JP2007182098A - Tire for motorcycle - Google Patents
Tire for motorcycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007182098A JP2007182098A JP2005380602A JP2005380602A JP2007182098A JP 2007182098 A JP2007182098 A JP 2007182098A JP 2005380602 A JP2005380602 A JP 2005380602A JP 2005380602 A JP2005380602 A JP 2005380602A JP 2007182098 A JP2007182098 A JP 2007182098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- belt ply
- tire
- belt
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C2009/2012—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
- B60C2009/2025—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers with angle different or variable in the same layer
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動二輪車に装着される空気入りタイヤに関する。詳細には、本発明は、タイヤのベルトの改良に関する。 The present invention relates to a pneumatic tire mounted on a motorcycle. In particular, the present invention relates to improvements in tire belts.
自動二輪車は、車両の内側への傾斜によって生じるキャンバースラストによって遠心力に対向しつつ、旋回する。旋回性能の観点から、自動二輪車用タイヤには高い横剛性が要求される。 The motorcycle turns while facing the centrifugal force by the camber thrust generated by the inward inclination of the vehicle. From the viewpoint of turning performance, motorcycle tires are required to have high lateral rigidity.
従来の自動二輪車用ラジアルタイヤは、カーカスとトレッドとの間にベルトを備えている。このベルトは、2枚のカットプライからなる。それぞれのカットプライは、周方向に対して15°から40°の角度で傾斜したコードを備えている。第一のカットプライのコードは、第二のカットプライのコードとは赤道面に対して逆方向に傾斜している。このベルトにより、タイヤに横剛性が付与される。このベルトを備えたタイヤは、旋回性能に優れる。しかし、このタイヤの、直進走行時の駆動性能は、十分ではない。 Conventional radial tires for motorcycles include a belt between the carcass and the tread. This belt consists of two cut plies. Each cut ply includes a cord inclined at an angle of 15 ° to 40 ° with respect to the circumferential direction. The cord of the first cut ply is inclined in the opposite direction to the equator plane with respect to the cord of the second cut ply. With this belt, lateral rigidity is imparted to the tire. A tire provided with this belt is excellent in turning performance. However, the driving performance of this tire during straight running is not sufficient.
いわゆるジョイントレス構造のベルトを備えたラジアルタイヤも、存在する。このベルトは、螺旋状に巻かれて実質的に周方向に延びるコードを有する。このベルトは、直進走行時の駆動性能に寄与する。しかし、螺旋状に巻かれたコードは、横剛性への寄与が小さい。このベルトを備えたタイヤの旋回性能は、十分ではない。 There is also a radial tire provided with a belt having a so-called jointless structure. The belt has a cord wound spirally and extending substantially in the circumferential direction. This belt contributes to driving performance during straight running. However, the spirally wound cord has a small contribution to the lateral rigidity. The turning performance of the tire provided with this belt is not sufficient.
特開2005−254992公報には、周方向に対する角度が赤道から端に向かって徐々に変化するベルトが開示されている。このベルトは、駆動性能及び旋回性能の両方に寄与する。
近年の自動二輪車は高性能であり、高速走行が可能である。特にレースでは、自動二輪車は高速で直進走行し、かつ高速で旋回する。駆動性能と旋回性能とのさらなる向上が、望まれている。本発明の目的は、駆動性能及び旋回性能に優れた自動二輪車用タイヤの提供にある。 Recent motorcycles have high performance and can run at high speed. Especially in racing, motorcycles go straight at high speed and turn at high speed. Further improvement in driving performance and turning performance is desired. An object of the present invention is to provide a motorcycle tire excellent in driving performance and turning performance.
