JP2007526512A - 支持周縁部を備えた眼鏡レンズ - Google Patents
支持周縁部を備えた眼鏡レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007526512A JP2007526512A JP2007501161A JP2007501161A JP2007526512A JP 2007526512 A JP2007526512 A JP 2007526512A JP 2007501161 A JP2007501161 A JP 2007501161A JP 2007501161 A JP2007501161 A JP 2007501161A JP 2007526512 A JP2007526512 A JP 2007526512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectacle lens
- rear surface
- region
- eye
- spectacle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 title claims abstract description 140
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 43
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 15
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 10
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 8
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims 1
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 42
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 14
- 230000004418 eye rotation Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 2
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 2
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 2
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 2
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 1
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 201000010041 presbyopia Diseases 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
Description
眼鏡レンズの光学作用に寄与する視認領域と、
視認領域を少なくとも部分的に取り囲む支持周縁領域であって、眼鏡レンズの光学作用にほとんど寄与しない支持周縁領域とを備え、且つ、
眼鏡レンズの後面の支持周縁領域は、実質的に、光学的な像形成特性を考慮することなく、化粧的な観点から設計されている、眼鏡レンズを提供する。
眼鏡レンズの光学作用に寄与する視認領域と、
視認領域を少なくとも部分的に取り囲む支持周縁領域であって、眼鏡レンズの光学作用にほとんど寄与しない支持周縁領域とを備え、且つ、
眼鏡レンズの後面の支持周縁領域について算定及び/又は最適化するステップは、本質的に、支持周縁領域の光学的な像形成特性を考慮することなく、化粧的な観点から実行される、方法を提供する。
発注データは、通常、球面、円柱、軸、プリズム及び基底位置についてのディオプトリ作用、及びときとして、多焦点眼鏡レンズ又は累進屈折力眼鏡レンズの加入度に関するものである。発注データは、所望の光学作用を決定するものであり、且つ、従って、後面の視認領域の輪郭及び/又は形状を決定するものである。
眼鏡装用者の個々のパラメータは、例えば、角膜頂点距離、眼の全体の長さ、眼の回転点の距離、瞳距離、前傾斜角、横傾斜角、枠ディスクの角度、物体距離等である。眼鏡装用者の個々のパラメータをこのように考慮することは、使用位置にある眼鏡レンズの後面に関して最外周辺部光線の貫通点を正確に決定することを可能にする。それゆえ、支持周縁領域は、最適に構成及び設計されるであろう。
特に、支持周縁領域の後面は、例えば収容状態にある(すなわち、眼鏡レンズが眼鏡枠向けに調整されたときの)エッジ厚の変動を最適化するようにして設計されるとよい。しかしながら、当該方法は、円形形状の眼鏡レンズにもまた適用可能である。
眼鏡レンズ上での(特に眼鏡レンズの後側での)枠の形状についての結果として算定された輪郭外形は、周辺部曲線を形成する。しかしながら、代替例としては、円形形状の眼鏡レンズの周縁部が周辺部曲線を形成してもよい。
好ましくは、上述したように、眼鏡レンズの後面における最外周辺部光線の貫通点は、間接視下で算定されるが、それは、周辺部では間接視がより必要とされるからである。もちろん、直接視下において、最外周辺部光線の貫通点を算定することもまた可能である。
このステップは、周辺部光線に対してステップ6で決定された、後面を通る貫通点を接続してなる(仮想)曲線の算定を含むものであり、この(仮想)曲線は、視認領域と支持周縁領域との間の境界曲線を示している。この曲線は、例えばスプライン曲線であるとよい。
2 眼
10 後面
11 支持周縁領域
12 視認領域
13 標準的な眼鏡レンズの後面の支持周縁領域の輪郭
14 本発明に係る眼鏡レンズの後面の支持周縁領域の輪郭
15 境界曲線
20 前面
30 眼鏡レンズの周辺領域
EP 眼の入射瞳の位置
HS 主光線
RS 周辺部光線
P1 周辺部光線の前面での貫通点
P2 周辺部光線の後面での貫通点
Z′ 眼の回転点
Z 眼球の中心
O 後面の光学中心
x,y,z 座標系の軸
Claims (13)
- 物体側の前面(20)及び眼側の後面(10)を備えた眼鏡レンズ(2)であって、少なくとも前記後面(10)は、
前記眼鏡レンズ(2)の光学作用に寄与する視認領域(12)と、
前記視認領域(12)を少なくとも部分的に取り囲む支持周縁領域(11)であって、前記眼鏡レンズ(2)の光学作用にほとんど寄与しない支持周縁領域(11)とを備え、且つ、
