JP2007309676A - Termination probe for circuit measurement - Google Patents
Termination probe for circuit measurement Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007309676A JP2007309676A JP2006136436A JP2006136436A JP2007309676A JP 2007309676 A JP2007309676 A JP 2007309676A JP 2006136436 A JP2006136436 A JP 2006136436A JP 2006136436 A JP2006136436 A JP 2006136436A JP 2007309676 A JP2007309676 A JP 2007309676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact electrode
- probe
- circuit
- contact
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被測定回路の周波数特性あるいは時間軸の波形測定等の電気特性を測定する際に用いられる回路測定用終端プローブに関するもので、特に、信号およびグランドの電極ピッチが狭い回路で終端を必要とする際に用いられる回路測定用終端プローブに関する。 The present invention relates to a termination probe for circuit measurement used when measuring frequency characteristics of a circuit under test or measurement of electrical characteristics such as time axis waveform measurement, and in particular, terminates a circuit with a narrow signal and ground electrode pitch. The present invention relates to an end probe for circuit measurement used when necessary.
被測定回路の電気特性を測定する従来の回路測定用プローブとしては、種々のものがある(例えば、非特許文献1、2参照)。図11は、従来の回路測定用プローブの一構成図であり、(a)上面図、(b)背面図および(c)側面図の3面図で示されている。この回路測定用プローブ100は、グランド(以下「GND」と称す)、信号、信号、GNDの4端子をもつ種類のプローブ(以下「GSSGプローブ」と称す)である。
There are various conventional circuit measurement probes for measuring the electrical characteristics of a circuit under test (for example, see
そして、この従来の回路測定用プローブ100は、信号端子101、GND端子102、コネクタ103を備えている。さらに、信号端子101の先端には信号接触用電極101aが設けられており、GND端子102の先端にはGND接触用電極102aが設けられている。なお、本明細書での説明においては、これら端子、コネクタ、およびその間の部分を含めた構造全体をプローブと呼称する。
The conventional
次に、従来の回路測定用プローブ100の動作について説明する。2個の信号接触用電極101aは、それぞれプローブ内部を通り、2個のコネクタ103の信号線に導通している。また、コネクタ103のGNDは、GND端子102と導通している。
Next, the operation of the conventional
コネクタ103には、通常、同軸ケーブルが接続され、その先で測定器につながる。このようなプローブを使用する場合、信号接触用電極101aとGND接触用電極102aを、それぞれ被測定回路の信号電極およびGND電極と接触させることとなる。従って、このようなプローブを介することにより、信号およびGNDの電極のピッチが非常に狭い被測定回路と測定器とを、良好に接続することができる。
A coaxial cable is usually connected to the
被測定回路の周波数特性を測定する場合には、おのおのの信号経路で、測定器からプローブ先端の信号接触用電極101aまでの特性をあらかじめ測定しておき、被測定回路の測定データからこの測定系の分を差し引く。この差し引くためのデータを得ることを校正と呼ぶ。
When measuring the frequency characteristics of the circuit under measurement, the characteristics from the measuring instrument to the
図12は、図11で示した従来の回路測定用プローブ100を4個使用した場合の測定例を示した図である。基板200上には、信号接触用電極201およびGND接触用電極202を端部に備えた被測定回路203(本例では、4本の配線に相当)が実装されている。なお、基板200上のGNDは、GND接触用電極202以外は省略した。
FIG. 12 is a diagram showing a measurement example when four conventional
次に、この図12の構成に基づく動作について説明する。4個の回路測定用プローブ100の先端の信号接触用電極101aおよびGND接触用電極102aを被測定回路203の端部の信号接触用電極201およびGND接触用電極202にそれぞれ接触させる。そして、各回路測定用プローブ100のコネクタ103を、ケーブルを経由して測定器(図示せず)に接続する。これにより、4本の配線の両端における8ポートの被測定回路203の測定を行う。
Next, an operation based on the configuration of FIG. 12 will be described. The
ただし、通常の測定器のポート数は、図12に示した被測定回路203の8ポートより少ない場合が一般的である。例えば、市販されている周波数特性測定器は、2ポートが一般的で、高価なものでも4ポートまでしかない。このため、測定器に接続できないコネクタ103には、全て、50Ωの終端器をとりつけ、測定を行うこととなる。従って、8ポートすべてのデータを作るためには、測定するポートと終端器を取り付けるポートの組み合わせを変えて複数回測定し、複数の測定結果を組み合わせる必要がある。
However, the number of ports of a normal measuring instrument is generally smaller than the eight ports of the circuit under
ここで、終端器の抵抗値が50Ωである理由は、測定器の入出力ポートインピーダンスおよび被測定回路203のポートインピーダンスが一般的に50Ωで統一されているためである。異なる値で整合されている場合、終端器もその値に整合させなければならない。本明細書中では、全て50Ω整合の場合について以下に説明するが、50Ω以外の場合についても同様である。
Here, the reason why the resistance value of the terminator is 50Ω is that the input / output port impedance of the measuring instrument and the port impedance of the circuit under
しかしながら、従来技術には次のような課題がある。図11および図12による従来の測定方法で、被測定回路203のポート数が測定器のポート数より多い場合の測定を行うには、被測定回路203のみの特性を測定するために、測定系の各ポートの校正をプローブ先端で行った。
However, the prior art has the following problems. In order to perform measurement when the number of ports of the circuit under
しかし、校正は、回路測定用プローブ100を介して測定器に接続されているポートでのみ行われる。このため、終端器を取り付けた回路測定用プローブ100が接触している被測定回路203のポートは、被測定回路203の先にさらに余分な回路が接続されている状態となり、これを含めた回路の特性を測定していることになり、正確な測定が困難であった。
However, calibration is performed only at the port connected to the measuring instrument via the
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、測定器に接続可能なポート数よりも被測定回路のポート数の方が多く、微細なピッチのポート電極を持つ回路に対して、理想的な位置での終端を実現する回路測定用終端プローブを得ることを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems. In the circuit having a port electrode with a fine pitch, the number of ports of the circuit to be measured is larger than the number of ports connectable to a measuring instrument. On the other hand, an object of the present invention is to obtain a circuit measurement termination probe that realizes termination at an ideal position.
本発明に係る回路測定用終端プローブは、被測定回路の電気特性を測定する際に用いられ、複数の接触用電極を先端部に有する回路測定用終端プローブであって、複数の接触用電極は、所定の接触用電極間に抵抗を有するとともに、プローブ本体側への導電経路を有していないものである。 A circuit measurement termination probe according to the present invention is a circuit measurement termination probe that is used when measuring the electrical characteristics of a circuit under test, and has a plurality of contact electrodes at a tip portion. In addition, a resistor is provided between predetermined contact electrodes, and a conductive path to the probe main body side is not provided.
本発明によれば、複数の接触用電極を先端部に有し、所定の接触用電極間に抵抗を有するとともに、プローブ本体側への導電経路を有していない構造を備えることにより、測定器に接続可能なポート数よりも被測定回路のポート数の方が多く、微細なピッチのポート電極を持つ回路に対して、理想的な位置での終端を実現する回路測定用終端プローブを得ることができる。 According to the present invention, a measuring instrument is provided with a structure having a plurality of contact electrodes at the tip, a resistance between predetermined contact electrodes, and no conductive path to the probe body side. The number of ports in the circuit to be measured is larger than the number of ports that can be connected to the circuit, and a circuit-measuring termination probe that achieves termination at an ideal position for a circuit with port electrodes with a fine pitch is obtained. Can do.
