JP2007334760A - Drive recorder - Google Patents
Drive recorder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007334760A JP2007334760A JP2006167788A JP2006167788A JP2007334760A JP 2007334760 A JP2007334760 A JP 2007334760A JP 2006167788 A JP2006167788 A JP 2006167788A JP 2006167788 A JP2006167788 A JP 2006167788A JP 2007334760 A JP2007334760 A JP 2007334760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- vehicle
- image
- imaging
- drive recorder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に搭載されたカメラにより車両周辺の撮像を行い、車両の衝突時にカメラが撮像した画像を記録することができるドライブレコーダに関する。 The present invention relates to a drive recorder that can capture an image of the periphery of a vehicle using a camera mounted on the vehicle and record an image captured by the camera when the vehicle collides.
従来から、車両の衝突時に車両の各種データを記録することができるドライブレコーダが実用化されている。ドライブレコーダは、衝突が発生した時点を基準に、前後数秒から数十秒程度の所定時間における車両の各種データを記録するようにしてある。記録するデータとして、例えば衝突時刻、衝突時の車速、加速度、ハンドルの操作角、アクセルペダルの踏み込み量、ブレーキの操作、方向指示器の操作又はライトのオン/オフ等がある。また、車両の周辺を撮像するためのカメラが車両に搭載されている場合には、カメラが撮像した画像を記録することができるものもある。ドライブレコーダがこれらのデータを記録することによって、交通事故が発生した場合に、より正確に事故の原因を究明することができるという利点がある。 Conventionally, a drive recorder capable of recording various data of a vehicle at the time of a vehicle collision has been put into practical use. The drive recorder records various data of the vehicle in a predetermined time of several seconds to several tens of seconds before and after the time when the collision occurs. The data to be recorded includes, for example, the collision time, the vehicle speed at the time of the collision, the acceleration, the operation angle of the steering wheel, the depression amount of the accelerator pedal, the operation of the brake, the operation of the direction indicator, or the light on / off. In addition, when a camera for imaging the periphery of the vehicle is mounted on the vehicle, there are some that can record an image captured by the camera. By recording these data by the drive recorder, there is an advantage that when a traffic accident occurs, the cause of the accident can be determined more accurately.
特許文献1においては、ABS(Anti−lock Brake System)の作動の有無又はハンドルの急操舵の有無と、タッチセンサによる車両及び他物体の接触の有無と、高Gセンサによる衝突の有無とのいずれかを検出した場合に、所定期間の車両データを記録する車両用データ記録装置が提案されている。この車両用データ記録装置は、記録の開始要因の種別に応じて、車両データを記録する期間を別にすることによって、無駄な記録を排除し、少量のメモリ容量内に確実に所望の記録を保持することができる。
In
特許文献2においては、車両の振動状況を検出し、検出した振動状況に応じて走行状況に関するデータの不揮発性メモリから大容量記憶媒体へのバックアップの開始及び終了を行うことにより、収集された走行状況に関するデータを確実にバックアップすることができる車載用電子機器及びドライブデータ記録方法が提案されている。
従来のドライブレコーダにおいては、機器内又は車両内等に加速度センサを搭載し、加速度センサが検知する加速度を車両のデータの記録を開始するトリガとして用いる場合が多い。しかしながら、車両が凹凸の多い路面又は踏み切り等を走行する場合には、車両が振動するため加速度センサが加速度を検知し、ドライブレコーダが誤動作する虞があった。この誤動作が発生した場合には、ドライブレコーダに搭載された不揮発性メモリ又はハードディスク等の記録手段に車両のデータが記録され、不要なデータによって記録手段の記録容量が減少するという問題がある。 In the conventional drive recorder, an acceleration sensor is mounted in a device or a vehicle, and the acceleration detected by the acceleration sensor is often used as a trigger for starting recording of vehicle data. However, when the vehicle travels on a rough road surface or railroad crossings, the vehicle vibrates and the acceleration sensor detects acceleration, which may cause the drive recorder to malfunction. When this malfunction occurs, there is a problem that the vehicle data is recorded in a recording means such as a non-volatile memory or a hard disk mounted on the drive recorder, and the recording capacity of the recording means decreases due to unnecessary data.
特許文献1に記載の車両用データ記録装置は、高Gセンサによる車両及び他物体の衝突の有無を検出し、この検出結果に応じて車両データの記録を開始する構成であるため、同様の問題を有している。また、特許文献2に記載の車載用電子機器及びドライブデータ記録方法は、車両の振動状況を検出して走行状況に関するデータの不揮発性メモリから大容量記憶媒体へのバックアップを行う構成であるため、同様の問題を有している。
The vehicle data recording device described in
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、車両にカメラなどの撮像手段を搭載し、撮像された画像に写された対象物までの距離を算出して、算出した距離が所定距離より近い場合に、撮像手段が撮像した画像を不揮発性メモリ又はハードディスク等の記録手段に記録する構成とすることにより、加速度センサを用いることなく画像の記録を開始することができるドライブレコーダを提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to mount an imaging unit such as a camera on a vehicle and calculate a distance to an object captured in the captured image. Then, when the calculated distance is closer than the predetermined distance, recording of the image without using an acceleration sensor is started by recording the image captured by the imaging unit on a recording unit such as a nonvolatile memory or a hard disk. An object of the present invention is to provide a drive recorder.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段が撮像した画像を一時的に蓄積し、対象物までの距離が所定距離より近い場合に、蓄積した画像を記録手段に記録する構成とすることにより、車両の衝突前の画像を記録することができるドライブレコーダを提供することにある。 Another object of the present invention is to temporarily store the image captured by the imaging unit and record the stored image on the recording unit when the distance to the object is shorter than a predetermined distance. Thus, an object of the present invention is to provide a drive recorder that can record an image before a vehicle collision.
また本発明の他の目的とするところは、対象物までの距離が所定距離より近いと判定した時点から、前後の所定時間に撮像された画像を記録手段に記録する構成とすることにより、衝突の原因究明に必要な車両の衝突前後の画像を確実に記録することができるドライブレコーダを提供することにある。 In addition, another object of the present invention is to provide a configuration in which an image captured at a predetermined time before and after the time when it is determined that the distance to the object is closer than the predetermined distance is recorded in the recording unit. An object of the present invention is to provide a drive recorder capable of reliably recording images before and after a vehicle collision necessary for investigating the cause of the vehicle.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段が一定時間を開けて撮像した複数の画像での同一の対象物の撮像位置と、車両の移動距離とを基に、対象物までの距離を算出する構成とすることにより、1つの撮像手段で対象物までの距離を算出することができるドライブレコーダを提供することにある。 Another object of the present invention is that the distance to the object is based on the imaging position of the same object in a plurality of images captured by the imaging means after a certain period of time and the moving distance of the vehicle. Is to provide a drive recorder capable of calculating the distance to the object with a single imaging means.