本発明に係る自動二輪車用タイヤは、その外面がトレッド面をなすトレッドと、このトレッドの端から半径方向略内向きに延びる一対のサイドウォールと、このサイドウォールに対して半径方向内側に位置する一対のビードと、トレッド及びサイドウォールの内側に沿って両ビードの間に架け渡されたカーカスと、トレッドの半径方向内側においてカーカスと積層されるベルトとを備える。このカーカスは、周方向に対する角度が40°以上90°以下であるカーカスコードを備える。このベルトは、第一ベルトプライと、この第一ベルトプライの半径方向外側に位置する第二ベルトプライとを備える。この第一ベルトプライは、螺旋状に巻かれて実質的に周方向に延びる第一コードを備える。この第二ベルトプライは、赤道から端に向かって周方向に対する角度が徐々に減少する第二コードを備える。赤道における第二コードの周方向に対する角度は実質的に90°であり、端における第二コードの周方向に対する角度は5°以上50°以下である。 A motorcycle tire according to the present invention has a tread whose outer surface forms a tread surface, a pair of sidewalls extending substantially inward in the radial direction from an end of the tread, and a radially inner side with respect to the sidewall. A pair of beads, a carcass bridged between both beads along the inside of the tread and the sidewall, and a belt laminated with the carcass on the radially inner side of the tread. The carcass includes a carcass cord having an angle with respect to the circumferential direction of 40 ° or more and 90 ° or less. The belt includes a first belt ply and a second belt ply located on the radially outer side of the first belt ply. The first belt ply includes a first cord wound spirally and extending substantially in the circumferential direction. The second belt ply includes a second cord whose angle with respect to the circumferential direction gradually decreases from the equator toward the end. The angle with respect to the circumferential direction of the second cord at the equator is substantially 90 °, and the angle with respect to the circumferential direction of the second cord at the end is not less than 5 ° and not more than 50 °.
好ましくは、第一ベルトプライの幅はトレッドの幅の80%以上100%以下であり、第二ベルトプライの幅は第一ベルトプライの幅の80%以上100%以下である。 Preferably, the width of the first belt ply is not less than 80% and not more than 100% of the width of the tread, and the width of the second belt ply is not less than 80% and not more than 100% of the width of the first belt ply.
このタイヤでは、第一ベルトプライが直進走行時の駆動性能に寄与し、第二ベルトプライが旋回性能に寄与する。このタイヤでは、極めて優れた駆動性能及び極めて優れた旋回性能が達成される。 In this tire, the first belt ply contributes to driving performance during straight traveling, and the second belt ply contributes to turning performance. In this tire, extremely excellent driving performance and extremely excellent turning performance are achieved.
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る自動二輪車用タイヤ2の一部が示された断面図である。この図1において上下方向がタイヤ2の半径方向であり、左右方向がタイヤ2の軸方向であり、紙面との垂直方向がタイヤ2の周方向である。このタイヤ2は、赤道CLを中心としたほぼ左右対称の形状を呈する。このタイヤ2は、トレッド4、サイドウォール6、ビード8、カーカス10、ベルト12、インナーライナー14及びチェーファー16を備えている。このタイヤ2は、チューブレスタイプの空気入りタイヤである。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a part of a
トレッド4は架橋ゴムからなり、半径方向外向きに凸な形状を呈している。トレッド4は、路面と接地するトレッド面18を形成する。トレッド面18に溝が刻まれてもよい。
The tread 4 is made of a crosslinked rubber and has a shape protruding outward in the radial direction. The tread 4 forms a
サイドウォール6は、トレッド4の端から半径方向略内向きに延びている。このサイドウォール6は、架橋ゴムからなる。サイドウォール6は、撓みによって路面からの衝撃を吸収する。さらにサイドウォール6は、カーカス10の外傷を防止する。
The
ビード8は、サイドウォール6に対して半径方向内側に位置する。ビード8は、コア20と、このコア20から半径方向外向きに延びるエイペックス22とを備えている。コア20はリング状であり、複数本の非伸縮性ワイヤー(典型的にはスチール製ワイヤー)を含む。エイペックス22は、半径方向外向きに先細りであるテーパ状であり、高硬度な架橋ゴムからなる。
The
カーカス10は、カーカスプライ24からなる。カーカスプライ24は、両側のビード8の間に架け渡されており、トレッド4及びサイドウォール6の内側に沿っている。カーカスプライ24は、コア20の周りを、軸方向内側から外側に向かって巻かれている。図示されていないが、カーカスプライ24はコードとトッピングゴムとからなる。コードが周方向に対してなす角度の絶対値は、40°(degree)から90°、特には75°から90°である。このカーカス10は、ラジアル構造である。コードは、通常は有機繊維からなる。好ましい有機繊維としては、ナイロン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維及びアラミド繊維が例示される。衝撃吸収性及び操縦応答性の観点から、ナイロン繊維及びポリエチレンナフタレート繊維が好ましい。
The
ベルト12は、カーカス10の半径方向外側に位置している。ベルト12は、カーカス10と積層されている。ベルト12は、カーカス10を補強する。ベルト12は、第一ベルトプライ26及び第二ベルトプライ28らなる。第二ベルトプライ28は、第一ベルトプライ26の半径方向外側に位置している。
The
インナーライナー14は、カーカス10の内周面に接合されている。インナーライナー14は、架橋ゴムからなる。インナーライナー14には、空気透過性の少ないゴムが用いられている。インナーライナー14は、タイヤ2の内圧を保持する役割を果たす。
The
チェーファー16は、ビード8の近傍に位置している。タイヤ2がリムに組み込まれると、このチェーファー16がリムと当接する。この当接により、ビード8の近傍が保護される。チェーファー16は、通常は布とこの布に含浸したゴムとからなる。ゴム単体からなるチェーファー16が用いられてもよい。
The
図2は、図1のタイヤ2のベルト12の一部が示された拡大分解斜視図である。この図2において両矢印Aで示されているのは、タイヤ2の周方向である。この図2には、第一ベルトプライ26及び第二ベルトプライ28が示されている。
FIG. 2 is an enlarged exploded perspective view showing a part of the
第一ベルトプライ26は、第一コード30とトッピングゴム32とからなる。第一ベルトプライ26は、リボンが螺旋状に巻かれることによって得られる。このリボンは、長手方向に延びる1本又は複数の第一コード30とトッピングゴム32とからなる。第一コード30は、実質的に周方向に延びる。第一コード30の周方向に対する角度は5°以下、特には2°以下である。この第一コード30は、いわゆるジョイントレス構造である。この第一コード30は、直進走行時の駆動性能に寄与する。この第一コード30はさらに、直進走行時の安定性能及び制動性能にも寄与する。第一コード30の好ましい材質としては、ナイロン繊維、アラミド繊維、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維、ガラス繊維、炭素繊維及びスチールが挙げられる。
The
駆動性能の観点から、第一コード30の繊度は1500dtex以上が好ましく、1500/2dtex以上が特に好ましい。旋回性能の観点から、第一コード30の繊度は1670/3dtex以下が好ましく、1670/2dtex以下が特に好ましい。駆動性能の観点から、第一コード30の密度は25エンズ/5cm以上が好ましい。旋回性能の観点から、第一コード30の密度は70エンズ/5cm以下が好ましい。
From the viewpoint of driving performance, the fineness of the
第二ベルトプライ28は、第二コード34とトッピングゴム36とからなる。第一コード30の好ましい材質としては、ナイロン繊維、アラミド繊維、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリエステル繊維、レーヨン繊維、ガラス繊維、炭素繊維及びスチールが挙げられる。
The second belt ply 28 includes a
図3は、図1のタイヤ2が示された展開図である。この図3には、トレッド面18が示されている。この図3では、トレッド4の一部が切り欠かれることにより、第二コード34が露出している。図4には、1本の第二コード34が示されている。この図4において、上下方向はタイヤ2の周方向である。図3及び図4から明らかなように、第二コード34の平面形状は、曲線である。この例では、第二コード34の平面形状は実質的に円弧である。第二コード34が、円弧以外の形状を呈してもよい。第二コード34の形状は、赤道CLに対して対称である。第二コード34の形状は、タイヤ2の進行方向に対して凸である。第二コード34の形状が、タイヤ2の進行方向に対して凹であってもよい。
FIG. 3 is a development view showing the
図4において両矢印αで示されているのは、第二コード34の周方向に対する角度である。角度αは、赤道CLから端40に向かって徐々に減少している。図4では、赤道CLにおける角度αが符号α1で示されており、端40における角度αが符号α2で示されている。
In FIG. 4, what is indicated by a double arrow α is the angle of the
図4から明らかなように、角度α1は90°である。直進走行時には、タイヤ2の赤道CL近傍が接地する。角度α1が90°である第二コード34は、直進走行時の接地面積を低下させない。この第二コード34は、駆動性能を阻害しない。角度α1は、実質的に90°であればよい。具体的には、角度α1は80°以上100°以下、特には85°以上95°以下である。
As is apparent from FIG. 4, the angle α1 is 90 °. When traveling straight, the vicinity of the equator CL of the
図4から明らかなように、角度α2は、角度α1よりも小さい。角度α2が小さな第二コード34は、タイヤ2の横剛性を高める。旋回時には、第二コード34の端40の近傍(すなわちショルダー)が接地する。角度α2が小さな第二コード34は、旋回性能に寄与する。旋回性能の観点から、角度α2は50°以下が好ましく、40°以下がより好ましく、35°以下が特に好ましい。旋回性能の観点から、角度α2は5°以上が好ましく、15°以上がより好ましい。
As is apparent from FIG. 4, the angle α2 is smaller than the angle α1. The
このタイヤ2が得られるには、予備成形工程において、まずフォーマーにカーカスプライ24が巻かれる。次に、このカーカス10に第一ベルトプライ26が巻かれる。次に、軸方向に伸びる多数の第二コード34を備えた第二ベルトプライ28が準備される。次に、この第二ベルトプライ28の中央近傍のみが第一ベルトプライ26に貼り付けられる。次に、この第二ベルトプライ28の端に、周方向への張力がかけられつつ、この端の近傍が第一ベルトプライ26に貼り付けられる。張力は、フォーマーの回転によってかけられうる。この張力により、第二コード34が円弧状に湾曲する。当初から円弧状の第二コード34を備えた第二ベルトプライ28が準備されてもよい。
In order to obtain the
このタイヤ2では、赤道CLの近傍が接地して直進走行するときには、第一ベルトプライ26が駆動性能に寄与する。このとき、第二ベルトプライ28は駆動性能を阻害しない。このタイヤ2では、ショルダーが接地して旋回するときは、第二ベルトプライ28が剛性に寄与する。このタイヤ2では、極めて優れた駆動性能と、極めて優れた旋回性能とが両立される。
In the
旋回性能の観点から、第二コード34の繊度は1500dtex以上が好ましく、1500/2dtex以上が特に好ましい。駆動性能の観点から、第二コード34の繊度は1670/3dtex以下が好ましく、1670/2dtex以下が特に好ましい。旋回性能の観点から、第二コード34の密度は25エンズ/5cm以上が好ましい。駆動性能の観点から、第二コード34の密度は70エンズ/5cm以下が好ましい。
From the viewpoint of turning performance, the fineness of the
図1において、矢印Wtで示されているのはトレッド4の幅であり、矢印W1で示されているのはベルト12の幅であり、両矢印W2で示されているのは第二ベルトプライ28の幅である。幅W1は、第一ベルトプライ26の幅でもある。幅Wt、幅W1及び幅W2は、軸方向に沿って測定される。駆動性能の観点から、トレッド4の幅Wtに対する第一ベルトプライ26の幅W1の比率は80%以上が好ましく、85%以上がより好ましい。この比率の上限は、100%である。旋回性能の観点から、ト第一ベルトプライ26の幅W1に対する第二ベルトプライ28の幅W2の比率は80%以上が好ましく、85%以上がより好ましい。この比率の上限は、120%である。
In FIG. 1, the width of the tread 4 is indicated by the arrow Wt, the width of the
本発明では、寸法及び角度は、タイヤ2が正規リムに組み込まれ、正規内圧となるようにタイヤ2に空気が充填された状態で測定される。測定時には、タイヤ2には荷重がかけられない。本明細書において正規リムとは、タイヤ2が依拠する規格において定められたリムを意味する。JATMA規格における「標準リム」、TRA規格における「Design Rim」、及びETRTO規格における「Measuring Rim」は、正規リムである。本明細書において正規内圧とは、タイヤ2が依拠する規格において定められた内圧を意味する。JATMA規格における「最高空気圧」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に掲載された「最大値」、及びETRTO規格における「INFLATION PRESSURE」は、正規内圧である。
In the present invention, the dimensions and angles are measured in a state where the
以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。 Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.
[実施例1]
図1から図4に示された構造を備えた自動二輪車用ラジアルタイヤを製作した。このタイヤのサイズは、「195/50ZR17」である。カーカスは、ナイロン繊維からなり周方向に対する角度が90°であるコードを備えている。第一ベルトプライは、アラミド繊維からなり螺旋状に巻かれた第一コードを備えている。第一コードの繊度は、1500/2dtexである。第一コードの密度は、50エンズ/5cmである。第二ベルトプライは、ナイロン繊維からなり円弧状に配列された第二コードを備えている。第二コードの繊度は1400/2dtexである。第二コードの密度は、28エンズ/5cmである。第二コードの周方向に対する角度αは、赤道から端に向かって徐々に減少している。赤道における角度α1は90°であり、端における角度α2は35°である。幅Wtに対する幅W1の比率は、90%である。幅W1に対する幅W2の比率は、90%である。
[Example 1]
A radial tire for a motorcycle having the structure shown in FIGS. 1 to 4 was manufactured. The size of this tire is “195 / 50ZR17”. The carcass is provided with a cord made of nylon fiber and having an angle of 90 ° with respect to the circumferential direction. The first belt ply includes a first cord made of aramid fiber and spirally wound. The fineness of the first cord is 1500/2 dtex. The density of the first cord is 50 ends / 5 cm. The second belt ply includes a second cord made of nylon fiber and arranged in an arc shape. The fineness of the second cord is 1400/2 dtex. The density of the second cord is 28 ends / 5 cm. The angle α with respect to the circumferential direction of the second cord gradually decreases from the equator toward the end. The angle α1 at the equator is 90 °, and the angle α2 at the end is 35 °. The ratio of the width W1 to the width Wt is 90%. The ratio of the width W2 to the width W1 is 90%.
[実施例2から5]
端における角度α2を下記の表1に示される通りとした他は実施例1と同様にして、実施例2から5のタイヤを得た。
[Examples 2 to 5]
Tires of Examples 2 to 5 were obtained in the same manner as Example 1 except that the angle α2 at the end was as shown in Table 1 below.
[実施例6]
第二コードの材質をアラミド繊維とした他は実施例1と同様にして、実施例6のタイヤを得た。
[Example 6]
A tire of Example 6 was obtained in the same manner as Example 1 except that the material of the second cord was aramid fiber.
[比較例1]
第一ベルトプライ及び第二ベルトプライとして、アラミド繊維からなるコードを含んだカットプライを用いた他は実施例1と同様にして、比較例1のタイヤを得た。第一ベルトプライ及び第二ベルトプライにけるコードの、周方向に対する角度の絶対値は、25°である。第一ベルトプライのコードの傾斜方向は、第二ベルトプライのコードの傾斜方向とは逆である。
[Comparative Example 1]
A tire of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as in Example 1 except that cut plies including cords made of aramid fibers were used as the first belt ply and the second belt ply. The absolute value of the angle of the cord in the first belt ply and the second belt ply with respect to the circumferential direction is 25 °. The direction of inclination of the cord of the first belt ply is opposite to the direction of inclination of the cord of the second belt ply.
[比較例2]
ベルトを、コードが螺旋巻きされた第一ベルトプライのみから構成した他は実施例1と同様にして、比較例2のタイヤを得た。
[Comparative Example 2]
A tire of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the belt was composed only of the first belt ply in which the cord was spirally wound.
[比較例3及び4]
ベルトを、カットプライからなる第一ベルトプライ及び第二ベルトプライ並びにコードが螺旋巻きされた第三ベルトプライから構成した他は実施例1と同様にして、比較例3及び4のタイヤを得た。
[Comparative Examples 3 and 4]
Tires of Comparative Examples 3 and 4 were obtained in the same manner as in Example 1 except that the belt was composed of the first belt ply and the second belt ply made of cut ply and the third belt ply in which the cord was spirally wound. .
[比較例5及び6]
ベルトを、コードが円弧配列された第一ベルトプライ及び第二ベルトプライから構成した他は実施例1と同様にして、比較例5及び6のタイヤを得た。
[Comparative Examples 5 and 6]
Tires of Comparative Examples 5 and 6 were obtained in the same manner as in Example 1 except that the belt was composed of the first belt ply and the second belt ply in which the cords were arranged in an arc.
[走行試験]
タイヤを、「17×MT6.0」のリムに組み込んだ。このタイヤに、内圧が290kPaとなるように、空気を充填した。このタイヤ及びリムを、排気量が1000cm3である自動二輪車に、後輪として取り付けた。前輪には、サイズが「120/70ZR17」である従来のタイヤを装着した。この自動二輪車をレース用サーキットコースにて走行させ、ラップタイムを測定した。同時に、ライダーに、駆動性能及び旋回性能を評価させた。この結果が、下記の表1及び2に示されている。表1及び2の評価値は、比較例1が100とされたときの指数である。駆動性能及び旋回性能は、数値が大きい方が好ましい。ラップタイムは、数値が小さい方が好ましい。
[Running test]
The tires were assembled on a “17 × MT 6.0” rim. The tire was filled with air so that the internal pressure was 290 kPa. The tire and rim were attached as a rear wheel to a motorcycle having a displacement of 1000 cm 3 . A conventional tire having a size of “120 / 70ZR17” was attached to the front wheel. The motorcycle was run on a race circuit course and the lap time was measured. At the same time, the rider was asked to evaluate the driving performance and turning performance. The results are shown in Tables 1 and 2 below. The evaluation values in Tables 1 and 2 are indices when Comparative Example 1 is set to 100. The driving performance and turning performance are preferably larger. The lap time is preferably smaller.
表1及び2に示されるように、実施例のタイヤは比較例のタイヤに比べてラップタイムが短い。この理由は、実施例のタイヤが駆動性能及び旋回性能に優れていることにある。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。 As shown in Tables 1 and 2, the tire of the example has a shorter lap time than the tire of the comparative example. The reason is that the tires of the examples are excellent in driving performance and turning performance. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.
本発明に係るタイヤは、種々の自動二輪車に装着されうる。このタイヤは、レース用自動二輪車に特に好適である。 The tire according to the present invention can be mounted on various motorcycles. This tire is particularly suitable for racing motorcycles.
2・・・自動二輪車用タイヤ
4・・・トレッド
6・・・サイドウォール
8・・・ビード
10・・・カーカス
12・・・ベルト
14・・・インナーライナー
16・・・チェーファー
24・・・カーカスプライ
26・・・第一ベルトプライ
28・・・第二ベルトプライ
30・・・第一コード
34・・・第二コード
2 ... Tire for motorcycle 4 ...
Claims (2)
このカーカスが、周方向に対する角度が40°以上90°以下であるカーカスコードを備えており、
このベルトが、第一ベルトプライと、この第一ベルトプライの半径方向外側に位置する第二ベルトプライとを備えており、
この第一ベルトプライが、螺旋状に巻かれて実質的に周方向に延びる第一コードを備えており、
この第二ベルトプライが、赤道から端に向かって周方向に対する角度が徐々に減少する第二コードを備えており、
赤道における第二コードの周方向に対する角度が実質的に90°であり、端における第二コードの周方向に対する角度が5°以上50°以下である自動二輪車用タイヤ。 A tread whose outer surface forms a tread surface, a pair of sidewalls extending substantially inward in the radial direction from the end of the tread, a pair of beads positioned radially inward with respect to the sidewall, and a tread and sidewalls A carcass spanned between both beads along the inner side, and a belt laminated with the carcass on the inner side in the radial direction of the tread;
The carcass includes a carcass cord having an angle with respect to the circumferential direction of 40 ° or more and 90 ° or less,
The belt includes a first belt ply and a second belt ply located on the radially outer side of the first belt ply,
The first belt ply includes a first cord wound spirally and extending substantially in the circumferential direction,
The second belt ply includes a second cord whose angle with respect to the circumferential direction gradually decreases from the equator toward the end,
A motorcycle tire in which an angle with respect to a circumferential direction of a second cord on the equator is substantially 90 °, and an angle with respect to a circumferential direction of the second cord at an end is 5 ° or more and 50 ° or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005380602A JP2007182098A (en) | 2005-12-29 | 2005-12-29 | Tire for motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005380602A JP2007182098A (en) | 2005-12-29 | 2005-12-29 | Tire for motorcycle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007182098A true JP2007182098A (en) | 2007-07-19 |
Family
ID=38338548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005380602A Pending JP2007182098A (en) | 2005-12-29 | 2005-12-29 | Tire for motorcycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007182098A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009090833A (en) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Tire for motorcycle |
JP2009119968A (en) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire for motorcycle |
WO2015015701A1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社ブリヂストン | Tire for two-wheeled motor vehicle |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06286410A (en) * | 1993-03-30 | 1994-10-11 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire and tire pair for two wheeler |
JPH08216608A (en) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Tire for motorcycle |
JPH1053007A (en) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Radial tire for motorcycle |
JPH10258609A (en) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Tokyo Seiko Co Ltd | Belt for tire, its manufacture and device |
JPH1128909A (en) * | 1997-07-11 | 1999-02-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
JPH11291716A (en) * | 1998-04-13 | 1999-10-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Motorcycle tire |
JP2000177337A (en) * | 1998-12-14 | 2000-06-27 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire for motorcycle |
JP2001206009A (en) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
JP2002036834A (en) * | 2000-05-19 | 2002-02-06 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire for two-wheeler |
JP2005254992A (en) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Tire for motorcycle |
JP2005280404A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
-
2005
- 2005-12-29 JP JP2005380602A patent/JP2007182098A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06286410A (en) * | 1993-03-30 | 1994-10-11 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire and tire pair for two wheeler |
JPH08216608A (en) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Tire for motorcycle |
JPH1053007A (en) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Radial tire for motorcycle |
JPH10258609A (en) * | 1997-03-18 | 1998-09-29 | Tokyo Seiko Co Ltd | Belt for tire, its manufacture and device |
JPH1128909A (en) * | 1997-07-11 | 1999-02-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
JPH11291716A (en) * | 1998-04-13 | 1999-10-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Motorcycle tire |
JP2000177337A (en) * | 1998-12-14 | 2000-06-27 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire for motorcycle |
JP2001206009A (en) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire |
JP2002036834A (en) * | 2000-05-19 | 2002-02-06 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire for two-wheeler |
JP2005254992A (en) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Tire for motorcycle |
JP2005280404A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic tire |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009090833A (en) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Tire for motorcycle |
JP2009119968A (en) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Bridgestone Corp | Pneumatic tire for motorcycle |
WO2015015701A1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社ブリヂストン | Tire for two-wheeled motor vehicle |
JP2015024787A (en) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 株式会社ブリヂストン | Tire for two-wheeled motor vehicle |
US9522572B2 (en) | 2013-07-29 | 2016-12-20 | Bridgestone Corporation | Motorcycle tire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5138923B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP2007290578A (en) | Pneumatic tire for race | |
JP5075688B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP4723198B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4956049B2 (en) | Pneumatic tires for motorcycles | |
JP4584966B2 (en) | Motorcycle tire pair | |
JP2009057022A (en) | Pneumatic tire | |
JP2008143327A (en) | Tire for motorcycle | |
JP2013035540A (en) | Two-wheeled automotive vehicle tire | |
JP4583891B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP2007045367A (en) | Pneumatic tire | |
JP6805884B2 (en) | Pneumatic tires for motorcycles | |
JP2010143538A (en) | Tire for two-wheeled automobile | |
JP2006103420A (en) | Radial tire for motorcycle | |
JP2007182098A (en) | Tire for motorcycle | |
JP5350749B2 (en) | Tires for motorcycles | |
JP4758248B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP4528240B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP4515124B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5944700B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2009101719A (en) | Pneumatic tire for motorcycle | |
JP4675710B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP5541614B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4478481B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2007326498A (en) | Pneumatic tire for motorcycle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090714 |