JP2007313806A - Inkjet recorder - Google Patents
Inkjet recorder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007313806A JP2007313806A JP2006147555A JP2006147555A JP2007313806A JP 2007313806 A JP2007313806 A JP 2007313806A JP 2006147555 A JP2006147555 A JP 2006147555A JP 2006147555 A JP2006147555 A JP 2006147555A JP 2007313806 A JP2007313806 A JP 2007313806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording apparatus
- gutter
- recovery pump
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、噴出するインク粒子によって、生産ラインを搬送される被印字物に印字や模様を描くインクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to an ink jet recording apparatus that draws a print or a pattern on a printing material transported on a production line by ejected ink particles.
一般的に連続式インクジェット記録装置は、本体にインクを貯留するインク容器を設けており、そのインク容器のインクを供給ポンプによって印字ヘッドへ供給している。印字ヘッドに供給されたインクは、ノズルから連続的に噴出され、粒子化される。インク粒子のうち、印字に使用するインク粒子には、帯電・偏向を行い所望の位置へ飛行させ、印字に使用しないインク粒子には、帯電・偏向を行わず、ガターにて捕収し、回収ポンプによりインク容器へ戻す。以上のように装置運転中は、インクは常に循環されている。使用されるインクは、染料と樹脂を溶媒で溶かしたものであり、印字後のマテハンなどにより印字面が擦れて、印字内容が消えたり、他に転写することがないように速乾性を必要とされ、溶媒には揮発性の高い有機溶剤が多用される。そのため、装置を停止させる時は、ノズル内にインクを残したままでは、インクが乾燥固着しノズルの微細穴を詰まらせるため、インクの供給を止めた後、代わりにインクの溶媒を噴出させノズル微細穴を自動洗浄を行う仕組みとなっている。また回収ライン内に関してはノズルの自動洗浄後も回収ポンプを作動させ、経路内のインクをインク容器に戻して停止する。 Generally, a continuous ink jet recording apparatus is provided with an ink container for storing ink in a main body, and the ink in the ink container is supplied to a print head by a supply pump. The ink supplied to the print head is continuously ejected from the nozzles and converted into particles. Among the ink particles, the ink particles used for printing are charged and deflected to fly to a desired position, and the ink particles not used for printing are not charged and deflected and collected by a gutter and collected. Return to ink container by pump. As described above, ink is always circulated during operation of the apparatus. The ink used is a solution of dye and resin dissolved in a solvent, and requires quick drying so that the printed surface will not be rubbed due to material handling after printing, etc. In addition, a highly volatile organic solvent is frequently used as the solvent. Therefore, when stopping the device, if the ink remains in the nozzle, the ink will dry and adhere and clog the fine holes in the nozzle. Therefore, after the ink supply is stopped, the ink solvent is ejected instead. It is a mechanism that automatically cleans fine holes. As for the inside of the collection line, the collection pump is operated even after automatic cleaning of the nozzles, and the ink in the path is returned to the ink container and stopped.
従来のインクジェット記録装置として、ダイヤフラムポンプを回収ポンプとして印字ヘッド内に設置したものが知られている。本構成の場合、ガターと回収ポンプ間の流路が短縮され、圧損が低減されるためガターからのインク回収性が良くなるが、回収ポンプは、ガターと通じる流路を通して、外気に連通する構造となっている。 As a conventional ink jet recording apparatus, there is known an ink jet recording apparatus in which a diaphragm pump is installed in a print head as a recovery pump. In this configuration, the flow path between the gutter and the recovery pump is shortened and the pressure loss is reduced, so that the ink recovery from the gutter is improved. However, the recovery pump is connected to the outside air through the flow path communicating with the gutter. It has become.
前記背景技術で述べたように、装置停止時には、ノズルからのインク、溶媒の噴出終了後も、回収ポンプを動作させ経路内のインクをインク容器に戻すような仕組みになっているため、流路内については壁面を除き、インクの残留は防止できる。 As described in the background art, when the apparatus is stopped, the recovery pump is operated to return the ink in the path to the ink container even after the ejection of the ink and the solvent from the nozzle is completed. The inside of the interior can be prevented except for the wall surface.
