JP2007249819A - Entrance management system and entrance management method - Google Patents
Entrance management system and entrance management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007249819A JP2007249819A JP2006075105A JP2006075105A JP2007249819A JP 2007249819 A JP2007249819 A JP 2007249819A JP 2006075105 A JP2006075105 A JP 2006075105A JP 2006075105 A JP2006075105 A JP 2006075105A JP 2007249819 A JP2007249819 A JP 2007249819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face image
- person
- target area
- face
- entrance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、たとえば、所持者の生体情報として顔画像を記録したICチップを内蔵した旅券(パスポート)を使用して出入国(出帰国)審査を自動的に行ない、審査に合格した場合に入場を許可する自動審査システムとして好適な入場管理システムおよび入場管理方法に関する。 For example, the present invention automatically performs an immigration (exit / exit) examination using a passport containing an IC chip in which a face image is recorded as the biometric information of the owner, and enters the entrance when the examination passes. The present invention relates to an admission management system and an admission management method suitable as an automatic screening system to be permitted.
たとえば、冊子型やカード型の各種免許証、各種証明書、あるいは旅券(パスポート)などのように、所持者の顔画像や人定事項(個人情報)を印刷面に印刷する個人認証用媒体がある。それらの個人認証用媒体のうち、特に旅券では、偽変造対策と本人確認の迅速化のため、旅券にICチップを内蔵させ、そのICチップに人定事項の文字情報や顔画像などの生体情報(バイオメトリクス情報)を記録することが計画されている。また、ICチップに記録された生体情報を使用して、旅券を使用した本人確認を機械化、自動化して省力化を推進しようとの計画もある(たとえば、特許文献1、特許文献2参照)。
For example, there is a personal authentication medium that prints the face image of the owner or personal information (personal information) on the print surface, such as various types of licenses such as booklet type and card type, various certificates, or passports. is there. Among these personal authentication media, in particular for passports, in order to prevent counterfeiting and speed up identity verification, an IC chip is incorporated in the passport, and biometric information such as character information of personal matters and facial images is included in the IC chip. It is planned to record (biometric information). There is also a plan to use biometric information recorded on the IC chip to mechanize and automate identity verification using a passport to promote labor saving (see, for example,
また、本人確認の自動審査を行なう際に、審査リスト(ブラックリスト)に登録された顔画像と一致するかどうかをチェックして、不審者が入場などしないようにすることが検討されている。
自動審査システムで顔照合技術を利用して本人確認と審査リストチェックを行なうことにより、審査は格段に向上するが、現在検討されているシステムでは以下のような問題点がある。
自動審査の際に旅券のICチップから顔画像を読取り、顔照合技術を用いて本人照合するが、従来、審査官が本人確認していた場合に比較して1件あたりの時間がかかりすぎる。
自動審査の際に顔画像を利用して審査リストのチェックを行なうが、対象となる審査リストの登録件数が数万件以上ある場合には、当該チェックに大きな時間がかかる。
1件あたりの処理時間が人間系審査に比較して時間がかかるため、審査の待ち時間が増大し、サービス低下を招く恐れがある。また、待ち時間を解消するために、審査ブースの増設や審査官の増員が必要となり、スペース面や費用面の課題が大きい。
Although the screening is greatly improved by performing the identity verification and the screening list check using the face matching technology in the automatic screening system, there are the following problems in the system currently being studied.
In the automatic examination, the face image is read from the IC chip of the passport and the person is verified using the face matching technique.
Although the examination list is checked using face images at the time of automatic examination, if there are tens of thousands of registered examination lists, the check takes a long time.
Since the processing time per case is longer than that for human screening, the waiting time for screening increases, which may lead to service degradation. In addition, in order to eliminate the waiting time, it is necessary to increase the number of examination booths and the number of examiners, and there are significant space and cost issues.
そこで、本発明は、1件あたりの処理時間が人間系審査に比較して著しく短縮できる入場管理システムおよび入場管理方法を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an admission management system and an admission management method capable of significantly reducing the processing time per case as compared with human system examination.
本発明の入場管理システムは、入場を希望する入場対象エリアに向かって移動する人物が所持する個人認証用媒体に記録されている少なくとも当該人物の顔画像を当該移動する人物が前記入場対象エリアに到達する前に読取る読取手段と、前記入場対象エリアの近傍に設けられ、当該入場対象エリアに向かって移動する人物の少なくとも顔を含む画像を取得する画像取得手段と、前記読取手段により読取られた顔画像と前記画像取得手段により取得された顔画像とを照合することにより両顔画像の間に所定の関係が成立するか否かを判定する第1の照合手段と、この第1の照合手段の判定結果に応じて前記入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を開閉制御するゲート制御手段とを具備している。 In the admission management system according to the present invention, at least a face image of a person recorded on a personal authentication medium possessed by a person who moves toward an admission target area desired to enter is displayed in the admission target area. Reading means that reads before reaching, image acquisition means that is provided in the vicinity of the entrance target area and acquires an image including at least the face of a person moving toward the entrance target area, and read by the reading means A first verification unit that determines whether or not a predetermined relationship is established between the two facial images by comparing the face image with the facial image acquired by the image acquisition unit; and the first verification unit Gate control means for controlling opening and closing of an entrance gate device provided in the entrance target area according to the determination result.
また、本発明の入場管理方法は、入場を希望する入場対象エリアに向かって移動する人物が所持する個人認証用媒体に記録されている少なくとも当該人物の顔画像を当該移動する人物が前記入場対象エリアに到達する前に読取る読取ステップと、前記入場対象エリアの近傍において、当該入場対象エリアに向かって移動する人物の少なくとも顔を含む画像を取得する画像取得ステップと、前記読取ステップにより読取られた顔画像と前記画像取得ステップにより取得された顔画像とを照合することにより両顔画像の間に所定の関係が成立するか否かを判定する第1の照合ステップと、この第1の照合ステップの判定結果に応じて前記入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を開閉制御するゲート制御ステップとを具備している。 In addition, the admission management method of the present invention is such that at least a person's moving face image recorded on a personal authentication medium possessed by a person who moves toward an admission target area desired to enter is said admission target. A reading step for reading before reaching the area, an image acquisition step for acquiring an image including at least the face of a person moving toward the entrance target area in the vicinity of the entrance target area, and the reading step. A first collation step for collating the face image with the face image acquired in the image acquisition step to determine whether or not a predetermined relationship is established between the two face images; and the first collation step And a gate control step for controlling opening and closing of an entrance gate device provided in the entrance target area according to the determination result.
本発明によれば、対象人物が入場対象エリアに到達する前に個人認証用媒体の読取りを行ない、当該人物が入場対象エリアに向かって移動している間に顔画像を取得し照合するか、あるいは、対象人物が入場対象エリアに向かって移動している間に顔画像を取得し、当該人物が入場対象エリアに到着した際に個人認証用媒体の読取りを行ない照合することで、1件あたりの処理時間が人間系審査に比較して著しく短縮でき、よって審査の待ち時間が減少し、サービス向上が図れる入場管理システムおよび入場管理方法を提供できる。 According to the present invention, the personal authentication medium is read before the target person reaches the entrance target area, and the face image is acquired and collated while the person is moving toward the entrance target area. Alternatively, a face image is acquired while the target person is moving toward the entrance target area, and when the person arrives at the entrance target area, the personal authentication medium is read and verified. Thus, it is possible to provide an admission management system and an admission management method that can significantly reduce the processing time compared to human system examination, thereby reducing examination waiting time and improving services.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
なお、以下の説明では、入場対象エリアへの入場管理として、たとえば、空港における出入国審査に対する適用を代表的な例として説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In addition, in the following description, application to the immigration examination at an airport will be described as a representative example as the entrance management to the entrance target area.
まず、第1の実施の形態について説明する。
図1(a)は、本発明に係る個人認証用媒体としての旅券(パスポート)の一例を示すものである。本発明に係る旅券11は、たとえば、通帳状の形態をしたもので、2つの表紙12,13の間に複数枚の中紙14を綴じて構成されている。そして、たとえば、一方の表紙13内には、メモリ媒体としてのICチップ15が埋設されている。
First, the first embodiment will be described.
FIG. 1A shows an example of a passport as a personal authentication medium according to the present invention. The
ここに、ICチップ15は、後述する読取装置との間で無線で通信を行なうことによりデータの送受信を行なう非接触式であっても、あるいは、後述する読取装置との間でコンタクト部を介して接触状態で通信を行なうことによりデータの送受信を行なう接触式であってもよいが、利便性の面から考えると接触式の方が好ましい。なお、ICチップ15は、他方の表紙12あるいは中紙14中に埋設されていてもよい。
Here, the
また、たとえば、他方の表紙13の内側は印刷面16となっていて、この印刷面16には、図1(b)に示すように、所持者の顔画像(顔写真)17、ID番号、氏名、生年月日、性別、発行年月日、有効期限、署名などの個人情報(券面情報)18、および、例えば個人情報18をコード化した英文字と数字とからなる2列の文字列19などがそれぞれ印刷されている。なお、券面情報18の内容は個人認証用媒体の種類によって異なる。また、必要に応じて、カラー印刷や両面印刷を実施することもできる。
In addition, for example, the inside of the
図2は、旅券11に内蔵されたICチップ15の記録情報例を示すものである。ID番号は、当該旅券11の発行管理番号にあたり、通常はシリアルでユニークな番号が付与される。
発行者が記録する情報には、国籍、氏名、生年月日、性別、発行年月日、有効期限、顔画像、電子署名、公開鍵証明書があり、これらのうち国籍、氏名、生年月日、性別は、当該旅券11の所持者の個人情報である。発行年月日は、当該旅券11を発行した日である。有効期限は、当該旅券11が有効な年月日であり、通常は発行年月日から3年、5年あるいは10年といった期限である。顔画像は、当該旅券11の印刷面16に印刷した顔画像17と同一の画像である。電子署名は、たとえば、情報の正当性や完全性を保証するための情報で、上記ID番号から顔画像までのデータの圧縮情報(ハッシュ情報)を秘密鍵で暗号化した情報である。公開鍵証明書は、電子署名を作成した際に使用した秘密鍵とペアになる公開鍵に対する証明書である。
FIG. 2 shows an example of recorded information of the
Information recorded by the issuer includes nationality, name, date of birth, gender, date of issue, expiration date, face image, electronic signature, and public key certificate, of which nationality, name, date of birth The sex is personal information of the holder of the
図3は、第1の実施の形態に係る入場管理システムの構成を模式的に示すものである。第1の実施の形態は、事前に旅券11の読取りを行なってから、入場対象エリアに向かって入場者Mが移動する間に顔画像を取得する場合の構成例である。
FIG. 3 schematically shows the configuration of the admission management system according to the first embodiment. The first embodiment is a configuration example in a case where a face image is acquired while the
図3において、空港内の例えばチェックインカウンタには、搭乗待合室(入場対象エリア)に入場を希望する人物(以降、入場者ともいう)Mが提示する旅券11に対し読取り処理を行なう読取手段としての読取装置21が設置されている。
In FIG. 3, for example, a check-in counter in the airport serves as a reading means for performing a reading process on a
読取装置21は、入場者Mが提示する旅券11から、印刷面16の文字列19を光学的に読取るとともにICチップ15の記録情報を例えば非接触で読取るもので、OCR(光学式文字読取装置)付きICリーダライタにより構成されている。
なお、読取装置21の設置場所は、事前に旅券11の読取りを行なえる場所であればよく、チェックインカウンタに限定されない。
The
The installation location of the
読取装置21により旅券11から読取られた情報は、LANなどの通信回線22を介して、照合手段およびゲート制御手段としての審査装置23へ送られ、そこに一時保存される。
空港内の搭乗待合室(入場対象エリア)24に連絡する搭乗口(入場口)には、ゲート装置25が設置されているとともに、このゲート装置25の近傍には審査装置23が設置されている。
Information read from the
A
審査装置23は、ゲート装置25に向かって移動してくる入場者Mの顔画像を取得し、後述する審査サーバ30内の審査リストとの顔照合や、読取装置21からの顔画像と入場者Mから取得した顔画像との照合などを行ない、その結果に応じてゲート装置25を開閉制御するとともに、旅券11のICチップ15から読取った電子署名の検証処理を行なう。
The
審査装置23は、ゲート装置25に向かって移動してくる入場者Mの少なくとも顔を含む画像を取得する画像取得手段としてのビデオカメラ(以後、単にカメラと称す)26、審査結果などを表示する表示器27、および、入場者Mに対し各種警報を出力する警報装置28をそれぞれ備えている。カメラ26は、たとえば、ゲート装置25の近傍に設置されている。
The
審査装置23は、LANなどの通信回線29を介して、特定人物登録手段としての審査サーバ30に接続されている。審査サーバ30は、特定の人物の個人情報が登録された審査リスト(ブラックリスト)や審査履歴などを格納(記憶)するコンピュータである。
The
図4は、審査サーバ30に格納された審査リストの情報例を示すものである。国籍、氏名、生年月日、性別は、当該審査リストに登録された人物の個人情報である。顔画像は、当該審査リストに登録された人物の顔画像である。審査リストは、通常はブラックリストと呼ばれる制限人物リストであり、このリストに登録された人物は審査を許可しない。その結果、入場(例えば入出国)を許可しないなどの措置をとるためのものである。 FIG. 4 shows an example of examination list information stored in the examination server 30. Nationality, name, date of birth, and gender are personal information of persons registered in the examination list. The face image is a face image of a person registered in the examination list. The examination list is usually a restricted person list called a black list, and a person registered in this list does not permit examination. As a result, it is for taking measures such as not permitting entry (for example, entry / exit).
図5は、第1の実施の形態に係る処理、すなわち、事前に読取装置21により旅券11の読取りを行なってから、入場対象エリアである搭乗待合室24(審査装置23)に向かって入場者Mが移動する間に顔画像を取得する場合の処理の流れを示すフローチャートであり、以下、このフローチャートを参照して処理の流れを説明する。
FIG. 5 shows the process according to the first embodiment, that is, the
まず、入場者Mは、読取装置21において、所持する旅券11の印刷面16を読取部に翳すことで、読取装置21はICチップ15内の情報を非接触で読取る(ステップS1)。すなわち、たとえば、印刷面16に印刷された文字列19の一部(たとえば、文字列19の一列部分だけ)を光学的に読取り、この読取結果に対し所定の演算を行なうことでアクセスキーを生成し、この生成したアクセスキーをキーとしてICチップ15内の情報を読出す。
First, the visitor M reads the information in the
読取装置21は、旅券11のICチップ15から読取った情報を審査装置23に送信する(ステップS2)。審査装置23は、当該入場者Mが読取装置21からゲート装置25へ向かって移動している間に、ICチップ15から読取った情報に基づき、審査サーバ30内の審査リストを検索することで、ICチップ15から読取った情報内の少なくとも顔画像と一致する顔画像が存在するか否かを判定する(ステップS3)。
The
次に、審査装置23は、ゲート装置25に向かって移動している入場者Mの顔画像をカメラ26で撮像する(ステップS4)。次に、審査装置23は、カメラ26で撮像した顔画像とICチップ15から読取った情報内の顔画像とを照合し、両顔画像の間に所定の関係が成立するか否か、この例では両顔画像が一致するか否かを判定する(ステップS5)。
Next, the
次に、審査装置23は、ICチップ15から読取った情報内の公開鍵証明書を用いてICチップ15から読取った情報内の電子署名が正しいか否かを検証する(ステップS6)。次に、審査装置23は、ステップS3,S5,S6における各審査結果を表示器27に表示し、入場者Mに対し提示する(ステップS7)。
Next, the
以上のステップS3〜S7の処理を入場者Mが読取装置21からゲート装置25に向かって移動している間に実施する。
The processes of steps S3 to S7 described above are performed while the visitor M is moving from the
ステップS3,S5,S6における各審査結果がOKだった場合、すなわち、ステップS3における判定の結果、ICチップ15から読取った情報内の顔画像と一致する顔画像が存在せず、ステップS5における判定の結果、カメラ26で撮像した顔画像とICチップ15から読取った情報内の顔画像とが一致し、さらに、ステップS6における検証の結果、ICチップ15から読取った情報内の電子署名が正しい場合、審査装置23は、ゲート装置25のゲートを開くことで通行を許可し、搭乗待合室24へ当該入場者Mを誘導し(ステップS8)、ステップS9に進む。
If each examination result in steps S3, S5, and S6 is OK, that is, as a result of the determination in step S3, there is no face image that matches the face image in the information read from the
ステップS3,S5,S6における各審査結果のいずれかがNGだった場合、すなわち、ステップS3における判定の結果、ICチップ15から読取った情報内の顔画像と一致する顔画像が存在した場合、あるいは、ステップS5における判定の結果、カメラ26で撮像した顔画像とICチップ15から読取った情報内の顔画像とが一致しない場合、あるいは、ステップS6における検証の結果、ICチップ15から読取った情報内の電子署名が正しくない場合、審査装置23は、ゲート装置25のゲートを閉鎖して通行を阻止し(ステップS10)、警報装置28を鳴動させて不正入場者を威嚇するとともに、有人審査を実施している審査ブースへ誘導する案内情報を表示器27に表示することで、当該入場者Mを審査ブースへ誘導し(ステップS11)、ステップS9に進む。審査ブースでは、別の人間系審査を実施する。
If any of the examination results in Steps S3, S5, and S6 is NG, that is, as a result of the determination in Step S3, there is a face image that matches the face image in the information read from the
ステップS9では、審査サーバ30へ当該審査に係る審査履歴を記録し、当該審査の処理を全て終了する。 In step S9, the examination history related to the examination is recorded in the examination server 30, and all the examination processes are finished.
次に、第2の実施の形態について説明する。
図6は、第2の実施の形態に係る入場管理システムの構成を模式的に示すものである。第2の実施の形態は、入場対象エリアである搭乗待合室24(審査装置23)に向かって入場者Mが移動する間に顔画像を取得し、当該入場者Mが審査装置23に到着した際に旅券11の読取りを行なう場合の構成例であり、前述した第1の実施の形態と異なる点は、チェックインカウンタに設置されていた読取装置21を審査装置23と一体化した点にあり、その他は第1の実施の形態と同一であるので、説明は省略する。
Next, a second embodiment will be described.
FIG. 6 schematically shows the configuration of the admission management system according to the second embodiment. In the second embodiment, a face image is acquired while the visitor M moves toward the boarding waiting room 24 (examination device 23), which is an entrance target area, and when the attendee M arrives at the
図7は、第2の実施の形態に係る処理、すなわち、入場対象エリアである搭乗待合室24(審査装置23)に向かって入場者Mが移動する間に顔画像を取得し、当該入場者Mが審査装置23に到着した際に旅券11の読取りを行なう場合の処理の流れを示すフローチャートであり、以下、このフローチャートを参照して処理の流れを説明する。
FIG. 7 shows a process according to the second embodiment, that is, a face image is acquired while the visitor M moves toward the boarding waiting room 24 (examination device 23), which is an entrance target area, and the attendee M Is a flowchart showing the flow of processing when the
まず、審査装置23は、ゲート装置25に向かって移動している入場者Mの顔画像をカメラ26で撮像する(ステップS21)。次に、審査装置23は、当該入場者Mがゲート装置25へ向かって移動している間に、審査サーバ30内の審査リストを検索することで、カメラ26で撮像した顔画像と一致する顔画像が存在するか否かを判定する(ステップS22)。
First, the
入場者Mは、審査装置23に到着すると、読取装置21において、所持する旅券11の印刷面16を読取部に翳すことで、読取装置21はICチップ15内の情報を非接触で読取る(ステップS23)。すなわち、たとえば、印刷面16に印刷された文字列19の一部(たとえば、文字列19の一列部分だけ)を光学的に読取り、この読取結果に対し所定の演算を行なうことでアクセスキーを生成し、この生成したアクセスキーをキーとしてICチップ15内の情報を読出す。
When the visitor M arrives at the
次に、審査装置23は、カメラ26で撮像した顔画像と旅券11のICチップ15から読取った情報内の顔画像とを照合し、両顔画像の間に所定の関係が成立するか否か、この例では両顔画像が一致するか否かを判定する(ステップS24)。
Next, the
次に、審査装置23は、ICチップ15から読取った情報内の公開鍵証明書を用いてICチップ15から読取った情報内の電子署名が正しいか否かを検証する(ステップS25)。次に、審査装置23は、ステップS22,S24,S25における各審査結果を表示器27に表示し、入場者Mに対し提示する(ステップS26)。
Next, the
ステップS22,S24,S25における各審査結果がOKだった場合、すなわち、ステップS22における判定の結果、カメラ26で撮像した顔画像と一致する顔画像が存在せず、ステップS24における判定の結果、カメラ26で撮像した顔画像とICチップ15から読取った情報内の顔画像とが一致し、さらに、ステップS25における検証の結果、ICチップ15から読取った情報内の電子署名が正しい場合、審査装置23は、ゲート装置25のゲートを開くことで通行を許可し、搭乗待合室24へ当該入場者Mを誘導し(ステップS27)、ステップS28に進む。
When each examination result in steps S22, S24, and S25 is OK, that is, as a result of the determination in step S22, there is no face image that matches the face image captured by the
ステップS22,S24,S25における各審査結果のいずれかがNGだった場合、すなわち、ステップS22における判定の結果、カメラ26で撮像した顔画像と一致する顔画像が存在した場合、あるいは、ステップS24における判定の結果、カメラ26で撮像した顔画像とICチップ15から読取った情報内の顔画像とが一致しない場合、あるいは、ステップS25における検証の結果、ICチップ15から読取った情報内の電子署名が正しくない場合、審査装置23は、ゲート装置25のゲートを閉鎖して通行を阻止し(ステップS29)、警報装置28を鳴動させて不正入場者を威嚇するとともに、有人審査を実施している審査ブースへ誘導する案内情報を表示器27に表示することで、当該入場者Mを審査ブースへ誘導し(ステップS30)、ステップS28に進む。審査ブースでは、別の人間系審査を実施する。
When any of the examination results in steps S22, S24, and S25 is NG, that is, as a result of the determination in step S22, there is a face image that matches the face image captured by the
ステップS28では、審査サーバ30へ当該審査に係る審査履歴を記録し、当該審査の処理を全て終了する。 In step S28, the examination history related to the examination is recorded in the examination server 30, and all the examination processes are completed.
以上説明したように、上記実施の形態によれば、入場者が入場対象エリアに到達する前に旅券の読取りを行ない、当該入場者が入場対象エリアに向かって移動している間に顔画像を取得し照合することで、入場者が審査装置の前に静止して立たなくでも審査装置に向かって移動している間に顔画像を取得して照合することができるので、従来のように審査官が本人確認していた場合に比較して、1件あたりの処理時間が人間系審査に比較して著しく短縮できる。したがって、審査の待ち時間が減少し、サービス向上が図れる。 As described above, according to the above embodiment, the passport is read before the visitor reaches the entrance target area, and the face image is displayed while the visitor is moving toward the entrance target area. By acquiring and collating, it is possible to acquire and collate face images while visitors are moving toward the screening device without standing still in front of the screening device, so screening is done as before. Compared with the case where the official has confirmed the identity, the processing time per case can be significantly shortened compared to the human system examination. Accordingly, the waiting time for the examination is reduced and the service can be improved.
また、入場者が入場対象エリアに向かって移動している間に顔画像を取得し、当該入場者が入場対象エリアに到着した際に旅券の読取りを行ない照合することで、入場者が審査装置の前に静止して立たなくでも審査装置に向かって移動している間に顔画像を取得することができるので、従来のように審査官が本人確認していた場合に比較して、1件あたりの処理時間が人間系審査に比較して著しく短縮できる。したがって、審査の待ち時間が減少し、サービス向上が図れる。 In addition, a face image is acquired while the visitor is moving toward the entrance target area, and when the visitor arrives at the entrance target area, the passport is read and verified so that the entrance can be checked by the entrance device. The face image can be acquired while moving toward the examination device without standing still before, so compared with the case where the examiner has confirmed the identity as before, The processing time per hit can be significantly shortened compared to human system screening. Accordingly, the waiting time for the examination is reduced and the service can be improved.
さらに、入場者が入場対象エリアに向かって移動している間に顔画像を利用して審査リストのチェックを行なうことで、対象となる審査リストの登録件数が多い場合でも、入場者の移動中(歩行中)に並行して審査リストのチェックを行なうことができ、見かけ上はこのチェックに時間がかかっていないこととなる。したがって、より一層、1件あたりの処理時間が短縮できる。 Furthermore, by checking the screening list using face images while the visitors are moving toward the entrance target area, even if the number of registered screening lists is large, the visitors are moving. The examination list can be checked in parallel with (while walking), and apparently this check does not take much time. Therefore, the processing time per case can be further reduced.
11…旅券(個人認証用媒体)、15…ICチップ(メモリ媒体)、19…文字列(個人情報)、17…顔画像、M…人物(入場者)、21…読取装置(読取手段)、23…審査装置(照合手段、ゲート制御手段手段)、24…搭乗待合室(入場対象エリア)、25…ゲート装置、26…ビデオカメラ(画像取得手段)、30…審査サーバ(特定人物登録手段)。
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記入場対象エリアの近傍に設けられ、当該入場対象エリアに向かって移動する人物の少なくとも顔を含む画像を取得する画像取得手段と、
前記読取手段により読取られた顔画像と前記画像取得手段により取得された顔画像とを照合することにより両顔画像の間に所定の関係が成立するか否かを判定する第1の照合手段と、
この第1の照合手段の判定結果に応じて前記入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を開閉制御するゲート制御手段と、
を具備したことを特徴とする入場管理システム。 Reading means for reading at least a face image of the person recorded on the personal authentication medium possessed by the person moving toward the entrance target area who desires to enter before the moving person reaches the entrance target area; ,
An image acquisition means provided in the vicinity of the entrance target area for acquiring an image including at least a face of a person moving toward the entrance target area;
First collating means for judging whether or not a predetermined relationship is established between both face images by collating the face image read by the reading means and the face image acquired by the image acquiring means; ,
Gate control means for controlling opening and closing of an entrance gate device provided in the entrance target area according to the determination result of the first verification means;
An admission management system characterized by comprising:
前記読取手段により読取られた顔画像と前記特定人物登録手段により登録された顔画像とを照合することにより両顔画像の間に所定の関係が成立するか否かを判定する第2の照合手段と、
をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載の入場管理システム。 A specific person registration means in which at least a face image of a specific person is registered in advance;
Second collating means for judging whether or not a predetermined relationship is established between both face images by collating the face image read by the reading means and the face image registered by the specific person registering means. When,
The admission management system according to claim 1, further comprising:
前記入場対象エリアの近傍に設けられ、前記人物が所持する個人認証用媒体に記録されている少なくとも当該人物の顔画像を読取る読取手段と、
前記画像取得手段により取得された顔画像と前記読取手段により読取られた顔画像とを照合することにより両顔画像の間に所定の関係が成立するか否かを判定する第3の照合手段と、
この第3の照合手段の判定結果に応じて前記入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を開閉制御するゲート制御手段と、
を具備したことを特徴とする入場管理システム。 Image acquisition means for acquiring an image including at least a face of a person that is provided in the vicinity of an entrance target area desired to enter and moves toward the entrance target area;
A reading unit that is provided in the vicinity of the entrance target area and reads at least a face image of the person recorded on a personal authentication medium possessed by the person;
Third collating means for judging whether or not a predetermined relationship is established between both face images by collating the face image acquired by the image acquiring means and the face image read by the reading means; ,
Gate control means for controlling opening and closing of an entrance gate device provided in the entrance target area according to the determination result of the third verification means;
An admission management system characterized by comprising:
前記画像取得手段により取得された顔画像と前記特定人物登録手段により登録された顔画像とを照合することにより両顔画像の間に所定の関係が成立するか否かを判定する第4の照合手段と、
をさらに具備したことを特徴とする請求項5記載の入場管理システム。 A specific person registration means in which at least a face image of a specific person is registered in advance;
Fourth collation for determining whether or not a predetermined relationship is established between both face images by collating the face image acquired by the image acquisition unit and the face image registered by the specific person registration unit Means,
The admission management system according to claim 5, further comprising:
前記読取手段は、前記個人認証用媒体から前記文字列の少なくとも一部を読取り、この読取った文字列に基づきアクセスキーを生成し、この生成したアクセスキーを用いて当該個人認証用媒体に記録されている少なくとも当該人物の顔画像を読取ることを特徴とする請求項1または請求項5記載の入場管理システム。 In a specific part of the personal authentication medium, a character string consisting of a plurality of characters is recorded as personal information of the owner of the personal authentication medium,
The reading means reads at least a part of the character string from the personal authentication medium, generates an access key based on the read character string, and records it on the personal authentication medium using the generated access key. 6. The admission management system according to claim 1, wherein at least a face image of the person is read.
前記入場対象エリアの近傍において、当該入場対象エリアに向かって移動する人物の少なくとも顔を含む画像を取得する画像取得ステップと、
前記読取ステップにより読取られた顔画像と前記画像取得ステップにより取得された顔画像とを照合することにより両顔画像の間に所定の関係が成立するか否かを判定する第1の照合ステップと、
この第1の照合ステップの判定結果に応じて前記入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を開閉制御するゲート制御ステップと、
を具備したことを特徴とする入場管理方法。 A reading step of reading at least a face image of the person recorded on the personal authentication medium possessed by the person moving toward the entrance target area desired to enter before the moving person reaches the entrance target area; ,
An image acquisition step of acquiring an image including at least a face of a person moving toward the entrance target area in the vicinity of the entrance target area;
A first collation step for determining whether or not a predetermined relationship is established between both face images by collating the face image read by the reading step with the face image acquired by the image acquisition step; ,
A gate control step for controlling opening and closing of an entrance gate device provided in the entrance target area according to the determination result of the first collation step;
The admission management method characterized by comprising.
前記入場対象エリアの近傍において、前記人物が所持する個人認証用媒体に記録されている少なくとも当該人物の顔画像を読取る読取ステップと、
前記画像取得ステップにより取得された顔画像と前記読取ステップにより読取られた顔画像とを照合することにより両顔画像の間に所定の関係が成立するか否かを判定する第3の照合ステップと、
この第3の照合ステップの判定結果に応じて前記入場対象エリアに設けられた入場用のゲート装置を開閉制御するゲート制御ステップと、
を具備したことを特徴とする入場管理方法。 An image acquisition step of acquiring an image including at least a face of a person who moves toward the entrance target area in the vicinity of the entrance target area desired to enter;
A reading step of reading at least a face image of the person recorded in a personal authentication medium possessed by the person in the vicinity of the entrance target area;
A third collation step for judging whether or not a predetermined relationship is established between both face images by collating the face image acquired by the image acquisition step and the face image read by the reading step; ,
A gate control step for opening and closing an entrance gate device provided in the entrance target area according to the determination result of the third collation step;
The admission management method characterized by comprising.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075105A JP2007249819A (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Entrance management system and entrance management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075105A JP2007249819A (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Entrance management system and entrance management method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007249819A true JP2007249819A (en) | 2007-09-27 |
Family
ID=38594003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006075105A Pending JP2007249819A (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Entrance management system and entrance management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007249819A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110334A1 (en) | 2016-12-16 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Gate system control device and gate system control method |
US10269198B2 (en) | 2016-08-29 | 2019-04-23 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Suspicious person report system and suspicious person report method |
JP2019175410A (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 株式会社トランザス | Unmanned check-in and unlocking system |
WO2020075307A1 (en) * | 2018-10-12 | 2020-04-16 | 日本電気株式会社 | Gate device, control method for gate device, and recording medium |
JPWO2021140570A1 (en) * | 2020-01-07 | 2021-07-15 | ||
JP2021531575A (en) * | 2018-07-16 | 2021-11-18 | シータ インフォメーション ネットワーキング コンピューティング ユーケー リミテッドSita Information Networking Computing Uk Limited | ID verification |
CN114792456A (en) * | 2022-03-23 | 2022-07-26 | 格莱思顿电气(江苏)有限公司 | Intelligent anti-theft system for metal structure sales exhibition stand |
JP7476995B2 (en) | 2021-12-24 | 2024-05-01 | 日本電気株式会社 | Information processing device, information processing method, and recording medium |
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006075105A patent/JP2007249819A/en active Pending
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10388093B2 (en) | 2016-08-29 | 2019-08-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Suspicious person report system and suspicious person report method |
US10846966B2 (en) | 2016-08-29 | 2020-11-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Suspicious person report system and suspicious person report method |
US10269198B2 (en) | 2016-08-29 | 2019-04-23 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Suspicious person report system and suspicious person report method |
US10490002B2 (en) | 2016-08-29 | 2019-11-26 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Suspicious person report system and suspicious person report method |
WO2018110334A1 (en) | 2016-12-16 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Gate system control device and gate system control method |
JP2019125381A (en) * | 2016-12-16 | 2019-07-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Gate system control device |
JPWO2018110334A1 (en) * | 2016-12-16 | 2019-01-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Gate system controller |
US10896563B2 (en) | 2016-12-16 | 2021-01-19 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Gate system control device and method for controlling gate system |
US11257312B2 (en) | 2016-12-16 | 2022-02-22 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Gate system control device and method for controlling gate system |
JP7008184B2 (en) | 2016-12-16 | 2022-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Gate system controller |
JP2019175410A (en) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 株式会社トランザス | Unmanned check-in and unlocking system |
JP2021531575A (en) * | 2018-07-16 | 2021-11-18 | シータ インフォメーション ネットワーキング コンピューティング ユーケー リミテッドSita Information Networking Computing Uk Limited | ID verification |
JP7284247B2 (en) | 2018-07-16 | 2023-05-30 | シータ インフォメーション ネットワーキング コンピューティング ユーケー リミテッド | ID verification |
US10699502B2 (en) | 2018-10-12 | 2020-06-30 | Nec Corporation | Gate apparatus, control method of gate apparatus, and storage medium |
JPWO2020075307A1 (en) * | 2018-10-12 | 2021-09-02 | 日本電気株式会社 | Equipment, methods and programs |
JP7115551B2 (en) | 2018-10-12 | 2022-08-09 | 日本電気株式会社 | Apparatus, method and program |
US12087111B2 (en) | 2018-10-12 | 2024-09-10 | Nec Corporation | Gate apparatus, control method of gate apparatus, and storage medium |
US11308743B2 (en) | 2018-10-12 | 2022-04-19 | Nec Corporation | Gate apparatus, control method of gate apparatus, and storage medium |
WO2020075307A1 (en) * | 2018-10-12 | 2020-04-16 | 日本電気株式会社 | Gate device, control method for gate device, and recording medium |
WO2021140570A1 (en) * | 2020-01-07 | 2021-07-15 | 日本電気株式会社 | Gate device, server device, immigration inspection system, method for controlling gate device, and method for controlling server device |
JP7327515B2 (en) | 2020-01-07 | 2023-08-16 | 日本電気株式会社 | Gate device, server device, immigration control system, gate device control method, and server device control method |
JPWO2021140570A1 (en) * | 2020-01-07 | 2021-07-15 | ||
US12094277B2 (en) | 2020-01-07 | 2024-09-17 | Nec Corporation | Gate apparatus, server apparatus, emigration and immigration examination system, control method of gate apparatus, and control method of server apparatus |
JP7476995B2 (en) | 2021-12-24 | 2024-05-01 | 日本電気株式会社 | Information processing device, information processing method, and recording medium |
CN114792456A (en) * | 2022-03-23 | 2022-07-26 | 格莱思顿电气(江苏)有限公司 | Intelligent anti-theft system for metal structure sales exhibition stand |
CN114792456B (en) * | 2022-03-23 | 2023-12-01 | 浙江德利尔家具展示有限公司 | Intelligent antitheft system of sales exhibition stand with metal structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6783430B2 (en) | Qualification authentication system using mobile terminals, qualification authentication tools, and qualification authentication methods | |
JP6897953B2 (en) | Admission terminal, admission method, admission program, and admission system | |
JP2007249819A (en) | Entrance management system and entrance management method | |
US6786401B2 (en) | Passing examination system & passing examination method | |
US20130002399A1 (en) | Access control device | |
JP2005242775A (en) | Gate system | |
JP5606382B2 (en) | Personal authentication system | |
US20210006558A1 (en) | Method, apparatus and system for performing authentication using face recognition | |
JPH0362158A (en) | Automatic investigation device and gate automatic opening/closing system | |
WO1999052058A1 (en) | Method and device for identifying qualified voter | |
US20070198287A1 (en) | Method and apparatus allowing individuals to enroll into a known group, dispense tokens, and rapidly identify group members | |
JP2005135310A (en) | Check-in system | |
JP7555377B2 (en) | Ticket issuing system and program | |
JP4460265B2 (en) | Entrance / exit management device | |
JPH09319877A (en) | Method and device for personal identification and room entry/leaving management system | |
JP4620086B2 (en) | Personal authentication device and personal authentication method | |
JP5051419B2 (en) | Authentication system, authentication method, and program | |
JP4571426B2 (en) | Authentication system | |
JP2005301861A (en) | Entrance/exit management system | |
Budaragade et al. | Smart and Secured Voting System using Magnetic Stripe Voter ID Card and Cloud Storage: A Client-Server Paradigm | |
KR19980073694A (en) | Radio frequency identification system including fingerprint identification card | |
JP5666895B2 (en) | Station service equipment system with face image authentication function and automatic ticket gate used therefor | |
JP7028145B2 (en) | Station affairs system, entrance station identification device, entry station identification device, automatic ticket gate, station identification method, and program | |
JP7404117B2 (en) | Ticket gate machines, ticket gate systems and ticket gate methods | |
JP7163573B2 (en) | registration system |