以下、本発明の回路測定用終端プローブの好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of a circuit measurement termination probe of the present invention will be described with reference to the drawings.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における回路測定用終端プローブの構造を示した図である。さらに、破線内は、回路測定用終端プローブの先端部の拡大図である。図1における回路測定用終端プローブ10の先端部は、絶縁体で形成されたプローブ端子11、信号接触用電極12、GND接触用電極13、および100Ω抵抗14で構成される。従来の回路測定用プローブでは、信号用端子とGND用端子が別々に構成されていたが、本実施の形態1では、図1に示すように一体型として構成されている。
FIG. 1 is a diagram showing the structure of a circuit measurement termination probe according to
次に、本実施の形態1における回路測定用終端プローブの動作について説明する。従来例では、回路測定用プローブ100の信号接触用電極101aおよびGND接触用電極102aからコネクタ103まで、信号とGNDの両方ともが導通していた。そして、測定器に接続できないポートに対応するコネクタ103においては、終端器となる抵抗を接続していた。
Next, the operation of the circuit measurement termination probe according to the first embodiment will be described. In the conventional example, both the signal and the GND are conductive from the
これに対して、本実施の形態1では、測定器に接続できないポートに接続される回路測定用終端プローブ10のプローブ端子11自体は、絶縁体で形成されており、その先端部にのみ信号接触用電極12、GND接触用電極13、および100Ω抵抗14が一体型として形成されている。
On the other hand, in the first embodiment, the
また、従来例では、GSSGプローブの例を挙げたが、本実施の形態1では、GND、信号、GNDの三端子を持つ終端プローブ(以下「GSG終端プローブ」)の例を示している。ここで、図1における左右2つのGND接触用電極13は、それぞれ第1のGND接触用電極および第2のGND接触用電極に相当する。この種類のプローブは、被測定回路203のポートでGND、信号、GNDの電極を持つものを測定する際に用いられる。
In the conventional example, an example of a GSSG probe is given. However, in the first embodiment, an example of a termination probe having three terminals of GND, a signal, and GND (hereinafter referred to as “GSG termination probe”) is shown. Here, the two left and right
被測定回路203側の電極に本実施の形態1のGSG終端プローブを接触させると、被測定回路203のポートが、2個の100Ω抵抗で被測定回路203のGNDに終端される。すなわち、合成抵抗50ΩでGNDに終端されることとなる。これにより、被測定回路203のポートのうち、測定器に接続できないポートを、被測定回路203端部の電極の位置で終端可能となる。この結果、従来例におけるプローブの特性が入り込む問題点が解決できる。
When the GSG termination probe of the first embodiment is brought into contact with the electrode on the measured
なお、本実施の形態1では、GSG終端プローブについて述べたが、GS、SG、GSSG、GSGSGの各タイプの終端プローブも、図1と同様の一体型構成とすることができる。ただし、信号電極の隣にGND電極が1個しかない場合(すなわち、片側にしかGND電極が存在しないGS、SGおよびGSSGの場合)には、間に50Ω抵抗を入れ、信号電極の両隣にGND電極がある場合(すなわち、GSGおよびGSGSGの場合)には、信号電極と両隣のGND電極の間の両方にそれぞれ100Ω抵抗を入れることとなる。
In addition, in this
以上のように、実施の形態1によれば、複数の接触用電極を先端部に有し、所定の接触用電極間に抵抗を有するとともに、プローブ本体側への導電経路を有していない回路測定用終端プローブを用いることにより、測定器に接続可能なポート数よりも被測定回路のポート数の方が多く、微細なピッチ(例えば、1000μm以下のピッチ)のポート電極を持つ回路に対して、理想的な終端を実現できる。 As described above, according to the first embodiment, a circuit that has a plurality of contact electrodes at the tip, has resistance between predetermined contact electrodes, and does not have a conductive path to the probe body side. By using a termination probe for measurement, the number of ports in the circuit under test is greater than the number of ports that can be connected to the measuring instrument, and for circuits having port electrodes with a fine pitch (for example, a pitch of 1000 μm or less). An ideal termination can be realized.
実施の形態2.
先の実施の形態1では、絶縁体からなる終端プローブの先端部に電極と抵抗が一体型として形成された例について説明した。次に、本実施の形態2では、電極および抵抗からなる回路を基板で作成し、この基板を絶縁体からなる終端プローブの先端部に貼り付けた例を示す。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the example in which the electrode and the resistor are integrally formed at the distal end portion of the termination probe made of an insulator has been described. Next, Embodiment 2 shows an example in which a circuit composed of an electrode and a resistor is made of a substrate, and this substrate is attached to the tip of a termination probe made of an insulator.
図2は、本発明の実施の形態2における回路測定用終端プローブの構造を示した図である。さらに、破線内は、回路測定用終端プローブの先端部の拡大図である。図2における回路測定用終端プローブ20の先端部は、絶縁体で形成されたプローブ端子21、信号接触用電極22、GND接触用電極23、100Ω抵抗24、およびプリント基板25(基板に相当)で構成される。
FIG. 2 is a diagram showing a structure of a circuit measurement termination probe according to the second embodiment of the present invention. Furthermore, the inside of a broken line is an enlarged view of the front-end | tip part of the termination probe for circuit measurements. The tip of the circuit
ここで、図2におけるプローブ端子21、信号接触用電極22、GND接触用電極23、100Ω抵抗24は、それぞれ図1におけるプローブ端子11、信号接触用電極12、GND接触用電極13、100Ω抵抗14と同一である。先の実施の形態1の図1の構成と比較すると、図2の構成は、プリント基板25をさらに備えている点が異なる。
Here, the
本実施の形態2では、信号接触用電極22、GND接触用電極23、100Ω抵抗24を、プローブ端子21上に直接形成するのではなく、プリント基板25の表面に形成している。そして、このプリント基板25の裏面が、プローブ端子21と接続されることとなる。
In the second embodiment, the
次に、本実施の形態2における回路測定用終端プローブの動作について説明する。信号接触用電極22、GND接触用電極23、2個の100Ω抵抗24が形成されたプリント基板25を、回路が下向きになるようにして絶縁体であるプローブ端子21の先端部に貼り付ける。測定に際しては、このプリント基板25上のそれぞれの電極が、被測定回路の電極に接する。
Next, the operation of the circuit measurement termination probe according to the second embodiment will be described. The printed
一般的に、プローブの先端は、長期の繰り返し使用により傷が付き、電極の接触抵抗増加や100Ω抵抗24の変化が予想される。そのような場合、先の実施の形態1では、プローブごと廃棄しなければならない。また、製造公差により製作した抵抗値がずれている場合も、同様に、プローブごと廃棄しなければならない。
In general, the tip of the probe is scratched by repeated use over a long period of time, and an increase in electrode contact resistance and a change in
これに対して、本実施の形態2では、信号接触用電極22、GND接触用電極23、2個の100Ω抵抗24からなるプリント基板25と、絶縁体で形成されたプローブ端子21とを別々に作成できる。これにより、必要に応じてプリント基板25のみを交換すればよい。また、立体的な構造のプローブ端子21上に電極や抵抗などを形成するのに比べて、プリント基板25上に電極や抵抗などを形成するため、本実施の形態2の回路測定用終端プローブは、技術的に容易に作成可能となる。
On the other hand, in the second embodiment, the
以上のように、実施の形態2によれば、複数の接触用電極および抵抗が形成された基板を終端プローブの先端部に貼り付けた構成を有することにより、実施の形態1と同等の効果を得るとともに、さらに、終端プローブの製作が容易となり、保守もしやすくなる。 As described above, according to the second embodiment, by having a configuration in which a substrate on which a plurality of contact electrodes and resistors are formed is attached to the distal end portion of the termination probe, the same effects as in the first embodiment can be obtained. In addition, the end probe can be easily manufactured and maintained.