しかし、回収ポンプ自体は構造が複雑なため、内部の残留インクをなくすことはできない。特にダイヤフラムポンプに必須である逆支弁のシール面などに付着したインクを完全になくすことは困難である。一方、ガター開口部から回収ポンプまでの経路は、外気と連通しているため、停止中にインクの溶媒である有機溶剤が外気に揮発し、インクに含まれる樹脂分が回収ポンプ内で乾燥固着する。回収ポンプが固着してしまうと、次の装置起動時に、ポンプ性能が得られず、回収機能を満足に果たせないという問題が発生する。 However, since the recovery pump itself has a complicated structure, the residual ink inside cannot be eliminated. In particular, it is difficult to completely remove the ink adhering to the seal surface of the reverse valve, which is essential for the diaphragm pump. On the other hand, since the path from the gutter opening to the recovery pump communicates with the outside air, the organic solvent that is the solvent of the ink volatilizes to the outside air during the stoppage, and the resin component contained in the ink is dried and fixed inside the recovery pump. To do. If the recovery pump is fixed, there will be a problem that the pump performance cannot be obtained and the recovery function cannot be satisfied satisfactorily at the next startup of the apparatus.
前記課題は、前記印字ヘッド内の前記ガターと前記インク回収ポンプの経路間に流路を閉止する機構を設けたことにより解決できる。 The problem can be solved by providing a mechanism for closing a flow path between the gutter in the print head and the path of the ink recovery pump.
閉止機構を設けることにより、回収ポンプは外気と遮断され、インクの溶媒の揮発を防止できるため、装置停止中に回収ポンプ内に残留したインクが固着せず、回収ポンプの機能が損なわれることない。よって安定稼動できるインクジェット記録装置が提供できる。 By providing a closing mechanism, the recovery pump is shut off from the outside air and the solvent of the ink can be prevented from volatilizing. Therefore, the ink remaining in the recovery pump does not adhere while the apparatus is stopped, and the function of the recovery pump is not impaired. . Therefore, an ink jet recording apparatus capable of stable operation can be provided.
以下、本発明の実施例を説明する。 Examples of the present invention will be described below.
図2は本発明の実施例に係わるインクジェット記録装置の構成を示したものである。 FIG. 2 shows the configuration of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
インクジェット記録装置は制御系・循環系を収納した本体600と、インクを噴出しインク粒子を作成するノズルを有する印字ヘッド610と、及び本体600と印字ヘッド610の循環系と制御系を結ぶケーブル620を備えて構成されている。
The ink jet recording apparatus includes a
本体600には、ユーザが印字内容や印字仕様等の入力及び、制御内容や装置運転状況等の表示が可能な液晶パネル630や、制御系の操作制御部が備わる。
The
印字ヘッド610はステンレス製のカバーで覆われており、その内部にはインク粒子を作成し、インク粒子の飛翔を制御する印字部が収められている。カバー底面に設けられた穴615は、インク粒子が通るためのものである。
The
図1は本発明からなるインクジェット記録装置のインク循環経路を示したものである。 FIG. 1 shows an ink circulation path of an ink jet recording apparatus according to the present invention.