前記眼鏡レンズ(2)の前記後面(10)の前記支持周縁領域(11)は、実質的に、光学的な像形成特性を考慮することなく、化粧的な観点から設計されている、眼鏡レンズ。 - 請求項1に記載された眼鏡レンズ(2)であって、前記視認領域(12)は、前記眼鏡レンズ(2)の前記後面(10)上にて境界曲線(15)により前記支持周縁領域(11)から分離され、前記境界曲線(15)は、前記後面(10)に対しての最外周辺部光線(RS)の貫通点(P2)を接続したものであり、前記最外周辺部光線は、前記眼鏡レンズ(2)が眼(1)の前方で使用位置にあるときに、直接視下において、眼(1)の回転点(Z′)を通してまさに辛うじて通過するものであり、又は、これらの最外周辺部光線は、間接視下において、眼(1)の入射瞳(EP)の中心を通してまさに辛うじて通過するものである、眼鏡レンズ。
- 請求項1又は請求項2に記載の眼鏡レンズ(2)であって、前記眼鏡レンズ(2)は、正の、及び/又は、負の、及び/又は、累進的な、及び/又は、乱視的な、及び/又は、プリズム的な光学屈折力を呈する、眼鏡レンズ。
- 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の眼鏡レンズ(2)であって、前記後面(10)の前記支持周縁領域(11)は、枠の形状及び/又はデザインを考慮するようにして設計されている、眼鏡レンズ。
- 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の眼鏡レンズ(2)であって、前記支持周縁領域は、眼鏡装用者の個々のパラメータを考慮するようにして設計されている、眼鏡レンズ。
- 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の眼鏡レンズ(2)であって、前記眼鏡レンズ(2)の前記後面(10)は、前記後面(10)の前記支持周縁領域(11)が、前記後面(10)の前記視認領域(12)に対して、少なくとも一回の(好ましくは二回の)連続微分可能な態様で接合されるようにして設計されている、眼鏡レンズ。
- 請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の眼鏡レンズ(2)であって、前記後面(10)の前記支持周縁領域(11)は、前記眼鏡レンズ(2)のエッジ厚、及び/又は、エッジ厚の変動、及び/又は、中心厚を減少させるようにして設計されている、眼鏡レンズ。
- 請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の眼鏡レンズ(2)であって、前記後面(10)の前記支持周縁領域(11)は、前記眼鏡レンズ(2)の容積及び質量を減少させるようにして設計されている、眼鏡レンズ。
- 物体側の前面(20)及び眼側の後面(10)を備えた眼鏡レンズ(2)を製造する方法であって、少なくとも前記後面(10)は、
前記眼鏡レンズ(2)の光学作用に寄与する視認領域(12)と、
前記視認領域(12)を少なくとも部分的に取り囲む支持周縁領域(11)であって、前記眼鏡レンズ(2)の光学作用にほとんど寄与しない支持周縁領域(11)とを備え、且つ、
前記眼鏡レンズ(2)の前記後面(10)の前記支持周縁領域(11)について算定及び/又は最適化するステップは、本質的に、支持周縁領域(11)の光学的な像形成特性を考慮することなく、化粧的な観点から実行される、方法。 - 請求項9に記載の方法であって、前記の算定及び/又は最適化のステップは、前記眼鏡レンズ(2)の前記後面(10)上にて前記視認領域(12)と前記支持周縁領域(11)との間にある、曲線形状の境界曲線(15)について算定することを含み、前記境界曲線(15)は、前記後面(10)に対しての最外周辺部光線(RS)の貫通点(P2)を接続したものであり、前記最外周辺部光線は、前記眼鏡レンズ(2)が眼鏡装用者の眼(1)の前方で使用位置にあるときに、直接視下において、眼(1)の回転点(Z′)を通してまさに辛うじて通過するものであり、又は、特に好ましい場合において、前記最外周辺部光線は、間接視下において、眼(1)の入射瞳の中心を通してまさに辛うじて通過するものである、方法。
- 請求項9又は請求項10のいずれか一項に記載の方法であって、前記の算定及び/又は最適化のステップは、枠の形状及び/又はデザインを考慮するようにして行われる、方法。
- 請求項9から請求項11までのいずれか一項に記載の方法であって、前記の算定及び/又は最適化のステップは、眼鏡装用者の個々のパラメータを考慮するようにして行われる、方法。
- 請求項9から請求項12までのいずれか一項に記載の方法であって、前記の算定及び/又は最適化のステップは、前記後面(10)の前記支持周縁領域(11)が、前記後面(10)の前記視認領域(12)に対して、少なくとも一回の(好ましくは二回の)連続微分可能な態様で接合されるようにして行われる、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004010338.0A DE102004010338B4 (de) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | Verfahren zum Herstellen eines Brillenglases |
PCT/EP2005/001784 WO2005085937A1 (de) | 2004-03-03 | 2005-02-21 | Brillenglas mit einem tragrand |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007526512A true JP2007526512A (ja) | 2007-09-13 |
JP2007526512A5 JP2007526512A5 (ja) | 2008-03-27 |
Family
ID=34894930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007501161A Pending JP2007526512A (ja) | 2004-03-03 | 2005-02-21 | 支持周縁部を備えた眼鏡レンズ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8118425B2 (ja) |
EP (1) | EP1725906A1 (ja) |
JP (1) | JP2007526512A (ja) |
DE (1) | DE102004010338B4 (ja) |
WO (1) | WO2005085937A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015228024A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-17 | カール ツァイス ヴィジョン インターナショナル ゲーエムベーハー | レンズ形状およびアンカットレンズブランクの厚さを減少させる方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1743901A (zh) * | 2005-10-09 | 2006-03-08 | 张登科 | 小视野镜片 |
