JP2007256496A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007256496A JP2007256496A JP2006079288A JP2006079288A JP2007256496A JP 2007256496 A JP2007256496 A JP 2007256496A JP 2006079288 A JP2006079288 A JP 2006079288A JP 2006079288 A JP2006079288 A JP 2006079288A JP 2007256496 A JP2007256496 A JP 2007256496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- light source
- light
- color
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3651—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix using multistable liquid crystals, e.g. ferroelectric liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
- G09G3/3413—Details of control of colour illumination sources
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0452—Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0469—Details of the physics of pixel operation
- G09G2300/0478—Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
- G09G2300/0491—Use of a bi-refringent liquid crystal, optically controlled bi-refringence [OCB] with bend and splay states, or electrically controlled bi-refringence [ECB] for controlling the color
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0235—Field-sequential colour display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0242—Compensation of deficiencies in the appearance of colours
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0613—The adjustment depending on the type of the information to be displayed
- G09G2320/062—Adjustment of illumination source parameters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/066—Adjustment of display parameters for control of contrast
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0666—Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/16—Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/207—Display of intermediate tones by domain size control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】液晶パネル600と、複数(M)色の出射光を液晶パネル600に照射する光源700a〜700fと、入力画像信号の1フレーム期間がM個以上のサブフィールドに分割され、各サブフィールドに対応してM種の色の光源が順次、時分割方式で駆動される光源駆動部と、を具備し、光源駆動部が、入力画像信号に応じてサブフィールド期間内における光源の発光強度、発光期間、1フレーム期間内の光源の発光回数のうち少なくともいずれかを変更する。あるいは、液晶駆動部が、入力画像信号に対するM種の色の光源の発光強度の関係を表す各光源階調特性を、M種の色毎に独立して変化させる階調制御を行う。これによりサブフィールド内の特定色の最大輝度を変更する。
【選択図】図1
Description
上記のような液晶表示素子(液晶表示パネルとも呼ばれる)を用いた表示装置は、ブラウン管(CRT:Cathode Ray Tube)のように表示画面の裏側に電子線を2次元的に走査するための空間(真空筐体)を設けることなく画像表示を行える。従って、これらの表示装置は、ブラウン管に比べて、薄く軽量であること、消費電力が低いこと等の特徴を持つ。これらの表示装置は、その外観上の特徴からフラット・パネル・ディスプレイ(Flat Panel Display)と呼ばれることがある。
液晶表示素子を用いた表示装置は、ブラウン管に対する上述の利点から、各種用途においてブラウン管を用いた表示装置に代わり広く普及しつつある。ブラウン管からフラット・パネル・ディスプレイへの置き換えが進んだ背景には、液晶表示素子の画質向上といった技術革新もある。最近はマルチメディアやインターネットの普及により、動画表示への要求が強くなってきている。
液晶表示素子を用いた表示装置においては、動画表示を実現するために液晶材料や駆動方法による改善がなされているが、従来のブラウン管と同等の画像を表示するためには、高輝度化や色再現域の向上も重要な課題となっている。
ブラウン管(CRT)と同等の動画表示を得るためには、電子銃から輻射される電子線の各画素に走査し、夫々の画素の蛍光体を発光させるインパルス型発光が必須である。これに対して、液晶表示装置は蛍光灯によるバックライトシステムを用いたホールド型発光のため、完全な動画表示が困難とされてきた。
図16は、動画表示向けに提案された直下型バックライトの点灯動作方法の一例を示す図であり、(a)は表示画面(破線枠)に対向させて管状ランプ8本が配置された直下型バックライトのレイアウトを示す図、(b)は各々のランプの点灯開始時間のタイミングを駆動波形として示す図である。図16(b)に示す駆動波形は、所定レベルの電圧が印加されたときに輝度が上昇することを示す。
図16から各蛍光管の点灯開始時間は、一端側に配置されたものから他端側に配置されたものへと順次ずらされている。この一連の点灯動作は、画像表示信号の走査周期に同期され、1フレームの画像表示期間(表示画面の全画素に映像信号を送る期間)毎に繰り返される。その結果、CRTと同等のインパルス型発光が得られた(非特許文献1参照)。
液晶表示装置によるフルカラー表示の方式には、空間混合方式と時間差混合方式があり、後者はフィールドシーケンシャル方式と呼ばれている。
空間混合方式は赤(R)、緑(G)、青(B)の波長領域の光を重ねる加法混色を基本原理とし、LCDにおいて、R・G・Bにそれぞれ発光する画素を近接して配置するとともに、各画素の輝度を変えることにより、これらの色を任意に混色して、任意の色光を得るものである。また、空間混合方式によるLCDにおいては、一般的にカラーフィルタが用いられている。
図17(a)の従来型バックライトのLCDにおいては、一般的にカラーフィルタが用いられる。1フレーム期間において、バックライトが白色発光しつつ所定画素の液晶を駆動することで、所望のカラーフィルタの光透過・遮光によりフルカラー表示を行っていた。一方、図17(b)のフィールドシーケンシャル方式のフルカラーLCDにおいては、例えば、カラーの各フィールドを、それぞれ予め、Rのサブフィールドと、Gのサブフィールドと、Bのサブフィールドとに分光した状態に分け、一つのカラーのフィールドを表示する際に、上述のRGBの各サブフィールドを順番に時間差を付けてLCDに表示するとともに、Rのサブフィールドを表示する際には、バックライトの発光を赤(R)とし、Bのサブフィールドを表示する際には、バックライトの発光を青(B)とし、Gのサブフィールドを表示する際には、バックライトの発光を緑(G)としている。そして、上記LCDでは、上述のように時分割された三色のサブフィールドからなるカラーのフィールドを、三つの発光色を順次切り替えながら連続して表示することにより、カラーの動画を表示できるようにしている。
「液晶」誌,Vol. 3,No.2 (1999),p99-p106
(1)液晶の配向方向に応じて透過状態又は遮光状態を選択的に形成可能な液晶パネルと、互いに異なる複数(M:Mは3以上の自然数)色の光源からの出射光を前記液晶パネルに照射する光源と、入力画像信号の1フレーム期間がM個以上のサブフィールドに分割され、各サブフィールドに対応して前記M種の色の光源が順次、時分割方式で駆動される光源駆動部と、を具備した液晶表示装置であって、前記光源駆動部が、前記入力画像信号に応じて、前記サブフィールド期間内における前記光源の発光強度、発光期間、前記1フレーム期間内の前記光源の発光回数のうち少なくともいずれかを変更し、前記サブフィールド内における特定色の最大輝度を変更することを特徴とする液晶表示装置。
CRTやPDPなどの自発光型ディスプレイは黒表示には発光そのものがないため、黒表示の黒がより低輝度に感じられ、コントラストが高い印象を与える。そのことを、ここではダイナミック表示特性と呼ぶ。一方LCDでは、表示画像が白表示でも黒表示でも常に光源は連続的に点灯させている。そのため黒表示時にも光源の光が漏れ、コントラストが低く感じられることがある。LCDにおけるダイナミックコントラスト特性を改善する方法として、入力画像に応じて光源の明るさを変える方式が提案されている。すなわち、入力信号が暗い画像信号が多い時は光源の明るさを低くし、明るい画像信号が多い時は光源の輝度を高くしてダイナミックコントラストを大きくする。しかし上記方法では、コントラストだけの制御であり、より鮮やかな画像、特に動画表示を得るにはカラマネージメントの制御が必要となり、一層複雑となる。
液晶表示装置1は、色データ検出演算回路100と、画質制御回路200と、明るさ検出設定回路300と、光源点灯回路500と、液晶モジュール(パネルコントローラ400,LCDドライバ410,420,液晶パネル600,パネル直下に配置された光源としてのLED列700a〜700fを含む)と、によって構成されている。
前述したように、CRTやPDPなどの自発光型ディスプレイのダイナミック表示特性が優れている理由の一つにピーク輝度特性がある。自発光型ディスプレイは黒表示の画素は発光せず、白表示の画素のみ発光するため、白表示画素の明るさが特に高く感じられる。また、CRTでは1フレームの発光輝度を電流値で制御し、白表示の画素数が多いと画素の輝度が低下し、白表示の画素が少ないと発光電流が集中できるため画素の輝度が高くなり、より明るく感じる。この特性をピーク輝度特性と呼ぶ。画面の強調したいエリアに対しては、光源の輝度を高くすることで輝度を高くしたり、表示色を強調したりすることができる。
図3は、発光強度変調方式の光源駆動回路の構成の一例を示す回路図である。図3において、R,G,B,Wは、各色のLEDを示しており、各色のLEDは、各色のLEDに対応した駆動回路504a〜504dによって駆動される。各駆動回路504a〜504dは同様の構成をしており、その動作は、点灯制御回路502によって制御される。
上記の例では、発光強度あるいは発光期間を変化させていたが、以下の例では、1フレーム期間における各色の発光回数を動的に変更する。
図5(a)〜(e)は、1フレーム期間における各色の発光回数を動的に変更するシーケンシャル駆動方式を示す説明図である。
図6に1フレーム期間における発光回数を変更する方式の光源駆動回路の構成例としての回路図を示した。
図示されるように、4段のD型フリップフロップ512,514,516,518(パルス発生回路)がシリアルに接続されてシフトレジスタが構成されている。初段〜3段目のD型フリップフロップ512,514,516の各々からは、赤(R)のLEDの点灯制御用パルスSL−R、緑(G)のLEDの点灯制御用パルスSL−G、青(B)のLEDの点灯制御用パルスSL−B、が順次出力され、各点灯制御用パルスは、OR回路(OR1〜OR3)を介して、各色のLEDの駆動回路504a〜504c(内部構成は図3参照)の端子P1に供給される。
上記の例では、光源の調整について説明したが、表示画像データ信号の調整を行うこと、あるいは併用することによって、さらに表示画像の画質を向上させることができる。入力画像に応じて出力画像信号の階調特性(トーンカーブ,あるいはガンマ)を変化させる方法は報告されているが、RGBの各色を独立に階調特性を制御することで、より画質が向上する。
図9(a)〜(d)は、液晶セルの応答速度を考慮した光源駆動の最適化方法を示す説明図である。
図9(a)は、光源点灯信号のタイムチャートで、1フレームを3つのサブフィールドに分割し、各サブフィールド内で光源の消灯と点灯を繰り返し行う例である。(b)は光源の発光輝度を表し、(a)の光源点灯信号に同期させて点灯・消灯を行う光源の輝度応答波形を示す。LED光源を使う場合、光源の点灯・消灯の際の各発光の応答速度は1ms以下であり、(a)の発光点灯信号にほぼ追随している。(c)はOCB液晶セルの応答波形を示し、光源の点灯期間は液晶セルが表示輝度が高くなる配向状態にし、消灯期間は液晶セルが光を遮断して表示輝度を低くなるような配向状態にする。(d)は液晶表示装置の表示輝度波形で、光源の点灯・消灯の輝度波形と液晶セルの応答波形の重畳結果として表されている。特に液晶セルの低輝度状態が光源の消灯期間と同期して、より低い低輝度が得られ、ダイナミックコントラストが高くなる。
本発明で保護膜、光学異方性層はレターデーション、Re、Rthを有し、Re(λ)は、KOBRA 21ADH(王子計測機器(株)製)において波長λnmの光をフィルム法線方向に入射させて測定される。Rth(λ)は前記Re(λ)、面内の遅相軸(KOBRA 21ADHにより判断される)を傾斜軸(回転軸)としてフィルム法線方向に対して+40°傾斜した方向から波長λnmの光を入射させて測定したレターデーション、および面内の遅相軸を傾斜軸(回転軸)としてフィルム法線方向に対して−40°傾斜した方向から波長λnmの光を入射させて測定したレターデーションの計3つの方向で測定したレターデーションと平均屈折率の仮定値および入力された膜厚値を基にKOBRA 21ADHが算出する。ここで平均屈折率の仮定値は「ポリマーハンドブック」(JOHN WILEY&SONS、INC)、各種光学フィルムのカタログの値を使用することができる。平均屈折率の値が既知でないものについてはアッベ屈折計で測定することができる。主な光学フィルムの平均屈折率の値を以下に例示する:セルロースアシレート(1.48)、シクロオレフィンポリマー(1.52)、ポリカーボネート(1.59)、ポリメチルメタクリレート(1.49)、ポリスチレン(1.59)。これら平均屈折率の仮定値と膜厚を入力することで、KOBRA 21ADHはnx、ny、nzを算出する。この算出されたnx、ny、nzよりNz=(nx−nz)/(nx−ny)がさらに算出される。
試料70mm×100mmを、25℃、65%RHで2時間調湿し、自動複屈折計(KOBRA21DH、王子計測(株))にて、垂直入射における入射角を変化させた時の位相差より分子配向軸が算出される。
自動複屈折計(KOBRA−21ADH、王子計測機器(株))で軸ズレ角度を測定することができる。例えば、試料の幅方向に全幅にわたって等間隔で20点測定し、絶対値の平均値を求めた値とすることができる。また、遅相軸角度(軸ズレ)のレンジとは、幅方向全域にわたって等間隔に20点測定し、軸ズレの絶対値の大きい方から4点の平均と小さい方から4点の平均の差をとることで求められる。
試料20mm×70mmを、25℃、60%RHで透明度測定器(AKA光電管比色計、KOTAKI製作所)で可視光(615nm)の透過率を測定することで求める。
試料13mm×40mmを、25℃、60%RHで分光光度計(U−3210、(株)日立製作所)にて、波長300〜450nmにおける透過率を測定する。傾斜幅は72%の波長−5%の波長で求め、限界波長は、(傾斜幅/2)+5%の波長で表す。吸収端は、透過率0.4%の波長で表す。
また、各軸・方向間の角度について、「平行」「垂直」「45°」等という場合には、「おおよそ平行」「おおよそ垂直」「おおよそ45°」の意であり、厳密なものではない。それぞれの目的を達成する範囲内での、多少のズレは許容される。例えば「平行」とは、交差角がおおよそ0°ということであり、−10°〜10°、好ましくは−5°〜5°、より好ましくは−3°〜3°である。「垂直」とは、交差角がおおよそ90°ということであり、80°〜100°、好ましくは85°〜95°、より好ましくは87°〜93°である。「45°」とは、交差角がおおよそ45°ということであり、35°〜55°、好ましくは40°〜50°、より好ましくは42°〜48°である。
本発明では、少なくとも一方に電極を有し対向配置された一対の基板と、該一対の基板の対向面がそれぞれ有する配向軸によって配向制御された液晶性分子を含有する液晶層と、該液晶層を挟んで配置され偏光膜とこの偏光膜の少なくとも一方の面に設けられた保護膜とを有する一対の偏光板と、該液晶層と該一対の偏光膜の少なくとも一方との間に、配向軸によって配向制御されその配向状態に固定された液晶性化合物を含有する少なくとも一層の光学異方性層とを有する液晶表示パネルを使用する。この液晶パネルは、液晶の配向方向に応じて透過状態又は遮光状態を選択的に形成する機能を有する。
図10に本発明に係る液晶表示装置の一構成例としての模式図を示す。図10に示すOCBモードの液晶表示装置は、電圧印加時、即ち黒表示時に、液晶が基板面に対してベンド配向する液晶層10とそれを挟む基板6及び8からなる液晶セルを有する。基板6及び8は液晶面に配向処理が施してあり、そのラビング方向を矢印7と9で示す。液晶セルを挟持して偏光膜3及び12が配置されている。偏光膜3及び12それぞれの吸収軸4及び13を、互いに直交に、且つ液晶セルの液晶層10のラビング方向7,9と45度の角度に配置される。偏光膜3及び12と液晶セルとの間には、保護膜33A及び33Bと光学異方性層31A及び31Bがそれぞれ配置されている。保護膜33A及び33Bは、その遅相軸5及び11が、それぞれに隣接する偏光膜3及び12の吸収軸4及び13の方向と直交に配置されている。また、光学異方性層31A及び31Bは、液晶性化合物の配向によって発現された光学異方性を有する。
本液晶表示装置では、ベンド配向液晶セル(10)を、ディスコティック化合物から形成した光学異方性層(31A、31B)と光学異方性を有する透明支持体(33A、33B)とが協調して、光学的に補償する。
光学補償シートの光学異方性層の波長分散とセルに用いられる液晶の波長分散が一致する場合、黒表示での正面の色味はニュートラルとなる。しかし、光学異方性層と液晶セルの波長分散が異なる場合には、R、G、Bの画素の透過率が異なり、ニュートラルからずれて着色が生じる。そこで、次の手段(1)または(2)により黒表示の色味をニュートラルにすることが可能である。
(2)R、G、B各画素のセルギャップを調整して、R、G、B各画素の透過率を最低にする。
(波長分散値)
本発明の液晶表示装置では、光学補償シートの光学異方性層および透明支持体が、一定の波長分散値を有することが望ましい。
α=Re(400nm)/Re(550nm)
上式において、αは波長分散値であり、Re(400nm)は、波長400nmの光で測定したReレターデーション値であり、そして、Re(550nm)は、波長550nmの光で測定したReレターデーション値である。
(IV) (1.4−0.5α1)<α2<(2.3−0.5α1)
(IV-2) (1.5−0.5α1)<α2<(2.2−0.5α1)
(IV-3) (1.6−0.5α1)<α2<(2.1−0.5α1)
光学補償シートの透明支持体は、少なくとも一枚のポリマーフィルムからなる。複数のポリマーフィルムで透明支持体を構成して、本発明が定義する光学異方性を達成することもできる。ただし、本発明が定義する光学異方性は、一枚のポリマーフィルムで実現することが可能である。従って、透明支持体は、一枚のポリマーフィルムからなることが特に好ましい。透明支持体の光学異方性とは、具体的には、波長632.8nmの光で測定したReレターデーション値を10乃至70nmの範囲に有し、かつ波長632.8nmの光で測定したRthレターデーション値を50乃至400nmの範囲に有することである。なお、液晶表示装置に二枚の光学異方性ポリマーフィルムを使用する場合、一枚のフィルムのRthレターデーション値は、50乃至200nmであることが好ましい。液晶表示装置に一枚の光学異方性ポリマーフィルムを使用する場合、フィルムのRthレターデーション値は、70乃至400nmであることが好ましい。
本発明では、光学異方性層中の液晶性化合物は配向軸によって配向制御され、その状態に固定されている。前記液晶性化合物を配向制御する配向軸としては、光学異方性層と前記ポリマーフィルム(支持体)との間に形成された配向膜のラビング軸が挙げられる。但し、本発明において配向軸はラビング軸に限定されるものではなく、ラビング軸と同様に液晶性化合物を配向制御し得るものであれば、いかなるものであってもよい。
配向膜は、透明支持体上又は上記下塗層上に設けられる。配向膜は、上記のようにポリマー層を架橋したのち、表面をラビング処理することにより得ることができる。
次に、液晶性化合物からなる光学異方性層の好ましい態様について詳細を記述する。光学異方性層は、液晶表示装置の黒表示における液晶セル中の液晶化合物を補償するように設計することが好ましい。黒表示における液晶セル中の液晶化合物の配向状態は、液晶表示装置のモードにより異なる。この液晶セル中の液晶化合物の配向状態に関しては、IDW’00、FMC7−2、P411〜414に記載されている。光学異方性層は、ラビング軸等の配向軸によって配向制御され、その配向状態に固定された液晶性化合物を含有する。
本発明では、前記光学異方性層を直線偏光膜と一体化させた楕円偏光板を用いることができる。楕円偏光板は、液晶表示装置にそのまま組み込める様に、液晶セルを構成している一対の基板と略同一な形状に成型されているのが好ましい(例えば、液晶セルが矩形状ならば、楕円偏光板も同一な矩形状に成型されているのが好ましい)。本発明では、液晶セルの基板の配向軸と直線偏光膜の吸収軸、及び/又は光学異方性層の配向軸が特定の角度に調整されている。
直線偏光膜の光学異方性層と反対側の表面には、ポリマーフィルムを配置する(光学異方性層/偏光膜/ポリマーフィルムの配置とする)ことが好ましい。
本発明に係る液晶表示装置においては、図11(a)に示すようにRGB3色のLED光源からなるバックライトや、同図(b)に示すRGBの補色であるY(黄色)M(マゼンタ)C(シアン)の3色のLED光源からなるバックライトが有効である。さらにバックライトの輝度向上のために、さらに白色光源(W)を加えた同図(c)のRGBWや(d)のYMCWの組合せも考えられ、また、同図(e),(f)に示すようなRGBYMCの組合せも色再現域拡大の観点で有効である。
従来の液晶表示装置では、冷陰極管からなるバックライトの発光スペクトルと、カラーフィルタの透過光スペクトルの組合せで表示色の再現域が決定されていた。図15はCIE表色系(色空間)における色再現域の例を示す図であり、(a)は冷陰極管を用いた液晶表示装置の色再現域を示す図、(b)は冷陰極管とYMC光源であるLEDの組合せを用いた液晶表示装置の色再現域を示す図である。
(液晶表示装置の作製)
ベンド配向セルを挟むように楕円偏光板を二枚貼り付けた。一方の偏光板透過軸を画面内の90°方向にし、もう一方の偏光板透過軸を画面内の0°方向に配置した。
楕円偏光板の光学異方性層がセル基板に対面し、液晶セルのラビング方向とそれに対面する光学異方性層のラビング方向とが反平行となるように配置した。
作製した液晶表示装置をRGBWの4色のLED光源からなるフィールドシーケンシャルバックライト上に配置し、液晶セルに白表示電圧2Vを印加して輝度計(トプコン社製BM−5A)を用いて、パネル正面の色座標を測定した。色再現域は従来の市販の冷陰極管バックライトとカラーフィルタの組合せのカラー液晶表示装置(例えばナナオ製,EIZO−FORIS23型)がNTSC比70%であるのに対し、NTSC比90%を得た。ここではLEDバックライトを1フレーム60Hzとし、4つのサブフィールドに分割し、1サブフィールド期間中の80%を点灯するように、任意波形発生装置でLEDの電圧制御を行った。1フレーム内の各サブフィールドでRGBを順次点灯し、その次のサブフィールドで白のLEDを点灯した。これにより白輝度は120cd/m2が得られた。
実施例1において、黒表示時に最後のサブフィールドのW光源の点灯を行わなかった(階調可変)。このとき色再現範囲は同じであったが、コントラスト比は200:1であった。
実施例1において最後のサブフィールドにB光源のLEDを点灯させる構成とした。白及び黒表示を行う時にはRGBの3色の光源を点灯させた。青表示を行うときには最後のサブフィールドに青のLEDを点灯させた。青表示輝度と黒表示輝度の比から算出した青コントラスト比(青CR)は700対1から1200対1に向上した。
光源のLEDをRGBにさらにYMCを加え6色にして、他の構成は実施例1と同じにした。1フレームは16.7ms(60Hz)とし、6つのサブフィールドに分割、1サブフィールドは2.783msとした。各サブフィールドで点灯と消灯の期間比率を1対1として各光源を点滅させた。また液晶セルは常に高透過率状態である2Vを印加して保持した。これにより色再現域はNTSC比120%を得た。図15(a)から(b)に色再現域が拡大したことに相当する。コントラスト比は白輝度が高くなったことから1500:1を得た。
102 色データ分離回路
104 比較演算回路
106 色データ変換回路
200 画質制御回路
202 コントラスト制御回路
204 DCレベル制御回路
206 デジタルγ制御回路
300 明るさ検出設定回路
302 平均値検出回路
304 最大値検出回路
306 最小値検出回路
500 バックライト点灯回路
400 パネルコントローラ
410,420 LCDドライバ
600 液晶パネル
700a〜700f パネル直下に配置されたバックライト光源としてのLED列
Claims (10)
- 液晶の配向方向に応じて透過状態又は遮光状態を選択的に形成可能な液晶パネルと、互いに異なる複数(M:Mは3以上の自然数)色の光源からの出射光を前記液晶パネルに照射する光源と、入力画像信号の1フレーム期間がM個以上のサブフィールドに分割され、各サブフィールドに対応して前記M種の色の光源が順次、時分割方式で駆動される光源駆動部と、を具備した液晶表示装置であって、
前記光源駆動部が、前記入力画像信号に応じて、前記サブフィールド期間内における前記光源の発光強度、発光期間、前記1フレーム期間内の前記光源の発光回数のうち少なくともいずれかを変更し、前記サブフィールド内における特定色の最大輝度を変更することを特徴とする液晶表示装置。 - 液晶の配向状態に応じて透過状態又は遮光状態を選択的に形成可能な液晶パネルと、互いに異なる複数(M:Mは3以上の自然数)色の光源からの出射光を前記液晶パネルの表示側とは反対側から照射する光源と、入力画像信号の1フレーム期間がM個以上のサブフィールドに分割され、各サブフィールドに対応して前記M種の色の光源が順次、時分割方式で駆動される光源駆動部と、前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を具備した液晶表示装置であって、
前記液晶駆動部が、前記入力画像信号に対する前記M種の色の光源の発光強度の関係を表す各光源階調特性を、前記M種の色毎に独立して変化させる階調制御を行い、前記サブフィールド内の特定色の最大輝度を変更することを特徴とする液晶表示装置。 - 液晶の配向状態に応じて透過状態又は遮光状態を選択的に形成可能な液晶パネルと、互いに異なる複数(M:Mは3以上の自然数)色の光源からの出射光を前記液晶パネルに照射する光源と、入力画像信号の1フレーム期間がM個以上のサブフィールドに分割され、各サブフィールドに対応して前記M種の色の光源が順次、時分割方式で駆動される光源駆動部と、前記液晶パネルを駆動する液晶駆動部と、を具備した液晶表示装置であって、
前記光源駆動部が、前記入力画像信号に応じて、前記サブフィールド期間内における前記光源の発光強度、発光期間、前記1フレーム期間内の前記光源の発光回数のうち少なくともいずれかを変更し、
前記液晶駆動部が、前記入力画像信号に対する前記M種の色の光源の発光強度の関係を表す各光源階調特性を、前記M種の色毎に独立して変化させる階調制御を行いことにより、前記サブフィールド内の特定色の最大輝度を変更することを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1または請求項3記載の液晶表示装置であって、
1フレーム期間内の前記各光源の発光回数を動的に変更する際に、1フレーム期間を(M+n)個(nは正整数)のサブフィールドに分割し、前記1フレーム期間内に前記M種の色の光源による発光期間を各1回割当てるとともに、前記M種の色の光源のうち前記特定色に対応する光源に対して発光期間をさらに追加して割当てる発光回数制御手段を備えることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項4記載の液晶表示装置であって、
前記発光回数制御手段が、
前記光源の駆動に使用される(M+n)個(nは正整数)のパルスを所定間隔で連続して発生するパルス発生回路と、
前記(M+n)個のパルスのうち、1番目〜M番目のパルスの各々を、M種の色の駆動用パルスとして各色の光源の駆動回路にそれぞれ供給すると共に、(M+n)番目の各パルスを、前記各色の光源の駆動回路のいずれかに選択的に供給するパルス供給回路と、
を備えることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1〜請求項5のいずれか1項記載の液晶表示装置であって、
前記入力画像信号の前記1フレーム期間における表示画像を構成する各画素それぞれに対し、該各画素の色情報を求め、前記表示画像内で出現頻度の最も多い色を前記特定色に設定することを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項2又は請求項3記載の液晶表示装置であって、
前記入力画像信号の1フレーム期間における表示画像に対して前記特定色のゲインを増加させる色強調処理を施す画質調整手段を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1〜請求項7のいずれか1項記載の液晶表示装置であって、
前記光源駆動部が、前記表示画像の特定の部位に対して前記特定色に対応する光源の発光状態を変化させることで発光強度分布を形成する色強調処理を施すことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1〜請求項8のいずれか1項記載の液晶表示装置であって、
前記サブフィールド期間における前記M種の色の光源の点灯および消灯の各期間は、前記液晶パネルに使用される液晶の電界印加後における立ち上がり及び立下りの少なくとも一方の応答時間よりも長いことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1〜請求項9のいずれか記載の液晶表示装置であって、
前記液晶パネルに使用される液晶が、ベンド配向をなすOCB(Optical Compensated Birefringence)液晶を含むことを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006079288A JP2007256496A (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | 液晶表示装置 |
US11/723,633 US20070222743A1 (en) | 2006-03-22 | 2007-03-21 | Liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006079288A JP2007256496A (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007256496A true JP2007256496A (ja) | 2007-10-04 |
Family
ID=38532879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006079288A Abandoned JP2007256496A (ja) | 2006-03-22 | 2006-03-22 | 液晶表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070222743A1 (ja) |
JP (1) | JP2007256496A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007272114A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujinon Corp | プロジェクタ |
JP2009199039A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライト制御回路、バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2010072123A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Casio Computer Co Ltd | プロジェクタ、プロジェクタ制御プログラム及び光源制御方法 |
JP2010107579A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Seiko Epson Corp | 駆動方法および電気光学装置 |
JP2012123298A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Kyocera Display Corp | バックライトユニット |
WO2016103922A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | シャープ株式会社 | カラー画像表示装置およびカラー画像表示方法 |
CN106896250A (zh) * | 2015-12-17 | 2017-06-27 | 北京航天测控技术有限公司 | 一种三维波形数据的显示方法 |
JP2018116282A (ja) * | 2012-05-09 | 2018-07-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101219143B1 (ko) * | 2006-02-24 | 2013-01-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치와 이의 구동 방법 |
JP2007286501A (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Sony Corp | 液晶表示装置組立体の駆動方法 |
US7592996B2 (en) * | 2006-06-02 | 2009-09-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Multiprimary color display with dynamic gamut mapping |
US8154493B2 (en) * | 2006-06-02 | 2012-04-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, driving method of the same, and electronic device using the same |
CN101276086A (zh) * | 2007-03-26 | 2008-10-01 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 反射式液晶显示器 |
KR20080094394A (ko) * | 2007-04-20 | 2008-10-23 | 삼성전자주식회사 | 광원 구동 방법, 이를 수행하기 위한 광원 구동 회로, 이를갖는 광원 어셈블리 및 표시 장치 |
KR20080097722A (ko) * | 2007-05-03 | 2008-11-06 | 삼성전자주식회사 | 백라이트 유닛 구동장치 및 그 방법 |
US8044899B2 (en) * | 2007-06-27 | 2011-10-25 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited | Methods and apparatus for backlight calibration |
CN101681035B (zh) * | 2007-07-27 | 2012-11-28 | 夏普株式会社 | 液晶显示装置、电视接收机、及照明装置 |
US20090051637A1 (en) * | 2007-08-20 | 2009-02-26 | Himax Technologies Limited | Display devices |
TWI369009B (en) * | 2007-09-21 | 2012-07-21 | Nat Univ Chung Hsing | Light-emitting chip device with high thermal conductivity |
KR101510653B1 (ko) * | 2007-11-14 | 2015-04-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 표시 장치 |
KR101286542B1 (ko) * | 2008-05-21 | 2013-07-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
TWI459858B (zh) | 2008-06-24 | 2014-11-01 | Eldolab Holding Bv | 照明系統及發光二極體組件之控制單元 |
US20090322795A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Maximino Vasquez | Method and apparatus for reducing power consumption for displays |
JP4844598B2 (ja) | 2008-07-14 | 2011-12-28 | ソニー株式会社 | 走査駆動回路 |
KR101511128B1 (ko) * | 2008-11-17 | 2015-04-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 발광 다이오드의 구동방법, 이를 수행하기 위한 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치 |
TWI406229B (zh) * | 2008-12-16 | 2013-08-21 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | 以色序法顯色之光源裝置 |
JP4780422B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2011-09-28 | ソニー株式会社 | 画像表示装置および方法 |
JP5152084B2 (ja) * | 2009-04-15 | 2013-02-27 | ソニー株式会社 | 画像表示装置 |
CN102461332B (zh) | 2009-05-04 | 2015-07-22 | 艾杜雷控股有限公司 | 用于led组件的控制单元以及照明系统 |
JP5876635B2 (ja) * | 2009-07-22 | 2016-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置の駆動装置、電気光学装置及び電子機器 |
US20110063203A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | Sunkwang Hong | Displaying Enhanced Video By Controlling Backlight |
KR20110102703A (ko) * | 2010-03-11 | 2011-09-19 | 삼성전자주식회사 | 표시 패널의 구동 방법 이를 수행하기 위한 표시 장치 |
US20120098869A1 (en) * | 2010-10-22 | 2012-04-26 | Himax Analogic, Inc. | Light Emitting Diode Circuit, Light Emitting Diode Driving Circuit, and Method for Driving Light Emitting Diode Channels |
US8564628B2 (en) * | 2011-01-26 | 2013-10-22 | Nokia Corporation | Display apparatus |
JP2012242452A (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Japan Display East Co Ltd | 表示装置 |
US10292208B2 (en) * | 2011-07-12 | 2019-05-14 | Montgomery W. Childs | Solar panel |
US8780301B2 (en) * | 2011-10-07 | 2014-07-15 | Japan Display West Inc. | Liquid crystal display device |
US20150015621A1 (en) * | 2012-03-16 | 2015-01-15 | Lee Warren Atkinson | Illuminating a first light source and a second light source of a display device |
US9711110B2 (en) * | 2012-04-06 | 2017-07-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device comprising grayscale conversion portion and display portion |
US9793444B2 (en) | 2012-04-06 | 2017-10-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
TWI457904B (zh) * | 2012-04-20 | 2014-10-21 | Hung Ta Liu | 用於顯示器的顯示控制方法 |
TWI588540B (zh) | 2012-05-09 | 2017-06-21 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 顯示裝置和電子裝置 |
CN103650384B (zh) | 2012-05-24 | 2017-07-18 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 信息通信方法 |
US9153180B2 (en) * | 2012-06-29 | 2015-10-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Multi primary color display device and method of driving the same |
KR101489639B1 (ko) | 2012-09-25 | 2015-02-06 | 엘지디스플레이 주식회사 | 타이밍 컨트롤러 및 그 구동 방법과 이를 이용한 평판표시장치 |
KR101489637B1 (ko) * | 2012-09-25 | 2015-02-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 타이밍 컨트롤러 및 그 구동 방법과 이를 이용한 평판표시장치 |
US9099026B2 (en) * | 2012-09-27 | 2015-08-04 | Lapis Semiconductor Co., Ltd. | Source driver IC chip |
US9208731B2 (en) * | 2012-10-30 | 2015-12-08 | Pixtronix, Inc. | Display apparatus employing frame specific composite contributing colors |
US9087349B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US9088360B2 (en) | 2012-12-27 | 2015-07-21 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
WO2014103157A1 (ja) | 2012-12-27 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | 映像表示方法 |
US10951310B2 (en) | 2012-12-27 | 2021-03-16 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication method, communication device, and transmitter |
US8922666B2 (en) | 2012-12-27 | 2014-12-30 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US9608725B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information processing program, reception program, and information processing apparatus |
CN104885381B (zh) | 2012-12-27 | 2017-12-19 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 信息通信方法 |
AU2013367893B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-06-29 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US9608727B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-03-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program |
SG11201504985WA (en) * | 2012-12-27 | 2015-07-30 | Panasonic Ip Corp America | Display method |
US9560284B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-01-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method for obtaining information specified by striped pattern of bright lines |
US9252878B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-02-02 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US10523876B2 (en) | 2012-12-27 | 2019-12-31 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication method |
US10303945B2 (en) | 2012-12-27 | 2019-05-28 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Display method and display apparatus |
US10530486B2 (en) | 2012-12-27 | 2020-01-07 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Transmitting method, transmitting apparatus, and program |
KR20140089879A (ko) * | 2013-01-08 | 2014-07-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
WO2015072213A1 (ja) * | 2013-11-13 | 2015-05-21 | シャープ株式会社 | フィールドシーケンシャル液晶表示装置およびその駆動方法 |
WO2015075937A1 (ja) | 2013-11-22 | 2015-05-28 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報処理プログラム、受信プログラムおよび情報処理装置 |
JP2015132785A (ja) * | 2014-01-16 | 2015-07-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
TWI559730B (zh) * | 2014-08-25 | 2016-11-21 | 群創光電股份有限公司 | 立體畫面顯示系統及其方法 |
WO2016075948A1 (ja) | 2014-11-14 | 2016-05-19 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 再生方法、再生装置およびプログラム |
US10848242B2 (en) * | 2015-02-10 | 2020-11-24 | Brightcodes Technologies Ltd. | System and method for providing optically coding of information combining color and luminosity |
FI128220B (fi) | 2016-02-24 | 2019-12-31 | Teknoware Oy | LED-valolähde ja menetelmä LED-valolähteen värisävyn tai värilämpötilan säätämiseen |
CN111505862A (zh) * | 2019-01-31 | 2020-08-07 | 北京小米移动软件有限公司 | 液晶显示屏和终端 |
KR20230107353A (ko) * | 2020-11-23 | 2023-07-14 | 스냅 인코포레이티드 | 최적화된 전력 및 면적을 갖는 픽셀을 구동하기 위한 시스템 및 방법 |
EP4231281A4 (en) * | 2021-02-02 | 2023-12-20 | EIZO Corporation | IMAGE DISPLAY SYSTEM, IMAGE DISPLAY DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD AND COMPUTER PROGRAM |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1152327A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置 |
JP2000214827A (ja) * | 1999-01-21 | 2000-08-04 | Toray Ind Inc | フィ―ルド順次駆動方式カラ―液晶表示装置 |
JP2002116750A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Sharp Corp | 色変換回路および色変換方法並びにカラー画像表示装置 |
JP2002244104A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-08-28 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 時分割方式液晶表示装置及びそのカラー映像表示方法 |
JP2002251175A (ja) * | 2000-11-23 | 2002-09-06 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 時分割方式液晶表示装置及びそのカラー映像表示方法 |
JP2003235050A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Nikon Corp | 画像処理装置、画像処理プログラム、および画像処理方法 |
JP2003287733A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP2004233555A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Fujitsu Ltd | 表示装置及び表示方法 |
JP2004317558A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 表示装置、プロジェクタ、及びそれらの駆動方法 |
JP2005049362A (ja) * | 2001-06-04 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005070421A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示装置の表示駆動方法 |
JP2005227436A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005275204A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Nec Display Solutions Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006039520A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-02-09 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006042106A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号処理装置 |
JP2006071937A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置および電子機器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6888529B2 (en) * | 2000-12-12 | 2005-05-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Control and drive circuit arrangement for illumination performance enhancement with LED light sources |
TW546624B (en) * | 2001-03-30 | 2003-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display device |
US7030848B2 (en) * | 2001-03-30 | 2006-04-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Liquid crystal display |
JP4113042B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2008-07-02 | シチズンホールディングス株式会社 | 表示装置およびカラー表示方法 |
US7184009B2 (en) * | 2002-06-21 | 2007-02-27 | Nokia Corporation | Display circuit with optical sensor |
KR100603874B1 (ko) * | 2003-03-31 | 2006-07-24 | 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 표시 장치 |
JP4612406B2 (ja) * | 2004-02-09 | 2011-01-12 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
-
2006
- 2006-03-22 JP JP2006079288A patent/JP2007256496A/ja not_active Abandoned
-
2007
- 2007-03-21 US US11/723,633 patent/US20070222743A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1152327A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置 |
JP2000214827A (ja) * | 1999-01-21 | 2000-08-04 | Toray Ind Inc | フィ―ルド順次駆動方式カラ―液晶表示装置 |
JP2002116750A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Sharp Corp | 色変換回路および色変換方法並びにカラー画像表示装置 |
JP2002244104A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-08-28 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 時分割方式液晶表示装置及びそのカラー映像表示方法 |
JP2002251175A (ja) * | 2000-11-23 | 2002-09-06 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 時分割方式液晶表示装置及びそのカラー映像表示方法 |
JP2005049362A (ja) * | 2001-06-04 | 2005-02-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2003235050A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Nikon Corp | 画像処理装置、画像処理プログラム、および画像処理方法 |
JP2003287733A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP2004233555A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Fujitsu Ltd | 表示装置及び表示方法 |
JP2004317558A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 表示装置、プロジェクタ、及びそれらの駆動方法 |
JP2005070421A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Stanley Electric Co Ltd | 液晶表示装置の表示駆動方法 |
JP2005227436A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005275204A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Nec Display Solutions Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006039520A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-02-09 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006042106A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号処理装置 |
JP2006071937A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置および電子機器 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007272114A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujinon Corp | プロジェクタ |
US8730147B2 (en) | 2008-02-21 | 2014-05-20 | Samsung Display Co., Ltd. | Backlight control circuit, backlight device, and liquid crystal display including the same |
JP2009199039A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライト制御回路、バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置 |
KR101452975B1 (ko) | 2008-02-21 | 2014-10-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 제어 회로, 백라이트 장치 및 이를 이용한액정표시장치 |
JP2010072123A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Casio Computer Co Ltd | プロジェクタ、プロジェクタ制御プログラム及び光源制御方法 |
JP2010107579A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Seiko Epson Corp | 駆動方法および電気光学装置 |
JP2012123298A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Kyocera Display Corp | バックライトユニット |
JP2018116282A (ja) * | 2012-05-09 | 2018-07-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US10416466B2 (en) | 2012-05-09 | 2019-09-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
WO2016103922A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | シャープ株式会社 | カラー画像表示装置およびカラー画像表示方法 |
US10386676B2 (en) | 2014-12-25 | 2019-08-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Colour image display device, and colour image display method |
CN106896250A (zh) * | 2015-12-17 | 2017-06-27 | 北京航天测控技术有限公司 | 一种三维波形数据的显示方法 |
CN106896250B (zh) * | 2015-12-17 | 2019-06-11 | 北京航天测控技术有限公司 | 一种三维波形数据的显示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070222743A1 (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007256496A (ja) | 液晶表示装置 | |
US8063862B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US7358943B2 (en) | Color display apparatus | |
KR20090010661A (ko) | 디스플레이장치 및 그 제어방법 | |
KR20020036313A (ko) | 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법 | |
US20070177085A1 (en) | Liquid crystal display device | |
US5745200A (en) | Color liquid crystal display device and liquid crystal display apparatus | |
US20050046765A1 (en) | Dual-sided flat panel display structure and operating method thereof | |
US8085370B2 (en) | Single-polarizer reflective bistable twisted nematic (BTN) liquid crystal display device | |
JP2009063878A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2011145712A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20080284951A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP3668839B2 (ja) | 液晶表示装置とその製造方法、及び液晶表示装置の駆動方法 | |
JP4133564B2 (ja) | 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法 | |
JP3986486B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3986334B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4409146B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4343419B2 (ja) | 液晶装置 | |
US12147141B2 (en) | Cholesteric display with video rate and gray-scale image | |
EP0679923B1 (en) | Color liquid crystal display device and liquid crystal display apparatus | |
JP3974368B2 (ja) | 液晶表示装置、およびその製造方法 | |
US11874577B2 (en) | See-through window display and liquid crystal display | |
US20230408880A1 (en) | Cholesteric Display with Video Rate and Gray-Scale Image | |
CN110579918A (zh) | 一种液晶显示装置及其控制方法、应用 | |
Hsieh et al. | 69.2: Invited Paper: Recent Improvements of Multidomain‐Vertically‐Aligned‐Mode LCD TV |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071116 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20120413 |