有効性を減少させるかまたは取り除くのに十分な生物活性物質の分解を意味する。
このような一実施形態では、例えば、その表面の少なくとも一部にポリマー材料を蒸着させた医療用品が提供され、このポリマー材料は生物活性物質を含む。これらの実施形態では、生物活性物質が光を最大限に吸収する波長を決定して、生物活性物質を分解するための光照射の可能性を評価する。例えば、生物活性物質が300nm以下の範囲の波長の照射を受けると分解を受けると判断することができる。300nm未満の波長照射で分解を受ける可能性のある例となる化合物としては、限定されるものではないが、シロリムス(ラパマイシン;Amax=約290nm)、ラパマイシンの類似体(「ラパログ」)、タクロリムス、ABT−578、エベロリムス、パクリタキセル(Amax=約231nm)、およびタキサンが挙げられる。
この情報は、本明細書に記載される光反応性物質(例えば、UVスペクトルおよび可視スペクトル部分の活性化波長、例えば100〜700nm、または300〜600nm、または200〜400nm、または300〜340nmの範囲を有する)を活性化させる(例えば、活性種生成を起こし、結果として隣接する化学構造との共有結合を得る)ために十分な電磁エネルギーに関する情報と組み合わせて利用できる。エネルギーの量を所望のフィルターと併せて医療用品の表面へ適用すると光反応性基を介する被膜の形成を促進することができるが、被膜中の生物活性物質の最小限度の分解が引き起こされる。
光反応性基を活性化させ被膜の形成を促進するのに十分な出力放射をもたらす光源が用いられる。活性化照射源を提供する適した光源、例えば、メタルハライドランプ、または他の適した電球を組み込むことができる。適した一光源は、Dymax Blue Wave Spot Cure Systemであり、その出力スペクトルは図5に示される。
いくつかの態様では、335nmで測定して約0.12J/cm2〜約0.96J/cm2の範囲のエネルギー量が表面へ適用され、より好ましい範囲は約0.12J/cm2〜約0.72J/cm2である。被膜を形成する段階と併せて他の範囲を用いることもできる。種々の実施形態では、これらの範囲は下限約0.12J/cm2、約0.18J/cm2、または約0.36J/cm2から上限約0.45J/cm2、約0.54J/cm2、約0.72J/cm2、または約0.96J/cm2であり得る。次に、組み合わせた情報を用いて光反応性種のポリマー材料への適用に適切な光フィルターを選択する。
特定の生物活性物質が分解される時点のUVスペクトルに関する情報は、例えば、生物活性物質の供給者により、または生物活性物質を種々の光の波長にあてること、およびその後の生物活性物質の保持された活性を判断することにより得ることができる。
一般に、フィルターは、そのフィルターを通過することが許される光の波長によって識別される。本発明に関連して用いられ得る、典型的な種類のフィルターとしては、紫外線遮断フィルター、紫外線透過フィルター、帯域通過フィルター、および色フィルターから選択されるフィルターが挙げられる。通常、紫外線遮断フィルターは、光線透過率が最大透過率の約25%である、紫外線遮断率によって分類される。図1は種々の紫外線遮断フィルターの波長の範囲の遮断パーセントを示す。好ましい紫外線遮断フィルターは、約320nm以上で、また好ましくは、約320nm〜330nmの範囲で最大透過率の25%の遮断率を有する。
通常、紫外線透過フィルターは、波長の透過率透過波長により分類される。つまり、ピークの左側の波長(短い波長)の透過率は通常、急激に低下する。図2は、種々の紫外線透過フィルターの波長の範囲での遮断パーセントを示す。好ましい紫外線透過フィルターは、ピーク波長が320nmより大きい。
一般に、色フィルターも、目に見えるように着色されたフィルターのガラス部分の存在により分類される。図3は種々の色フィルターの波長の範囲での遮断パーセントを示す。好ましい色フィルターとしては、380nm(紫色)および440nm(青色)フィルターが挙げられる。
帯域通過フィルターに関しては、フィルターのための波長の範囲が特定されており、中心波長は通過が許されている波長の中間点である。つまり、中間点では、透過率はフィルターの通過が許されている最大透過率の約半分である。図4は種々の帯域通過フィルターの波長の範囲の遮断パーセントを示す。好ましい帯域通過フィルターは、フィルターの中心波長が約380nmより上、好ましくは、約380〜約470nmの範囲である。
従って、帯域通過フィルター、例えば、エドモンド社製407nmフィルターを用いる一実施形態では、その407nmの中心波長で最大UV透過率を有するフィルターが選択され得る。そこからのどちらの方向からも、UV透過率は低下する。従って、300nmに関して、UV透過率はラパログの有意な分解を引き起こすのに十分ではない。このフィルターは、実施例に示されるように、光反応性試薬をラパマイシンまたはラパログを含有するポリマー材料と結合するために選択し、用いることができる。本発明のこの態様の他の模範的な実施形態は、実施例中に見出すことができる。
本発明を、以下の限定されない実施例に関連してさらに説明する。
以下の実施例に関して、以下の標準的な試薬および学名/命名法が採択されている。
化合物I ペンタエリトリトールの(テトラキス(4−ベンゾイルベンジルエーテル)(TBBE)
化合物II(4,5−ビス−4−ベンゾイル−フェニルメチレンオキシ)ベンゼン−1,3−ジスルホン酸ジカリウム塩(DBDS)
化合物III(テトラメチルエチレンジアミン−ジMBP−第四級物(TEMED−DQ)
化合物IV(BBA−EAC−ヘパリン)
化合物V(フォト−ポリビニルピロリドン共重合体)(フォト−PVP)
化合物VI(アセチル化PVP−APMA−BBA)(アセチル化フォト−PVP)
全ての実施例に関して、ステント類の表面積は0.8757cm2であった。ステントの表面積をはじめ、医療装置の表面積は、直径、長さ、および医療装置全体の構造をもとに計算できる。また、医療装置の製造者から表面積を得ることもできる。
Parylene(商標)、ポリ乳酸(PLA)、またはエチレンビニルアルコール(EVAL)の被膜を有すると記載されるステント類は、既知のステントコーティング技術を用いてそれらの表面に物理的に接着された特定の被膜を有するステント類を含む。
全ての実施例に関して、330〜340nmで強度を測定するようフィルター処理した放射計(International Light社)を用いてUV強度を測定した。
実施例では、次の標準技術を用いた。
浸漬コーティング手順
コーティング溶液を、脱イオン水中、本明細書に記載される所望の濃度でフォト−ヘパリン(化合物IV)またはアセチル化フォト−PVP(化合物VI)を溶解することにより調製した。ステントを試薬溶液に浸漬し、溶液中に5〜10秒留置させ、その後Dymax Blue Wave Spot Cure System(Dymax社から市販されているライトシステム)を用いて60秒間照射した。紫外線照射棒(ultraviolet wand)を、波長範囲330〜340nmでステントに約0.5〜25mW/cm2を与える距離に置いた。60秒の照射の間、ステントを手で緩やかに攪拌して表面が均一に光を浴びるようにした。次に、ステントをコーティング溶液から取り出した。ステントをコーティング溶液から取り出した後、ステントを脱イオン水ですすぎ、窒素ガスを吹き付けて溶液の大きな滴を除去し、その後溶媒が見えなくなるまで風乾させた(少なくとも2分間、一晩までの風乾)。
コーティング溶液を、脱イオン水中、本明細書に記載される所望の濃度でフォト−ヘパリン(化合物IV)またはアセチル化フォト−PVP(化合物VI)を溶解することにより調製した。ステントを試薬溶液に浸漬し、溶液中に5〜10秒留置させ、その後Dymax Blue Wave Spot Cure System(Dymax社から市販されているライトシステム)を用いて60秒間照射した。紫外線照射棒(ultraviolet wand)を、波長範囲330〜340nmでステントに約0.5〜25mW/cm2を与える距離に置いた。60秒の照射の間、ステントを手で緩やかに攪拌して表面が均一に光を浴びるようにした。次に、ステントをコーティング溶液から取り出した。ステントをコーティング溶液から取り出した後、ステントを脱イオン水ですすぎ、窒素ガスを吹き付けて溶液の大きな滴を除去し、その後溶媒が見えなくなるまで風乾させた(少なくとも2分間、一晩までの風乾)。
