JP2007136525A - 異材接合方法 - Google Patents
異材接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007136525A JP2007136525A JP2005336296A JP2005336296A JP2007136525A JP 2007136525 A JP2007136525 A JP 2007136525A JP 2005336296 A JP2005336296 A JP 2005336296A JP 2005336296 A JP2005336296 A JP 2005336296A JP 2007136525 A JP2007136525 A JP 2007136525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum
- flux
- welded
- iron
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】アルミニウム系被溶接材1と、鉄系被溶接材2とを溶接する異材接合方法において、鉄系被溶接材2はその表面にアルミニウム系被覆層3を有し、アルミニウム系被溶接材1は少なくとも鉄系被溶接材2と接合する部位に塗布されたフラックス層4を有し、アルミニウム系被溶接材1をトーチ側に配置して前記2つの被溶接材を重ね合わせた状態で、溶融溶接法により、前記2つの被溶接材を接合することを特徴とする異材接合方法。
【選択図】図1
Description
2; 鉄系被溶接材
3; アルミニウム系被覆層
4; フラックス層
5; レーザ光
6; フラックス入りワイヤ
Claims (5)
- アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム系被溶接材と、鉄系被溶接材とを溶接する異材接合方法において、前記鉄系被溶接材はその表面を被覆するアルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム系被覆層を有し、前記アルミニウム系被溶接材は少なくとも前記鉄系被溶接材と接合する部位に塗布されたフラックス層を有し、前記アルミニウム系被溶接材をトーチ側に配置して前記2つの被溶接材を重ね合わせた状態で、溶融溶接法により、前記2つの被溶接材を接合することを特徴とする異材接合方法。
- アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム系被溶接材と、鉄系被溶接材とを溶接する異材接合方法において、前記鉄系被溶接材はその表面を被覆するアルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム系被覆層を有し、前記アルミニウム系被溶接材をトーチ側に配置して前記2つの被溶接材を重ね合わせた状態で、溶加材としてアルミニウム合金シースの内部にフラックスが充填されたフラックス入りワイヤを使用し、前記フラックス入りワイヤに通電しない溶融溶接法により、前記2つの被溶接材を接合することを特徴とする異材接合方法。
- 前記フラックスは、弗化物系フラックスであることを特徴とする請求項1又は2に記載の異材接合方法。
- 前記アルミニウム合金シースは、Si:2乃至13質量%を含有することを特徴とする請求項2に記載の異材接合方法。
- 前記アルミニウム合金シースは、Mg:3質量%以下及び/又はMn:1質量%以下を含有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の異材接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005336296A JP2007136525A (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 異材接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005336296A JP2007136525A (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 異材接合方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007136525A true JP2007136525A (ja) | 2007-06-07 |
Family
ID=38200000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005336296A Pending JP2007136525A (ja) | 2005-11-21 | 2005-11-21 | 異材接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007136525A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009184005A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Kobe Steel Ltd | Mg含有アルミニウム合金材溶接用フラックス及びそれを用いた溶接用フラックス入りワイヤ |
WO2011121724A1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-06 | 株式会社鷺宮製作所 | 圧力感応装置及び圧力感応装置の継手溶接方法 |
JP2012071341A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Kobe Steel Ltd | 異材溶接用フラックス入りワイヤ並びに異材レーザ溶接方法及び異材mig溶接方法 |
CN102528286A (zh) * | 2012-02-24 | 2012-07-04 | 哈尔滨工业大学 | 一种合金元素调控镁/钢焊接方法 |
JP2015501877A (ja) * | 2011-11-11 | 2015-01-19 | ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. | アルミニウム合金 |
JP2015069167A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置、ブレードユニット、および、現像装置の製造方法 |
JP2015069169A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置、ブレードユニット、および、現像装置の製造方法 |
CN108526692A (zh) * | 2018-04-10 | 2018-09-14 | 上海工程技术大学 | 一种镁/铝异种金属的激光填料焊工艺 |
CN114367759A (zh) * | 2022-01-11 | 2022-04-19 | 西安理工大学 | 可有效控制Fe-Al脆性相的焊丝及制备与焊接方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5816791A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-31 | Hiroshi Kanai | 低温自動「鎔」接方法 |
JPH06315771A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-11-15 | Kobe Steel Ltd | プラズマアーク溶接方法 |
JPH09155548A (ja) * | 1995-12-05 | 1997-06-17 | Showa Alum Corp | 金属材の溶接方法 |
JPH10296483A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Kobe Steel Ltd | アルミニウム合金材の溶接方法及びアルミニウム合金材溶接用溶加材 |
JP2001353591A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-25 | Showa Denko Kk | アルミニウム合金のレーザ溶接給線用フィラーワイヤ、アルミニウム合金の溶接方法およびアルミニウム合金製溶接部材 |
JP2002066776A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-05 | Showa Denko Kk | レーザビーム溶接法 |
JP2004001085A (ja) * | 2002-03-29 | 2004-01-08 | Kobe Steel Ltd | アルミニウム合金溶接用溶加材及びそれを使用したアルミニウム合金材の溶接方法 |
JP2004223548A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Daihen Corp | アルミニウムと鉄鋼の接合方法 |
-
2005
- 2005-11-21 JP JP2005336296A patent/JP2007136525A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5816791A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-31 | Hiroshi Kanai | 低温自動「鎔」接方法 |
JPH06315771A (ja) * | 1993-05-07 | 1994-11-15 | Kobe Steel Ltd | プラズマアーク溶接方法 |
JPH09155548A (ja) * | 1995-12-05 | 1997-06-17 | Showa Alum Corp | 金属材の溶接方法 |
JPH10296483A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-10 | Kobe Steel Ltd | アルミニウム合金材の溶接方法及びアルミニウム合金材溶接用溶加材 |
JP2001353591A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-25 | Showa Denko Kk | アルミニウム合金のレーザ溶接給線用フィラーワイヤ、アルミニウム合金の溶接方法およびアルミニウム合金製溶接部材 |
JP2002066776A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-05 | Showa Denko Kk | レーザビーム溶接法 |
JP2004001085A (ja) * | 2002-03-29 | 2004-01-08 | Kobe Steel Ltd | アルミニウム合金溶接用溶加材及びそれを使用したアルミニウム合金材の溶接方法 |
JP2004223548A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Daihen Corp | アルミニウムと鉄鋼の接合方法 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009184005A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Kobe Steel Ltd | Mg含有アルミニウム合金材溶接用フラックス及びそれを用いた溶接用フラックス入りワイヤ |
CN102822654A (zh) * | 2010-03-30 | 2012-12-12 | 株式会社鹭宫制作所 | 压力感应装置及压力感应装置的接头焊接方法 |
WO2011121724A1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-06 | 株式会社鷺宮製作所 | 圧力感応装置及び圧力感応装置の継手溶接方法 |
JP5763620B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2015-08-12 | 株式会社鷺宮製作所 | 圧力感応装置及び圧力感応装置の継手溶接方法 |
US8907246B2 (en) | 2010-09-29 | 2014-12-09 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Flux-cored wire for welding different materials, method for laser welding of different materials and method for MIG welding of different materials |
CN102430871A (zh) * | 2010-09-29 | 2012-05-02 | 株式会社神户制钢所 | 异材焊接用药芯焊丝、异材激光焊接方法及异材mig焊接法 |
JP2012071341A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Kobe Steel Ltd | 異材溶接用フラックス入りワイヤ並びに異材レーザ溶接方法及び異材mig溶接方法 |
JP2015501877A (ja) * | 2011-11-11 | 2015-01-19 | ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. | アルミニウム合金 |
US9926619B2 (en) | 2011-11-11 | 2018-03-27 | Novelis Inc. | Aluminum alloy |
CN102528286A (zh) * | 2012-02-24 | 2012-07-04 | 哈尔滨工业大学 | 一种合金元素调控镁/钢焊接方法 |
JP2015069167A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置、ブレードユニット、および、現像装置の製造方法 |
JP2015069169A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置、ブレードユニット、および、現像装置の製造方法 |
CN108526692A (zh) * | 2018-04-10 | 2018-09-14 | 上海工程技术大学 | 一种镁/铝异种金属的激光填料焊工艺 |
CN114367759A (zh) * | 2022-01-11 | 2022-04-19 | 西安理工大学 | 可有效控制Fe-Al脆性相的焊丝及制备与焊接方法 |
CN114367759B (zh) * | 2022-01-11 | 2024-04-05 | 西安理工大学 | 可有效控制Fe-Al脆性相的焊丝及制备与焊接方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100997607B1 (ko) | 이재 접합 방법 | |
JP4256879B2 (ja) | 鉄系材料とアルミニウム系材料との接合方法および接合継手 | |
JP5198528B2 (ja) | 異材接合用溶加材及び異材接合方法 | |
KR20120036353A (ko) | 이재 용접용 플럭스 코어드 와이어, 및 이재 레이저 용접 방법 및 이재 mig 용접 방법 | |
JP2008207245A (ja) | 鋼材とアルミニウム材との異材接合体 | |
JP2012152789A (ja) | 異種金属板の重ね電気抵抗ろう付による接合方法およびそれによるろう付継手 | |
KR102061471B1 (ko) | 레이저 브레이징 방법 및 겹치기 이음 부재의 제조방법 | |
JP2010207886A (ja) | 異材接合方法 | |
JP2007136525A (ja) | 異材接合方法 | |
JP4836234B2 (ja) | 異材接合方法 | |
JP4978121B2 (ja) | 金属板の突合せ接合方法 | |
JP6996547B2 (ja) | Migろう付け方法、重ね継手部材の製造方法、および重ね継手部材 | |
JP4326492B2 (ja) | レーザ溶接を用いた異材の接合方法 | |
JP4518892B2 (ja) | 異材接合方法 | |
JP2008200750A (ja) | 片面アークスポット溶接方法 | |
JP4614223B2 (ja) | 異材接合用溶加材及び異材接合方法 | |
JP2006224147A (ja) | 異材接合用溶加材及び異材接合方法 | |
JP2006088174A (ja) | 異材接合方法 | |
JP4962907B2 (ja) | 異種金属の接合方法及び接合構造 | |
WO2007108079A1 (ja) | 異材接合用溶加材及び異材接合方法 | |
JP4566091B2 (ja) | 異材接合方法 | |
JP2009072812A (ja) | 鉄−アルミニウム材料の溶接方法及び鉄−アルミニウム接合部材 | |
JP2007301634A (ja) | 異材接合方法 | |
JP2019150840A (ja) | 異材接合継手および異材接合方法 | |
JP5661377B2 (ja) | 異材接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111220 |