JP2007119189A - Sheet feeder and recording device - Google Patents
Sheet feeder and recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007119189A JP2007119189A JP2005314879A JP2005314879A JP2007119189A JP 2007119189 A JP2007119189 A JP 2007119189A JP 2005314879 A JP2005314879 A JP 2005314879A JP 2005314879 A JP2005314879 A JP 2005314879A JP 2007119189 A JP2007119189 A JP 2007119189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- feeding
- roller
- unit
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリンタ、複写機、印刷装置、ファクシミリ、スキャナ等の記録装置、画像形成装置、画像読取装置等において、印字記録部、複写部、読取部等へ記録材、複写材、原稿等のシート材または枚葉紙を一枚ずつ分離,給送するシート材給送装置に関する。 The present invention relates to a recording apparatus such as a printer, a copying machine, a printing apparatus, a facsimile machine, a scanner, an image forming apparatus, an image reading apparatus, etc. The present invention relates to a sheet material feeding device that separates and feeds sheet materials or sheets one by one.
従来、記録装置シート材給送装置としては、一般に給紙トレイ上に積載された複数枚の用紙を所定の準備装置まで移動させる昇降機構と、準備位置に置かれた用紙を分離部へ給送するピックアップローラと、給送された用紙の分離・搬送をおこなうフィードローラ及び分離手段と、搬送された用紙の「あり」、「なし」を判断するシート材検知センサ30と、レジストローラにより用紙先端を係止し、レジストローラとフィードローラとの間でたわませて用紙の先端補正をおこなうレジスト手段と、レジストローラを回転させて用紙をプラテン上へ送り電気信号に応じて画像等を記録する記録部と、記録後の用紙を排紙トレイ上に排出する排出部とを備えている。
Conventionally, as a recording apparatus sheet material feeding apparatus, generally, an elevating mechanism for moving a plurality of sheets stacked on a sheet feeding tray to a predetermined preparation apparatus and a sheet placed at a preparation position are fed to a separation unit. Pick-up roller, feed roller and separating means for separating and transporting the fed paper, sheet
そして、ローラクリーニングに関するものとしては、特開平8−328323号公報に開示される発明のように、ピックアップローラの摩擦力低下により、用紙積載部に用紙があるにもかかわらず、ピックアップローラの回転後、印刷用紙がシート材検知レバー位置まで到達しなかった場合、クリーニングランプを点灯させる。そのエラー表示に気づいたユーザーが粘着シートを粘着面がピックアップローラに接する状態に設置してクリーニング動作をおこなうものもある。 As for the roller cleaning, as in the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-328323, the pickup roller rotates after the pickup roller is rotated even though there is a sheet in the sheet stacking portion due to a decrease in the frictional force of the pickup roller. When the printing paper does not reach the sheet material detection lever position, the cleaning lamp is turned on. Some users who have noticed the error display place the adhesive sheet in a state where the adhesive surface is in contact with the pickup roller and perform a cleaning operation.
特開2001−63185号公報に開示される発明のように、圧板上に着脱自在に装着されたクリーニング板の分離パッドがクリーニング部材として給送ローラに圧接され、この状態での給送ローラの回転によって、給送ローラの表面がクリーニングされるものもある。 As in the invention disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-63185, the separation pad of the cleaning plate that is detachably mounted on the pressure plate is pressed against the feeding roller as a cleaning member, and the rotation of the feeding roller in this state In some cases, the surface of the feeding roller is cleaned.
特開2002−114407号公報に開示される発明のように、給送ローラにより給送されたシート材端部の位置情報が設定範囲内ではない場合が一定の頻度以上になったときに、エラーであることを表示し、ユーザーにローラクリーニング時期を知らせることをねらったものもある。 As in the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-114407, an error occurs when the position information of the edge of the sheet material fed by the feeding roller is not within a set range, and the frequency exceeds a certain frequency. Some of them aim to inform the user of the roller cleaning time.
特開2002−128299号公報に開示される発明のように、シート給送手段をシート積載手段に備えた摩擦部材及び分離手段に備えた摩擦部材の少なくとも一方に当接させながら所定回数回転させてシート給送手段の表面をクリーニングするクリーニングモードを手動で設定するものや、所定の給紙枚数ごとにおこなえるようにしたものもある。
しかしながら、上記従来例においては以下のような問題があった。 However, the conventional example has the following problems.
クリーニングをおこなうタイミングは積載された用紙がピックアップできない場合、または用紙搬送時のスリップによるシート材検知タイミングの遅れが頻発する場合で判断している。この2つの現象が発生する主な原因としては2つ考えられる。ひとつは紙紛がピックアップローラ表面に過度に付着することである。過度に付着した紙粉はクリーニングモードで一時的に回復しても初期状態には戻り難く、再発しやすくなりクリーニング動作をおこなう頻度が高くなり、ユーザーの負担が増えてしまっていた。もうひとつは、仕様を超えて給紙され物理的にピックアップローラ表面が磨耗して必要な摩擦係数が下がってしまうことである。用紙は搬送し続ければ一般的に摩擦係数は低下していくが、クリーニング動作はピックアップローラと摩擦部材を当接させながら回転させるためピックアップローラ表面に与えるダメージは大きい。ゆえに所定の給紙枚数で自動的にクリーニング動作をさせる場合、普段ユーザーがどんなシート材を使用しているか考慮されていないため不必要なクリーニング動作をしてしまうことによってピックアップローラ表面の寿命を縮めてしまうということがあった。 The timing for performing the cleaning is determined when the stacked paper cannot be picked up or when the delay of the sheet material detection timing due to slip at the time of paper conveyance frequently occurs. There are two main causes for the occurrence of these two phenomena. One is that paper dust adheres excessively to the surface of the pickup roller. The excessively adhering paper dust does not easily return to the initial state even if it is temporarily recovered in the cleaning mode, and it tends to recur, and the frequency of the cleaning operation increases, which increases the burden on the user. The other is that the sheet is fed beyond the specification and the surface of the pickup roller is physically worn, and the required coefficient of friction is lowered. Although the friction coefficient generally decreases as the sheet continues to be conveyed, the cleaning operation rotates while the pickup roller and the friction member are in contact with each other. Therefore, when the cleaning operation is automatically performed with a predetermined number of sheets fed, the life of the pickup roller surface is shortened by performing an unnecessary cleaning operation because the user does not consider what sheet material is usually used. There was a thing that.
シート材が積載される積載手段と、前記シート材積載手段に積載されたシート材を給送する給送手段と、前記給送手段により送りだされるシート材に追従するシート材の前進を、前記給送手段と押圧状態において阻止する分離手段と、前記分離手段の下流にシート材が給送されたことを検知するシート材検知手段と、を備えたシート材給送装置において、ホストからのシート材情報に基づき、指定印刷枚数が終了したあとで、前記給送手段が回転するモードと、回転しないモードとを選択的に制御可能であることを特徴とする。 Stacking means on which the sheet material is stacked, feeding means for feeding the sheet material stacked on the sheet material loading means, and advancement of the sheet material following the sheet material sent out by the feeding means, In a sheet material feeding apparatus comprising: a feeding unit and a separating unit that blocks in a pressed state; and a sheet material detecting unit that detects that a sheet material has been fed downstream of the separating unit. Based on the sheet material information, a mode in which the feeding unit rotates and a mode in which the feeding unit does not rotate can be selectively controlled after the designated number of prints is completed.
前記給送手段が回転するモードは、前記給送手段を前記シート材積載手段及び前記分離手段の少なくとも一方に当接させながら所定回数回転させて該給送回転体の表面をクリーニングするクリーニングモードであることを特徴とする。 The mode in which the feeding unit rotates is a cleaning mode in which the surface of the feeding rotating body is cleaned by rotating the feeding unit a predetermined number of times while contacting at least one of the sheet material stacking unit and the separating unit. It is characterized by being.
前記給送手段がピックアップローラと、前記ピックアップローラのシート材給送方向に配設されたフィードローラとを備え、前記ピックアップローラによって用紙をピックし、フィードローラに押圧する駆動源を持たないトルクリミッタ付の分離ローラによって選択的に複数枚の用紙の1枚のみを分離搬送することを特徴とする。 A torque limiter having a pickup roller and a feed roller disposed in a sheet material feeding direction of the pickup roller, and having no drive source for picking up a sheet by the pickup roller and pressing the feed roller Only one of a plurality of sheets is selectively separated and conveyed by an attached separation roller.
上記に記載のシート材搬送機構を備えて、シート材に記録手段により記録情報を記録する記録装置。 A recording apparatus comprising the sheet material transport mechanism described above and recording recording information on a sheet material by a recording means.
その記録手段が、ノズルによりインクを吐出してシート材に記録を行うインクジェット方式である。 The recording means is an ink jet system that performs recording on a sheet material by discharging ink from nozzles.
本発明の自動給紙装置であれば紙粉の多いシート材の給紙終了時に、自動的に所定回数、ピックアップローラとフィードローラを正転方向に回転させることでユーザーに余計な操作をさせずに、両ローラゴム表面へ、紙粉が過度に付着することを未然に防ぐことができる。また、必要な場合のみクリーニング動作をおこなうのでゴムへのダメージは必要最小限にできる。 With the automatic paper feeder of the present invention, at the end of feeding a sheet material containing a large amount of paper dust, the pickup roller and the feed roller are automatically rotated in the normal rotation direction a predetermined number of times so that the user is not required to perform extra operations. In addition, it is possible to prevent paper dust from excessively adhering to both roller rubber surfaces. Further, since the cleaning operation is performed only when necessary, the damage to the rubber can be minimized.
以下、本発明のプリンタを、インクジェットプリンタを例に、図1〜図11に基づいて説明する。 Hereinafter, the printer of the present invention will be described with reference to FIGS.
本発明のプリンタ1は図に示すように、所定サイズのシート材Pを多数枚収納可能な用紙トレイ3がケース31の左側に(図6)配設されている。この用紙トレイ3は仕切り板3aで上下2段に仕切られており、下段に記録前のシート材Pを収納可能な給紙トレイ部4と、上段に後述する記録手段11から排紙された記録済みのシート材Pが位置する排紙トレイ部5とからなっている。
As shown in the figure, the
給紙トレイ部4は用紙トレイ3の一部3bと、給紙ベース2の一部2aとで構成されている。そして給紙ベース2の一部2a側には、圧板6が一方側に形成された支点6aを回動中心として、他方側が昇降可能になって給紙ベース2に取り付けてある。圧板6上には印刷前のシート材Pが載置されるようになっている。さらに圧板6は支点6aを回動中心として、他方側が常に矢印Aの方向に不図示のバネにより弾性付勢可能に構成され、後述するコントロールシャフト26により昇降可能になっている。
The paper feed tray section 4 includes a
また、給紙トレイ部4の給紙ベース2側にはシート材Pを収納する際のシート材端部の規制リブ2bが形成されている。そのため、規制リブ2bの近傍の圧板6上に、ピックアップローラ24が位置するようになっている。また、ピックアップローラ24のシート材搬送方向(矢印:C)には、フィードローラ7が設けられている。このフィードローラ7の下側には、ピックアップローラ24から送り込まれた複数枚のシート材を分離し、1枚ずつ給送するための駆動源を持たないトルクリミッタ付の分離ローラ25が支点28aを回転中心に持つ分離ローラホルダ28に保持され、フィードローラ7側に不図示のバネで弾性付勢可能に構成されている。また、分離ローラ25は分離ローラホルダ28を介して支点28aを中心にして回動可能であり、後述するコントロールシャフト26により制御されている。本提案では分離手段として前記例を述べたが、分離方式はこの例の限りではなく一例として、分離パッドを用いてもよい。また、これら3つのローラは、円筒状で外周部がゴム等の摩擦係数の大きな部材で形成されて、反時計回り方向である矢印L方向に回転可能になっている。
Further, a regulation rib 2b at the end of the sheet material when the sheet material P is stored is formed on the
そして、圧板6が矢印Aの上方に上昇時は、最上部のシート材Pがピックアップローラ24の下部に圧接するようになっている。前記シート材Pをピックアップローラ24に圧接した状態で、ピックアップローラ24を矢印L方向に回転させることにより、複数枚のシート材Pがフィードローラ7と分離ローラ25の間に送り込まれる。送り込まれた複数枚のシート材Pは1枚に分離され、最上位のシート材Pのみ矢印Cの方向に搬送される。前記給紙トレイ部4から搬送されるシート材Pは、送出部4bを通過して、後述する記録手段11側へ搬送される。また、記録手段11で記録済みのシート材Pは、図4、図5に示すように、矢印Cの給送方向と反対方向の矢印Dの排紙方向に搬送され、フラッパ8の上面を通過して排紙トレイ部5に排紙可能になっている。そして、フィードローラ7の回転中心である回転軸に、フラッパ8の回動基部8aが回動自在に軸支されている。さらに、フラッパ8は、回動基部8aからレジストローラ9側に延在して舌辺状の開閉板8bが形成されている。この開閉板8bは、上下に回動することにより給紙トレイ部4の送出部4bを開閉可能になっている。従って、給紙トレイ部4からシート材Pを送出時のフラッパ8は、開閉板8bを上方に回動させて送出部4bを開き、給紙トレイ部4から送出されるシート材Pがフラッパ8の下面に触れずに搬送され、給紙トイ部4からシート材Pの送出が終わると、図4、図5に示すように、開閉板8bが下方に回動して送出部4bが閉じられ、レジストローラ9および紙送りローラ17によって、矢印Cの給紙方向と反対方向の矢印Dの排紙方向に搬送可能になっている。この矢印Dの排紙方向に搬送されるシート材Pは、フラッパ8の上面に沿って搬送されて、フィードローラ7およびピックアップローラ24の上部を通過して用紙トレイ3の排紙トレイ部5に排紙されるようになっている。このフラッパ8の開閉機構は、フラッパ8に設けたカムフォロワ8cと、後述するコントロールギア14の回転軸方向に形成されたカム14aとでおこなっている。また、矢印Cの給送方向におけるフィードローラ7の下流側で、記録手段11との間にはレジストローラ9と、このレジストローラ9に圧接するコロ10が配設されている。さらに、矢印Cの給送方向における記録手段の下流側には、紙送りローラ17と、この紙送りローラ17に圧接するコロ18とが配設されている。
When the
レジストローラ9および紙送りローラ17は、時計回り方向である一方向、及び反時計回り方向である他方向の両方向に回転可能になっている。レジストローラ9の回転に追従してコロ10が回転自在になっている。同様に紙送りローラ17の回転に追従してコロ18も回転自在になっている。そして、レジストローラ9とコロ10と紙送りローラ17とコロ18の少なくとも一方に圧接狭持したシート材Pは、両ローラの一方向への回転により、矢印Cの給送方向に搬送可能になっている。また、紙送りローラを他方向に回転させることにより給送方向と反対の矢印Dの排紙方向に搬送可能になっている。
The
さらに、シート材の前端部Paをレジストローラ9とコロ10とが圧接狭持すると、圧板3および分離ローラ25はコントロールシャフト26を介してそれぞれ矢印BおよびX方向(図3)へ回動するように、後述のコントロールギア14により制御されている。矢印Cの給紙方向におけるレジストローラ9の下流側には、記録手段11が配設されている。この記録手段11は、シート材Pの幅寸法より幅広に形成されたプラテン12と、このプラテン12の上方に配設されて印刷用のインクを吐出するヘッド13と、このヘッド13をシート材Pの幅方向に移動させるキャリッジ19とで構成されている。
Further, when the
次に、図9、図10を用いてプリンタ1の給紙動作(S201)の一例を説明する。まず制御装置100の指令により不図示のモータにより駆動が伝達され、レジストローラ9と紙送りローラ17は正転(排紙方向)する(S101)。さらに不図示のモータにより、ダブルギア20、アイドラギア21、ピックアップローラギア22、フィードローラギア23を介してピックアップローラ24とフィードローラ7は矢印L方向に正転する(S102)。また、図7に示すコントロールギア14の裏側には不図示のカム形状が形成されており、矢印E方向に回転するとコントロールシャフト26を介して、分離ローラ25はフィードローラ7に向け上昇(X方向)して圧接し、続いて複数枚のシート材Pを収納した用紙トレイ3の圧板6が矢印A方向に上昇し、シート材Pを上方のピックアップローラ24に圧接させ、フィードローラ7と分離ローラ25との間に複数枚のシート材Pを送り込む。送り込まれた複数枚のシート材は最上部のシート材Pが下部のシート材Pと分離されて、1枚のみシート材Pが給紙トレイ部4から送出されて、矢印Cの給紙方向に送出される。この時、図7(b)に示すようにフラッパ8のカムフォロワ8cとコントロールギア14と同軸上に構成されたカム14aにより、開閉板8bが上方に回動(矢印:F)して、用紙トレイ3の送出部4bが開かれた状態になる。
Next, an example of the paper feeding operation (S201) of the
そして、矢印Cの給送方向に送出されるシート材Pは、シート材検知レバー29通過時のシート材検知センサ30の出力で、「あり」、「なし」を判断される(S103)。紙が通過しなければ(S103のN)、エラー処理(S104)となり、「あり」と判断される(S103のY)とそのまま給送されたシート材の前端部Paがレジストローラ9とコロ10とのニップ部に突き当たった状態(図1)からさらにピックアップローラ24とフィードローラ7は搬送し続け、シート材は撓んでループを形成し(図2)、レジ取り制御をおこなう(S105)。このループ量はシート材検知レバー29を通過してシート材検知センサ30が反応してからの搬送量を、所定の値に設定することで決めている。そして、レジストローラ9はピックアップローラ24とフィードローラ7と同期送りを始め、ループ状のシート材の前端部Paは圧接狭持される(図3)。すると、コントロールギア14の回転にともないコントロールシャフト26を介して、圧板6が矢印B方向に降下し、圧板6上に載置された複数枚のシート材Pはピックアップローラ24からの圧接を解除される。その後、分離ローラ25も同様にコントロールシャフト26によってフィードローラ7から離間し、シート材Pはフィードローラ7からの圧接を解除される。そして両ローラとも圧接解除された後、停止する(S106)。この圧接解除においては重送防止のため、フィードローラ7側よりも先に、ピックアップローラ24側を解除している。また、レジ取り制御方法はこれに限らない。続いて、シート材Pを圧接狭持した状態のレジストローラ9を矢印M方向である一方向に回転させて、給送方向におけるレジストローラ9より下流側のプラテン12とヘッド13との間をシート材Pが給送され、次に同方向に回転する紙送りローラ17とコロ18とに圧接狭持される。そして、続けてシート材Pを矢印Cの給送方向に搬送され、後端部Pbがフラッパ8およびレジストローラ9とコロ10から外れる、シート材Pの後端部Pbがフラッパ8から外れたのちは図5(c)に示すようにフラッパ8のカムフォロワとコントロールギアのカム14aにより、フラッパ8の開閉板8bが下方に回動(矢印:F)して、用紙トレイ3の排出部4bを閉じる。ここまでの過程でシート材Pの後端部Pbはシート材検知レバー29を通過する。そのときシート材検知センサ30が反応してから予め決められた設定量を搬送して印刷開始位置まで搬送し、頭出し制御をおこなう(S107)。以上で給紙動作(S201)が終了する。
The sheet material P delivered in the feeding direction indicated by the arrow C is determined to be “present” or “none” based on the output of the sheet
次に印字および排紙までの動作であるが、印刷開始位置からは紙送りローラ17を矢印N方向の他方向に回転させて、シート材Pを矢印Dの排紙方向に搬送する。このシート材Pの排紙方向への搬送と同時に、ヘッド13を搭載したキャリッジ19がシート材Pの幅方向への移動を繰り返しながら、シート材Pに所望の画像等の記録をおこなう。そして、シート材Pの後端部Pbは、再びレジストローラ9とコロ10に圧接狭持され矢印D方向に搬送され、フラッパ8の上面に沿ってフィードローラ7およびピックアップローラ24上を移動して、用紙トレイ3の上段の排紙トレイ部5に搬送される。
Next, operations up to printing and paper discharge are performed. From the printing start position, the
以上で、一連の給紙動作、印字および排紙動作が終了する。次位のシート材を給紙する際は、上記動作を再度繰り返すことになる。 Thus, a series of paper feeding operations, printing, and paper ejection operations are completed. When feeding the next sheet material, the above operation is repeated again.
ところで、給送するシート材Pが紙粉等を多く持つシート材の場合、給紙枚数が進むとピックアップローラ24、フィードローラ7、そして分離ローラ25の外周面に取り付けられたゴムの給紙力が低下する。この状態で、搬送抵抗が大きい、厚紙、はがき等を給紙しようとすると給紙不良が発生する場合がある。
By the way, in the case where the sheet material P to be fed is a sheet material having a large amount of paper dust or the like, the sheet feeding force of rubber attached to the outer peripheral surface of the
そこで、本実施の形態においてはこのような場合を予想し、給紙力が著しく低下してしまうような過度に紙粉が付着して除去しきれない状態になる前に、紙粉の多いシート材を給紙した場合は、印刷終了後にピックアップローラ24を圧板6、フィードローラ7を分離ローラ25に摺擦させながら所定回数、給紙時の回転方向に回転させるクリーニングモードを設定している。その結果、早い段階からピックアップローラ24、フィードローラ7、そして分離ローラ25の外周面に取り付けられたゴムに付着した紙粉を除去でき、両ローラが常にクリーンな状態を保つことができる。
Therefore, in the present embodiment, such a case is anticipated, and a sheet with a lot of paper dust is formed before it becomes a state where paper dust is excessively attached and cannot be removed so that the paper feeding power is significantly reduced. When the material is fed, a cleaning mode is set in which the
そこで、このような本発明の第1の実施形態について図9〜図11を用いて説明する。 Therefore, the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図11は、本実施の形態に係る給紙装置のクリーニングモードを説明する図である。制御装置100は給紙動作(S201)が開始されると、ホスト側からの被記録材となるシート材Pのシート材情報101と給紙枚数カウンタ102のカウント数に基づき、被記録材が紙粉の多いシート材か否か、給紙枚数が指定された印刷枚数となったか否か、を判断する(S202)。紙粉の多いシート材の給紙枚数が指定印刷枚数となるとクリーニングモードに入る(S202のY)。クリーニングモードに入ると、まずピックアップローラ24とフィードローラ7を正転させる(S203)。ここで、指定された印刷枚数以上にシート材が積載されていて給紙されてしまった場合には、シート材検知センサ30で「紙あり」と判断され(S204のY)、エラー処理(S205)をおこなうようになっているため動作上の不具合は生じない。通常は「紙なし」と判断され(S204のN)、ピックアップローラ24とフィードローラ7は正転を続け(S206)、その回転数をカウンタ103によりカウントし、給紙時の回転方向にN回(所望の設定値)回転させる。そしてピックアップローラ24とフィードローラ7がN回の正転を終了すると(S207のY)、ピックアップローラ24とフィードローラ7が停止する(S208)。
FIG. 11 is a diagram for explaining a cleaning mode of the sheet feeding device according to the present embodiment. When the sheet feeding operation (S201) is started, the
次に、このような本発明の第2の実施形態について、一般性は失わないため図11を用いて説明する。紙粉の多いシート材を給紙する場合、概して1セット20枚として3,4セット連続給紙してくると、給紙力が低下し始める。クリーニングのタイミングの目安としては3,4セット給紙した後なので、図11のシート材情報(S202)で、指定された印刷枚数のところを通算での所定枚数に条件を換え、紙粉の多いシート材を給紙枚数カウンタ102に基づき、給紙枚数が通算での所定枚数となったか否かを判断して給紙枚数がその所定枚数となると、クリーニングモードを自動的におこなう。このように構成することにより、クリーニング動作を極力減らしピックアップローラ24とフィードローラ7、そして分離ローラ25の外周面に取り付けられたゴムへのダメージを軽減できる。
Next, the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 11 because the generality is not lost. When a sheet material with a lot of paper dust is fed, generally, when three or four sets are continuously fed as one set of 20 sheets, the feeding power starts to decrease. As a guideline for the cleaning timing, after 3 or 4 sets of paper are fed, the sheet material information (S202) in FIG. Based on the
なお、図8は本発明の一実施形態によるクリーニングモードにおける給紙装置の状態を示す図である。 FIG. 8 is a view showing a state of the sheet feeding device in the cleaning mode according to the embodiment of the present invention.
1 プリンタ
2 給紙ベース
3 用紙トレイ
3a 仕切り板
4 給紙トレイ部
4b 送出部
5 排紙トレイ部
6 圧板
7 フィードローラ
8 フラッパ
8a 回動基部
8b 開閉板
8c カムフォロワ
9 レジストローラ
10 コロ
11 記録手段
12 プラテン
13 ヘッド
14 コントロールギア
14a カム
17 紙送りローラ
18 コロ
19 キャリッジ
20 ダブルギア
21 アイドラギア
22 ピックアップローラギア
23 フィードローラギア
24 ピックアップローラ
25 分離ローラ
26 コントロールシャフト
27 圧板リリースバネ
28 分離ローラホルダ
29 シート材検知レバー
30 シート材検知センサ
31 ケース
100 制御装置
101 シート材情報
102 給紙枚数カウンタ
103 カウンタ
P シート材
Pa 前端部
Pb 後端部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
ホストからのシート材情報に基づき、指定印刷枚数が終了したあとで、前記給送手段が回転するモードと、回転しないモードとを選択的に制御可能であることを特徴とするシート材給送装置。 Stacking means on which the sheet material is stacked, feeding means for feeding the sheet material stacked on the sheet material loading means, and advancement of the sheet material following the sheet material sent out by the feeding means, A sheet from a host in a sheet material feeding apparatus, comprising: a feeding unit and a separating unit that blocks in a pressed state; and a sheet material detecting unit that detects that a sheet material is fed downstream of the separating unit. A sheet material feeding device, wherein a mode in which the feeding unit rotates and a mode in which the feeding unit does not rotate can be selectively controlled based on material information after the designated number of printed sheets is completed.
前記ピックアップローラのシート材給送方向に配設されたフィードローラとを備え、
前記ピックアップローラによって用紙をピックし、フィードローラに押圧する駆動源を持たないトルクリミッタ付の分離ローラによって選択的に複数枚の用紙の1枚のみを分離搬送することを特徴とする請求項1又は、請求項2に記載のシート材給送装置。 The feeding means is a pickup roller;
A feed roller disposed in the sheet material feeding direction of the pickup roller,
The sheet is picked up by the pickup roller, and only one of the plurality of sheets is selectively separated and conveyed by a separation roller with a torque limiter that does not have a drive source for pressing the feed roller. The sheet material feeding device according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005314879A JP2007119189A (en) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | Sheet feeder and recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005314879A JP2007119189A (en) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | Sheet feeder and recording device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007119189A true JP2007119189A (en) | 2007-05-17 |
Family
ID=38143442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005314879A Withdrawn JP2007119189A (en) | 2005-10-28 | 2005-10-28 | Sheet feeder and recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007119189A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010064845A (en) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Brother Ind Ltd | Sheet feeder and image forming apparatus |
JP2018131282A (en) * | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 株式会社リコー | Feeding device and image forming device |
JP2021038074A (en) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | コニカミノルタ株式会社 | Paper feeding device, image formation device and control method |
-
2005
- 2005-10-28 JP JP2005314879A patent/JP2007119189A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010064845A (en) * | 2008-09-10 | 2010-03-25 | Brother Ind Ltd | Sheet feeder and image forming apparatus |
JP2018131282A (en) * | 2017-02-14 | 2018-08-23 | 株式会社リコー | Feeding device and image forming device |
JP2021038074A (en) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | コニカミノルタ株式会社 | Paper feeding device, image formation device and control method |
JP7318429B2 (en) | 2019-09-04 | 2023-08-01 | コニカミノルタ株式会社 | Sheet feeding device, image forming device and control method |
US11834286B2 (en) | 2019-09-04 | 2023-12-05 | Konica Minolta, Inc. | Paper feeder, image forming apparatus, and control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3576958B2 (en) | Paper feeder and image forming apparatus having the same | |
US7566124B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4643486B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image processing apparatus | |
JP3701174B2 (en) | Printer automatic paper feeder | |
JP2007119189A (en) | Sheet feeder and recording device | |
JP3793010B2 (en) | Paper feeder | |
JP2006089276A (en) | Recorded material returning device, automatic feeder, recorder and liquid injection apparatus | |
JP2004167780A (en) | Recorder | |
JP2007238234A (en) | Paper feeding device | |
JP2007161376A (en) | Sheet feeding device and recording device | |
JP2992715B2 (en) | Document feeder | |
JP3938167B2 (en) | Recording device | |
JP4035369B2 (en) | Sheet material feeding apparatus and recording apparatus | |
JPH11278712A (en) | Recording device | |
JP2008120592A (en) | Paper feeding mechanism, recorder having the same, and control method of paper feeding mechanism | |
JP2010064845A (en) | Sheet feeder and image forming apparatus | |
JP2005112490A (en) | Auxiliary device for exhausting recorded material, recording device, liquid injecting device, and method for exhausting recorded material | |
JP2009096021A (en) | Medium feeding device, and recording device | |
JP2006124088A (en) | Recording device | |
JP2012116203A (en) | Medium feeder, and recorder | |
JP3770730B2 (en) | Printer paper separation mechanism | |
JPH0873077A (en) | Conveying device | |
JP2006111367A (en) | Recording device | |
JP2003160251A (en) | Feeding auxiliary sheet, automatic feeding device, recording device and feeding method | |
JP2005247434A (en) | Feeding device, recording device equipped with it, liquid jetting device, and feeding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090106 |