JP2007199596A - Electrophotographic fixing device - Google Patents
Electrophotographic fixing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007199596A JP2007199596A JP2006020674A JP2006020674A JP2007199596A JP 2007199596 A JP2007199596 A JP 2007199596A JP 2006020674 A JP2006020674 A JP 2006020674A JP 2006020674 A JP2006020674 A JP 2006020674A JP 2007199596 A JP2007199596 A JP 2007199596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- fixing
- roughening
- fixing roller
- surface layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子写真プロセス等を利用して、記録材に未定着トナー像を転写方式または直接方式で形成する画像形成手段と、前記未定着トナー像を記録材に熱定着させる定着装置を有し、ハードコピーを得る複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置における電子写真用定着装置に関するものである。 The present invention has an image forming means for forming an unfixed toner image on a recording material using an electrophotographic process or the like, and a fixing device for thermally fixing the unfixed toner image on the recording material. In addition, the present invention relates to an electrophotographic fixing device in an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile, or a printer that obtains a hard copy.
電子写真方式の画像形成装置における定着装置として、定着ローラと加圧ローラを用いた熱ローラ対方式の定着装置が一般的に用いられる。定着ローラはAlや鉄の芯金の表層にシリコーンゴムやフッ素ゴムからなる弾性層を備えており、その耐久性が問題となっている。特に、定着ローラの表層は通紙によるアタックや、紙粉、オフセットトナーなどの汚れにより、徐々に荒れてくるという問題点があった。 As a fixing device in an electrophotographic image forming apparatus, a heat roller pair type fixing device using a fixing roller and a pressure roller is generally used. The fixing roller has an elastic layer made of silicone rubber or fluororubber on the surface layer of Al or iron core metal, and its durability is a problem. In particular, there has been a problem that the surface layer of the fixing roller is gradually roughened due to an attack caused by paper passing, paper dust, offset toner, and the like.
この表層の荒れの不均一性を解消する為に、サーミスタの当接する部位の荒れを一定に保つ為の荒らし部材を定着ローラに当接させる技術(特許文献1を参照)を利用することが考えられる。しかしこの摺擦部材の当接では定着ローラの回転に対して摺擦部材の送り速度が不動または非常に遅く、摺擦部材の同位置が定着ローラに当たりつづけることになり。その結果、定着ローラ回転方向に筋状の荒れが生じてしまい、定着後の記録紙画像上にグロスむらとして表れる。
さらに、このような定着装置に同サイズのプリント紙を連続して通紙すると、紙のコバ部の通過する部位に対応する定着ローラ(熱ローラ)の表層が徐々に荒らされ、表面粗さが周囲よりも高い領域が生じる為、定着後の記録紙画像上にグロスむらとして表れるという問題点が本発明者の検討により発生した。 Further, when the same size print paper is continuously passed through such a fixing device, the surface layer of the fixing roller (heat roller) corresponding to the portion through which the edge of the paper passes is gradually roughened, and the surface roughness is reduced. Since a region higher than the surroundings is generated, the problem of appearing as gloss unevenness on the recording paper image after fixing has occurred by the inventors' investigation.
この問題を解決する為に、定着ローラの摺擦部材を定着ローラに対して従動回転可能なローラ状にする検討を試みた。結果、定着ローラ表層を均一に荒らす荒らしローラを設けることで、上記の問題を解消できた。 In order to solve this problem, an attempt was made to make the rubbing member of the fixing roller into a roller shape that can be driven and rotated with respect to the fixing roller. As a result, the above problem could be solved by providing a roughening roller that uniformly roughens the surface of the fixing roller.
しかし、定着ローラの表層の状態を均一に保つ目的で定着ローラに対し接する荒らしローラを設けると、プリント時にトナーや紙粉などの汚れが荒らしローラに付着し、結果、定着ローラ表層が傷つけられることや、荒らしローラの荒らし効果が発揮されなくなるという問題点が生じた。 However, if a roughening roller in contact with the fixing roller is provided for the purpose of keeping the surface of the fixing roller uniform, dirt such as toner and paper dust will adhere to the roughing roller during printing, resulting in damage to the surface of the fixing roller. In addition, there is a problem that the roughening effect of the roughening roller is not exhibited.
前記課題は以下のような本発明にかかる定着装置によって解決される。 The above-described problems are solved by the following fixing device according to the present invention.
(1)回転可能な定着部材と、前記定着部材に接する加圧部材と、前記定着部材に対して着脱可能に配置され、定着部材表層を荒らす荒らしローラを具備し、前記荒らしローラが定着処理時においては定着部材から離間し、非定着処理時においては回転する定着部材に対して当することで荒らし処理を行うことを特徴とする電子写真用定着装置
(2) (1)において、荒らし処理がプリント中に記録紙が定着部材に接していない時に行われることを特徴とする電子写真用定着装置。
(1) A rotatable fixing member, a pressure member in contact with the fixing member, and a roughening roller disposed so as to be detachable from the fixing member and roughening the surface layer of the fixing member. In the fixing apparatus for electrophotography (2), the roughening process is performed by performing a roughening process by separating the fixing member from the fixing member and in contact with the rotating fixing member during the non-fixing process. An electrophotographic fixing apparatus, which is performed when recording paper is not in contact with a fixing member during printing.
(3) (1)または(2)において、プリントの動作終了時に荒らし処理を行うことを特徴とする電子写真用定着装置。 (3) The electrophotographic fixing device according to (1) or (2), wherein a roughening process is performed at the end of the printing operation.
(4) (1)から(3)のいずれかにおいて、定着部材がウォームアップ時またはスタンバイ時に荒らし処理を行うことを特徴とする電子写真用定着装置。 (4) The electrophotographic fixing device according to any one of (1) to (3), wherein the fixing member performs a roughening process during warm-up or standby.
以上の本発明にかかる定着装置によれば、定着ローラの表層の状態を均一に保つ為の荒らしローラを用いた際、荒らしローラに汚れが付着することを防止できる。結果、定着ローラの表層の荒らしローラに付着する異物を防ぎつつ、初期から長期的に安定して定着ローラの表面粗さを一定に保つことが可能となる。 According to the above fixing device according to the present invention, when the roughening roller for keeping the surface state of the fixing roller uniform is used, it is possible to prevent the dirt from adhering to the roughening roller. As a result, it is possible to stably maintain the surface roughness of the fixing roller for a long period from the beginning while preventing foreign matters adhering to the roughening roller on the surface of the fixing roller.
以下に、実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。なお、これら実施例は、本発明における最良な実施の形態の一例ではあるものの、本発明はこれら実施例により限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. Although these examples are examples of the best mode of the present invention, the present invention is not limited to these examples.
<定着装置>
図1は本発明の実施形態に係る定着器の拡大図である。
<Fixing device>
FIG. 1 is an enlarged view of a fixing device according to an embodiment of the present invention.
定着ローラ91は、外形φ68mmのAlからなる中空芯金上に、弾性層としてゴム硬度20°(JIS−A1kg加重)のシリコーンゴムを1.0mm成形し、さらにその表面に30μm厚みのフッ素樹脂を被覆した外径φ70mmのものを用いた。
The
定着ローラ91は、内部に加熱源としてハロゲンヒータ95を有し、不図示の温度センサーと不図示の温度制御回路によって160℃に温調される。
The
加圧ローラ94は外形φ48mmのAlからなる中空芯金上に、弾性層としてゴム硬度20°(JIS−A1kg加重)のシリコーンゴムを1.0mm成形し、さらにその表面に30μm厚みのフッ素樹脂を被覆した外径φ50mmのものを用いた。
The
加圧ローラ94は定着ローラ91に対して80kgfの圧で加圧される。
The
荒らしローラとして外径φ20mmのSUSローラの表面をブラスト処理し、表面粗さが25〜30μmとなった荒らしローラ99を用いた。
As a roughening roller, a surface of a SUS roller having an outer diameter of φ20 mm was blasted to use a roughening
荒らしローラ99は支持部にモータを有し、定着ローラ91に対して着脱動作をすることが可能である。脱時(図2)は完全に定着ローラ91表層から離間する。また、着時(図1)はローラの両端に5kgずつのバネを用いて計10kgfの加圧力で定着ローラ91に対し加圧され、定着ローラ91の回転に対して従動する。
The roughening
今回は上記のローラ状の荒らしローラを用いたが、表層の荒らし方は砥粒を接着処理したものを化学的処理したものなどでもよい。 Although the above-described roller-shaped roughening roller is used this time, the surface layer may be roughened by chemically treating the abrasive grains that have been bonded.
カウンターは記録紙通紙時の通紙枚数をカウントする。このカウンターはコントローラと連動しており、定着ローラ91表層荒らしの動作時間を決定する際の基準値となる。
The counter counts the number of sheets that pass when recording paper is passed. This counter is interlocked with the controller, and serves as a reference value for determining the operation time of the
荒らしローラ99の表面粗さは定着ローラ91を荒らした際の定着ローラ91表面粗さの上限にほぼ比例対応し、表面粗さと加圧力を所定値に設定にすることにより、定着ローラ91表層の表面粗さの範囲を所定の範囲にすることが可能である。
The surface roughness of the
定着ローラ91には上流側から、加圧ローラ94、クリーニング部材98、荒らしローラ99、の順に当接され、エンドレスベルト92と定着ローラ91の間を通過する記録紙から生じた異物がクリーニング部材98によって除去され、荒らしローラ99まで回りにくくしている。さらに前記構成に加え、定着処理時に荒らローラ99を定着ローラ91から離間することで、汚れの付着を防いでいる。
From the upstream side, the
次に、この定着装置の動作について説明する。 Next, the operation of this fixing device will be described.
まず、定着ローラ91の表面がハロゲンランプ95の加熱により所定の設定温度になり、画像形成装置における画像形成動作(コピー動作やプリント動作など)の開始信号が受け付けられると、その画像形成装置において記録紙Pが給紙デッキより搬送されてくる。
First, when the surface of the
画像形成部において記録材P上にトナー像が転写形成され、その記録材Pが定着装置に搬送されてくる。この画像形成動作の開始と同期して、定着ローラ91が図中の矢印方向に回転し始めると同時に、加圧ローラ94が定着ローラ91に従動して図中の矢印方向に回転し始める。
In the image forming unit, a toner image is transferred and formed on the recording material P, and the recording material P is conveyed to the fixing device. In synchronization with the start of the image forming operation, the
定着ローラ91の回転により、加圧ローラ94は定着ローラ91に対して従動回転し、その間を記録材Pが通過することにより、トナー像が記録材Pに定着される。
Due to the rotation of the
本実施例は記録紙が通過する間の間隔が荒らしローラ99の着脱を考慮した時間よりも長く、その間に荒らし動作が可能である状況での一例を示した。図6により、荒らし動作の説明をする。
In the present embodiment, an example is shown in which the interval during which the recording paper passes is longer than the time considering the attachment / detachment of the
プロセススピード100 mm/s、10 ppmの定着装置において、プリント動作時、A4Rサイズの記録紙1枚の全領域が定着ローラ91と加圧ローラ94が形成するニップの間を通過するのに要する時間は約3秒である。また通過が完了してから次の記録紙が到達するまでの時間は約3秒であった。記録紙が通過してからすぐに荒らしローラ99が定着ローラ91に着動作を行い、次の記録紙が定着ニップに到達した瞬間に定着ローラ91から離間する機構をもつ。この動作を各記録紙毎に繰り返すことで、常に荒らしつづけることがなり可能となり、定着ローラ91の表面粗さを均一に保つことができた。結果、荒らしローラ99の表層に汚れの付着はほとんど無く、表層粗さも初期から25〜30μmの間に保つことが出来た。
In a fixing device with a process speed of 100 mm / s and 10 ppm, the time required for the entire area of one A4R size recording paper to pass between the nip formed by the
本実施例は定着装置のウォームアップ時からスタンバイ時の間に荒らし処理を行う方法である。図7により、荒らし動作の説明をする。 This embodiment is a method of performing a roughening process between the warm-up of the fixing device and the standby. The vandalizing operation will be described with reference to FIG.
定着装置の動作を初期から開始させると、約5分間のウォームアップ動作が必要であった。このウォームアップ時に荒らしローラ99を定着ローラ91に対して加圧し、定着ローラ91を回転させることで定着ローラ91表層を荒らしている。さらにウォームアップの後にプリント操作を行っていない場合のスタンバイ時には、図5の通紙枚数と必要荒らし時間の関係図より通紙枚数から荒らし時間を出し、その時間荒らし動作をする。荒らし動作の途中にプリント動作が入った場合、荒らした時間分の通紙枚数のカウントを減算し、荒らし動作を中断してプリント動作に入る。
When the operation of the fixing device was started from the beginning, a warm-up operation of about 5 minutes was required. During this warm-up, the surface of the
プリント動作が終了し、後回転と次のプリント動作までの前回転の際に同様に荒らし動作を行い、荒らした時間分の通紙枚数のカウントを減算していく。 After the printing operation is completed, the roughening operation is performed in the same way at the time of the post-rotation and the pre-rotation until the next printing operation, and the count of the number of passing sheets for the roughing time is subtracted.
この動作を行うことで、定着ローラ91に対して必要な荒らし時間以上のスタンバイ状態が各プリント動作の間に入る場合においては、ほぼ完全に定着ローラ91上の表面粗さは均一になることが確かめられた。またこのとき、荒らしローラ99の表層に汚れの付着はほとんど無く、定着ローラ91の表面粗さも初期から25〜30μmの間に保つことが出来た。
By performing this operation, the surface roughness on the fixing
なお、図3は本発明に係る、荒らし時間と定着ローラ表層の表面粗さの相関グラフである。 FIG. 3 is a correlation graph between the roughening time and the surface roughness of the fixing roller surface layer according to the present invention.
又、図4は本発明に係る、通紙枚数と定着ローラの表面粗さの関係図である。 FIG. 4 is a graph showing the relationship between the number of sheets passing and the surface roughness of the fixing roller according to the present invention.
上記実施例1及び実施例2は本発明での代表的な実施の形態であり、実際は定着装置や環境によって変化する為、その実施条件に合わせてテーブルを作成し、荒らし時間を決定する必要がある。 Examples 1 and 2 are typical embodiments of the present invention, and actually vary depending on the fixing device and the environment. Therefore, it is necessary to create a table according to the implementation conditions and determine the roughening time. is there.
本実施例では、加圧部にローラ状の加圧部材を用いたが、加圧部はローラに限定されるものではなくエンドレスベルト方式でも利用されるものである。 In the present embodiment, a roller-shaped pressing member is used for the pressing unit, but the pressing unit is not limited to a roller, and may be used in an endless belt system.
(産業上の利用可能性)
荒らしローラ99の表層はプリント紙や紙粉、汚れ等により粗さが変化する。本発明では、トナーや紙粉などの異物が荒らしローラ99に付着しない為、常にローラ表層の表面粗さを一定に戻すことができる。
(Industrial applicability)
The roughness of the surface layer of the roughening
9 定着部
91 定着ローラ
94 加圧ローラ
95 ハロゲンヒータ
98 クリーニングウエブ
99 荒らしローラ
9 Fixing
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006020674A JP2007199596A (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | Electrophotographic fixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006020674A JP2007199596A (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | Electrophotographic fixing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007199596A true JP2007199596A (en) | 2007-08-09 |
Family
ID=38454251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006020674A Withdrawn JP2007199596A (en) | 2006-01-30 | 2006-01-30 | Electrophotographic fixing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007199596A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009229792A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
CN101923311A (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-22 | 株式会社理光 | Imaging device |
JP2013167663A (en) * | 2012-02-14 | 2013-08-29 | Canon Inc | Image heating device |
JP2014021205A (en) * | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
WO2015034103A1 (en) * | 2013-09-03 | 2015-03-12 | キヤノン株式会社 | Image heating device and image forming device |
JP2015079087A (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | キヤノン株式会社 | Control apparatus, image heating apparatus, and image forming apparatus |
US9304462B2 (en) | 2014-07-11 | 2016-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2017078739A (en) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | 株式会社リコー | Fixing device and image forming apparatus |
US11022920B2 (en) | 2019-01-08 | 2021-06-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a rubbing member that is moveable to abut a fixing belt |
-
2006
- 2006-01-30 JP JP2006020674A patent/JP2007199596A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009229792A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
CN101923311A (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-22 | 株式会社理光 | Imaging device |
JP2013167663A (en) * | 2012-02-14 | 2013-08-29 | Canon Inc | Image heating device |
US9392642B2 (en) | 2012-02-14 | 2016-07-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus |
JP2014021205A (en) * | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
WO2015034103A1 (en) * | 2013-09-03 | 2015-03-12 | キヤノン株式会社 | Image heating device and image forming device |
US9690238B2 (en) | 2013-09-03 | 2017-06-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Image heating apparatus and image forming apparatus having a controller for executing a rubbing process |
JP2015079087A (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | キヤノン株式会社 | Control apparatus, image heating apparatus, and image forming apparatus |
US9304462B2 (en) | 2014-07-11 | 2016-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2017078739A (en) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | 株式会社リコー | Fixing device and image forming apparatus |
US11022920B2 (en) | 2019-01-08 | 2021-06-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a rubbing member that is moveable to abut a fixing belt |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007199596A (en) | Electrophotographic fixing device | |
JP6168725B2 (en) | Image heating device | |
JP5441989B2 (en) | Image heating device | |
JP5398172B2 (en) | Fixing device | |
JP5825938B2 (en) | Image heating device | |
US9684271B2 (en) | Controlling apparatus, image heating apparatus and image forming apparatus | |
JPH08160801A (en) | Fixing device | |
JP2008268606A (en) | Image heating device | |
JP2008268524A (en) | Image heating device | |
JP2002182503A (en) | Fixing device | |
JP2007034068A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2008096728A (en) | Image heating device | |
JP6289244B2 (en) | Image heating device | |
JP2011175066A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2011175065A (en) | Image forming apparatus | |
WO2016024630A1 (en) | Image heating device | |
JP2009294453A (en) | Fixing device | |
JP5986962B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6598562B2 (en) | Image forming apparatus and image heating apparatus | |
JP2015210312A (en) | Image heating device | |
JP2008197535A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019109287A (en) | Image heating device | |
WO2016068344A1 (en) | Image forming device | |
JP7047352B2 (en) | Image forming device | |
JP7106336B2 (en) | Fixing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090407 |