本体600にはノズル10にインク1を供給する経路としてインク容器2、インク供給ポンプ3、フィルタ4、インク調圧弁5を有し順に接続されている。
The
また、ノズル10に洗浄液6を供給する経路として洗浄液容器7、洗浄液供給ポンプ8を有し、インクの供給経路と同様に順に接続されている。
Further, a cleaning liquid container 7 and a cleaning liquid supply pump 8 are provided as a path for supplying the cleaning
両経路はケーブル620を通り印字ヘッド610の三方切替電磁弁9に接続される。三方切替電磁弁9はノズル10への供給液をインク1または洗浄液6のいずれかに切り替える働きをする。装置運転中、三方切替電磁弁9は励磁され供給経路側が開放させ、ノズル10にはインク1が供給され噴出しインク粒子11となる。インク粒子11は後段の帯電電極12で選択的に帯電させられ、帯電したインク粒子11は更に後段の偏向電極16が形成する電解中で偏向力を受けガター13を飛び越し印字物17上に到達する。一方、帯電させられなかったインク粒子11は直進しガター13で捕収されインク回収ポンプ15により本体600のインク容器2まで戻され再噴出される。
Both paths are connected to the three-way switching
本発明の従来との相違点はガター13とインク回収ポンプ15の間に従来配置されていなかった回収電磁弁14を配置した点にある。
The difference of the present invention from the prior art is that a recovery
連続型インクジェット記録装置では装置運転中は前述の通り常時インクを噴出し回収、再噴出しているためノズル10の噴出口でインク1が乾燥固着することはない。しかし、装置停止中はインクの噴出がなく、単純に装置を停止したのではノズル内の残留インク1が乾燥固着しノズル噴出口を塞いでしまう。
In the continuous type ink jet recording apparatus, the
特に連続型インクジェット記録装置のインクは印字する対象物が金属やガラスなど吸収性を持たない材質の場合が多く、印字後短時間で乾燥するように染料や樹脂の溶媒として揮発性の高い有機溶剤が使用されているため短時間で乾燥固着する。 In particular, the ink for continuous ink jet recording devices is often made of non-absorptive materials such as metal and glass. The organic solvent is highly volatile as a solvent for dyes and resins so that it dries quickly after printing. Because it is used, it will dry and stick in a short time.
そのため、装置停止時は三方切替電磁弁9の励磁をやめノズル10への供給液を洗浄液6に切り替え、洗浄液を流すことによりノズル10内部のインク成分を除去しインク1が乾燥固着しノズル噴出口を塞いでしまうことを防止する構成になっている。
Therefore, when the apparatus is stopped, the excitation of the three-way switching
本構成によりインク1の供給系の乾燥固着は防止できるが問題となるのはインクの回収系である。
Although this structure can prevent the
従来のように印字ヘッド610内にガター13の後段に直接インク回収ポンプ15を単に配置した場合(回収電磁弁14がない構造)は、ガター13の開口部を介してインク回収ポンプ15は外気と連通しているため、インク回収ポンプ15内部の残留インクの溶媒成分が揮発、乾燥固着しポンプの性能が損なわれる場合がある。
When the
本問題点を図3及び図4により詳細に説明する。 This problem will be described in detail with reference to FIGS.
印字ヘッド610内に設置するインク回収ポンプとしては気液混合状態での吸引が必要なためダイヤフラムポンプやベローズポンプなどが適用されるが、いずれのポンプも吸引と吐出を切り替えるための逆支弁を必要とし、組み込まれた構成となっている。図3、図4はダイヤフラムポンプの構造の事例であり、図3は吸引時、図4は吐出時を示したものである。
As the ink recovery pump installed in the
両図において、吸引チューブ27、吐出チューブ28、吸引逆支弁25、吐出逆支弁26を組み込まれた下ハウジング22と上ハウジング21とでダイヤフラム23を保持し、更にダイヤフラム23の中央部はピストン24に接着または機械的締結等で固定保持される。
In both figures, a
吸引逆支弁25、吐出逆支弁26はゴムなどが多用され、自身の弾性力のみで下ハウジング22のインク通過口22bを閉止する構造となっている。
The suction
本構造でピストン24の上下動により下ハウジング22のチャンバ22aの容積変化が起こり減圧/加圧を繰り返される。ピストンが上昇し減圧状態の時(図3の状態)は吸引逆支弁25の外周が変形し矢印のようにチャンバ22a内にインクを吸引する。逆にピストンが下降し加圧状態の時(図4の状態)は吐出逆支弁26が変形し、矢印のようにチャンバ22aからインクを吐出チューブ28側に送り出す。以上の動作を高速で繰り返しガター13に入り込むインクを回収しインク容器2に戻している。
In this structure, the volume of the
実際のインクジェット記録装置の停止時動作としては、前述のようにノズルの洗浄のほかに回収経路の残留インクの乾燥固着によりガター13の開口部が塞がれることがないように洗浄液の噴出が停止した後もインク回収ポンプ15をある一定時間動作させ回収経路のインクをインク容器2に戻すようにしている。
As an actual operation when the ink jet recording apparatus is stopped, in addition to cleaning the nozzle as described above, the ejection of the cleaning liquid is stopped so that the opening of the gutter 13 is not blocked by the dry fixing of the residual ink in the recovery path. After that, the
しかし、図3、図4に示すようにインク回収ポンプ15は複雑な形状でありチャンバ22aの角部や吸引逆支弁25、吐出逆支弁26と下ハウジング22との接触部25a、26aなどにインクが残留するため装置停止中に乾燥固着し、再度装置を運転する際、吸引逆支弁25、吐出逆支弁26が減圧/加圧に合わせて変形せず、ポンプの性能が得られなくなってしまう。
However, as shown in FIGS. 3 and 4, the
この問題点を解決するためにはインク回収ポンプ15内の残留インクの溶媒成分が揮発しないように外気との連通を防止することが有効であり、ガター13とインク回収ポンプ15間の流路を閉止する閉止機構を配置するで解決できる。
In order to solve this problem, it is effective to prevent communication with the outside air so that the solvent component of the residual ink in the
閉止機構として図1では回収電磁弁14を配置してあるが、停止期間中に流路を閉止できれば良いためソレノイド駆動での開閉にこだわる必要はなく手動弁でも良い。
In FIG. 1, the recovery
実際の閉止機構の構造例を図5、図6、図7、図8により説明する。但し、閉止機構の構造は本実施例に限定されるものではない。 A structural example of an actual closing mechanism will be described with reference to FIGS. 5, 6, 7, and 8. However, the structure of the closing mechanism is not limited to the present embodiment.
図5及び図6は構造体で流路を形成し閉止機構を設けた事例であり、図5は閉止状態、図6は開放状態を示す。 5 and 6 are examples in which a flow path is formed by a structure and a closing mechanism is provided. FIG. 5 shows a closed state, and FIG. 6 shows an open state.
両図において下ボデー31には導入流路31a、排出流路31b、弁座31cが形成され、導入チューブ35、排出チューブ36が接続されている。本下ボデー31と上ボデー32でシール部材33を挟み保持され、更にシール部材33の中央部はプランジャ34に接着または機械的締結などで固定保持される。プランジは図示しない。ソレノイドのon/offにより上下する機構となっている。本構造においてプランジャ34が下がった状態(図5の状態)ではシール部材33が下ボデー31の弁座31cに押し当てられ、導入流路31aと排出流路31b間は閉止され、プランジャ34が上がった状態(図6の状態)では導入流路31aと排出流路31b間は矢印の方向に連通する。装置停止時は、ソレノイドをoffし、図5の状態となる。装置停止時は、シール部材33と弁座31cの部分にインクが残留し、その後、乾燥固着しても、次回装置起動時には、シール部材がプランジャ34の動きにより、確実に弁座31cから引き剥がされ流路が開放される。
In both figures, the
図7及び図8はもうひとつの事例であり、流路を直接開閉する事例である。図7は閉止状態、図8は開放状態を示す。 7 and 8 show another example, in which the flow path is directly opened and closed. FIG. 7 shows a closed state, and FIG. 8 shows an open state.
流路の一部をゴムなどの弾性チューブ41で形成し、両端に導入チューブ45、排出チューブ46が接続されている。弾性チューブ41の一部分はプランジャ43に接着または機械的締結などで固定保持される。プランジャガイド42は、プランジャ43の上下動を案内し、かつ弾性チューブ41の反プランジャ側に接着面42aを有する。本構造においてプランジャ43下降時(図7)は弾性チューブ41がつぶされ流路を閉止する。プランジャ43の上昇時(図8)はプランジャ34が上昇することと、チューブ外壁の片側がプランジャ42に、もう一方が接着面42aに固定されているためチューブ内部の導入側と排出がつながり流路開となる。
A part of the flow path is formed of an
本事例の場合もプランジャ43の上下動により弾性チューブ41が確実に変形するため閉止部41aの残留インクが乾燥固着しても確実に引き剥がし流路の開閉が可能である。
Also in this case, the
なお、両事例共プランジャの上下動はソレノイドまたは手動などで行うことが可能である。 In both cases, the plunger can be moved up and down by a solenoid or manually.