スプレーコーティング手順
ヘパリン含有組成物をステントに蒸着するために、次のスプレーコーティング手順に従った。このコーティング手順は、ステントにフォト−ヘパリン組成物由来の所望の量の固体を施すために実施した。
ヘパリン含有組成物をステントに蒸着するために、次のスプレーコーティング手順に従った。このコーティング手順は、ステントにフォト−ヘパリン組成物由来の所望の量の固体を施すために実施した。
部品を、米国特許第10/256,349号(「Advanced Coating Apparatus and Method,」Chappa et al.,2002年9月27日出願)に記載のようなローラーシステム上に置いた。この装置の回転装置には、ステントを保持するのに適した1対のローラーが含まれ、この対は、実質的に互いに平行に配置され、隙間のある第1のローラーと第2のローラーを有する。スプレーノズルを、隙間に向けてコーティング材料のスプレーを発するように作動可能なように配置した。また、装置がローラー対上に置かれていない場合は、大部分のスプレーが隙間を通過するように配置した。使用する時に、ヘパリン含有組成物をスプレーノズルから装置へ蒸着させ、該装置に蒸着しなかったスプレーの大部分は隙間を通過した。次にヘパリン含有組成物を続いて適用するため、このステントをローラーの回転で回して該装置の異なる部分に位置を合わせた。0.03ml/分〜0.2ml/分の範囲の速度で被膜をステントに適用した。用いたスプレーノズルは、超音波ノズル、例えばSonotek社から市販されているもの(超音波のスプレー塗装機)および米国特許第10/256,349号に記載されているものであった。コーティングのパラメータは以下の通りであった。スプレーノズルは、50〜150mm/秒の速度でステント上を移動した。スプレーヘッドは、示されるように10〜120回ステント上を通過した(記載される「通過」の数は、2通過が1サイクルに等しい)。合計の通過回数は、ステントあたりの最終コーティング重量が70〜150mgとなるよう選択された。また、ステントをスプレーコーティング処理の間、表面に均一な被膜を施すために十分な回数回転させた(一般に、1回のコーティング適用につきステントを最低2循環回転させた)。スプレーコーティングは低湿度環境で適用された(湿度20%未満)。コーティング溶液はスプレーノズルから1〜3psiの範囲の圧力で供給された。
コーティングしたヘパリンの質
一般に、記載されるコーティング技術を用いて、被膜中約100μg量のヘパリンをステントに適用した。
一般に、記載されるコーティング技術を用いて、被膜中約100μg量のヘパリンをステントに適用した。
ヘパリン活性アッセイ
ヘパリンの抗血栓活性は、その凝固カスケードに関与することが既知であるプロテアーゼであるトロンビン阻害による。ヘパリンは最初にアンチトロンビンIII(ATIII)と結合することによってトロンビン活性を阻害する。次にヘパリン/ATIII複合体はトロンビンと結合し、トロンビンを不活化させ、その後ヘパリンは放出されて別のATIIIと結合できる。固定化したヘパリンによるトロンビンの阻害についてのアッセイを、トロンビンによる発色性ペプチド基材の切断を測定することにより実施した。
ヘパリンの抗血栓活性は、その凝固カスケードに関与することが既知であるプロテアーゼであるトロンビン阻害による。ヘパリンは最初にアンチトロンビンIII(ATIII)と結合することによってトロンビン活性を阻害する。次にヘパリン/ATIII複合体はトロンビンと結合し、トロンビンを不活化させ、その後ヘパリンは放出されて別のATIIIと結合できる。固定化したヘパリンによるトロンビンの阻害についてのアッセイを、トロンビンによる発色性ペプチド基材の切断を測定することにより実施した。
ヘパリン活性アッセイを実施する前に、コーティングされたステントを一晩(12〜18時間)洗浄してコーティングされた任意のステントから非結合物質を除去した。コーティングされたステントを、オービタルシェーカーで約37℃の温度にて脱イオン水またはPBS中で洗浄した(緩い攪拌に設定)。
各アッセイは、0.85mgのBSA(Sigma Chemical Co.)、10mUのヒトトロンビン(Sigma Chemical Co.)、100mU/mLのATIII(Baxter Biotech,Chicago,Ill.)、および0.17μモルの発色性トロンビン基質S−2238(Kabi Pharmacia,Franklin,Ohio)を含む1mLのPBS中で実施した。このアッセイ溶液を、コーティングされていないステントもしくはヘパリンコーティングされたステント(膜でのヘパリン活性を評価するため)か、標準濃度のヘパリン(吸光度に対するヘパリン含量の標準曲線を生成するため)のいずれかに添加した。標準曲線のために添加したヘパリンの量は2.5mU〜25mUの範囲であった。37℃で2時間のインキュベーションの後、トロンビンによるS−2238の切断により生じた、405nmの吸光度で測定された色彩を、分光光度計で読み取った。吸光度はトロンビンの活性と直接関係があり、従って、逆に、溶液中のヘパリンまたは基材表面に固定化されているヘパリンにより誘導されたATIIIの活性化量に関係がある。膜で生じた吸光度値を添加した既知量のヘパリンで生じた吸光度値と比較することによって、表面に結合したヘパリンの活性を算出した。
市販のヘパリン調製物は、一般にUSP単位に較正され、1単位は1.0mLのヒツジクエン酸血漿の0.2mLの10g/L CaCl2の添加後1時間の凝固を抑制する量として定義されている(Majerus PW,et al.Anticoagulant,thrombolylic,and antiplatelet drugs.In:Hardman JG,Limbrid LE,eds.,Goodman and Gilman’s The pharmacological bases of therapeutics,9th ed,New York:McGraw Hill,1996:1341−6参照)。市販のヘパリン調製物は、一般に調製物のヘパリン活性を含む。本明細書に記載されるヘパリンコーティングのヘパリン活性を測定するため、上記のアッセイを実施し、上記定義のヘパリン活性をもとに市販のヘパリン調製物から生じた標準と比較してよい。
対照
Parylene(商標)の被膜を含有する金属製ステントを、フォト−ヘパリンの溶液に浸漬し、上記の浸漬コーティングおよびスプレーコーティング手順を用いてコーティングした。適用した下地塗り用溶液は水中、フォト−ヘパリン25mg/mLであった。適用したスプレーコート溶液は水中、50mg/mLであった。平均ヘパリン活性は31mU/cm2であった。
Parylene(商標)の被膜を含有する金属製ステントを、フォト−ヘパリンの溶液に浸漬し、上記の浸漬コーティングおよびスプレーコーティング手順を用いてコーティングした。適用した下地塗り用溶液は水中、フォト−ヘパリン25mg/mLであった。適用したスプレーコート溶液は水中、50mg/mLであった。平均ヘパリン活性は31mU/cm2であった。
エチレンビニルアルコールと薬物の被膜を含有するステントを、上記の浸漬コーティングおよびスプレーコーティング手順を用いてフォト−ヘパリンでコーティングした。スプレー後の照射の間、ステントを、オリエル社製324nmフィルターを通じて照射した。1次コーティング(浸漬コーティング手順により適用)は水中、フォト−ヘパリン25mg/mLであり、外塗り(スプレーコーティング手順により適用)は水中フォト−ヘパリン50mg/mLであった。平均ヘパリン活性は32mU/cm2であった。
実施例1
ラパマイシン類似体(本実施例において「ラパログ」とよぶ)を含有する、エチレンビニルアルコール(E/VAL)をコーティングされた層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングの基材として用いた。エチレンビニルアルコール(E/VAL)被膜を有するステントを調製するための方法は、米国特許第6,759,054号に記載されている。以下のような変更を含む浸漬コーティングおよびスプレーコーティングを用いてこれらの(E/VAL)/ラパログコーティングされたステント上にフォト−ヘパリン層を形成した。
ラパマイシン類似体(本実施例において「ラパログ」とよぶ)を含有する、エチレンビニルアルコール(E/VAL)をコーティングされた層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングの基材として用いた。エチレンビニルアルコール(E/VAL)被膜を有するステントを調製するための方法は、米国特許第6,759,054号に記載されている。以下のような変更を含む浸漬コーティングおよびスプレーコーティングを用いてこれらの(E/VAL)/ラパログコーティングされたステント上にフォト−ヘパリン層を形成した。
全てのサンプルに関して、第1のフォト−ヘパリンコーティングされた層を、水中、フォト−ヘパリン25mg/mLにステントを浸漬することによる浸漬コーティングによって(E/VAL)/ラパログ層の上に形成した。照射は、ステントを溶液に浸漬している間に行った。浸漬中の照射時間は表1に示される。
第2のフォト−ヘパリン層を、水中、50mg/mLの濃度でのスプレーコーティングによりフォト−ヘパリンを適用することによって形成した。次に、ステントを表1に示されるUVフィルターを用いて一定時間照射した。UV強度を335nmで測定した。UV強度の合計がステントに適用された。
この結果から、コーティング物質を照射する際のフィルターの利用によりフォト−ヘパリンとの結合が向上し、従って高いヘパリン活性を可能にしたことが明らかとなった。特定の波長範囲で光での照射に感受性の高い1種類以上の薬物を含む1種類の基礎となるポリマー材料層(E/VALなど)を有する装置と組み合わせて使用する際に重要であると思われる、多様なフィルターを利用した。
サンプル1−F(1)および1−F(2)に関して、溶液中の留置時間および照射時間が長いほど、またヘパリンとEVALとを結合させるために適用した光の強度が高いほど、ポリマー材料に含有するラパログの損失/分解が多いという結果になった(約50%の損失/分解)。
通常、薬物分解の量は、照射量が0.96J/cm2に近い場合に増加する。
サンプル1−Bに関して、短い留置時間に加えて短い照射時間、および324nmフィルターの結果、ポリマー材料に含有するラパログの分解は少なかった(5%未満の分解)。
サンプル1−Cに関して、エドモンド社製407nmフィルターの使用、および低いUV強度の結果、ポリマー材料に含有するラパログの分解は少なかった(5%未満の分解)。
実施例2
ラパマイシン類似体(実施例1に記載のラパマイシン類似体と同じ)を含有するポリ乳酸(pLA)でコーティングされた層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングのための基材として用いた。以下のような変更を含む浸漬コーティングおよびスプレーコーティングを用いて、これらのpLA/ラパログコーティングされたステント上にフォト−ヘパリン層を形成した。
ラパマイシン類似体(実施例1に記載のラパマイシン類似体と同じ)を含有するポリ乳酸(pLA)でコーティングされた層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングのための基材として用いた。以下のような変更を含む浸漬コーティングおよびスプレーコーティングを用いて、これらのpLA/ラパログコーティングされたステント上にフォト−ヘパリン層を形成した。
全てのサンプルに関して、第1のフォト−ヘパリンコーティングされた層を、水中、フォト−ヘパリン25mg/mLにステントを浸漬することによる浸漬コーティングによってpLA/ラパログ層の上に形成した。照射は、ステントを溶液に浸漬している間に行った。浸漬中の照射時間は表2に示される。
第2のフォト−ヘパリン層を、水中、50mg/mLの濃度でのスプレーコーティングによりフォト−ヘパリンを適用することによって形成した。次に、ステントを表2に示されるUVフィルターを用いて一定時間照射した。
これらの結果は、本実施例中で注目されるコーティング条件であるpLA/ラパログ層を利用すると容易にヘパリンと結合しなかった、従ってこれらは低いヘパリン活性を有することを実証する((E/VAL)/ラパログ層を有するステントを用いる実施例1のヘパリン活性と比較)。
実施例3
実施例2に記載のラパマイシン類似体を含有するポリ乳酸(pLA)でコーティングされた層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングのための基材として用いた。以下のような変更を含む浸漬コーティングおよびスプレーコーティングを用いて、これらのpLA/ラパログコーティングされたステント上にフォト−PVP層、次にフォト−ヘパリン層をそれぞれ形成した。
実施例2に記載のラパマイシン類似体を含有するポリ乳酸(pLA)でコーティングされた層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングのための基材として用いた。以下のような変更を含む浸漬コーティングおよびスプレーコーティングを用いて、これらのpLA/ラパログコーティングされたステント上にフォト−PVP層、次にフォト−ヘパリン層をそれぞれ形成した。
全てのサンプルに関して、第1のフォト−PVPコーティングされた層を、水中、フォト−PVP5mg/mLにステントを浸漬することによる浸漬コーティングによってpLA/ラパログ層の上に形成した。照射は、ステントを溶液に浸漬している間に行った。浸漬中の照射時間は表2に示される。溶液中での照射後、ステントを取り出し、風乾させた。
サンプル3−A(1)および3−A(1)に関して、水中、50mg/mLの濃度のフォト−ヘパリンを用いるスプレーコーティングによって上記のようにフォト−ヘパリンを適用した。サンプル3−Bに関して、ヘパリンをTHF/H2O(92/8)中4mg/mLのフォト−ヘパリンの濃度で部品へスプレーした。次に、次のスプレー後条件下でステントを照射した。
これらの結果は、ヘパリンを装置へ適用する前に光反応性ポリマーを下塗りすることにより、有意にヘパリン結合を向上させたことを示す。従って、光反応性ポリマー(光反応性ポリビニルピロリドン)の下塗り層を含む装置に関して高いヘパリン活性が見出される。
実施例4
実施例2に記載のラパマイシン類似体を含有するポリ乳酸(pLA)でコーティングされた層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングのための基材として用いた。THF/水の種々の溶液中に光反応性ヘパリンを準備し、pLA/ラパログステント上にスプレーコーティングまたは浸漬コーティングした。
実施例2に記載のラパマイシン類似体を含有するポリ乳酸(pLA)でコーティングされた層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングのための基材として用いた。THF/水の種々の溶液中に光反応性ヘパリンを準備し、pLA/ラパログステント上にスプレーコーティングまたは浸漬コーティングした。
フォト−ヘパリンコーティング溶液を、サンプルD−4を除くステント上にスプレーコーティングした。このスプレーコーティングにおいて、ステントをフォト−ヘパリンの溶液(水中25mg/mL)に浸漬し、次にフォト−ヘパリン(下の表に示される濃度)をスプレーし、その後下に示される条件下でスプレー後照射を行った。全てのステントに、スプレー後照射用にエドモンド407nmフィルターを用い、全てのサンプルのUV強度は1〜1.3mW/cm2であった。
これらの結果は、THF/水溶媒系を用いても、コーティング用組成物のヘパリン活性の保持が向上しなかったことを示した。しかし、溶媒中のTHF濃度の増加は、PLAコーティングされたステント上のヘパリンコーティングを向上させた(サンプル番号4−Iおよび4−J参照)。
実施例5
実施例1に記載される(E/VAL)/ラパログ層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングの基材として用いた。種々の濃度の光反応性ヘパリンを、THF/水の種々の溶液中に準備し、(E/VAL)/ラパログステント上にスプレーコーティングした。
実施例1に記載される(E/VAL)/ラパログ層を有するステントを、フォト−ヘパリンコーティングの基材として用いた。種々の濃度の光反応性ヘパリンを、THF/水の種々の溶液中に準備し、(E/VAL)/ラパログステント上にスプレーコーティングした。
これらの結果は、(E/VAL)コーティングとともにTHFを含有する溶媒中の光反応性ヘパリンを用いると、ヘパリン活性の保持が有意に向上したことを示した。さらに、単一コーティングの適用(これらのサンプルへスプレーコーティングを1回適用)においてヘパリン結合の向上が見られた。
実施例6
実施例2に記載されるpLA/ラパログのコーティング層を有するステントを、フォト−ヘパリンとpLAの混合物を含むコーティング用組成物の基材として用いた。
実施例2に記載されるpLA/ラパログのコーティング層を有するステントを、フォト−ヘパリンとpLAの混合物を含むコーティング用組成物の基材として用いた。
THF/水中PLAおよびフォト−ヘパリンを含有するコーティング用組成物(下表に示される種々の濃度)を調製し、スプレーコーティングにより組成物をステント上にコーティングした。コーティング用組成物に用いたPLAは、PLA/PGA共重合体の50重量%であった。PLA/フォト−ヘパリンコーティング用組成物の適用後、全てのステントを、エドモンド407nmフィルターを通じて60秒間照射し、全てのサンプルのUV強度は1〜1.3mW/cm2の範囲であった。いくつかのサンプルに関して、PLA/フォト−ヘパリンコーティングされたステントを風乾させた後、THF/水中のフォト−ヘパリンによる外塗り(表6に示される種々の濃度)をステント上にスプレーした。フォト−ヘパリンによる外塗りは、スプレーコーティングおよび次の適用を用いて適用し、PLA/フォト−ヘパリンコーティングに示したものと同じ強度の光およびエドモンドフィルターを用いてステントを照射した。
これらの結果は、ポリ乳酸をヘパリンと前もって混合しても、ヘパリンと、表面上にPLAの被膜を含有する装置との結合が向上しなかったことを示した。
実施例7
ヘパリン結合を向上させ、生分解性表面にヘパリン活性を与えるため、実施例6の方法を、PLA/フォト−ヘパリン組成物を配置する前にフォト−ヘパリンをPLA/ラパログ層上に蒸着することを除いて繰り返した。
ヘパリン結合を向上させ、生分解性表面にヘパリン活性を与えるため、実施例6の方法を、PLA/フォト−ヘパリン組成物を配置する前にフォト−ヘパリンをPLA/ラパログ層上に蒸着することを除いて繰り返した。
以下のサンプルに関して、PLA/ラパログ層を有するステントを、浸漬コーティングを用いて最初にフォト−ヘパリンでコーティングし(1)、浸漬の間に60秒間照射した。フォト−ヘパリンコーティングの後、ステントをTHF/水(表7に示される種々の濃度)中のPLA/フォト−ヘパリン組成物でスプレーコーティングし(2;表7に示される種々の濃度)、その後60秒間スプレー後照射を行った。最終のコーティングはフォト−ヘパリンでのスプレーコーティングであった(3)。全ての照射は、エドモンド407nmフィルターを通じて実施し、UV強度は1〜1.3mW/cm2の範囲であった。照射時間は2×60秒であった(合計=120秒)。
これらの結果は、ヘパリンとPLAとを前もって混合しても、ヘパリンと基材(表面上にPLAを含有するステント)との結合は向上しなかったことを示した。さらに、PLA/化合物IVプレミックスを複数回適用しても、ヘパリン結合は向上しなかった。
実施例8
同時照射によるスプレーコーティングの効果を次のように観察した。PLA/ラパログの被膜を有するステントを、水中フォト−ヘパリンでスプレーコーティングした(スプレーコーティングによる種々の適用は次の通り;複数回コーティングされたステントに関して、各適用後に、ステントを脱イオン水ですすぎ、窒素ガスを吹き付け、その後少なくとも5分間風乾した)。スプレーコーティングの間、ステントに種々のUV強度(下記の通り)でエドモンド407nmフィルターを通じて光を照射した(但しフィルターを使用しなかったサンプル番号8−Dは除く)。サンプル8−Eに関して、ステントを風乾させた後、フォト−ヘパリンの外塗りをステント上にスプレーした。このサンプルに関して、外塗りを適用した後にステントを照射した。
同時照射によるスプレーコーティングの効果を次のように観察した。PLA/ラパログの被膜を有するステントを、水中フォト−ヘパリンでスプレーコーティングした(スプレーコーティングによる種々の適用は次の通り;複数回コーティングされたステントに関して、各適用後に、ステントを脱イオン水ですすぎ、窒素ガスを吹き付け、その後少なくとも5分間風乾した)。スプレーコーティングの間、ステントに種々のUV強度(下記の通り)でエドモンド407nmフィルターを通じて光を照射した(但しフィルターを使用しなかったサンプル番号8−Dは除く)。サンプル8−Eに関して、ステントを風乾させた後、フォト−ヘパリンの外塗りをステント上にスプレーした。このサンプルに関して、外塗りを適用した後にステントを照射した。
これらの結果は、UV強度を増加させると、ヘパリンと基材との結合が向上することを示した。したがって、ヘパリンの結合の間にフィルターの使用をなくすことを望むならば、代わりに高いUV強度を用いることもできる。また、これらの結果は、フォト−ヘパリンの外塗りを用いてもこのセットの他のサンプルと比較してヘパリン結合を向上させなかったことを示した。
実施例9
コーティング中に(コーティングはフォト−ヘパリンも含む)架橋剤または光反応性ポリマーを利用する効果を、次のように観察した。実施例2に記載のpLA/ラパログでコーティングされた層を有するステントを基材として用いた。
コーティング中に(コーティングはフォト−ヘパリンも含む)架橋剤または光反応性ポリマーを利用する効果を、次のように観察した。実施例2に記載のpLA/ラパログでコーティングされた層を有するステントを基材として用いた。
種々の組成物を調製し、PLA/ラパログ層上にコーティングした。これらの組成物には以下のものが含まれた。
非水溶性フォト−架橋剤(TBBE;化合物I)
水溶性フォト−架橋剤およびフォト−ヘパリンの混合物。
水溶性フォト−架橋剤、フォト−ヘパリン、およびPLAの混合物
水溶性フォト−架橋剤およびPLAの混合物
水溶性フォト−架橋剤(DBDS;化合物II)
水溶性フォト−架橋剤(TEMED−DQ;化合物III)
これらの組成物をコーティングした後、フォト−ヘパリン組成物をそれらの上にコーティングした。
非水溶性フォト−架橋剤(TBBE;化合物I)
水溶性フォト−架橋剤およびフォト−ヘパリンの混合物。
水溶性フォト−架橋剤、フォト−ヘパリン、およびPLAの混合物
水溶性フォト−架橋剤およびPLAの混合物
水溶性フォト−架橋剤(DBDS;化合物II)
水溶性フォト−架橋剤(TEMED−DQ;化合物III)
これらの組成物をコーティングした後、フォト−ヘパリン組成物をそれらの上にコーティングした。
光反応性基を有する1種類の架橋剤、または1種類の光反応性ポリマー(下に示すとおり多様)を含有するプレミクスチャーを調製した。プレミックスを、ステント上にスプレーコーティングした。いくつかのステントを、下に示すように光で照射した(エドモンド407nmフィルター、1〜1.3mW/cm2、秒)。他のステントに関して、化合物IVの外塗りをステント上にスプレーコーティングし、その後、エドモンド407nmフィルターを用いて、60秒間、UV強度1〜1.3mW/cm2で照射した。全ての外塗り用組成物に関して、化合物IVの濃度はTHF/水(92/8)中4mg/mLであり、その後照射した(エドモンド407nmフィルター、1〜1.3mW/cm2、秒)。
これらの結果は、上記のように、架橋剤を利用することおよび/またはプレミックスを調製することにより、ヘパリン結合の向上を実現できることを示した。
Claims (24)
- ヘパリン活性を10mU/cm2以上有する生物活性物質放出被膜を有する医療用品であって、前記被膜が、
(a)生体安定性ポリマーまたは生分解性ポリマーおよび生物活性物質を含む第1の被膜層;ならびに
(b)ヘパリンおよび光反応性基を含む第2の被膜層、
を含む、医療用品。 - 前記生物活性物質放出被膜がヘパリン活性を20mU/cm2以上有する、請求項1に記載の医療用品。
- 前記生物活性物質が、マクロライド系抗生物質、免疫調節薬、および有糸分裂阻害剤から選択される、請求項1に記載の医療用品。
- 前記マクロライド系抗生物質が、ラパマイシン、タクロリムス、ABT−578、およびエベロリムスからなる群から選択される、請求項2に記載の医療用品。
- ビニルポリマーである生体安定性ポリマーを含む、請求項1に記載の医療用品。
- 前記ビニルポリマーが、エチレンビニルアルコール共重合体である、請求項5に記載の医療用品。
- ポリ乳酸、ポリグリコール酸、およびその共重合体から選択される1種類の生分解性ポリマーを含む、請求項1に記載の医療用品。
- ヘパリンが、垂下した光反応性基を含む、請求項1に記載の医療用品。
- 非水溶性架橋剤、ビニルピロリドンポリマー、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールスルホネート、脂肪族第四級アミン、脂肪族スルホネート、脂肪酸、デキストラン、デキストラン、デキストリン、およびシクロデキストリンからなる群から選択される1種類の成分をさらに含み、前記成分が垂下した光反応性基を有する、請求項1に記載の医療用品。
- 前記成分が垂下した光反応性基を有するビニルピロリドンポリマーを含む、請求項9に記載の医療用品。
- 前記成分が2個以上の垂下した光反応性基を有する1種類の非水溶性架橋剤を含む、請求項9に記載の医療用品。
- 管腔内の人工器官である、請求項1に記載の医療用品。
- ステントである、請求項12に記載の医療用品。
- ヘパリン活性をもつ生分解性被膜を有する医療用品を形成するための方法であって、前記方法が、
(a)生体安定性ポリマーまたは生分解性ポリマーおよび生物活性物質を含む第1の被膜層を有する医療用品を準備する段階、ここで前記生物活性物質は300nm未満の波長で光を最大限に吸収する;ならびに
(b)ヘパリン、および320nm以上の波長で光を最大限に吸収する光反応性基を含む第2の被膜層を形成する段階、ここで形成は、1枚のフィルターを通して335nmで測定して0.12J/cm2〜0.96J/cm2の範囲の量を照射する段階を含み、前記フィルターは、紫外線遮断フィルター、紫外線透過フィルター、帯域通過フィルター、および色フィルターからなる群から選択される、
を含む、方法。 - 第2の被膜層の形成が、前記フィルターを通して0.12J/cm2〜0.72J/cm2の範囲の量を照射することを含む、請求項14に記載の方法。
- 前記フィルターが、380nm〜470nmの範囲の中心波長を有する帯域通過フィルターである、請求項14に記載の方法。
- 前記フィルターが、その最大透過率の25%である、320nm〜330nmの範囲の透過遮断率を有する紫外線遮断フィルターである、請求項14に記載の方法。
- 第2の被膜層の形成が、第1の被膜層を有する医療用品をヘパリンおよび光反応性基からなる溶液中に浸漬する段階、ならびに医療用品を浸漬している間に溶液を照射する段階を含む、請求項14に記載の方法。
- 第2の被膜層の形成が、ヘパリンおよび光反応性基を含む溶液を第1の被膜層上にスプレーする段階、ならびに溶液を照射する段階を含む、請求項14に記載の方法。
- 形成の段階が、生物活性物質の10%を超える量の分解をもたらさない、請求項14に記載の方法。
- 形成の段階が、生物活性物質の5%を超える量の分解をもたらさない、請求項20に記載の方法。
- ヘパリン活性をもつ被膜を有する医療用品であって、前記被膜が、
(a)ポリマーおよび生物活性物質を含む第1の被膜層、ここで前記生物活性物質は300nm未満の波長で光を最大限に吸収する;ならびに
(b)ヘパリンおよび光反応性基を含む第2の被膜層、ここで前記光反応性基は320nm以上の波長で光を最大限に吸収し、第2の被膜層は1枚のフィルターを通して335nmで測定して0.12J/cm2〜0.96J/cm2の範囲の量を照射することにより形成され、前記フィルターは、紫外線遮断フィルター、紫外線透過フィルター、帯域通過フィルター、および色フィルターからなる群から選択される、
を含む、医療用品。 - ヘパリン活性をもつ被膜を有する医療用品であって、前記被膜が、
(a)ビニルポリマー、および生物活性物質から選択されるポリマーを含む第1の被膜層;ならびに
(b)ヘパリンおよび光反応性基を含む第2の被膜層
を含む、医療用品。 - ヘパリン活性をもつ生分解性被膜を有する医療用品であって、前記被膜が、
(a)生分解性ポリマー;
(b)生物活性物質;
(c)垂下した光反応性基を有するヘパリン;ならびに
(d)非水溶性架橋剤、ビニルピロリドンポリマー、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールスルホネート、脂肪族第四級アミン、脂肪族スルホネート、脂肪酸、デキストラン、デキストリン、およびシクロデキストリンからなる群から選択される成分、ここで、前記成分は垂下した光反応性基を有する、
を含む、医療用品。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US55663404P | 2004-03-26 | 2004-03-26 | |
US60/556,634 | 2004-03-26 | ||
US56802104P | 2004-05-03 | 2004-05-03 | |
US60/568,021 | 2004-05-03 | ||
PCT/US2005/010127 WO2005097222A1 (en) | 2004-03-26 | 2005-03-25 | Process and systems for biocompatible surfaces |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007530173A true JP2007530173A (ja) | 2007-11-01 |
Family
ID=34968893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007505235A Pending JP2007530173A (ja) | 2004-03-26 | 2005-03-25 | 生体適合性表面のための方法およびシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7550443B2 (ja) |
EP (1) | EP1735024A1 (ja) |
JP (1) | JP2007530173A (ja) |
CA (1) | CA2559741A1 (ja) |
WO (1) | WO2005097222A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019509874A (ja) * | 2016-03-17 | 2019-04-11 | テクサイト ピーティーワイ リミテッドTekcyte Pty Ltd | 抗ファウリング及び/又は抗血栓医療機器 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7611533B2 (en) | 1995-06-07 | 2009-11-03 | Cook Incorporated | Coated implantable medical device |
US7399480B2 (en) | 1997-09-26 | 2008-07-15 | Abbott Laboratories | Methods of administering tetrazole-containing rapamycin analogs with other therapeutic substances using medical devices |
US8313760B2 (en) | 2002-05-24 | 2012-11-20 | Angiotech International Ag | Compositions and methods for coating medical implants |
ES2369640T3 (es) | 2002-05-24 | 2011-12-02 | Angiotech International Ag | Composiciones y métodos para revestir implantes médicos. |
US7550444B2 (en) * | 2004-03-26 | 2009-06-23 | Surmodics, Inc. | Composition and method for preparing biocompatible surfaces |
ATE498460T1 (de) * | 2005-11-08 | 2011-03-15 | Surmodics Inc | Ultradünne photopolymer-beschichtungen und verwendungen davon |
US20070160743A1 (en) * | 2006-01-09 | 2007-07-12 | Babitt John L | Method for coating biocompatible material on a substrate |
JP2007244601A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Kanazawa Univ | 心筋用パッド |
US8703167B2 (en) * | 2006-06-05 | 2014-04-22 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Coatings for implantable medical devices for controlled release of a hydrophilic drug and a hydrophobic drug |
WO2009091812A2 (en) * | 2008-01-14 | 2009-07-23 | Surmodics, Inc. | Devices and methods for elution of nucleic acid delivery complexes |
WO2009126830A2 (en) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | Surmodics, Inc. | Delivery of nucleic acid complexes from materials including negatively charged groups |
EP2265293B1 (en) * | 2008-04-18 | 2015-11-04 | SurModics, Inc. | Coating systems for the controlled delivery of hydrophilic bioactive agents |
US8529492B2 (en) | 2009-12-23 | 2013-09-10 | Trascend Medical, Inc. | Drug delivery devices and methods |
US9861814B2 (en) | 2010-12-23 | 2018-01-09 | Medtronic, Inc. | Medical electrical lead having biological surface and methods of making and using same |
WO2013102842A2 (en) * | 2012-01-06 | 2013-07-11 | Sahajanand Medical Technologies Private Limited | Device and composition for drug release |
US9447304B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-09-20 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Coating for a surface |
JP2016525374A (ja) * | 2013-04-09 | 2016-08-25 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー | 架橋キトサン−ラクチドヒドロゲル |
US11040125B2 (en) * | 2016-11-17 | 2021-06-22 | Wiregene Co., Ltd. | Neurotrophic factor carrier, method for producing the same, and method for regenerating a nerve using the same |
CN111643726B (zh) * | 2019-12-03 | 2022-03-29 | 东南大学 | 提高聚氨酯材料抗血小板活化功能的方法 |
CN112402625B (zh) * | 2020-11-19 | 2022-12-09 | 健进制药有限公司 | 负载光敏剂的peg化肝素纳米胶束及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002512856A (ja) * | 1998-04-27 | 2002-05-08 | サーモディックス,インコーポレイティド | 生物活性剤を放出するコーティング |
WO2003030879A1 (en) * | 2001-10-05 | 2003-04-17 | Surmodics, Inc. | Particle immobilized coatings and uses thereof |
WO2003082368A1 (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-09 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | 40-o-(2-hydroxy)ethyl-rapamycin coated stent |
WO2003097117A1 (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-27 | Surmodics, Inc. | Silane coating composition |
WO2004010900A1 (en) * | 2002-07-25 | 2004-02-05 | Avantec Vascular Corporation | Devices delivering therapeutic agents and methods regarding the same |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5002582A (en) * | 1982-09-29 | 1991-03-26 | Bio-Metric Systems, Inc. | Preparation of polymeric surfaces via covalently attaching polymers |
US6387379B1 (en) * | 1987-04-10 | 2002-05-14 | University Of Florida | Biofunctional surface modified ocular implants, surgical instruments, medical devices, prostheses, contact lenses and the like |
US5252701A (en) * | 1990-07-06 | 1993-10-12 | American Cyanamid Company | Segmented absorbable copolymer |
ATE192487T1 (de) * | 1992-02-13 | 2000-05-15 | Surmodics Inc | Immobilisierung eines chemischen spezies in einer vernetzten matrix |
AU670937B2 (en) | 1992-04-28 | 1996-08-08 | Wyeth | Method of treating hyperproliferative vascular disease |
US5414075A (en) * | 1992-11-06 | 1995-05-09 | Bsi Corporation | Restrained multifunctional reagent for surface modification |
US5443458A (en) * | 1992-12-22 | 1995-08-22 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Multilayered biodegradable stent and method of manufacture |
US5350800A (en) * | 1993-01-19 | 1994-09-27 | Medtronic, Inc. | Method for improving the biocompatibility of solid surfaces |
US5788979A (en) * | 1994-07-22 | 1998-08-04 | Inflow Dynamics Inc. | Biodegradable coating with inhibitory properties for application to biocompatible materials |
US6231600B1 (en) * | 1995-02-22 | 2001-05-15 | Scimed Life Systems, Inc. | Stents with hybrid coating for medical devices |
US6120536A (en) * | 1995-04-19 | 2000-09-19 | Schneider (Usa) Inc. | Medical devices with long term non-thrombogenic coatings |
US6099562A (en) * | 1996-06-13 | 2000-08-08 | Schneider (Usa) Inc. | Drug coating with topcoat |
US5714360A (en) * | 1995-11-03 | 1998-02-03 | Bsi Corporation | Photoactivatable water soluble cross-linking agents containing an onium group |
KR100526913B1 (ko) | 1997-02-20 | 2005-11-09 | 쿡 인코포레이티드 | 코팅된 이식가능한 의료 장치 |
US6322797B1 (en) * | 1997-04-03 | 2001-11-27 | Guilford Pharmaceuticals, Inc. | Biodegradable terephthalate polyester-poly (phosphate) polymers, compositions, articles, and methods for making and using the same |
US6273913B1 (en) | 1997-04-18 | 2001-08-14 | Cordis Corporation | Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut |
GB2325934A (en) * | 1997-06-03 | 1998-12-09 | Polybiomed Ltd | Treating metal surfaces to enhance bio-compatibility and/or physical characteristics |
US20010029351A1 (en) * | 1998-04-16 | 2001-10-11 | Robert Falotico | Drug combinations and delivery devices for the prevention and treatment of vascular disease |
US20020188037A1 (en) | 1999-04-15 | 2002-12-12 | Chudzik Stephen J. | Method and system for providing bioactive agent release coating |
US6254634B1 (en) | 1998-06-10 | 2001-07-03 | Surmodics, Inc. | Coating compositions |
KR20010072816A (ko) * | 1998-08-20 | 2001-07-31 | 쿡 인코포레이티드 | 피복된 삽입용 의료 장치 |
NO984144L (no) * | 1998-09-09 | 2000-03-10 | Carmeda Ab | Sammensetning som omfatter heparin som et ikke-trombogent overflatebelegg |
US6656206B2 (en) * | 1999-05-13 | 2003-12-02 | Cardia, Inc. | Occlusion device with non-thrombogenic properties |
US6759054B2 (en) * | 1999-09-03 | 2004-07-06 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Ethylene vinyl alcohol composition and coating |
US6790228B2 (en) * | 1999-12-23 | 2004-09-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Coating for implantable devices and a method of forming the same |
US6713119B2 (en) * | 1999-09-03 | 2004-03-30 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Biocompatible coating for a prosthesis and a method of forming the same |
CA2348398C (en) * | 1999-09-22 | 2007-11-20 | Surmodics, Inc. | Water-soluble coating agents bearing initiator groups and coating process |
GB9928071D0 (en) * | 1999-11-29 | 2000-01-26 | Polybiomed Ltd | Blood compatible medical articles |
AU2599501A (en) * | 1999-12-29 | 2001-07-09 | Advanced Cardiovascular Systems Inc. | Device and active component for inhibiting formation of thrombus-inflammatory cell matrix |
US6503538B1 (en) * | 2000-08-30 | 2003-01-07 | Cornell Research Foundation, Inc. | Elastomeric functional biodegradable copolyester amides and copolyester urethanes |
US6509104B2 (en) * | 2000-12-05 | 2003-01-21 | Michigan Biotechnology Institute | Antithrombogenic polymer coating |
US20020087123A1 (en) * | 2001-01-02 | 2002-07-04 | Hossainy Syed F.A. | Adhesion of heparin-containing coatings to blood-contacting surfaces of medical devices |
US6630460B2 (en) * | 2001-02-09 | 2003-10-07 | Medtronic, Inc. | Heparin compositions and methods of making and using the same |
US8182527B2 (en) * | 2001-05-07 | 2012-05-22 | Cordis Corporation | Heparin barrier coating for controlled drug release |
US6669980B2 (en) * | 2001-09-18 | 2003-12-30 | Scimed Life Systems, Inc. | Method for spray-coating medical devices |
CN1568166A (zh) * | 2001-10-15 | 2005-01-19 | 荷姆泰克股份有限公司 | 预防再狭窄的涂层支架 |
US7348055B2 (en) * | 2001-12-21 | 2008-03-25 | Surmodics, Inc. | Reagent and method for providing coatings on surfaces |
US20030161938A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-08-28 | Bo Johnson | Composition and method for coating medical devices |
US20040047911A1 (en) * | 2002-08-13 | 2004-03-11 | Medtronic, Inc. | Active agent delivery system including a poly(ethylene-co-(meth)Acrylate), medical device, and method |
US6702850B1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-03-09 | Mediplex Corporation Korea | Multi-coated drug-eluting stent for antithrombosis and antirestenosis |
DK1603603T3 (en) | 2003-02-28 | 2015-02-23 | Biointeractions Ltd | Polymeric network systems for medical devices and methods of use |
US7550444B2 (en) * | 2004-03-26 | 2009-06-23 | Surmodics, Inc. | Composition and method for preparing biocompatible surfaces |
-
2005
- 2005-03-25 WO PCT/US2005/010127 patent/WO2005097222A1/en active Application Filing
- 2005-03-25 JP JP2007505235A patent/JP2007530173A/ja active Pending
- 2005-03-25 EP EP05745474A patent/EP1735024A1/en not_active Withdrawn
- 2005-03-25 CA CA002559741A patent/CA2559741A1/en not_active Abandoned
- 2005-03-25 US US11/090,517 patent/US7550443B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002512856A (ja) * | 1998-04-27 | 2002-05-08 | サーモディックス,インコーポレイティド | 生物活性剤を放出するコーティング |
WO2003030879A1 (en) * | 2001-10-05 | 2003-04-17 | Surmodics, Inc. | Particle immobilized coatings and uses thereof |
WO2003082368A1 (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-09 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | 40-o-(2-hydroxy)ethyl-rapamycin coated stent |
WO2003097117A1 (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-27 | Surmodics, Inc. | Silane coating composition |
WO2004010900A1 (en) * | 2002-07-25 | 2004-02-05 | Avantec Vascular Corporation | Devices delivering therapeutic agents and methods regarding the same |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019509874A (ja) * | 2016-03-17 | 2019-04-11 | テクサイト ピーティーワイ リミテッドTekcyte Pty Ltd | 抗ファウリング及び/又は抗血栓医療機器 |
JP7043700B2 (ja) | 2016-03-17 | 2022-03-30 | テクサイト ピーティーワイ リミテッド | 抗ファウリング及び/又は抗血栓医療機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005097222A1 (en) | 2005-10-20 |
US7550443B2 (en) | 2009-06-23 |
EP1735024A1 (en) | 2006-12-27 |
US20050232970A1 (en) | 2005-10-20 |
CA2559741A1 (en) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2560507C (en) | Composition and method for preparing biocompatible surfaces | |
US7550443B2 (en) | Process and systems for biocompatible surfaces | |
JP5026956B2 (ja) | 医療用具のための天然生分解性多糖コーティング | |
US20120010707A1 (en) | Methods and reagents for preparing biomolecule-containing coatings | |
JP5819579B2 (ja) | 薬物送達のためのマトリックスを含む微粒子 | |
US7217426B1 (en) | Coatings containing polycationic peptides for cardiovascular therapy | |
JP5139301B2 (ja) | 生分解性天然多糖を含む被膜及び器具 | |
US20090274737A1 (en) | Implant comprising a surface of reduced thrombogenicity | |
WO2005097228A2 (en) | Coating compositions for bioactive agents | |
CA2594030A1 (en) | Biodegradable coating compositions including multiple layers | |
JP2008526371A (ja) | ブレンドを含む生分解性コーティング組成物 | |
WO2006031532A2 (en) | Methods, devices, and coatings for controlled active agent release | |
WO2006002112A1 (en) | Devices, articles, coatings, and methods for controlled active agent release | |
CN1950115A (zh) | 用于生物相容性表面的方法和系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111213 |