また本発明の他の目的とするところは、複数の撮像手段にて異なる位置から同一の対象物を撮像し、複数の撮像手段がそれぞれ撮像した画像での同一の対象物の撮像位置と、複数の撮像手段の間の距離とを基に、対象物までの距離を算出する構成とすることにより、車両が移動していない場合であっても確実に対象物までの距離を算出することができるドライブレコーダを提供することにある。 Another object of the present invention is to image the same object from different positions with a plurality of imaging means, and the imaging positions of the same object in the images respectively captured by the plurality of imaging means, By calculating the distance to the object based on the distance between the imaging means, the distance to the object can be reliably calculated even when the vehicle is not moving. It is to provide a drive recorder.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段を車両の前側、後側及び左右側に配し、車両の水平方向の360°に亘って撮像を行う構成とすることにより、車両の周囲のいずれの場所に衝突が発生した場合であっても、撮像した画像を確実に記録することができるドライブレコーダを提供することにある。 Another object of the present invention is to arrange the imaging means on the front side, the rear side, and the left and right sides of the vehicle so that the imaging is performed over 360 ° in the horizontal direction of the vehicle. It is an object of the present invention to provide a drive recorder capable of reliably recording a captured image even when a collision occurs in any of the above locations.
また本発明の他の目的とするところは、ソナーにより対象物までの距離を検出し、対象物までの距離が所定距離より近い場合に、画像を記録手段に記録する構成とすることにより、ソナーを併用してより確実に画像の記録を行うことができるドライブレコーダを提供することにある。 Another object of the present invention is to detect the distance to the object using sonar, and to record the image on the recording means when the distance to the object is shorter than a predetermined distance. It is to provide a drive recorder that can record an image more reliably by using both of them.
第1発明に係るドライブレコーダは、車両に搭載され、該車両の周囲を撮像する撮像手段と、該撮像手段が撮像した画像を記録する記録手段とを備えるドライブレコーダにおいて、前記撮像手段が撮像した画像に写された対象物までの距離を算出する算出手段と、該算出手段が算出した距離が所定距離より近いか否かを判定する判定手段とを備え、前記対象物までの距離が所定距離より近いと前記判定手段が判定した場合に、前記撮像手段が撮像した画像を前記記録手段が記録するようにしてあることを特徴とする。 A drive recorder according to a first aspect of the present invention is a drive recorder that is mounted on a vehicle and includes an imaging unit that images the periphery of the vehicle, and a recording unit that records an image captured by the imaging unit. A calculation unit that calculates a distance to the object captured in the image; and a determination unit that determines whether or not the distance calculated by the calculation unit is shorter than a predetermined distance, and the distance to the target is a predetermined distance The recording means records the image picked up by the image pickup means when the determination means determines that the distance is closer.
本発明においては、車両にカメラなどの撮像手段を搭載し、撮像手段により撮像された画像から対象物までの距離を算出し、対象物までの距離が所定距離より近い場合に、撮像した画像を不揮発性メモリ又はハードディスク等の記録手段に記録する。対象物までの距離が所定距離より近い場合、車両が対象物に衝突する可能性が高いため、対象物までの距離を画像の記録開始のトリガとすることができる。対象物までの距離のみで画像の記録を開始することができるため、加速度センサを搭載する必要がなく、誤動作を低減できる。また、車両が対象物に衝突する前に記録を開始することができる。 In the present invention, an imaging unit such as a camera is mounted on the vehicle, the distance from the image captured by the imaging unit to the object is calculated, and when the distance to the object is closer than a predetermined distance, the captured image is It records in recording means, such as a non-volatile memory or a hard disk. When the distance to the object is shorter than the predetermined distance, the possibility that the vehicle will collide with the object is high. Therefore, the distance to the object can be used as a trigger for starting image recording. Since image recording can be started only from the distance to the object, it is not necessary to mount an acceleration sensor, and malfunctions can be reduced. Further, recording can be started before the vehicle collides with the object.
また、第2発明に係るドライブレコーダは、前記撮像手段が撮像した画像を一時的に蓄積する蓄積手段を備え、前記対象物までの距離が所定距離より近いと前記判定手段が判定した場合に、前記蓄積手段が蓄積した画像を前記記録手段に与えるようにしてあり、前記記録手段は、前記蓄積手段から与えられる前記撮像手段が撮像した画像を記録するようにしてあることを特徴とする。 The drive recorder according to the second aspect of the invention comprises storage means for temporarily storing images picked up by the image pickup means, and when the determination means determines that the distance to the object is closer than a predetermined distance, An image stored by the storage unit is provided to the recording unit, and the recording unit records an image captured by the imaging unit supplied from the storage unit.
本発明においては、撮像手段が撮像した画像を一時的に蓄積し、対象物までの距離が所定距離より近い場合に、蓄積した画像を記録手段に記録する。撮像した画像を一定の期間蓄積しておくことにより、車両の衝突が発生した場合に、衝突前の画像を記録手段に記録することが可能となる。 In the present invention, the image picked up by the image pickup means is temporarily stored, and when the distance to the object is shorter than a predetermined distance, the stored image is recorded in the recording means. By accumulating the captured images for a certain period, when a vehicle collision occurs, the image before the collision can be recorded in the recording means.
また、第3発明に係るドライブレコーダは、前記対象物までの距離が所定距離より近いと前記判定手段が判定した時点から前後の所定時間に撮像された画像を前記記録手段が記録するようにしてあることを特徴とする。 In the drive recorder according to the third aspect of the invention, the recording unit records images taken at a predetermined time before and after the determination unit determines that the distance to the object is closer than a predetermined distance. It is characterized by being.
本発明においては、対象物までの距離が所定距離より近いと判定した場合、この時点の前後の所定時間内に撮像された画像を記録手段に記録する。車両の衝突発生前後の画像は衝突の原因究明に有用であるため、この時間内の画像を確実に記録する。 In the present invention, when it is determined that the distance to the object is shorter than the predetermined distance, images captured within a predetermined time before and after this point are recorded in the recording means. Since the images before and after the collision of the vehicle are useful for investigating the cause of the collision, the images within this time are recorded reliably.
また、第4発明に係るドライブレコーダは、前記算出手段が、前記撮像手段が異なる時点で撮像した複数の画像での同一の対象物の撮像位置と、前記異なる時点の間での車両の移動距離とを基に、前記対象物までの距離を算出するようにしてあることを特徴とする。 In the drive recorder according to the fourth aspect of the invention, the calculation unit may determine the imaging position of the same object in a plurality of images captured by the imaging unit at different time points, and the moving distance of the vehicle between the different time points. Based on the above, the distance to the object is calculated.
本発明においては、撮像手段が一定時間を開けて撮像した複数の画像に写された同一の対象物の撮像位置と、一定時間内に車両が移動した距離とを基に、対象物までの距離を算出する。車両が移動した距離は車輪速センサなどを用いて検出する。これにより、一つの撮像手段で対象物までの距離を取得することができ、車両に搭載する撮像手段の数を少なくできる。 In the present invention, the distance to the object is based on the imaging position of the same object captured in a plurality of images captured by the imaging means at a certain time and the distance the vehicle has moved within the certain time. Is calculated. The distance traveled by the vehicle is detected using a wheel speed sensor or the like. Thereby, the distance to a target object can be acquired with one imaging means, and the number of imaging means mounted on the vehicle can be reduced.
また、第5発明に係るドライブレコーダは、前記撮像手段が複数であり、所定距離を隔てて車両に配設してあり、複数の撮像手段は、異なる位置から同一の対象物を撮像することが可能にしてあり、前記算出手段は、複数の撮像手段がそれぞれ撮像した画像での同一の対象物の撮像位置と、前記所定距離とを基に、前記対象物までの距離を算出するようにしてあることを特徴とする。 In the drive recorder according to the fifth aspect of the present invention, a plurality of the image pickup means are provided and arranged in the vehicle at a predetermined distance, and the plurality of image pickup means can pick up the same object from different positions. The calculating means calculates the distance to the object based on the imaging position of the same object in the images captured by the plurality of imaging means and the predetermined distance. It is characterized by being.
