JP2007215992A - Oxygenator - Google Patents
Oxygenator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007215992A JP2007215992A JP2006353280A JP2006353280A JP2007215992A JP 2007215992 A JP2007215992 A JP 2007215992A JP 2006353280 A JP2006353280 A JP 2006353280A JP 2006353280 A JP2006353280 A JP 2006353280A JP 2007215992 A JP2007215992 A JP 2007215992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- hollow fiber
- fiber membrane
- filter member
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 289
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 289
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 235
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 claims abstract description 229
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 30
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims description 61
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims description 50
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 139
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 30
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 23
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 230000002965 anti-thrombogenic effect Effects 0.000 description 3
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 2
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 description 1
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229960005356 urokinase Drugs 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、人工肺に関する。 The present invention relates to an artificial lung.
従来、人工肺としては、多数本の中空糸膜を用いてガス交換を行う構成のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as an artificial lung, one having a structure in which gas exchange is performed using a large number of hollow fiber membranes is known (see, for example, Patent Document 1).
この人工肺は、ハウジングと、ハウジング内に収納された中空糸膜束と、血液流入口および血液流出口と、ガス流入口およびガス流出口とを有し、各中空糸膜を介して血液とガスとの間でガス交換、すなわち酸素加、脱炭酸ガスが行われる。 The artificial lung has a housing, a bundle of hollow fiber membranes housed in the housing, a blood inlet and a blood outlet, a gas inlet and a gas outlet, and blood and the blood through each hollow fiber membrane. Gas exchange with the gas, that is, oxygenation and decarbonation gas are performed.
ところで、このような構成の人工肺においては、血液流入口から流入した血液中に気泡が混在している場合があるが、この場合、気泡は、中空糸膜束で除去されるのが好ましい。 By the way, in the artificial lung having such a configuration, air bubbles may be mixed in the blood flowing in from the blood inlet, but in this case, the air bubbles are preferably removed by the hollow fiber membrane bundle.
しかしながら、中空糸膜束は、ガス交換を効率良く行えるように設計されており、本来気泡を除去することを意図して作製されていないため、かかる中空糸膜束では気泡が十分に除去されずに、血液中に気泡が混入したまま血液流出口から流出し、人工肺の下流へ移送されてしまうという問題があった。そのため、人工肺と患者との間の血液回路(動脈ライン)には、気泡除去の目的で動脈フィルタが設けられていた。 However, since the hollow fiber membrane bundle is designed so that gas exchange can be performed efficiently and is not originally intended to remove bubbles, the hollow fiber membrane bundle does not sufficiently remove bubbles. In addition, there is a problem that the blood flows out from the blood outlet while being mixed with bubbles and is transferred downstream of the oxygenator. Therefore, an arterial filter is provided in the blood circuit (arterial line) between the oxygenator and the patient for the purpose of removing bubbles.
本発明の目的は、血液中の気泡が血液流出部から流出するのを防止することができる人工肺を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an artificial lung capable of preventing bubbles in blood from flowing out from a blood outflow portion.
このような目的は、下記(1)〜(7)の本発明により達成される。
(1) ハウジングと、
前記ハウジング内に収納され、ガス交換機能を有する中空糸膜が多数本集積された中空糸膜束と、
前記各中空糸膜の内腔をガス流路として、当該ガス流路の上流側および下流側にそれぞれ設けられたガス流入部およびガス流出部と、
前記各中空糸膜の外側を血液流路として、当該血液流路の上流側および下流側にそれぞれ設けられた血液流入部および血液流出部と、
前記中空糸膜束の前記血液流出部側に設置され、血液中の気泡を捕捉する機能を有するフィルタ部材を備えた気泡除去手段とを有する人工肺であって、
前記血液流出部は、前記ハウジングから突出する管状の血液流出口を有し、該血液流出口の前記ハウジング側端部の近傍に、流路の横断面積が増大する流路拡大部を有し、前記フィルタ部材を通過した血液は、前記流路拡大部でその流速を減速して前記血液流出口に至るよう構成されていることを特徴とする人工肺。
Such an object is achieved by the present inventions (1) to (7) below.
(1) a housing;
A hollow fiber membrane bundle in which a plurality of hollow fiber membranes housed in the housing and having a gas exchange function are integrated,
Using the lumen of each hollow fiber membrane as a gas flow path, a gas inflow part and a gas outflow part respectively provided on the upstream side and the downstream side of the gas flow path,
With the outside of each hollow fiber membrane as a blood flow path, a blood inflow portion and a blood outflow portion provided on the upstream side and the downstream side of the blood flow path,
An artificial lung having air bubble removing means provided on the blood outflow portion side of the hollow fiber membrane bundle and provided with a filter member having a function of capturing air bubbles in blood,
The blood outflow portion has a tubular blood outlet that protrudes from the housing, and has a flow passage enlargement portion that increases the cross-sectional area of the flow passage in the vicinity of the housing side end of the blood outlet. The artificial lung, wherein the blood that has passed through the filter member is configured to decelerate the flow velocity at the flow channel enlargement portion and reach the blood outlet.
(2) 前記フィルタ部材は、メッシュ状をなすものである上記(1)に記載の人工肺。 (2) The artificial lung according to (1), wherein the filter member has a mesh shape.
(3) 前記血液流出部は、前記ハウジングの内面と前記フィルタ部材との間に形成される血液流出側開口部を有し、該血液流出側開口部と前記血液流出口とが前記流路拡大部を介して連通している上記(1)または(2)に記載の人工肺。 (3) The blood outflow portion has a blood outflow side opening formed between an inner surface of the housing and the filter member, and the blood outflow side opening and the blood outflow port are expanded in the flow path. The oxygenator as described in said (1) or (2) which is connected via the part.
(4) 前記血液流出側開口部の下流側において、前記ハウジングの内面と前記フィルタ部材との間隙距離が連続的または段階的に増大している部位を有する上記(3)に記載の人工肺。 (4) The oxygenator as described in (3) above, which has a portion where the gap distance between the inner surface of the housing and the filter member increases continuously or stepwise on the downstream side of the blood outflow side opening.
(5) 前記流路拡大部は、上流側の第1拡大部と、これに続く第2拡大部とを有するものである上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の人工肺。 (5) The artificial lung according to any one of (1) to (4), wherein the flow path enlargement section includes an upstream first expansion section and a second expansion section that follows the first expansion section.
(6) 前記第1拡大部は、前記ハウジングの長手方向のほぼ全長に渡って形成された溝で構成されるものである上記(5)に記載の人工肺。 (6) The artificial lung according to (5), wherein the first enlarged portion includes a groove formed over substantially the entire length in the longitudinal direction of the housing.
(7) 前記流路拡大部は、前記ハウジングの長手方向のほぼ全長に渡って形成された溝で構成される第1拡大部を有する上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の人工肺。 (7) The artificial passage according to any one of (1) to (4), wherein the flow path enlarged portion has a first enlarged portion constituted by a groove formed over substantially the entire length in the longitudinal direction of the housing. lung.
前記フィルタ部材と前記ハウジングとの間には、前記フィルタ部材を通過した血液が流れる間隙が形成されているのが好ましい。 It is preferable that a gap through which blood that has passed through the filter member flows is formed between the filter member and the housing.
前記間隙は、その間隙距離が前記流路拡大部に向かって増大する部分を有するのが好ましい。 It is preferable that the gap has a portion where the gap distance increases toward the flow path enlarged portion.
前記ハウジングは、円筒状をなす胴部を有し、前記血液流出口は、前記胴部の円周の接線方向に突出しているのが好ましい。
前記ハウジングは、円筒状をなす胴部を有し、前記流路拡大部は、前記胴部の内周面の周方向の一部に形成されているのが好ましい。
Preferably, the housing has a cylindrical body part, and the blood outlet port protrudes in a tangential direction of the circumference of the body part.
It is preferable that the housing has a cylindrical body part, and the flow path expanding part is formed in a part of the inner peripheral surface of the body part in the circumferential direction.
前記気泡除去手段は、さらに、前記気泡を構成する気体を透過し排出する機能を有する排気用中空糸膜が多数本集積された排気用中空糸膜層を備えるのが好ましい。 The bubble removing means preferably further includes an exhaust hollow fiber membrane layer in which a large number of exhaust hollow fiber membranes having a function of permeating and discharging the gas constituting the bubbles are integrated.
前記排気用中空糸膜層は、前記中空糸膜束と前記フィルタ部材との間に位置しているのが好ましい。 The exhaust hollow fiber membrane layer is preferably located between the hollow fiber membrane bundle and the filter member.
前記フィルタ部材は、前記中空糸膜束または前記排気用中空糸膜層の前記血液流出部側の表面に接して設けられ、該表面のほぼ全部を覆っているのが好ましい。 It is preferable that the filter member is provided in contact with the surface of the hollow fiber membrane bundle or the exhaust hollow fiber membrane layer on the blood outflow portion side and covers almost the entire surface.
前記中空糸膜束を構成する中空糸膜と、前記排気用中空糸膜層を構成する中空糸膜とは、その構成材料、特性、配設条件のうちの少なくとも1つが異なるものであるのが好ましい。 The hollow fiber membranes constituting the hollow fiber membrane bundle and the hollow fiber membranes constituting the exhaust hollow fiber membrane layer are different in at least one of their constituent materials, characteristics, and arrangement conditions. preferable.
前記フィルタ部材は、親水性を有するものであるのが好ましい。
前記フィルタ部材は、1枚または2枚以上のシート状のもので構成されているのが好ましい。
The filter member is preferably hydrophilic.
It is preferable that the filter member is composed of one sheet or two or more sheets.
前記フィルタ部材の目開きは、50μm以下であるのが好ましい。
前記気泡除去手段は、さらに、気泡を構成する気体を前記ハウジング外へ排気する排気口を備える構成のものが好ましい。
The opening of the filter member is preferably 50 μm or less.
The bubble removing means preferably further comprises an exhaust port for exhausting the gas constituting the bubble out of the housing.
本発明によれば、フィルタ部材を通過した血液が流路拡大部でその流速が減速され、よって、フィルタ部材でトラップされた気泡が血流に乗って血液流出口に至るのが防止される。すなわち、前記血液中の気泡が血液流出部から流出するのを防止することができる。 According to the present invention, the blood that has passed through the filter member has its flow velocity reduced at the flow path enlarged portion, and thus, the bubbles trapped by the filter member are prevented from riding on the bloodstream and reaching the blood outlet. That is, it is possible to prevent bubbles in the blood from flowing out from the blood outflow portion.
以下、本発明の人工肺を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の人工肺の第1実施形態を示す斜視図、図2は、図1中のA−A線断面図(断面側面図)、図3は、図1に示す人工肺における人工肺部の横断面図(断面上面図)、図4は、図2中の右側下部(中空糸膜束、フィルタ部材および排気用中空糸膜層の固定部)の拡大断面図である。なお、図1および図2中の上側を「上」または「上方」、下側を「下」または「下方」、左側を「血液流入側」または「上流側」、右側を「血液流出側」または「下流側」として説明する。
Hereinafter, an artificial lung of the present invention will be described in detail based on preferred embodiments shown in the accompanying drawings.
<First Embodiment>
1 is a perspective view showing a first embodiment of the oxygenator according to the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1 (cross-sectional side view), and FIG. 3 is the oxygenator shown in FIG. FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of the lower right portion (fixing portion of the hollow fiber membrane bundle, filter member, and exhaust hollow fiber membrane layer) in FIG. 2. 1 and 2, the upper side is “upper” or “upper”, the lower side is “lower” or “lower”, the left side is “blood inflow side” or “upstream side”, and the right side is “blood outflow side”. Or, it will be described as “downstream”.
図示の実施形態の人工肺1は、血液に対しガス交換を行う人工肺部1Aと血液に対し熱交換を行う熱交換部(熱交換器)1Bとを備える熱交換器付き人工肺であり、例えば血液体外循環回路中に設置されるものである。
The oxygenator 1 of the illustrated embodiment is an oxygenator with a heat exchanger that includes an
この人工肺1は、人工肺部1A側のハウジング2と、熱交換器1B側の熱交換器ハウジング5とを有し、これらは連結(接合)または一体化されている。まず、人工肺部1Aについて説明する。
The oxygenator 1 includes a
ハウジング2は、角筒状、すなわち横断面が四角形(長方形または正方形)をなす筒状のハウジング本体(以下「角筒状ハウジング本体」と言う)21と、角筒状ハウジング本体21の上端開口を封止する皿状の第1のヘッダー(上部蓋体)22と、角筒状ハウジング本体21の下端開口を封止する皿状の第2のヘッダー(下部蓋体)23とで構成されている。
The
角筒状ハウジング本体21、第1のヘッダー22および第2のヘッダー23は、それぞれ、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、エステル系樹脂(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル)、スチレン系樹脂(例えば、ポリスチレン、MS樹脂、MBS樹脂)、ポリカーボネート等の樹脂材料あるいは種々のセラミックス材料、金属材料等で構成されている。角筒状ハウジング本体21に対し、第1のヘッダー22および第2のヘッダー23は、融着や接着剤による接着等の方法により液密に固着されている。
The rectangular
角筒状ハウジング本体21の血液流出側の下部には、管状の血液流出ポート(血液流出口)28が突出形成されている。この血液流出ポート28の角筒状ハウジング本体21(ハウジング2)側、すなわち、上流側端部の近傍には、箱状をなす流路拡大部281が設けられている。血液流出ポート28の内腔と流路拡大部281の内腔とは、連通しており、後述するフィルタ部材41を通過した血液が通過する流路を構成している。図2および図3に示すように、流路拡大部281は、この流路の横断面積が増大した部位となっている。
A tubular blood outflow port (blood outflow port) 28 protrudes from the lower part of the rectangular
人工肺1では、フィルタ部材41を通過した血液は、流路拡大部281に流入したとき、連続の式に則り、流路断面積の増加率の逆数の割合で流速が減速され、この流速が減速された状態で血液は、血液流出ポート28に至る。ここで、「連続の式」とは、流体力学における質量保存の法則の式のことである。
In the artificial lung 1, when the blood that has passed through the
第1のヘッダー22の上部には、管状のガス流入ポート26が突出形成されている。また、第2のヘッダー23の下部には、管状のガス流出ポート27と、管状の排気ポート(排気口)29とが突出形成されている。ガス流入ポート26は、その途中でほぼ直角に屈曲し、先端部が血液流出ポート28と平行な方向に向いている。
A tubular
なお、本発明において、ハウジング2の全体形状は、必ずしも完全な直方体形状をなしている必要はなく、例えば全部または一部の角部に面取りや丸み付けがなされているものでもよく、あるいは、一部が欠損している形状、異形部分が付加された形状などでもよい。
In the present invention, the entire shape of the
図2〜図4に示すように、ハウジング2の内部には、ガス交換機能を有する中空糸膜31が多数本集積された中空糸膜束3と、中空糸膜束3の血液流出ポート28(血液流出部)側に設けられた気泡除去手段4としてのフィルタ部材41および排気用中空糸膜層42とが収納されている。これらの層および部材は、血液流入側から、中空糸膜束3、排気用中空糸膜層42、フィルタ部材41の順に配置されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, in the
図4に示すように、中空糸膜束3を構成する中空糸膜31は、そのほとんどがほぼ平行に配置されている。この場合、各中空糸膜31は、その長手方向が上下方向(鉛直方向)となるように配置されている。
As shown in FIG. 4, most of the
なお、中空糸膜束3における中空糸膜31の配設パターン、配設方向等は、上述したもの限定されず、例えば、各中空糸膜31が水平な方向に配置された構成、中空糸膜31同士が斜めに交差する部分(交差部)を有する構成、全部または一部の中空糸膜31が湾曲して配置された構成、全部または一部の中空糸膜31が波状、螺旋状、渦巻き状または環状に配置された構成等であってもよい。
In addition, the arrangement | positioning pattern, arrangement | positioning direction, etc. of the
各中空糸膜31の両端部(上端部および下端部)は、それぞれ、隔壁8および9により角筒状ハウジング本体21の内面に対し固定されている(図2参照)。隔壁8、9は、例えば、ポリウレタン、シリコーンゴム等のポッティング材により構成されている。
Both end portions (upper end portion and lower end portion) of each
また、中空糸膜束3は、その幅方向の両端部がそれぞれ固着部7により、角筒状ハウジング本体21の内面に対し固定(固着)されている(図3参照)。固着部7は、前記隔壁8、9と同様の材料(ポッティング材)またはその他の接着剤で構成されている。
The hollow
第1のヘッダー22と隔壁8とにより、第1の部屋221が画成されている。この第1の部屋221は、中空糸膜束3と排気用中空糸膜層42との境界部に設けられた仕切部222により、中空糸膜束3側のガス流入室261と、排気用中空糸膜層42側の小空間223とに区分されている。各中空糸膜31の上端開口は、ガス流入室261に開放し、連通している。
A
一方、第2のヘッダー23と隔壁9とにより、第2の部屋231が画成されている。この第2の部屋231は、中空糸膜束3と排気用中空糸膜層42との境界部に設けられた仕切部232により、中空糸膜束3側のガス流出室271と、排気用中空糸膜層42側の小空間233とに区分されている。各中空糸膜31の下端開口は、ガス流出室271に開放し、連通している(図4参照)。
On the other hand, a
各中空糸膜31の内腔は、ガスが流れるガス流路32を構成している。ガス流入ポート26およびガス流入室261により、ガス流路32の上流側に位置するガス流入部が構成され、ガス流出ポート27およびガス流出室271により、ガス流路32の下流側に位置するガス流出部が構成される。
The lumen of each
中空糸膜束3は、角筒状ハウジング本体21の内部にほぼ隙間なく充填されており、これにより、中空糸膜束3は、全体形状としてほぼ直方体の形状をなしている。
The hollow
ハウジング2内の隔壁8と隔壁9との間における各中空糸膜31は、露出しており、各中空糸膜31(中空糸膜421も同様)の外側、すなわち、中空糸膜31同士の隙間に、血液が図2中左側から右側に向かって流れる血液流路33が形成されている。
Each
血液流路33の上流側(中空糸膜束3の上流側の面側)、すなわち角筒状ハウジング本体21と熱交換器ハウジング5との連結部には、血液流入部として、上下方向(中空糸膜31の配設方向とほぼ平行な方向)に延びる帯状またはスリット状の血液流入側開口部(血液流入側空間)24が形成されている。ハウジング2の内部と熱交換器ハウジング5の内部とは、この血液流入側開口部24を介して連通する。このような構成とすることにより、熱交換部1Bから人工肺部1Aへの血液の移送を効率良く行うことができる。
The upstream side of the blood flow path 33 (the upstream side of the hollow fiber membrane bundle 3), that is, the connecting portion between the rectangular tubular housing
血液流入側開口部24の長さ(上下方向の長さ)は、各中空糸膜31の有効長(隔壁8の下面から隔壁9の上面までの長さ)とほぼ等しい(図2参照)か、またはそれより若干短い(有効長の70%以上)のが好ましい。これにより、熱交換部1Bから人工肺部1Aへの血液の移送を効率良く行うことができるとともに、血液流路33内で血液に対するガス交換を効率良く行うことができる。
Is the length (vertical length) of the blood
また、血液流路33の少なくとも上流側(血液流入側開口部24側)では、血液の流れの方向は、各中空糸膜31の長手方向とほぼ直交する方向である。これにより、血液流路33を流れる血液に対し、効率の良いガス交換を行うことができる。
Further, at least on the upstream side of the blood flow path 33 (the blood
血液流路33の下流側(中空糸膜束3の下流側の面側)においては、後述するフィルタ部材41と角筒状ハウジング本体21の内面との間に隙間(間隙)が形成され、この隙間は、フィルタ部材41を通過した血液が流れる部位であり、血液流出側開口部(血液流出側空間)25を形成している。この血液流出側開口部25と、流路拡大部281と、流路拡大部281を介して血液流出側開口部25に連通する血液流出ポート28とで、血液流出部が構成される。また、血液流出側開口部25の間隙距離tは、一定となっている。
On the downstream side of the blood flow path 33 (on the downstream side of the hollow fiber membrane bundle 3), a gap (gap) is formed between the
血液流出部は、このような血液流出側開口部25を有することにより、フィルタ部材41を透過した血液が血液流出ポート28に向かって流れる空間が確保され、血液を円滑に排出することができる。
Since the blood outflow part has such a blood
そして、血液流入側開口部24と血液流出側開口部25との間に、中空糸膜束3、フィルタ部材41および排気用中空糸膜層42と、血液流路33とが存在している。
Between the blood
中空糸膜31としては、例えば、多孔質ガス交換膜が用いられる。この多孔質中空糸膜としては、内径が100〜1000μm程度、肉厚が5〜200μm程度、好ましくは10〜100μm程度、空孔率が20〜80%程度、好ましくは30〜60%程度、細孔径が0.01〜5μm程度、好ましくは0.01〜1μm程度のものを用いることができる。
As the
また、中空糸膜31の構成材料としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスルホン、ポリアクリロニトリル、ポリテトラフルオロエチレン、ポリメチルペンテン等の疎水性高分子材料が用いられる。好ましくは、ポリオレフィン系樹脂であり、より好ましくは、ポリプロピレンであり、延伸法または固液相分離法により壁部に微細孔が形成されたものがより好ましい。
Moreover, as a constituent material of the
中空糸膜束3における各中空糸膜31の長さ(有効長)は、特に限定されないが、30〜150mm程度であるのが好ましく、50〜100mm程度であるのがより好ましい。
The length (effective length) of each
中空糸膜束3の厚さ(図2中横方向の長さ)は、特に限定されないが、10〜100mm程度であるのが好ましく、20〜80mm程度であるのがより好ましい。 The thickness of the hollow fiber membrane bundle 3 (the length in the lateral direction in FIG. 2) is not particularly limited, but is preferably about 10 to 100 mm, and more preferably about 20 to 80 mm.
中空糸膜束3の幅(図3中縦方向の長さ)は、特に限定されないが、10〜100mm程度であるのが好ましく、20〜80mm程度であるのがより好ましい。 The width of the hollow fiber membrane bundle 3 (length in the longitudinal direction in FIG. 3) is not particularly limited, but is preferably about 10 to 100 mm, and more preferably about 20 to 80 mm.
前述したように、中空糸膜束3の下流側(血液流出部側)には、血液中の気泡を捕捉するとともに捕捉した気泡を前記血液流路外へ排出する機能を有する気泡除去手段4が設置されている。この気泡除去手段4は、フィルタ部材41と、フィルタ部材41の上流側に設置された排気用中空糸膜層42とを有している。フィルタ部材41は、血液流路33を流れる血液中に存在する気泡を捕捉する機能を有するものであり、排気用中空糸膜層42は、フィルタ部材41で捕捉された気泡を構成する気体を透過し排出する機能を有する排気用中空糸膜421(以下単に「中空糸膜421」と言う)が多数本集積されたものである。以下では、フィルタ部材41で捕捉された気泡を構成する気体を「気泡構成気体」という。
As described above, on the downstream side (blood outflow side) of the hollow
フィルタ部材41は、ほぼ長方形をなす平坦なシート状の部材(以下単に「シート」とも言う)で構成され、その縁部(4つの辺)が隔壁8、9および両固着部7により固着されることにより、ハウジング2に対し固定されている。
The
このフィルタ部材41は、その片面が排気用中空糸膜層42の下流側(血液流出部側)の面に接して設けられ、該面のほぼ全面を覆っている。フィルタ部材41をこのように設けることにより、フィルタ部材41の有効面積を大きくすることができ、気泡を捕捉する能力を十分に発揮することができる。また、フィルタ部材41の有効面積が大きくなることにより、たとえフィルタ部材41の一部に目詰まり(例えば血液の凝集塊などの付着)が生じたとしても、全体として血液の流れを妨げることを防止(抑制)することができる。
One side of the
フィルタ部材41の形態としては、例えば、メッシュ状(網状)をなすもの、織布、不織布、あるいはこれらを組み合わせたものが挙げられるが、このなかでも、メッシュ状(網状)をなすものが好ましく、特に、スクリーンフィルタが好ましい。これにより、気泡をより確実に捕捉することができるとともに、血液が容易に通過することができる。
Examples of the form of the
メッシュ状をなすフィルタ部材41の場合、その目開きは、特に限定されないが、通常は、80μm以下であるのが好ましく、15〜60μm程度であるのがより好ましく、20〜45μmであるのがさらに好ましい。これにより、血液の通過抵抗を増大させることなく、比較的細かい気泡をも捕捉することができ、気泡の捕捉効率(除去能)が高い。
In the case of the
フィルタ部材41の構成材料としては、例えば、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン、セルロース、ポリウレタン、アラミド繊維等が挙げられる。特に、抗血栓性に優れ、目詰まりを生じ難いという点で、フィルタ部材41の構成材料として、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリウレタンを用いるのが好ましい。
Examples of the constituent material of the
また、フィルタ部材41は、親水性を有するのが好ましい。すなわち、フィルタ部材41は、それ自体が親水性を有する材料で構成されているか、または、親水化処理(例えば、プラズマ処理等)が施されていることが好ましい。これにより、人工肺1のプライミング時の気泡除去が容易になるだけでなく、気泡が混入した血液が通過する際には、気泡の通過がより困難となるため、フィルタ部材41の気泡除去能がより向上し、血液流出ポート28からの気泡の流出をより確実に防止することができる。
The
このようなフィルタ部材41は、シート状(特にスクリーンフィルタのようなメッシュ)のものを1枚用いても、あるいはこれを2枚以上用いてもよい。2枚以上用いる場合、各シートは、その形態、構成材料、目開き、平坦/非平坦の別、平面形状等の条件のうちの少なくとも1つが異なるものを組み合わせて用いてもよい。
As such a
フィルタ部材41とハウジング2との間には、間隙、すなわち血液流出側開口部25が形成されている(図2〜図4参照)。これにより、フィルタ部材41がハウジング2の内面に接する(密着する)ことが抑制され、フィルタ部材41を透過した血液が血液流出側開口部25内において容易に流下し、流路拡大部281を経て血液流出ポート28へ向かって円滑に流れることができる。
A gap, that is, a blood
フィルタ部材41の平面形状は、図示の実施形態では、長方形(または正方形)をなしているが、フィルタ部材41の平面形状はこれに限らず、例えば、台形、平行四辺形、楕円形、長円形等、その形状は特に限定されない。
In the illustrated embodiment, the planar shape of the
また、フィルタ部材41は、図示の実施形態では、平坦なシートで構成されているが、これに限らず、非平坦なもの、例えば、全部または一部が湾曲した形状のもの、波状等に変形したもの等であってもよい。
Further, in the illustrated embodiment, the
以上のような構成のフィルタ部材41を設置したことにより、血液流路33を流れる血液中に気泡が存在していたとしてもその気泡を捕捉することができ、よって、気泡が血液流出ポート28から流出するの防止することができる。これによって、従来、動脈ラインに設けられていた動脈フィルダが不要になる。
By installing the
フィルタ部材41により捕捉された気泡は、当該フィルタ部材41の上流側に位置する(フィルタ部材41と中空糸膜束3との間に位置する)排気用中空糸膜層42によって血液流路33から除去される。
Air bubbles trapped by the
図4に示すように、排気用中空糸膜層42を構成する中空糸膜421は、そのほとんどが、中空糸膜束3を構成する中空糸膜31とほぼ平行に配置されている。また、各中空糸膜421の両端部(上端部および下端部)は、それぞれ、各中空糸膜31と同様に、隔壁8および9により角筒状ハウジング本体21の内面に対し固定されている(図2参照)。
As shown in FIG. 4, most of the
これにより、各中空糸膜421および各中空糸膜31の両端部をそれぞれ、隔壁8および9により一括して固定することができる。すなわち、人工肺1を製造する製造工程数を抑制することができる。また、各中空糸膜421を角筒状ハウジング本体21の内部にほぼ隙間なく充填することができる、すなわち、角筒状ハウジング本体21に対し中空糸膜421の高い充填効率が得られる(デッドスペースが少なくなる)。よって、人工肺部1Aの小型化、高性能化に寄与する。
Thereby, the both ends of each
また、図3に示すように、排気用中空糸膜層42は、その幅方向の両端部がそれぞれ固着部7により、角筒状ハウジング本体21の内面に対し固定(固着)されている。
Further, as shown in FIG. 3, the exhaust hollow
各中空糸膜421の内腔は、当該中空糸膜421の壁部に形成されている多数の細孔を経て流入した気泡構成気体が流れるガス流路422を構成している。
The lumen of each
各ガス流路422(各中空糸膜421)の上端開口は、小空間223に開放し、連通している。これにより、小空間223は、各ガス流路422を上昇した気泡構成気体を一時的に貯留する気泡貯留部として機能し得る。
The upper end opening of each gas flow path 422 (each hollow fiber membrane 421) is open to and communicates with the
また、各ガス流路422の下端開口は、小空間233に開放し、連通している(図4参照)。この小空間233は、排気ポート29と連通している。
Moreover, the lower end opening of each
このような構成により、各ガス流路422の下端開口から流出した気泡構成気体は、小空間233を通過し、さらに排気ポート29を通過して、人工肺1(ハウジング2)から確実に排気される。これにより、血液流路33を通過する血液中の気泡が血液流出部から流出するのを防止することができる。この排気ポート29は、気泡除去手段4の一部として機能していると言うことができる。
With such a configuration, the bubble constituent gas that has flowed out from the lower end opening of each
なお、排気用中空糸膜層42を構成する中空糸膜421と、中空糸膜束3を構成する中空糸膜31とは、同一のものであってもよいし、異なるものであってもよい。
The
各中空糸膜421と各中空糸膜31とが異なるものである場合、その構成材料、特性、配設条件のうちの少なくとも1つが異なるものであるのが好ましい。
When each
例えば、排気用中空糸膜層42の厚さ(図2中横方向の長さ)は、10〜50mm程度とすることができる。
For example, the thickness (length in the lateral direction in FIG. 2) of the exhaust hollow
また、排気用中空糸膜層42の幅(図3中縦方向の長さ)は、10〜80mm程度とすることができる。
Moreover, the width | variety (length of the vertical direction in FIG. 3) of the exhaust hollow
また、排気用中空糸膜層42における中空糸膜421の配設パターン、配設方向等は、例えば、各中空糸膜421が水平な方向に配置された構成、中空糸膜421同士が斜めに交差する部分(交差部)を有する構成、全部または一部の中空糸膜421が湾曲して配置された構成、全部または一部の中空糸膜421が波状、螺旋状、渦巻き状または環状に配置された構成等が挙げられる。
The arrangement pattern and arrangement direction of the
このように諸条件が異なることにより、次のような効果を奏する。すなわち、まず第1に中空糸膜束3で血液に対して確実にガス交換が行われ、そのガス交換が行われた血液中の気泡が排気用中空糸膜層42で確実に排出される。第2に、中空糸膜束3に対しては、ガス交換に適した諸条件の選択をすることができ、排気用中空糸膜層42に対しては、排気に適した諸条件の選択をすることができ、よって、ガス交換、排気ともに高い性能を発揮することができる。第3に、ガス交換と排気との2つの性能をもつ構造のものをそれぞれ、1つのハウジング2内に無駄なく収納することができ、よって、血液流路33の間隔(充填量)を低く抑えることができる。
Thus, the following effects are produced by various conditions. That is, first of all, gas is reliably exchanged with respect to the blood by the hollow
なお、フィルタ部材41は、排気用中空糸膜層42の下流側の面のほぼ全部を覆うように設けられている構成に限定されず、例えば、排気用中空糸膜層42の下流側の面の一部を覆い、残部は空隙を介して設置された構成であってもよい。この場合、前記空隙は、気泡貯留部として機能する。
The
フィルタ部材41の上流側の、気泡を含有する血液(以下、この血液を「気泡含有血液」という)中の気泡は、フィルタ部材41で捕捉される。一方、フィルタ部材41を通過し、気泡が除去された血液は、フィルタ部材41に沿って、血液流出ポート28に向って流れる。流路拡大部281に流入した血液の流速が充分減速されることにより、血液流出ポート28に向う血流が、フィルタ部材41越しにフィルタ部材41に捕捉される気泡を引き込むこと(ベンチュリ効果)を阻止する。これにより、血液中の気泡が血液流出ポート28(血液流出部)から流出するのを確実に防止することができる。
Air bubbles in blood containing bubbles (hereinafter, this blood is referred to as “bubble-containing blood”) on the upstream side of the
次に、熱交換部(熱交換器)1Bについて説明する。熱交換器1Bは、熱交換器ハウジング5を有している。熱交換器ハウジング5は、ほぼ円筒状をなし、その上端および下端は閉じている。熱交換器ハウジング5の内部には、血液室50が形成されている。熱交換器ハウジング5の下端(下面)には、管状の熱媒体流入ポート52および熱媒体流出ポート53が突出形成されている。また、熱交換器ハウジング5の図2中左側の下部には、管状の血液流入ポート51が突出形成されている。血液流入ポート51の内腔は、血液室50と連通している。
Next, the heat exchange part (heat exchanger) 1B will be described. The heat exchanger 1 </ b> B has a heat exchanger housing 5. The heat exchanger housing 5 has a substantially cylindrical shape, and its upper end and lower end are closed. A
熱交換器ハウジング5の内部には、全体形状が筒状をなす熱交換体54と、熱交換体54の内周に沿って配置された円筒状の熱媒体室形成部材(円筒壁)55と、熱媒体室形成部材55の内側空間を流入側熱媒体室57と流出側熱媒体室58とに区分する区画壁56とが設置されている。熱媒体室形成部材55は、熱交換体54の内側に熱媒体が一旦貯留される熱媒体室を形成する機能を有するとともに、筒状の熱交換体の変形を規制する機能を有している。
Inside the heat exchanger housing 5, a
熱媒体室形成部材55および区画壁56は、熱交換器ハウジング5に対し例えば融着、接着剤による接着等の方法により固定されている。熱媒体室形成部材55と区画壁56とは、別部材でも一体的に形成されたものでもよい。
The heat medium
また、熱媒体室形成部材55には、その壁部を貫通する上下方向に延びた帯状の開口59a、59bが形成されている。開口59aと開口59bとは、区画壁56を介して対抗する位置に配置されている(図3参照)。開口59aは、流入側熱媒体室57に連通し、開口59bは、流出側熱媒体室58に連通している。
Further, the heat medium
熱交換体54としては、図2に示すような、いわゆるベローズ型熱交換体(蛇腹管)を用いることができる。このベローズ型熱交換体54は、軸方向中央部の側面にほぼ平行に形成された多数の中空環状突起を備える蛇腹形成部と、その両端(上下端)に形成され、蛇腹形成部の内径とほぼ等しい円筒部とを備えている。この熱交換体54は、ステンレス、アルミニウム等の金属材料、またはポリエチレン、ポリカーボネート等の樹脂材料により構成されている。強度、熱交換効率の面からステンレス、アルミニウム等の金属材料が好ましい。特に、熱交換体54の軸方向(中心軸)に対してほぼ直交する凹凸が多数繰り返された波状となっている金属製のベローズ管で構成されているのが好ましい。
As the
熱交換器ハウジング5、熱媒体室形成部材55および区画壁56の構成材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、エステル系樹脂(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル)、スチレン系樹脂(例えば、ポリスチレン、MS樹脂、MBS樹脂)、ポリカーボネート等の樹脂材料あるいは種々のセラミックス材料、金属材料等が挙げられる。
Examples of the constituent material of the heat exchanger housing 5, the heat medium
以下、人工肺1の熱交換部1Bにおける熱媒体の流れについて、図1〜図3を参照しつつ説明する。
Hereinafter, the flow of the heat medium in the
熱媒体流入ポート52より流入した熱媒体は、まず流入側熱媒体室57に入り、開口59aを通って熱媒体室形成部材55の外周側に流れ込み、熱媒体室形成部材55の外周のほぼ全周に広がり、熱交換体54の蛇腹の多数の凹部(中空環状突起の内側)に入る。これにより、熱媒体に接触した熱交換体54は加温または冷却される。そして、熱交換体54の外周側を流れる血液との間で熱交換(加温または冷却)が行われる。
The heat medium flowing in from the heat
熱交換体54の加温または冷却に供された熱媒体は、開口59bを通って流出側熱媒体室58に入り、熱媒体流出ポート53より排出される。
The heat medium used for heating or cooling the
なお、図示の実施形態と異なり、本発明においては、熱交換部1Bは、存在しなくてもよい。
Note that, unlike the illustrated embodiment, in the present invention, the
次に、本実施形態の人工肺1における血液の流れについて、図1〜図4を参照しつつ説明する。 Next, the flow of blood in the oxygenator 1 of this embodiment will be described with reference to FIGS.
この人工肺1では、血液流入ポート51から流入した血液は、血液室50、すなわち熱交換器ハウジング5の内周面と熱交換体54との間に流れ込み、熱交換体54の複数の中空環状突起の外面と接触して熱交換(加温または冷却)がなされる。このようにして熱交換がなされた血液は、血液室50の下流側に集まり、血液流入側開口部24を通って人工肺部1Aのハウジング2内へ流入する。
In the oxygenator 1, blood flowing from the
血液流入側開口部24を経た血液は、血液流路33を下流方向に向かって流れる。一方、ガス流入ポート26から供給されたガス(酸素を含む気体)は、ガス流入室261より各中空糸膜31の内腔であるガス流路32に分配され、該ガス流路32を流れた後、ガス流出室271に集積され、ガス流出ポート27より排出される。血液流路33を流れる血液は、各中空糸膜31の表面に接触し、ガス流路32を流れるガスとの間でガス交換(酸素加、脱炭酸ガス)がなされる。
The blood that has passed through the blood
ガス交換がなされた血液中に気泡が混入している場合、この気泡は、フィルタ部材41により捕捉される。フィルタ部材41にて捕捉された気泡(気泡構成気体)は、フィルタ部材41の上流側に隣接する排気用中空糸膜層42の各中空糸膜421の壁部の多数の細孔を経て、当該中空糸膜31の内腔(ガス流路422)に入る。中空糸膜31の内腔に入った気泡構成気体は、小空間233を介して排気ポート29から排出される。
When bubbles are mixed in the blood that has undergone gas exchange, the bubbles are captured by the
以上のようにしてガス交換がなされ、気泡が除去された血液は、血液流出ポート28より流出する。
The blood after the gas exchange and the removal of the bubbles as described above flows out from the
本実施形態の人工肺1において、血液と接触する面(例えば、ハウジング2の内面、熱交換器ハウジング5の内面、熱媒体室形成部材55の表面、区画壁56の表面、固着部7、隔壁8、9の血液流路33に臨む面)は、抗血栓性表面となっていることが好ましい。抗血栓性表面は、抗血栓性材料を表面に被覆し、さらには固定することにより形成することができる。抗血栓性材料としては、ヘパリン、ウロキナーゼ、HEMA−St−HEMAコポリマー、ポリHEMA等が挙げられる。
In the artificial lung 1 of the present embodiment, a surface that comes into contact with blood (for example, the inner surface of the
人工肺1において、血液流入ポート51から流入する血液の流量は、患者の体格、術式(手術の方式)により異なるため、特に限定されないが、一般的に、乳児から小児では、0.1〜2.0L/分程度が好ましく、中人では、2.0〜5.0L/分程度が好ましく、成人では、3.0〜7.0L/分程度が好ましい。
In the artificial lung 1, the flow rate of blood flowing from the
人工肺1において、ガス流入ポート26から供給されるガスの流量は、患者の体格、術式により異なるため、特に限定されないが、一般的に、乳児から小児では、0.05〜4.0L/分程度が好ましく、中人では、1.0〜10.0L/分程度が好ましく、成人では、1.5〜14.0L/分程度が好ましい。
In the oxygenator 1, the flow rate of the gas supplied from the
また、ガス流入ポート26から供給されるガス中の酸素濃度は、手術中の患者の酸素・炭酸ガスの代謝量により異なるため、特に限定されないが、40〜100%とすることができる。
Moreover, since the oxygen concentration in the gas supplied from the
また、人工肺1の最大連続運転時間は、患者の様態、術式により異なるため、特に限定されないが、一般的に、2〜6時間程度とすることができる。また、人工肺1の最大連続運転時間は、稀に、10時間程度の長時間に及んでもよい。 Further, the maximum continuous operation time of the oxygenator 1 is not particularly limited because it varies depending on the patient's condition and surgical technique, but can generally be about 2 to 6 hours. In addition, the maximum continuous operation time of the oxygenator 1 may rarely be as long as about 10 hours.
<第2実施形態>
図5は、本発明の人工肺の第2実施形態を示す縦断面図(断面側面図)である。
Second Embodiment
FIG. 5 is a longitudinal sectional view (sectional side view) showing a second embodiment of the oxygenator of the present invention.
以下、この図を参照して本発明の人工肺の第2実施形態について説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明および図示を省略する。 Hereinafter, the second embodiment of the oxygenator according to the present invention will be described with reference to this drawing, but the description will focus on the differences from the first embodiment described above, and the same matters will not be described and illustrated. .
本実施形態は、ハウジングの形状が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
図5に示す人工肺1’は、角筒状ハウジング本体21(ハウジング2)の下流側の壁部211が、角筒状ハウジング本体21の中心軸に対して傾斜している。すなわち、人工肺1’は、角筒状ハウジング本体21の横断面積が図5中の下方(流路拡大部281)に向って漸増している。このため、角筒状ハウジング本体21の内面(壁部211)とフィルタ部材41との間に形成された間隙の間隙距離、すなわち、血液流出側開口部25の間隙距離tが流路拡大部281に向かって(下流側に向かって)漸増(増大)するものとなる。
This embodiment is the same as the first embodiment except that the shape of the housing is different.
In the artificial lung 1 ′ shown in FIG. 5, the
このように間隙距離tが漸増することにより、血液流出側開口部25を流下する血液は、流路拡大部281に到達するまでの間に、その流速がさらに減速される。このように流速が緩やかに減速することにより、血液の流れに無理がなく、血液流路33内の流れの流速分布も一様であり、その結果、血液が流れる際の圧力損失を低く抑えることができる。
なお、この間隙距離tは、下流側(下方)に向かって段階的に増加してもよい。
このような血液流出側開口部25の間隙距離tが増大した部分(下方側の部分)は、血液流出側開口部25Aの流路横断面積が拡大しているものであるため、後述する第7実施形態における第1拡大部282Aと同様の機能を発揮する。
As the gap distance t gradually increases in this way, the flow rate of the blood flowing down the blood
The gap distance t may increase stepwise toward the downstream side (downward).
Such a portion (lower portion) where the gap distance t of the blood
<第3実施形態>
図6は、本発明の人工肺の第3実施形態を示す平面図、図7は、図6に示す人工肺を矢印B側から見た図(左側面図)、図8は、図7中のC−C線断面図、図9は、図7中のD−D線断面図、図10は、図6中のE−E線断面図、図11は、図9中の右側上部(中空糸膜束、フィルタ部材および排気用中空糸膜層の固定部)の拡大断面図である。なお、図6、図8および図9中の左側を「左」または「左方」、右側を「右」または「右方」という。また、図6〜図8、図10および図11中の上側を「上」または「上方」、下側を「下」または「下方」という。また、図6〜図11中、人工肺の内側を「血液流入側」または「上流側」、外側を「血液流出側」または「下流側」として説明する。
以下、これらの図を参照して本発明の人工肺の第3実施形態について説明するが、前述した各実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明および図示を省略する。
<Third Embodiment>
FIG. 6 is a plan view showing a third embodiment of the oxygenator of the present invention, FIG. 7 is a diagram (left side view) of the oxygenator shown in FIG. 6 viewed from the arrow B side, and FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line D-D in FIG. 7, FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line E-E in FIG. 6, and FIG. It is an expanded sectional view of a thread membrane bundle, a filter member, and a hollow fiber membrane layer for exhaust). 6, 8, and 9 are referred to as “left” or “left”, and the right side is referred to as “right” or “right”. Moreover, the upper side in FIGS. 6-8, 10 and 11 is called "upper" or "upper", and the lower side is called "lower" or "lower". Further, in FIGS. 6 to 11, the inside of the artificial lung will be described as “blood inflow side” or “upstream side”, and the outside will be described as “blood outflow side” or “downstream side”.
Hereinafter, the third embodiment of the oxygenator according to the present invention will be described with reference to these drawings. The description will focus on the differences from the above-described embodiments, and the same matters will not be described and illustrated. .
本実施形態は、人工肺の全体形状が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
図示の実施形態の人工肺10は、全体形状(外形形状)がほぼ円柱状をなしている。この人工肺10は、内側に設けられ、前記第1実施形態の熱交換部1Bとほぼ同様の構成の熱交換部(熱交換器)10Bと、熱交換部10Bの外周側に設けられ、血液に対しガス交換を行う人工肺部10Aと備える熱交換器付き人工肺である。
This embodiment is the same as the first embodiment except that the overall shape of the oxygenator is different.
The
人工肺1は、ハウジング2Aを有しており、このハウジング2A内に人工肺部10Aと熱交換部10Bとが収納されている。図10に示すように、人工肺部10Aと熱交換部10Bとは、ハウジング2Aと同心的に設置されている。
The oxygenator 1 has a
また、熱交換部10Bは、ハウジング2A内において、さらに、熱交換器ハウジング5Aに収納されている。この熱交換器ハウジング5Aにより、熱交換部10Bの両端部がそれぞれハウジング2Aに対し固定されている。
Moreover, the
ハウジング2Aは、円筒状なすハウジング本体(以下「円筒状ハウジング本体」と言う)21Aと、円筒状ハウジング本体(胴部)21Aの左端開口を封止する皿状の第1のヘッダー(上部蓋体)22Aと、円筒状ハウジング本体21Aの右端開口を封止する皿状の第2のヘッダー(下部蓋体)23Aとで構成されている。
The
円筒状ハウジング本体21A、第1のヘッダー22Aおよび第2のヘッダー23Aは、それぞれ、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、エステル系樹脂(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル)、スチレン系樹脂(例えば、ポリスチレン、MS樹脂、MBS樹脂)、ポリカーボネート等の樹脂材料あるいは種々のセラミックス材料、金属材料等で構成されている。円筒状ハウジング本体21Aに対し、第1のヘッダー22Aおよび第2のヘッダー23Aは、融着や接着剤による接着等の方法により液密に固着されている。
The cylindrical housing
円筒状ハウジング本体21Aの外周部には、管状の血液流出ポート28が形成されている。この血液流出ポート28は、円筒状ハウジング本体21Aの外周面(円周)のほぼ接線方向に突出している(図7、図10参照)。図10に示す構成では、血液流出ポート28の外側(円筒状ハウジング本体21Aの中心から遠い側)の内面(以下「外側の内面280」と言う)が円筒状ハウジング本体21Aの内周面(正確には、内周面を血液流出ポート28内に延長した面)上にあるかまたはそれより外周側に位置する。この場合、血液流出ポート28の外側の内面280と円筒状ハウジング本体21Aの内周面を血液流出ポート28内に延長した面との距離(オフセット)Cは、例えば、0.5〜4mm程度とされる。
A tubular
後述する血液流出側開口部25Aは、円筒状ハウジング本体21Aと同心的な円筒状をなしており、結果として、血液流出ポート28は、血液流出側開口部25Aの円周のほぼ接線方向に突出したものとなる。これにより、血液流出側開口部25Aを通過した血液が血液流出ポート28に円滑かつ容易に流入することができる。
A blood
この血液流出ポート28の円筒状ハウジング本体21A(ハウジング2)側近傍(上流側端部近傍)、すなわち血液流出ポート28の根元部には、箱状(または溝状)をなす流路拡大部281が設けられている。血液流出ポート28の内腔と流路拡大部281の内腔とは、連通しており、後述するフィルタ部材41Aを通過した血液が通過する流路を構成している。図8および図10に示すように、流路拡大部281は、この流路の横断面積が増大した部位となっている。
Near the
人工肺1では、フィルタ部材41Aを通過した血液は、流路拡大部281に流入したとき、前記連続の式に則り、流路断面積の増加率の逆数の割合で流速が減速され、この流速が減速された状態で血液は、血液流出ポート28に至る。
In the artificial lung 1, when the blood that has passed through the
第1のヘッダー22Aには、管状の血液流入ポート201およびガス流出ポート27が突出形成されている。血液流入ポート201は、その中心軸が第1のヘッダー22Aの中心に対し偏心するように、第1のヘッダー22Aの端面に形成されている。ガス流出ポート27は、その中心軸が第1のヘッダー22Aの中心と交差するように、第1のヘッダー22Aの外周部に形成されている(図7参照)。
A tubular
第2のヘッダー23Aには、管状のガス流入ポート26、排気ポート(排気口)29、熱媒体流入ポート202および熱媒体流出ポート203が突出形成されている。ガス流入ポート26および排気ポート29は、それぞれ、第2のヘッダー23Aの端面の縁部に形成されている。熱媒体流入ポート202および熱媒体流出ポート203は、それぞれ、第2のヘッダー23Aの端面のほぼ中央部に形成されている。また、熱媒体流入ポート202および熱媒体流出ポート203の中心線は、それぞれ、第2のヘッダー23Aの中心線に対してやや傾斜している。
A tubular
なお、本発明において、ハウジング2Aの全体形状は、必ずしも完全な円柱状をなしている必要はなく、例えば一部が欠損している形状、異形部分が付加された形状などでもよい。
In the present invention, the entire shape of the
図8〜図10に示すように、ハウジング2Aの内部には、その内周面に沿った円筒状をなす人工肺部10Aが同心的に配設されて(収納されて)いる。人工肺部10Aは、円筒状の中空糸膜束3Aと、中空糸膜束3Aの外周側(血液流出部側)に設けられた気泡除去手段4Aとしてのフィルタ部材41Aおよび排気用中空糸膜層42Aとで構成されている。これらの層および部材は、血液流入側から、中空糸膜束3A、排気用中空糸膜層42A、フィルタ部材41Aの順に配置(積層)されている。
As shown in FIGS. 8 to 10, a cylindrical
図11に示すように、中空糸膜束3Aは、ガス交換機能を有する中空糸膜31が多数本集積されたものである。この中空糸膜束3Aを構成する中空糸膜31は、そのほとんどがハウジング2Aの中心軸とほぼ平行に配置されているか、またはハウジング2Aの中心軸に対し所定の角度で傾斜して配置されている。中空糸膜31がハウジング2Aの中心軸を中心に例えば螺旋状に巻かれている場合には、後者となる。
As shown in FIG. 11, the hollow
なお、中空糸膜束3Aにおける中空糸膜31の配設パターン、配設方向等は、上述したもの限定されず、例えば、各中空糸膜31がハウジング2Aの中心軸に対して垂直な方向に配置された構成、中空糸膜31がハウジング2Aの中心軸を中心に巻かれ中空糸膜31同士が斜めに交差する部分(交差部)を有する構成、全部または一部の中空糸膜31が湾曲して配置された構成、全部または一部の中空糸膜31が波状、螺旋状、渦巻き状または環状に配置された構成等であってもよい。
The arrangement pattern, the arrangement direction, and the like of the
各中空糸膜31の両端部(左端部および右端部)は、それぞれ、隔壁8および9により円筒状ハウジング本体21Aの内面に対し固定されている(図9および図10参照)。
Both end portions (left end portion and right end portion) of each
また、中空糸膜束3Aは、円筒状ハウジング本体21Aと熱交換部10Bとの間にほぼ隙間なく充填されており、これにより、中空糸膜束3Aは、全体形状としてほぼ円筒状の形状をなしている。これにより、同様の形状の円筒状ハウジング本体21Aに対し、中空糸膜31の高い充填効率が得られ(デッドスペースが少なく)、人工肺部10Aの小型化、高性能化に寄与する。
Further, the hollow
ハウジング2A内の隔壁8と隔壁9との間における各中空糸膜31は、露出しており、各中空糸膜31(排気用中空糸膜層42Aの中空糸膜421も同様)の外側、すなわち、中空糸膜31同士の隙間に、血液が図2中左側から右側に向かって流れる血液流路33が形成されている。
Each
血液流路33の上流側(中空糸膜束3Aの上流側の面側)、すなわち人工肺部10Aと熱交換部10Bとの間には、血液流入ポート201から流入した血液の血液流入部として、円筒状の血液流入側開口部(血液流入側空間)24Aが形成されている。
As an inflow portion of blood flowing from the
血液流入側開口部24Aに流入した血液は、当該血液流入側開口部24Aの周方向および長手方向に沿って流れることとなり、よって、血液流入側開口部24Aの全体に行き渡る。これにより、熱交換部10Bから人工肺部10Aへの血液の移送を効率良く行うことができる。
The blood that has flowed into the blood
血液流路33の下流側(中空糸膜束3Aの下流側の面側)においては、フィルタ部材41Aの外周面と円筒状ハウジング本体21Aの内周面との間に円筒状の隙間が形成され、この隙間は、フィルタ部材41Aを通過した血液が流れる部位であり、血液流出側開口部(血液流出側空間)25Aを形成している。この血液流出側開口部25Aと、流路拡大部281と、流路拡大部281を介して血液流出側開口部25Aに連通する血液流出ポート28とで、血液流出部が構成される。また、血液流出側開口部25の間隙距離tは、当該血液流出側開口部25の周方向に一定となっている。
On the downstream side of the blood flow path 33 (on the downstream side of the hollow
血液流出部は、このような血液流出側開口部25Aを有することにより、フィルタ部材41Aを透過した血液が血液流出ポート28に向かって流れる空間が確保され、血液を円滑に排出することができる。
Since the blood outflow part has such a blood
そして、血液流入側開口部24Aと血液流出側開口部25Aとの間に、中空糸膜束3A、フィルタ部材41Aおよび排気用中空糸膜層42Aと、血液流路33とが存在している。
The hollow
なお、中空糸膜束3Aの厚さ(図10中径方向の長さ)は、特に限定されないが、2〜100mm程度であるのが好ましく、3〜30mm程度であるのがより好ましい。
In addition, the thickness (length in the radial direction in FIG. 10) of the hollow
前述したように、中空糸膜束3Aの下流側(血液流出部側)には、血液中の気泡を捕捉するとともに捕捉した気泡を前記血液流路外へ排出する機能を有する気泡除去手段4Aが設置されている。この気泡除去手段4Aは、フィルタ部材41Aと、フィルタ部材41Aの上流側に設置された排気用中空糸膜層42Aとを有している。
As described above, on the downstream side (blood outflow portion side) of the hollow
フィルタ部材41Aは、ほぼ長方形をなすシート状の部材(以下単に「シート」とも言う)で構成され、そのシートを円柱状に巻回して形成したものである。フィルタ部材41Aは、両端部がそれぞれ隔壁8、9で固着されることにより、ハウジング2Aに対し固定されている(図8および図9参照)。
The
このフィルタ部材41Aは、その内周面が排気用中空糸膜層42Aの下流側(血液流出部側)の面に接して設けられ、該面のほぼ全面を覆っている。フィルタ部材41Aをこのように設けることにより、フィルタ部材41Aの有効面積を大きくすることができ、気泡を捕捉する能力を十分に発揮することができる。また、フィルタ部材41Aの有効面積が大きくなることにより、たとえフィルタ部材41Aの一部に目詰まり(例えば血液の凝集塊などの付着)が生じたとしても、全体として血液の流れを妨げることを防止(抑制)することができる。
The
なお、フィルタ部材41Aの形態としては、例えば、前記第1実施形態のフィルタ部材41と同様の形態、すなわち、メッシュ状(網状)をなすもの、織布、不織布、あるいはこれらを組み合わせたものとすることができる。
In addition, as a form of the
また、フィルタ部材41Aの構成材料としては、例えば、前記第1実施形態のフィルタ部材41と同様の材料を用いることができる。
Further, as the constituent material of the
また、フィルタ部材41Aは、図示の実施形態では、外径がほぼ一定なものであるが、これに限定されず、例えば、一部の外径が拡径または縮径した部分を有するものであってもよい。
In the illustrated embodiment, the
以上のような構成のフィルタ部材41Aを設置したことにより、血液流路33を流れる血液中に気泡が存在していたとしてもその気泡を捕捉することができ、よって、気泡が血液流出ポート28から流出するの防止することができる。
By installing the
フィルタ部材41Aにより捕捉された気泡は、当該フィルタ部材41Aの上流側に位置する排気用中空糸膜層42Aによって血液流路33から除去される。
Bubbles captured by the
図11に示すように、排気用中空糸膜層42Aを構成する中空糸膜421は、そのほとんどが、ハウジング2Aの中心軸とほぼ平行に配置されている(中空糸膜束3Aを構成する中空糸膜31とほぼ平行に配置されている)か、またはハウジング2Aの中心軸に対し所定の角度で傾斜して配置されている。中空糸膜421がハウジング2Aの中心軸を中心に例えば螺旋状に巻かれている場合には、後者となる。
また、各中空糸膜421の両端部(上端部および下端部)は、それぞれ、各中空糸膜31と同様に、隔壁8および9により円筒状ハウジング本体21Aの内面に対し固定されている(図8および図9参照)。
As shown in FIG. 11, most of the
Further, both end portions (upper end portion and lower end portion) of each
なお、排気用中空糸膜層42Aにおける中空糸膜421の配設パターン、配設方向等は、上述したもの限定されず、例えば、各中空糸膜421がハウジング2Aの中心軸に対して垂直な方向に配置された構成、中空糸膜421がハウジング2Aの中心軸を中心に巻かれ中空糸膜31同士が斜めに交差する部分(交差部)を有する構成、全部または一部の中空糸膜31が湾曲して配置された構成、全部または一部の中空糸膜421が波状、螺旋状、渦巻き状または環状に配置された構成等であってもよい。
The arrangement pattern, arrangement direction, and the like of the
また、排気用中空糸膜層42Aの厚さ(図10中径方向の長さ)は、特に限定されないが、1〜50mm程度であるのが好ましく、1〜30mm程度であるのがより好ましい。
Further, the thickness (length in the radial direction in FIG. 10) of the exhaust hollow
図9(図8も同様)に示すように、第1のヘッダー22Aと隔壁8と熱交換部10Bの熱交換器ハウジング5Aおよび熱媒体室形成部材55とにより、第1の部屋221aが画成されている。この第1の部屋221aは、中空糸膜束3Aと排気用中空糸膜層42Aとの境界部に設けられた仕切部222により、中空糸膜束3A側のガス流出室271と、排気用中空糸膜層42A側の小空間223とに区分されている。各中空糸膜31の左端開口は、ガス流出室271に開放し、連通している。
As shown in FIG. 9 (also in FIG. 8), the
一方、第2のヘッダー23Aと隔壁9と熱交換部10Bの熱交換器ハウジング5Aおよび熱媒体室形成部材55とにより、第2の部屋231aが画成されている。この第2の部屋231aは、中空糸膜束3Aと排気用中空糸膜層42Aとの境界部に設けられた仕切部232により、中空糸膜束3A側のガス流入室261と、排気用中空糸膜層42A側の小空間233とに区分されている。各中空糸膜31の右端開口は、ガス流入室261に開放し、連通している(図11参照)。
On the other hand, a
各中空糸膜31の内腔は、ガスが流れるガス流路32を構成している。ガス流入ポート26およびガス流入室261により、ガス流路32の上流側に位置するガス流入部が構成され、ガス流出ポート27およびガス流出室271により、ガス流路32の下流側に位置するガス流出部が構成される。
The lumen of each
また、各中空糸膜421の内腔は、当該中空糸膜421の壁部に形成されている多数の細孔を経て流入した気泡構成気体が流れるガス流路422を構成している。
In addition, the lumen of each
各ガス流路422(各中空糸膜421)の左端開口は、小空間223に開放し、連通している。これにより、小空間223は、各ガス流路422から流出した気泡構成気体を一時的に貯留する気泡貯留部として機能し得る。
The left end opening of each gas flow path 422 (each hollow fiber membrane 421) is open to and communicates with the
また、各ガス流路422の右端開口は、小空間233に開放し、連通している(図11参照)。この小空間233は、排気ポート29と連通している。
Further, the right end opening of each
このような構成により、各ガス流路422の右端開口から流出した気泡構成気体は、小空間233を通過し、さらに排気ポート29を通過して、人工肺10(ハウジング2A)から確実に排気される。これにより、血液流路33を通過する血液中の気泡が血液流出部から流出するのを確実に防止することができる。
With such a configuration, the bubble constituent gas flowing out from the right end opening of each
フィルタ部材41Aの上流側の、気泡含有血液中の気泡は、フィルタ部材41Aで捕捉される。一方、フィルタ部材41Aを通過し、気泡が除去された血液は、フィルタ部材41Aに沿って、血液流出ポート28に向って流れる。流路拡大部281に流入した血液の流速が充分減速されることにより、血液流出ポート28に向う血流が、フィルタ部材41A越しにフィルタ部材41Aに捕捉される気泡を引き込むこと(ベンチュリ効果)を阻止する。これにより、血液中の気泡が血液流出ポート28(血液流出部)から流出するのを確実に防止することができる。
Air bubbles in the bubble-containing blood upstream of the
前述したように、人工肺部10Aの内側には、熱交換部10Bが設置されている。この熱交換部10Bは、熱交換部1Bとほぼ同様の構成であるので、その説明は省略する。
As described above, the
また、このように人工肺部10Aの内側に熱交換部10Bが設置されていることにより、次のような効果を奏する。すなわち、まず第1に1つのハウジング2A内に人工肺部10Aおよび熱交換部10Bを効率良く収納することができ、デッドスペースが小さく、そのため、小型の人工肺10で効率の良いガス交換を行うことができる。第2に、人工肺部10Aと熱交換部10Bとが前記第1実施形態よりも近接した状態となり、熱交換部10Bで熱交換がなされた血液が人工肺部10Aに迅速に流入することができ、よって、熱交換部10Bと人工肺部10Aとをつなぐ血液流入側開口部24A(血液流路33)中の血液の充填量を最小にすることができる。第3に、熱交換部10Bで熱交換された血液が放熱あるいは吸熱されることなく迅速に人工肺部10Aに流入することができる。
In addition, since the
次に、本実施形態の人工肺10における血液の流れについて、図8〜図11を参照しつつ説明する。
Next, the flow of blood in the
この人工肺10では、血液流入ポート201から流入した血液は、血液室50、すなわち熱交換器ハウジング5Aの内周面と熱交換体54との間に流れ込み、熱交換体54の複数の中空環状突起の外面と接触して熱交換(加温または冷却)がなされる。このようにして熱交換がなされた血液は、熱交換器ハウジング5Aの上部に形成された開口59c、血液流入側開口部24Aを順次通過して人工肺部10Aのハウジング2A内へ流入する。
In the
血液流入側開口部24Aを経た血液は、血液流路33を下流方向に向かって流れる。一方、ガス流入ポート26から供給されたガス(酸素を含む気体)は、ガス流入室261より各中空糸膜31の内腔であるガス流路32に分配され、該ガス流路32を流れた後、ガス流出室271に集積され、ガス流出ポート27より排出される。血液流路33を流れる血液は、各中空糸膜31の表面に接触し、ガス流路32を流れるガスとの間でガス交換(酸素加、脱炭酸ガス)がなされる。
The blood that has passed through the blood
ガス交換がなされた血液中に気泡が混入している場合、この気泡は、フィルタ部材41Aにより捕捉される。フィルタ部材41Aにて捕捉された気泡(気泡構成気体)は、フィルタ部材41Aの上流側に隣接する排気用中空糸膜層42Aの各中空糸膜421の壁部の多数の細孔を経て、当該中空糸膜31の内腔(ガス流路422)に入る。中空糸膜31の内腔に入った気泡構成気体は、小空間233を介して排気ポート29から排出される。
When bubbles are mixed in the blood that has undergone gas exchange, the bubbles are captured by the
以上のようにしてガス交換がなされ、気泡が除去された血液は、血液流出ポート28より流出する。
The blood after the gas exchange and the removal of the bubbles as described above flows out from the
<第4実施形態>
図12は、本発明の人工肺の第4実施形態を示す横断面図である。
<Fourth embodiment>
FIG. 12 is a cross-sectional view showing a fourth embodiment of the oxygenator of the present invention.
以下、この図を参照して本発明の人工肺の第4実施形態について説明するが、前述した各実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明および図示を省略する。 Hereinafter, the fourth embodiment of the oxygenator according to the present invention will be described with reference to this drawing. However, the differences from the above-described embodiments will be mainly described, and the description and illustration of the same matters will be omitted.
本実施形態は、ハウジングの対して人工肺部が偏心して収納されていること以外は前記第3実施形態と同様である。 This embodiment is the same as the third embodiment except that the oxygenator is stored eccentrically with respect to the housing.
図12に示す人工肺10’では、ハウジング2A(円筒状ハウジング本体21A)に対して人工肺部10Aが上方に偏心して配設されている。このため、円筒状ハウジング本体21Aの内周面とフィルタ部材41Aの外周面との間に形成された間隙の間隙距離、すなわち、血液流出側開口部25Aの間隙距離tが周方向に沿って下流側に向かって、つまり、流路拡大部281に向かって漸増(増大)するものとなる。この血液流出側開口部25Aでは、間隙距離tが、上方で最小間隙距離tminとなり、下方(下流側)で最大間隙距離tmaxとなる。
In the
なお、この最大間隙距離tmax付近の血液流出側開口部25Aは、血液流出側開口部25Aの流路横断面積が拡大しているものであるため、後述する第7実施形態における第1拡大部282Aに相当し、第1拡大部282Aと同様の機能を発揮する。
The blood
このように間隙距離tが漸増することにより、血液流出側開口部25Aを通過する血液は、流路拡大部281に到達するまでの間に、その流速がさらに減速される。そして、このように流速が緩やかに減速することにより、血液の流れに無理がなく、血液流路33内の流れの流速分布も一様であり、その結果、血液が流れる際の圧力損失を低く抑えることができる。
As the gap distance t gradually increases in this way, the flow rate of the blood passing through the blood
<第5実施形態>
図13は、本発明の人工肺の第5実施形態を示す縦断面図(断面側面図)である。
以下、この図を参照して本発明の人工肺の第5実施形態について説明するが、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明および図示を省略する。
<Fifth Embodiment>
FIG. 13: is a longitudinal cross-sectional view (cross-sectional side view) which shows 5th Embodiment of the oxygenator of this invention.
Hereinafter, the fifth embodiment of the oxygenator according to the present invention will be described with reference to this drawing. However, the description will focus on the differences from the first embodiment described above, and the same matters will not be described and illustrated. .
本実施形態の人工肺1は、排気用中空糸膜層42と排気ポート(排気口)29とが存在しない以外は前記第1実施形態と同様である。すなわち、本実施形態における気泡除去手段4は、フィルタ部材41で構成されている。
The oxygenator 1 of the present embodiment is the same as that of the first embodiment except that the exhaust hollow
また、本実施形態では、排気ポート29が存在しないことから、仕切部222および232も設けられていない。
Further, in the present embodiment, since the
<第6実施形態>
図14は、本発明の人工肺の第6実施形態を示す縦断面図(断面側面図)である。
以下、この図を参照して本発明の人工肺の第6実施形態について説明するが、前述した第2実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明および図示を省略する。
<Sixth Embodiment>
FIG. 14 is a longitudinal sectional view (sectional side view) showing a sixth embodiment of the oxygenator of the present invention.
Hereinafter, the sixth embodiment of the oxygenator according to the present invention will be described with reference to this drawing, but the description will focus on the differences from the second embodiment described above, and the same matters will not be described and illustrated. .
本実施形態の人工肺1’は、排気用中空糸膜層42と排気ポート(排気口)29とが存在しない以外は前記第2実施形態と同様である。すなわち、本実施形態における気泡除去手段4は、フィルタ部材41で構成されている。
The oxygenator 1 ′ of this embodiment is the same as that of the second embodiment except that the exhaust hollow
また、本実施形態では、排気ポート29が存在しないことから、仕切部222および232も設けられていない。
Further, in the present embodiment, since the
<第7実施形態>
図15は、本発明の人工肺の第7実施形態を示す縦断面図(断面側面図)、図16は、第7実施形態の人工肺における円筒状ハウジング本体の斜視図である。
<Seventh embodiment>
FIG. 15 is a longitudinal sectional view (sectional side view) showing a seventh embodiment of the oxygenator of the present invention, and FIG. 16 is a perspective view of a cylindrical housing body in the oxygenator of the seventh embodiment.
以下、これらの図を参照して本発明の人工肺の第7実施形態について説明するが、前述した第3実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。また、第3実施形態と同様の構成については、図6〜図11を代用するものとする。 Hereinafter, the seventh embodiment of the oxygenator according to the present invention will be described with reference to these drawings, but the description will focus on the differences from the third embodiment described above, and the description of the same matters will be omitted. Moreover, about the structure similar to 3rd Embodiment, FIGS. 6-11 shall be substituted.
本実施形態の人工肺10”は、排気用中空糸膜層42A、排気ポート(排気口)29および仕切部222、232が存在せず、また、流路拡大部の構成が異なる以外は前記第3実施形態(図6〜図11)と同様である。
The
本実施形態における気泡除去手段4Aは、フィルタ部材41Aで構成されており、排気用中空糸膜層42Aおよび排気ポート29を有していない。また、排気ポート29が存在しないことから、仕切部222および232(図9参照)も設けられていない。
The bubble removing means 4A in the present embodiment is composed of a
また、本実施例における流路拡大部282は、上流側の第1拡大部282Aと、これに続く第2拡大部282Bとで構成されている。これにより、血液流出ポート28からの気泡の排出防止の効果がより顕著に発揮される。
Further, the flow
血液流出ポート28の根元部付近(上流側端部付近)において、円筒状ハウジング本体21Aの内周面に一定の幅の溝(溝状の凹部)が円筒状ハウジング本体21Aの軸方向(長手方向)に沿って形成されており、この溝が第1拡大部282Aを構成している。換言すれば、第1拡大部282Aは、円筒状ハウジング本体21Aの内径が一部(局所的に)拡大した部分である。
In the vicinity of the base portion of the blood outflow port 28 (in the vicinity of the upstream end portion), a groove (groove-shaped recess) having a certain width is formed on the inner peripheral surface of the
なお、第1拡大部282Aが円筒状ハウジング本体21Aの内周面の全周に設けられておらず、内周面の一部に局所的に設けられていることには、次のような利点がある。すなわち、第1拡大部282Aが円筒状ハウジング本体21Aの内周面の全周に設けられていると、血液流出側開口部25Aの容積が増大し、血液のプライミングボリュームが増大するが、本実施形態のように、血液流出側開口部25Aが円筒状ハウジング本体21Aの内周面の一部に設けられている場合には、プライミングボリュームの増大を抑制しつつ、前記気泡の排出防止効果を得ることができる。
The
第1拡大部282Aを構成する溝は、円筒状ハウジング本体21Aの軸方向(長手方向)のほぼ全長に渡って、すなわち血液流出側開口部25Aの軸方向全長に渡って形成されているのが好ましい(図16参照)。これにより、血液流出側開口部25Aの軸方向の各部で均一かつ確実に血液の流速を減速することができるからである。
The groove constituting the first
このような第1拡大部282Aの存在により、血液流出側開口部25Aの間隙距離は拡大する。すなわち、血液流出側開口部25Aの第1拡大部282Aが存在していない部分における間隙距離tを基準とした場合、第1拡大部282Aが形成された部分の間隙距離t1(第4実施形態のtmaxに相当)は、前記間隙距離tよりも大きい。t1/tは、好ましくは1.05〜12程度、より好ましくは1.05〜10程度とされる。また、t1−tは、好ましくは0.05〜20mm程度、より好ましくは0.1〜10mm程度とされる。
The presence of the first
t1/tまたはt1−tが上記のような数値範囲内であると、第1拡大部282Aによる血液流の減速が過不足なくなされ、血液流出ポート28からの気泡の排出防止効果の向上に寄与する。
When t1 / t or t1-t is within the numerical range as described above, the blood flow is slowly decelerated by the first
ここで、フィルタ部材41Aと血液流出ポート28の外側の内面280との距離t2は、t1と前記オフセットCとの和(t1+C)となる(図15参照)。
Here, the distance t2 between the
第1拡大部282Aの幅(溝幅)は、特に限定されないが、円筒状ハウジング本体21Aの血液流出ポート28が形成されている側の側面から見たとき(図15中下方から見たとき、図16の正面から見たとき)の第1拡大部282Aの形成領域の幅(弦の長さ)をWとしたとき、Wは、円筒状ハウジング本体21Aの内径(直径)の35〜99%程度が好ましく、45〜75%程度が好ましい。Wがこのような数値範囲内であると、第1拡大部282Aによる血液流の減速が過不足なくなされ、血液流出ポート28からの気泡の排出防止効果の向上に寄与する。
The width (groove width) of the first
一方、第2拡大部282Bは、前記第3実施形態における流路拡大部281(血液流出ポート28の根元部に形成された流路拡大部281)と同様である。
On the other hand, the second
本実施形態の人工肺10”において、血液流路(中空糸膜束3Aの中空糸膜31同士の隙間)33を下流側に向かって流れる血液は、中空糸膜束3Aの各中空糸膜31の表面に接触し、ガス流路(中空糸膜31の内腔)32を流れるガスとの間でガス交換(酸素加、脱炭酸ガス)がなされ、フィルタ部材41Aに到達する。そして、中空糸膜束3Aおよびフィルタ部材41Aを順次通過し、血液流出側開口部25Aに入った血液は、血液流出側開口部25A内をその周方向に沿って第1拡大部282Aに向かって流れ、第1拡大部282Aに流入する。このとき、血液流路の幅が前述したtからt1に拡大するため、血液の流速が減速される。第1拡大部282Aに流入した血液は、さらに第1拡大部282A内をその長手方向中央部に向かって(第2拡大部282Bに向かって)流れ、第2拡大部282Bに流入する。このときも、血液の流速が減速される。その後、血液は血液流出ポート28内を流れ、ハウジング2A外へ流出する。
In the
血液流路33を流れる血液中に気泡が混入している場合、この気泡は、フィルタ部材41Aにより捕捉される。フィルタ部材41Aにて捕捉された気泡(気泡構成気体)は、フィルタ部材41Aの上流側(内側)にある中空糸膜31の壁部に形成された多数の細孔を経て、当該中空糸膜31の内腔(ガス流路32)に入る。中空糸膜31の内腔に入った気泡構成気体は、第1の部屋221aを経てガス流出ポート27からハウジング2A外へ排出される。
なお、以上のような血液に対するガス交換、その後の血液の流れ、血液中の気泡の除去および排出の作用等については、排気用中空糸膜層を持たない他の実施形態(第5、第6、第8、第9および第10実施形態)についても同様である。
When bubbles are mixed in the blood flowing through the
In addition, with respect to the gas exchange with respect to the blood as described above, the subsequent blood flow, the action of removing and discharging bubbles in the blood, etc., other embodiments (fifth and sixth) that do not have the hollow fiber membrane layer for exhaustion. The same applies to the eighth, ninth and tenth embodiments).
<第8実施形態>
図17は、本発明の人工肺の第8実施形態を示す横断面図である。
以下、この図を参照して本発明の人工肺の第8実施形態について説明するが、前述した第3実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明および図示を省略する。
<Eighth Embodiment>
FIG. 17 is a cross-sectional view showing an eighth embodiment of the oxygenator of the present invention.
Hereinafter, the eighth embodiment of the oxygenator according to the present invention will be described with reference to this drawing. However, the difference from the third embodiment will be mainly described, and the description and illustration of the same matters will be omitted. .
本実施形態の人工肺1は、排気用中空糸膜層42Aと排気ポート(排気口)29とが存在しない以外は前記第3実施形態と同様である。すなわち、フィルタ部材41Aは、その内周面が中空糸膜束3Aの下流側(血液流出部側)の面に接して設けられることとなる。本実施形態では、気泡除去手段4Aは、フィルタ部材41Aで構成されている。
The oxygenator 1 of the present embodiment is the same as that of the third embodiment except that the exhaust hollow
また、本実施形態では、排気ポート29が存在しないことから、仕切部222および232も設けられていない。
Further, in the present embodiment, since the
<第9実施形態>
図18は、本発明の人工肺の第9実施形態を示す横断面図である。
以下、この図を参照して本発明の人工肺の第9実施形態について説明するが、前述した第4実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明および図示を省略する。
<Ninth Embodiment>
FIG. 18 is a cross-sectional view showing a ninth embodiment of the oxygenator of the present invention.
Hereinafter, the ninth embodiment of the oxygenator of the present invention will be described with reference to this drawing. However, the description will focus on the differences from the fourth embodiment described above, and the description and illustration of the same matters will be omitted. .
本実施形態の人工肺1は、排気用中空糸膜層42Aと排気ポート(排気口)29とが存在しない以外は前記第4実施形態と同様である。すなわち、フィルタ部材41Aは、その内周面が中空糸膜束3Aの下流側(血液流出部側)の面に接して設けられることとなる。本実施形態では、気泡除去手段4Aは、フィルタ部材41Aで構成されている。
The oxygenator 1 of this embodiment is the same as that of the fourth embodiment except that the exhaust hollow
また、本実施形態では、排気ポート29が存在しないことから、仕切部222および232も設けられていない。
Further, in the present embodiment, since the
<第10実施形態>
図19は、本発明の人工肺の第10実施形態を示す横断面図である。
以下、この図を参照して本発明の人工肺の第10実施形態について説明するが、前述した第7実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明および図示を省略する。
<Tenth Embodiment>
FIG. 19 is a cross-sectional view showing a tenth embodiment of the oxygenator of the present invention.
Hereinafter, the tenth embodiment of the oxygenator according to the present invention will be described with reference to this drawing. However, the description will focus on the differences from the seventh embodiment described above, and the same matters will not be described and illustrated. .
本実施形態の人工肺100は、流路拡大部282の構成が異なる以外は前記第7実施形態(図15、図16)と同様である。
The
すなわち、本実施例における流路拡大部282は、前記第7実施形態で説明したのと同様の第1拡大部282Aで構成され、第2拡大部282Bに相当するものは存在しない。
第1拡大部282Aの幅Wや、t1/t、t1−tなどの好ましい値については、前記実施形態7で述べたのと同様である。
That is, the flow
Preferred values such as the width W of the first
また、本実施形態では、フィルタ部材41Aと血液流出ポート28の外側の内面280との距離t2は、t1と等しく、すなわち、オフセットC(=t2−t1)は0となる(図19参照)。
In this embodiment, the distance t2 between the
以上、本発明の人工肺を図示の各実施形態について説明したが、本発明は、これらに限定されるものではなく、人工肺を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができ、また、任意の構成物が付加されていてもよい。 As described above, the illustrated embodiments of the oxygenator of the present invention have been described. However, the present invention is not limited to these embodiments, and each component constituting the oxygenator may have any configuration that can exhibit the same function. Can be substituted, and arbitrary constituents may be added.
例えば、ハウジングおよび熱交換器ハウジングの構造や形状、各ハウジングに対するガス流入ポート、ガス流出ポート、血液流出ポート、血液流入ポート、熱媒体流入ポートおよび熱媒体流出ポート等の形成位置や突出方向については、図示の構成と異なる構成であってもよい。また、人工肺の使用時の姿勢(鉛直方向に対する各部の位置関係)も、図示の状態に限定されない。 For example, regarding the structure and shape of the housing and the heat exchanger housing, the formation position and the protruding direction of the gas inflow port, gas outflow port, blood outflow port, blood inflow port, heat medium inflow port and heat medium outflow port for each housing The configuration shown in FIG. Further, the posture (positional relationship of each part with respect to the vertical direction) when using the artificial lung is not limited to the state shown in the figure.
次に、本発明の具体的実施例について説明する。
(実施例1)
図15および図16に示す構成の人工肺(第7実施形態)であって、円筒状ハウジング本体(外筒)および中空糸膜束のサイズが異なる3種(品種1,2,3)の人工肺を製造した。人工肺の構造の詳細は、表1に示す。
Next, specific examples of the present invention will be described.
Example 1
FIG. 15 and FIG. 16 are artificial lungs (seventh embodiment) having three types (
人工肺の外筒は、図15に示されるように、血液流出ポートの根元部に流路拡大部の第2拡大部が形成され、さらに図16に示されるように、外筒内周面の第2拡大部近傍に、外筒の長手方向に沿って延在する溝状の第1拡大部が形成された構造である。中空糸膜は、テルモ(株)から市販されているCapiox(「Capiox」は登録商標)RX25,RX15,RX05で使用されているもの(中空糸膜がハウジングの中心軸を中心に螺旋状に巻かれているものであることも同様)を用いた。 As shown in FIG. 15, the outer cylinder of the oxygenator is formed with a second enlarged portion of the flow channel enlarged portion at the base of the blood outflow port, and further, as shown in FIG. In the vicinity of the second enlarged portion, a groove-shaped first enlarged portion extending along the longitudinal direction of the outer cylinder is formed. Hollow fiber membranes are those used in Capiox (“Capiox” is a registered trademark) RX25, RX15, RX05 commercially available from Terumo Corp. (The hollow fiber membrane is spirally wound around the central axis of the housing. The same is applied).
フィルタ部材としては、親水性を有するポリエステル製の厚さ70μmのシート状メッシュを用いた。 As the filter member, a sheet-like mesh made of polyester and having a thickness of 70 μm was used.
(実施例2)
図19に示す構成の人工肺(第10実施形態)である品種4を製造した。人工肺の構造の詳細は、表1に示す。
(Example 2)
人工肺の外筒は、図19に示されるように、外筒内周面に外筒の長手方向に沿って延在する溝状の第1拡大部が形成されたものである。中空糸膜束を構成する中空糸膜とフィルタ部材は、実施例1と同じである。 As shown in FIG. 19, the outer cylinder of the artificial lung has a groove-shaped first enlarged portion extending along the longitudinal direction of the outer cylinder on the inner peripheral surface of the outer cylinder. The hollow fiber membrane and the filter member constituting the hollow fiber membrane bundle are the same as those in Example 1.
(比較例1)
比較例の人工肺として、テルモ(株)から市販されているCapiox(「Capiox」は登録商標)RX25(品種5),RX15(品種6),RX05(品種7)を用いた。これらには、排気用中空糸膜層およびフィルタ部材は存在しない。
(Comparative Example 1)
Capiox (“Capiox” is a registered trademark) RX25 (variety 5), RX15 (breed 6), RX05 (breed 7) commercially available from Terumo Corp. was used as an artificial lung for comparison. These do not have an exhaust hollow fiber membrane layer and a filter member.
また、図20に示されるように、外筒の内周面の接線と血液流出ポートの外側の内面280とが一致している。つまり、比較例1の各人工肺は、流路拡大部(第2拡大部)が存在ぜず、第1拡大部も存在しない。人工肺の構造の詳細は、表1に示す。
Further, as shown in FIG. 20, the tangent to the inner peripheral surface of the outer cylinder and the
(比較例2)
中空糸膜束の外周面に実施例1で用いたのと同じフィルタ部材を設置した以外は、比較例1の品種5と同様の人工肺(品種8)を製造した。比較例2の人工肺の条件を下記表1に示す。
(Comparative Example 2)
An artificial lung (variety 8) similar to the breed 5 of Comparative Example 1 was produced except that the same filter member as used in Example 1 was installed on the outer peripheral surface of the hollow fiber membrane bundle. The conditions of the artificial lung of Comparative Example 2 are shown in Table 1 below.
<気泡除去性能試験>
実施例1、2および比較例1、2の各人工肺(品種1〜8)に対し、次に示す気泡除去性能試験を行った。
<Bubble removal performance test>
The following air bubble removal performance tests were performed on the artificial lungs (types 1 to 8) of Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 and 2.
品種1〜8の各人工肺を血液体外循環回路に組み込み、実験動物の血液(ウシ血液、ヘマトクリット値=35%、血液温度=37℃)を下記表2に示す流量で循環させた。人工肺の血液流入ポートの直前より、気泡径の異なる様々な気泡が混在する気泡を混入させ、気泡検出器により血液流出ポートから流出する血液中の気泡の量を以下に示す条件で測定した。その結果を、下記表2に示す。 Each artificial lung of varieties 1 to 8 was incorporated into a blood extracorporeal circuit, and blood of an experimental animal (bovine blood, hematocrit value = 35%, blood temperature = 37 ° C.) was circulated at a flow rate shown in Table 2 below. A bubble containing various bubbles with different bubble diameters was mixed just before the blood inlet port of the oxygenator, and the amount of bubbles in the blood flowing out from the blood outlet port was measured by the bubble detector under the following conditions. The results are shown in Table 2 below.
気泡検出時間:1分間
気泡数:気泡検出器で測定した気泡を気泡径10μmごとの範囲に分け、それぞれの気泡の数を集計した。
Bubble detection time: 1 minute Number of bubbles: Bubbles measured with a bubble detector were divided into ranges of 10 μm bubble diameter, and the number of each bubble was counted.
表2に示すように、実施例1および2の各人工肺(品種1〜4)は、いずれも、高い気泡除去性能を有することが確認された。特に、流路拡大部が第1拡大部および第2拡大部で構成された実施例1の各人工肺(品種1〜3)は、気泡径の大小に係わらず気泡の流出が皆無であり、気泡除去性能が極めて高いものであった。 As shown in Table 2, it was confirmed that each of the artificial lungs (types 1 to 4) of Examples 1 and 2 had high bubble removal performance. In particular, each artificial lung (variety 1 to 3) of Example 1 in which the flow path expanding portion is configured by the first expanding portion and the second expanding portion has no bubble outflow regardless of the size of the bubble diameter, The bubble removal performance was extremely high.
これに対し、フィルタ部材および流路拡大部が存在しない比較例1の人工肺(品種5〜6)は、特に気泡径80μm以下の気泡の流出が著しく、実施例1、2に比べ、気泡除去性能が格段に劣るものであった。 On the other hand, in the artificial lung of Comparative Example 1 (variety 5 to 6) in which the filter member and the flow path enlargement portion are not present, the outflow of bubbles having a bubble diameter of 80 μm or less is particularly significant, and the removal of bubbles is larger than in Examples 1 and 2. The performance was inferior.
また、流路拡大部は存在しないがフィルタ部材を設けた比較例2の人工肺(品種8)は、フィルタ部材の存在により、比較例1の品種5に比べれば気泡の流出が多少は抑制されているが、やはり、実施例1、2に比べ気泡除去性能が劣っている。 In addition, in the artificial lung of the comparative example 2 (variety 8) provided with the filter member but having no flow passage expanding portion, the outflow of bubbles is somewhat suppressed by the presence of the filter member as compared with the breed 5 of the comparative example 1. However, the bubble removal performance is still inferior to Examples 1 and 2.
以上のことから、フィルタ部材と流路拡大部のいずれか一方のみを設けたものより、フィルタ部材と流路拡大部(特に、第1拡大部と第2拡大部を有するもの)の双方を設けた場合には、これらを組み合わせたことの相乗効果により、気泡除去性能が格段に向上することが分かった。 From the above, both the filter member and the flow path expanding portion (particularly, those having the first expanded portion and the second expanded portion) are provided rather than the filter member and the flow path expanded portion. In such a case, it was found that the bubble removal performance was remarkably improved by the synergistic effect of combining these.
1、1’、10、10’、10”、100 人工肺
1A、10A 人工肺部
1B、10B 熱交換部(熱交換器)
2、2A ハウジング
21 角筒状ハウジング本体
21A 円筒状ハウジング本体
211 壁部
22、22A 第1のヘッダー
221、221a 第1の部屋
222 仕切部
223 小空間
23、23A 第2のヘッダー
231、231a 第2の部屋
232 仕切部
233 小空間
24、24A 血液流入側開口部
25、25A 血液流出側開口部
26 ガス流入ポート
261 ガス流入室
27 ガス流出ポート
271 ガス流出室
28 血液流出ポート(血液流出口)
281 流路拡大部
280 外側の内面
282 流路拡大部
282A 第1拡大部
282B 第2拡大部
29 排気ポート(排気口)
201 血液流入ポート
202 熱媒体流入ポート
203 熱媒体流出ポート
3、3A 中空糸膜束
31 中空糸膜
32 ガス流路(中空糸膜の内腔)
33 血液流路
4、4A 気泡除去手段
41、41A フィルタ部材
42、42A 排気用中空糸膜層
421 中空糸膜(排気用中空糸膜)
422 ガス流路
5、5A 熱交換器ハウジング
50 血液室
51 血液流入ポート
52 熱媒体流入ポート
53 熱媒体流出ポート
54 熱交換体
55 熱媒体室形成部材
56 区画壁
57 流入側熱媒体室
58 流出側熱媒体室
59a 開口
59b 開口
59c 開口
7 固着部
8、9 隔壁
t 間隙距離
t1 間隙距離
tmin 最小間隙距離
tmax 最大間隙距離
C オフセット
1, 1 ', 10, 10', 10 ", 100
2,
281
DESCRIPTION OF
33
422
Claims (7)
前記ハウジング内に収納され、ガス交換機能を有する中空糸膜が多数本集積された中空糸膜束と、
前記各中空糸膜の内腔をガス流路として、当該ガス流路の上流側および下流側にそれぞれ設けられたガス流入部およびガス流出部と、
前記各中空糸膜の外側を血液流路として、当該血液流路の上流側および下流側にそれぞれ設けられた血液流入部および血液流出部と、
前記中空糸膜束の前記血液流出部側に設置され、血液中の気泡を捕捉する機能を有するフィルタ部材を備えた気泡除去手段とを有する人工肺であって、
前記血液流出部は、前記ハウジングから突出する管状の血液流出口を有し、該血液流出口の前記ハウジング側端部の近傍に、流路の横断面積が増大する流路拡大部を有し、前記フィルタ部材を通過した血液は、前記流路拡大部でその流速を減速して前記血液流出口に至るよう構成されていることを特徴とする人工肺。 A housing;
A hollow fiber membrane bundle in which a plurality of hollow fiber membranes housed in the housing and having a gas exchange function are integrated,
Using the lumen of each hollow fiber membrane as a gas flow path, a gas inflow part and a gas outflow part respectively provided on the upstream side and the downstream side of the gas flow path,
With the outside of each hollow fiber membrane as a blood flow path, a blood inflow portion and a blood outflow portion provided on the upstream side and the downstream side of the blood flow path,
An artificial lung having air bubble removing means provided on the blood outflow portion side of the hollow fiber membrane bundle and provided with a filter member having a function of capturing air bubbles in blood,
The blood outflow portion has a tubular blood outlet that protrudes from the housing, and has a flow passage enlargement portion that increases the cross-sectional area of the flow passage in the vicinity of the housing side end of the blood outlet. The artificial lung, wherein the blood that has passed through the filter member is configured to decelerate the flow velocity at the flow channel enlargement portion and reach the blood outlet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353280A JP4874088B2 (en) | 2006-01-19 | 2006-12-27 | Artificial lung |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006011705 | 2006-01-19 | ||
JP2006011705 | 2006-01-19 | ||
JP2006353280A JP4874088B2 (en) | 2006-01-19 | 2006-12-27 | Artificial lung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007215992A true JP2007215992A (en) | 2007-08-30 |
JP4874088B2 JP4874088B2 (en) | 2012-02-08 |
Family
ID=38493842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006353280A Active JP4874088B2 (en) | 2006-01-19 | 2006-12-27 | Artificial lung |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4874088B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015003282A (en) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 有限会社サンメンテナンス工機 | Filter element, and filter device using the same |
JP2016525894A (en) * | 2013-03-15 | 2016-09-01 | マクエット カルディオプルモナリー ゲーエムベーハー | Carbon dioxide removal system |
JP2017511159A (en) * | 2014-04-11 | 2017-04-20 | メドス メディジンテクニック アーゲー | Artificial lung with hollow fiber film bundle |
KR101907539B1 (en) | 2017-04-18 | 2018-10-12 | 한양대학교 산학협력단 | Oxygenation apparatus installed inside of body |
US10112000B2 (en) | 2010-07-08 | 2018-10-30 | Asahi Kasei Medical Co., Ltd. | Method for reducing amyloid beta concentration in blood |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63286164A (en) * | 1987-12-25 | 1988-11-22 | Terumo Corp | Extracorporeal blood circulatory apparatus |
JPH07108143A (en) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Kuraray Co Ltd | Material exchanging device |
JPH1147268A (en) * | 1997-08-06 | 1999-02-23 | Terumo Corp | Hollow fiber membrane type artificial lung |
JP2000501954A (en) * | 1995-11-30 | 2000-02-22 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | Blood oxygenator and heat exchanger |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006353280A patent/JP4874088B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63286164A (en) * | 1987-12-25 | 1988-11-22 | Terumo Corp | Extracorporeal blood circulatory apparatus |
JPH07108143A (en) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Kuraray Co Ltd | Material exchanging device |
JP2000501954A (en) * | 1995-11-30 | 2000-02-22 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | Blood oxygenator and heat exchanger |
JPH1147268A (en) * | 1997-08-06 | 1999-02-23 | Terumo Corp | Hollow fiber membrane type artificial lung |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10112000B2 (en) | 2010-07-08 | 2018-10-30 | Asahi Kasei Medical Co., Ltd. | Method for reducing amyloid beta concentration in blood |
JP2016525894A (en) * | 2013-03-15 | 2016-09-01 | マクエット カルディオプルモナリー ゲーエムベーハー | Carbon dioxide removal system |
JP2018158122A (en) * | 2013-03-15 | 2018-10-11 | マクエット カルディオプルモナリー ゲーエムベーハー | System for removing carbon dioxide |
US10201649B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-02-12 | MAQUET CARDIOPULMONARY GmbH | Carbon dioxide removal system |
JP2015003282A (en) * | 2013-06-19 | 2015-01-08 | 有限会社サンメンテナンス工機 | Filter element, and filter device using the same |
JP2017511159A (en) * | 2014-04-11 | 2017-04-20 | メドス メディジンテクニック アーゲー | Artificial lung with hollow fiber film bundle |
US10322223B2 (en) | 2014-04-11 | 2019-06-18 | Medos Medizintechnik Ag | Oxygenator comprising a hollow-fiber film bundle |
EP3129079B1 (en) * | 2014-04-11 | 2019-08-28 | MEDOS Medizintechnik AG | Oxygenator comprising a hollow-fibre film bundle |
KR101907539B1 (en) | 2017-04-18 | 2018-10-12 | 한양대학교 산학협력단 | Oxygenation apparatus installed inside of body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4874088B2 (en) | 2012-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855119B2 (en) | Filter member and artificial lung | |
JP5890827B2 (en) | Artificial lung | |
JP4533850B2 (en) | Artificial lung | |
JP4500776B2 (en) | Artificial lung | |
CN103458938B (en) | Artificial lung and extracorporeal circulation apparatus | |
JP4366268B2 (en) | Artificial lung | |
JP4874088B2 (en) | Artificial lung | |
WO2015128886A1 (en) | System for providing an integrated arterial filter into an oxygenator, minimizing added priming volume | |
JP2017136198A (en) | Artificial lung with built-in filter | |
US11534536B2 (en) | Heat exchanger and oxygenator | |
JP4892589B2 (en) | Artificial lung | |
JP4533851B2 (en) | Artificial lung |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4874088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |