JP2007300472A - Image processing apparatus, image processing method, and printed matter - Google Patents
Image processing apparatus, image processing method, and printed matter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007300472A JP2007300472A JP2006127592A JP2006127592A JP2007300472A JP 2007300472 A JP2007300472 A JP 2007300472A JP 2006127592 A JP2006127592 A JP 2006127592A JP 2006127592 A JP2006127592 A JP 2006127592A JP 2007300472 A JP2007300472 A JP 2007300472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot
- information
- halftone
- dots
- color component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カラー画像を形成するに際して、網点を用いる画像信号を生成する画像処理装置等に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus that generates an image signal using halftone dots when forming a color image.
従来より、電子写真方式やインクジェット方式等を用いた複写機やプリンタ等の画像形成装置においては、入力された多値の画像データを二値の画像データに変換して中間階調を表現する画像処理が一般的に行なわれている。多値の画像データを二値の画像データに変換する画像処理方法としては、入力された多値の画像データに対応した大きさの網点(着色ドット)を形成し、その着色ドットの大きさによって擬似的に中間階調画像の濃度を再現する二値化処理(網点処理)が知られている。
例えば、電子写真方式によりカラー画像を形成するカラー画像形成装置においては、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)および黒(K)の4色のトナー像を、記録媒体である用紙の上に順次重ね刷りすることによってカラー画像を作成している。その際に、各色トナー像の濃淡は、上記した二値化処理を用いて、多数の微小な網点の集合として再現される。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine or a printer using an electrophotographic method, an ink jet method, etc., an image expressing intermediate gradation by converting input multi-value image data into binary image data Processing is generally performed. As an image processing method for converting multi-valued image data into binary image data, halftone dots (colored dots) having a size corresponding to the inputted multi-valued image data are formed, and the size of the colored dots. There is known binarization processing (halftone processing) for reproducing the density of an intermediate gradation image in a pseudo manner.
For example, in a color image forming apparatus that forms a color image by electrophotography, four color toner images of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are recorded on a sheet as a recording medium. A color image is created by sequentially overprinting the image. At that time, the density of each color toner image is reproduced as a set of many minute halftone dots by using the above-described binarization processing.
ところで、電子写真方式のカラー画像形成装置においては、記録用紙上に各色トナー像が転写された際に、一般に、1〜2個、平均1.5個程度のトナーが積層される。そして、定着が行なわれる時点では、トナー像の層厚は10数μm程度で形成されている。このようなトナー量は、最大濃度を再現する必要から定められるものである。ところが、このように設定されたトナー量は、中間階調を再現する網点ドットにおいては、トナー過多となる傾向がある。 By the way, in an electrophotographic color image forming apparatus, when each color toner image is transferred onto a recording sheet, generally one or two toners and an average of about 1.5 toners are stacked. At the time of fixing, the toner image is formed with a layer thickness of about several tens of micrometers. Such a toner amount is determined from the need to reproduce the maximum density. However, the toner amount set in this way tends to be excessive in the halftone dot that reproduces the intermediate gradation.
そのため、転写時に、中間階調の画像濃度領域において像乱れ等の画質劣化が生じ易くなるという問題がある。すなわち、転写に際しては、トナー層が厚くなるほどトナーが飛び散り易くなるため、像乱れ等の画質劣化が生じ易い。特に、カラー画像を再現する場合には、各色トナー像の多重転写が行なわれるため、転写での画像劣化が生じ易くなる。 Therefore, there is a problem that image quality deterioration such as image distortion is likely to occur in the image density region of the intermediate gradation during transfer. That is, at the time of transfer, as the toner layer becomes thicker, the toner is more likely to scatter, and image quality deterioration such as image distortion is likely to occur. In particular, when reproducing a color image, multiple color toner images are transferred, so that image deterioration is likely to occur during transfer.
また、トナー過多となることにより、中間階調の画像濃度領域において色再現が不充分となるという問題もある。すなわち、トナーによる色再現は、記録用紙上に定着されたトナーが所定波長の光を吸収することによって生ずるため、光吸収効率を高めるにはトナー層を薄層に形成して含有している色材を効率良く光に晒すことが必要であるが、中間階調再現のための網点ドットにおいては上述のようにトナー層が過剰に厚くなることから、色再現性が不充分となり易い。
さらには、中間階調の画像濃度領域でのトナー過多は、現像工程においてトナーを不要に消費してしまうという問題も引き起こす。
そこで、二値化処理を行なうに際しては、最大濃度を確保しつつ、中間階調の画像濃度領域でのトナー過多を抑制することが望まれる。
Further, there is a problem that the color reproduction becomes insufficient in the image density region of the intermediate gradation due to excessive toner. That is, color reproduction by toner is caused by the toner fixed on the recording paper absorbing light of a predetermined wavelength. Therefore, in order to increase the light absorption efficiency, the color contained in the toner layer is formed as a thin layer. Although it is necessary to efficiently expose the material to light, in a halftone dot for intermediate gradation reproduction, since the toner layer becomes excessively thick as described above, color reproducibility tends to be insufficient.
Furthermore, excessive toner in the image density area of the intermediate gradation causes a problem that toner is unnecessarily consumed in the development process.
Therefore, when performing binarization processing, it is desired to suppress excessive toner in the image density region of the intermediate gradation while ensuring the maximum density.
ここで、中間階調の画像濃度領域でのトナー過多を抑制する従来技術として、入力カラー画像信号の一部を所定の周期で間引くことにより、入力カラー画像信号の濃度を下げる低濃度変換処理を行なうとともに、入力カラー画像信号の濃度レベルの大きさを1画素毎に判別して、入力カラー画像信号の濃度レベルが所定のレベルより小さいことが判別された場合には、画像信号を間引く位置であっても間引き処理を禁止するという技術が存在する(例えば、特許文献1参照)。
また、印刷に用いる印刷網点であって、網点を構成する基本単位または最小単位が中空構造を有する印刷網点についての技術が存在する(例えば、特許文献2参照)。
Here, as a conventional technique for suppressing excessive toner in the image density region of the intermediate gradation, a low density conversion process for reducing the density of the input color image signal by thinning out a part of the input color image signal at a predetermined cycle is performed. In addition, when the density level of the input color image signal is determined for each pixel and it is determined that the density level of the input color image signal is smaller than a predetermined level, the image signal is thinned at a position. There is a technique for prohibiting the thinning process even if it exists (see, for example, Patent Document 1).
Further, there is a technique for printing halftone dots used for printing, in which the basic unit or minimum unit constituting the halftone dots has a hollow structure (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、上記した特許文献1に記載された技術では、トナー消費を抑えることは可能であるが、入力カラー画像信号の一部を所定の周期で間引くことから、画像濃度や色調の再現性を損なうという問題がある。
一方、特許文献2に記載された技術では、網点を中空構造とすることにより、擬似的に空間周波数が高くなり、階調特性がハイガンマ特性を有するようになる。その結果、高彩度の多次色では、色差の表現が困難となるという問題があった。特に、オレンジ色は、通常でも識別させるのが困難な色であるが、一層識別不能となる。
このように、上記したような従来技術では、中間階調の画像濃度領域でのトナー過多を抑制することは可能であるが、画像品質を劣化させるという課題があった。
However, with the technique described in
On the other hand, in the technique described in
As described above, in the conventional technique as described above, it is possible to suppress the excessive toner in the image density region of the intermediate gradation, but there is a problem that the image quality is deteriorated.
本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、画像品質の劣化を防ぎつつトナー消費を低減した画像形成を可能とする、画像処理装置、画像処理方法および印刷物を提供することにある。 The present invention has been made to solve the technical problems as described above, and an object of the present invention is to enable image formation with reduced toner consumption while preventing deterioration of image quality. To provide a processing device, an image processing method, and a printed matter.
かかる目的のもと、本発明の画像処理装置は、色分解された各色成分の入力画像信号それぞれに対して、出力ドットの集合である網点を用いて擬似的に中間階調画像を生成する画像処理装置であって、入力画像信号の濃度に対応して所定ドットからなる網点を形成するための網点形成情報と、網点をなす一部のドットを事実上の無出力ドットとして省略するためのドット省略情報と、を格納する網点情報格納部と、網点情報格納部に格納された網点形成情報とドット省略情報とを用いて、入力画像信号に対応する網点を形成する画像出力信号を生成するスクリーン処理部と、を備え、網点情報格納部にはドットの省略量が異なる複数のドット省略情報が格納されており、スクリーン処理部は入力画像信号の色成分情報に応じて複数のドット省略情報を切り換えて、色成分情報毎に異なる網点を形成する画像出力信号を生成することを特徴とする。 For this purpose, the image processing apparatus of the present invention artificially generates a halftone image using a halftone dot that is a set of output dots for each input image signal of each color component subjected to color separation. An image processing apparatus that omits halftone dot formation information for forming halftone dots consisting of predetermined dots corresponding to the density of the input image signal, and some dots forming halftone dots as virtually no output dots A halftone dot corresponding to the input image signal is formed using the halftone dot information storage unit for storing the dot omission information and the halftone dot formation information and the dot omission information stored in the halftone information storage unit. A screen processing unit that generates an image output signal to be stored, and the dot information storage unit stores a plurality of dot omission information having different dot omission amounts, and the screen processing unit stores color component information of the input image signal. According to multiple dot saving By switching the information, and generates an image output signal to form a different halftone dots for each color component information.
ここで、スクリーン処理部は、入力画像信号の色成分情報の彩度に応じて複数のドット省略情報を切り換えることを特徴とすることができる。たとえば、色成分情報の彩度が低い際に、ドットの省略が少ないドット省略情報を用いることを特徴とすることができる。
また、スクリーン処理部は、色成分情報の色相に応じて複数のドット省略情報を切り換えることを特徴とすることができる。たとえば、スクリーン処理部は、出力画像における一次色に対する色相角の離間が大きい色成分情報の際に、ドットの省略が少ないドット省略情報を用いることを特徴とすることができる。
Here, the screen processing unit can switch a plurality of dot omission information according to the saturation of the color component information of the input image signal. For example, when the saturation of the color component information is low, dot omission information with few omissions can be used.
The screen processing unit may switch a plurality of dot omission information according to the hue of the color component information. For example, the screen processing unit can use dot omission information with less omission of dots when the color component information has a large hue angle separation from the primary color in the output image.
さらに、網点形成情報は、処理対象の入力画像信号の強度に応じて網点を形成するドットを規定する閾値を備える閾値マトリクスであり、ドット省略情報は、閾値マトリクスに定められた閾値を、網点の内部のドットを無出力ドットとする方向に修正するための閾値変換データテーブルであり、スクリーン処理部は、閾値マトリクスに基づく処理対象の入力画像信号の強度に対応する閾値を、閾値変換データテーブルにおける処理対象の入力画像信号の強度に対応する閾値変換データを参照して、無出カドットを得る第二の閾値に変換する閾値変換部と、閾値変換部により修正された第二の閾値と処理対象の入力画像信号の強度とを比較する比較演算部と、を備えることを特徴とすることができる。 Furthermore, the halftone dot formation information is a threshold value matrix including a threshold value that defines dots that form halftone dots according to the intensity of the input image signal to be processed, and the dot omission information is a threshold value determined in the threshold value matrix, This is a threshold conversion data table for correcting the dot inside the halftone dot in the direction to be a non-output dot, and the screen processing unit converts the threshold corresponding to the intensity of the input image signal to be processed based on the threshold matrix into threshold conversion. Referring to threshold conversion data corresponding to the intensity of the input image signal to be processed in the data table, a threshold conversion unit for converting to a second threshold for obtaining no output dot, and a second threshold corrected by the threshold conversion unit And a comparison operation unit for comparing the intensity of the input image signal to be processed.
加えて、画像信号に色相と彩度の色成分識別情報を付与する色成分情報付与部をさらに備え、スクリーン処理部は、色成分識別情報に基づいて複数の閾値変換データテーブルを切り替えて用いることを特徴とすることができる。
また、スクリーン処理部は、網点を形成する特定ドットに対応する入力画像信号に付された色成分識別情報と、特定ドットと隣接するドットに対応する入力画像信号に付された色成分識別情報とが異なる閾値変換データの境界域では、特定ドットを含む周囲のドットの閾値変換データを加重平均して境界閾値変換データを形成し、境界閾値変換データを用いて、特定ドットの入力画像信号に対応する閾値マトリクスに基づく閾値を、第二の閾値に変換することを特徴とすることができる。
In addition, the image processing apparatus further includes a color component information adding unit that adds hue and saturation color component identification information to the image signal, and the screen processing unit switches between a plurality of threshold conversion data tables based on the color component identification information. Can be characterized.
The screen processing unit also includes color component identification information attached to an input image signal corresponding to a specific dot forming a halftone dot, and color component identification information attached to an input image signal corresponding to a dot adjacent to the specific dot. In the boundary area of the threshold conversion data different from the above, the threshold threshold conversion data of the surrounding dots including the specific dot is weighted and averaged to form the boundary threshold conversion data, and the boundary threshold conversion data is used to generate the input image signal of the specific dot. A threshold value based on a corresponding threshold value matrix may be converted into a second threshold value.
本発明に係る画像処理方法は、色分解された各色成分の入力画像信号それぞれに対して、ドットの集合である網点を用いて擬似的に中間階調画像を生成すると共に、網点の中に事実上の無出力ドットによって空隙を形成する画像処理方法であって、各色成分の入力画像信号を入力するステップと、網点形成情報を格納するメモリから入力画像信号に応じた網点形成情報を読み込むステップと、複数のドット省略情報を格納するメモリから入力画像信号の色成分情報に対応したドット省略情報を読み込むステップと、網点形成情報とドット省略情報とに基づいて色成分毎に空隙形状の異なる網点を形成する画像出力信号を生成するステップと、を含むことを特徴とする。 The image processing method according to the present invention generates a pseudo halftone image using halftone dots, which are a set of dots, for each input image signal of each color component that has undergone color separation. An image processing method for forming an air gap with virtually no output dots, the step of inputting an input image signal of each color component, and halftone dot formation information corresponding to the input image signal from a memory for storing halftone dot formation information Each of the color components based on the halftone dot formation information and the dot omission information, and the step of reading the dot omission information corresponding to the color component information of the input image signal from the memory storing a plurality of dot omission information. Generating an image output signal for forming halftone dots having different shapes.
ここで、入力画像信号には、色成分識別情報が付与されており、色成分識別情報に応じて、複数のドット省略情報を切り替えて画像処理を行うことを特徴とすることができる。
また、複数のドット省略情報の切り替えは、入力画像信号の色成分のうちの彩度に応じて行い、彩度が高いとドットの省略が多いドット省略情報を用い、彩度が低いとドットの省略が少ないドット省略情報を用いることを特徴とすることができる。
Here, color component identification information is given to the input image signal, and image processing is performed by switching a plurality of dot omission information in accordance with the color component identification information.
In addition, switching of a plurality of dot omission information is performed according to the saturation of the color components of the input image signal. When the saturation is high, dot omission information in which many dots are omitted is used. It can be characterized by using dot omission information that is less omitted.
さらに、複数のドット省略情報の切り替えは、入力画像信号の色成分のうちの色相に応じて行い、出力画像における一次色に近い色相の色成分ではドットの省略が多いドット省略情報を用い、一次色から離間する色相角が大きい色成分ではドットの省略が少ないドット省略情報を用いることを特徴とすることができる。
さらにまた、特定のドットにおけるドット省略情報と、ドットと隣接するドットにおけるドット省略情報とが異なるドット省略情報境界域では、特定のドットを含む周囲のドットのドット省略情報を加重平均してドット省略情報とすることを特徴とすることができる。
Furthermore, the switching of a plurality of dot omission information is performed in accordance with the hue of the color components of the input image signal, and the dot omission information in which the omission of the dots is often used for the color component of the hue close to the primary color in the output image. In a color component having a large hue angle that is separated from the color, dot omission information with less omission of dots can be used.
Furthermore, in the dot omission information boundary area where the dot omission information for a specific dot and the dot omission information for a dot adjacent to the dot are different, the dot omission information is calculated by weighted averaging the dot omission information of surrounding dots including the specific dot. It can be characterized as information.
本発明に係る印刷物は、色分解された各色成分それぞれに対して、ドットの集合である網点を用いて擬似的に中間階調が表現された印刷物であって、中間階調部分を描く網点の形状が、各色成分によって異なることを特徴とする。
ここで、網点形成する中央のドットの省略量が各色成分によって異なることで、網点の形状が異なることを特徴とすることができる。
The printed matter according to the present invention is a printed matter in which a halftone is expressed in a pseudo manner using a halftone dot which is a set of dots for each color component that has undergone color separation, and a halftone portion is drawn on the printed matter. The shape of the point is different for each color component.
Here, the amount of omission of the central dot for forming a halftone dot is different depending on each color component, so that the shape of the halftone dot is different.
本発明によれば、画像品質の劣化を抑制しつつトナー消費を抑制した画像形成が可能となる。 According to the present invention, it is possible to form an image while suppressing toner consumption while suppressing deterioration in image quality.
以下、添付図面を参照し、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本実施の形態が適用される電子写真複合機である画像形成装置1の全体構成を示す図である。また、図2はその画像処理部のブロック構成図である。
図1に示す画像形成装置1は、画像を読み取る画像読み取り装置(IIT:Image Input Terminal)10と、この画像読み取り装置10によって読み取られた画像データに対して所定の画像処理を施す画像処理装置としての画像処理部(IPS:Image Processing System)20と、電子写真方式を利用した所謂タンデム型のデジタルカラープリンタである画像形成部としてのマーキングエンジン40とを備えている。また、設定情報等を入力するためのキーボード等の操作入力装置60と、画像形成装置1の全ての駆動制御を行う制御部70とを備えている。そして、本画像形成装置1は、操作入力装置60を介した操作によって、トナーセーブモードが設定できるようになっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an
An
画像読み取り装置10は、書類や写真等の画像をラインセンサ等によって光学的に読み取るいわゆるスキャナであって、読み取ったアナログの画像情報を所定ビット(例えば、8〜10ビット)からなるR(赤),G(緑),B(青)等の色成分毎のデジタル画像データに変換し、画像処理部20に出力する。
画像処理部20は、入力された画像データに対して色変換等の画像処理を行なう色変換部21と、プリンタエンジン制御部22とから成る。
色変換部21は、前処理部21A、ページメモリ21B、後処理部21Cを含んで構成されている。
The
The
The
前処理部21Aは、画像読み取り装置10から入力されたデバイス依存のRGB画像情報であるDEV−RGBの画像データに対して、シェーディング補正/MTF補正を行った後、入力側の一次元階調補正LUTにより等価中性明度であるENL−RGBの画像データに変換する。入力側一次元階調補正LUTは、予め定められて図示しないメモリに格納されているもので、測色用の単色パッチを画像読み取り装置10によって読み取って、そのRGB値がバランス良くグレーになるように設定されている。
ページメモリ21Bは、変換されたENL−RGBによる画像データを格納する。
The
The
後処理部21Cは、ページメモリ21Bに格納されたENL−RGBによる画像データをマトリクス演算によってデバイス非依存の色空間であるL*a*b*に変換する(L*で明度を、a*、b*で彩度および色相をそれぞれ表現することにより色を定義した画像データ。以下、L*a*b*画像データという)と共に、像域分離と、色処理とを行う。
色空間変換マトリクスのパラメータは、予め定められて図示しないメモリに格納されているもので、単色パッチの測色値(L*a*b*)と、単色パッチを画像読み取り装置10によって読み取ったRGB値とからスキャナモデルとして作成されている。そのアルゴリズムは特に限定されない。そして、そのスキャナモデルに基づいてパラメータの係数を決定する。
The
The parameters of the color space conversion matrix are predetermined and stored in a memory (not shown). The colorimetric value (L * a * b *) of the single color patch and the RGB obtained by reading the single color patch with the
像域分離は、拡縮を用いて絵文字を分離する。また、ここで、L*a*b*の画像データに対して、a*b*の信号に応じて色成分情報としてのタグ(D−Tag)を付す。つまり、この処理を行う後処理部21Cが本実施の形態における色成分情報付与部である。このD−Tagについては後に詳述する。
一方、色処理は、L*a*b*の画像データを、DLUT(ダイレクトルックアップテーブル)を用いてE−YMCK(Y:イエロー、M:マゼンタ、C:シアン、K:黒)の画像データに変換し、フィルタ処理/下地除去を行う。
DLUTは、離散的な三次元アドレスデータ(L*a*b*)各々にE−YMCKのデータを格納したデーブルであり、予め定められてメモリに格納されているものである。
Image area separation separates pictograms using scaling. Here, a tag (D-Tag) as color component information is attached to the image data of L * a * b * according to the signal of a * b *. That is, the
On the other hand, in color processing, image data of L * a * b * is converted into image data of E-YMCK (Y: yellow, M: magenta, C: cyan, K: black) using a DLUT (direct lookup table). And filter processing / background removal.
The DLUT is a table in which E-YMCK data is stored in each discrete three-dimensional address data (L * a * b *), and is stored in a memory in advance.
ここで、DLUTは下記のごとくして形成されている。すなわち、まず、入力側一次元階調補正LUTによってプリンタエンジンの階調を所望の目的に応じて階調補正する。その補正方法は、グレーバランスがニュートラルになるように(ENL方式)しても良いし、色差が一定になるように(E-Liner方式)しても良く、方式は任意である。そして、入力側一次元階調補正LUTを通してパッチ画像を出力することで、L*a*b*とE−YMCKとを関係づけるプリンタの色モデルを作成する。色モデルの作成アルゴリズムは、ニューラルネットワーク法、重回帰法、ノイゲバウアー法等いずれを適用しても良い。L*a*b*とE−YMCKのデータの間の信号に対しては補間を行って処理する。その補間アルゴリズムは任意である。そのように形成された色モデルによって、L*a*b*のアドレスデータに対応するE−YMCKの値を求める。その際に、L*a*b*空間とプリンタが再現できるL*a*b*空間とではギャップが生ずるので、そのギャップを所望の方式で圧縮する(Gamut圧縮)。メリハリのきいた画質にするには、彩度を保存し、忠実に再現するには色差最小で圧縮する。また、L*a*b*からE−YMCKを決定する際の墨入れ(UCR)アルゴリズムは、コストおよび画質の点から最適なものを用いる。墨入れ量は、所定のアルゴリズムで最大量を100%とし、その割合に応じて各色のトナー量を制御する。つまり、墨入れ量もパラメータ設定の1要素とする。DLUTは、このようにして求められたL*a*b*とE−YMCKとの対応関係が、パラメータとして格納されているものである。 Here, the DLUT is formed as follows. That is, first, the gradation of the printer engine is corrected according to a desired purpose by the input side one-dimensional gradation correction LUT. As the correction method, the gray balance may be neutral (ENL method) or the color difference may be constant (E-Liner method), and the method is arbitrary. Then, by outputting a patch image through the input-side one-dimensional gradation correction LUT, a printer color model that associates L * a * b * with E-YMCK is created. As a color model creation algorithm, any of a neural network method, a multiple regression method, a Neugebauer method, or the like may be applied. Interpolation is performed on the signal between L * a * b * and E-YMCK data. The interpolation algorithm is arbitrary. The value of E-YMCK corresponding to the address data of L * a * b * is obtained by the color model thus formed. At that time, since a gap is generated between the L * a * b * space and the L * a * b * space that can be reproduced by the printer, the gap is compressed by a desired method (Gamut compression). To achieve a clear image quality, preserve the saturation, and to reproduce it faithfully, compress with minimum color difference. In addition, an inking (UCR) algorithm for determining E-YMCK from L * a * b * is optimal from the viewpoint of cost and image quality. The maximum amount of the inking amount is set to 100% by a predetermined algorithm, and the toner amount of each color is controlled according to the ratio. That is, the inking amount is also one element of parameter setting. In the DLUT, the correspondence relationship between L * a * b * thus obtained and E-YMCK is stored as a parameter.
さらに、後処理部21Cは、E−YMCKの画像情報を、出力側の一次元階調補正LUTに基づいて、マーキングエンジン40の特性に合わせたDEV−YMCKの画像データへと階調変換処理する。通常は、測色一致のパラメータ係数を用いるが、トナーセーブモードが選択されている場合には、階調特性が異なるためにそれに対応したパラメータ係数とする。
Further, the
プリンタエンジン制御部22は、多値の画像データを二値の画像データに変換するスクリーン処理部30と、パルス幅変調部22Aとを備えている。
スクリーン処理部30は、色変換部21から入力された色成分毎の多値の画像データの各々に対して、面積階調法の一つである網点法によってスクリーン処理(二値化処理)を行って二値化データ(1ビットの画像データ)を生成する。すなわち、濃度階調を有する多値画像情報である画像データを網点と呼ばれる着色ドットの大きさによって擬似的に中間階調画像の濃度を表わす二値化記録信号を生成する。
ここで、本実施の形態では、トナーセーブモードに設定された際には、この網点を形成する中央部のドットを一部省略することで、画質の低下を抑制しつつトナー消費の低減を図るようになっている。このようなスクリーン処理は、後述する網点情報格納部としてのパターン格納部33にそれぞれ格納された、網点形成情報である閾値マトリクスと、ドット省略情報である空隙プロファイルテーブルとに基づいて行われる。これについては後に詳述する。
パルス幅変調部22Aは、スクリーン処理部30でスクリーン処理された画像データ(二値化記録信号)にパルス幅変調を施して、マーキングエンジン40に画像信号を供給する。
The printer
The
Here, in this embodiment, when the toner save mode is set, by omitting some of the central dots that form the halftone dots, toner consumption can be reduced while suppressing deterioration in image quality. It is designed to be illustrated. Such screen processing is performed based on a threshold value matrix that is halftone dot formation information and a gap profile table that is dot omission information, which are respectively stored in a
The pulse
マーキングエンジン40は、図1に示したように、一定の間隔を置いて並列的に配置される4つの画像形成ユニット46Y,46M,46C,46Kを備えている。
画像形成ユニット46Y,46M,46C,46Kは、静電潜像を形成してトナー像を担持する感光体ドラム41、感光体ドラム41の表面を所定電位で一様に帯電する帯電ロール42、感光体ドラム41上に形成された静電潜像を現像する現像器43、転写後の感光体ドラム41表面を清掃するドラムクリーナ44を含んで構成されている。また、画像形成ユニット46Y,46M,46C,46Kそれぞれに対応して、感光体ドラム41を露光するレーザ露光装置45Y,45M,45C,45Kを備えている。
As shown in FIG. 1, the marking
The
ここで、各画像形成ユニット46Y,46M,46C,46Kは、現像器43に収納されたトナーを除いて、略同様に構成されている。そして、画像形成ユニット46Y,46M,46C,46Kは、それぞれがイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像を形成する。
また、マーキングエンジン40は、各画像形成ユニット46Y,46M,46C,46Kの感光体ドラム41にて形成された各色のトナー像が多重転写される中間転写ベルト50、各画像形成ユニット46Y,46M,46C,46Kの各色トナー像を一次転写部T1にて中間転写ベルト50に順次転写(一次転写)させる一次転写ロール47、中間転写ベルト50上に転写された重畳トナー像を二次転写部T2にて記録用紙Pに一括転写(二次転写)させる二次転写ロール48、二次転写された画像を記録用紙P上に定着させる定着装置54を備えている。
Here, the
Further, the marking
そして、マーキングエンジン40は下記のごとく作用して記録用紙P上にトナーによってカラー画像を形成する。
すなわち、画像処理部20から二値化記録信号が、マーキングエンジン40の各レーザ露光装置45Y,45M,45C,45Kに供給されると、各レーザ露光装置45Y,45M,45C,45Kは、二値化記録信号に基づいて変調されたレーザ光を生成する。そして、例えばイエロー(Y)の画像形成ユニット46Yでは、帯電ロール42により所定電位で一様に帯電された感光体ドラム41の表面が、レーザ露光装置45Yにより生成されたレーザ光で走査露光されて、感光体ドラム41上に静電潜像が形成される。形成された静電潜像は現像器43により現像され、感光体ドラム41上にはYのトナー像が形成される。同様に、画像形成ユニット46M,46C,46Kにおいても、M、C、Kの各色トナー像が形成される。
The marking
That is, when the binarized recording signal is supplied from the
各画像形成ユニット46Y,46M,46C,46Kで形成された各色トナー像は、図1の矢印A方向に回動する中間転写ベルト50上に、一次転写ロール47により順次静電吸引され、中間転写ベルト50上に重畳されたトナー像が形成される。重畳トナー像は、中間転写ベルト50の移動に伴って二次転写ロール48が配設された二次転写部T2に搬送される。重畳トナー像が二次転写部T2に搬送されると、トナー像が二次転写部T2に搬送されるタイミングに合わせて用紙Pが用紙カセット53から二次転写部T2に供給される。そして、二次転写部T2にて二次転写ロール48により形成される転写電界により、重畳トナー像は搬送されてきた記録用紙P上に一括して静電転写される。
The color toner images formed by the
その後、重畳トナー像が静電転写された記録用紙Pは、中間転写ベルト50から剥離され、搬送ベルト51,52により定着装置54まで搬送される。定着装置54に搬送された用紙P上の未定着トナー像は、定着装置54によって熱および圧力による定着処理を受けることで記録用紙P上に定着される。そして定着画像が形成された記録用紙Pは、画像形成装置の排出部に設けられた排紙載置部(不図示)に搬送される。
Thereafter, the recording paper P on which the superimposed toner image has been electrostatically transferred is peeled from the
つぎに、本実施の形態における特徴的な構成である、スクリーン処理部30とそのスクリーン処理(二値化処理)、特にトナーセーブモードにおける中空構造の網点を形成する二値化記録信号の生成ついて説明する。
スクリーン処理部30は、前述のごとく、色変換部21から入力された色成分毎の濃度階調を有する多値画像データから、網点と呼ばれる着色ドットの大きさによって擬似的に中間階調画像の濃度を表わす二値化記録信号を生成する。その際、トナーセーブモードでは、本実施の形態の二値化記録信号は、中間濃度域(中間階調域)において、内部に空隙を持った中空構造(リング状)の網点を形成するように生成される。
Next, the
As described above, the
図3は本実施の形態のスクリーン処理部30の構成を示すブロック図である。また、図4はスクリーン処理部30によって形成される網点を示す図、図5は空隙プロファイル記憶部33Pに格納された空隙プロファイルテーブルを示す図、図6は閾値変換部31と比較処理部32の回路ブロック図である。
スクリーン処理部30は、図3に示すように、閾値変換部31と、比較処理部32と、メモリによって構成された網点情報格納部としてのパターン格納部33とを備えている。
パターン格納部33は、通常の網点画像を形成するための閾値マトリクス(単位網点領域における画素マトリクスの各座標値に対応する閾値の配列)を格納する網点プロファイル記憶部33Mと、入力画像の濃度に対応する空隙サイズを規定する空隙プロファイルテーブルを格納する空隙プロファイル記憶部33Pと、を備えている。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the
As shown in FIG. 3, the
The
閾値変換部31は、網点プロファイル記憶部33Mに格納されている閾値マトリクスにおける処理対象画像信号の強度(入カ画像濃度を表わす多値画像データ)に対応する閾値(第一の閾値としての初期閾値:th1)を、空隙プロファイル記憶部33Pに保持されている空隙サイズプロファイルデータBPTを参照して、無出力ドットを生ずる閾値(第二の閾値としての適用閾値:th2)に修正変換する。
比較処理部32は、閾値変換部31によって変換された適用閾値:th2を用いて多値画像データを二値化処理し、所定サイズの空隙を持つ網点画像を形成する二値化記録信号を生成する。
The threshold
The
以下、各部についてより詳細に説明する。
パターン格納部33の網点プロファイル記憶部33Mに格納された閾値マトリクスは、入力画像の濃度に対応する網点サイズ、すなわち、網点を発生させるための入力画像の濃度を規定するプロファイルデータであって、網点を形成する際に使用する閾値データの集合からなる。
ここで、閾値マトリクスの閾値データは、図4(a)に示すように、入力画像の濃度が“0”から遷移点濃度Ccntに達するまでは、単位網点領域内で、中央から外周に向かって広がる従来の網点成長に類似したドットパターンで漸次出力ドットの数が増加し、遷移点濃度Ccnt以上の濃度領域では、単位網点領域内の全体ドットが出力ドットとなるように設定される。
Hereinafter, each part will be described in more detail.
The threshold value matrix stored in the halftone
Here, as shown in FIG. 4A, the threshold value matrix threshold data is from the center to the outer periphery in the unit dot area until the density of the input image reaches “0” from the transition point density Ccnt. The number of output dots gradually increases with a dot pattern similar to the conventional halftone dot growth, and in the density region above the transition point density Ccnt, the entire dot in the unit halftone dot region is set as the output dot. .
パターン格納部33の空隙プロファイル記憶部33Pに格納された空隙プロファイルテーブルBPTは、所定の濃度領域(中間濃度域)における網点内に、空隙を形成するための空隙/非空隙の閾値データである。
図5に示す空隙プロファイルテーブルBPTは、横軸に処理対象の画像信号の強度(入カ画像濃度を表わす多値画像データ:256階調)を採り、縦軸には多値画像データ(濃度)における空隙/非空隙の閾値:b(以下空隙閾値:bと称する)を採ってある。
The air gap profile table BPT stored in the air gap
In the gap profile table BPT shown in FIG. 5, the horizontal axis represents the intensity of the image signal to be processed (multi-valued image data representing input image density: 256 gradations), and the vertical axis represents multi-valued image data (density). The threshold value of void / non-gap in FIG. 5 is taken as b (hereinafter referred to as void threshold value: b).
この空隙プロファイルテーブルBPTは、入力画像濃度に対する空隙閾値:bを示している。濃度C1は低濃度側の空隙形成開始点を与える濃度であり、濃度C2は高濃度側の空隙形成終了点を与える濃度である。つまり、入力画像濃度がC1からC2に至る中間濃度域において、縦軸に示す空隙閾値:bを用いて、閾値マトリクスに規定された初期閾値:th1を修正する。また、遷移点濃度Ccntは空隙数の最大値を与える濃度、換言すれば、後述する空隙数が増加から減少に転ずる濃度である。遷移点濃度Ccntは、入力画像を表わす多値画像データの強度(入力画像の濃度に対応)を低強度側から推移させたときに、網点を表わす二値記録信号が全て出力ドット(“1”)となる最初の値とする。 This gap profile table BPT indicates a gap threshold value: b with respect to the input image density. The concentration C1 is a concentration that gives a low-density side void formation start point, and the concentration C2 is a concentration that gives a high-density side void formation end point. That is, the input image density in the intermediate density region leading to C2 from C1, shown on the vertical axis gap threshold: with b, threshold matrix defined initial threshold: modifying the th 1. Further, the transition point concentration Ccnt is a concentration that gives the maximum value of the number of voids, in other words, a concentration at which the number of voids, which will be described later, changes from increasing to decreasing. The transition point density Ccnt indicates that when the intensity of multi-value image data representing an input image (corresponding to the density of the input image) is shifted from the low intensity side, all binary recording signals representing halftone dots are output dots (“1 ”) As the first value.
低濃度側の空隙形成開始点を与える濃度C1は、着色ドット(出力ドット)の集合で形成される網点の外郭を着色ドット(出力ドット)に維持しながら、その内部に白ドット(無出力ドット)を配するために設定される。一方、高濃度側の空隙形成終了点を与える濃度C2は、中間濃度域でのみ網点内に白ドット(無出力ドット)を配するためのものである。なお、この濃度C2は、画質を考慮し、それ以上の濃度で空隙を作らないための抑止条件である。 The density C1 that gives the low-density side void formation start point is a white dot (no output) while maintaining the outline of the halftone dot formed by a set of colored dots (output dots) as colored dots (output dots). Set to place a dot). On the other hand, the density C2 which gives the high density side void formation end point is for arranging white dots (no output dots) in the halftone dots only in the intermediate density range. Note that this density C2 is a deterrent condition for preventing the formation of voids at higher density in consideration of image quality.
本実施の形態では、空隙プロファイル記憶部33Pには図5に示すように、同一の画像濃度に対して異なる空隙閾値:bを与える3種類の空隙プロファイルテーブル(BPT1,BPT2,BPT3)が格納されており、閾値変換部31はこれらを切り替えて用いるようになっている。その切り替えは、入力画像データの色相および明度に応じて行われる。これについては後述する。
In the present embodiment, as shown in FIG. 5, three types of gap profile tables (BPT1, BPT2, BPT3) that give different gap thresholds: b for the same image density are stored in the gap
閾値変換部31は、図6に示すように、空隙プロファイルテーブルBPTによって規定された、処理対象の画像信号の強度に対応した空隙閾値:bを用いて、網点プロファイル記憶部33Mに格納された閾値マトリクスで規定された画像信号の強度に対応する初期閾値:th1を、下記数式のごとき演算によって適用閾値:th2に修正変換する。
th1<b → th2=thmax
th1≧b → th2=th1−b
As shown in FIG. 6, the
th 1 <b → th 2 = th max
th 1 ≧ b → th 2 = th 1 −b
これにより、閾値マトリクスによる初期閾値:th1が空隙閾値:b未満の場合には、適用閾値は最大値:thmax(=255)に変換されることとなり、対応する閾値のドットは無出力ドットとなる。つまり、低濃度で網点を形成する中央のドットが無出力となり、その結果、中央に空隙を有するドーナツ状の網点を形成する二値記録信号が生成されることとなる。空隙の大きさ(無出力ドットの数)は、空隙閾値:bの大小に対応する。
このような網点内部のデータ上の空隙により、出力画像においては、網点内部の着色材を無くして図4(b)に示すようにドーナツ状の網点とすることができる。従って、空隙閾値:bの設定によって網点中の空隙の大きさを適宜変えることで、着色材(トナー)の転写性を良くして画質を向上させることができると共に、トナーの消費量を低減することが可能となる。
Accordingly, the initial threshold by the threshold matrix: th 1 is a gap threshold: If it is less than b, the applied threshold maximum value: th max (= 255) is the thing becomes converted to the dot corresponding threshold non-output dot It becomes. That is, the dot at the center forming the halftone dot at low density is not output, and as a result, a binary recording signal for forming a donut-like halftone dot having a gap at the center is generated. The size of the gap (the number of non-output dots) corresponds to the size of the gap threshold: b.
Due to the voids in the data inside the halftone dots, in the output image, the colorant inside the halftone dots can be eliminated to form donut-like halftone dots as shown in FIG. Therefore, by appropriately changing the size of the void in the halftone dot by setting the void threshold: b, the colorant (toner) transfer property can be improved, the image quality can be improved, and the toner consumption can be reduced. It becomes possible to do.
また、閾値マトリクスによる初期閾値:th1が、空隙閾値:b以上の場合には、適用閾値:th2は初期閾値:th1から空隙閾値:bを除した値となり、初期閾値th1より空隙閾値:b分小さくなる。つまり、網点の外周のドットは閾値が小さくなることとなり、それらのドットは出力ドット化し易くなる。従って、網点の外形が大きくなり易くなる。
これにより、網点輪郭内部への空隙形成処理によって空隙が発生する代わりに、網点の外側に接着するように黒ドットを補正することができ、空隙発生によって変化する出力/無出力画素の面積率の変化を抑制することができる。このため、網点内に空隙を形成することで画質維持やトナー消費低減を図る際に、出力画像のエリアカバレッジを保持でき、異常な濃度変化(トーンジャンプ)の発生を抑制することができる。
The initial by the threshold matrix threshold: th 1 is void threshold: If the above b is applied threshold: th 2 is the initial threshold: th 1 from the gap threshold: b becomes a value obtained by dividing, voids than the initial threshold value th 1 Threshold: smaller by b. That is, the dots on the outer periphery of the halftone dot have a small threshold value, and these dots are easily converted to output dots. Therefore, the external shape of the halftone dot tends to be large.
As a result, the black dots can be corrected so as to adhere to the outside of the halftone dots instead of the gaps formed by the void formation process inside the halftone dot outline, and the area of the output / non-output pixels that changes due to the generation of the gaps The rate change can be suppressed. For this reason, when maintaining image quality and reducing toner consumption by forming voids in the halftone dots, the area coverage of the output image can be maintained, and the occurrence of abnormal density changes (tone jumps) can be suppressed.
ここで、閾値変換部31は、空隙プロファイル記憶部33Pに格納された三種類の空隙プロファイルテーブルBPT(BPT1,BPT2,BPT3)の中から、選択された空隙プロファイルテーブルBPTを用いて初期閾値:th1から適用閾値:th2への閾値修正変換を行う。なお、閾値修正変換を行わない(初期閾値:th1=適用閾値:th2)という選択肢もある。
三種類の空隙プロファイルテーブルBPT(BPT1,BPT2,BPT3)は、図5に示すようにそれぞれ入力画像濃度に対する空隙閾値:bが異なっており、用いる空隙プロファイルテーブルBPTによって網点中の空隙サイズが異なる二値記録情報を生成するように設定されている。
図7は、空隙プロファイルテーブルBPTを用いない場(BPT=0)および空隙プロファイルテーブルBPT1〜3を用いて閾値変換を行った二値化記録信号によって形成される網点の一例を示す図である。この例では、空隙プロファイルテーブルBPTを用いない場合である(a)には網点中に空隙が形成されないが、空隙プロファイルテーブルBPT1〜BPT3を用いることで(b)〜(d)に示すように、番号順に網点中により大きな空隙が形成される(トナーセーブ量が多くなる)ようになっているものである。
Here, the
As shown in FIG. 5, the three types of gap profile tables BPT (BPT1, BPT2, BPT3) have different gap thresholds: b for the input image density, and the gap sizes in the halftone dots differ depending on the gap profile table BPT used. It is set to generate binary recording information.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a halftone dot formed by a binarized recording signal in which threshold conversion is performed using the space (BPT = 0) and the space profile tables BPT1 to 3 that do not use the space profile table BPT. . In this example, the gap profile table BPT is not used. In (a), no gap is formed in the halftone dots, but by using the gap profile tables BPT1 to BPT3, as shown in (b) to (d). In the numerical order, larger voids are formed in the halftone dots (the amount of toner save increases).
そして、閾値変換部31は、マーキングエンジン40による描画に際して用いられるトナーの一次色(Y,M,Cおよび、墨入れで一次色に置き換えられたKも含む)に近いほどトナーセーブの量が多く、また、トナー消費量の多い彩度が低いほどトナーセーブ量が多い空隙プロファイルテーブルBPTを選択するようになっている。
具体的には、前述した色変換部21の後処理部21Cにおいて、a*b*の信号(色相および明度)に応じて付されたD−Tagを参照して、空隙プロファイルテーブルBPTの選択を行う。
Then, the
Specifically, in the
図8は、後処理部21Cにおいてa*b*信号に付与されるD−Tagの、色領域との関係を示す図である。(a)は色相環、(b)は(a)中に示された色領域に対するD−Tagおよび空隙プロファイルテーブルBPTとの対応を示す。
すなわち、D−Tagは、彩度の最も低い所定範囲の領域に対して「11」、描画における一次色(Y,M,C,K)の付近の領域に対して「10」、一次色から最も離間した多次色領域(Y,M,Cと補色の関係にあるR,G,Bの付近の領域)に対して「00」、「10」と「00」の中間領域に対して「01」を付す。
そして、D−Tag「11」には最も大きい空隙を形成する(トナーセーブ量が多い)空隙プロファイルBPT3、以下、D−Tag「10」には空隙プロファイルBPT2、D−Tag「01」には空隙プロファイルBPT1がそれぞれ対応し、若い番号程空隙が小さくなる(トナーセーブ量が減少する)ようになっている。また、D−Tag「00」では空隙プロファイルテーブルBPTを用いない(空隙を形成しない:トナーセーブを行わない)ようになっている。
FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the D-Tag given to the a * b * signal in the
That is, D-Tag is “11” for a predetermined range of the lowest saturation, “10” for a region near the primary color (Y, M, C, K) in drawing, and the primary color. “00”, “10”, and “00” for the intermediate region of the most distant multi-order color regions (regions in the vicinity of R, G, B that are complementary to Y, M, C) 01 ”is attached.
The D-Tag “11” forms the largest void (the toner save amount is large), the void profile BPT3. Hereinafter, the D-Tag “10” includes the void profile BPT2, and the D-Tag “01” includes the void. The profiles BPT1 correspond to each other, and the smaller the number, the smaller the gap (the toner save amount decreases). In D-Tag “00”, the gap profile table BPT is not used (no gap is formed: toner saving is not performed).
これにより、前述のごとく、描画に用いられるトナーの一次色に近いほど、また、彩度が低いほど、網点の中に大きな空隙を形成する二値化記録信号が生成される。一方、網点の中に空隙を形成することで粒状性の悪化やトーンジャンプが目立ち易くなる彩度の高い多次色では、空隙を小さく、または、形成しないような二値化記録信号が生成されるようになっているものである。
さらに、網点を形成する隣接するドットのD−Tagが切り替わる境界領域では、境界条件を考慮して空隙閾値:bを設定する。
図9はその一例の説明図である。
すなわち、特定の画素の空隙閾値:bを、周囲を囲む画素の空隙閾値:bを加重平均して決定するものである。たとえば、図に示す中央の画素(D−Tag「11」)の空隙閾値:bは、その画素の周囲を囲む画素の空隙閾値:b(D−Tag「11」に対応するBPT3によって規定される空隙閾値:b×6,D−Tag「10」に対応するBPT2によって規定される空隙閾値:b×3)を次式のごとく加重平均して用いるものである。
b=(6×BPT3による空隙閾値+3×BPT2による空隙閾値)/9
これにより、境界領域でのトーンジャンプを防ぐことができる。
なお、加重方法は本例のごとき単純加重平均に限らず、システムに最適な方法を用いれば良いものである。
As a result, as described above, a binarized recording signal is generated that forms a large void in the halftone dot as the color is closer to the primary color of the toner used for drawing or as the saturation is lower. On the other hand, the formation of voids in the halftone dots produces a binarized recording signal that makes the voids smaller or does not form in highly saturated multi-order colors, where graininess deteriorates and tone jumping is easily noticeable. It is something that has come to be.
Further, in the boundary region where the D-Tags of adjacent dots forming halftone dots are switched, the gap threshold value: b is set in consideration of the boundary conditions.
FIG. 9 is an explanatory view of an example thereof.
That is, the gap threshold value: b of a specific pixel is determined by weighted averaging of the gap threshold value: b of the surrounding pixels. For example, the gap threshold value: b of the center pixel (D-Tag “11”) shown in the figure is defined by the BPT3 corresponding to the gap threshold value: b (D-Tag “11”) of the pixel surrounding the pixel. The gap threshold: b × 3) defined by BPT2 corresponding to the gap threshold: b × 6, D-Tag “10” is used as a weighted average as the following equation.
b = (gap threshold value by 6 × BPT3 + gap threshold value by 3 × BPT2) / 9
Thereby, a tone jump in the boundary region can be prevented.
Note that the weighting method is not limited to the simple weighted average as in this example, and an optimum method for the system may be used.
つぎに、画像処理部20の作用を、工程を追って説明する。
図10は、画像読み取り装置10、画像処理部20、およびマーキングエンジン40によって実行される画像処理の流れを示したフローチャートである。ステップ102からステップ114までは、画像処理部20において実行される処理である。また、ステップ111からステップ113までがスクリーン処理部30において実行される処理である。なお、説明中における各作用機構部の符号は前述の図1乃至3参照のこと。
まず、画像読み取り装置10からデバイス依存のDEV−RGBの画像データが入力する(ステップ101)。
入力されたDEV−RGBに対して、前処理部21Aがシェーディング補正/MTF補正を行い(ステップ102)、入力側の一次元階調補正LUTにより等価中性明度であるENL−RGBの画像データに変換する(ステップ103)。
ENL−RGBの画像データは、一旦ページメモリに格納され(ステップ104)、後処理部21Cに送られる。
Next, the operation of the
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of image processing executed by the
First, device-dependent DEV-RGB image data is input from the image reading apparatus 10 (step 101).
The
The ENL-RGB image data is temporarily stored in the page memory (step 104) and sent to the
ついで、後処理部21Cにおいて、ENL−RGBの画像データを色空間変換マトリクスを用いた演算によってデバイス非依存の色空間であるL*a*b*の画像データに変換する(ステップ105)。
その後、L*a*b*の画像データは、像域分離のパスと色処理のパスとに分岐される。
像域分離のパスでは、拡縮を用いて像域分離し(ステップ106)、さらに、a*b*信号(彩度および色相)に応じてD−Tagを付す(ステップ107)。このD−Tagは、後段のプリンタエンジン制御部22にそのまま送られる。
一方、色処理のパスでは、L*a*b*の画像データを、DLUTを用いてE−YMCKの画像データに変換する(ステップ108)。
ついで、E−YMCKの画像データにフィルタ処理/下地除去を行う(ステップ109)。さらに、入力側一次元階調補正LUTを用いてマーキングエンジン40の特性に合わせたDEV−YMCKの画像データへと階調変換処理する(ステップ110)。
Next, the
Thereafter, the image data of L * a * b * is branched into an image area separation pass and a color processing pass.
In the image area separation pass, image area separation is performed using enlargement / reduction (step 106), and D-Tag is added according to the a * b * signal (saturation and hue) (step 107). This D-Tag is sent to the printer
On the other hand, in the color processing pass, L * a * b * image data is converted to E-YMCK image data using DLUT (step 108).
Next, filter processing / background removal is performed on the E-YMCK image data (step 109). Further, gradation conversion processing is performed to DEV-YMCK image data that matches the characteristics of the marking
そして、DEV−YMCKの画像データは、例えば8ビットの多値インタフェース(I/F)を介してプリンタエンジン制御部22のスクリーン処理部30に送られる。
スクリーン処理部30では、入力したDEV−YMCKの画像データに付されたD−Tagと対応する空隙プロファイルテーブルBPT(BPT1〜3)をパターン格納部33から読み出して(ステップ111)、閾値マトリクスを用いた閾値テーブルによって定められた初期閾値:th1を適用閾値:th2に修正変換し(ステップ112)、この適用閾値:th2を用いてDEV−YMCKの画像データに対してスクリーン処理(二値化処理)を行って二値記録信号に変換する(ステップ113)。
その後、スクリーン処理された画像データ(二値記録信号)は、プリンタエンジン制御部22のパルス幅変調部22Aに入力される。
パルス幅変調部22Aでは、画像データをパルス信号として変調する(ステップ114)。そして、パルス変調された画像データは、マーキングエンジン40へ出力される(ステップ115)。
画像データを取得したマーキングエンジン40は、図1に示すような各構成要素によって、記録用紙P上にカラー画像を形成し、プリント出力する(ステップ116)。
これにより、中央に空隙を有するドーナツ状の網点によって、中間階調を擬似的に表現した画像の印刷物を得ることができる。その網点の中央の空隙は、トナーの一次色であるY,M,C,Kに近いほど、また、彩度が低いほど大きい。つまり、色調再現の比較的容易な一次色ではトナー消費が抑制され、色調再現の難しい多次色では空隙が小さく良好な色調再現が可能となっているものである。
The DEV-YMCK image data is sent to the
The
Thereafter, the screen-processed image data (binary recording signal) is input to the pulse
The pulse
The marking
Thereby, it is possible to obtain a printed matter of an image in which the halftone is simulated by a donut-shaped halftone dot having a gap in the center. The gap in the center of the halftone dot is larger as it is closer to the primary colors Y, M, C, and K of the toner, and as the saturation is lower. That is, toner consumption is suppressed in a primary color that is relatively easy to reproduce the color tone, and good color tone reproduction is possible in a multi-order color that is difficult to reproduce the color tone with a small gap.
以上、詳述したように、本実施の形態では、画像データの彩度と色相に応じて網点に形成する空隙を変化させる。すなわち、描画に用いられるトナーの一次色に近いほど、また、彩度が低いほど、網点の中に大きな空隙が形成される。一方、網点の中に空隙を形成することで粒状性の悪化やトーンジャンプが目立ち易くなる彩度の高い多次色では、空隙を小さく、または、形成しない。これにより、画像品質の劣化を抑制して高彩度の多次色の色差を正確に表現しつつトナー消費量を合理的に抑制することができるものである。 As described above in detail, in the present embodiment, the gap formed in the halftone dots is changed according to the saturation and hue of the image data. That is, the closer to the primary color of the toner used for drawing and the lower the saturation, the larger voids are formed in the halftone dots. On the other hand, the formation of voids in the halftone dots makes the voids small or not formed in high-saturation multi-colors where the deterioration of graininess and tone jumping are conspicuous. Thus, it is possible to rationally suppress the toner consumption while accurately expressing the color difference of the high-saturation multi-order color by suppressing the deterioration of the image quality.
なお、本発明は上記実施の形態に限るものではなく、適宜変更可能なものである。
たとえば、上記実施の形態は、本発明を画像読み取り装置10によって読み取られた画像データの処理に適用した例であるが、本発明はこれに限るものではなく、パーソナルコンピュータ等から入力するPDL画像データを処理するものに適用しても良いものである。
また、上記実施の形態は、閾値マトリクスの閾値をパターン格納部33に格納された空隙プロファイルテーブルに基づいて修正変換してスクリーン処理を行うものであるが、網点を形成する閾値マトリクスと空隙を形成する閾値マトリクスとを備え、両者によって形成される画像を理論合成することで網点に空隙を形成する構成に適用しても良いものである。
さらに、上記実施の形態は、色変換時に色相および彩度に応じて画像データに付した色成分情報(D−Tag)に基づいて網点形状(空隙形状)を変化させる構成であるが、入力するYMCKの信号をバッファリングして、それらYMCK信号の差分に応じて網点形状を変化させる構成としても良いものである。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate.
For example, the above embodiment is an example in which the present invention is applied to processing of image data read by the
In the above embodiment, the threshold value matrix threshold value and the gap are formed by correcting and converting the threshold value of the threshold matrix based on the gap profile table stored in the
Further, in the above embodiment, the halftone dot shape (gap shape) is changed based on the color component information (D-Tag) attached to the image data according to the hue and saturation at the time of color conversion. The YMCK signal may be buffered and the halftone dot shape may be changed according to the difference between the YMCK signals.
1…画像形成装置、10…画像読み取り装置、20…画像処理部(画像処理装置)、21C…後処理部(色成分情報付与部)、22…プリンタエンジン制御部、30…スクリーン処理部、31…閾値変換部、32…比較処理部、33…パターン格納部(網点情報格納部)、40…マーキングエンジン(画像形成部)
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記入力画像信号の濃度に対応して所定ドットからなる網点を形成するための網点形成情報と、当該網点をなす一部のドットを事実上の無出力ドットとして省略するためのドット省略情報と、を格納する網点情報格納部と、
前記網点情報格納部に格納された前記網点形成情報と前記ドット省略情報とを用いて、前記入力画像信号に対応する網点を形成する画像出力信号を生成するスクリーン処理部と、を備え、
前記網点情報格納部には前記ドットの省略量が異なる複数のドット省略情報が格納されており、
前記スクリーン処理部は前記入力画像信号の色成分情報に応じて前記複数のドット省略情報を切り換えて、当該色成分情報毎に異なる網点を形成する画像出力信号を生成することを特徴とする画像処理装置。 An image processing apparatus that artificially generates a halftone image using a halftone dot that is a set of output dots for each input image signal of each color component subjected to color separation,
Dot omission to omit halftone dot formation information for forming halftone dots composed of predetermined dots corresponding to the density of the input image signal, and some dots forming the halftone dots as virtually no output dots A halftone dot information storage unit for storing information,
A screen processing unit that generates an image output signal for forming a halftone dot corresponding to the input image signal using the halftone dot formation information and the dot omission information stored in the halftone dot information storage unit. ,
The dot information storage unit stores a plurality of dot omission information with different dot omission amounts,
The screen processing unit switches the plurality of dot omission information according to color component information of the input image signal, and generates an image output signal that forms a different halftone dot for each color component information. Processing equipment.
前記ドット省略情報は、前記閾値マトリクスに定められた前記閾値を、前記網点の内部の前記ドットを無出力ドットとする方向に修正するための閾値変換データテーブルであり、
前記スクリーン処理部は、
前記閾値マトリクスに基づく処理対象の入力画像信号の強度に対応する閾値を、前記閾値変換データテーブルにおける当該処理対象の入力画像信号の強度に対応する前記閾値変換データを参照して、前記無出カドットを得る第二の閾値に変換する閾値変換部と、
前記閾値変換部により修正された前記第二の閾値と前記処理対象の入力画像信号の強度とを比較する比較演算部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 The halftone dot formation information is a threshold value matrix that includes threshold values that define dots that form halftone dots according to the intensity of the input image signal to be processed;
The dot omission information is a threshold value conversion data table for correcting the threshold value set in the threshold value matrix in a direction in which the dot inside the halftone dot is set as a non-output dot.
The screen processing unit
The threshold corresponding to the intensity of the input image signal to be processed based on the threshold matrix is referred to the threshold conversion data corresponding to the intensity of the input image signal to be processed in the threshold conversion data table. A threshold value conversion unit for converting to a second threshold value to obtain
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a comparison operation unit that compares the second threshold value corrected by the threshold value conversion unit with the intensity of the input image signal to be processed.
前記スクリーン処理部は、前記色成分識別情報に基づいて前記複数の閾値変換データテーブルを切り替えて用いることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 A color component information adding unit for adding color component identification information of hue and saturation to the input image signal;
The image processing apparatus according to claim 6, wherein the screen processing unit switches between the plurality of threshold conversion data tables based on the color component identification information.
前記各色成分の入力画像信号を入力するステップと、
網点形成情報を格納するメモリから前記入力画像信号に応じた当該網点形成情報を読み込むステップと、
複数のドット省略情報を格納するメモリから前記入力画像信号の色成分情報に対応した当該ドット省略情報を読み込むステップと、
前記網点形成情報と前記ドット省略情報とに基づいて前記色成分毎に前記空隙形状の異なる網点を形成する画像出力信号を生成するステップと、
を含むことを特徴とする画像処理方法。 For each input image signal of each color component that has undergone color separation, a halftone image is generated in a pseudo manner using a halftone dot that is a set of dots, and a virtual non-output dot is included in the halftone dot. An image processing method for forming a void,
Inputting an input image signal of each color component;
Reading the halftone dot formation information corresponding to the input image signal from a memory storing halftone dot formation information;
Reading the dot omission information corresponding to the color component information of the input image signal from a memory storing a plurality of dot omission information;
Generating an image output signal for forming halftone dots having different gap shapes for each color component based on the halftone dot formation information and the dot omission information;
An image processing method comprising:
前記彩度が高いと前記ドットの省略が多いドット省略情報を用い、前記彩度が低いと前記ドットの省略が少ないドット省略情報を用いることを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。 The switching of the plurality of dot omission information is performed according to the saturation of the color components of the input image signal,
The image processing method according to claim 9, wherein when the saturation is high, dot omission information in which the dot omission is often used is used, and when the saturation is low, dot omission information in which the dot omission is small is used.
出力画像における一次色に近い色相の色成分では前記ドットの省略が多いドット省略情報を用い、
前記一次色から離間する色相角が大きい色成分では前記ドットの省略が少ないドット省略情報を用いることを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。 The switching of the plurality of dot omission information is performed according to the hue of the color components of the input image signal,
In the color component of the hue close to the primary color in the output image, using the dot omission information in which the dot omission is often performed,
The image processing method according to claim 9, wherein dot omission information with less omission of the dots is used for a color component having a large hue angle separated from the primary color.
前記中間階調部分を描く前記網点の形状が、前記各色成分によって異なることを特徴とする印刷物。 For each color component that has undergone color separation, a printed matter in which a halftone is simulated using a halftone dot that is a set of dots,
The printed matter, wherein a shape of the halftone dot that draws the halftone portion differs depending on each color component.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006127592A JP2007300472A (en) | 2006-05-01 | 2006-05-01 | Image processing apparatus, image processing method, and printed matter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006127592A JP2007300472A (en) | 2006-05-01 | 2006-05-01 | Image processing apparatus, image processing method, and printed matter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007300472A true JP2007300472A (en) | 2007-11-15 |
Family
ID=38769581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006127592A Pending JP2007300472A (en) | 2006-05-01 | 2006-05-01 | Image processing apparatus, image processing method, and printed matter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007300472A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009224883A (en) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor, image forming apparatus, and program |
-
2006
- 2006-05-01 JP JP2006127592A patent/JP2007300472A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009224883A (en) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor, image forming apparatus, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7468820B2 (en) | Profile creation for texture simulation with clear toner | |
JP4496239B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, computer program, and recording medium | |
JP4645474B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image forming apparatus, and printed matter | |
US7746504B2 (en) | Image forming apparatus and method which perform smoothing processing | |
JP5023789B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004188973A (en) | System and method for processing multicolor image | |
US10387759B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
JP2007020137A (en) | Image processing apparatus and method, multi-color image forming apparatus, program and recording medium | |
JP2009037138A (en) | Image forming apparatus, color image forming apparatus | |
JP4572867B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image forming apparatus | |
JP2007300472A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and printed matter | |
JP5904979B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
JP4492090B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP4259410B2 (en) | Image processing device | |
JP5122507B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, program, and recording medium | |
JP2005059444A (en) | Color image forming device | |
JP4499685B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus including the same, image processing method, image processing program, and recording medium | |
JP4958626B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus, computer program, and recording medium | |
JP4956490B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003189103A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004282489A (en) | Image processor and image forming apparatus | |
JP4452639B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program for causing computer to execute the method, and recording medium | |
JP2001341352A (en) | Image processor and imaging apparatus | |
JP2013078119A (en) | Image forming apparatus and control method of the same | |
JP2002218239A (en) | Error dispersion processing method and image formation device |