実施の形態3.
先の実施の形態2では、電極および抵抗からなる回路をプリント基板25で作成し、絶縁体からなる終端プローブの先端部に貼り付けた例について説明した。次に、本実施の形態3では、プリント基板の代わりにフレキシブル基板を用いるとともに、絶縁体である終端プローブの先端部を電極ごとに分岐させた場合について説明する。
Embodiment 3 FIG.
In the second embodiment, the example in which the circuit including the electrode and the resistor is formed on the printed
図3は、本発明の実施の形態3における回路測定用終端プローブの構造を示した図である。さらに、(a)の破線内は、回路測定用終端プローブの先端部の拡大図であり、(b)の破線内は、被測定回路との接続状態を説明するための前面図である。図3における回路測定用終端プローブ30の先端部は、絶縁体で形成されたプローブ端子31、信号接触用電極32、GND接触用電極33、100Ω抵抗34、およびフレキシブル基板35で構成される。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of a circuit measurement termination probe according to Embodiment 3 of the present invention. Furthermore, the inside of the broken line of (a) is an enlarged view of the front-end | tip part of the terminal probe for circuit measurement, and the inside of the broken line of (b) is a front view for demonstrating a connection state with a to-be-measured circuit. The tip portion of the circuit
ここで、図3におけるプローブ端子31、信号接触用電極32、GND接触用電極33、100Ω抵抗34は、それぞれ図2におけるプローブ端子21、信号接触用電極22、GND接触用電極23、100Ω抵抗24と同一である。先の実施の形態2の図2の構成と比較すると、図3の構成は、プリント基板25の代わりにフレキシブル基板35を用いているとともに、プローブ端子31の先端が電極ごとに分岐している点が異なる。
Here, the
本実施の形態3では、信号接触用電極32、GND接触用電極33、100Ω抵抗34を、プリント基板25の表面に形成するのではなく、フレキシブル基板35の表面に形成している。そして、このフレキシブル基板35の裏面が、プローブ端子31と接続されることとなる。
In the third embodiment, the
次に、本実施の形態3における回路測定用終端プローブの動作について説明する。先の実施の形態2では、絶縁体であるプローブ端子21の先端は、一体型であり、プリント基板25は、硬い材質であった。このため、被測定回路の信号接触用電極201とGND接触用電極202の高さに差がある場合には、回路測定用終端プローブと被測定回路の電極同士で接触できない箇所が発生する可能性がある。
Next, the operation of the circuit measurement termination probe according to the third embodiment will be described. In the second embodiment, the tip of the
これに対して、本実施の形態3では、絶縁体であるプローブ端子31の先端部は、フレキシブル基板35の各電極(信号接触用電極32およびGND接触用電極33)に対応して先割れした可撓性構造となっている。また、フレキシブル基板35自体も、可撓性を有している。このため、プローブ端子31を上部から被測定回路の電極(信号接触用電極201およびGND接触用電極202)に押し付けることで、被測定回路側の電極の段差に合わせて、フレキシブル基板35に印刷された電極の高低に差を与えられる。
On the other hand, in the third embodiment, the tip of the
以上のように、実施の形態3によれば、先端部が先割れしたプローブ端子に対して、各電極を備えたフレキシブル基板を取り付けることにより、被測定回路の信号接触用電極とGND接触用電極に段差があった場合にも、電極同士の良好な接触が可能となる。 As described above, according to the third embodiment, the signal contact electrode and the GND contact electrode of the circuit to be measured are attached to the probe terminal having the tip portion cracked by attaching the flexible substrate having each electrode. Even when there is a step, good contact between the electrodes is possible.
実施の形態4.
先の実施の形態3では、被測定回路の電極に段差がある場合にも、電極同士の良好な接触が可能となるように、フレキシブル基板35を用いた場合について説明した。そして、先の実施の形態3においては、被測定回路の電極表面が平坦な場合を想定していた。次に、本実施の形態4では、被測定回路の電極表面が平坦でない場合にも良好な接触を可能とするために、プローブ端子側の接触用電極の表面に突起あるいは凹凸を設けた場合について説明する。
Embodiment 4 FIG.
In the third embodiment, the case where the
図4は、本発明の実施の形態4における回路測定用終端プローブの接続状態を説明するための前面図であり、先の実施の形態3における図3(b)の前面図に対応するものである。被測定回路側の信号接触用電極201aとGND接触用電極202aは、図4に示すように表面に凹凸を有している。これに対して、プローブ端子31側の信号接触用電極32aおよびGND接触用電極33aも、表面に凹凸を設けた状態でフレキシブル基板35上に設けられている。
FIG. 4 is a front view for explaining the connection state of the circuit measurement termination probe according to the fourth embodiment of the present invention, and corresponds to the front view of FIG. 3B in the previous third embodiment. is there. As shown in FIG. 4, the
次に、本実施の形態4における回路測定用終端プローブの動作について説明する。被測定回路の電極表面に凹凸がある場合、先の実施の形態3のようにプローブ端子31側の接触用電極の表面が平坦だと、接触面積が小さくなる。このため、接触抵抗が増加し、信号接触用電極とGND接触用電極との間の抵抗値が、抵抗34の値より大きくなる恐れがある。
Next, the operation of the circuit measurement termination probe according to the fourth embodiment will be described. When the surface of the electrode of the circuit to be measured has irregularities, the contact area becomes small if the surface of the contact electrode on the
そこで、あらかじめプローブ端子31側の接触用電極の表面にも細かい凹凸(あるいは突起)を設けることで、プローブ端子31側の接触用電極を被測定回路の電極に押し付けたときに、凹凸同士が勘合するようになる。また、細かい凹凸は、簡単に形状が変化する。これにより、電極同士の接触面積が低下することを防止できる。
Therefore, by providing fine irregularities (or protrusions) on the surface of the contact electrode on the
以上のように、実施の形態4によれば、被測定回路の電極表面に凹凸があっても、接触用電極側にも凹凸を設けることにより、接触面積の低下を防ぐことができ、接触面積の低下に伴う接触抵抗の増加、すなわち終端抵抗値の変化を防ぐことができる。 As described above, according to the fourth embodiment, even if the electrode surface of the circuit to be measured has irregularities, it is possible to prevent the contact area from being lowered by providing irregularities on the contact electrode side. It is possible to prevent an increase in contact resistance, that is, a change in termination resistance value due to a decrease in the resistance.
実施の形態5.
本実施の形態5以降においては、上述の回路測定用終端プローブを用いて被測定回路の周波数特性の測定を行う具体例について説明する。まず、本実施の形態5では、信号端子とGND端子を1個ずつ持つ回路測定用終端プローブを用いた測定の具体例について説明する。
Embodiment 5 FIG.
In the fifth and subsequent embodiments, specific examples of measuring the frequency characteristics of the circuit under measurement using the above-described circuit measurement termination probe will be described. First, in the fifth embodiment, a specific example of measurement using a circuit measurement termination probe having one signal terminal and one GND terminal will be described.
図5は、本発明の実施の形態5における周波数特性測定の具体例の説明図である。基板210上には、信号接触用電極211およびGND接触用電極212を端部に備えた被測定回路213(本例では、2本の配線に相当)が実装されている。なお、基板210上のGNDは、GND接触用電極212以外は省略した。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a specific example of frequency characteristic measurement according to Embodiment 5 of the present invention. On the
一方、プローブ側は、左からGND、信号の順に2個の端子を持つ回路測定用プローブ110a(以下「GSプローブ110a」と称す)、左から信号、GNDの順に2個の端子を持つ回路測定用プローブ110b(以下「SGプローブ110b」と称す)、第1の接触用電極および第2の接触用電極に相当する2個の端子電極とその間に50Ω抵抗を持つ2つの回路測定用終端プローブ114(以下「GS終端プローブ114」と称す)を有している。
On the other hand, on the probe side,
そして、GSプローブ110aおよびSGプローブ110bは、ケーブル311を介してそれぞれ測定器310に接続されている。なお、本実施の形態5における測定器310は、図5に示したように、2ポートを有する測定器である。
The
次に、図5の構成に基づく動作について説明する。測定器310は、2ポートしか有していないが、被測定回路213は、基板210上に4ポートを有している。通常のGSプローブ110a、SGプローブ110bだけを使用した場合には、基板210上の残りの2ポートが開放端になってしまい、正確な4ポートの周波数特性が測定できない。
Next, an operation based on the configuration of FIG. 5 will be described. The measuring
そこで、2個のGS終端プローブ114を、それぞれの開放端である2ポートに接触させ、被測定回路213のポートで終端させる。これにより、測定用のGSプローブ110a、SGプローブ110bが接触している2ポートの周波数特性が正確に測定できることとなる。
Therefore, the two GS termination probes 114 are brought into contact with the two ports, which are the open ends, and terminated at the port of the circuit under
以上のように、実施の形態5によれば、被測定回路の開放端に本発明による終端プローブを接続して周波数特性を計測することにより、2ポートの測定器で4ポート回路の全ての組み合わせの2ポート間の測定を正確に行うことができ、それらのデータから4ポートの高精度な周波数特性が得られる。 As described above, according to the fifth embodiment, all combinations of four-port circuits are measured with a two-port measuring instrument by measuring the frequency characteristics by connecting the termination probe according to the present invention to the open end of the circuit to be measured. The measurement between the two ports can be performed accurately, and high-accuracy frequency characteristics of four ports can be obtained from these data.
なお、本実施の形態5では、電気特性として周波数特性を測定する場合について説明したが、時間軸の波形測定に対しても本発明による終端プローブを適用することが可能であり、同様に、高精度の測定結果を得ることができる。 In the fifth embodiment, the case where the frequency characteristic is measured as the electric characteristic has been described. However, the termination probe according to the present invention can also be applied to the time-axis waveform measurement. An accurate measurement result can be obtained.
実施の形態6.
先の実施の形態5では、信号端子とGND端子が1本ずつの終端プローブの適用例について説明した。次に、本実施の形態6では、信号端子が1本とGND端子が2本の終端プローブの適用例を説明する。
Embodiment 6 FIG.
In the previous fifth embodiment, the application example of the termination probe having one signal terminal and one GND terminal has been described. Next, in the sixth embodiment, an application example of a termination probe having one signal terminal and two GND terminals will be described.
図6は、本発明の実施の形態6における周波数特性測定の具体例の説明図である。基板220上には、信号接触用電極221およびGND接触用電極222を端部に備えた被測定回路223(本例では、2本の配線に相当)が実装されている。なお、基板220上のGNDは、GND接触用電極222以外は省略した。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a specific example of frequency characteristic measurement according to Embodiment 6 of the present invention. On the
一方、プローブ側は、GND、信号、GNDの順に3個の端子を持つ2つの回路測定用プローブ120(以下「GSGプローブ120」と称す)、第1の接触用電極、第2の接触用電極および第3の接触用電極に相当する3個の端子電極とその間に2個の100Ω抵抗を持つ2つの回路測定用終端プローブ124(以下「GSG終端プローブ124」と称す)を有している。
On the other hand, the probe side has two circuit measurement probes 120 (hereinafter referred to as “
GSG終端プローブ124の先端部の詳細については図示していないが、この先端部の第1の接触用電極〜第3の接触用電極のそれぞれは、第1のGND接触用電極、信号接触用電極、そして第2のGND接触用電極で構成されている。そして、第1のGND接触用電極と信号接触用電極との間、および第2のGND接触用電極と信号接触用電極との間には、測定系のインピーダンスの2倍の値に相当する100Ω抵抗を有している。
Although details of the distal end portion of the
そして、2つのGSGプローブ120は、ケーブル321を介してそれぞれ測定器320に接続されている。なお、本実施の形態6における測定器320は、図6に示したように、2ポートを有する測定器である。
The two
次に、図6の構成に基づく動作について説明する。一般的に、先の実施の形態5で示したGSプローブ110aあるいはSGプローブ110bよりも、本実施の形態6のGSGプローブ120の方が、より高精度で、高い周波数まで測定可能である。そこで、被測定回路223のポートの電極をGND、信号、GNDの構成とし、これに対応したGSGプローブ120での測定を可能とする。
Next, an operation based on the configuration of FIG. 6 will be described. Generally, the
また、空きポートに当てるための終端プローブの電極も、同じくGND、信号、GNDの構成とし、さらに、合成抵抗が50Ωになるように、2個の100Ω抵抗を信号接触用電極と両隣のGND接触用電極との間に設ける。このような構成を有するGSG終端プローブ124を用いることにより、先の実施の形態5に比べて、より高い周波数まで、より高い精度での周波数特性の測定が可能となる。
In addition, the electrode of the termination probe to be applied to the vacant port is similarly configured as GND, signal, and GND, and further, two 100Ω resistors are connected to the signal contact electrode and the GND contact on both sides so that the combined resistance is 50Ω. It is provided between the electrodes. By using the
以上のように、実施の形態6によれば、GSGプローブおよびGSG終端プローブを用いて周波数特性を計測することにより、2ポートの測定器で4ポート回路の全ての組み合わせの2ポート間の測定を、より高い周波数まで、高精度に行うことができ、それらのデータから4ポートの高精度な周波数特性が得られる。 As described above, according to the sixth embodiment, by measuring the frequency characteristics using the GSG probe and the GSG termination probe, the measurement between two ports of all combinations of the four-port circuit can be performed with the two-port measuring device. Therefore, it is possible to carry out with high accuracy up to a higher frequency, and a 4-port high-accuracy frequency characteristic can be obtained from these data.
なお、本実施の形態6では、電気特性として周波数特性を測定する場合について説明したが、時間軸の波形測定に対しても本発明による終端プローブを適用することが可能であり、同様に、高精度の測定結果を得ることができる。 In the sixth embodiment, the case where the frequency characteristic is measured as the electric characteristic has been described. However, the termination probe according to the present invention can also be applied to the time-axis waveform measurement, An accurate measurement result can be obtained.
また、上述の説明においては、被測定回路のポートの電極をGND、信号、GNDの構成とし、GSG終端プローブを用いる場合について説明したが、本実施の形態6はこれに限定されない。被測定回路のポートの電極が信号、GND、信号の構成である場合には、GSG終端プローブと同様の構成で電極間の抵抗値を100Ωから50Ωに変更したSGS終端プローブを適用することにより、同様の効果を得ることができる。 In the above description, the description has been given of the case where the electrode of the port of the circuit to be measured is configured as GND, signal, and GND, and the GSG termination probe is used. However, the sixth embodiment is not limited to this. When the electrode of the port of the circuit to be measured has a signal, GND, and signal configuration, by applying an SGS termination probe in which the resistance value between the electrodes is changed from 100Ω to 50Ω in the same configuration as the GSG termination probe, Similar effects can be obtained.
実施の形態7.
先の実施の形態5および6では、4ポートを有する被測定回路を2ポート測定器により測定する場合について説明した。次に、本実施の形態7では、8ポートを有する被測定回路を4ポート測定器により測定する場合について説明する。
Embodiment 7 FIG.
In the previous fifth and sixth embodiments, the case where a circuit under measurement having four ports is measured by a two-port measuring device has been described. Next, in the seventh embodiment, a case where a circuit under measurement having 8 ports is measured by a 4-port measuring device will be described.
図7は、本発明の実施の形態7における周波数特性測定の具体例の説明図である。基板230上には、信号接触用電極231およびGND接触用電極232を端部に備えた被測定回路233(本例では、4本の配線に相当)が実装されている。なお、基板230上のGNDは、GND接触用電極232以外は省略した。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a specific example of frequency characteristic measurement according to Embodiment 7 of the present invention. A circuit under test 233 (corresponding to four wires in this example) having
一方、プローブ側は、GND、信号、信号、GNDの順に4個の端子を持つ2つの回路測定用プローブ130(以下「GSSGプローブ130」と称す)、第1の接触用電極、第2の接触用電極、第3の接触用電極および第4の接触用電極に相当する4個の端子電極とその間に2個の50Ω抵抗を持つ2つの回路測定用終端プローブ134(以下「GSSG終端プローブ134」)を有している。
On the other hand, the probe side has two circuit measurement probes 130 (hereinafter referred to as “
GSSG終端プローブ134の先端部の詳細については図示していないが、この先端部の第1の接触用電極〜第4の接触用電極のそれぞれは、第1のGND接触用電極、第1の信号接触用電極、第2の信号接触用電極、そして第2のGND接触用電極で構成されている。そして、第1のGND接触用電極と第1の信号接触用電極との間、および第2のGND接触用電極と第2の信号接触用電極との間には、測定系のインピーダンスと同じ値に相当する50Ω抵抗を有している。
Although details of the distal end portion of the
そして、2つのGSSGプローブ130は、ケーブル331を介してそれぞれ測定器330に接続されている。なお、本実施の形態7における測定器330は、図7に示したように、ポートインピーダンス50Ωの4ポート周波数特性測定器である。
The two GSSG
次に、図7の構成に基づく動作について説明する。測定器330は、4ポートしか有していないが、被測定回路233は、基板230上に8ポートを有している。通常のGSSGプローブ130だけを使用した場合には、基板230上の残りの4ポートが開放端になってしまい、正確な8ポートの周波数特性が測定できない。
Next, an operation based on the configuration of FIG. 7 will be described. The measuring
そこで、2つのGSSG終端プローブ134を、この開放端である4ポートに接触させ、被測定回路233のポートで終端させる。これにより、測定用のGSSGプローブ130が接触している4ポートの周波数特性が正確に測定できることとなる。
Therefore, the two GSSG termination probes 134 are brought into contact with the four ports that are open ends, and terminated at the port of the circuit under
以上のように、実施の形態7によれば、被測定回路の開放端に本発明による終端プローブを接続して周波数特性を計測することにより、4ポートの測定器で8ポート回路の全ての組み合わせの4ポート間の測定を正確に行うことができ、それらのデータから8ポートの高精度な周波数特性が得られる。 As described above, according to the seventh embodiment, all combinations of 8-port circuits are measured with a 4-port measuring instrument by measuring the frequency characteristics by connecting the termination probe according to the present invention to the open end of the circuit to be measured. 4 ports can be accurately measured, and high-accuracy frequency characteristics of 8 ports can be obtained from these data.
なお、本実施の形態7では、電気特性として周波数特性を測定する場合について説明したが、時間軸の波形測定に対しても本発明による終端プローブを適用することが可能であり、同様に、高精度の測定結果を得ることができる。 In the seventh embodiment, the case where the frequency characteristic is measured as the electric characteristic has been described. However, the termination probe according to the present invention can also be applied to the time-axis waveform measurement. An accurate measurement result can be obtained.
実施の形態8.
先の実施の形態7では、GSSGプローブの適用例について説明した。次に、本実施の形態8では、GSGSGプローブの適用例を説明する。
Embodiment 8 FIG.
In the previous embodiment 7, the application example of the GSSG probe has been described. Next, in the eighth embodiment, an application example of the GSSGSG probe will be described.
図8は、本発明の実施の形態8における周波数特性測定の具体例の説明図である。基板240上には、信号接触用電極241およびGND接触用電極242を端部に備えた被測定回路243(本例では、4本の配線に相当)が実装されている。なお、基板240上のGNDは、GND接触用電極242以外は省略した。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a specific example of frequency characteristic measurement according to the eighth embodiment of the present invention. On the
一方、プローブ側は、GND、信号、GND、信号、GNDの順に5個の端子を持つ2つの回路測定用プローブ140(以下「GSGSGプローブ140」と称す)、第1の接触用電極、第2の接触用電極、第3の接触用電極、第4の接触用電極および第5の接触用電極に相当する5個の端子電極とその間に4個の100Ω抵抗を持つ2つの回路測定用終端プローブ144(以下「GSGSG終端プローブ144」と称す)を有している。
On the other hand, on the probe side, two circuit measurement probes 140 (hereinafter referred to as “
GSGSG終端プローブ144の先端部の詳細については図示していないが、この先端部の第1の接触用電極〜第5の接触用電極は、第1のGND接触用電極、第1の信号接触用電極、第2のGND接触用電極、第2の信号接触用電極、そして第3のGND接触用電極で構成されている。そして、第1のグランド接触用電極と第1の信号接触用電極との間、第2のグランド接触用電極と第1の信号接触用電極との間、第2のグランド接触用電極と第2の信号接触用電極との間、および第3のグランド接触用電極と第2の信号接触用電極との間には、測定系のインピーダンスの2倍の値に相当する100Ω抵抗を有している。
Although details of the distal end portion of the
そして、2つのGSGSGプローブ140は、ケーブル341を介してそれぞれ測定器340に接続されている。なお、本実施の形態8における測定器340は、図8に示したように、ポートインピーダンス50Ωの4ポート周波数特性測定器である。
The two
次に、図8の構成に基づく動作について説明する。一般的に、先の実施の形態7で示したGSSGプローブ130よりも、本実施の形態8のGSGSGプローブ140の方が、より高精度で、高い周波数まで測定可能である。そこで、被測定回路243のポートの電極をGND、信号、GND、信号、GNDの構成とし、これに対応したGSGSGプローブ140での測定を可能とする。
Next, an operation based on the configuration of FIG. 8 will be described. Generally, the
また、空きポートに当てるための終端プローブの電極も、同じくGND、信号、GND、信号、GNDの構成とし、さらに、合成抵抗が50Ωになるように、各接触用電極間に100Ω抵抗を設ける。このような構成を有するGSGSG終端プローブ144を用いることにより、先の実施の形態7に比べて、より高い周波数まで、より高い精度での周波数特性の測定が可能となる。
Similarly, the terminal probe electrode for contact with the vacant port has the same structure as GND, signal, GND, signal, and GND, and a 100Ω resistor is provided between the contact electrodes so that the combined resistance is 50Ω. By using the GSSG
以上のように、実施の形態8によれば、GSGSGプローブおよびGSGSG終端プローブを用いて周波数特性を計測することにより、4ポートの測定器で8ポート回路の全ての組み合わせの4ポート間の測定を、より高い周波数まで、高精度に行うことができ、それらのデータから8ポートの高精度な周波数特性が得られる。 As described above, according to the eighth embodiment, by measuring the frequency characteristics using the GSSGSG probe and the GSSGSG termination probe, it is possible to measure all four combinations of 8-port circuits with a 4-port measuring instrument. Therefore, it is possible to carry out with high accuracy up to a higher frequency, and an 8-port high-accuracy frequency characteristic can be obtained from these data.
なお、本実施の形態8では、電気特性として周波数特性を測定する場合について説明したが、時間軸の波形測定に対しても本発明による終端プローブを適用することが可能であり、同様に、高精度の測定結果を得ることができる。 In the eighth embodiment, the case where the frequency characteristic is measured as the electric characteristic has been described. However, the termination probe according to the present invention can also be applied to the time-axis waveform measurement. An accurate measurement result can be obtained.
実施の形態9.
先の実施の形態7および8では、8ポートを有する被測定回路を4ポート測定器により測定する場合について説明した。次に、本実施の形態9では、被測定回路の8ポートを、4組の差動ポートとして測定する場合について説明する。
Embodiment 9 FIG.
In the seventh and eighth embodiments, the case where a circuit under measurement having eight ports is measured by a four-port measuring device has been described. Next, in the ninth embodiment, a case where eight ports of a circuit under measurement are measured as four sets of differential ports will be described.
図9は、本発明の実施の形態9における周波数特性測定の具体例の説明図である。基板250上には、信号接触用電極251およびGND接触用電極252を端部に備えた被測定回路253(本例では、4本の配線に相当)が実装されている。なお、基板250上のGNDは、GND接触用電極252以外は省略した。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a specific example of frequency characteristic measurement in the ninth embodiment of the present invention. On the
一方、プローブ側は、GND、信号、信号、GNDの順に4個の端子を持つ2つの回路測定用プローブ150(以下「GSSGプローブ150」と称す)、第1の接触用電極、第2の接触用電極、第3の接触用電極および第4の接触用電極に相当する4個の端子電極と、第2の接触用電極と第3の接触用電極との間に1個の100Ω抵抗を持つ2つの回路測定用差動終端プローブ154(以下「GSSG差動終端プローブ154」と称す)を有している。
On the other hand, on the probe side, two circuit measurement probes 150 (hereinafter referred to as “
GSSG差動終端プローブ154の先端部の詳細については図示していないが、この先端部の第1の接触用電極〜第4の接触用電極は、第1のGND接触用電極、第1の信号接触用電極、第2の信号接触用電極、そして第2のGND接触用電極で構成されている。そして、第1の信号接触用電極と第2の信号接触用電極との間には、測定系の差動ポートインピーダンスと同じ値に相当する100Ω抵抗を有している。
Although details of the distal end portion of the GSSG
そして、2つのGSSGプローブ150は、ケーブル351を介してそれぞれ測定器350に接続されている。なお、本実施の形態9における測定器350は、図9に示したように、差動ポートインピーダンス100Ωの4ポート(差動2ポート)周波数特性測定器である。
The two GSSG
次に、図9の構成に基づく動作について、先の実施の形態7との比較に基づいて説明する。先の実施の形態7では、4ポート周波数特性測定器による標準モード周波数特性の測定に対応し、GSSG終端プローブ134は、2個の信号接触用電極からGNDに対して、それぞれ50Ω(100Ω2個並列の合成に相当)で終端されていた。
Next, an operation based on the configuration of FIG. 9 will be described based on a comparison with the previous embodiment 7. In the previous embodiment 7, the measurement of the standard mode frequency characteristic by the 4-port frequency characteristic measuring instrument is supported, and the
しかし、差動伝送特性を測定する場合は、差動ポート間を100Ωのインピーダンスで測定する。このような場合、信号間を直接100Ωで終端したGSSG差動終端プローブ154を空きポートに接触することができる。この結果、先の実施の形態7に比べて、終端プローブの先端を簡略化できる。また、終端プローブの絶縁体端子自体は、先の実施の形態7と共通化できる。
However, when the differential transmission characteristic is measured, the differential port is measured with an impedance of 100Ω. In such a case, the GSSG
以上のように、実施の形態9によれば、差動終端プローブを用いることにより、測定器の差動ポート数より多い差動ポートをもつ被測定回路の差動特性測定を高精度に、かつ低コストで実現できる。 As described above, according to the ninth embodiment, by using the differential termination probe, the differential characteristic measurement of the circuit under test having the differential ports larger than the number of differential ports of the measuring instrument can be performed with high accuracy. Realized at low cost.
実施の形態10.
先の実施の形態9では、差動特性測定でGSSG差動終端プローブ154を使用した場合について説明した。次に、本実施の形態10では、被測定回路の電極付近でGNDとの結合がほとんど無い差動回路に対する測定について説明する。
In the previous embodiment 9, the case where the GSSG
図10は、本発明の実施の形態10における周波数特性測定の具体例の説明図である。基板260上には、信号接触用電極261およびGND接触用電極262を端部に備えた被測定回路263(本例では、4本の配線に相当)が実装されている。なお、基板260上のGNDは、GND接触用電極262以外は省略した。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a specific example of frequency characteristic measurement according to the tenth embodiment of the present invention. On the
一方、プローブ側は、GND、信号、信号、GNDの順に4個の端子を持つ2つの回路測定用プローブ160(以下「GSSGプローブ160」と称す)、第1の接触用電極および第2の接触用電極に相当する2個の接触用電極とその間の100Ω抵抗を持つ2つの回路測定用差動終端プローブ164(以下「SS差動終端プローブ164」と称す)を有している。
On the other hand, on the probe side, two circuit measurement probes 160 (hereinafter referred to as “
SS差動終端プローブ164の先端部の詳細については図示していないが、この先端部の第1の接触用電極および第2の接触用電極は、第1の信号接触用電極、そして第2の信号接触用電極で構成されている。そして、第1の信号接触用電極と第2の信号接触用電極との間には、測定系の差動ポートインピーダンスと同じ値に相当する100Ω抵抗を有している。
Although the details of the tip of the SS
そして、2つのGSSGプローブ160は、ケーブル361を介してそれぞれ測定器360に接続されている。なお、本実施の形態10における測定器360は、図10に示したように、差動ポートインピーダンス100Ωの4ポート(差動2ポート)周波数特性測定器である。
The two GSSG
次に、図10の構成に基づく動作について、先の実施の形態9との比較に基づいて説明する。先の実施の形態9では、4ポート(差動2ポート)周波数特性測定器による差動モード周波数特性測定に対応し、GSSG差動終端プローブ154を使用していた。これに対して、本実施の形態10では、被測定回路263の信号ポートとGNDとの間の結合が弱く、差動特性がほとんど差動ペアポート間の特性で決まってしまう場合を想定している。
Next, an operation based on the configuration of FIG. 10 will be described based on a comparison with the previous ninth embodiment. In the ninth embodiment, the GSSG
このような場合、SS差動終端プローブ164には、GND接触用電極は不要であり、信号接触用電極2個とその間の差動終端用抵抗があればよい。これにより、先の実施の形態9に比べて、差動終端プローブの先端の構造が簡略化できる。
In such a case, the SS
以上のように、実施の形態10によれば、被測定回路の電極付近でGNDとの結合がほとんど無い差動回路に対してSS差動終端プローブを用いることにより、測定器の差動ポート数より多い差動ポートをもつ被測定回路の差動特性測定を高精度に、かつ低コストで実現できる。 As described above, according to the tenth embodiment, the number of differential ports of the measuring instrument can be obtained by using the SS differential termination probe for the differential circuit that has almost no coupling with the GND near the electrode of the circuit to be measured. Differential characteristic measurement of a circuit under test having more differential ports can be realized with high accuracy and at low cost.