本発明においては、複数の撮像手段が異なる位置から同一の対象物を撮像する。複数の撮像手段がそれぞれ撮像した画像に写された同一の対象物の撮像位置と、撮像手段の間の距離とを基に、対象物までの距離を算出する。一つの撮像手段が撮像した画像から距離を算出する場合には車両の移動量を取得する必要があるが、複数の撮像手段が撮像した画像から距離を算出する場合には車両の移動量が必要ないため、車両の停止時であっても容易に且つ確実に距離を算出することができる。 In the present invention, a plurality of imaging means images the same object from different positions. The distance to the object is calculated based on the imaging position of the same object captured in the images captured by the plurality of imaging means and the distance between the imaging means. When calculating the distance from an image captured by a single imaging means, it is necessary to obtain the amount of movement of the vehicle, but when calculating the distance from images captured by a plurality of imaging means, the amount of movement of the vehicle is required. Therefore, the distance can be easily and reliably calculated even when the vehicle is stopped.
また、第6発明に係るドライブレコーダは、前記撮像手段が、車両の前側、後側及び左右側にそれぞれ配設してあり、車両の水平方向の周囲を360°に亘って撮像するようにしてあることを特徴とする。 In the drive recorder according to the sixth aspect of the present invention, the imaging means is disposed on the front side, the rear side, and the left and right sides of the vehicle, respectively, and images the periphery of the vehicle in the horizontal direction over 360 °. It is characterized by being.
本発明においては、車両の前側、後側及び左右側に撮像手段をそれぞれ配設する。全ての撮像手段を用いることによって、車両の水平方向の周囲を360°に亘って撮像する。車両の衝突は、車両の前側、後側又は左右側のいずれでも発生する可能性があるため、周囲を360°に亘って撮像し、この画像を記録することによって、より確実に衝突の原因究明を行うことができる。 In the present invention, imaging means are disposed on the front side, the rear side, and the left and right sides of the vehicle, respectively. By using all the imaging means, the image of the periphery of the vehicle in the horizontal direction is taken over 360 °. Since a vehicle collision may occur on the front side, the rear side, or the left and right sides of the vehicle, it is possible to more reliably investigate the cause of the collision by imaging the surrounding area over 360 ° and recording this image. It can be performed.
また、第7発明に係るドライブレコーダは、ソナーにより対象物までの距離を検出する検出手段と、該検出手段が検出した距離が所定距離より近いか否かを判定する判定手段とを備え、前記対象物までの距離が所定距離より近いと前記判定手段が判定した場合に、前記撮像手段が撮像した画像を前記記録手段が記録するようにしてあることを特徴とする。 Further, a drive recorder according to a seventh aspect of the present invention includes a detection unit that detects a distance to an object using sonar, and a determination unit that determines whether the distance detected by the detection unit is closer than a predetermined distance, When the determination unit determines that the distance to the object is closer than a predetermined distance, the recording unit records an image captured by the imaging unit.
本発明においては、ドライブレコーダに更にソナーを備える。ソナーにより対象物までの距離を検出し、対象物までの距離が所定距離より近い場合に、撮像手段が撮像した画像を記録手段に記録する。撮像手段が撮像した画像を基にした対象物までの距離の算出と、ソナーによる対象物までの距離の検出とを併用することによって、より確実に対象物までの距離を取得することができ、画像の記録をより確実に行うことができる。 In the present invention, the drive recorder further includes a sonar. The distance to the object is detected by the sonar, and when the distance to the object is closer than the predetermined distance, the image captured by the imaging unit is recorded in the recording unit. By using both the calculation of the distance to the object based on the image captured by the imaging means and the detection of the distance to the object by sonar, the distance to the object can be obtained more reliably, Images can be recorded more reliably.
第1発明による場合は、車両に撮像手段を搭載して、撮像手段により撮像された画像に写る対象物までの距離を算出し、算出した距離が所定距離より近い場合に、撮像手段が撮像した画像を記録手段に記録する構成とすることにより、加速度センサを用いることなく画像の記録開始を判断することができるため、加速度センサの誤判定による誤動作が発生することがない。また、車両が対象物に衝突する前に画像の記録を開始することができるため、より確実に画像の記録を行うことができる。よって、ドライブレコーダの信頼性を高めることができる。 In the case of the first invention, the image pickup means is mounted on the vehicle, the distance to the object shown in the image picked up by the image pickup means is calculated, and the image pickup means picks up the image when the calculated distance is closer than the predetermined distance. With the configuration in which the image is recorded in the recording unit, it is possible to determine the start of image recording without using an acceleration sensor, so that a malfunction due to erroneous determination of the acceleration sensor does not occur. In addition, since the image recording can be started before the vehicle collides with the object, the image recording can be performed more reliably. Therefore, the reliability of the drive recorder can be improved.
また、第2発明による場合は、撮像手段が撮像した画像を一時的に蓄積し、対象物までの距離が所定距離より近い場合に、蓄積した画像を記録手段に記録する構成とすることにより、車両の衝突が発生した場合に、衝突前の画像を記録手段に記録することが可能となるため、画像を基にした車両の衝突の原因究明を確実に行うことができ、ドライブレコーダを効果的に利用することができる。 According to the second aspect of the invention, the image picked up by the image pickup means is temporarily stored, and when the distance to the object is closer than a predetermined distance, the stored image is recorded in the recording means. When a vehicle collision occurs, the image before the collision can be recorded in the recording means, so that the cause of the vehicle collision can be surely determined based on the image, and the drive recorder can be effectively used. Can be used.
また、第3発明による場合は、対象物までの距離が所定距離より近いと判定した時点から前後の所定時間内に撮像された画像を記録手段に記録する構成とすることにより、衝突の原因究明に有用な車両の衝突前後の画像を確実に記録することができるため、画像を基にした車両の衝突の原因究明をより確実に行うことができ、ドライブレコーダをより効果的に利用することができる。 Further, in the case of the third invention, the cause of the collision is investigated by configuring the recording means to record images taken within a predetermined time before and after the time point when it is determined that the distance to the object is closer than the predetermined distance. It is possible to reliably record images before and after a vehicle collision that is useful for the vehicle, so that it is possible to more reliably investigate the cause of a vehicle collision based on the image, and to use the drive recorder more effectively. it can.
また、第4発明による場合は、撮像手段が一定時間を開けて撮像した複数の画像での同一の対象物の撮像位置と、車両の移動距離とを基に、対象物までの距離を算出する構成とすることにより、一つの撮像手段で対象物までの距離を取得することができ、車両に搭載する撮像手段の数を少なくできるため、撮像手段が撮像した画像を基に対象物までの距離を算出する機能を搭載することによるドライブレコーダのコストの増加を抑制できる。 Further, in the case of the fourth invention, the distance to the object is calculated based on the imaging position of the same object in a plurality of images taken by the imaging means after a certain period of time and the moving distance of the vehicle. By adopting the configuration, the distance to the object can be acquired with one image pickup means, and the number of image pickup means mounted on the vehicle can be reduced. Therefore, the distance to the object based on the image picked up by the image pickup means It is possible to suppress an increase in the cost of the drive recorder by installing a function for calculating the.
また、第5発明による場合は、複数の撮像手段にて異なる位置から同一の対象物を撮像し、複数の撮像手段がそれぞれ撮像した画像での同一の対象物の撮像位置と、複数の撮像手段の間の距離とを基に、対象物までの距離を算出する構成とすることにより、車両の停止時であっても容易に且つ確実に対象物までの距離を算出することができるため、ドライブレコーダの精度を高めることができ、ドライブレコーダの信頼性を高めることができる。 Further, in the case of the fifth invention, the same object is imaged from different positions by the plurality of imaging means, and the imaging position of the same object in the images respectively captured by the plurality of imaging means, and the plurality of imaging means By calculating the distance to the object based on the distance between the two, the distance to the object can be calculated easily and reliably even when the vehicle is stopped. The accuracy of the recorder can be increased and the reliability of the drive recorder can be increased.
また、第6発明による場合は、撮像手段を車両の前側、後側及び左右側に配し、車両の水平方向の360°に亘って撮像を行う構成とすることにより、車両の周囲のいずれの場所に衝突が発生した場合であっても、撮像した画像を確実に記録することができるため、画像を基にした車両の衝突の原因究明を確実に行うことができ、ドライブレコーダを効果的に利用することができる。 In the case of the sixth invention, the image pickup means is arranged on the front side, the rear side, and the left and right sides of the vehicle, and is configured to take an image over 360 ° in the horizontal direction of the vehicle. Even when a collision occurs at a location, the captured image can be reliably recorded, so that the cause of the vehicle collision can be reliably determined based on the image, and the drive recorder can be effectively Can be used.
また、第7発明による場合は、ソナーにより対象物までの距離を検出し、対象物までの距離が所定距離より近い場合に、画像を記録手段に記録する構成とすることにより、撮像手段が撮像した画像を基にした対象物までの距離の算出と、ソナーによる対象物までの距離の検出とを併用してより確実に画像の記録を行うことができるため、ドライブレコーダの信頼性を高めることができる。 According to the seventh aspect of the invention, the image pickup means picks up the image by detecting the distance to the object using sonar and recording the image on the recording means when the distance to the object is closer than the predetermined distance. The reliability of the drive recorder can be improved because the calculation of the distance to the object based on the captured image and the detection of the distance to the object by sonar can be used together to record the image more reliably. Can do.
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。図1は、本発明に係るドライブレコーダを搭載した車両の構成を示す模式的平面図である。図において1は車両であり、車両1は周辺を撮像するための4つのカメラ5〜8を搭載すると共に、周辺に存在する障害物を検出するための5つのソナー(SONAR:SOund Navigation And Ranging)10〜14を搭載している。なお、図1において(a)にはカメラ5〜8の撮像範囲を破線で囲む領域として図示してあり、(b)にはソナー10〜14の障害物の検出範囲を破線で囲む領域として図示してある。
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing embodiments thereof. FIG. 1 is a schematic plan view showing a configuration of a vehicle equipped with a drive recorder according to the present invention. In the figure,
車両1の前部には前方を撮像するカメラ5が搭載され、後部には後方を撮像するカメラ6が搭載されている。また、車両1の左右のドアミラーには、車両1の左右側を撮像するカメラ7及び8が搭載されている。カメラ5〜8は、180°又はそれ以上の画角を有するカメラであり、4つのカメラ5〜8を車両1の四方に搭載することによって、車両1の水平方向の周囲を360°に亘って撮像することができるようにしてある。これらのカメラ5〜8を用いることにより、例えば、撮像した画像を車両1の運転席近傍に配設されたディスプレイに表示し、運転者が車両1周辺の死角となる部分を間接的に目視して運転を行うことができる。
A
車両1の前部には、車両1の前方の障害物を検出するためのソナー10が搭載されている。ソナー10を用いることにより、例えば、前方を走行する他の車両との車間を測定し、運転者に警告を与える又は車両1の走行速度を自動的に調整する等の制御を行うことができる。また、車両1の左右前側の角部分には、車両1の左右前方の障害物を検出するためのソナー11、12がそれぞれ搭載されている。同様に、車両1の左右後側の角部分には、車両1の左右後方の障害物を検出するためのソナー13、14がそれぞれ搭載されている。ソナー11〜14を用いることにより、例えば、車両1が幅の狭い道路を走行する場合、車庫入れを行う場合及び縦列駐車を行う場合等に、車両1の周囲の障害物の有無を運転者に知らせることができる。
A
車両1には、衝突事故などが発生した際に、衝突の前後の数秒〜数十秒程度の間にカメラ5〜8にて撮像された画像を記録するドライブレコーダが搭載されている。車両1に搭載されたカメラ5〜8及びソナー10〜14は、上述のような運転者を支援する目的で利用することができると共に、このドライブレコーダの構成要素をなしている。図2は、本発明に係るドライブレコーダの構成を示すブロック図である。
The
車両1に搭載されるドライブレコーダは、カメラ5〜8を有する撮像部9と、ソナー10〜14を有する超音波探知部19と、これらから与えられるデータを基に、車両1の衝突を検知して撮像部9により撮像された画像を記録する処理を行う制御部20とを備えている。
The drive recorder mounted on the
撮像部9のカメラ5〜8は、CCD又はCMOSによるイメージセンサがマトリクス状に配設された撮像素子と、この撮像素子へ光を集光する一又は複数のレンズとをそれぞれ有しており、レンズが集光した光を撮像素子のイメージセンサが検知することによって、1秒間に30回程度の頻度で撮像を行う装置である。カメラ5〜8のレンズには、広角レンズ又は魚眼レンズ等の画角が広いレンズが用いられる。撮像部9は制御部20のI/F(インタフェース)部25に接続されており、カメラ5〜8の撮像素子が撮像した車両1の周囲の画像をI/F部25から制御部20へ与えるようにしてある。
The
超音波探知部19のソナー10〜14は、超音波を車両1の所定の方向に出射し、超音波の出射方向に存在する障害物にて反射した反射波を検知することによって、各ソナーから障害物までの距離を取得する装置であり、所謂アクティブソナーである。超音波探知部19は、制御部20のI/F部26に接続されており、ソナー10〜14により取得した障害物の有無及び障害物までの距離等を制御部20へ与えるようにしてある。
The
制御部20は、演算及び制御等の処理を行うCPU21と、CPU21にて実行されるプログラム及びデータ等が記憶されたROM22と、撮像部9のカメラ5〜8にて撮像された画像を一時的に蓄える揮発性メモリ23と、車両1の衝突発生時に画像の記録を行う不揮発性メモリ24と、撮像部9が接続されるI/F部25と、超音波探知部19が接続されるI/F部26とを有しており、これらが相互にデータの授受を行うことができるようにバス27を介して接続してある。
The
揮発性メモリ23は、SRAM又はDRAM等により構成されるメモリであり、カメラ5〜8が撮像した画像が撮像部9から順次与えられ、与えられた画像を所定時間蓄積するようにしてある。この場合、所定時間を経過した画像は新たに与えられた画像に上書きされるようにしてある。揮発性メモリ23は、電源供給が絶たれた場合に蓄積した画像が消失されるが、容量が大きく、画像の蓄積を高速に行うことができるという特徴を有している。
The
不揮発性メモリ24は、フラッシュメモリなどにより構成されるメモリであり、電源供給が絶たれた場合であっても記録したデータを保持することができるが、揮発性メモリ23と比較して、用量が小さく、データの記録が低速であるという特徴を有している。不揮発性メモリ24は、車両1の衝突が発生した場合に揮発性メモリ23から蓄積した画像が与えられ、与えられた画像を記録するようにしてある。これにより、車両1が衝突により故障し、ドライブレコーダへの電源供給が絶たれた場合であっても、撮像部9にて撮像された画像が消失することがなく、衝突の原因究明に利用することができる。
The
ROM22は、マスクROM、EEPROM又はフラッシュメモリ等により構成され、予めCPU21にて実行されるプログラム及び実行に必要な各種データが記憶してある。CPU21は、ROM22に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、ドライブレコーダの各部の動作を制御するものである。CPU21は、揮発性メモリ23から不揮発性メモリ24へ画像をバックアップする上述の処理を制御しており、バックアップを行うか否かの判断は、撮像部9にて撮像された画像を基に算出された車両1周辺の対象物までの距離と、超音波探知部19により得られた車両1周辺の対象物までの距離とに応じて行うようにしてある。
The
図3は、本発明に係るドライブレコーダが行う距離算出の方法を説明するための模式図である。以下においては、車両1の前部に搭載されたカメラ5の場合について説明するが、他のカメラ6〜8の場合に関しても同様である。図3には、カメラ5の配設位置を原点Oとし、カメラ5の光軸方向且つ車両1の進行方向をz方向とし、車両1の左右方向をx方向とし、車両1の上下方向をy方向としたxyz座標系が図示してある。また、カメラ5の焦点距離をfとした場合に、原点Oからz方向へ焦点距離f離れた位置にuv座標系(以下、像面座標系という)を設け、像面座標系のu軸をx軸に平行とし、v軸をy軸に平行とし、z軸との交点を像面座標系の原点O’とする。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a distance calculation method performed by the drive recorder according to the present invention. In the following, the case of the
時点Tn における対象物(静止物体とする)の位置を点Dn (xn 、yn 、zn )とし、時点Tn+1 における対象物の位置を点Dn+1 (xn+1 、yn+1 、zn+1 )とする。時点Tn における対象物の像点をPn (un 、vn )とし、時点Tn+1 における対象物の像点をPn+1 (un+1 、vn+1 )とする。また、時点Tn から時点Tn+1 の間に車両1が移動した距離、即ちz方向に関する点Dn 及び点Dn+1 の距離をΔDとする。
Point T object in n positions the point D n of (a stationary object to) (x n, y n, z n) and, when T point the position of the object in the n + 1 D n + 1 ( x n + 1 , y n + 1 , z n + 1 ). The image point of the object at time T n is P n (u n , v n ), and the image point of the object at time T n + 1 is P n + 1 (u n + 1 , v n + 1 ). . Further, the distance traveled by the
更に、点Dn からxy平面へ下ろした垂線のxy平面との交点を点Gとすると、点Dn+1 は線分Dn G上に存在する。また、原点O’から線分Dn Gへ下ろした垂線の線分Dn Gとの交点をFとすると、像点Pn 及びPn+1 は線分O’F上に存在する。更に、線分ODn とz軸とのなす角をθとし、線分OGとx軸とのなす角をφとする。また、線分ODn の長さをrとし、線分OPn の長さを|P|とする。 Furthermore, if the intersection of the perpendicular line drawn from the point D n to the xy plane and the xy plane is a point G, the point D n + 1 exists on the line segment D n G. Further, if the intersection point of the perpendicular line segment D n G drawn from the origin O ′ to the line segment D n G is F, the image points P n and P n + 1 exist on the line segment O′F. Further, an angle formed by the line segment OD n and the z axis is θ, and an angle formed by the line segment OG and the x axis is φ. Further, the length of the line segment OD n is r, and the length of the line segment OP n is | P |.
以上の条件下において、線分Pn Fの長さ|Pn F|は以下のように求めることができる。 Under the above conditions, the length | P n F | of the line segment P n F can be obtained as follows.
同様にして、線分Pn+1 Fの長さ|Pn+1 F|は以下のように求めることができる。 Similarly, the length | P n + 1 F | of the line segment P n + 1 F can be obtained as follows.
像点Pn と像点Pn+1 との距離をΔdとすると、(1)式及び(2)式からΔdは以下のようになる。 Assuming that the distance between the image point P n and the image point P n + 1 is Δd, from the expressions (1) and (2), Δd is as follows.
点Dn の座標をr、θ、φを用いて表すと以下のようになる。
(xn 、yn 、zn )=(rcosφsinθ、rsinφsinθ、rcosθ) …(4)
また、点Dn の座標をun 、vn を用いて表すと以下のようになる。
The coordinates of the point D n are expressed using r, θ, and φ as follows.
(X n , y n , z n ) = (r cos φ sin θ, r sin φ sin θ, r cos θ) (4)
Further, the coordinates of the point D n are expressed using u n and v n as follows.
(4)式及び(5)式のz成分を比較することにより、以下の(6)式を導出できる。 By comparing the z components of the equations (4) and (5), the following equation (6) can be derived.
(3)式及び(6)式から、線分ODn の長さrを求めると、以下のようになる。 (3) from the equation, and (6), when determining the length r of the line segment OD n, as follows.
また、以下の(8)式及び(9)式が成立する。 Further, the following expressions (8) and (9) are established.
よって、(5)式、(7)式、(8)式及び(9)式から、点Dn の座標(xn 、yn 、zn )を以下の(10)式のように表すことができる。 Therefore, from the equations (5), (7), (8), and (9), the coordinates (x n , y n , z n ) of the point D n are expressed as in the following equation (10). Can do.
(10)式より、車両の移動距離ΔDと、カメラ5の焦点距離fと、像面座標系での像点Pn 及びPn+1 の座標とから、時点Tn での対象物の位置である点Dn の座標を算出することができることがわかる。なお、車両の移動距離ΔDは、車両に搭載された車輪速センサ(図示せず)から得られる車輪速を基に検出することができる。
(10) from the equation, the moving distance ΔD the vehicle, and the focal length f of the
図4は、像面座標系での像点Pn 及びPn+1 の座標の取得方法を説明するための模式図であり、(a)にカメラ5により撮像される画像51を図示し、(b)に像面座標系を図示してある。カメラ5により撮像される画像51は、左上を原点O”とし、横方向をs軸とし、縦方向をt軸とするst座標系(以下、画像座標系という)を有している。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a method of acquiring the coordinates of the image points P n and P n + 1 in the image plane coordinate system. FIG. 4A illustrates an
光軸に対するs軸のオフセット量をL1とし、光軸に対するt軸のオフセット量をL2とする。また、画像51のs軸方向の長さをWとし、t軸方向の長さをHとする。時点Tn における対象物の撮像位置を点Qn (sn 、tn )とし、時点Tn+1 における対象物の撮像位置を点Qn+1 (sn+1 、tn+1 )とする。また、カメラ5により撮像される画像51に対応する像面座標系での像面52のu軸方向の長さをwとし、v軸方向の長さをhとする。このとき、像面座標系での像点Pn (un 、vn )は以下の(11)式及び(12)式で表すことができる。なお、像点Pn+1 (un+1 、vn+1 )は同様の式であるので省略する。
The offset amount of the s-axis with respect to the optical axis is L1, and the offset amount of the t-axis with respect to the optical axis is L2. The length of the
以上の(10)式〜(12)式により、カメラ5が時点Tn 及び時点Tn+1 で撮像した2つの画像から同一の対象物の座標を抽出することで、対象物の座標、即ちカメラ5から対象物までの距離を算出することができる。
By extracting the coordinates of the same object from the two images captured by the
本実施の形態に係るドライブレコーダは、撮像部9のカメラ5〜8がそれぞれ撮像した画像から、各画像に写された対象物までの距離をそれぞれ算出するようにしてある。また、超音波探知部19のソナー10〜14により対象物までの距離を取得することも可能にしてある。また、本実施の形態に係るドライブレコーダは、撮像部9のカメラ5〜8又は超音波探知部19のソナー10〜14のいずれかから得られた対象物までの距離が、予め定められた所定距離(例えば、数cm〜数十cm)より近い場合、対象物と車両1との衝突が予想されるため、撮像部9のカメラ5〜8にて撮像し、揮発性メモリ23に蓄積した画像を不揮発性メモリ24へ記録するようにしてある。このとき、対象物までの距離が近づいたと判定した時点から前後の所定時間、例えば判定時点の10秒前から10秒後までの合計20秒の画像を不揮発性メモリ24へ記録するようにしてある。なお、不揮発性メモリ24は、数回〜数十回分の画像、即ち1回に20秒分の画像を記録する場合に、例えば10回分=200秒分の画像を記録できる容量を有しており、画像の記録を続けて容量に達し、更に記録を行う場合には、最も古い画像を上書きして記録するようにしてある。
The drive recorder according to the present embodiment calculates the distances from the images captured by the
図5は、本発明に係るドライブレコーダの制御部20のCPU21が行う画像記録処理の手順を示すフローチャートである。まず、CPU21は、不揮発性メモリ24の記録状態を調べて、次回に記録を行う場合の不揮発性メモリ24の記録開始アドレスを取得する(ステップS1)。記録開始アドレスは、不揮発性メモリ24に未使用領域が残されている場合には、その領域の先頭アドレスであり、未使用領域が残されていない場合には、最も古い画像が記録された領域の先頭アドレスである。
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the image recording process performed by the
記録開始アドレス取得後、超音波探知部19のソナー10〜14による車両1の周辺の探知結果を取得し(ステップS2)、車両1の周辺の障害物までの距離が所定距離以下であるか否かを調べる(ステップS3)。障害物までの距離が所定距離以下でない場合(S3:NO)、撮像部9のカメラ5〜8により車両1の周辺の撮像を行い(ステップS4)、撮像した画像を揮発性メモリ23に蓄積する(ステップS5)。次いで、揮発性メモリ23から前回に撮像して蓄積した画像を読み出して(ステップS6)、上述の(10)式〜(12)式により対象物までの距離を算出し(ステップS7)、算出した対象物までの距離が所定距離以下であるか否かを調べる(ステップS8)。
After acquiring the recording start address, the detection result of the vicinity of the
ステップS3にて超音波探知部19の探知結果による障害物までの距離が所定距離以下の場合(S3:YES)、又は、ステップS8にて撮像部9が撮像した画像から算出した対象物までの距離が所定距離以下の場合(S8:YES)、揮発性メモリ23に蓄積された画像のうち、所定時間前までに撮像された全ての画像を読み出して(ステップS9)、読み出した画像を不揮発性メモリ24に全て記録し(ステップS10)、更に、以後に撮像部9にて撮像した画像を所定時間分だけ不揮発性メモリ24に記録する(ステップS11)。その後、ステップS1へ戻り、次回に画像を記録するための記録開始アドレスを取得して上述の処理を繰り返し行う。
When the distance to the obstacle based on the detection result of the ultrasonic detection unit 19 is equal to or smaller than the predetermined distance in step S3 (S3: YES), or to the object calculated from the image captured by the
ステップS8にて、撮像部9が撮像した画像から算出した対象物までの距離が所定距離以下でない場合(S8:NO)、記録処理の終了指示が与えられたか否かを調べる(ステップS12)。終了指示は、例えば車両1のエンジンが停止された場合、又はユーザがドライブレコーダの動作停止スイッチを操作した場合等に、CPU21へ与えられるようにしてある。終了指示を与えられていない場合は(S12:NO)、ステップS2へ戻り、上述の処理を繰り返し行い、終了指示を与えられた場合は(S12:YES)、処理を終了する。
In step S8, if the distance from the image captured by the
以上の構成のドライブレコーダにおいては、撮像部9のカメラ5〜8及び超音波探知部19のソナー10〜14を用いて車両1の周辺の対象物までの距離を取得し、この距離に応じて画像を不揮発性メモリ24に記録する構成とすることにより、ドライブレコーダに加速度センサを搭載する必要がないため、車両1が凹凸の多い路面又は踏み切り等を走行する場合にドライブレコーダが誤動作することがない。また、対象物までの距離が所定距離以下となったことを判定した時点の前後の所定時間の画像を記録する構成とすることにより、車両1の衝突の前後の画像を基にして、衝突の原因究明を確実に行うことができる。また、カメラ5〜8により車両1の水平方向の360°に亘って撮像を行う構成とすることにより、車両1の周囲のいずれの場所に衝突が発生した場合であっても、確実に画像を記録することができる。また、撮像部9のカメラ5〜8及び超音波探知部19のソナー10〜14の2種類の手段により対象物までの距離を取得する構成とすることにより、より確実に画像を記録することができる。
In the drive recorder having the above configuration, the distance to the object around the
なお、本実施の形態においては、ドライブレコーダが4つのカメラ5〜8を搭載する構成としたが、これに限るものではなく、3つ以下又は5つ以上のカメラを搭載してもよい。ただし、車両1の周囲を360°に亘って撮像できる構成であることが望ましい。カメラ5〜8の車両1への搭載位置及び撮像範囲等は一例であって、これに限るものではない。同様に、ドライブレコーダが5つのソナー10〜14を搭載する構成としたが、これに限るものではなく、4つ以下又は6つ以上のソナーを搭載してもよく、更には、ソナーを搭載しない構成であってもよい。また、ソナー10〜14の搭載位置及び探知範囲等は一例であって、これに限るものではない。
In the present embodiment, the drive recorder has a configuration in which four
また、撮像部9にて撮像した画像を揮発性メモリ23に常に蓄積し、対象物までの距離が所定距離以下となった場合に不揮発性メモリ24へ画像を記録する構成としたが、これに限るものではなく、例えば、対象物までの距離が所定距離以下となった場合にのみ撮像部9が撮像を行い、不揮発性メモリ24へ画像を記録する構成としてもよく、また、撮像部9にて撮像した画像を常に不揮発性メモリ24へ記録し、対象物までの距離が所定距離以下となった場合に記録を中止し、以後は記録を行わない構成としてもよい。
In addition, the image captured by the
また、不揮発性メモリ24は、フラッシュメモリ以外のメモリ、例えばMRAM又はFRAM等であってもよい。更には、画像を不揮発性メモリに記録する構成ではなく、例えばハードディスクに画像を記録する構成としてもよい。
Further, the
(変形例)
図6は、本発明の変形例に係るドライブレコーダの構成を示すブロック図である。変形例に係るドライブレコーダの撮像部109は、8つのカメラ5R、5L、6R、6L、7R、7L、8R、8Lを有している。図示は省略するが、カメラ5R及び5Lは、車両1の前部に所定の距離を開けて搭載され、共に車両1の前方を撮像するようにしてある。同様に、カメラ6R及び6Lは、車両1の後部に所定の距離を開けて搭載され、共に車両1の後方を撮像するようにしてある。カメラ7R及び7Lは、車両1の左部に所定の距離を開けて搭載され、共に車両1の左方を撮像するようにしてある。カメラ8R及び8Lは、車両1の右部に所定の距離を開けて搭載され、共に車両1の右方を撮像するようにしてある。このように、2つのカメラで1つの方向を撮像し、車両1の水平方向の周囲を360°に亘って撮像するようにしてある。
(Modification)
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a drive recorder according to a modification of the present invention. The
図7は、本発明の変形例に係るドライブレコーダが行う距離算出の方法を説明するための模式図である。以下においては、車両1の前部に搭載されたカメラ5R及び5Lの場合について説明するが、他のカメラの場合に関しても同様である。変形例に係るドライブレコーダの制御部120のCPU121は、2つのカメラ5R及び5Lで同時に撮像された同一の対象物が、それぞれのカメラで得られた画像上に写る撮像位置の違い、即ち視差に応じて対象物までの距離を算出するようにしてあり、所謂ステレオ側距方式の距離算出を行うようにしてある。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a distance calculation method performed by the drive recorder according to the modification of the present invention. In the following, the case of the
2つのカメラ5R及び5Lは、所定の距離bを隔てて、それぞれの撮像方向、即ち光軸が略平行となるように、且つ、路面からの距離が略等しくなるように車両1の前部に搭載してある。図7においては、カメラ5Rの配設位置を原点Oとし、カメラ5Rの撮像方向をz方向とし、カメラ5Lからカメラ5Rへ向かう方向をx方向とし、z方向及びx方向に垂直な方向をy方向とした場合に、原点Oに対する対象物Dの位置を(xd 、yd 、zd )で表してある。なお、z方向とx方向とが直交するように、カメラ5R及び5Lは車両1に搭載してある。
The two
また、カメラ5R及び5Lの焦点距離をfとした場合に、カメラ5Rの配設位置(原点O)からz方向へ焦点距離f離れた位置に、u1 v1 座標系(以下、右側像面座標系という)を設け、右側像面座標系のu1 軸をx軸に平行とし、v1 軸をy軸に平行とし、z軸との交点を右側像面座標系の原点O1 とする。同様に、カメラ5Lの配設位置からz方向へ焦点距離f離れた位置に、u2 v2 座標系(以下、左側像面座標系という)を設け、左側像面座標系のu2 軸をx軸に平行とし、v2 軸をy軸に平行とし、z軸との交点を右側像面座標系の原点O2 とする。この場合、右側像面座標系の所定範囲がカメラ5Rの像面52Rであり、左側像面座標系の所定範囲がカメラ5Lの像面52Lである。対象物Dのカメラ5Rに対する像点をPR (uR 、vR )とし、カメラ5Lに対する像点をPL (uL 、vL )とする。
Further, when the focal length of the
以上の条件下において、対象物Dまでの距離はzd であり、以下の(13)式により算出することができる。よって、カメラ5R及び5Lの間の距離bと、カメラ5R及び5Lの焦点距離fと、像面座標系での像点PR 及びPL の座標とを基に、対象物Dまでの距離zd を算出することができ、カメラ5R及び5Lを搭載した車両1から対象物Dまでの距離を取得することができる。なお、カメラ5R及び5Lが撮像した画像の画像座標系から、像面座標系への座標変換は、上述の(11)式及び(12)式を用いて行うことができるため、説明を省略する。
Under the above conditions, the distance to the object D is z d and can be calculated by the following equation (13). Therefore, the distance b between the
変形例に係るドライブレコーダは、撮像部109のカメラ5R及び5Lが撮像した画像を基に車両1の前方の対象物までの距離を算出し、カメラ6R及び6Lが撮像した画像を基に車両1の後方の対象物までの距離を算出し、カメラ7R及び7Lが撮像した画像を基に車両1の左方の対象物までの距離を算出し、カメラ8R及び8Lが撮像した画像を基に車両1の右方の対象物までの距離を算出するようにしてある。また、超音波探知部19のソナー10〜14により対象物までの距離を取得するようにしてある。いずれかから得られた対象物までの距離が、予め定められた所定距離より近い場合、対象物と車両1との衝突が予想されるため、撮像部109にて撮像し、揮発性メモリ23に蓄積した画像を不揮発性メモリ24へ記録するようにしてある。
The drive recorder according to the modification calculates the distance to the object ahead of the
以上の構成の変形例に係るドライブレコーダは、車両1の前後左右の各方向をそれぞれ2つのカメラで撮像し、対象物までの距離を算出する構成とすることによって、車両1が移動していない場合であっても、対象物までの距離を算出することができるため、より確実に画像の記録を行うことができる。
In the drive recorder according to the modified example of the above configuration, the
1 車両
5、6、7、8 カメラ(撮像手段)
9 撮像部
10、11、12、13、14 ソナー
19 超音波探知部
20 制御部
21 CPU(算出手段、判定手段)
22 ROM
23 揮発性メモリ(蓄積手段)
24 不揮発性メモリ(記録手段)
1
DESCRIPTION OF
22 ROM
23 Volatile memory (storage means)
24 Nonvolatile memory (recording means)
Claims (7)
前記撮像手段が撮像した画像に写された対象物までの距離を算出する算出手段と、
該算出手段が算出した距離が所定距離より近いか否かを判定する判定手段と
を備え、
前記対象物までの距離が所定距離より近いと前記判定手段が判定した場合に、前記撮像手段が撮像した画像を前記記録手段が記録するようにしてあること
を特徴とするドライブレコーダ。 In a drive recorder that is mounted on a vehicle and includes an imaging unit that images the surroundings of the vehicle, and a recording unit that records an image captured by the imaging unit.
Calculating means for calculating a distance to an object captured in an image captured by the imaging means;
Determination means for determining whether the distance calculated by the calculation means is closer than a predetermined distance,
The drive recorder, wherein the recording unit records an image captured by the imaging unit when the determination unit determines that the distance to the object is closer than a predetermined distance.
前記対象物までの距離が所定距離より近いと前記判定手段が判定した場合に、前記蓄積手段が蓄積した画像を前記記録手段に与えるようにしてあり、
前記記録手段は、前記蓄積手段から与えられる前記撮像手段が撮像した画像を記録するようにしてある請求項1に記載のドライブレコーダ。 A storage unit that temporarily stores an image captured by the imaging unit;
When the determination unit determines that the distance to the object is closer than a predetermined distance, the image stored by the storage unit is provided to the recording unit;
2. The drive recorder according to claim 1, wherein the recording means records an image captured by the imaging means provided from the storage means.
複数の撮像手段は、異なる位置から同一の対象物を撮像することが可能にしてあり、
前記算出手段は、複数の撮像手段がそれぞれ撮像した画像での同一の対象物の撮像位置と、前記所定距離とを基に、前記対象物までの距離を算出するようにしてある請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載のドライブレコーダ。 The imaging means is a plurality, and is disposed in the vehicle at a predetermined distance,
The plurality of imaging means are capable of imaging the same object from different positions,
The calculation means calculates a distance to the object based on an imaging position of the same object in an image captured by each of a plurality of imaging means and the predetermined distance. The drive recorder as described in any one of Claim 3.
該検出手段が検出した距離が所定距離より近いか否かを判定する判定手段と
を備え、
前記対象物までの距離が所定距離より近いと前記判定手段が判定した場合に、前記撮像手段が撮像した画像を前記記録手段が記録するようにしてある請求項1乃至請求項6のいずれか1つに記載のドライブレコーダ。 Detection means for detecting the distance to the object by sonar;
Determination means for determining whether the distance detected by the detection means is shorter than a predetermined distance,
7. The recording device according to claim 1, wherein when the determination unit determines that the distance to the object is closer than a predetermined distance, the recording unit records an image captured by the imaging unit. Drive recorder described in 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006167788A JP2007334760A (en) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | Drive recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006167788A JP2007334760A (en) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | Drive recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007334760A true JP2007334760A (en) | 2007-12-27 |
Family
ID=38934162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006167788A Pending JP2007334760A (en) | 2006-06-16 | 2006-06-16 | Drive recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007334760A (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010152839A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | Vehicle surroundings monitoring device |
WO2010113240A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Three-dimensional information calculating device and three-dimensional information calculating method |
JP2011015802A (en) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Hoya Corp | Endoscope apparatus |
JP2011028651A (en) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Yupiteru Corp | Image recording device for vehicle |
JP2011170595A (en) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Ricoh Co Ltd | Drive recorder device, recording method, program and recording medium |
WO2011132313A1 (en) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | 富士通株式会社 | Image processing device, image processing method, and image processing program |
JPWO2010109831A1 (en) * | 2009-03-23 | 2012-09-27 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Drive recorder |
JP2018509030A (en) * | 2015-01-16 | 2018-03-29 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Events triggered by the depth of an object in the field of view of the imaging device |
JP2019149076A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | クラリオン株式会社 | Drive recorder and image recording method |
JP2020190976A (en) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | 株式会社Jvcケンウッド | Recording device, recording method and program |
CN112802229A (en) * | 2021-01-09 | 2021-05-14 | 徐占奇 | Automobile data recorder based on wireless communication and video recording function control method thereof |
CN115314631A (en) * | 2021-05-06 | 2022-11-08 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle-mounted automobile data recorder system |
CN115909536A (en) * | 2021-08-23 | 2023-04-04 | 博泰车联网(南京)有限公司 | Driving video processing method, vehicle-mounted terminal and computer storage medium |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05114099A (en) * | 1991-10-22 | 1993-05-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | Distance detector for vehicle |
JPH08305916A (en) * | 1995-05-01 | 1996-11-22 | Toshiba Corp | Crime preventive image pickup device |
JP2000128030A (en) * | 1998-10-19 | 2000-05-09 | Niles Parts Co Ltd | Vehicle information data storage device |
JP2001187553A (en) * | 1999-10-21 | 2001-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Parking support system |
JP2002059798A (en) * | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vehicle environment monitoring device |
JP2004009833A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Nissan Motor Co Ltd | Driving situation recording device |
JP2005165805A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nippon Kotsu Jiko Kanshiki Kenkyusho:Kk | Operation condition recorder |
-
2006
- 2006-06-16 JP JP2006167788A patent/JP2007334760A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05114099A (en) * | 1991-10-22 | 1993-05-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | Distance detector for vehicle |
JPH08305916A (en) * | 1995-05-01 | 1996-11-22 | Toshiba Corp | Crime preventive image pickup device |
JP2000128030A (en) * | 1998-10-19 | 2000-05-09 | Niles Parts Co Ltd | Vehicle information data storage device |
JP2001187553A (en) * | 1999-10-21 | 2001-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Parking support system |
JP2002059798A (en) * | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vehicle environment monitoring device |
JP2004009833A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Nissan Motor Co Ltd | Driving situation recording device |
JP2005165805A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Nippon Kotsu Jiko Kanshiki Kenkyusho:Kk | Operation condition recorder |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010152839A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | Vehicle surroundings monitoring device |
JPWO2010109831A1 (en) * | 2009-03-23 | 2012-09-27 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Drive recorder |
WO2010113240A1 (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Three-dimensional information calculating device and three-dimensional information calculating method |
JP5256508B2 (en) * | 2009-03-31 | 2013-08-07 | コニカミノルタ株式会社 | 3D information calculation apparatus and 3D information calculation method |
JP2011015802A (en) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Hoya Corp | Endoscope apparatus |
JP2011028651A (en) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Yupiteru Corp | Image recording device for vehicle |
JP2011170595A (en) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Ricoh Co Ltd | Drive recorder device, recording method, program and recording medium |
WO2011132313A1 (en) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | 富士通株式会社 | Image processing device, image processing method, and image processing program |
JP2018509030A (en) * | 2015-01-16 | 2018-03-29 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Events triggered by the depth of an object in the field of view of the imaging device |
JP2019149076A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | クラリオン株式会社 | Drive recorder and image recording method |
JP7115872B2 (en) | 2018-02-28 | 2022-08-09 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | Drive recorder and image recording method |
JP2020190976A (en) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | 株式会社Jvcケンウッド | Recording device, recording method and program |
JP7279512B2 (en) | 2019-05-23 | 2023-05-23 | 株式会社Jvcケンウッド | Recording device, recording method, and program |
CN112802229A (en) * | 2021-01-09 | 2021-05-14 | 徐占奇 | Automobile data recorder based on wireless communication and video recording function control method thereof |
CN115314631A (en) * | 2021-05-06 | 2022-11-08 | 丰田自动车株式会社 | Vehicle-mounted automobile data recorder system |
JP7563292B2 (en) | 2021-05-06 | 2024-10-08 | トヨタ自動車株式会社 | In-vehicle drive recorder system |
CN115909536A (en) * | 2021-08-23 | 2023-04-04 | 博泰车联网(南京)有限公司 | Driving video processing method, vehicle-mounted terminal and computer storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007334760A (en) | Drive recorder | |
US10878256B2 (en) | Travel assistance device and computer program | |
US20190283736A1 (en) | Parking control device and vehicle control device | |
CN105620409B (en) | Vehicle bottom collision avoids | |
CN101207802A (en) | Driving support method and driving support apparatus | |
CN111028534B (en) | Parking space detection method and device | |
JP4154980B2 (en) | Moving object periphery monitoring device | |
CN112771591B (en) | Method for evaluating the influence of an object in the environment of a vehicle on the driving maneuver of the vehicle | |
JP7165012B2 (en) | Vehicle stereo camera device | |
JP7346129B2 (en) | Parking support device and method of controlling the parking support device | |
JP2021154969A (en) | Obstacle detection device, obstacle detection method and program | |
JP7003755B2 (en) | Parking support device | |
JP4768499B2 (en) | In-vehicle peripheral other vehicle detection device | |
JP6302205B2 (en) | OBE | |
WO2019220987A1 (en) | Terminal device and collection method | |
JP2009220592A (en) | On-vehicle parallel parking assistant device and program for on-vehicle parallel parking assistant device | |
JP5199030B2 (en) | Information collecting apparatus, information collecting method, and information collecting program | |
JP2018169924A (en) | Learning data collection apparatus, learning data collection system, and learning data collection method | |
JP2004120662A (en) | Moving object periphery monitoring apparatus | |
JP7236556B2 (en) | Object detection device and object detection program | |
WO2023090186A1 (en) | Parking assistance device | |
JP7380058B2 (en) | parking assist device | |
JP7334572B2 (en) | Object detection device and object detection program | |
JP7511992B2 (en) | Vehicle Support Devices | |
JP7303035B2 (en) | In-vehicle display device and in-vehicle display method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |