JP2007281602A - 受信装置及び番組予約方法 - Google Patents
受信装置及び番組予約方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007281602A JP2007281602A JP2006102179A JP2006102179A JP2007281602A JP 2007281602 A JP2007281602 A JP 2007281602A JP 2006102179 A JP2006102179 A JP 2006102179A JP 2006102179 A JP2006102179 A JP 2006102179A JP 2007281602 A JP2007281602 A JP 2007281602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- start time
- broadcast
- program
- broadcast start
- reservation information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17327—Transmission or handling of upstream communications with deferred transmission or handling of upstream communications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/239—Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
- H04N21/2393—Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/262—Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
- H04N21/26258—Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/266—Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
- H04N21/2668—Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4331—Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47208—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting near-video-on-demand content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47214—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
- H04N21/658—Transmission by the client directed to the server
- H04N21/6581—Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【課題】視聴予約された放送番組を確実に視聴できるようにすることを目的とする。
【解決手段】受信された放送番組に係る映像及び音声をモニタ装置に出力する出力手段と、放送番組の放送前に、放送番組の放送開始時刻を含む予約情報を保存する予約設定手段と、予約情報に含まれる放送開始時刻に基づいて、放送開始時刻の前に、外部操作装置に対して放送開始時刻の接近を通知する通知手段と、外部操作装置からの操作指示を受信する受信手段と、通知手段において放送開始時刻の接近を通知した後に、外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信すると、予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を出力するよう、出力手段を制御する制御手段と、を有することによって前記課題を解決する。
【選択図】図4
【解決手段】受信された放送番組に係る映像及び音声をモニタ装置に出力する出力手段と、放送番組の放送前に、放送番組の放送開始時刻を含む予約情報を保存する予約設定手段と、予約情報に含まれる放送開始時刻に基づいて、放送開始時刻の前に、外部操作装置に対して放送開始時刻の接近を通知する通知手段と、外部操作装置からの操作指示を受信する受信手段と、通知手段において放送開始時刻の接近を通知した後に、外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信すると、予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を出力するよう、出力手段を制御する制御手段と、を有することによって前記課題を解決する。
【選択図】図4
Description
本発明は、受信装置及び番組予約方法に関する。
近年、BSデジタルや地上デジタル放送の開始に伴い、この様なデジタル放送を受信するデジタルテレビ装置(DTV)が登場している。デジタル放送では、通常の放送番組に加え、電子番組ガイド(EPG)情報が多重されて放送されている。DTV装置では、このEPGを使うことで、簡単に視聴予約を行うことができる。
また、従来、視聴予約を行なった番組の放送開始前に、ユーザに対して予告通知を発する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、従来、視聴予約を行なった番組の放送開始前に、ユーザに対して予告通知を発する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、特許文献1に記載されている構成では、予告通知されたときに、ユーザがDTV装置の傍にいないような場合、ユーザは予告通知されても、DTVを視聴することができない問題がある。また、予告通知されたときに、ユーザがDTV装置の傍にいて視聴可能な場合、直ぐに視聴予約した番組をDTV装置に出力表示させ、視聴したい場合もある。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、視聴予約された放送番組を確実に視聴できるようにすることを目的とする。
そこで、上述したような問題を解決するため、本発明の受信装置は、受信された放送番組に係る映像及び音声をモニタ装置に出力する出力手段と、放送番組の放送前に、前記放送番組の放送開始時刻を含む予約情報を保存する予約設定手段と、前記予約情報に含まれる前記放送開始時刻に基づいて、前記放送開始時刻の前に、外部操作装置に対して放送開始時刻の接近を通知する通知手段と、前記外部操作装置からの操作指示を受信する受信手段と、前記通知手段において前記放送開始時刻の接近を通知した後に、前記外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信すると、前記予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を出力するよう、前記出力手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
係る構成とすることにより、放送開始時刻の接近を通知した後に、外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信すると、映像及び音声を受信し、出力するよう制御する。よって、ユーザが受信装置の近くにいたときは、視聴予約された放送番組を速やかに、且つ確実に視聴できるようにすることができる。
なお、受信装置とは、例えば、後述するDTV装置等に対応する。また、外部操作装置とは、例えば、後述するリモコン装置又は携帯電話装置等に対応する。
また、本発明の受信装置は、受信された放送番組に係る映像及び音声を記録媒体に記録する記録手段と、放送番組の放送前に、前記放送番組の放送開始時刻を含む予約情報を保存する予約設定手段と、前記予約情報に含まれる前記放送開始時刻に基づいて、前記放送開始時刻の前に、放送開始時刻の接近を通知する通知手段と、前記外部操作装置からの操作指示を受信する受信手段と、前記通知手段において前記放送開始時刻の接近を通知した後に、前記外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信しないと、前記予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を前記記録媒体に記録するよう、前記記録手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
係る構成とすることにより、放送開始時刻の接近を通知した後に、外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信しないと、映像及び音声を受信し、記録媒体に記録するよう制御する。よって、ユーザが受信装置の近くにいなかったときでも、視聴予約された放送番組を確実に視聴できるようにすることができる。
また、前記問題を解決するため、本発明は、番組予約方法としてもよい。
本発明によれば、視聴予約された放送番組を確実に視聴できるようにすることができる。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
(実施形態1)
図1は、実施形態1におけるDTV装置等の外観図である。図1には、DTV装置100と、DTV装置100を操作するリモコン装置110と、が表示されている。
図1は、実施形態1におけるDTV装置等の外観図である。図1には、DTV装置100と、DTV装置100を操作するリモコン装置110と、が表示されている。
図2は、リモコン装置110のより詳細な外観図である。200は、リモコン装置本体である。210は、DTV装置の電源のON/OFFを制御するための電源ボタンである。220は、DTV装置に視聴要求を通知するための視聴ボタンである。230は、DTV装置に録画要求を通知するための録画ボタンである。また、リモコン装置200には、図2に示されるボタン以外に、DTV装置に対して視聴予約するためのボタン、DTV装置の番組チャネルを選択するためのチャネルアップダウンボタン、DTV装置の音量を制御するためのアップダウンボタン等がある。
図3は、実施形態1におけるDTV装置の内部構成を示すブロック図である。301は、デジタル放送電波を受信するアンテナである。302は、アンテナ301から受信された電波を選局、同調するチューナーである。303は、選局された電波を復号し、信号に変換する復調回路である。304は、復調された信号からTS信号を分離するTSデコーダ回路である。
305は、分離されたTS信号より映像デコードを行う映像デコーダ回路である。306は、同じくTS信号より音声デコードを行う音声デコーダ回路である。307は、同じくTS信号よりデータ放送のデコードを行うデータ放送デコーダ回路である。308は、DTV装置内部で作成された各種映像情報を合成して出力する画像合成回路である。
309は、DTV装置の表示画面となるモニタである。310は、DTV装置の各種制御のためのプログラム及び搭載されたアプリケーションのプログラム及び各種データを格納するROMである。311は、DTV装置の各種制御の為のプログラム及び搭載されたアプリケーションのプログラム及び各種データを格納し、更に、前記アプリケーション(又は各種プログラム)を動作させるためのワークとなるRAMである。312は、DTV装置の各種制御及びアプリケーション(又はプログラム)を実行するCPUである。
313は、アンテナ301及びチューナー302により受信したTSデータをユーザからの要求に応じて記録するハードディスク(HDD)である。314は、DTV装置に各種要求を伝えるリモコン装置である。320は、DTV装置の各回路ブロック間の情報伝達を行なうためのインターフェース回路である。
次に、図3のDTV装置における通常の受信、録画動作について説明する。
ユーザは、リモコン装置314を操作することにより、電源オン、オフや、受信チャンネルの切り替え、EPG(Electronic Program Guide)の表示、録画、視聴予約等を指示することができる。
テレビ番組を視聴する場合、ユーザは、リモコン装置314を操作し、DTV装置の電源オンを指示した後、視聴したいチャンネルを指示する。CPU312は、リモコン装置314からの指示があると、チューナー302を制御して、指定されたチャンネルの放送波を受信して、復調回路303に送る。復調回路303は、受信した放送波から、画像、音声、データ放送、その他のデータが多重されたストリームを抽出し、TSデコーダ回路304に送る。
現在放送されている地上デジタル放送やBSデジタル放送では、画像、音声及びデータ放送データがそれぞれMPEG2−TSの形態となっている。TSデコーダ回路304は、MPEG2−TSから画像データ、音声データ及びデータ放送データを分離する。そして、TSデコーダ回路304は、画像データ、音声データ及びデータ放送データをそれぞれ映像デコーダ回路305、音声デコーダ回路306及びデータ放送デコーダ回路307に送る。
また、TSデコーダ回路304は、MPEG2−TS中に含まれるEPGデータを抽出し、インターフェース回路320を介してRAM311に保存する。
映像デコーダ回路305、データ放送デコーダ回路307は、それぞれ、画像データ、データ放送データをデコードし、画像合成回路308に出力する。また、音声デコーダ回路306は、音声データをデコードし、不図示のスピーカに出力する。
画像合成回路308は、放送番組表示の指示がある場合には映像デコーダ回路305からの映像データを選択し、モニタ309に出力することで、放送番組を表示する。また、リモコン装置314よりデータ放送の表示指示があると、CPU312は、画像合成回路308を制御し、データ放送デコーダ回路307からデータ放送データを選択し、モニタ309に表示する。
また、この様に放送番組の視聴中に、リモコン装置314より録画指示があると、CPU312は、TSデコーダ回路304から出力されている受信中のストリームのデータをHDD313に送り、記録する。
次に、視聴予約、録画予約の処理を説明する。
実施形態1では、EPGを利用した予約処理を説明する。EPGは、電子番組ガイド情報と呼ばれ、放送番組のストリームに多重されている。上述したように、RAM311には最新のEPGデータが保存されている。
ユーザがリモコン装置314を操作して、番組表の表示を指示すると、CPU312は、RAM311に保存されているEPGデータを読み出し、このEPGデータに基づいて番組表のデータを生成して画像合成回路308に送る。そして、CPU312は、画像合成回路308を制御して、この番組表をモニタ309に表示する。
ユーザは、リモコン装置314を操作することで、この番組表を利用して録画予約、視聴予約を行うことができる。
録画予約、視聴予約の指示があると、CPU312は、指示された番組の放送日時やチャンネル、番組名等の情報をEPGデータから取得し、録画予約又は視聴予約の何れかを示す情報(録画予約情報又は視聴予約情報)と共にRAM311に保存する。なお、CPU312は、録画予約情報や、視聴予約情報等をHDD313に保存するようにしてもよい。但し、以下では説明の簡略化のため、これらの情報は、RAM311に保存されるものとして説明を行なう。
また、CPU312は、内蔵のタイマと、RAM311に保存された録画予約情報と、に基づき、録画予約された日時になると、自動的にDTV装置の電源を投入して指定されたチャンネルの放送番組を受信し、HDD313に保存する。また、CPU312は、内蔵のタイマと、RAM311に保存された視聴予約情報と、に基づき、録画予約された日時になると、自動的にDTV装置の電源を投入して指定されたチャンネルの放送番組を受信し、モニタ309に表示する。
次に、視聴予約に伴う処理について説明する。
図4は、実施形態1におけるDTV装置100の視聴予約後の動作を示すフローチャートである。予め、ユーザは、リモコン装置110を用いて、DTV装置100に対して、午後9時から始まる番組Aの視聴予約をしているものとする。視聴予約情報は、RAM311に記録されている。
ステップS401において、CPU312は、内蔵のタイマと、RAM311に保存された視聴予約情報と、に基づき、現在時刻が、視聴予約された番組Aの開始時刻(午後9時)の一定時間前か否かを判断する。ここで、CPU312は、現在時刻が、番組開始時刻の一定時間前(例えば1分前、午後8時59分)であると判断すると、ステップS402に進む。なお、1分前は、例示であり、例えば2分前等であってもよい。つまり、このことは、本実施形態を制限するものではない。この一定時間(1分前、2分前等)の情報は、予めプログラム等に設定されていてもよいし、例えばユーザがリモコン装置110を操作してDTV装置100のHDD313(又はRAM311)等に設定してもよい。一方、CPU312は、現在時刻が、番組開始の一定時間前でないと判断すると、ステップS401の判定処理を繰り返す。
ステップS402において、CPU312は、リモコン装置110に対して予約時刻が接近していることを示す接近情報を通知する。予約時刻接近を通知されたリモコン装置110は、発音又は発光又は振動等を行い、ユーザに予約時刻接近を通知する。ユーザは、予約時刻接近を、リモコン装置110を通じて通知されると、リモコン装置110の電源ボタン210、又はリモコン装置110の視聴ボタン220を押すことにより、DTV装置100に対して視聴要求を送信することができる。
ステップS403において、CPU312は、リモコン装置110から視聴要求を受け取ったか否かを判定する。CPU312は、リモコン装置110から視聴要求を受け取ったと判定すると、ステップS404に進み、視聴要求を受け取っていないと判定すると、ステップS405に進む。
ステップS404において、CPU312は、DTV装置100の電源(映像や音声等を出力するための電源)がOFFの場合には、前記電源を入れ、視聴予約された番組Aの映像及び音声を受信し、出力するよう、制御する。
一方、ユーザは、予約時刻接近を、リモコン装置110を通じて通知されたが、視聴することができない場合には、リモコン装置110の録画ボタン230を押すことにより、DTV装置100に対して録画要求を送信することができる。
ステップS405において、CPU312は、リモコン装置110から録画要求を受け取ったか否かを判定する。CPU312は、リモコン装置110から録画要求を受け取ったと判定すると、ステップS407に進み、録画要求を受け取っていないと判定すると、ステップS406に進む。
ステップS406において、CPU312は、内蔵のタイマと、RAM311に保存された視聴予約情報と、に基づき、現在時刻が、視聴予約された番組Aの開始時刻(午後9時)か否かを判断する。CPU312は、現在時刻が、視聴予約された番組Aの開始時刻(午後9時)であると判断すると、ステップS407に進み、現在時刻が、まだ視聴予約された番組Aの開始時刻(午後9時)でないと判断すると、ステップS403に戻る。
ステップS407において、CPU312は、視聴予約された番組Aの映像及び音声(TSデータ)を受信し、HDD313に録画する処理を開始する。ステップS408において、CPU312は、リモコン装置110に対して、視聴予約された番組Aの開始時刻到来を通知する。開始時刻到来を通知されたリモコン装置110は、予約時刻接近通知により開始した発音又は発光又は振動等の動作を中止する。
(実施形態2)
図5は、実施形態2におけるDTV装置等の外観図である。図5には、DTV装置500と、DTV装置と通信可能な携帯電話装置510と、が表示されている。
図5は、実施形態2におけるDTV装置等の外観図である。図5には、DTV装置500と、DTV装置と通信可能な携帯電話装置510と、が表示されている。
図6は、携帯電話装置510のより詳細な外観図である。600は携帯電話装置本体である。610は、DTV装置に視聴要求を通知する視聴ボタンである。620は、DTV装置に録画要求を通知するための録画ボタンである。また、携帯電話装置600には、図6に示されるボタン以外に、DTV装置に対して視聴予約するためのボタン、DTV装置の番組チャネルを選択するためのチャネルアップダウンボタン、DTV装置の音量を制御するためのアップダウンボタン等がある。なお、これらのボタンは、携帯電話装置510のハードウェアとしてではなく、携帯電話装置510のソフトウェアとして構成してもよい。
図7は、実施形態2におけるDTV装置の内部構成を示すブロック図である。701は、デジタル放送電波を受信するアンテナである。702は、アンテナ701から受信された電波を選局、同調するチューナーである。703は、選局された電波を復号し、信号に変換する復調回路である。704は、復調された信号からTS信号を分離するTSデコーダ回路である。
705は、分離されたTS信号より映像デコードを行う映像デコーダ回路である。706は、同じくTS信号より音声デコードを行う音声デコーダ回路である。707は、同じくTS信号よりデータ放送のデコードを行うデータ放送デコーダ回路である。708は、DTV装置内部で作成された各種映像情報を合成して出力する画像合成回路である。
709は、DTV装置の表示画面となるモニタである。710は、DTV装置の各種制御のためのプログラム及び搭載されたアプリケーションのプログラム及び各種データを格納するROMである。711は、DTV装置の各種制御の為のプログラム及び搭載されたアプリケーションのプログラム及び各種データを格納し、更に、前記アプリケーション(又は各種プログラム)を動作させるためのワークとなるRAMである。712は、DTV装置の各種制御及びアプリケーション(又はプログラム)を実行するCPUである。
713は、アンテナ701及びチューナー702により受信したTSデータをユーザからの要求に応じて記録するハードディスク(HDD)である。714は、DTV装置と通信を行い、DTV装置に各種要求を伝える携帯電話装置である。720は、DTV装置の各回路ブロック間の情報伝達を行なうためのインターフェース回路である。730は、音声デコーダ回路706でデコードされた音声を出力するスピーカである。
次に、図7のDTV装置における通常の受信、録画動作について説明する。
ユーザは、携帯電話装置714を操作することにより、電源オン、オフや、受信チャンネルの切り替え、EPGの表示、録画、視聴予約等を指示することができる。
テレビ番組を視聴する場合、ユーザは、携帯電話装置714を操作し、DTV装置の電源オンを指示した後、視聴したいチャンネルを指示する。CPU712は、携帯電話装置714からの指示があると、チューナー702を制御して、指定されたチャンネルの放送波を受信して、復調回路703に送る。復調回路703は、受信した放送波から、画像、音声、データ放送、その他のデータが多重されたストリームを抽出し、TSデコーダ回路704に送る。
TSデコーダ回路704は、MPEG2−TSから画像データ、音声データ及びデータ放送データを分離する。そして、TSデコーダ回路704は、画像データ、音声データ及びデータ放送データをそれぞれ映像デコーダ回路705、音声デコーダ回路706及びデータ放送デコーダ回路707に送る。また、TSデコーダ回路704は、MPEG2−TS中に含まれるEPGデータを抽出し、インターフェース回路720を介してRAM711に保存する。
映像デコーダ回路705、データ放送デコーダ回路707は、それぞれ、画像データ、データ放送データをデコードし、画像合成回路708に出力する。また、音声デコーダ回路706は、音声データをデコードし、スピーカ730に出力する。
画像合成回路708は、放送番組表示の指示がある場合には映像デコーダ回路705からの映像データを選択し、モニタ709に出力することで、放送番組を表示する。また、携帯電話装置714よりデータ放送の表示指示があると、CPU712は、画像合成回路708を制御し、データ放送デコーダ回路707からデータ放送データを選択し、モニタ709に表示する。
また、この様に放送番組の視聴中に、携帯電話装置714より録画指示があると、CPU712は、TSデコーダ回路704から出力されている受信中のストリームのデータをHDD713に送り、記録する。
次に、視聴予約、録画予約の処理を説明する。
実施形態1では、EPGを利用した予約処理を説明する。EPGは、電子番組ガイド情報と呼ばれ、放送番組のストリームに多重されている。上述したように、RAM711には最新のEPGデータが保存されている。
ユーザが携帯電話装置714を操作して、番組表の表示を指示すると、CPU712は、RAM711に保存されているEPGデータを読み出し、このEPGデータに基づいて番組表のデータを生成して画像合成回路708に送る。そして、CPU712は、画像合成回路708を制御して、この番組表をモニタ709に表示する。
ユーザは、携帯電話装置714を操作することで、この番組表を利用して録画予約、視聴予約を行うことができる。
録画予約、視聴予約の指示があると、CPU712は、指示された番組の放送日時やチャンネル、番組名等の情報をEPGデータから取得し、録画予約又は視聴予約の何れかを示す情報(録画予約情報又は視聴予約情報)と共にRAM711に保存する。なお、CPU712は、録画予約情報や、視聴予約情報等をHDD713に保存するようにしてもよい。但し、以下では説明の簡略化のため、これらの情報は、RAM711に保存されるものとして説明を行なう。
また、CPU712は、内蔵のタイマと、RAM711に保存された録画予約情報と、に基づき、録画予約された日時になると、自動的にDTV装置の電源を投入して指定されたチャンネルの放送番組を受信し、HDD713に保存する。また、CPU712は、内蔵のタイマと、RAM711に保存された視聴予約情報と、に基づき、録画予約された日時になると、自動的にDTV装置の電源を投入して指定されたチャンネルの放送番組を受信し、モニタ709に表示する。
次に、視聴予約に伴う処理について説明する。
図8は、実施形態2におけるDTV装置500の視聴予約後の動作を示すフローチャートである。予め、ユーザは、携帯電話装置510を用いて、DTV装置500に対して、午後10時から始まる番組Bの視聴予約をしているものとする。視聴予約情報は、RAM311に記録されている。
ステップS801において、CPU312は、内蔵のタイマと、RAM311に保存された視聴予約情報と、に基づき、現在時刻が、視聴予約された番組Bの開始時刻(午後10時)の一定時間前か否かを判断する。ここで、CPU312は、現在時刻が、番組開始時刻の一定時間前(例えば1分前、午後9時59分)であると判断すると、ステップS802に進む。なお、1分前は、例示であり、例えば2分前等であってもよい。つまり、このことは、本実施形態を制限するものではない。この一定時間(1分前、2分前等)の情報は、予めプログラム等に設定されていてもよいし、例えばユーザが携帯電話装置510を操作してDTV装置500のHDD313(又はRAM311)等に設定してもよい。一方、CPU312は、現在時刻が、番組開始の一定時間前でないと判断すると、ステップS801の判定処理を繰り返す。
ステップS802において、CPU312は、スピーカ730から音声を発することにより、ユーザに対して予約時刻接近を通知する。一方、携帯電話装置714は、ユーザが視聴予約を行なった際、視聴予約された番組Bの開始時刻等を自装置のメモリに保持しておくようにしてもよい。そして、携帯電話装置714は、前記開始時刻と、自装置のタイマと、に基づいて、現在時刻が、番組開始時刻の一定時間前であると判断すると、発音又は発光又は振動等を行い、ユーザに予約時刻接近を通知するようにしてもよい。更に、実施形態1に示したように、DTV装置500が、携帯電話装置510に対して予約時刻が接近していることを示す接近情報を通知するようにしてもよい。そして、予約時刻接近を通知された携帯電話装置510は、発音又は発光又は振動等を行い、ユーザに予約時刻接近を通知するようにしてもよい。なお、携帯電話装置510は、ユーザに予約時刻接近通知を知らせるため、発音又は発光又は振動等の動作を行なった場合、予め定められた時間、動作を行なった後、その動作を終える。
ユーザは、予約時刻接近を通知されると、携帯電話装置510の視聴ボタン610を押すことにより、DTV装置500に対して視聴要求を送信する。
ユーザは、予約時刻接近を通知されると、携帯電話装置510の視聴ボタン610を押すことにより、DTV装置500に対して視聴要求を送信する。
ステップS803において、CPU312は、携帯電話装置510から視聴要求を受け取ったか否かを判定する。CPU312は、携帯電話装置510から視聴要求を受け取ったと判定すると、ステップS804に進み、視聴要求を受け取っていないと判定すると、ステップS805に進む。
ステップS804において、CPU312は、DTV装置500の電源(映像や音声等を出力するための電源)がOFFの場合には、前記電源を入れ、視聴予約された番組Bの映像及び音声を受信し、出力するよう、制御する。
一方、ユーザは、予約時刻接近を通知されたが、視聴することができない場合、リモコン装置110の録画ボタン620を押すことにより、DTV装置500に対して録画要求を送信する。
ステップS805において、CPU312は、携帯電話装置510から録画要求を受け取ったか否かを判定する。CPU312は、携帯電話装置510から録画要求を受け取ったと判定すると、ステップS807に進み、録画要求を受け取っていないと判定すると、ステップS806に進む。
ステップS806において、CPU312は、内蔵のタイマと、RAM311に保存された視聴予約情報と、に基づき、現在時刻が、視聴予約された番組Bの開始時刻(午後10時)か否かを判断する。CPU312は、現在時刻が、視聴予約された番組Bの開始時刻(午後10時)であると判断すると、ステップS807に進み、現在時刻が、まだ視聴予約された番組Bの開始時刻(午後10時)でないと判断すると、ステップS803に戻る。
ステップS807において、CPU312は、視聴予約された番組Bの映像及び音声(TSデータ)を受信し、HDD313に録画する処理を開始する。
以上、上述した各実施形態によれば、視聴予約された放送番組を確実に視聴できるようにすることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100 DTV装置
110 リモコン装置
500 DTV装置
510 携帯電話装置
110 リモコン装置
500 DTV装置
510 携帯電話装置
Claims (8)
- 受信された放送番組に係る映像及び音声をモニタ装置に出力する出力手段と、
放送番組の放送前に、前記放送番組の放送開始時刻を含む予約情報を保存する予約設定手段と、
前記予約情報に含まれる前記放送開始時刻に基づいて、前記放送開始時刻の前に、外部操作装置に対して放送開始時刻の接近を通知する通知手段と、
前記外部操作装置からの操作指示を受信する受信手段と、
前記通知手段において前記放送開始時刻の接近を通知した後に、前記外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信すると、前記予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を出力するよう、前記出力手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする受信装置。 - 前記通知手段は、現在の時刻が前記予約設定された放送番組の放送開始時刻の一定時間前となったことを検知する検知手段を有し、前記検知手段の出力に応じて前記放送開始時刻の接近を通知することを特徴とする請求項1に記載の受信装置
- 前記制御手段は、前記通知手段が前記放送開始時刻の接近を通知した後から前記予約情報に関する放送番組の放送開始時刻までの間に、前記受信手段が前記外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信したと判断すると、前記予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を出力するよう、前記出力手段を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の受信装置。
- 受信された放送番組に係る映像及び音声を記録媒体に記録する記録手段を更に有し、
前記制御手段は、前記通知手段が前記放送開始時刻の接近を通知した後から前記予約情報に関する放送番組の放送開始時刻までの間に、前記受信手段が前記外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信しなかったと判断すると、前記予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を前記記録媒体に記録するよう、前記記録手段を制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の受信装置。 - 前記通知手段は、前記予約情報に含まれる前記放送開始時刻に基づいて、前記放送開始時刻の一定時間前から前記放送開始時刻までの間、継続して放送開始時刻の接近を通知することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の受信装置。
- 受信された放送番組に係る映像及び音声を記録媒体に記録する記録手段と、
放送番組の放送前に、前記放送番組の放送開始時刻を含む予約情報を保存する予約設定手段と、
前記予約情報に含まれる前記放送開始時刻に基づいて、前記放送開始時刻の前に、放送開始時刻の接近を通知する通知手段と、
前記外部操作装置からの操作指示を受信する受信手段と、
前記通知手段において前記放送開始時刻の接近を通知した後に、前記外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信しないと、前記予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を前記記録媒体に記録するよう、前記記録手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする受信装置。 - 受信された放送番組に係る映像及び音声をモニタ装置に出力する出力手段を有する受信装置における番組予約方法であって、
放送番組の放送前に、前記放送番組の放送開始時刻を含む予約情報を保存する予約設定ステップと、
前記予約情報に含まれる前記放送開始時刻に基づいて、前記放送開始時刻の前に、外部操作装置に対して放送開始時刻の接近を通知する通知ステップと、
前記外部操作装置からの操作指示を受信する受信ステップと、
前記通知ステップにおいて前記放送開始時刻の接近を通知した後に、前記外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信すると、前記予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を出力するよう、前記出力手段を制御する制御ステップと、
を有することを特徴とする番組予約方法。 - 受信された放送番組に係る映像及び音声を記録媒体に記録する記録手段を有する受信装置における番組予約方法であって、
放送番組の放送前に、前記放送番組の放送開始時刻を含む予約情報を保存する予約設定ステップと、
前記予約情報に含まれる前記放送開始時刻に基づいて、前記放送開始時刻の前に、放送開始時刻の接近を通知する通知ステップと、
前記外部操作装置からの操作指示を受信する受信ステップと、
前記通知ステップにおいて前記放送開始時刻の接近を通知した後に、前記外部操作装置から視聴要求の操作指示を受信しないと、前記予約情報に関する放送番組に係る映像及び音声を前記記録媒体に記録するよう、前記記録手段を制御する制御ステップと、
を有することを特徴とする番組予約方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102179A JP2007281602A (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 受信装置及び番組予約方法 |
US11/677,965 US7937729B2 (en) | 2006-04-03 | 2007-02-22 | Receiving apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102179A JP2007281602A (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 受信装置及び番組予約方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007281602A true JP2007281602A (ja) | 2007-10-25 |
Family
ID=38561096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006102179A Pending JP2007281602A (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 受信装置及び番組予約方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7937729B2 (ja) |
JP (1) | JP2007281602A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009201032A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Canon Inc | 選択装置、方法、およびプログラム |
JP2013232914A (ja) * | 2007-12-04 | 2013-11-14 | Qualcomm Inc | モバイルデバイス電子番組ガイドのコンテンツへのマッピング |
JP2019083564A (ja) * | 2012-10-19 | 2019-05-30 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を制御する遠隔制御装置、ディスプレイ装置の制御方法、サーバーの制御方法、及び遠隔制御装置の制御方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007281602A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Canon Inc | 受信装置及び番組予約方法 |
US20090119005A1 (en) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Fujitsu Ten Limited | Navigation control device, navigation equipment, server and destination setting system |
JP4946852B2 (ja) * | 2007-12-20 | 2012-06-06 | 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 電子機器 |
CN110087111B (zh) | 2013-07-31 | 2022-09-30 | 麦克赛尔株式会社 | 便携终端和控制方法 |
CN111093085A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-05-01 | 四川虹美智能科技有限公司 | 直播电视节目的播放方法 |
CN111629257B (zh) * | 2020-05-27 | 2022-11-25 | 海信视像科技股份有限公司 | 一种预约开始时间的确定方法及显示设备 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW392402B (en) * | 1997-10-22 | 2000-06-01 | Hitachi Ltd | Method for using audio and video machine and audio and video machine system |
AR020608A1 (es) * | 1998-07-17 | 2002-05-22 | United Video Properties Inc | Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto |
JP4560695B2 (ja) * | 2000-06-29 | 2010-10-13 | ソニー株式会社 | 予約情報設定装置、電子機器および予約情報設定方法 |
KR100399143B1 (ko) * | 2000-10-19 | 2003-09-26 | 삼성전자주식회사 | 컴퓨터 및 그 컴퓨터의 tv신호 저장방법 |
CN101883233B (zh) * | 2001-02-21 | 2012-10-03 | 联合视频制品公司 | 具有个人视频记录特征的交互式节目导视器的系统和方法 |
EP1395054A4 (en) * | 2001-05-29 | 2006-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | PROGRAM RECORDING SYSTEM, REMOTE CONTROL APPARATUS, METHOD, AND PROGRAM |
JP4708607B2 (ja) * | 2001-07-03 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | 放送受信装置及びその制御方法 |
JP2004206679A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-22 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
US20040197082A1 (en) * | 2003-04-04 | 2004-10-07 | Lg Electronics Inc. | Broadcasting program reservation recording system using PDA and method thereof |
EP1677538A4 (en) * | 2003-10-07 | 2007-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | VIEWING PROGRAMMING SYSTEM |
JP4276969B2 (ja) * | 2004-03-05 | 2009-06-10 | オリオン電機株式会社 | 視聴予約機能を備えた放送受信装置 |
US8095952B2 (en) * | 2004-06-02 | 2012-01-10 | Panasonic Corporation | Mobile terminal device, control method thereof, program, and semiconductor device |
TWI295139B (en) * | 2004-09-15 | 2008-03-21 | Insight Nexus Corp | Reserve-recording program guiding system and method |
KR100689380B1 (ko) * | 2004-09-16 | 2007-03-02 | 삼성전자주식회사 | 개인 스케쥴 관리 기능과 방송 예약 기능을 구비하는단말의 스케쥴 관리 및 방송 예약 연동 방법 및 시스템 |
JP2006094411A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Toshiba Corp | 情報処理装置及びその外部機器制御方法 |
JP2007281602A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Canon Inc | 受信装置及び番組予約方法 |
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006102179A patent/JP2007281602A/ja active Pending
-
2007
- 2007-02-22 US US11/677,965 patent/US7937729B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013232914A (ja) * | 2007-12-04 | 2013-11-14 | Qualcomm Inc | モバイルデバイス電子番組ガイドのコンテンツへのマッピング |
US8973036B2 (en) | 2007-12-04 | 2015-03-03 | Qualcomm Incorporated | Mapping mobile device electronic program guide to content |
JP2009201032A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Canon Inc | 選択装置、方法、およびプログラム |
JP2019083564A (ja) * | 2012-10-19 | 2019-05-30 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | ディスプレイ装置、ディスプレイ装置を制御する遠隔制御装置、ディスプレイ装置の制御方法、サーバーの制御方法、及び遠隔制御装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070234389A1 (en) | 2007-10-04 |
US7937729B2 (en) | 2011-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007281602A (ja) | 受信装置及び番組予約方法 | |
JP2012130048A (ja) | テレビ放送視聴装置及びプログラム | |
JP4938520B2 (ja) | デジタル放送受信機 | |
JP2008042234A (ja) | テレビ放送視聴装置及びプログラム | |
JP5324280B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JP4768592B2 (ja) | 放送受信装置及びプログラム | |
JP5052788B2 (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
JP2008098983A (ja) | 放送受信端末装置およびコンピュータプログラム | |
JP2008301362A (ja) | 移動無線端末装置 | |
JP2000322786A (ja) | 映像音声信号記録装置 | |
JP2008236517A (ja) | 放送受信装置 | |
JP2004208148A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP3857979B2 (ja) | コンテンツ受信装置 | |
JP2010004545A (ja) | 移動無線端末装置 | |
JP2008010931A (ja) | 放送受信用携帯端末装置 | |
JP2006237955A (ja) | 情報処理装置、及びその制御プログラム | |
JP6157014B2 (ja) | 受信装置、制御方法、及びプログラム | |
JP4578370B2 (ja) | 視聴録画装置及び録画指示機能付き機器 | |
JP2005244457A (ja) | 携帯型電子機器、および、携帯型電子機器の制御方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2010258751A (ja) | 放送受信装置 | |
JP2006033548A (ja) | 受信機 | |
JP2010087785A (ja) | 携帯電話 | |
JP2009033290A (ja) | デジタル放送記録装置 | |
JP2008244695A (ja) | テレビ受像機 | |
JP2005136713A (ja) | 放送受信装置および放送受信方法 |