10、20、30 回路測定用終端プローブ、11、21、31 プローブ端子、12、22、32、32a 信号接触用電極(接触用電極)、13、23、33、33a GND接触用電極(接触用電極)、14、24、34 抵抗、25 プリント基板(基板)、35 フレキシブル基板、100 回路測定用プローブ、101 信号端子、101a 信号接触用電極、102 GND端子、102a GND接触用電極、103 コネクタ、110a 回路測定用プローブ(GSプローブ)、110b 回路測定用プローブ(SGプローブ)、114 回路測定用終端プローブ(GS終端プローブ)、、120 回路測定用プローブ(GSGプローブ)、124 回路測定用終端プローブ(GSG終端プローブ)、130 回路測定用プローブ(GSSGプローブ)、134 回路測定用終端プローブ(GSSG終端プローブ)、140 回路測定用プローブ(GSGSGプローブ)、144 回路測定用終端プローブ(GSGSG終端プローブ)、150 回路測定用プローブ(GSSGプローブ)、154 回路測定用差動終端プローブ(GSSG差動終端プローブ)、154 差動終端プローブ、160 回路測定用プローブ(GSSGプローブ)、164 回路測定用差動終端プローブ(SS差動終端プローブ)、200、210、220、230、240、250、260 基板、201、201a、211、221、231、241、251、261 信号接触用電極、202、202a、212、222、232、242、252、262 GND接触用電極、203、213、223、233、243、253、263 被測定回路、310、320、330、340、350、360 測定器、311、321、331、341、351、361 ケーブル。 10, 20, 30 Terminal probe for circuit measurement, 11, 21, 31 Probe terminal, 12, 22, 32, 32a Signal contact electrode (contact electrode), 13, 23, 33, 33a GND contact electrode (for contact) Electrode), 14, 24, 34 resistance, 25 printed circuit board (board), 35 flexible circuit board, 100 circuit measurement probe, 101 signal terminal, 101a signal contact electrode, 102 GND terminal, 102a GND contact electrode, 103 connector, 110a circuit measurement probe (GS probe), 110b circuit measurement probe (SG probe), 114 circuit measurement termination probe (GS termination probe), 120 circuit measurement probe (GSG probe), 124 circuit measurement termination probe (GS probe) GSG termination probe), 130 Circuit measurement probe (G SG probe), 134 circuit measurement termination probe (GSSG termination probe), 140 circuit measurement probe (GSSGSG probe), 144 circuit measurement termination probe (GSSGSG termination probe), 150 circuit measurement probe (GSSG probe), 154 circuit Differential termination probe for measurement (GSSG differential termination probe), 154 Differential termination probe, 160 Probe for circuit measurement (GSSG probe), 164 Differential termination probe for circuit measurement (SS differential termination probe), 200, 210, 220, 230, 240, 250, 260 Substrate, 201, 201a, 211, 221, 231, 241, 251, 261 Signal contact electrode, 202, 202a, 212, 222, 232, 242, 252, 262 GND contact electrode , 203, 213, 2 3,233,243,253,263 circuit under test 310 through 360 meter, 311,321,331,341,351,361 cable.
Claims (14)
前記複数の接触用電極は、所定の接触用電極間に抵抗を有するとともに、プローブ本体側への導電経路を有していないことを特徴とする回路測定用終端プローブ。 A terminal probe for measuring a circuit, which is used when measuring the electrical characteristics of a circuit under test and has a plurality of contact electrodes at the tip,
The terminal probe for circuit measurement, wherein the plurality of contact electrodes have a resistance between predetermined contact electrodes and do not have a conductive path to the probe body side.
前記複数の接触用電極および前記抵抗が表面上に形成された基板をさらに備え、
前記プローブ本体は、絶縁体で形成され、先端部に前記基板の裏面を付着した構成を有する
ことを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to claim 1,
A plurality of contact electrodes and a substrate having the resistor formed on a surface thereof;
The terminal probe for circuit measurement, wherein the probe main body is formed of an insulator and has a configuration in which a back surface of the substrate is attached to a tip portion.
前記プローブ本体は、前記基板の表面上に形成された前記複数の接触用電極に対応して先端部が先割れした可撓性構造を有しており、
前記基板は、可撓性を有するフレキシブル基板であり、表面上に形成された前記複数の接触用電極に対応する裏面部を前記プローブ本体の前記先端部に付着させる
ことを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to claim 2,
The probe main body has a flexible structure in which a tip portion is cracked corresponding to the plurality of contact electrodes formed on the surface of the substrate,
The substrate is a flexible substrate having flexibility, and a back surface portion corresponding to the plurality of contact electrodes formed on the surface is attached to the tip portion of the probe body. End probe.
前記複数の接触用電極は、被測定回路側の電極と接触する表面部に突起を有することを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 1 to 3,
The terminal probe for circuit measurement, wherein the plurality of contact electrodes have protrusions on a surface portion in contact with the electrode on the circuit under test side.
前記複数の接触用電極は、第1の接触用電極と第2の接触用電極の2個であり、前記第1の接触用電極と前記第2の接触用電極との間に測定系のインピーダンスと同じ値の抵抗を有することを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 1 to 4,
The plurality of contact electrodes are two of a first contact electrode and a second contact electrode, and the impedance of the measurement system is between the first contact electrode and the second contact electrode. A terminal probe for circuit measurement, which has a resistance of the same value as
前記複数の接触用電極は、第1の接触用電極と第2の接触用電極と第3の接触用電極の3個であり、前記第1の接触用電極と前記第2の接触用電極との間、および前記第2の接触用電極と前記第3の接触用電極との間に測定系のインピーダンスの2倍の値の抵抗をそれぞれ有することを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 1 to 4,
The plurality of contact electrodes are three of a first contact electrode, a second contact electrode, and a third contact electrode, and the first contact electrode, the second contact electrode, And a resistance of twice the impedance of the measurement system between the second contact electrode and the third contact electrode, respectively.
前記複数の接触用電極は、第1の接触用電極と第2の接触用電極と第3の接触用電極の3個であり、前記第1の接触用電極と前記第2の接触用電極との間、および前記第2の接触用電極と前記第3の接触用電極との間に測定系のインピーダンスと同じの値の抵抗をそれぞれ有することを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 1 to 4,
The plurality of contact electrodes are three of a first contact electrode, a second contact electrode, and a third contact electrode, and the first contact electrode, the second contact electrode, And a resistance having the same value as the impedance of the measurement system between the second contact electrode and the third contact electrode, respectively.