以上のような事例の閉止機構をガター13とインク回収ポンプ15間に配置することにより、停止中はインク回収ポンプ15が外気と連通することがないため、残留インクが乾燥固着することはない。
By disposing the closing mechanism in the above example between the gutter 13 and the
よって、再起動時にインク回収ポンプ15の性能が得られ、装置の安定稼動が可能である。
Therefore, the performance of the
1…インク容器、2…インク、3…インク供給ポンプ、4…フィルタ、5…インク調圧弁、6…洗浄液、7…洗浄液容器、8…洗浄液供給ポンプ、9…三方切替電圧弁、10…ノズル、11…インク粒子、12…帯電電圧、13…ガター、14…回収電磁弁、15…インク回収ポンプ、16…偏向電極、17…印字物、21…上ハウジング、22…下ハウジング、23…ダイヤフラム、24…ピストン、25…吸引逆支弁、26…吐出し逆支弁、27…吸引チューブ、28…吐出し、22a…チャンボ、22b…インク通過ロ、25a,26a…接触部、31…本下ボデー、32…本上ボデー、33…シール部材、34…プランジャ、35…導入チューブ、36…排出チューブ、31a…導入流路、31b…排出流路、31c…弁席、41…弾性チューブ、42…プランジャガイド、43…プランジャ、45…導入チューブ、46…排出チューブ、42a…接着面、600…本体、610…印字ヘッド、615…穴、620…ケーブル、630…液晶パネル。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記本体から供給されるインクをインク粒子として噴出するノズル、前記インク粒子に帯電させる帯電電極、帯電したインク粒子に偏向をかける偏向電極、及び印字に使われなかったインク粒子を捕収するガターが備わる印字ヘッドと、
前記本体から前記印字ヘッドに前記インクを供給するインク供給路、前記ガターで捕収されたインク粒子を前記インク容器に戻すインク回収路、及び前記操作制御部と印字ヘッドとを結ぶ各種信号線が這わされているケーブルを備え、前記印字ヘッド内に前記ガターから捕収されたインク粒子を吸引するためのインク回収ポンプを有するインクジェット記録装置において、
前記ガターと前記インク回収ポンプ間のインク経路中に前記インク回収ポンプが大気と連通することを防止する閉止機構を設けたことを特徴とするインクジェット記録装置。 A main body provided with an ink container for storing ink, an ink supply pump for supplying the ink, and an operation control unit;
A nozzle that ejects ink supplied from the main body as ink particles, a charging electrode that charges the ink particles, a deflection electrode that deflects the charged ink particles, and a gutter that collects ink particles that have not been used for printing. A print head, and
An ink supply path for supplying the ink from the main body to the print head, an ink recovery path for returning ink particles collected by the gutter to the ink container, and various signal lines connecting the operation control unit and the print head. In an ink jet recording apparatus comprising a cable that is wound, and having an ink recovery pump for sucking ink particles collected from the gutter in the print head,
An ink jet recording apparatus comprising: a closing mechanism for preventing the ink recovery pump from communicating with the atmosphere in an ink path between the gutter and the ink recovery pump.
前記閉止機構は閉止部の開閉を直接動作可能な手動弁または電磁弁を使用することを特徴とするインクジェット記録装置。 The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein
The ink-jet recording apparatus according to claim 1, wherein the closing mechanism uses a manual valve or an electromagnetic valve that can directly open and close the closing portion.
閉止部がインク流路を兼用していることを特徴とするインクジェット記録装置。
The inkjet recording apparatus according to claim 1 or 2,
An ink jet recording apparatus, wherein the closing portion also serves as an ink flow path.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006147555A JP2007313806A (en) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | Inkjet recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006147555A JP2007313806A (en) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | Inkjet recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007313806A true JP2007313806A (en) | 2007-12-06 |
Family
ID=38848101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006147555A Pending JP2007313806A (en) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | Inkjet recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007313806A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101081572B1 (en) | 2009-05-29 | 2011-11-08 | 제주대학교 산학협력단 | Ink circulation apparatus and method for multi array print head |
US8113637B2 (en) | 2008-07-23 | 2012-02-14 | Seiko Epson Corporation | Liquid supply device and liquid ejecting apparatus |
US8201930B2 (en) | 2008-07-23 | 2012-06-19 | Seiko Epson Corporation | Liquid supply device, liquid ejecting apparatus, and liquid supplying method |
JPWO2010150437A1 (en) * | 2009-06-25 | 2012-12-06 | 株式会社日立産機システム | Inkjet recording device |
JP2015134434A (en) * | 2014-01-16 | 2015-07-27 | 株式会社キーエンス | Inkjet recording device |
JP2018051940A (en) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | ブラザー工業株式会社 | Liquid ejection apparatus and liquid supply unit |
JP2021003810A (en) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | 株式会社日立産機システム | Ink jet recording device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10264410A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Hitachi Ltd | Ink jet recorder |
JP2002154225A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Hitachi Ltd | Ink-jet recording device |
JP2005041082A (en) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Seiko Epson Corp | Channel valve and liquid ejector comprising it |
JP2005052999A (en) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Seiko Epson Corp | Passage valve and liquid jetting device equipped with the passage valve |
-
2006
- 2006-05-29 JP JP2006147555A patent/JP2007313806A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10264410A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Hitachi Ltd | Ink jet recorder |
JP2002154225A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Hitachi Ltd | Ink-jet recording device |
JP2005041082A (en) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Seiko Epson Corp | Channel valve and liquid ejector comprising it |
JP2005052999A (en) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Seiko Epson Corp | Passage valve and liquid jetting device equipped with the passage valve |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8113637B2 (en) | 2008-07-23 | 2012-02-14 | Seiko Epson Corporation | Liquid supply device and liquid ejecting apparatus |
US8201930B2 (en) | 2008-07-23 | 2012-06-19 | Seiko Epson Corporation | Liquid supply device, liquid ejecting apparatus, and liquid supplying method |
KR101081572B1 (en) | 2009-05-29 | 2011-11-08 | 제주대학교 산학협력단 | Ink circulation apparatus and method for multi array print head |
JPWO2010150437A1 (en) * | 2009-06-25 | 2012-12-06 | 株式会社日立産機システム | Inkjet recording device |
JP2015134434A (en) * | 2014-01-16 | 2015-07-27 | 株式会社キーエンス | Inkjet recording device |
JP2018051940A (en) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | ブラザー工業株式会社 | Liquid ejection apparatus and liquid supply unit |
US10864723B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-12-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejection apparatus and liquid supply unit |
JP2021003810A (en) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | 株式会社日立産機システム | Ink jet recording device |
JP7248525B2 (en) | 2019-06-25 | 2023-03-29 | 株式会社日立産機システム | Inkjet recording device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100356457B1 (en) | Ink jet printers | |
JP2007313806A (en) | Inkjet recorder | |
CN108177441B (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP5211931B2 (en) | Fluid ejection device | |
JP2010208188A (en) | Method for removing air bubbles | |
JP2009034912A (en) | Fluid injection device | |
JP2009202522A (en) | Waste liquid collector and liquid jetting apparatus | |
JP5732833B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and cleaning method | |
US11084297B2 (en) | Liquid supply device and liquid ejecting apparatus | |
JP2010120294A (en) | Liquid jet apparatus | |
JP2010105195A (en) | Inkjet recorder | |
JP2003291359A (en) | Maintenance mechanism of ink jet head | |
JP5482270B2 (en) | Maintenance device, liquid ejecting apparatus, and maintenance method | |
US8783827B2 (en) | Fluid ejecting apparatus | |
JP5359208B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and liquid containing apparatus | |
JPH058400A (en) | Ink jet recorder | |
JP2010120296A (en) | Liquid jet apparatus | |
JP2018008379A (en) | Liquid jetting device | |
JPS5959457A (en) | Ink cartridge and cleaner for recording head | |
US20180201013A1 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP2008132690A (en) | Liquid jet device, and cleaning method for liquid jet device | |
JP3114802B2 (en) | Ink jet recording device | |
JP2000218806A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP2020199658A (en) | Liquid discharge device and printer | |
JP2009083425A (en) | Fluid ejecting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110401 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110419 |