WO2007041796A1 (en) * | 2005-10-12 | 2007-04-19 | Carl Zeiss Vision Australia Holdings Limited | Ophthalmic lens element for myopia correction |
FR2898993B1 (fr) * | 2006-03-24 | 2008-08-01 | Essilor Int | Procede de determination d'une lentille ophtalmique progressive |
US8002404B2 (en) * | 2009-05-22 | 2011-08-23 | Polylite Taiwan Co., Ltd. | Prescription lens and method of making same |
JP2012233959A (ja) | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Seiko Epson Corp | 眼鏡用レンズ、眼鏡、眼鏡レンズの設計方法、及び設計装置 |
US8449111B2 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-28 | Polylite Taiwan Co., Ltd. | Method of making prescription lens |
ES2427859B1 (es) * | 2012-12-20 | 2014-11-18 | Indo Internacional S.A. | Procedimiento de diseño y de mecanizado de una lente oftálmica, procedimiento de fabricación de una lente biselada y lentes correspondientes |
US9864212B2 (en) | 2014-05-22 | 2018-01-09 | Carl Zeiss Vision International Gmbh | Method for reducing the thickness of a lens shape and uncut lens blank |
US10782541B2 (en) | 2015-11-23 | 2020-09-22 | Carl Zeiss Vision International Gmbh | Method for designing a lens shape and spectacle lens |
WO2018143813A1 (en) * | 2017-02-06 | 2018-08-09 | Barendse Nicole | Optical aid |
US11579467B2 (en) | 2017-09-15 | 2023-02-14 | Thinoptics, Inc. | Ultra thin folding glasses and storage device |
GB2588031B (en) | 2018-04-26 | 2023-04-19 | Thinoptics Inc | Foldable eyeglasses and case |
CN110856450A (zh) * | 2018-06-21 | 2020-02-28 | 斯诺珀蒂科斯公司 | 超薄眼镜 |
EP4390515A1 (en) | 2022-12-22 | 2024-06-26 | Carl Zeiss Vision International GmbH | Spectacle lens and method for generating design data for a spectacle lens |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6123106A (ja) * | 1984-07-12 | 1986-01-31 | Hoya Corp | 有効視野を考慮した眼鏡レンズ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3063340A (en) * | 1958-12-19 | 1962-11-13 | American Optical Corp | Bevel-edged lenses |
FR2440011A1 (fr) * | 1978-10-24 | 1980-05-23 | Essilor Int | Lentille ophtalmique, en particulier pour fort myope |
DE3016936C2 (de) * | 1980-05-02 | 1983-12-01 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Brillenlinse mit astigmatischer Wirkung |
DE8222426U1 (de) * | 1982-08-07 | 1983-03-03 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Brillenlinse fuer stark fehlsichtige |
DE3343891C2 (de) * | 1983-12-05 | 1986-06-05 | Optische Werke G. Rodenstock, 8000 München | Mehrstärkenglas mit hohem positiven Brechwert |
US5608471A (en) * | 1995-07-03 | 1997-03-04 | Westcon Contact Lens Co., Inc. | Soft, bifocal contact lens |
DE19540186A1 (de) * | 1995-10-28 | 1997-04-30 | Rodenstock Optik G | Einstärken-Brillenglas mit zwei asphärischen Flächen |
EP0880046B1 (en) * | 1996-10-14 | 2010-03-17 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing progressive multifocal lens |
CN1177243C (zh) * | 2000-06-27 | 2004-11-24 | 佳视科学公司 | 隐形眼镜,配制,设计及改变角膜形状的方法 |
WO2003087920A1 (fr) * | 2002-04-12 | 2003-10-23 | Menicon Co., Ltd. | Lentille de contact et procede de production de lentille de contact |
ATE505298T1 (de) * | 2003-03-11 | 2011-04-15 | Optotech Optikmasch Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur fertigung von brillengläsern und anderen formkörpern mit optisch aktiven oberflächen |
US7338340B2 (en) * | 2004-03-24 | 2008-03-04 | Uncle Milton Industries, Inc. | Toy figure with interchangeable brain having associated voice responses |
-
2004
- 2004-03-03 DE DE102004010338.0A patent/DE102004010338B4/de not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-02-21 EP EP05728202A patent/EP1725906A1/de not_active Withdrawn
- 2005-02-21 WO PCT/EP2005/001784 patent/WO2005085937A1/de active Application Filing
- 2005-02-21 JP JP2007501161A patent/JP2007526512A/ja active Pending
- 2005-02-21 US US10/591,640 patent/US8118425B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6123106A (ja) * | 1984-07-12 | 1986-01-31 | Hoya Corp | 有効視野を考慮した眼鏡レンズ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015228024A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-17 | カール ツァイス ヴィジョン インターナショナル ゲーエムベーハー | レンズ形状およびアンカットレンズブランクの厚さを減少させる方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102004010338B4 (de) | 2017-01-19 |
US8118425B2 (en) | 2012-02-21 |
WO2005085937A1 (de) | 2005-09-15 |
DE102004010338A1 (de) | 2005-09-29 |
EP1725906A1 (de) | 2006-11-29 |
US20080231800A1 (en) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8002404B2 (en) | Prescription lens and method of making same | |
KR101660548B1 (ko) | 근시를 예방하거나 또는 근시 진행을 늦추는 렌즈 디자인 및 방법 | |
JP5553838B2 (ja) | 眼科的視覚および追加的視覚を提供する眼鏡レンズ | |
JP6758295B2 (ja) | 眼鏡フレームに枠入れされるための眼鏡眼用レンズ | |
JP2010517090A (ja) | データ反射のための眼鏡および眼鏡レンズ | |
US8118425B2 (en) | Glasses lens comprising a carrying edge | |
CN111065960B (zh) | 渐进式多焦点镜片及其制造方法 | |
US10416475B2 (en) | Eyeglasses with one-piece shield and method for designing said shield | |
CN110275316A (zh) | 一种多功能硬性角膜接触镜 | |
CN104718489B (zh) | 用于确定包括其面之一上的非球面连续层和其面之一上的非球面菲涅耳层的眼镜片的方法 | |
US10394054B2 (en) | Progressive spectacle lens, method of manufacturing a progressive spectacle lens, and method of designing a progressive spectacle lens | |
US7347546B2 (en) | Individual single-vision spectacle lens | |
US8449111B2 (en) | Method of making prescription lens | |
US6709104B1 (en) | Eyeglasses and method of making same for the treatment of low-vision | |
CN210155447U (zh) | 一种多功能硬性角膜接触镜 | |
JPWO2018079072A1 (ja) | 角膜矯正コンタクトレンズ | |
JP2023552732A (ja) | 眼鏡レンズ設計、眼鏡レンズキット及び眼鏡レンズを製造する方法 | |
CN113557468B (zh) | 用于在特定配戴条件下优化渐进式眼科镜片的光学功能的方法和系统 | |
JP2023550996A (ja) | レンズ要素 | |
EP4370970A1 (en) | Spectacle lens design, method of determining a spectacle lens design, method of manufacturing a spectacle lens, computer program, computer readable storage medium, data processing system and data set stored on a computer-readable storage medium | |
JP2024527108A (ja) | レンズ要素 | |
JP2023156300A (ja) | 眼鏡レンズ設計、眼鏡レンズキット及び眼鏡レンズを製造する方法 | |
CN112334818A (zh) | 用于确定眼科镜片的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101104 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110311 |