前記複数の接触用電極は、第1の接触用電極と第2の接触用電極と第3の接触用電極と第4の接触用電極の4個であり、前記第1の接触用電極と前記第2の接触用電極との間、および前記第3の接触用電極と前記第4の接触用電極との間に測定系のインピーダンスと同じ値の抵抗をそれぞれ有することを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 1 to 4,
The plurality of contact electrodes are four of a first contact electrode, a second contact electrode, a third contact electrode, and a fourth contact electrode, and the first contact electrode, For circuit measurement, characterized by having a resistance of the same value as the impedance of the measurement system between the second contact electrode and between the third contact electrode and the fourth contact electrode End probe.
前記複数の接触用電極は、第1の接触用電極と第2の接触用電極と第3の接触用電極と第4の接触用電極と第5の接触用電極の5個であり、前記第1の接触用電極と前記第2の接触用電極との間、前記第2の接触用電極と前記第3の接触用電極との間、前記第3の接触用電極と前記第4の接触用電極との間、および前記第4の接触用電極と前記第5の接触用電極との間に測定系のインピーダンスの2倍の値の抵抗をそれぞれ有することを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 1 to 4,
The plurality of contact electrodes are five of a first contact electrode, a second contact electrode, a third contact electrode, a fourth contact electrode, and a fifth contact electrode, Between the first contact electrode and the second contact electrode, between the second contact electrode and the third contact electrode, between the third contact electrode and the fourth contact. A circuit-measuring termination probe having a resistance twice the impedance of the measurement system between the electrodes and between the fourth contact electrode and the fifth contact electrode.
前記複数の接触用電極は、第1の接触用電極と第2の接触用電極と第3の接触用電極と第4の接触用電極の4個であり、前記第2の接触用電極と前記第3の接触用電極との間に測定系の差動ポートインピーダンスと同じ値の抵抗を有することを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 1 to 4,
The plurality of contact electrodes are four of a first contact electrode, a second contact electrode, a third contact electrode, and a fourth contact electrode, and the second contact electrode, A circuit-measuring termination probe having a resistance equal to the differential port impedance of the measurement system between the third contact electrode and the third contact electrode.
前記複数の接触用電極は、第1の接触用電極と第2の接触用電極の2個であり、第1の接触用電極と第2の接触用電極との間に測定系の差動ポートインピーダンスと同じ値の抵抗を有することを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 1 to 4,
The plurality of contact electrodes are a first contact electrode and a second contact electrode, and a differential port of a measurement system is provided between the first contact electrode and the second contact electrode. A terminal probe for circuit measurement, characterized by having a resistance having the same value as the impedance.
前記抵抗の抵抗値は50Ωであることを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 5, 7, 8, 10, and 11,
The terminal probe for circuit measurement, wherein the resistance value of the resistor is 50Ω.
前記抵抗の抵抗値は100Ωであることを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to claim 6 or 9,
The terminal probe for circuit measurement, wherein the resistance value of the resistor is 100Ω.
隣接する接触用電極は、1000μm以下のピッチで配置されていることを特徴とする回路測定用終端プローブ。 The terminal probe for circuit measurement according to any one of claims 1 to 13,
Adjacent contact electrodes are arranged at a pitch of 1000 μm or less, and a circuit measurement termination probe.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006136436A JP4885613B2 (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Terminal probe for circuit measurement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006136436A JP4885613B2 (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Terminal probe for circuit measurement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007309676A true JP2007309676A (en) | 2007-11-29 |
JP4885613B2 JP4885613B2 (en) | 2012-02-29 |
Family
ID=38842681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006136436A Expired - Fee Related JP4885613B2 (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Terminal probe for circuit measurement |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4885613B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013175623A (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Toyoda Gosei Co Ltd | Light emitting module |
US9024514B2 (en) | 2012-02-27 | 2015-05-05 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Light-emitting module having connection member to press for direct electrical contact |
JP2018081077A (en) * | 2016-08-15 | 2018-05-24 | テクトロニクス・インコーポレイテッドTektronix,Inc. | Probe and electro-static discharge protection method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0989929A (en) * | 1995-09-25 | 1997-04-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | Terminator structure for high frequency probe |
JPH1064962A (en) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Mitsubishi Electric Corp | Probe head for measuring electric characteristic for multi-port circuit and method for measuring electric characteristic of multi-port circuit |
-
2006
- 2006-05-16 JP JP2006136436A patent/JP4885613B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0989929A (en) * | 1995-09-25 | 1997-04-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | Terminator structure for high frequency probe |
JPH1064962A (en) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Mitsubishi Electric Corp | Probe head for measuring electric characteristic for multi-port circuit and method for measuring electric characteristic of multi-port circuit |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013175623A (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Toyoda Gosei Co Ltd | Light emitting module |
US9024514B2 (en) | 2012-02-27 | 2015-05-05 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Light-emitting module having connection member to press for direct electrical contact |
JP2018081077A (en) * | 2016-08-15 | 2018-05-24 | テクトロニクス・インコーポレイテッドTektronix,Inc. | Probe and electro-static discharge protection method |
JP7002882B2 (en) | 2016-08-15 | 2022-01-20 | テクトロニクス・インコーポレイテッド | How to protect from probes and electrostatic discharge |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4885613B2 (en) | 2012-02-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6768328B2 (en) | Single point probe structure and method | |
US7521634B2 (en) | Multi-Channel signal acquisition probe | |
EP2022169B1 (en) | Mode selection amplifier circuit usable in a signal acquisition probe | |
KR101246363B1 (en) | Measurement arrangement having a calibration substrate and electronic circuit | |
JP2001066324A (en) | Probe tip terminating device for providing easily alternable through type terminator | |
US7388366B2 (en) | Test system connection system with triaxial cables | |
JP4866995B2 (en) | Probing method and apparatus | |
US8098076B2 (en) | Method and apparatus for terminating a test signal applied to multiple semiconductor loads under test | |
TW200416547A (en) | Probe based information storage for probes used for opens detection in in-circuit testing | |
JP2022549211A (en) | Calibration system for fiber optic temperature probes | |
US7659732B2 (en) | Four-wire ohmmeter connector and ohmmeter using same | |
JP4885613B2 (en) | Terminal probe for circuit measurement | |
JP5538107B2 (en) | Circuit board inspection probe unit and circuit board inspection apparatus | |
US20080186036A1 (en) | High Speed Electrical Probe | |
US7633308B1 (en) | Combined pulse and DC test system | |
JP2007192705A (en) | Measuring probe | |
JP2012013446A (en) | Pin electronics circuit and testing apparatus using the same | |
EP3546975B1 (en) | Test arrangement and test method for characterizing a differential probe | |
JP2004257830A (en) | Adaptor for measurement | |
JP2009014385A (en) | Error reference detector | |
JP2001296314A (en) | Coaxial-type contact probe | |
US20060166525A1 (en) | Evaluation board and cable assembly evaluation method | |
US20220146551A1 (en) | Probe extension system, measurement system and probe extension method | |
US7922522B2 (en) | Instrument having oblique mounted terminal posts | |
JP4449422B2 (en) | Measurement error correction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |